東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 3201 マンション検討中さん

    色んな地域で見ている限り、大規模の地域ナンバーワンとその他では20-30%の価格差が出るけど、リセール気にしないなら好きなところを見つけて住むのが一番だね。
    スカイが800なら他は600くらいか。値下がりはしなさそうだね。

  2. 3202 匿名さん

    こちらのエントランス、白を基調にしていて素敵ですね。ホワイト派なので惹かれました。
    汚れが、目立つのが心配ですが…

  3. 3203 匿名さん

    ってか、今回はフツーにダントツでプレミストタワー白高が一番いいんじゃない?

    立地から仕様から…明らかに

  4. 3204 匿名さん

    不動産は結局立地だからね。

  5. 3205 匿名さん

    振り替えれば新飛行経路の変化点もありましたしね。それに旨くハマったのもあったかもしれませんね。。皆さんそういうのはよく知ってますから。丁寧に見てますからね。

    でも基本というか本質はやはり、「いいモノ」に住みたいというニーズを満たしていくことが、いつの時代も愛されるとことに繋がるかもしれませんね。

  6. 3206 マンション検討中さん

    羨ましいことにスカイは既に値上げしていて購入者は20%くらいの含み益が出ていますからね。ダントツですね。

  7. 3207 マンション検討中さん

    おっしゃる通り、素敵なマンションだと思いますが、リセールバリューをとても気にするのにあえてここを選んだとしたらセンスがなさすぎですね。
    投資はやらない方が良いかと。

  8. 3208 匿名さん

    白金高輪でこれだけ良いと気になるよね。わかる。希望の部屋買えたひとはラッキーでしたね

  9. 3209 匿名さん

    今回は販売制限もあったしなー。タイミング含めて買えたひとは運よかったね

  10. 3210 匿名さん

    >>3201 マンション検討中さん

    >>3201 マンション検討中さん
    同感。プレミストが@800まで値上がるイメージは全くない。資産価値は下がらないと思うが。
    仕様はリセールには殆ど影響しない。永住目的の人が好むマンション。リセール目的でここ買うのはセンスなし

  11. 3211 匿名さん

    ふたを開けたら、プレミストタワーが大人気でしたね

  12. 3212 匿名さん

    この価格で買えた人達は本当にラッキーでしたね

  13. 3213 通りがかりさん

    大きな部屋はいよいよ無いね。さすがに早かった!

  14. 3214 マンコミュファンさん

    購入制限満たしている人にとっては、お宝的でしたね

  15. 3215 通りがかりさん

    こんなリセール悪そうなペンシル普通マンがどうしたら宝になるのか。地権者がラッキーなだけ。この相場で値上げもできない弱さ。デベからしたら安いまま早く売り抜けよう物件やん。

  16. 3216 匿名さん

    ここは購入する時に色々な制約があって、投資目的では買いにくい物件です。投資目的の人はスカイを購入したと思いますので、ここでは同じような属性の方々が住まわれて静かに暮らせそうです。

  17. 3217 通りがかりさん

    最終期も大変盛り上がりましたが、改めてタイミングがあって今回の購入条件を満たした人、そして実際に希望が買えた人はラッキーでしたね

  18. 3218 マンション検討中さん

    より大きな値上がり益を逃したという意味ではアンラッキーでしたよね。ま、永住目的なら含み益は関係ないですね。

  19. 3219 通りがかりさん

    ん?プレミストタワー以外にそんな物件ありますか?ハザードマップok、駅1分、T3全熱交換マンションを上回るようなタワマン
    パークハウス低層も素敵ですが、あちらはタワーじゃないですから別かと。

  20. 3220 匿名さん

    含み益云々はマクロの市況依存が大きそうですが、尚更、立地含めたいい部屋を安く買わないとねー。ここみたいな

  21. 3221 マンション検討中さん


    既に値上げが始まっている白金ザスカイ以外の小規模マンションは値上がり期待はしない方が良いですよ。

  22. 3222 傍観者

    ここは、このクラスを買えない人間のひがみ発言がとても多いところですね

    ずーっとひがみ続けてなさい

  23. 3223 匿名さん

    ですね。

  24. 3224 匿名さん

    港区 プレミストタワー
    渋谷区 北参道
    千代田区 一番町

    いいね

  25. 3225 マンション検討中さん

    スカイももう部屋が限られているので居住性最重視でこちらを選ぶって選択肢はありますね。
    また、更に次期値上げが予定されているのでスカイを諦めてこちら含め、周辺物件に流れる人が増えるかもしれません。
    スカイが値上げすると他も売れる。皆ハッピーですね。

  26. 3226 匿名さん

    逆逆。プレミストタワーのほうがもう大きな部屋ありません。そして先ほど最終も終わり。

    最終期も大盛り上がり

  27. 3227 匿名さん

    だから港区駅1分だとあれほど

  28. 3228 マンション検討中さん

    価格を引き上げてくれるプライスリーダー白金ザスカイには感謝ですね。

  29. 3229 匿名さん

    今回、条件満たして港区1分プレミストタワー買えた人は本当にラッキーでしたね!盛り上がりました!

