東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 20:21:20

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 4401 住民板ユーザーさん1

    [No.4376~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  2. 4402 検討板ユーザーさん

    9月の首都圏中古マンション成約数は7.3%マイナス。都心3区(千代田・中央・港区)に至っては23.2%のマイナスにもかかわらず、在庫が減り競争激化する中で成約価格は上昇。 

    http://www.reins.or.jp/library/2020.html

  3. 4403 評判気になるさん

    未就学児の親ですが、入居開始・小学校開校までは現住地から近隣賃貸に引っ越してひとまず月島小あたりに入学させようと思っています。この世代の皆さんどうされる予定でしょうか?

  4. 4404 住民板ユーザーさん1

    >>4403 評判気になるさん
    その必要性がよくわからなかったのですが…

  5. 4405 匿名さん

    また五輪中止ゆうてるな

  6. 4406 住民板ユーザーさん2

    >>4405 匿名さん
    日刊ゲンダイ以外のソースがありますか?
    ゲンダイだけだと気にするだけ無駄かと。

  7. 4407 マンション検討中さん

    三井不動産って、今まで二回お世話になったけど、千代田区長の優先販売の件もありイメージかなり下がったわ

  8. 4408 住民板ユーザーさん3

    >>4403 評判気になるさん
    月島小とはどちらのことでしょうか?
    月島、勝どき、晴海エリアには月島第一、月島第二、月島第三があります。
    晴海エリアにあるのは月島第三です。
    晴海フラッグの小学校が出来ると、月島第三の学区だった地域のうち半分くらいが晴海フラッグの学区に変わるかと予想されるので、事前に月島第三の学区に引っ越しておくのは個人的にはありだと思います。

  9. 4409 販売関係者さん

    公益財団法人東日本不動産流通機構:東日本レインズより、首都圏(1 都 3 県)及び札幌市・仙台市における 2020 年 10 月度の不動産流通市場の動向についてご報告いたします。

    中古マンション
    10 月の成約物件
    (首都圏)
    ○ 首都圏概況 成約件数は 10 月としては 1990 年 5 月の機構発足以降、過去最高となった。昨年 10 月の消費税率引き上げの影響もあり、前年比プラス 31.2%の大幅増となっている。成約㎡単価は前年比で 4.8%上昇し 6 ヶ月連続、成約価格は同 5.4%上昇し 5 ヶ月連続で前年同月を上回った。専有面積は前年比プラス 0.6%であった。
    ○ 地域別動向 成約件数はすべての地域が前年比で 2 ケタ増となり、各地域の増加率は前年比で 10~40% 台となった。成約㎡単価は神奈川県他を除く各地域が前年比で上昇し、東京都区部と多摩は 6 ヶ月連続で前年同月を上回った。

  10. 4410 匿名さん

    バッハさんが視察したって

  11. 4411 匿名さん

    >>4410 匿名さん



    眺望がちょっとだけわかる

  12. 4412 匿名さん

    >>4411 匿名さん

    サンビレッジのF棟ですね

  13. 4413 住民板ユーザーさん1

    不適切な材料で工事 選手村もhttps://www.news24.jp/sp/articles/2020/11/18/07764858.html

  14. 4414 住民板ユーザーさん3

    >>4413 住民板ユーザーさん1さん

    再工事だね

  15. 4415 匿名さん

    >>4414 住民板ユーザーさん3さん
    引渡までには直すのでは

    東京ガス(株)発注のガス管敷設工事等において、受注した日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社が、道路を復旧する際、上層路盤の施工について、本来使用するべき再生粒度調整砕石(以下「RM」)を用いずに下層路盤材として使用される再生クラッシャーラン(以下「RC」)で施工したというもの。
    なお、現時点では、道路としての構成は保持していることなどから、直ちに安全性を損なうものではない。

    https://www.to-kousya.or.jp/opencms/export/sites/default/www_to-kousya...


  16. 4416 住民板ユーザーさん4

    >>4415 匿名さん
    結局、大手だから安心と言う事ではないんだよね
    三井は過去にも杭打ち偽装、免震偽装、コンクリート偽装、千代田区長抽選不正問題など
    色んな問題を起こしてきた。

  17. 4417 住民板ユーザーさん3

    >>4416 住民板ユーザーさん4さん
    というより三井の対応は最悪レベル。

    三菱とか野村の方がしっかりしてる。住友も販売手法はどうかと思うが、顧客サービスに関しては相当しっかりしてる。
    今回も三井はダメ。
     

  18. 4418 中古マンション検討中さん

    三井は本当ダメですね。クソ物件オブザイヤー、おめでとうございます。

  19. 4419 住民板ユーザーさん6

    >>4418 中古マンション検討中さん
    KBOY始めた人は元三井じゃなかったかな

  20. 4420 匿名

    「記憶に残る選手村に」 川淵三郎村長インタビュー―東京五輪・パラ:時事ドットコム
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112700121&g=spo

  21. 4421 マンション検討中さん

    入居のころには住宅ローン減税の条件悪くなってるだろうね

  22. 4422 住民板ユーザーさん1

    2期、値上げするんですかね?

  23. 4423 住民板ユーザーさん6

    >>4422 住民板ユーザーさん1さん
    しないみたいよ。

  24. 4424 住民板ユーザーさん2

    中高私立誘致って渋谷学園?

  25. 4425 匿名さん

    >>4424 住民板ユーザーさん2さん
    噂は耳にしました。
    真偽の程は分かりませんが

  26. 4426 住民板ユーザーさん3

    >>4424 住民板ユーザーさん2さん

    早稲田系だと思います

  27. 4427 住民板

    >>4426 住民板ユーザーさん3さん

    早稲田系や渋谷学園なら大歓迎です

  28. 4428 とある購入者

    以前slackへの参加を再度告知した者です。
    その後もslackの掲示板では適宜情報が共有され、話し合いとアクションを起こしております。
    最近ある情報が公開されましたのでここでも共有致します。

    三井不動産レジデンシャルを始めとする売主は今回のオリンピック延期に伴い東京都より借入れ継続費用として38億円(税込みで41億8000万円)支払われることがほぼ確定しているようです。
    スクリーンショットを貼りますが、ソースは「東京都電子調達システム」→「入札情報サービス」→「入札(見積)経過情報」→「契約番号」のところに「令和(02)-(05029)」と入力することでみることができます。

