東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 3401 匿名さん

    >>3399 匿名さん

    2分以上かかるだろ。ホームまでオール階段だし、EV使おうにも来るの遅いし。

  2. 3402 匿名さん

    マンションから2分未満で改札まで到着しますよ!駅入り口までは動画などにもあるように数十秒です。白金高輪駅は入り口によって改札までの距離が異なり、こちらの入り口はアエルシティ側よりも改札まで早いのです。
    実際にお試しあれ

  3. 3403 匿名さん

    立地最高ですね

  4. 3404 傍観者

    凄い順位とか気にするよね~Byインディー◯

    それをいちいち否定する輩も?!

  5. 3405 匿名さん

    話題の白金高輪駅に近いのはいいね

  6. 3406 契約者

    >>3405 匿名さん
    しつこいですね

  7. 3407 匿名さん

    入り口でエレベーターも使えるのは大きい。荷物多いときもあるしね。

  8. 3408 匿名さん

    次の港区駅1分はいつでしょうか?当面無さそうですね。そもそも駅1分がマンション用地になることじたいが希少ですから。ましてタワーマンションともなればさらに機会は少ないのかもしれません。
    白金高輪に次の駅1分物件が出たときには、再び話題になりなすね。そしてここからの住み替え候補の一つにもなりそうです。その時の情勢に応じてフレキシブルに判断できますね。

  9. 3409 匿名さん

    >>3406 契約者さん
    ほんとに、徒歩1分連呼すればするほどスレが荒れるから、止めてほしい

  10. 3410 匿名さん

    >>3408 匿名さん
    その時までにキャッシュ貯めとかないとね。転売双六期待してるのならば、ここはあまり適してない

  11. 3411 匿名さん

    マンションHPのトップ画が徒歩1分ですからね。そして物件別にスレもわかれてます。白金高輪総合スレではなく、プレミストタワーのスレです。

  12. 3412 マンコミュファンさん

    駅1分マンション×全熱交換マンションです。希少すぎです

  13. 3413 匿名さん

    地下鉄激アツですね
    白金高輪に機動力が加わりますね

  14. 3414 匿名さん

    >>3409 匿名さん
    それしか誇れるものがないんでしょ。

  15. 3415 通りがかりさん

    法人が買えない点や居住目的(住宅ローンしか使えない)でしか申し込めない点で分譲価格が割安になっている思ったので購入しました。
    こういった制限は売却時には適用されないので、購入時での割安面が売却時に相対的に利益化されると思います。皆さんはどう考えられますか?

  16. 3416 マンコミュファンさん

    そうですね。だから今回購入条件を満たせた人達ラッキーだったということですね。居住用で買うには、タイミングが合わないとなかなか買えないですからね。

  17. 3417 匿名さん

    今回は立地と仕様の両輪がすごいよね。一般に、立地がいいけど仕様はいまいち、あるいは仕様はいいけど駅距離や環境が、という一方満たしはよくありますが。

  18. 3418 マンコミュファンさん

    結局、将来的な出口は市況も絡むためにコントロールはできませんよね。出来るのは入口管理。しかし、出口と入り口の差で利益が決まるとするならば、入り口については自身で決定できます。いかに同エリア内において、立地やスペック対比で安く入るかが考えられます。

    方法論として、購入制限だったり、第一期からの価格であったりが知られています。ここはそれらを満たしていたために、将来期待面においても人気となったと思料されます。

    もちろん、物件固有の特徴前提として、港区山手線内側駅1分と相対的に底堅いですからね。スペック面については、もはや説明不要でしょう

  19. 3419 通りがかりさん

    >>3418 マンコミュファンさん
    今の不動産市況はモメンタムマーケットだと思いますが、おっしゃる通りどんな市況であったとしても買付時に出来るだけ割安に買う事は重要ですね。理解しました。ありがとうございます。

  20. 3420 マンション検討中さん

    「徒歩1分」や「高仕様」を1分おきに書き込むスレ荒らしは、ディベート時に自分一人の主張を連呼し他者に口を挟ませないやり口と同等ですね。
    ここには司会者や裁判官が不在ですので、彼をアク禁にするにはどうしたらいいか。

  21. 3421 購入経験者さん

    好調な販売状況や購入を勝ち誇ったような投稿が多く、逆に不安になってしまいます。
    検討段階においては、むしろネガティブな要素とその納得の落としどころを示唆してもらえると、とても参考になります。

  22. 3422 匿名さん

    実際にいい物件ですからね。既に残りもほとんどないようですよ。大きな部屋もないようです。

  23. 3423 匿名さん

    本当にほしい場合、早くしないと売りきれるのでは?まだ残ってるかもしりませんが。ローン審査なのか現金なのかも知らないけど…

  24. 3424 評判気になるさん

    これっていったいどういうこと?