  30. 3230 匿名さん

    港区内陸1分のタワーは簡単には次がでてこないしな。時代変化に追従する全熱交換タワーとなれば尚更。白金高輪に限ればこれから地下鉄延伸。揃いすぎです

  31. 3231 匿名さん

    無理ポジばっかでつまらなくなったな

  32. 3232 匿名さん

    港区駅1分の強さを示しましたね

  33. 3233 匿名さん

    振り替えれば地下鉄の話も期間中に一気に進んだしね。あれもよかった

  34. 3234 マンション検討中さん

    前からだけどあまりにも必死すぎるでしょw

  35. 3235 マンション検討中さん

    地域のポジ要因があるし、値下がりはしないと思うから安心して。
    でも相対的な資産価値はどう足掻いても大規模物件には勝てない。

  36. 3236 匿名さん

    このクラスが次でるのはいつだろうね

  37. 3237 匿名さん

    いやぁ、条件あった人はほんとうによかったですね。

  38. 3238 マンション検討中さん

    本日最終期の抽選が終了、残り先着で6戸。本当に沢山の人から評価されたマンションだなとオーナーとして嬉しい限りです。

  39. 3239 匿名さん

    で、完売したのかね。

  40. 3240 匿名さん

    おぉーーーーーすごい

  41. 3241 匿名さん

    >>3239 匿名さん
    まだです。

  42. 3242 匿名さん

    最後は、現金組かローン早く通るかのいつものやつですかね。すごいね

  43. 3243 匿名さん

    大きな部屋がこの早さで売れたのはほんとすごいね

  44. 3244 マンション検討中さん

    凄い速報性。本当に営業マンが書き込んでいるんだな笑

  45. 3245 匿名さん

    しかも購入制限ありで。指示されましたね

  46. 3246 匿名さん

    だから駅1分だとあれほど

  47. 3247 匿名さん

    >>3245 匿名さん
    シティタワー品川ほど厳しい条件じゃないから、大した制限ではないかと

  48. 3248 匿名さん

    残6!進捗率とやらもダントツだね

  49. 3249 匿名さん

    購入制限条件満たせた人は本当によかったですね

  50. 3250 マンション検討中さん

    3月頃にモデルルーム回ったけど、ほんとスカイ以外閑古鳥だったからな。
    その後スカイの部屋がガンガン消え、更に値上がりして…大和と三井の営業さん達、良かったですね。

  51. 3251 匿名さん

    白金高輪延伸による地下鉄アクセス1分。皆さんよく知ってますから

  52. 3252 匿名さん

    白金高輪駅のタワマン最前列。そして地下鉄。おめでとう。

  53. 3253 マンコミュファンさん

    今回は大きな特徴は、大きな部屋が早めにどんどん売れたってことでは?これぞ物件力では?

    こういう部屋って、もはや多くのパワーカップルなどでは届かないレベルだよね?つまり、ペルソナ的には、サラリーマンなどを対象としたブログとかSNSとか…、きっとそういうところじゃないよね?

    そういう現金一括でもドンと払えてしまえるような層に対してもしっかりアプローチできる物件、つまりそれって、ごまかしのきかないしっかりとしたスペックだったり、そういう細かいところ一つ一つが選ばれるためには大事だったのでは?何より港区でしたから。

    そういうのも踏まえて、とにかくすごかったですね。

  54. 3254 口コミ知りたいさん

    残戸数
    高輪タワー:20
    プレミスター:6
    スカイ: 30-40
    かな

  55. 3255 マンション検討中さん

    自作自演で酔っているところ申し訳ないけど、値上げして、かつより数多くの高額部屋がバンバン売れた白金ザスカイの物件力はダンチってことになるけど

  56. 3256 匿名さん

    >>3255 マンション検討中さん
    暇だねー

  57. 3257 マンション検討中さん

    >>3256 匿名さん
    そのままお返ししますよ

  58. 3258 匿名さん

    >>3257 マンション検討中さん
    どーもー

  59. 3259 匿名さん

    >>3255 マンション検討中さん
    値上げ出来ない物件だったから、スカイの値上げで相対的に割安感が出て売れたということ。今後同じようにここが中古で高い値段で出て売れるかは分からない。

