東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 00:07:01

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 17561 契約者さん8

    ちょっとお聞きしたいのですが、今どきキッチンがガスの為火事等危ないので、IHに交換したいのですが、ハルミフラッグは出来ないのでしょうか?

  2. 17562 契約済みさん

    BRTマジでどうなってんの

  3. 17563 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  4. 17565 契約者さん1

    >>17562 契約済みさん
    運行春かららしいよ
    ららテラスも3月からだし、板状の人達最初の二ヶ月とかどうやって生活すんの?

  5. 17566 契約者さん8

    >>17540 契約者さん2さん
    オープンチャット、フラッグ住民でない(3丁目住人?)空気読めない投稿する人いますよね。

  6. 17567 注文住宅検討中さん

    あぁ、ハルフラの本当の居住者かどうかもわからないオープンチャットでアンケート取って、それ三井不動産のテナント担当者に見せたら検討してくれるよね!…みたいな妄想甚だしい人か。そんなのにパワーなんか無いって笑

  7. 17569 契約者さん4

    >>17565 契約者さん1さん
    春からなのはいいんだが、本格運行の詳細まだ何もきてないよね

  8. 17570 契約者さん2

    >>17560 匿名さん
    個人的にはラーメンが好きで、特に二郎系と家系ラーメンが好きです

  9. 17571 契約者さん8

    >>17569 契約者さん4さん

    この本格運行の便利度合いによって資産価値が上下するのにね。本格運行がクソ不便だったら管理費から私設でバスを運行させないと。

  10. 17572 契約者さん3

    >>17535 契約者さん7さん
    入居した後もここでやんや言い合うの?クレームとか?
    運用開始してるんだから、管理会社やコンシェルジュに伝えれば良くない?

  11. 17573 契約者さん3

    >>17542 契約者さん3さん

    LINEオプチャは検討している人も歓迎って説明に書いてありましたよ。

  12. 17574 契約者さん5

    >>17570 契約者さん2さん
    手軽に食べれるバーガー屋が欲しいです。
    ラーメン屋さんもどこかに入ると良いですね!

  13. 17575 契約者さん8

    >>17570 契約者さん2さん
    私は大嫌いです。

  14. 17576 契約者さん1

    >>17572 契約者さん3さん
    この手の掲示板見た事ないの?

  15. 17577 匿名さん

    >>17562 契約済みさん
    どうした?渋滞?

  16. 17578 匿名さん

    イヤー、ライスト、いい色の組み合わせがない。。。。

  17. 17579 契約者さん6

    >>17560 匿名さん

    オオギヤと宇奈とと
    追加しました

    江戸川橋店によくいきますが遠くなるので..
    安くて美味しいです

  18. 17580 契約者さん5

    >>17573 契約者さん3さん
    LINEは利用していないからなぁ

  19. 17581 契約者さん8

    >>17569 契約者さん4さん
    春からまだ発表しないのは普通だと思う

  20. 17582 契約者さん6

    BRTは3月中旬発表、4月から運行開始くらいだと思いますよ
    気長に待ちましょう

  21. 17583 契約者さん2

    LINEオプチャの出店希望一覧を見ると、晴海フラッグに住む方々のほとんどは私と同じ庶民の集まりなんだなーって安心します!

  22. 17584 契約者さん5

    >>17583 契約者さん2さん
    都心の坪単価800とかのマンションの住民でもサイゼ大歓迎だった
    みんな庶民なんだよ
    メディアが煽り過ぎなだけ

  23. 17585 契約者さん2

    >>17584 契約者さん5さん

    豊洲駅周りも有明ガーデンも地方と同じ店
    麻布台ヒルズ周辺に住んでるセレブが
    ヒルズに赤ちゃん本舗来て欲しかったって
    コメントしてました

  24. 17586 契約者

    駐車場契約書の件ですが
    先ほど連等があり発送が遅れて
    今月18日になるそうです
    色々返信いただいた方
    ありがとうございました

  25. 17587 契約者さん2

    >>17583 契約者さん2さん

    誰も三井テナント担当に共有することなく、他人任せを期待することになりそうだな。意味なさそう。

  26. 17588 契約者さん7

    なんでジムないの…。

  27. 17589 契約者さん4

    >>17588 契約者さん7さん
    ららテラスにもハルミライにもあるからではないでしょうか?プールは小学校のものを土日に開放する計画があるそうです。
    24時間ジムは近隣に欲しかったですが…