    つまり、売主側(三井主導です)は東京都から38億円をもらうにも関わらず、我々既契約者には一切補償を行わないばかりか説明会すら開催しないというスタンスを貫いていることになります。
    スクリーンショット2020-12-21(18.18.12).png

  29. 4429 とある購入者

    すみません、画像貼れていなかったので再投稿です

    1. すみません、画像貼れていなかったので再投...
  30. 4430 住民板ユーザーさん8

    >>4424 住民板ユーザーさん2さん

    4丁目には、レアルマドリード サッカースクールが出来ましたよ。
    4月に本格開校だそうです。

  31. 4431 住民板ユーザーさん8

    >>4428 とある購入者さん

    三井、自分だけ延期により41億円をもらっておきながら、購入者には何らの弁償しないのはあり得ないです。。もう全てキャンセルして、三井とは一生関わりたくないというのが本音ですが、キャンセルするにせよこれまでに投下したコストに対する一切の補償もないし、とにかく、晴海フラッグに関わらなければよかった、というのが実際の気持ちです。
    これから購入検討される全ての方々に対して、声を大にして三井の対応がいかに酷いかを伝えないといけないし、もし何か情報あるならどんどんネット上に公開して、酷さを伝えていく必要があるかと思います。

  32. 4432 住民板ユーザーさん3

    >>4431 住民板ユーザーさん8さん
    こういう時、住友とかだとバンバンオプション用の金券配ったり、駐車場優先つけたりするので、三井の対応はなかなか酷いですね。殿様商売

  33. 4433 匿名

    安かろう悪かろうのマンションですよ。過度に何か求めるのは違う気がします。

  34. 4434 匿名

    >>4433 匿名さん

    デベの人?

  35. 4435 匿名さん

    私も三井不動産には良い印象から本当に悪い印象に変わってしまいました。
    千代田区長問題といい、他にも調べると会社自体に問題があることが疑われることがいくつかありますね、、残念ですが。

  36. 4436 匿名さん

    三井不動産のこの問題、支持率低下中の菅さんのSNSに投稿してはどうか。
    オリンピック憲章にも違反してると思われる。三井不動産は一方的な契約延長契約の東京都のせいにしてるようだけど。

  37. 4437 住民板ユーザーさん1

    >>4423
    私もこれだけ連合組んでるとそう簡単に価格見直しはできないかなと思っていたのですがある程度の値上げはありそうですね
    このマーケットで今の価格だとマンマニさんの言う通りお祭り必須
    とすると都への余剰利益の返還が最大化されない事態は都民が黙ってないかなと
    あと購入者の溜飲も下げられて一石二鳥と
    いや、デベの利益も考えれば三鳥でしょうか

    サンビレの予定価格出てましたがこれが今さら変更できるのかというのが論点になりそうですね

  38. 4438 マンション検討中さん

    住宅ローン減税、1円もないマンションで草

  39. 4439 住民板ユーザーさん1

    >>4438 マンション検討中さん

    100パーセント延長されるよ。

  40. 4440 マンション検討中さん

    >>4439 住民板ユーザーさん1さん
    そんなわけないじゃん。
    残念

  41. 4441 匿名さん

    >>4428 とある購入者さん
    スラック参加していなかったので知りませんでしたが、やはりそういうことだったんですね。ありがとうございます。

    三井不動産、自分だけ儲かればそれで良いのかな。。数年前までは良いイメージだっただけに、180度見方が変わりました。販売する者の責任を放棄し、自分だけ潤う、とてもせこい印象を持ちました。

  42. 4442 通りがかりの人

    40億くらいは、土地建物及び管理等にかかる運営費なのではないでしょうか。この規模を一年管理するのには2桁億くらいはかかるのでは、、関係者も多いし三井に利益はほぼでてない気もします。

  43. 4443 匿名さん

    >>4442 通りがかりの人さん
    周りが皆んな損してるのに三井だけ利益出してたら闇…
    逆に延期受け入れて損してるなら株主訴訟もの。

  44. 4444 住民板ユーザーさん3

    三井責めるのは筋違い。戦い方と相手を間違えるな。

  45. 4445 住民板ユーザーさん3

    他に相手がいるのかい?

  46. 4446 住民板ユーザーさん1

    入居のころには築何年になっちゃうんだろうね。

  47. 4447 匿名さん

    まずは契約者の住居を1年強制借り上げしてまでオリパラやるのかという話
    特定の国民に犠牲を強いて強行するかは自民の森さんマター
    次に三井の対応はおそらく現場サイドの判断と思われる
    経営陣は引き渡し不履行についての対応はキチンとすべきと考えるはずなのでこちらは株主総会で直接言質もらうべき

    オリパラ中止で引き渡し契約通りにいくといいですねー
    私も販売再開後申し込み予定です

  48. 4448 マンション検討中さん

    自分は5年でも6年でも引き渡し延期を待つのでオリンピックは再延期してもぜひ開催して欲しいな。
    デベはさすがに選手村として貸し出さず、先に引き渡すなんて事は出来ないと思います。
    仮にやったとしても、購入者の我々が世間から総スカンを喰らうかと。
    こういう状況ですから2年、3年の引き渡し延期は仕方ないと思いますね。

  49. 4449 匿名さん

    >>4448 マンション検討中さん
    次のオリンピックは決まってるので再延期はないかと。

  50. 4450 匿名さん

    >>4449 匿名さん

    2024年開催予定はパリだけど、あんなコロナの酷い状況でオリンピックの準備が進んでるいるのだろうか?
    それぞれ延期で、2024年東京、2028年パリとはならないものか?

  51. 4451 匿名さん

    >>4450 匿名さん
    オリンピックの繰上げ開催が一番良いですよね。
    2024年に東京で開催すれば嬉しいです。
    入居はさらに4年待つことになりますが、どうせ学校の入学卒業もずれちゃった訳だしうちは気長に待ちます。
    今日も2,000人とか、とんでもない勢いで増えてます。医療崩壊の現状を考えれば、此処をコロナの隔離施設として使ってもらえれば嬉しいですね。購入者としては大賛成ですよ。
    slackの方では如何に補償を求めるか、自分たちが如何に早く入居など、卑しいやり取りばかりなので嫌気がさして此方に投稿した次第です。

  52. 4452 住民板ユーザーさん1

    >>4451 匿名さん

    そんなやり取りないじゃん。
    そもそも、足りないのは医療従事者。

  53. 4453 匿名

    緊急事態宣言でパビリオンどうなるかな?