  60. 3260 匿名さん

    買えた人はラッキーってことだな

  61. 3261 匿名さん

    リセール的には条件満たしてこの価格で買えたら本当にラッキー。そもそも物件力としては駅1、ハイスペック、全熱交換マンションで、最高。
    すばらしかった

  62. 3262 マンション検討中さん

    >>3259 匿名さん
    中古時もスカイのリセール次第ですね

  63. 3263 匿名さん

    ってか、立地違いすぎるだろ…

  64. 3264 匿名さん

    ハザードマップクリアした駅1分のマンションがいいからここがいいわけで、比較するなら同じく駅1分のパーコ北参道とかでお願い

  65. 3265 マンション検討中さん

    白金高輪のナンバーワンがベンチマークになるのはしゃーないでしょ

  66. 3266 匿名さん

    白金高輪はプレミストタワーがいいでしょ。もはや

  67. 3267 マンション検討中さん

    スカイが値上げしたから他が売れているんだよね。感謝

  68. 3268 名無しさん

    極めて同意です。否定する方はなんでしょう。買わなければいいだけなのに。私は本当にここが欲しかった。まだ届きませんでした。

  69. 3269 匿名さん

    プレミストタワーしか見てないからごめん

  70. 3270 匿名さん

    ハザードマップok、駅1分、全熱交換マンションが欲しいからここなのです

  71. 3271 マンション検討中さん

    リセールがスカイ次第って根拠を述べただけなのですが。
    欲しいところを買うってのは完全に正しいと思います。
    資産性、居住性、何を重視するのかは十人十色ですから。

  72. 3272 匿名さん

    立地違うし、ちょっと勘弁してください

  73. 3273 マンション検討中さん

    リセールを諦めて立地を取る
    リセールを諦めて仕様を取る
    結構じゃないですか。あるべき住宅の取得の仕方ですね。

  74. 3274 匿名さん

    地下鉄楽しみです

  75. 3275 名無しさん

    クイーンズ、坂下ピーコック、坂上ピーコックを使いこなせるのは大きいね

  76. 3276 匿名さん

    強いて言えばスーパーからの動線はイマイチだよね。
    地下鉄降りてクイーンズ寄って帰宅すると大きな横断歩道渡るし。
    他のスーパーもそこそこの距離+横断歩道。

  77. 3277 匿名さん

    コンビニも道路向こう?テナントスペースはあまり大きくないけど何が入れられるんだろね。

  78. 3278 マンコミュファンさん

    リセール気にするなら、まずは買値を安く取得しないとね。式は売値ー買値の引き算。ちなみに売値は金融緩和継続性などの政策面や今後の米国金利動向などにパラメーターに左右ね。鉱工業生産指数なども。

    その観点からも、この価格で購入条件満たして買えた方々は本当にタイミングよかったですよね

  79. 3279 匿名さん

    スーパーは超超便利でしょ。恵まれ過ぎ。横断歩道もすぐじゃん。

  80. 3280 匿名さん

    コンビニはセブンがすぐそこの同じ沿いにあるね。マツキヨもすぐそこ

  81. 3281 匿名さん

    テナント、何が入るんだろね。人通り多い駅前だから期待できるんね

  82. 3282 匿名さん

    近くのマツキヨ、大きいねー

  83. 3283 匿名さん

    >>3278 マンコミュファンさん
    やはり投資のとの字も知らないでしょ?ってか主婦??無知は恥ではないが知ったかぶりは恥ずかしすぎるぞ。ここを買ったのも納得だわ。
    大規模ナンバーワンとその他は中古時に20-30パーの価格差が出るわけだけど、スカイはの値上げはまだ10-20パー。つまり値上げ前の坪単価がこちらと同等だとすると資産価値という面だけ見ればまだスカイ取得が合理的ってこと。

  84. 3284 マンコミュファンさん

    外的環境による資産価値関係は、金融緩和の継続性、日銀の政策、ドル/円、協調原産検討と原油価格、半導体調達動向といったマクロのなかに私達はいるのですよ。リセールとか気にするならね。内的は、駅距離などの物理量です。

    何より、銀行からの調達前提であれば、足元は短期利ざやではなく、維持しつつ残債減らすほうがいいのでは?短期利ざや勝負は、不動産を使わなくても平日の株式市場で実施できますよ。