  28. 17590 契約者さん2

    >>17589 契約者さん4さん
    うーん、ららテラスのジムは高いし、ハルミライは仕事後には行けないし…
    この規模で住民専用ジムがないってちょっとびっくりです。
    足湯なんかいらないからジム作って欲しかったですね。

  29. 17591 契約者さん3

    >>17590 契約者さん2さん
    この人数だと取り合いになって絶対イザコザの原因になる
    絶対に毎日使いたい!って共用施設を作らなかったのは正解だと思う

  30. 17592 契約者さん5

    >>17591 契約者さん3さん

    そうですかね?
    私はジム欲しいです。
    予約制にするなりジムの利用料とるなりして、イザコザを避ける方法はありますよ。

  31. 17593 契約者さん3

    >>17590 契約者さん2さん
    共用施設については購入前から決まっていたのでジムが無いことについては文句はないです。
    何が必要かは人それぞれですので。足湯を毎日利用したい方もいるでしょうし。

    テナントについてはエニタイムフィットネスとか入ってほしかったですねー
    これ採算取れるかしら?というテナントとあるので、入れ替わりに期待。

  32. 17594 契約者さん4

    >>17592 契約者さん5さん
    管理組合立候補されて作ればよろしいのでは?

  33. 17595 契約者さん6

    >>17590 契約者さん2さん

    今更そんなこと言ってもって感じですよね笑
    しかもあなたのジムが高いやら仕事後の話やら、そんなこと聞かされても困ります。
    ジムの値段もすんなり払えるようお仕事頑張ってくださいとしか返信出来ませんわ。
    かまってちゃんだったかな。

  34. 17596 契約者さん4

    Line見ると、中学生みたいな方々で笑った。一方で、ガチ政治家狙いの理事長狙いもいるようで、今から楽しみだ。

  35. 17597 契約者さん4

    晴海フラッグ民被害者多そう。
    エアコン隠蔽配管の部屋に、パナソニックの上位機種のお掃除自動排出機種採用したら、配管が埃だらけになって溜まりますよ。今すぐキャンセルお勧めします。

    https://x.com/fujidconstruct1/status/1702608944622080338?s=46&t=_xEPPK...

  36. 17598 契約者さん5

    後々お荷物になるようなお金と手間がかかる共用施設は不要です。それぞれがお金を払って外部のサービスを利用するのが合理的。

  37. 17599 契約者さん3

    >>17598 契約者さん5さん
    それ言ったら晴海フラッグ辞めときゃよかったのでは

  38. 17600 契約済みさん

    >>17596 契約者さん4さん

    確かにハルミフラッグから区議会議員を2ー3名出せそう。

  39. 17601 契約者さん6

    >>17597 契約者さん4さん

    この話、かなり有名では?
    知ってたけど

  40. 17602 契約者さん3

    >>17600 契約済みさん

    区長も!

  41. 17603 契約者さん6

    >>17597 契約者さん4さん
    ありえないんだけど
    ふざけんな

  42. 17604 契約者さん1

    >>17597 契約者さん4さん
    これってSPEC Bookを見たら自分の部屋が隠蔽配管なのかどうかが分かりますか?

  43. 17605 契約者さん7

    >>17604 契約者さん1さん
    エアコン設置要領書に書いてあります。
    てか、部屋の間取り把握しているデベのオプションで、隠蔽配管の部屋に高機能エアコン付けさせるとか、詐欺まがいかと思います。

  44. 17606 契約者さん7

    >>17597 契約者さん4さん

    >夜間は冷房を使わず除湿にしてエコナビはオフで風量最小

    Panasonicのエアコンって夜間運転に癖があるのですか?

  45. 17607 マンション住民さん

    >>17597 契約者さん4さん
    晴海フラッグのインテリアオプションでは、先行配管(隠蔽配管)の部屋には自動排出モデルの選択はできませんと、オプション販売会で言われましたよ。誤って選択したとすれば、オプション以外でエアコンを選んだ場合が多いでしょう。

  46. 17608 匿名さん

    >>17590 契約者さん2さん
    マンションのグレードは低いほうなので、仕方ないですよ。

  47. 17609 匿名さん

    「おれの選択が最安で最高」といったセルフ選択した
    オプション使わなかった奴らが嵌る罠だわなwwwwww

  48. 17610 契約者さん3

    >>17608 匿名さん
    ああ、そうこの人は晴海フラッグを有明や豊洲タワマンと同じような位置づけで考えてるからジム云々言ってるのか

  49. 17611 契約者さん8

    >>17607 マンション住民さん
    これもあるからマンションのオプションエアコンは絶対やるべき

  50. 17612 契約済みさん

    >>17610 契約者さん3さん
    論理的に考えられないただのおバカだと思うよ
    ららテラスにジムあるんだから、住民専用みたいなもんだろ
    高いとか言ってるのは知らねーよって話