  54. 4454 住民板ユーザーさん1

    >>4453 匿名さん

    さすがにとめるんじゃないですかね?

  55. 4455 住民板ユーザーさん5

    >>4454 住民板ユーザーさん1さん
    契約キャンセルする人増えますかね?

  56. 4456 住民板ユーザーさん1

    >>4455 住民板ユーザーさん5さん

    いや変わらないでしょう。

  57. 4457 住民板ユーザーさん3

    2024年東京、2028年パリ、2032年ロス、この公算が高いみたいですね。
    いまの欧米の状況から全ての利害が一致したようです。

  58. 4458 匿名さん

    >>4457 住民板ユーザーさん3さん
    そーなんですか?
    ソース教えてください!

  59. 4459 住民板ユーザーさん1

    >>4457 住民板ユーザーさん3さん

    私事務局ですが一切その様な話ありません。

  60. 4460 住民板ユーザーさん8

    >>4459 住民板ユーザーさん1さん

    一介の事務局員にそんな情報がリークするわけがない。
    どっちもどっちですね。

  61. 4461 住民板ユーザーさん8

    オリンピック中止でも実行でも、入居が延期になることは確定だよね?
    東京都がお金払って1年延長で借りてるわけだから。東京都に貸出中に契約者の為に内装工事して引き渡すなんてあり得ないだろう。
    有るとしたら税金を無駄に使ってる事になり大きな問題だ。

  62. 4462 住民板ユーザーさん1

    >>4461 住民板ユーザーさん8さん
    ちょっと何言ってるかわからない

  63. 4463 住民板ユーザーさん3

    あ?、ついに…
    やはりコロナ病棟になるのか

  64. 4464 住民板ユーザーさん1

    コロナ療養使用っぽいですね、、、

  65. 4465 住民板ユーザーさん1

    >>4464 住民板ユーザーさん1さん

    こんなところに書き込んで、都庁に陳情しましょう。

  66. 4466 住民板ユーザーさん1

    コロナ病棟として使ってもらうことが購入者として、都民としての使命だと思います
    私は購入者として都庁に提案してみます

  67. 4467 住民板ユーザーさん6

    また始まった。
    このやりとり飽きたわ、ホント。

  68. 4468 住民板ユーザーさん1

    >>4466 住民板ユーザーさん1さん

    是非、結果を教えて下さい!

  69. 4469 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  70. 4470 匿名さん

    当選者への妬みすごいね

  71. 4471 住民板ユーザーさん3

    自分は当選者とは思えないんですよね、最近。
    ジョーカー引いちゃったな、と。
    ま、20年もしたらいい思い出になることを信じで数年は我慢の覚悟も出来てます。

  72. 4472 住民版ユーザーさん2.

    >>4471 住民板ユーザーさん3さん
    文字通り当選者じゃないんでしょうw

  73. 4473 検討者さん

    五輪延期により2024年入居になったとしても築4年
    五輪がさらに1年延期になれば2025年入居で築5年。。
    安い安いと思っていましたが、5年となると中古物件感が更に強まりますね

    何が痛いって小学入学に合わせてと計画していたので大きく狂い、どうしたものかと頭を抱えています


    2023年まで後2年もあるわけだし、どうにか間に合わせてくれないものなのか

    素人考えだと躯体は出来ているのでそんなに時間がかかるとは思えないのですが、、、

    学校も前住んでいたところに新設された小学校も2年あれば完成していたので、がんばって間に合わせてくれないものかなーーーと毎日五輪の動向のニュースを見ながら奇跡を祈ってます

  74. 4474 契約者さん

    >>4473 検討者さん

    たしかに築年数ってどうなるんでしょう

    5年程住んで売りに出しても、築10年の物件って事になりますよね?
    出口がしんどいな。。

  75. 4475 住民板ユーザーさん888

    >>4474 契約者さん

    またまた。築何年って、この掲示板でも既に議論し尽くされてるよ。

  76. 4476 契約者さん

    >>4475 住民板ユーザーさん888さん
    そうなんですね、ごめんなさい。
    見始めたばかりの者で、、、
    議論の結果どうなりましたでしょうか。教えていただけたら幸いです。

  77. 4477 マンコミ

    >>4476 契約者さん

    遡ってみて下さい。

  78. 4478 住民板ユーザーさん888

    >>4476 契約者さん

    例えば、「新築」で検索して4139の⑤をご参照ください。デベの正式回答です。

  79. 4479 契約者さん

    >>4478 住民板ユーザーさん888さん

    ありがとうございます!
    新築扱いになるのですね、安心しました

  80. 4480 契約者さん

    2023年に中学入学のタイミングで入居予定だった者ですが、他にも中学入学のタイミングの方いらっしゃいますか?
    小学校と違い中学は3年しかないので、1年入居が遅れるならもう難しいなと思っています
    入居が23年に間に合えば本当万々歳なのですが。。

  81. 4481 住民板ユーザーさん1

    昨日、都がコロナ病棟として適切か視察に来たらしいね
    困る

  82. 4482 住民板ユーザーさん1

    オリンピック2024年に延期説を今ニュースでやってますね
    まずい…
    手付金10%払って何年待つんだろう

  83. 4483 マンコミ

    >>4481 住民板ユーザーさん1さん

  84. 4484 匿名さん

    オリンピック2024年に延期されたらあと入居まで5年以上必要になりそう。。。

  85. 4485 住民板ユーザーさん

    >>4480 契約者さん

    あなた本当に契約者ですか?
    その議論は既に何度もされているし、契約者からの質問に対して、三井(その他のデベ含む)から回答書が書面で届いてますよね?
    今更何でこんなところに投稿するんですか?