    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_96663065/

  25. 3425 マンション掲示板さん

    建物、ドンドン高くなっていきますね!

  26. 3426 匿名さん

    駅改札階直結EVあったら磐石だったのにね。
    駅入り口からホームまでの糞みたいな動線はいかんともしづらい。

  27. 3427 匿名さん

    それ、実際に時間計ったことあるけど、マンション入口近傍からホーム(電車目の前)まで3分未満で着けたから都心ではめちゃくちゃ早くないかな?つまり2分台で着く。ご参考レベルだけど。

    勤務先にもよるだろうけど、大手町などのビル直結で働いてたら、小雨なら傘もいらない近さだね。か、小さな折り畳みでいけそう。雨濡れる時間が少ないのは平日嬉しいよね

  28. 3428 匿名さん

    >>3427 匿名さん
    車通勤だから、そもそも傘ささないですね。自分は

  29. 3429 匿名さん

    車も便利だねー。多様性、マルチアクセスですね

  30. 3430 傍観者

    >>3426 匿名さん
    言葉悪いお方だ

  31. 3431 マンション検討中さん

    プレミスト白金高輪とかけまして

    承認欲求が超強目とときます

    さてその心は?

  32. 3432 通りがかりさん

    >>3421 購入経験者さん

    もうないですよ。時間切れでは

  33. 3433 マンション掲示板さん

    ここ買う人は車を必要とせず 駅上マンションに惹かれてが大半だと思います。ですから検討スレとしては最も重要な要素なんです。連呼はどうかと思いますが…
    お隣麻布十番でいうとプレミスト=アクシア麻布 スカイ=シティタワー麻布十番みたいな感じで お互い良いマンション 購入は個人の好みなので仲良くお願いします。

  34. 3434 匿名さん

    プレミストタワーで駐車場が欲しい人はその部屋を買うし、優先権とれない場合に激戦なのは今時の都心物件であれば同じでしょう。人それぞれだよね。同時に駅1分で動きたい人もたくさんいらっしゃるでしょうから。
    まぁそれらを踏まえて全体としてどうであったかがマーケットの評価だからね。
    今回は人気があったということでしょう

  35. 3435 匿名さん

    人気あるマンションは駅直結で、タワー型の大規模マンションです。駅近マンションは数多くありますので、そんなに珍しいことでもなく、自慢するものでもありません。

  36. 3436 匿名さん

    これから発展期待の港区山手線内側白金高輪駅ですから。

  37. 3437 匿名さん

    >>3429 匿名さん
    車止め(涙

  38. 3438 通りがかりさん

    >>3437 匿名さん

    地下の駐車場に小さいけど、車止めがあるって営業の方が言ってたんですけど、間違いですかね?
    HPにもそういう画像があるので利用していいと思ってました。

  39. 3439 通りがかりさん

    >>3428 匿名さん
    この物件って1億円台後半までの部屋がほとんどだと思うので、それくらいの購買層は電車通勤が多いのではないでしょうか?リタイアされた方や数億円するような高額物件を購入出来る富裕層ばかりをターゲットにしていないと思います。

  40. 3440 匿名さん

    そうかもしれませんね。

  41. 3441 匿名さん

    白金高輪は更なる利便性拡大期待の側面もありますからね。地下鉄アクセス魅力です

  42. 3442 マンション検討中さん

    こちらはほんと魅力的な物件ですよねー
    すぐ向かいに三菱ありますが、あちらはここがある事で大きく霞んでしまっているように思います。南側が抜けてるとは言っても、そんなに良い眺望とも思えないし。

    北参道の話題が駅近比較でちらほら出てますが、あちらはどんな物件なんでしょうか?個人的には、白金高輪の方が断然良いと思うのですが、やっぱり港区だし。 また、ブランズって期待できるんですか? どうも、東急は好きになれなく… 色々悩みます

  43. 3443 匿名さん

    四連休終わりましたが販売状況どうなってるんですかね
    ローン審査も終わり、来週末には完売になるのかな

  44. 3444 購入経験者さん

    さっき、車ですぐ近くを通りました。なんか、敷地面積がすごく狭く感じます。ちょっとがっかり。四方のうち二方は幹線道路、一方はビル、もう一方は宗教法人。まあ、売れてるからいいか。