  85. 3285 匿名さん

    なんで突然マクロの話をしているの?同地域内物件の相対価格の話だよ。後半はちょっと意味不明です。

  86. 3286 マンコミュファンさん

    商品は市況連動だからです

  87. 3287 匿名さん

    半導体のグローバルでの回復時期、よめてますか?これよめてないと、今後みえてないですよ。ちなみにそんな情報ネットにはないですよ。

    ね。リセールとかそんなことは、もっと深いレベルで皆さん考えているのですよ。自分の上なんて何人でもいます。ビッグデータで処理してる人もたくさんいます。

    そんなことはわかった上で、駅1分、ハザードマップok、全熱交換マンションはいいよねっいう話です。

  88. 3288 匿名さん

    やばいポジトークマン面白すぎるwwこんなど素人が投資を語っているところ見たことねえw

  89. 3289 匿名さん

    そういやスカイのスレでも同じような流れでトンチンカンな書き込みしているのがいたけど、同一人物と見た。

    ちなみに何の仕事している人ですか?不労所得で生活している方?凄く気になる。

  90. 3290 匿名さん

    売れ行きすごいね。プレミストタワー

  91. 3291 匿名さん

    まぁ、港区1分だからね。立地だよ結局

  92. 3292 匿名さん

    購入条件あるのにこのスピードはすごすぎます

  93. 3293 匿名さん

    白金高輪もともと住んでる人の住み替え需要だよ

  94. 3294 匿名さん

    プレミスト後6戸かー。感慨深い。
    スカイも凄いなー。あの数でこのスピード。
    思っより高輪タワーが残ってるんだね。
    入居タイミングで候補から外したからモデルルームも行ってないんだけど、どんな感じか見れば良かったな。

  95. 3295 匿名さん

    地下鉄延伸の白金高輪駅。その駅1分プレミストタワー。すごいな

  96. 3296 匿名さん

    本当素晴らしいマンション。

  97. 3297 マンション検討中さん

    プレミスト、色々な意味で素晴らしいなと思います。こちらでは取り上げられることは殆どないのですが、こちらと三田ガーデンと比較検討しています。スカイは大規模すぎるので、住むとなると個人的には忙しなさすぎる感じや住民層のばらつきが気がかりなので落としています。向かいの高輪タワーは、こちらが建つとタイトすぎて嫌なので落としました。三田ガーデンはコンセプトや駅距離など、こちらとはあまり類似してないので比較検討対象とはなりにくいと認識はしていますが、みなさま、どんな風に評価されておられますか?

  98. 3298 匿名さん

    プレミストタワーいいですね。でも、先日抽選で、既に残り少ないですから、この状況をみれば欲しいのであれば早いほうがいいのでは?

    具体的に現金一括ですか?そうでなければローン審査もありますから、その時間で負けてしまうかもしれませんので取り急ぎ

  99. 3299 匿名さん

    部屋の希望サイズは?こちらは残念ながら大きな部屋はもうないですよ。。

  100. 3300 マンション検討中さん

    3298さん3299さん 早速にありがとうございます。ものすごい売れ行きなんですね。そして、100㎡など、少し広めのお部屋はもうないんですね… 流石です。本当に残念ですが、検討開始時期がごく最近だったものですから、あまりにも遅すぎましたね。良いタイミングで契約できた方々、羨ましいです!

  101. 3301 匿名さん

    はい、70㎡以上も今回で消えたんじゃないかな?詳しくはMRでご確認されてくださいませ。

  102. 3302 マンション検討中さん

    >>3300 マンション検討中さん
    残り6は確か60と55だったはずです

  103. 3303 匿名さん

    ローン審査ってあれ1週間くらいかかりますよね?着手してた人は早いね。港区だから現金ドーンの契約もありそうですけど。

  104. 3304 評判気になるさん

    早かったのねーー

  105. 3305 匿名さん

    3LDK、大きめ2LDK希望は、キャンセル待つなどしか方法なさそうですよね…

    貴重な駅1分のハイスペックマンションでしたから条件揃って買えた方は本当にラッキーでしたね

  106. 3306 匿名さん

    >>3305 匿名さん
    1期だってそんなに倍率ついたわけでもないのに、今更グダグダ言ってるのは、ただ単に先を見る目がなかったんだろ。
    2019年には、すでに品川地下鉄内定してたのは、ちゃんと白金高輪の不動産検討してる人だったら周知の事実だったわけだし。
    あとから買っときゃよかったと言えるのは小学生でもできるからね。

  107. 3307 匿名さん

    マンション購入検討のタイミングは人それぞれだからねー。今年結婚して探してるかもしれない。色々ですね。
    入居まで1年ちょいあるから、奇跡的にキャンセルもあるかもしれないけどね。もちろんそれが運良く買えるかどうかは別として