  86. 4486 住民板ユーザーさん1

    >>4485
    あなたこそ本当に契約者ですか?
    今の先の読めない状況下でデベの話を信じていられるなんてかなりおめでたいですね
    羨ましい

  87. 4487 住民板ユーザーさん

    >>4486 住民板ユーザーさん1さん

    信じるも何も、オリンピックが中止になろうが開催されようが、入居が遅れる事は明白です。
    23年入居は絶対にない事なのに、今更ひっくり返す必要ないんじゃない?って言ってるだけですよ。
    それ以外の事はまだ分かりませんよね。。

  88. 4488 住民板ユーザーさん

    >>4486 住民板ユーザーさん1さん

    本当に契約者の方でしたら失礼しました。
    不快にさせてしまったようですみません。

  89. 4489 住民板ユーザーさん1

    >>4485 住民板ユーザーさん
    契約した人が全員必ずこの掲示板を見てるわけではないと思いますよ
    しかも何年も前から
    実際私も契約者ですが最近になって見始めました

  90. 4490 住民板ユーザーさん4

    五輪がさらに延期になるのか、はたまた中止か
    自分の購入した家の入居が年単位で変動するし、経年による資産としての不安定さなど様々な不安要素があるので心配な気持ちがあって当然だと思います
    質問されただけで苛立った対応をするのはやめましょう
    気持ちに余裕のある人が答えてあげたらいい話

  91. 4491 住民板ユーザーさん

    >>4490 住民板ユーザーさん4さん

    その通りですね。
    ただ、荒らし目的の人もいるようで、こちらの書き込みにより、検討板で契約者が叩かれるのも良い気持ちはしないです。 
    五輪延期でやはり心配なので久しぶりに覗きましたが、何を言っても叩かれるこの板はもう見ないのが一番かもしれませんね。

  92. 4492 住民板ユーザーさん1

    2032年に延期報道、、
    ここはどうなるの

  93. 4493 住民板ユーザーさん2

    >>4492 住民板ユーザーさん1さん

    それは流石に違う場所へ選手村を創り直すでしょ笑

  94. 4494 匿名

    日本政府、コロナのため五輪中止の必要と非公式に結論=タイムズ紙

    https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN29Q35U?__twitter_impr...

    だって。どうなるんや?!

  95. 4495 口コミ知りたいさん

    中止になった1940年の東京オリンピックの選手村は
    駒沢に建設する予定でしたが、起工式の前に中止になりました。

    開催された1964年の東京オリンピックは、米軍の居住地で返還された
    「ワシントンハウス」等を転用されました。大会後は取り壊されました。

    中止になるかもしれない2020年の東京オリンピックは、
    晴海にて新築。内装は最低品質のものとした。
    例えばベッドも段ボール製。大会後、
    バスタブ、トイレ、エアコン、シーリング照明はリサイクル業者に売却。
    間仕切りも変えるなど分譲仕様でリノベして、販売というものでした。

    あくまでも予想ですが、とにかく孤島にあるという好条件で
    シングル仕様になってること、練習用として共用部が充実していることから
    コロナ患者の受け入れ施設にして、2032年のオリンピックで選手村として使用。
    2034年に引き渡しというスケジュールになると考えられます。
    価格も、インフレが進行するので、都心3区(港、千代田、渋谷)が
    坪600万円の時代に、ここは坪350万円くらいになるでしょう。
    勿論、契約者は違約金なしのキャンセルが可能。

  96. 4496 検討板ユーザーさん

    >>4495 口コミ知りたいさん

    ご高説賜りありがとうございました。

  97. 4497 匿名さん

    住民版に契約者ではないネガが跋扈してるのはマーケット環境から契約者大勝利なのだが更に1年延期の補償を得る為にネガ大歓迎ってとこか。

  98. 4498 検討板ユーザーさん

    >>4497 匿名さん

    ネガもポジもほぼ住民でないのが興味深い

  99. 4499 マンション検討さん

    住宅ジャーナリストの榊淳司氏がまた晴海フラッグの記事を書いてますが、契約者は皆解約した方が良いそうです。


    東京五輪中止、32年に延期説も……ならば選手村マンション「晴海フラッグ」はどうなる?
    https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01260558/

  100. 4500 住民板ユーザーさん

    >>4499 マンション検討さん

    榊が解約した方がいいと言うなら解約したらあかんね。

  101. 4501 住民板ユーザーさん

    >>4499 マンション検討さん

    サカッキーまだ居たんだ?
    全く当たらないのに何で記事書かせるのか不思議。
    湾岸叩いておけば、喜んで食いつく人が一定数いるってこてだな。

  102. 4502 住民でない人さん

    ヤフコメ昭和おじさん(地方、独身、実家)からしたら
    東京のマンション住んでるファミリーなんて憎悪の
    対象でしかないんだろうな。

    東京のマンションが暴落して不幸になってくれないと
    惨めな自身の人生が浮かばれない。

    サカーキーは賢いからそこに付け込んで
    暴落記事を連発し、ヤフコメ昭和おじさんに
    大受けするという構図。

    サカーキーの本業はマンション暴落したら困るからね。
    マンコミュレベルだとビジネス暴落芸だと皆思ってるけど

    ヤフコメ昭和おじさんはそれを理解できる頭を
    持ち合わせていない、かわいそうな人たち・・・

  103. 4503 住民板ユーザーさん2

    >>4502 住民でない人さん
    榊は賢くないと思うよ。かなりキモいやつ

  104. 4504 口コミ知りたいさん

    マンションユーチューバー?
    榊に比べて、長嶋 修イケメンすぎてワロタ

  105. 4505 住民板ユーザーさん2

    コロナ病棟になったら資産価値あがりますかね?

  106. 4506 住民板ユーザーさん8

    皆様やりましたね!
    やっとトップニュースに取り上げて貰える程に、騒ぎが大きくなりました!

    ここからはどれ程の補償額が、実際に受け取る事が出来るかが重要なポイントですね。一先ずは、メディアで大きく取り上げて貰ったのは凄く心強い。絶対に諦めてはいけません!


    選手村マンション民事調達へ
    延期に揺れる晴海フラッグ 売り主は補償も説明会も拒否
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a0744b4a3d523377d9606b8278d7a6ff26...