  45. 3445 ご近所さん

    >>3444 購入経験者さん
    近くに住んでおり現地をよく知っていますが、こちらも、向かいのパークハウスもどちらもすごく狭いところに目一杯ギリギリで建てている感じはご印象の通りです。あまりいないとは思いますが、外観を重視される方だとすごく気になると思います。2つほぼ同時に建つことで、よりそれが助長はされています。ただ、駅からとんでもなく近いことが最重要ならそのようなことは気にならないでしょうし、こちらであれば北西・北東側の抜けている上層階のお部屋なら、部屋に入ってしまえば凄く快適だと思いますよ。また、20F位までパークハウスと真向かいお見合いの部屋は、昼間に不在なことが多く、経済性・利便性追求カップルなどでしたら許容できるかと。

  46. 3446 匿名さん

    じゃない方を買って自己肯定したいんだろうね
    自己肯定感が低い人ほど騒ぐからね

    プレミストのライバルは高輪タワーとグローリオ、レキシントン
    以上

  47. 3447 匿名さん

    ここもパークハウス高輪タワーも駅近マンションですから周りの環境が悪いのは仕方がないと思います。スカイも共用施設は立派ですが、周りの環境が悪いです。これから売り出す東急は少しは期待感がありますね。どこのマンションも完璧なところはないかと思います。

  48. 3448 匿名さん

    外観(デザイン、高さ)も最高です!

  49. 3449 購入経験者さん

    >>3445 ご近所さん
    コメントありがとうございます。まあ、そのかわりに超駅近メリットがあるわけですから、仕方ないですね。この部分は諦めないと。何を重視するかですから。100%納得なんてありません。

  50. 3450 匿名さん

    何とかして欲しいのは伝わってきますが。ちょっと遅かったかもしれませんね?まだ残ってるかな?

    立地、仕様、外観いずれも素晴らしかったですね

  51. 3451 匿名さん

    >>3447 匿名さん
    駅前の環境が悪いのは当たり前でしょ。
    白金タワーみたいに一体開発じゃないんだから。コバンザメマンションの宿命です

  52. 3452 匿名さん

    >>3451 匿名さん
    ほんとそれ

  53. 3453 匿名さん

    >>3452 匿名さん

    コバンザメというか大通りカニハサミの間マンション

  54. 3454 傍観者

    >>3453 匿名さん
    こう言ってる輩はここになにしに来てるのだろうか
    3451、3452もね 暇ね

  55. 3455 購入経験者さん

    色々ネガ意見出てるけど、単純に白金高輪で
    30階以上&徒歩1分&ハザードクリアー で坪650は安くない?

    それともこれからの物件はもっとお買い得で、そっち待った方が良いのかしら?

  56. 3456 名無しさん

    >>3455 購入経験者さん
    お買い得と思いますよ。
    確かに現状での周辺環境はなんとなく暗さもあってタイトさも拭えないですが、今後の地下鉄品川の件、すぐ横の三田五丁目再開発が進んで、一気に明るく綺麗でおしゃれ度が増す辺りに隣接しているので、ガラッと雰囲気やら色々ポジティブに変わります。五丁目再開発の恩恵を大きく受けるのが、プレミスト・高輪タワー、そして少し離れた三田ガーデンです。その辺を勘案すると、これから、更にバリューが出る非常に楽しみな物件、つまり、お買い得と思いますよ。

  57. 3457 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  58. 3458 匿名さん

    >>3456 名無しさん

    五丁目とすみふで盛り上がるけど東京タワーが

  59. 3459 匿名さん

    >>3458 匿名さん
    そこは残念ながら、どうしても塞がれますね…

  60. 3460 匿名さん

    まぁ、かなりいいマンションですからね。ここ。

  61. 3461 通りがかりさん

    >>3457 匿名さん
    検討する上ではネガティブな意見も重要ですけど、富裕層は電車通勤しない等の妄想を前提とした意見が多くて辟易します。そういった意見を上げている人が本当にこの辺りの物件を購入しているとしたら恐ろしいw

  62. 3462 匿名

    をなあな>>3461 通りがかりさん
    ですよねー 
    スカイのを覗いてみたら、結構な人たちが、駅近だけど、電車なんて使わないから(そういう人たちは安い物件しか買わないからスカイ以外の物件に行くしかないとか)、実は1分だろうが5分だろうが生活にはあんまり関係ないよね、ただ、その事で資産価値や含み益出るのは嬉しいよねみたいな発言多いですね。なんというか、世も末だなと思いますし、住民層が結構ヤバそう、或いは、購入者じゃないのに、単に掲示板で変な発言して楽しんでるだけって感じました。

  63. 3463 匿名さん

    >>3457 匿名さん
    本当に同感です。スカイとはタイプが違うので、ここ買った人は、地域No.1とかより住み心地で選んでる人が多いと思うのですが、スカイの人がマウンティングしてきているように思います。一部の人でしょうけど。その方達にとっては、ここは気になる存在だとなんでしょうね。