  108. 3308 購入経験者さん

    >>3297 マンション検討中さん
    プレミストは都会的で素敵なマンションだと思います。地下鉄駅至近でデザイン性も高く、全体的な設備仕様も申し分ないと思います。納得してここを選択する方が多いのは理解できますが、私は三田ガーデンを選びました。私がプレミストを選ばなかった理由は、①100平米以上の間取りが殆どなく、自分のターゲットと合わなかった。②やはり狭い土地面積にペンシルを立てた密集感が強い。実生活においてそこが少し不安。③幹線道路に挟まれ、かつ宗教法人と目と鼻の先というポジションが気分として合わない。④標準設備の良さは私の場合は魅力ではない。電子コンベックなど自分でカスタムオーダーしたい派からすると、中途半端である。⑤在宅が増え地下鉄利便性より、車生活の利便性が重要。駐車場設備とアクセサビリティを優先したい。 ⑥三田ガーデンの緑とスローライフのコンセプトに共感できた。
    検討中の皆さんの参考になれば幸いです。

  109. 3309 評判気になるさん

    ここが売りきれると新築で一気に選択肢が減りますよねー。北参道1分タワーにいくか、松が丘見るか、、とかですか?白金高輪駅1分でほんとにバランスよかったからね。

  110. 3310 匿名さん

    >>3309 評判気になるさん
    スカイの選択肢が減ったからここが売れたという事実もある

  111. 3311 匿名さん

    実際に住むとすれば、という目線もあるからねぇ。マンションですから。立地だったり仕様だったり。

  112. 3312 匿名さん

    利便としての白金高輪拡大が注目されてるから、駅1分はタイムリーだったね

  113. 3313 名無しさん

    昨日の夕方にローンの件で行ったら、残り2になってた。意外と早いな

  114. 3314 匿名さん

    今日行ってきました!3階の共用部までの高さが高いです!

    1. 今日行ってきました!3階の共用部までの高...
  115. 3315 匿名さん

    えー、残り2ですか!!

  116. 3316 匿名さん

    残りは2L高層かな??

  117. 3317 マンション検討中さん

    私は間取りが合わなくて結果見送りましたが、ここの購入者の方は長く住まわれたら満足度高いのではないでしょうか。
    品の悪い投資家層も少なそうなので良い買い物されたと思います。

  118. 3318 匿名さん

    >>3317 マンション検討中さん
    そういう投稿をする人に品が悪いとか言われたくないと思うけどね、その投資家層の方々も

  119. 3319 匿名さん

    早いですねー。。

  120. 3320 匿名さん

    >>3314 匿名さん

    4階が隣の8階くらいですね

  121. 3321 匿名さん

    冷静に港区の駅1分の高層全熱交換タワーですからね。しかも地下鉄延伸までスタンバイ中。
    予想通り大本命がきたね

  122. 3322 マンコミュファンさん

    3階のオープンコリドーは雨天両方使える設計なのが粋ですね。東京は年間ベースで約100日雨降るようです。今の猛暑対策にも。

  123. 3323 匿名さん

    プレミストの8階くらいから西側景色抜けそうですね

  124. 3324 匿名さん

    >>3321 匿名さん
    白金高輪の大本命は、白金ザスカイだと思うけどね。
    ま、自称するのは勝手だけど、それに対するアンチが湧いてくるのは自己責任だわ

  125. 3325 匿名さん

    港区内側の駅1分タワーは当面予定聞かないしね。購入制限満たせるタイミングに重なった方はラッキーでしたね。さすがでした。

  126. 3326 通りがかりさん

    ラスト2ですか!
    もはや部屋が空いてない…

    ローン審査が早いか、現金一括が早いか、みたいな構図ですか。

    白金高輪駅は横綱クラスの地下鉄検討も控えてるし、その先のリニアも進めばなおさら。

    久しぶりにすごい

  127. 3327 傍観者

    >>3324 匿名さん
    どうでも良いこと蒸し返すね あなた

  128. 3328 匿名さん

    相当暇人。

  129. 3329 匿名さん

    >>3325 匿名さん
    港区内側ってなんですか?港区の内側という場所は存在しないですが

  130. 3330 匿名さん

    港区山手線内側では

  131. 3331 匿名さん

    >>3325 匿名さん
    科学の先見性、さすがでした。

  132. 3332 匿名さん

    いいマンションだよねー

  133. 3333 マンション検討中さん

    ほんと、素晴らしいバランスのマンションです。タイミングがあって確保できた方々はシアワセですよね?

    この地域で探していて、もうモノがないので、我が家は、こちらから見れば大分落ちますが、間取りなども考えてウチにはセカンドベスト?の三田ガーデン上層北西側の3LDKに決めてきました。比較的ご近所なのでよろしくです。

  134. 3334 匿名さん

    まもなく完売ですね。人気がある物価は売れ行きがいいですね。スカイは値上げをしましたから苦戦しているのかな?