  107. 4507 住民板ユーザーさん1

    >>4506 住民板ユーザーさん8さん

    世間は売主の味方のようなので、ただ契約者のイメージが悪くなっただけですね。。。

  108. 4508 住民板ユーザーさん3

    >>4507 住民板ユーザーさん1さん
    ヤフコメみると世論はほとんどデベロッパーよりだな

    そりゃそーだろ。これで、訴訟っておかしいわ

  109. 4509 頑張れ創価大学

    >>4507 住民板ユーザーさん1さん

    みなさん民度低めですね。

  110. 4510 住民板ユーザーさん3

    >>4506 住民板ユーザーさん8さん

    Yahooトップに載ったのは良いですか、コメントは猛烈な私たち契約者に逆風のものばかりですね。
    確かに、客観的にはそうなんだともこのコメントを見て感じてしまいました。。

  111. 4511 住民板ユーザーさん3

    >>4507 住民板ユーザーさん1さん
    国と都に全面的にバックアップされる
    デベロッパーの前に敗訴するという思考力が‥

  112. 4512 住民板ユーザーさん1

    私もYahooの記事のコメント見ましたよ。
    逆風ばかりということはそれだけ妬みが多いなと感じましたけどね。
    ま、そんなところへコメント残す人なんて、きっと私とは程遠いところへいる人なのだと上から見ておきますわ。

  113. 4513 住民板ユーザーさん1

    私は解約して勝どきミッドを購入しました!
    泥沼になる気がしましたので。。

  114. 4514 住民板ユーザーさん1

    まじゆるせない
    みなさん立ち上がりましょう!
    私たちが求めるのは、手付け倍返しと精神的苦痛を、伴う慰謝料ひとり当たり前500万です。

  115. 4515 住民板ユーザーさん2

    >>4513 住民板ユーザーさん1さん
    いい判断でしたね。
    私も、ここにこだわる意味が特にないなと思いました。
    今、他の物件検討中です。

  116. 4516 住民板ユーザーさん3

    >>4512 住民板ユーザーさん1さん
    ごめん。ここは妬まれる価格のマンションでないよ、、、
    それはちょっと痛い

  117. 4517 住民板ユーザーさん1

    損害求めて補償とか恥ずかしい。その事実はずっと残るし、曰く付きのマンションでしかなくなってしまった。

  118. 4518 住民板ユーザーさん9

    >>4517 住民板ユーザーさん1さん
    そうは思わないけどな。時間が経つと案外忘れられていく気がするけど。

  119. 4519 住民板ユーザーさん1

    慰謝料とか絶対無理。
    世論すら味方に付かない。
    一体、デベにどんな落ち度があって
    なにを謝罪させるのか?
    調停なんて無駄なことに労力使うなら、
    さっさと解約すればいいだけ。

  120. 4520 住民板ユーザーさん1

    ヤフコメで金目当てでゴネてる。
    武漢を
    訴えれば?
    あんな資産価値の低い不動産買う気がしれない。とか散々言われてます。
    全く集団訴訟した人達は
    みっともない。
    ここのイメージダウンですよ。

  121. 4521 住民でない人さん

    ヤフーニュースみて久しぶりに来ました。
    訴訟ではなくて民事調停なので話し合いしましょうって流れですかね。

    補償についてはどうなるか正直わからないすけど、直接弁護士を入れて話し合いをして見解を聞くのはいいと思います。

    というか最初からデベが説明会開いて対応していれば良かったのにと思います。

  122. 4522 住民板ユーザーさん1

    私はよくやってくれたと心強いですがね。デベロッパーの上から目線の対応は正直まったく納得出来ていません。コロナ禍にかこつけて説明会すら開かない姿勢、誠心誠意向き合おうと思っているようには思えませんが。

  123. 4523 匿名

    なんか悪目立ちしてますね。
    緊急事態宣言中で、世間も東京オリパラの開催に関してもピリピリしてるからなかなか難しいタイミングでしたね。
    今しかなかったんだろうけど。

  124. 4524 住民板ユーザーさん1

    手付も戻ってキャンセル出来るわけだから勝どきミッドに流れるのは当然ですね。
    思ったより安く駅1分、大規模タワーですから。

  125. 4525 住民板ユーザーさん1

    >>4520 住民板ユーザーさん1さん

    ヤフコメキッズはあちらへどうぞ

  126. 4526 住民板ユーザーさん1

    >>4507 住民板ユーザーさん1さん

    ヤフコメが世間とな失笑

  127. 4527 匿名さん

    サンを検討していた方で、結局ブランズタワー豊洲を契約した知人が居ます。
    この記事を見て、あと数ヶ月だけ時間軸がずれていたら大変なことになっていたと改めて感じました。

  128. 4528 住民板ユーザーさん2

    >>4527 匿名さん

    いや、お前誰だよ笑

  129. 4529 頑張れ創価大学

    三井に対して訴訟とか、見苦しいからやめていただきたい。
    契約者全員がそういう人だと思われるのは勘弁してほしい。

  130. 4530 住民板ユーザーさん

    >>4513 住民板ユーザーさん1さん
    おめでとうございます!
    デザインは良いし資産としても素晴らしいですね。
    小中学校までの距離と駐車場の問題さえクリアできれば購入したかったです。

    予算を上げてもなかなか良い物件がなくて、困ってます。
    販売予定の日本橋や初台あたりでなんとか決められれば…

  131. 4531 住民板ユーザーさん

    もはや隔離施設にすべきだよ。
    ゴタゴタいわずにね。

  132. 4532 住民板ユーザーさん1

    ヤフコメに出てる民事調停の件は、ここからslackに誘導してアクセス奪っていった連中の仕業でしょう。
    他のSNSに誘導するマナーの悪さも相当なものだけど、実被害は受けてないのに補償金を請求するなんて悪質なクレーマーのように見えてならない。
    今の世論的に、契約者に同調する人は少ないだろうね。逆に訳あり物件、クレーマーが多く住んでいると資産価値の下落になるんじゃないかな。

  133. 4533 住民板ユーザーさん3

    slackメンバではないけど、今回を機にデベの対応が改まって、ちゃんと説明会とかしてくれたらいいなとは思うけど。
    そもそもデベの塩対応にはモヤモヤしてたし。

  134. 4534 通りすがり

    今日は良い天気だった。

  135. 4535 通りすがり

    >>4532 住民板ユーザーさん1さん

    は?ここはSNSではないし。ただの掲示板だよ。ホンマ笑かしよるな。そんな一般常識すら持たない輩がマナー違反で住民板に書き込んで説教している事自体が笑止千万な。クレーマーはアンタやで。マンション買った事ないやろ。買える人はこんな所で憂さ晴らしせんよ。

  136. 4536 住民板ユーザーさん

    >>4532 住民板ユーザーさん1さん
    何でこの人こんなにムキになって怒ってるの?