  64. 3464 匿名さん

    スレ盛り上がってますね!人気ですね

  65. 3465 匿名さん

    >>3464 匿名さん
    契約者装った若葉とそれに釣られた契約者しかおらんだろ

  66. 3466 購入経験者さん

    >>3462 匿名さん
    同類相哀れむ....かな

  67. 3467 匿名さん

    客観的に見て、短期間に徒歩1分をゴリ押しして盛り上げているのはヤバイなという印象ですけどね

  68. 3468 匿名さん

    久しぶりに走攻守揃ったいい物件ですな

  69. 3469 通りがかりさん

    >>3468 匿名さん
    流れとしては、これに対してネガが湧いてきて根拠のない事を言って荒れていくんですよね。。。。。
    みんな暇だなあ

  70. 3470 通りがかりさん

    >>3467 匿名さん
    それ盛り上げているんじゃなくて、荒らしてるんですよ

  71. 3471 名無しさん

    >>3454 傍観者さん

    おっしゃるとおり。否定する暇あったら自分の人生肯定しな。かっこ悪。目的不明。

  72. 3472 匿名さん

    >>3471 名無しさん
    それも否定ね
    3454のコメントを今?根に持ってたんだね

  73. 3473 マンコミュファンさん

    白金高輪であれば、バランスはピカイチですね。

    立地(駅距離+ハザードクリア)
    仕様(全熱交換T3全室窓&天カセ)
    外観(35階約130m、高デザイン)

  74. 3474 匿名さん

    おはようございます。
    いつの間にかほぼほぼ完売なんですね。
    時の流れは早いですね。

  75. 3475 マンコミュファンさん

    タワマンが希少なエリアならまだしも、これからある程度数が建設されるのであれば駅距離は更に優位ですね

    なぜなら、いずれのマンションも竣工後は平等に時を重ねていくことになるからです。新築時特有のキラキラ感もいずれなくなるでしょう。

    しかし、駅距離1分普遍です。築年数がいくら経過しようが、駅がなくならない限り、「駅距離1分のタワーマンション」が使えるのです

    これが不動産です。不動産は駅距離表示です。

  76. 3476 匿名さん

    >>3456 名無しさん
    三田五丁目の再開発もありますけど、ここが直接恩恵を受けるのは白金高輪駅前東地区再開発ではないでしょうか。このマンションやマツキヨの建つブロックの一つ北側の三角エリアです。22年度都市計画決定目標の複合再開発です。白金高輪駅前東地区と三田五丁目は連携して広い緑地を確保する方針と聞いていますので、かなり雰囲気が良くなると思います。西の麻布通りを挟んでアエルシティと全面的に対面するので一体感も増すと思います。

  77. 3477 匿名さん

    >>3476 匿名さん
    それは今後眺望が塞がれる可能性が高い事を意味してるね

  78. 3478 匿名さん

    >>3475 マンコミュファンさん
    大衆マンションだと駅距離は絶対的正義ですね。
    富裕層向けの場合、ちょっと変わってきますが。
    パークハウスグラン千鳥ヶ淵で駅距離気にする人見たこと無い

  79. 3479 匿名さん

    >>3477 匿名さん
    東京タワービューはかなり塞がれるでしょうね。これはでも織り込み済みです。

  80. 3480 匿名さん

    >>3479 匿名さん
    計画決まってない段階で織り込まれてるわけないだろ。どんなデザインになるかもわからないのに

  81. 3481 マンション検討中さん

    ここもスカイも自己肯定感で必死ですね。

    確かに白金高輪は今が港区の底辺だから伸び代が多くて、南北線の品川延伸伴い関西や中部方面からの需要も増す。しかし、所詮は南北線三田線ゆえに都内の移動には全く不向き。やはり、都心部はメトロ御三家、山手線、中央・総武線に軍配あり。
    現行の雑多な街並みも再開発で一瞬は綺麗になるが無味乾燥したものでが故に、直ぐ飽きられて陳腐化も速い。
    隣の高輪4のように地に足ついた歴史や伝統がないがゆえに、今後も投資続けないと魅力に乏しい。

  82. 3482 匿名さん

    >>3481 マンション検討中さん
    スカイのスレが自己肯定感満載とも思わんし、ここで徒歩1分連呼してるのはただの荒らしでしょ。そこ投稿に間違って乗っかってしまってる一部契約者はいるけど。
    どちらにせよ、再開発案件というのは大した地歴がない所の方が大きくできるからね。古くからの住宅街と比べてもしょうもない

  83. 3483 匿名さん

    白金高輪盛り上がってますね。
    ますます魅力的な街になりそうです。

  84. 3484 匿名さん

    不動産は駅距離だからね

  85. 3485 匿名さん

    まだ言うか笑

  86. 3486 マンコミュファンさん

    大事なのは「時間軸」ですね

    徒歩1分は、駅がなくならな限り、永久に付与される不動産のプラチナチケット。確固とした優位性。中でも今回は、港区山手線内側駅であり、リニア始発駅への延伸駅でもあるスペシャル駅。
    →時間軸は現在進行形~未来
     (駅あるかぎり)。