  135. 3335 購入経験者さん

    >>3333 マンション検討中さん
    駅近がすべてでなければ、三田ガーデン上層北西側3LDKは非常に魅力的な物件だと思います。契約おめでとうございます。私も三田ガーデンを選びました。

  136. 3336 匿名さん

    三田ガーデンのスレでどうぞ。

  137. 3337 匿名さん

    早かったねープレミストタワー。さすが

  138. 3338 購入者さん

    エリア5本の指には入る良物件ですからね。ランドマークでなくても売れましたね。150戸しか無いのに完売まだかよって感じでしたが、、、

  139. 3339 匿名さん

    三田ガーデンもプレミストも当初の販売実績、あまりよろしくなかったでしょ。
    スカイと高輪タワーに初期の需要を全部持って行かれて焼け野原状態での売り出し。
    スカイ1期で買えなかった人は、残り物から選ばざるをえなかったのは、時の運とでも言えるのか。

  140. 3340 マンコミュファンさん

    いや、むしろ昨年末に遅れて販売開始したにも関わらず、一番最初にほぼゴールですからね。しかも購入制約まであって。

    つまり横並びで売ったら、ここが早かったっことですよね?

    さすがの駅1分ハイスペック仕様

  141. 3341 匿名さん

    港区駅1分
    プレミストタワー

    渋谷区駅1分
    北参道タワー

    強いね

  142. 3342 匿名さん

    駅1分×全熱交換ハイスペックタワーが市場にでて、一気に消えた感じですかね。

  143. 3343 購入経験者さん

    昔、男の子が自分のプラモデルが一番だと自慢しあっているみたい。有益な情報が少ないスレッド。勝ち誇ったってしょうがないでしょ。そうすると今度は、***の遠吠えとかレスが来そう。(笑)

  144. 3344 マンコミュファンさん

    そもそも白金高輪だけで探してるわけじゃないですからねぇ。どこ住むのも自由ですから。少なくとも私は港区千代田区渋谷区+一部中央区のマンション見てます。
    その中で白金高輪であれば、白金高輪駅1分で立地も良く、高級仕様のここがいいよねってこと。再開発の駅1分かつタワーは魅力です。しかも今回は仕様までエクセレント。そして地下鉄サプライズ。自然と希望は集中するよね。

  145. 3345 購入経験者さん

    >>3344 マンコミュファンさん
    なるほど。結構外野の投稿多いんですね。勉強になりました。という私も外野なのです。すみません。

  146. 3346 匿名さん

    スカイは再値上げしての販売だそうです。強気ですね。ここはまもなく完売ですので、入居まで待ち遠しいですね。

  147. 3347 匿名さん

    販売戸数スカイは770戸、プレミストタワーは150戸と、もともとスケールが違う。

  148. 3348 匿名さん

    しょせんここは地味な特徴無いタワマンだからね。皆売れて安堵でしょ

  149. 3349 通りがかりさん

    駅徒歩1分の強みがあるにも関わらず枝葉の仕様にコスト掛けないと150もサクッと売れない物件だからね。スカイ落選組の受け皿で売れ行き良くなったね 笑

  150. 3350 匿名さん

    まぁ、ふたを開けたらプレミストタワーが早かったね。

  151. 3351 匿名さん

    立地もスペックも最高

  152. 3352 匿名さん

    ここは駅近1分以外特徴のないタワーマンションですか?

  153. 3353 eマンションさん

    隣のパークハウスと似たり寄ったり、どんぐりの背比べの普通なマンションなのに、向こうの板と違ってこっちは身の程知らずな下品購入者のポジ投稿が気持ち悪いね

  154. 3354 匿名さん

    立地とスペックが素晴らしいからねー。不動産ですから。

  155. 3355 匿名さん

    売れるの早かったね

  156. 3356 匿名さん

    ここのマンションはナンバー1だと言い続けて人が多いのには驚いた。

  157. 3357 匿名さん

    同じことを繰り返し繰り返し、よく飽きないね

  158. 3358 マンコミュファンさん

    >>3356 匿名さん
    どうせ連投してる1人、2人でしょ笑 思い余って、、可愛いじゃん。ナンバーワンへの憧れ。まぁエリア10本には入るんじゃない、ここも。

  159. 3359 匿名さん

    >>3356 匿名さん
    営業かここの住人の誰かが言ってるだけでしょ。
    ここは永住目的の人が多いからナンバー1じゃないこと知った上で、買ってるんでしょ。仕様は良いし

  160. 3360 匿名さん

    まぁこれだけ早く売れてしまうと注目度もすごいねというところでしょうか。素敵なマンションですね。

  161. 3361 匿名

    >>3359 匿名さん

    永住目的の方が多いのですか?
    アンケートか何かの情報でしょうか?