  137. 4537 住民板ユーザーさん7

    >>4536 住民板ユーザーさん

    まあまあ、多分怒ってないですよ。文面だけです。

  138. 4538 頑張れ創価大学

    >>4531 住民板ユーザーさん

    そうそう。隔離施設として使ってから購入者に入居させればいいと思います。多少値引きして

  139. 4539 住民板ユーザーさん8

    契約書や重説的にはオリンピックが延期したら引き渡しも延びるなんてもちろんうたってないよ。引き渡し期日が記載されてるだけさ。

    デベは東京都との契約延長もバレたらまずいから、説明会をせずに、法的根拠(そんなの無いから)示さずに、揉み消そうと頑張ってんだよ。

    デベはYahoo!ニュースのステマも使って、一生懸命頑張ってるの、契約者はそこを理解しないとね。
    日本は国家権力やデベロッパー様とかの金持ちが偉いんだから、個人はちゃんと忖度しましょう。

    1年延期するごとに、デベには40億入って儲かるんだから、邪魔しないで。なんなら2032年まで我慢して待てって。

    売り主は「40億円濡れ手に粟」
    https://www.tokyo-sports.co.jp/spo...

  140. 4540 住民板ユーザーさん8

    売り主は「40億円濡れ手に粟」
    https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/2690427/

  141. 4541 住民板ユーザーさん1

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  142. 4542 住民板ユーザーさん1

    早く引き渡して欲しいよ。ホント。。

  143. 4543 頑張れ創価大学

    >>4520 住民板ユーザーさん1さん

    事故物件扱いになってしまうのだろうか、、、
    悔しい。

  144. 4544 住民板ユーザーさん5

    何でもいいから早く住みたい。
    五輪中止したら入居早まらないかな。
    ただそれだけ考えてる。

  145. 4545 頑張れ創価大学

    >>4544 住民板ユーザーさん5さん

    五輪は中止でしょう。やったとしても、無観客&有志選手のみ

  146. 4546 匿名さん

    よく分からない人から見ると売主にはどうすることも出来なかったように映るけど、実際は売主判断で選手村としての継続使用が決まり、その補償として自分たちは40億もらうけど契約者にはなしよ、って話なのね

  147. 4548 口コミ知りたいさん

    今もっか建設中の別のタワーマンションを契約した者です。Yahooのニュースを見て久しぶりにこの板に来てみました。
    こちらをご契約済みの皆さまはさぞかしもどかしい気持ちでしょうね。私はたまに建設中の自分のマンションを見に行って、前回より少しずつ高くなっているなーって楽しく成長を見ているのですか、こちらはもう建物は完成しているのですものね。内装はまだでしょうが外から見ると今にでも入居ができそうな状態なのにまだまだ待たされるなんて、さぞかしもどかしい気持ちだとお察ししております。。オリンピックの決着が早く決まるといいですね。他人事ながら同じ新築マンション購入組の仲間としてそう願っております。

  148. 4549 住民板ユーザーさん1

    NHKさんにも取り上げられていますね。
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210201/1000059735.html

  149. 4550 住民板ユーザーさん

    >>4549 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど。

    “契約法に詳しい京都大学の潮見佳男教授は「今回は売買契約の当事者ではない東京都の判断が引き渡しの延期という事態を招いた。東京都からの申し入れを売り主側が拒むことができたのかどうかが争点の1つになる」と話しています。”

  150. 4552 住民板ユーザーさん

    >>4550 住民板ユーザーさん
    東京都からの要請が拒めない契約だったのなら、それを契約書に謳ってもらわないとね。

  151. 4553 住民板ユーザーさん3

    >>4541 住民板ユーザーさん1さん
    契約者でない人が住民板に書き込むのは、マナーどころか規約違反です。ご退場を。

  152. 4554 契約済みさん

    健康で長生きするためのモチベーションにはなるかな。

  153. 4555 住民板ユーザーさん2

    一歩前進?と思ったんだけどなぁ
    自分が契約者という立場だからこの騒ぎは追い風だと思うんだよ、と知人に言われてしまった
    客観視したらマイナス以外ない、と
    たしかにその通りかも

  154. 4556 住民板ユーザーさん1

    >>4543 頑張れ創価大学さん
    初めから事故物件だよ。
    入居前なのに既に2人飛び降りで亡くなってる。
    重要事項にも記載済み。

  155. 4557 頑張れ創価大学

    >>4556 住民板ユーザーさん1さん

    知りませんでした。
    調べたら出てきました。泣

    https://zigennokanata.com/zisatunews/2018.12.05.01.html

  156. 4558 住民板ユーザーさん3

    購入者が知らない訳がない。
    本当に購入者ですか?重要事項説明どのように受けたのですか?

  157. 4559 住民板ユーザーさん1

    >>4555 住民板ユーザーさん2さん
    自分は今回の騒動が表に出てしまいかなりマイナスだと思う。会社で話題になって、
    「クレーマーが騒いでるらしいね、キャンセルできるのに敢えてせずに金を集るって卑しすぎるなー」
    って意見が一致。
    ・・・間違っても自分も契約者だなんて言い出せなかったよ。せっかく当選して購入出来たのに、世間的には残念なマンション、購入者は読みが甘すぎ、安物買いの銭失い、無能という雰囲気。とても肩身が狭い。
    ほんとコロナさえ無ければ。

  158. 4560 住民板ユーザーさん

    >>4559 住民板ユーザーさん1さん

    キャンセルしないんですか?
    その部屋買いたい人多いだろうから、早めにキャンセルしてあげてくださいね。どこの部屋?抽選って事はレインボー部屋ですか? 

  159. 4561 住民板ユーザーさん5

    >>4559 住民板ユーザーさん1さん
    バイト今日もお疲れ様です!