    一方、周辺の再開発期待は、未来に起こるかもしれないし、起こらないかもしれない。起こるとしても、何年先になるかも不明である
    →構想があるといえばそれまでですが、現実的な時間軸でイベント発生しないかもしれない。

    その意味でも、人生で選択できる時間内で常に良い方を選んでいく方法が考えられます。

    その意味では、港区山手線内側徒歩1分が運良く自分のライフターンでカードが配られただけでもとても運が良いですし、ましてや購入制約を満たせるライフイベントに位置していたとなればなおさらラッキーと思われます

    早期に指示され、売れた理由がわかります。

  87. 3487 匿名さん

    時間軸か

  88. 3488 匿名さん

    >>3486 マンコミュファンさん
    駅直結じゃなかった事が悔やまれますね。
    今後駅直結が予定されてる中で

  89. 3489 マンコミュファンさん

    未来構想は多くの街であるけど、実際には実行された計画の中から選ぶからねぇ。私達は別にマンション用地を仕込んでいるのではなく、マンションの部屋を買っているわけですから。これも時間軸。

    港区山手線内側の延伸控えた駅1分が運良く目の前に登場するなんてまぁめずらしい。これも人生の巡り合わせでしょう。ラッキー

  90. 3490 匿名さん

    あと何部屋で完売ですか?

  91. 3491 匿名さん

    >>3489 マンコミュファンさん
    地権者に感謝しないとね。御布施

  92. 3492 匿名さん

    モデルルームに聞いたら正確なんじゃない?

  93. 3493 匿名

    >>3490 匿名さん
    昨日の時点で残り1部屋との事です。

  94. 3494 匿名さん

    ラス1ですか!?すご

  95. 3495 匿名さん

    消費者の心をつかみましたね。あっぱれ

  96. 3496 匿名さん

    ラストワン?

  97. 3497 匿名さん

    最後早かったねー

  98. 3498 匿名さん

    地権者に何故感謝なのですか?
    恩恵受けているのではないのですか?
    無知でしたら失礼。

  99. 3499 匿名さん

    マンション建てさせてくれたから恩恵ってこと?

  100. 3500 匿名さん

    そのような意味では感謝なんですかね?
    でも地権者は損はしていないような感覚です。

  101. 3501 匿名さん

    アイラブプレミストタワー白金高輪

  102. 3502 匿名さん

    結果で示したねー

  103. 3503 匿名さん

    >>3498 匿名さん
    そんな心持ちじゃ竣工後心配ですね。
    地権者が合意したからできたプロジェクト。恩恵を与えてるというような態度だとトラブルの原因

  104. 3504 匿名さん

    これがマーケットの答え

  105. 3505 匿名さん

    恩恵云々お伺いしましたが、購入者ではないのでご心配なさらなくて大丈夫です。

  106. 3506 匿名さん

    わーい。35階!

  107. 3507 通りがかりさん

    >>3488 匿名さん
    その物件がいくらで出てくるのか気になります。今の市況を考えると用地取得価格も強気でしょうし、その結果、駅直結で坪800越えのマンションと徒歩1分で坪650のプレミストだったら後者の方がお得感が強いかと。

  108. 3508 匿名さん

    >>3507 通りがかりさん
    つまり、転売双六の行き止まりということです。

  109. 3509 通りがかりさん

    マーケットというか、売り方の話でしょ。三流タワマンはマーケットに応じた値上げも出来ず安く売らないと完売しないから。

  110. 3510 匿名

    >>3509 通りがかりさん
    東京都都市居住再生促進事業だから値上げできないんじゃなかったですか?

  111. 3511 匿名さん

    >>3510 匿名さん
    ですよね。いちいち自分とは関係ない物件に三流とか言いに来る人、何なんでしょうね?やはり気になっちゃうのか?