  51. 17613 契約者さん7

    >>17611 契約者さん8さん
    エアコン販売店向けの説明資料ももらってるんだからそれ見せて相談すればいいだけでは?
    そもそも先行配管の部屋があるところなんてレアでしょ

    大袈裟な

  52. 17614 契約者さん7

    >>17607 マンション住民さん
    インテリアオプションで見積もらった機種と同スペックを量販店で購入したわしは正解だったな

  53. 17615 匿名さん

    隠ぺい配管なんてタワー棟プレミアムフロアに採用されてる全館空調だけだろ。
    採用されてるエアロテックは10年保証だし関係ない話やな

  54. 17616 契約者さん5

    >>17613 契約者さん7さん
    板はほとんどの部屋が隠蔽配管です。

  55. 17617 契約者さん8

    >>17616 契約者さん5さん
    何目的のデマ?

  56. 17618 契約者さん3

    >>17606 契約者さん7さん
    この人はパナソニックが嫌いだから。ファン回らないのは一長一短。夜間温度が下がるとファンが止まる仕様になっている。一方で、三菱やダイキンは止まらない。止まらないと高断熱の家だと湿度戻りと言う現象でファンの湿気が部屋に入ってきて、湿度がメチャクチャ上がる。
    パナのエアコンは除湿にしたり、温度下げれば、非常に快適。
    エアコン評論家って実際に使って分析してる人ってほとんどいなくて、大抵工事屋。しっかりとした作りや施工がシンプルなダイキンや三菱電機が好まれる。
    パナソニックは湿度戻り防止エアコンとしてはかなり優秀。

  57. 17619 契約者さん3

    >>17617 契約者さん8さん
    一部屋は隠蔽配管ある。間違えた。ごめんな

  58. 17620 マンション住民さん

    まあインテリアオプションでなくても、量販店であれメーカー代理店であれ、まともなところで買えば必ず先行配管かどうかの確認はされるでしょう。Xの投稿にあったケースは、ネットか何かで格安で発注したものなのでは。

  59. 17621 契約者さん4

    メディア向けの竣工披露会の様子が記事になってました。NHKはじめ色んなサイトが無料で宣伝してくれてるようなものなのでありがたいですね。

    「HARUMI FLAG」の全貌公開 東京五輪選手村跡に1万人が暮らす街
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1553720.html

  60. 17622 契約者さん1

    >>17607 マンション住民さん
    同じくデベ系業者が説明してくれて、デベに隠蔽配管の有無も確認してくれました。いわゆる行燈部屋が隠蔽配管になっていると聞きました。

  61. 17623 契約者さん4

    隠蔽配管かどうかは間取り図見ればわかるじゃない。

  62. 17624 契約者さん8

    >>17566 契約者さん8さん
    同じくいつも気になっています。
    もしその3丁目の方がこの掲示板も読んでいて自分のことかなと気づいたら、少し考えてから投稿されてほしいです…
    まあ色んな人がいますよね。

  63. 17625 契約者さん4

    隠蔽配管との概念を初めて知りました。勉強になります。

    タワーもプレミアムの全館空調に限らず、行燈部屋は隠蔽配管が該当しそうですね。窓際の部屋でも、よく見ると室外機が離れているケースがあるので隠蔽配管になっていそうです。

    今更部屋の作りは変えられないので、悩んでもどうしようも無いですね…

  64. 17626 契約者さん6

    >>17623 契約者さん4さん
    どうやって見分けるんですか?
    決まったマークか何かあるのでしょうか?