  162. 3362 匿名さん

    永住するかどうかなんて少なくとも他人からは決してわかりませんよね。そして、将来の動向、家族であったり経済状況などにもよるでしょう。

    だからこそ、将来の動向に応じてフレキシブルに判断するために、一般には都心駅1分のような利便性の高いマンションが好まれますよね

  163. 3363 匿名さん

    >>3362 匿名さん
    都心物件は、別に駅徒歩1分が好まれたりはしない。徒歩6分以内ならばリセールにはそう大差ない。
    それよりは、住環境。不動産は立地とかいう言葉をはき違えて、駅からの距離だけと思ってないか。

  164. 3364 マンコミュファンさん

    先行発達した湾岸の事例を見ても理解できますが、タワマン数を増大していく再開発過程において、大型マンションが今後も立つ可能性は考えられますが、少なくとも駅の周辺は用地が限られているゆえに、駅1分を名乗れるタワーマンションは席が限られます。なぜなら用地は早い者勝ちだからです。それが不動産だからです。

    即ち、今後も駅周辺に様々な規模の互換性マンションが立つ可能性がありますが、少なくも駅1分立地に関しては、駅1分の用地が限られているために、それぞれの駅において駅1分という最前列を名乗れるタワーは限られてしまうということとなります。

    よって、利便性が期待される白金高輪駅1分を確保した高仕様のタワーマンションは、マンションという特性に照らし合わせても希少であると考えられます。

  165. 3365 匿名

    >>3363 匿名さん
    ありがとうございます。
    一個人としての感想でしたね。

  166. 3366 匿名さん

    これでタワマン白金高輪駅1分の座はしばらく空かなそうですね

  167. 3367 匿名さん

    >>3364 マンコミュファンさん
    実需富裕層に対する訴求力という面では、白金高輪駅徒歩1分だけしかないのであれば、そこは弱いですね。それより、駐車場設置率の低さで敬遠されるでしょうね。
    湾岸物件のターゲットであるリーマン相手ならば、徒歩1分は強い訴求力を持つでしょうが

  168. 3368 匿名さん

    >>3367 匿名さん
    車止めもないマンションを、車移動中心の富裕層が選ぶわけないですね

  169. 3369 マンコミュファンさん

    マンション毎に富裕層設定価格は異なりますが、少なくともプレミストタワーは、むしろ高価な部屋から順次売りきれていきました。

    よって、マンションンにおける相対高価格帯への強さを市場に証明しましたね。

  170. 3370 匿名さん

    >>3369 マンコミュファンさん
    高価な部屋から順次売りきれていきました
    ↑ 
    駐車場優先権のある部屋ですね。
    転売時は当然、その権利は消失するわけで。
    駐車場空き無い時点で、富裕層の選択肢からは外れるでしょうね

  171. 3371 マンコミュファンさん

    王道である主要駅の1分立地。中でもメインの駅や再開発が起こる駅。今回の白金高輪駅は港区駅であり地下鉄延伸駅と、底堅さ+将来においても有望な駅力と捉えられますよね。

    そんな駅力トップクラスの白金高輪駅の1分の座が次にいつ空くのかは知りませんが、白金高輪以外にも都心には駅がありますから、そこを探す方法が考えられます。しかし、血眼になって色々調べ、今後期待感のある駅を見つけたとしても、今度はそこにタワーマンションがたつのかという問題が浮上します。タワーマンションは一軒家ではないために自分のタイミングで立てれないからです。

    よって、主要駅1分のタワーマンションは希少なのです。

  172. 3372 匿名さん

    >>3371 マンコミュファンさん

    車ないの?
    電車なんて乗らないよ
    駐車場少なすぎー

  173. 3373 マンコミュファンさん

    駐車場台数の議論はどのマンションでもありますが、少なくもプレミストタワーにおいては、早期にほぼ売りきれたという市場結果から、設定数においても正しかったことを示しましたね

  174. 3374 匿名さん

    結果で示しましたね。素晴らしい

  175. 3375 口コミ知りたいさん

    >>3347 匿名さん

    スカイは9月、来年1月まだ二回値上げしながら販売して行くようです。完売は目標ではない模様。

  176. 3376 購入経験者さん

    >>3370 匿名さん
    私の記憶では、プレミストは100㎡以上のプランは殆どなく(中階層の数部屋でした)、2億円以上の部屋もほぼ無かったので、ターゲットは富裕層狙いではないと思います。そもそも富裕層は、ほぼ車で移動しますので地下鉄の駅距離は重要なファクターではないのです。少し見栄っ張りの普通のサラリーマンが、何とか頑張ってローンを組んで届くレベルです。それはそれで良いのでは。と私は思います。

  177. 3377 匿名さん

    100㎡は中層階にもありますし、高層階にもあります(このページもマンションマニアさんの価格にも載ってますね)。富裕層の明確な定義は別として、一般には高額であるかと思います。
    その高価格であるにも関わらず、このスピードで売れていったのはやはりすごいと思いますね。加えて購入縛りまでありましたからね。