  160. 4562 匿名さん

    >>4559 住民板ユーザーさん1さん

    不可抗力と認められない事由による契約債務不履行に対して被った損害の補償を申し立てるのは、至極当然のことで、
    クレーマーだと思っている人は、実際極く少数だと思います。
    各掲示板には、世論誘導の為のデベ側の書き込みが多いと思いますが、気にする必要は無いと思います。
    大体、人が購入したマンションの揉め事なんて普通どうでもいいですよね。
    契約内容を知らずに妬み発言をする人の事は無視が一番です。

    妬みがあるなら別として、わざわざ書き込んで補償を求める契約者をクレーマー扱いする人が、
    そんなに多数いるとすれば、ほとんどはデベ側の書き込みですね。

    賃貸に住んでいる人、買い替えで居住物件の売却を既に決めてしまった人、
    子供の進学年齢に合わせて購入を決めた人、住宅ローン借り入れ可能年齢が、
    ギリギリだった人、転勤に合わせて購入した人、人それぞれと思いますが、
    不可抗力によらない契約当事者の不履行により、購入者の人生設計が狂ってしまった損害は計り知れませんね。合掌。

  161. 4563 住民版ユーザー6

    >>4562 匿名さん

    おっしゃる通りで、これ、言い出したらきりがないんですよ。いわゆる「風が吹いたら桶屋が儲かる」です。

    だから裁判所も、賠償責任は否認すると思いますよ。

  162. 4564 住民版ユーザー7

    >>4559 住民板ユーザーさん1さん

    確かにそうですね。
    車で例えるなら、新古車。もしくは展示車ですもんね。。

  163. 4565 住民板ユーザーさん5

    >>4563 住民版ユーザー6さん
    逆じゃない?
    末端の契約にまで、コロナが原因で、、って言われて契約不履行にされてもねぇ。

    契約書通りに処理されることを願うよ。
    延期はコロナのせいでなくて、五輪延期がきっかけでデベが延長貸出をお金積まれて受け入れたからだからねぇ。

  164. 4566 匿名

    >>4554 契約済みさん

    前向きすぎるわw

  165. 4567 契約済みさん

    デベロッパー訴えた人達が勝訴した場合は訴えた人だけ特別に何かあるのかな?

  166. 4568 匿名さん

    >>4562 匿名さん
    デベの書き込みなんて根拠あります?
    大多数の世論をそういうふうに誤魔化して片付けるのは良く無いと思いますよ。ちなみに自分はデベの人間では無く検討者です。
    というか、どう考えても既契約者はクレーマーです。
    クレーマーは自分がそうである事に全く気づかない傾向があります。

  167. 4569 住民板ユーザーさん

    >>4568 匿名さん
    あれれ?
    ここに部外者が書き込みするのはルール違反だよ。
    ルール逸脱して正論述べてるの笑

  168. 4570 匿名さん

    >>4568 匿名さん

    そういう貴殿こそ世直し装うただの野次馬。
    ヤフコメに帰りなさい。

  169. 4571 住民板ユーザーさん8

    >>4558 住民板ユーザーさん3さん

    あれっ、三井先生説明してたっけ?記憶にないんだけど。説明されたって覚えてる人いる?

  170. 4572 住民板ユーザーさん8

    >>4568 匿名さん

    検討者が住民板に「クレーマーは自分がそうである事に全く気づかない傾向があるって」、こんな高度な冗談この板に書かないでくれるかな。

  171. 4573 住民板ユーザーさん1

    みなさん冷静になりましょう。
    核心突かれたからと言って部外者は書き込むなと話題逸らしは良くないです。意見を聞きましょう。
    ヤフコメ見て下さい、大多数がデベの味方です。
    本当に我々自身がクレーマー化してしまっている事に気づいていないのかもしれませんよ。

  172. 4574 住民板ユーザーさん2

    >>4567 契約済みさん
    そりゃそうだろ。傍観者には何の恩恵もないよ。

  173. 4575 住民板ユーザー7

    >>4567 契約済みさん

    ベストクレーマーの称号

  174. 4576 住民板ユーザーさん9

    >>4573 住民板ユーザーさん1さん

    今日も楽しい一日だった。皆さんお疲れ様。

  175. 4577 住民板ユーザー10

    >>4575 住民板ユーザー7さん

    敗訴した場合 → 「マンションの評判を下げた愚か者」の称号

  176. 4578 住民板ユーザーさん

    >>4577 住民板ユーザー10さん
    民事調停(話し合い)なのにどうやって「敗訴」するの?
    大体非公開だし。

  177. 4579 匿名

    >>4578 住民板ユーザーさん

    調停って、片方が来なかったら不成立だよね

  178. 4580 千鳥

    あの頃に戻りたい

    1. あの頃に戻りたい
  179. 4581 住民板ユーザーさん1

    あの頃は希望で溢れてましたね。
    今は周りからの辱めで穴があったら入りたい気持ちです。会社でも今回の騒動で、ケチでセコイ奴らの一人とイジられるようになりました。

  180. 4582 住民板ユーザーさん6

    >>4581 住民板ユーザーさん1さん

    今日も一日充実して日でした。
    みなさんもご苦労さまでした。

  181. 4583 匿名

    おはようございます。きょうも楽しい投稿期待してます!

  182. 4584 住民板ユーザーさん7

    >>4583 匿名さん

    こんばんは!
    今日も楽しく充実した一日でした。
    自分でコントロール出来ない事をくよくよ考えても疲れるだけで意味ないし、まあ気長に待ちますよ。

  183. 4585 匿名

    >>4584 住民板ユーザーさん7さん

    そうですね!貴重な人生経験だと思って、前に進みましょう!