  65. 17627 契約者さん8

    >>17626 契約者さん6さん
    室内機のABCと室外機のABCが離れていたら隠蔽配管。

  66. 17628 契約者さん7

    窓のある部屋なら基本的に問題ないので、ご安心を。
    個々人の確認不足はあるかもしれませんが、不安煽るのは良くないですね。
    間取り図見せて量販店と会話していれば大丈夫でしょう。

    1. 窓のある部屋なら基本的に問題ないので、ご...
  67. 17629 契約者さん2

    窓がある部屋?誤解を生むだけ。窓関係ない。

  68. 17630 契約者さん7

    >>17629 契約者さん2さん
    晴海フラッグにおいて行燈部屋以外に隠蔽配管のところって基本的にないでしょ

  69. 17631 契約者さん6


    誤解を生まないように説明画像付きなのでは??
    親切な投稿に対して意味のない茶々を入れるなら、あなたが解説してくださいよ

  70. 17632 契約者さん5

    >>17630 契約者さん7さん
    あるよ。私の間取りだと3/5が隠蔽配管。そのうち3台しか取り付けしないけどそのうちの2台が隠蔽。隠蔽配管って室内外に配管が這わなくてすむのでネガティブな意味はない。取付工事費がちょっと高くなるよってだけ。

  71. 17633 契約者さん5

    >>17632 契約者さん5さん
    室内外に配管が這わなくてすむ → 室内外に「露出」配管が這わなくてすむ

  72. 17634 契約者さん2

    >>17630 契約者さん7さん
    ?廊下側の窓あるとこほとんど隠蔽ですよ。

  73. 17635 契約者さん2

    >>17631 契約者さん6さん
    茶々入れてて笑う

  74. 17636 契約者さん2

    まだエアコン買ってないから隠蔽配管のことが知れてよかったです。ありがとうございます。

  75. 17637 契約者さん7

    >>17624 契約者さん8さん

    ここに関係ないLINEの他人への悪口言います?
    空気読む以前に感じが悪い

    ジム欲しかったとか
    いやいらないだろとか
    エアコンがどうとかの会話の方が健全

  76. 17638 契約者さん1

    >>17634 契約者さん2さん
    エアコンの設置に関する説明書に記載されてる図面アップしてみてください

  77. 17639 契約者さん1

    インテリアオプションの金額がわからないからリブストでいくら使うか決められない
    インテリアオプションって他のマンションのインテリアオプションより割高だったりしました?

  78. 17640 契約済みさん

    >>17622 契約者さん1さん
    行燈部屋だけでなく、内廊下物件などでの吹き抜け接面の部屋でも隠蔽配管はあり得ますね。ハルミフラッグは該当ないかもしれません。

  79. 17641 契約済みさん

    >>17618 契約者さん3さん

    詳しい説明をありがとうございました。三菱エアコンで夏場深夜に湿度が上がって不快だったので、納得できました。

  80. 17642 契約者さん1

    >>17637 契約者さん7さん
    匿名掲示板なんてそんなもん。
    本人でない限りわざわざ反応する投稿でも無い。

    投稿元を辿れば、だからこそ住民専用のグループチャット欲しいねって話。

  81. 17643 契約者さん1

    >>17642 契約者さん1さん

    個人や特定住戸を吊し上げしそうなチャットになりそうなので、無い方が良いと思います。
    管理組合が責任持って管理するものなら良いと思いますが、野放し無責任チャットなら無い方が良いですよ。

  82. 17644 契約者さん1

    >>17643 契約者さん1さん
    そういえば、晴海フラッグはデベが最初から用意してる住民用の掲示板はないのかね?
    こんだけ大手デベ集まって用意してないほうが不思議なくらいだけど

  83. 17645 契約者さん4

    >>17643 契約者さん1さん
    匿名掲示板でも個人を特定できる中傷投稿を違法行為なので、管理がどうこうという話ではないですね。

  84. 17646 契約者さん6

    >>17643 契約者さん1さん
    匿名でなく棟部屋番号などで招待制のグループチャットにすればよいのでは?
    住民グループチャットに匿名性は不要と思います。
    地域の有意義な情報を交換する場になれば良いと思います。

  85. 17647 契約者さん4

    >>17646 契約者さん6さん
    部屋番号はやり過ぎでは?なんの不満も掛けなくなるし、報復するやつも出てきそう

  86. 17648 マンション検討中さん

    FBの実名顔出し グループでよいのでは。

  87. 17649 契約者さん5

    FBってなんですか?

  88. 17650 契約者さん5

    >>17648 マンション検討中さん

    意識高い系や政治家系の人しか利用しないと思う。

  89. 17651 契約者さん1

    >>17649 契約者さん5さん
    顔本

  90. 17652 契約者さん7

    内覧会での写真のSNSアップ禁止は披露会の記事のインパクトが薄まるからってのもあるのかなと思った

    https://mansiontrend.com/?p=9100

  91. 17653 契約者さん7

    >>17652 契約者さん7さん

    サンの写真がないのが不思議で
    共有施設1番はサンのテラスかと思っていたのですが

  92. 17654 契約者さん1

    F棟のビューラウンジ既視感あったけど、これ競艇だな(笑)

  93. 17655 契約者さん8

    >>17654 契約者さん1さん

    受けました! 笑

  94. 17656 契約者さん7

    >>17653 契約者さん7さん

    まさか、まだ確認会してる?