  112. 3512 通りがかりさん

    いいマンションだから気になります
    いいな 幸福の塔

  113. 3513 匿名さん

    いいマンションでしたね

  114. 3514 匿名さん

    久しぶりの購入制限あるお宝マンションでした。我々は消費者ですからね。

  115. 3515 匿名さん

    分譲対象住戸の大半が21階以上という中での坪単価@650万円なので、仮に低中層階も分譲したと仮定すると、マンション全体としては坪単価は下がります。
    冷静に考えてお買い得な物件でしたね。

  116. 3516 匿名さん

    >>3515 匿名さん
    それなのに当初の販売はイマイチでしたね。
    周りの市況に助けられた部分が大きいかと思います

  117. 3517 匿名さん

    素晴らしいマンションだって自己満足していると周りに同じ様なマンションが次から次へと建って来て目立たなくなってきますよ。

  118. 3518 匿名さん

    ネガがお好きですね。
    お買い得には変わりありません。

  119. 3519 匿名さん

    目立ちたいなら、とっくにスカイに行ってます。

  120. 3520 匿名

    >>3516 匿名さん

    こちらも都の助成対象なので、販売毎に申請をしなくてはいけないのです。
    実際、毎期毎にしっかりと供給した物件は捌けてます。
    間違った情報はやめたほうがよろしいかと思います。

  121. 3521 匿名さん

    スカイは人気があるから再値上げ。強気な商売をしてるよ。

  122. 3522 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  123. 3523 匿名さん

    ラスト一戸!完売ですね。

  124. 3524 匿名さん

    >>3520 匿名さん
    しっかり1期1次から追っております。営業からも逐一情報得た上での投稿です。

  125. 3525 匿名さん

    買う側にとってどうか、ですからねぇ。
    今回はお宝でしたね。

  126. 3526 匿名さん

    >>3525 匿名さん
    お宝は、1期2次でのスカイですね。抽選部屋を取った人が言う話です。大して倍率も付かず、1期1次で3割売れ残った物件がいう話ではない

  127. 3527 匿名さん

    高立地(駅1分、ハザードok)
    高仕様(全熱T-3全室窓、天カセ)
    高外観(35階131m、ハイデザイン)

    購入制限満たされた人には
    買う側にとってお宝でした

  128. 3528 匿名さん

    >>3527 匿名さん
    そんなにお宝物件なら、1期で即日完売御礼でしょ。パーコー四番町みたいに

  129. 3529 匿名さん

    でも、本当にとられたくない物件は、できるだけ静かに仕込むよね。

    ただし、いい物件はいずれ明らかになるからね。つまり一気に盛り上がってなくなる。

    まさに、ここのような展開。

  130. 3530 匿名さん

    大きな部屋は特に早かったね。さすがプロの目持ってますね

  131. 3531 匿名さん

    >>3529 匿名さん
    普通に広告もしてたし、SUUMOの無料雑誌にもバッチリ広告費出してたのに、意味不明。

  132. 3532 匿名さん

    売れるスピードが早かった。すばらしい

  133. 3533 匿名さん

    >>3530 匿名さん
    プロ?プロは買えないだろ、ここは。

  134. 3534 通りがかりさん

    ここは購入制限あったからねー。
    買える人がかぎられてた。

    真の人気だね

  135. 3535 匿名さん

    これがマーケットの答えですな

  136. 3536 匿名さん

    >>3535 匿名さん
    スカイが1年で700戸売れた。
    ここは、たかだか150戸売るのにそれなりに時間かかったね。これがマーケットの答えです。

  137. 3537 匿名さん

    >>3531 匿名さん

    PRの写真1枚目はいずれ消える東京タワービュー、2枚目の写真はミッドタウン。白金高輪からミッドタウンなんて滅多に行かないし。なんか謎というかなんというか。

  138. 3538 匿名さん

    プレミストタワーが販売される前の市場は知らないけど、プレミストタワーが販売されてからは強かったね。

    市場の答えですね

  139. 3539 匿名さん

    >>3538 匿名さん
    プレミストが強いのではなく、市況が強くなっただけで。プロじゃなくてもわかるでしょ

  140. 3540 匿名さん

    市況は共通因子。ドル円、元/円、原油、インデックス株価、米国金利など。

    その中でプレミストタワーが市場で強かった。これがマーケットの答え

  141. 3541 匿名さん


    ここは残りあとわずか、ここが完売するとスカイに購入者が殺到する。スカイも残り50戸。値上げしてゆっくりと小出しで販売していくのかな。もう余裕だね。

  142. 3542 匿名さん

    白金高輪以外にも都心3区、23区、東京、日本にマンションはある。競争力あるマンションが市場で売れていく。ただそれだけ。少なくとも白金高輪だけにマンションが立つわけではない

  143. 3543 匿名さん

    >>3540 匿名さん
    そこまでの強さは感じないけどね。スカイの年明けからの怒涛の売れ行きには強さを感じましたが。

  144. 3544 匿名

    >>3543 匿名さん

    先程から同じ方がネガティブな事をずっと言ってると思いますが、ここでなにをしたいのですか?