  184. 4586 住民板ユーザーさん1

    >>4567 契約済みさん
    それはどっちの場合もあり得るので担当に対して一律に対応するという理解でよいか?
    という問いかけは必須でしょうね。
    もし不安なら聞いておいた方がいいですね。
    そこで個別に対応しますとか、現時点では一律にするつもりとか言われた場合は個別に何らかの対応をする可能性があるということなので調停参加は必須になります。

  185. 4587 匿名さん

    >>4567 契約済みさん

    訴訟では無く、調停ですから、示談を前提としたものと思われ、合意内容は非公開でしょう。
    又、示談合意の条件として、申立者は、示談条件に関し一切口外しない旨の覚書にサインさせられるので、
    個々の示談条件について漏洩することもないでしょう。

    集団訴訟も無く、調停申立者も20名程度、残りは泣き寝入り、今回のデベの塩対応、結果的にはデベの大成功に終わりそうですね。
    もちろん、デベと個別で抗争、示談を継続している購入者も一定数いるのでしょうが。

  186. 4588 住民板ユーザーさん8

    >>4587 匿名さん

    個別で法的な交渉してる人いるんでしょうかね。聞いた事ないです。

  187. 4589 住民板ユーザーさん1

    あららら。 みなさんご愁傷様です。

  188. 4590 住民板ユーザーさん7

    >>4589 住民板ユーザーさん1さん

    おやすみなさい。

  189. 4591 住民板ユーザーさん5

    >>4588 住民板ユーザーさん8さん
    私は現在個人で交渉していますが、埒があかない状況が継続しているため弁護士さんにお願いしようと思っています。

  190. 4592 住民板ユーザーさん1

    まさか購入時点でこんなわけわかんない事になるなんてなあ。
    延期にトラブル、あげく住宅ローン控除も対象外。
    酷いなあ。

  191. 4593 住民板ユーザーさん1

    大々的に調停のニュース流れてましたけど、売り主側からはなんの連絡もなく。これまで説明会はなく、当たり障りのないQA集。対応悪すぎて法律論の前にまず不信感しかない。

  192. 4594 匿名

    >>4592 住民板ユーザーさん1さん

    ほんと最悪。
    人生設計めちゃくちゃ

  193. 4595 住民板ユーザーさん1

    購入者の皆様
    この掲示板で初めて知りましたが、個人の方で孤軍奮闘で交渉している人もいらっしゃるとのこと。Slackで「法曹界の識者(第三者)による参考までの意見」が紹介されていましたので、役に立つと思い、共有させて頂きます。下記のとおり、購入者が蔑ろにされたと判断し得る法的な根拠は十分あるとのことです。泣き寝入りせずに、引き続き適切な説明と合理的な補償を求めていければと思います。 Slackに興味のある方は、スレッド内検索で「bird」と打ち込んで下さい。或いはニュースにある轟木弁護士に直接ご連絡いただいても良いかと存じます。

    中立な識者による指摘
    ①売却後に売主が、目的物を当初の約束期間を超えて賃貸できるのかは疑問
    ②売り主には工事を急ぐなど当初の引き渡し時期を守る努力義務があり、それを怠れば賠償責任がある(五輪が1年遅れたからといって、漫然と引き渡しを1年伸ばすのはどうか、早期に引き渡す努力をしたのか)
    ③コロナの影響というのは双方に過失がなく不可抗力なので、信義則上、発生する負担は公平にすべき
    ④購入者への説明義務を果たさないのは、それだけで一つの債務不履行にあたる

  194. 4596 住民板ユーザーさん1

    >>4595 住民板ユーザーさん1さん
    仮に法律的に正しかったとしても、ここを選手村として使わせず、自分達が先に入居なんてなったら世間的に大批判喰らわないかな?ワイドショーで持ちきりだろう。損害賠償も自身は実害受けてないし、1年くらい気長に待とうかと思ってるが。
    損害賠償求めてる人は本当に実害受けてるのかな。金が欲しいだけな気がしてならない。
    物件の価値や品格が問われるから出来れば止めて欲しい。

  195. 4597 住民板ユーザーさん4

    >>4596 住民板ユーザーさん1さん

    世間的に責められる事をやってるのは寧ろ三井不動産だ。法律の不法行為以外にも、都の要請に債務不履行をしてでも応じなければならない物件を売ってしまった企業としての責任、買主への説明義務を怠り信頼を裏切った責任、協議外で話し合いすべき事項を一方的に処理した責任、企業としての社会的責任を放棄した責任、これら法律以外の観点からも責任があり、この様な消費者保護の観点からもダメな事例は二度と起こさせてはならないし、それは長期的に世間一般の消費者を守ることに繋がる。お金の問題だけではないのだ。消費者保護で声を上げる事で、我々の次の世代の権利を守れると考える。
    なぜ、同じ契約者に対しやめてくれと言う一方、真摯さに欠けるデベにはやめてくれと言わない?なぜ?これらおかしいと思わない?三井不動産は買主に謝罪すべきでは?企業を責めないのは、ブラック企業で虐げられている労働者が虐げられている事に気づいていない例を想起するが。
    後、取るべき妥当な対応だが、貴方が書いてる様なことではなく、現実的な対応として選手村として継続使用しかないのは買主皆分かっている。ただ債務不履行して使うしかないんだから、この事実を事前に買主と合意した上で延長賃貸すること。どうしても合意を得られない場合は売主から解除権行使を発動すること。こうしておけばなんら問題無かったんです。そうせずに、上述の不誠実な対応と、都への貸し出しは不可抗力!と欺瞞に満ちた対応をしてしまった。ワイドショーには、真の実態を語って欲しいが。
    あと、金が欲しいとか、まず営利企業に対する言葉では?品格については、森喜朗会長野口例もあるとおり、日本は一般論として社会規範に対する意識が低い。社会規範には、女性差別意識もそうだし法意識もそうだ。貴方のいう品格とは、道徳的観点から蔑視されても迎合して服従して無言なのが品格、と言ってる事と本質的に一緒!気づいていないだけで、道徳で人を裁く事は差別を生みやすい考え方である事に気づいて欲しい。
    それでも意見が異なるなら、それは価値観の相違があるだけであって、また社会規範も人それぞれ、という事で。

  196. 4598 住民板ユーザーさん4

    >>4596 住民板ユーザーさん1さん
    選手村として使わせないって誰が言ってるのかな?選手村を別のところに作ることが現実的じゃないことは誰だってわかってるよ。

    法律的に正しいのであれば、それに守られるべき対応がされなければ法律の意味がないよね?三井不動産が法律を破っていることに対しては世間的に批判受けないのでしょうか。

    双方が納得する落とし所があるはずなのに、ジャイアンがのび太に対して一方的に自分の理論を振りかざしているようにしか思えないが。

  197. 4599 住民板ユーザーさん1

    >>4597 住民板ユーザーさん4さん
    端的にまとめてもらっていいですか

  198. 4600 匿名さん

    >>4599 住民板ユーザーさん1さん

    これが読めないなら、契約書や重説は読めませんよね。。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