  95. 17657 契約者さん3

    >>17656 契約者さん7さん
    まだしてますよ。明日行きます。再再再再確認会

  96. 17658 契約者さん4

    「有隣堂と協力した本を読めるスペースなども」って書いてあるんですが、ライブラリの本の事?具体的な記載がないので何をどう協力していただけるのか分からないですが。

    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1554134.html

  97. 17659 契約者さん4

    >>17653 契約者さん7さん

    理由はわからないですが、見学会はパークとシーを中心に行ったとありますね

  98. 17660 契約者さん7

    >>17658 契約者さん4さん

    本の選定じゃないかな。

  99. 17661 匿名さん

    live yor story 組み合わせが。。。選べない。。。

  100. 17662 契約者さん5

    >>17657 契約者さん3さん

    さすがにきもい。モンスターカスタマー

  101. 17663 匿名さん

    シービレビューが競艇ビューという新たな火種が(いいぞもっとやれ

  102. 17664 匿名さん

    >>17657 契約者さん3さん
    同じフロアに絶対に住みたくない。

  103. 17665 契約者さん4

    >>17661 匿名さん
    正直想像難しい
    入居した板マンはタワマンのために内装アップしてね

  104. 17666 契約済みさん

    引越し数日後には床と壁も傷ついてるんだから、内覧なんて適当で良いのにな。
    一次所得で気合い入れちゃって時間もったいないわー

  105. 17667 契約者さん4

    内覧業者おすすめありますか?

  106. 17668 契約済みさん

    うちもまだ確認会あります。
    サッシのレールが後から重量物をぶつけたのか、大きく歪んでいて開閉がまともにできないレベルで、指摘してもなかなかきちんと直らず、動きに難ありでやり直しになってます。
    最初の状態がちょっと信じられない状態でした。ここまで酷いのは初めてです。

    傷や凹みで何回も通ってるわけではないです。
    不具合と言っても色々あるので、という話ですね。

  107. 17669 マンション検討中さん

    確認会3回目 何度も時間を割いて行くのは大変なので もう小さな傷などは諦めた方が良いかなと。
    3回目の人は複数いると聞いたけど、4回目の人いる?

  108. 17670 マンション検討中さん

    ↑ 内覧会を除いた回数です

  109. 17671 マンション検討中さん

    あら大変失礼 契約者さん3さんが4回目ですね

  110. 17672 契約者さん8

    >>17660 契約者さん7さん

    なるほど?せっかく近くにあるんだし、新書をどんどん入れて欲しいな。

  111. 17673 タワー契約者

    >>17661 匿名さん

    迷いますよね。
    ルームカラーも決めきれずにいます。

  112. 17674 契約者さん4

    賃貸棟のメゾネットは171平米で賃料160万円
    https://suumo.jp/chintai/bc_100356473177/

  113. 17675 匿名

    Lineグループで出店して欲しい店舗投票開催中
    現時点 投票者120人で
    1位 マクドナルド 75票
    2位 スターバックス 65票
    3位 ユニクロGU 53票
    4位 無印良品 38票
    5位 スシロー 34票
    6位 サイゼリヤ 33票
    7位 ミスタードーナツ 32票
    8位 丸亀製麺 30票
    関係者の皆様、ご検討をよろしくお願いします!

  114. 17676 契約者さん3

    >>17675 匿名さん
    住民しか来ないエリアで出店するの厳しいところばっかりだな
    その程度もわからない馬鹿の集まりで管理組合やるのヤバすぎだろ

  115. 17677 契約者さん3

    しかもこんな匿名掲示板に晒して願い叶うと思ってるキチッぷり

  116. 17678 匿名さん

    板状棟の躯体やサッシは中古なんだから文句言いなさんな

  117. 17679 契約者さん1

    >>17675 匿名さん
    たった120人で企業の出店計画が変わると本気で思ってますか?この人たち毎日通うわけじゃないでしょ。

  118. 17680 契約者さん5

    >>17668 契約済みさん
    分かります。
    うちは確認会で指摘したところが直っていない箇所があったり、前回にはなかった深い傷が新たに付いてたりしました。
    それでチェックを許可した責任者を連れてきてほしい。。仕事猫かよ。。