  145. 3545 匿名さん

    >>3541 匿名さん
    スカイのタワー棟がほとんど売れてしまったから、プレミストに客が流れたんでしょ。逆ですよ

  146. 3546 匿名さん

    しつこい輩がいるな、スカイの板でやれよ

  147. 3547 匿名さん

    白金高輪だけでやってるわけじゃないからねー。マンション。

    プレミストタワーが市場で評価され、購入されるに値した。マーケットの評価はこれ

  148. 3548 匿名さん

    いくら作戦を掲げたところで結果がでなければ絵に描いた餅。売れるかどうか。

    プレミストタワーは、結果で示した。
    すばらしい

  149. 3549 匿名さん

    >>3547 匿名さん
    マーケットの評価

    昨秋からの販売実績
    スカイ 350戸
    プレミスト 150戸


  150. 3550 匿名さん

    購入制約
    プレミストタワー「有」

  151. 3551 匿名さん

    誰が買っているのでしょう論において、少なくともプレミストタワーは購入制有。すばらしい

  152. 3552 匿名さん

    港区山手線内側徒歩1分
    ×ハイスペック
    ×35階131m

    さすがです

  153. 3553 匿名さん

    ここのスレに来て、スカイの方がすごいんだぞ!と言いたい人、多いですね。勝手にそう思ってスカイを買えばいいだけなのに、なぜわざわざこっちに来るのか…

  154. 3554 匿名さん

    ネガティブな投稿者者は複数いますよ。何度も「駅近1分とランドマークはプレミストタワーだ]と言った投稿にウンザリした人が複数いるのでしょう。

  155. 3555 匿名さん

    それは
    港区山手線徒歩1分のタワマンなんて
    不動産のプラチナチケットですからね

    しかも、ハイスペックかつ
    地下鉄まで延伸

    至れり尽くせり
    めずらしいくらいにすごい

  156. 3556 匿名さん

    見抜く力ですね。

    購入条件満たし、買えた人は
    巡り合わせラッキーでしたね

  157. 3557 マンション検討中さん

    >>3554 匿名さん

    私は購入者で、この物件には最高に満足しており、住むのが楽しみなのですが、

    あなたの投稿には心底ウンザリしてます。
    お願いですから、少し控えて頂けませんか?
    心からのお願いです。

  158. 3558 匿名さん

    物件別にスレがわかれてるからね。ここはプレミストタワーのスレ。
    他がみたくなったら他のスレをクリックしますから。

  159. 3559 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  160. 3560 匿名さん

    スカイの購入者だな。ここにきて荒らしまくっているのは。スカイの購入者は自分のところが一番だと思っているので、売れ行きの良いマンションは面白くないと思っている。自己顕示欲が強い人が多いのではないかと思う。

  161. 3561 匿名さん

    >>3560 匿名さん 
    事実を数字として挙げてるだけです。
    そういうのは妄想と言うんです。

  162. 3562 匿名さん

    プレミストタワーは、港区山手線内側徒歩1分で高仕様かつ高層、そして地下鉄延伸。その先に将来はリニアまでいる予定。すごすぎ…

    つまり都心全体でみてもすごくいいマンションなわけ。白金高輪でどうこうのレベルではない。

    裏を返せば、都心でみてもそれくらいすごいから、安心してすごいねー、と認めれば大丈夫。

  163. 3563 マンション検討中さん

    ここもスカイもどちらもイタイよ。

    魅力に欠けるから投資し続けなければならないところ、画一的な再開発が単発単発で生じた結果、いずれも共倒れするかもしれない。

    残念ながら白金高輪は港区郊外のため、東京の再開発の重心に位置しない。

  164. 3564 匿名さん

    >>3562 匿名さん
    東京を代表するお宝マンション、プレミスト白金高輪タワー
    とでも言いたいの?

  165. 3565 匿名さん

    まぁ、これだけすごくて売れちゃうとね。お見事です

  166. 3566 匿名さん

    >>3541 匿名さん
    ここの購入検討者はスカイに殺到しないでしょ。スカイが値上げで高いからここ買ったというのはあるかもだけど

  167. 3567 匿名さん

    >>3565 匿名さん
    今の市況で逆に売れてないところなんて、芝浦2件だけだからな。お見事というか普通なんだな

  168. 3568 匿名さん

    >>3566 匿名さん
    スカイ買えないからプレミスト流れたというのは一定数いると思う。そう書くとまた連呼マンの連投が始まるんだろうけど

  169. 3569 匿名さん

    さすがでしたね。プレミストタワー

  170. 3570 匿名さん

    プレミストタワーは、買いたくても残りわずかじゃない?もはや、ほとんどの部屋は中古買うしかないよね。

  171. 3571 匿名さん

    >>3570 匿名さん
    それはスカイも高輪タワーも同じですね。
    両方とも残ってるのは、ここの購入者には無縁の3億前後の高価格帯か条件悪いけど価格が高い部屋だけだね。