  178. 3378 匿名さん

    白金高輪駅1分ポジションはしばらく空かなそうだね

  179. 3379 匿名さん

    路線は東京のみならず日本中に繋がっています。羽田を介して世界にも繋がってますからね。

    不動産が「駅距離表示」されている理由を考えればわかります。

  180. 3380 匿名さん

    >>3379 匿名さん
    ええ、誰も駅距離を否定はしてないと思いますが。
    立地要素はそれだけではないということで、今後白金高輪エリアを選ぶ富裕層は、一般サラリーマンに比べて駅距離はそこまで重視しないということです。
    それは、契約スピードと戸数で圧倒的にスカイの後塵を拝しているのことでもわかるでしょう。結果が示してますね。
    150戸であれば、スカイは3ヶ月で売れてますから

  181. 3381 匿名さん

    ここでポジらないと落ち着かないのはかわいそう。白金高輪のトップ3は、白金タワー、スカイ、ブランズで決まっている。

  182. 3382 匿名さん

    個人個人のトップ3は人の数だけあります。ここはプレミストタワーのスレです。

  183. 3383 匿名さん

    ハザードマップクリアしている場所がいいからここがいい。駅距離1分がいいからここがいい。全熱交換マンションがいいからここがいい。

  184. 3384 通りがかりさん

    スレは物件の数だけあるのですから。ここはプレミストタワー。他の物件に興味あればそっちをクリックするからさ

  185. 3385 通りがかりさん

    MRで見かけた方たちは、若い方が多かった印象(30代から40代)だったのですが、白金高輪のマンションには年配の方が多いのでしょうか?(富裕層で電車を使わない方ばかりと言った話が多いのでちょっと住むのが不安になってきました。。。)

  186. 3386 通りがかりさん

    購入者であればMRに聞いたほうが確実です。教えてくれるかは知りません。ここは匿名掲示板なので

  187. 3387 匿名さん

    >>3385 通りがかりさん

    狭い部屋もあるので幅広い年代の人が住むんでしょうね。イメージ固めない方がいいと思いますよ。

  188. 3388 匿名さん

    まぁ話題の白金高輪に1分ですから。話題力としてもピカイチだよね

  189. 3389 通りがかりさん

    >>3387 匿名さん
    ありがとうございます。
    たしかにフロアプランを確認すると、
    90平米以上の部屋は10部屋もないですね。

  190. 3390 匿名さん

    この駅近を訴える人は住民なんでしょうか。だとしたら白金高輪の民度に嫌悪感を抱きます。

  191. 3391 匿名さん

    マンションのトップページが駅徒歩1分です。マンションの大きな特徴です。

  192. 3392 名無しさん

    アクセスが売りの一つである白金高輪ですからねぇ。地下鉄も楽しみ

  193. 3393 通りがかりさん

    >>3390 匿名さん
    駅から近い事が購入理由になっているからじゃないですか?

  194. 3394 マンコミュファンさん

    >>3393 通りがかりさん
    そうですよね。ただこの狂気じみた駅近連投が気になったもので。

  195. 3395 匿名さん

    スカイの掲示板で、プレミストがNo.1だ、と投稿し続けている人がいると聞いてやってきました。過去ログ見ましたがすごいですね。一生懸命文体変えてますが文章構成と内容がほぼ同じで自演がバレバレでカワイイ。

    いやでもこのマンションと良いマンションですよ!仕様高いですしね。自信もってください。

  196. 3396 検討板ユーザーさん

    自演くんの特徴

    ・徒歩1分は貴重
    ・買えた人がラッキー、幸運だった

    この二つが入ってるのがポイントですね!

  197. 3397 マンション検討中さん

    徒歩1分は駅の入口であって、あの奈落の底のプラットホームにたどり着くには健脚でも5分必要です。下りエスカレーターを設置していない駅として、最も悪しき例の一駅とご認識いただけましたらと存じ上げます。

  198. 3398 匿名さん

    >>3395 匿名さん
    仕様、駅距離みても良いマンションなんだから、それでとどめておけばいいのに。それを自分達が地域ナンバー1だとか連呼するから、叩かれる。
    徒歩3分圏内の大規模マンションのスカイ、ブランズ、白金タワーにはRVでは勝てないよ。自覚してください

  199. 3399 匿名さん

    最寄り駅口には1分未満で到着し、改札まではおよそ2分未満です。

    またマンション側からの駅入り口にはエレベーターも併設されており、それを使えばエレベーターとエスカレーターの両方が併用できるようにもなってますね。

    ユニバーサルです。

  200. 3400 匿名さん

    プレミストタワー、ほぼ売れちゃったのですか?さすがです。今回の仕様はすごかったですし納得

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