    白金高輪でこれから検討するなら、低層物件かガーデン、アトラスだけですね

  172. 3572 匿名さん

    同じじゃない
    残数確認して

  173. 3573 匿名さん

    昨日時点で残1?
    プレミストタワー

  174. 3574 名無しさん

    >>3571 匿名さん
    好みにもよると思いますが、プレミスト以外だと、ガーデンが住むなら結構良かったりしませんか?駅五分以内ではないですが。価格も全然お安いし。でも、上層の良いお部屋など条件の良い部屋はもう、ガーデンでもなくなっているみたいでしたが…

  175. 3575 匿名さん

    それ、ちょいちょい入れてくるけど、よそでやって。ここはプレミストタワー

  176. 3576 匿名さん

    プレミストタワー以外だと、北参道1分があるね。港区じゃなくて渋谷区だけど。どちらもいいね

  177. 3577 匿名さん

    まぁ、必ずしも白金高輪の狭い範囲で探してるわけじゃないしね。都心3区レベルでみると、プレミストタワー、パーコ北参道、パーコ番町あたりいいよね。あとは、激アツの東京駅再開発関係かな。そして、次は虎ノ門あたりもアツいね

    この中でプレミストタワーは早々に売りきれそうだけどさすがいいマンションだね

  178. 3578 匿名さん

    スケールが違いすぎる。プレミストタワー150戸、スカイ700戸。完売して喜んでいるが、スカイは再値上げして販売を続行中。他ではマネ出来ない営業戦略。

  179. 3579 匿名さん

    よーわからんが
    私達は売る側じゃなくて
    購入者側なので

  180. 3580 匿名さん

    えっとマンション買う側だから

  181. 3581 匿名さん

    完売か!!ホームページ消えるのか

  182. 3582 匿名さん

    となりのパークハウス高輪タワーが苦戦している。立地も周辺環境も同じなのに、何が明暗を分けたのかな?おっとり型の三菱と野武士的な大和ハウスで営業力の差が出たのかな。

  183. 3583 匿名さん

    スペック(全熱交換、t-3)とかあるからねぇ

  184. 3584 匿名さん

    そう言えばここの営業マンいろんな所でチラシを配っていたな。やっぱ陰で努力しているだな。それが完売に繋がったんだな。

  185. 3585 匿名さん

    購入者は関係無いなんて言わないでください。もっと世間を知るために貪欲に情報を取り入れて下さい。

  186. 3586 匿名さん

    すばらしいマンションだな

  187. 3587 通りがかりさん

    >>3585 匿名さん
    どうしたの?
    何かあったの?

  188. 3588 匿名さん

    >>3582 匿名さん
    高輪タワー、別に苦戦してないでしょ。
    残ってる部屋って3億前後のプレミアムとガチお見合いコンパクト部屋の19部屋だけでしょ。
    145戸売れてますね。
    プレミストは地権以外が153戸なので、遜色ない販売実績です。
    事実に基づかない誘導は悪質ですね

  189. 3589 匿名さん

    てか全熱交換マンションだからね。
    しかもT-3

  190. 3590 匿名さん

    >>3589 匿名さん
    高輪タワーは全熱でもT2でもないし、駅徒歩2分だし価格はプレミストよりも高いけど、販売戸数はほとんど変わらない。
    これがマーケットの答えです。

  191. 3591 匿名さん

    >>3582 匿名さん
    立地も周辺環境も同じなのに、なぜプレミストのスレは契約者・地権者が暴れてるの?スレの雰囲気、何が明暗を分けたのかな?

  192. 3592 匿名さん

    購入制約有り、かつこの期間で走りぬけたのがすごいんだよね

  193. 3593 匿名さん

    港区山手線内側徒歩1分かつ高仕様だからね。そして131m

  194. 3594 名無しさん

    プレミストタワーとパーコ北参道タワーはすごい

  195. 3595 匿名さん

    コロナによる販売休止期間を除くと

    スカイ 700戸(15カ月)
    プレミスト 150戸(10カ月)
    高輪タワー 145戸(14カ月)

    スカイの販売が圧倒的に強いですね。プレミストの方が高輪タワーより若干強いけど、誤差の範囲内でしょ。
    結局、スカイ1強なんですわ。白金高輪物件は

  196. 3596 匿名さん

    あちらは苦戦しているように見えるけど。
    もう、来年早々入居でしょ。

  197. 3597 匿名さん

    >>3581 匿名さん

    寂しい

  198. 3598 名無しさん

    不動産は誰に売れたのか。

    購入条件あったプレミストタワーは
    ほんとうにすごいね

  199. 3599 名無しさん

    プレミストタワー強かったねー

  200. 3600 匿名さん

    ハザードok、駅徒歩1分。全熱交換。最高だね

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