  119. 17681 契約者さん1

    >>17668 契約済みさん

    以前、確認会でサッシがベランダに
    縦に立てかけてある他の部屋の写真をアップして
    危ないからデベへ連絡したとコメント
    されてる方いましたね。

    この内装済んでるタイミングでサッシ外れてることにびっくりしましたが

    心労お察しします

  120. 17682 契約者さん3

    >>17677 契約者さん3さん

    わたしは、この掲示板で郵便局が欲しい
    と書いて、夢が叶いました 笑

  121. 17683 入居前さん

    孔子=山を動かす者も、まずは小石から始める
    最初から諦めるより、可能性は低いと思うけど、良い街にするように皆で動いた方が良いと思います

  122. 17684 契約者さん2

    >>17675 匿名さん

    あきらめグセの人の投稿を気にせず頑張ってください!
    応援してます!

  123. 17685 契約済みさん

    タワー棟の店舗以外は決定済みで、板状もららテラスも店舗は埋まっている状態なのに、出店して欲しい店舗を募る意味とは。
    出店が決まっている店舗に対して契約解除して原状回復して退去してもらい、別店舗に出店して欲しいというリクエストなのでしょうか?

  124. 17686 契約者さん5

    >>17672 契約者さん8さん

    図書館みたいな盗難防止装置が無さそうだったので、盗難されるだけだと思っています。

  125. 17687 入居前さん

    >>17685 契約済みさん
    3ヶ月後の話ではなく その先の店舗入れ替えの話だと思います。
    2020年開業「ららテラス武蔵小杉」はその後10店舗以上 入れ替わりましたよ。

  126. 17688 入居前さん

    訂正 開業は2014年
    2020年リニューアル後に10店舗以上 入れ替わり

  127. 17689 契約者さん3

    ここでアンケートが頻発してたことがありましたが、最近はめっきり見なくなってLINEの方でアンケートが頻発してるみたいですね(白目)
    個人的にはそれ聞いてどうすんのみたいなのが多かったんで良かった。

  128. 17690 契約者さん7

    意見を集めて行動するのが大事というのは分かります。
    ただ、購入者・検討者・外野 誰でも入れるLINEグループで
    恣意的かどうかもわからないアンケート結果なんて、
    幹事会社の担当者に渡しても、ふーん、で終わりだと思います。

  129. 17691 契約者さん1

    アンケートは「夢を語る」的な位置付けだと思いますので、コミュニティ内で語るだけなら良いのではないでしょうか。

    いつかシティベーカリー来てほしいなぁ

  130. 17692 契約者さん4

    アンケート面白いと思いますけどね。
    回答する層は一部でしょうけど、皆さんの需要が分かって興味深いです。
    そして内容を見てちょっと安心しました(笑)

    実効性にしても、やらないよりはあるでしょう。
    出店調査する時に希望されてる声が実際にあれば、少しは後押しになることだって可能性はなくはないです。

    やっても意味ないとか、そういう野次こそ意味ないですね。
    不満ならスルーすればいいのに。ケチつけたいだけですかね。

  131. 17693 契約者さん2

    管理組合が動き出してから住民アンケート取って、正式に要望書として出すのが筋では
    今アンケート取る意味が無いどころか住民がアホだと思われるデメリットしか無いだろ

  132. 17694 契約者さん9

    将来的に可能性がありそうなのは、すかいらーくのchawanが自社の別ブランド ガストやバーミヤンになるとか、ロイヤルホストが自社の別ブランド シズラーやシェーキーズに業態変更とか

  133. 17695 契約者さん9

    サミット店内の一角に小スペースで クリーニング取次店くらいは可能では?

  134. 17696 契約者さん9

    ゴメン見落とし ポニークリーニングが決まってたね

  135. 17697 契約者さん3

    >>17691 契約者さん1さん
    夢を語るという立ち位置なら面白いですし、全然良いですよね。
    三井担当に誰も伝手がないのに、伝えるのでアンケート回答してください!って体になっているのが嫌ですね。

  136. 17698 契約者さん1

    >>17697 契約者さん3さん

    なるほど、そんなトーンのアンケートだったのですね。

  137. 17699 契約者さん4

    >>17687 入居前さん

    気になって調べてみたら、ららテラス武蔵小杉のスタバもGUも2014の開業時には入ってなくて、2020のリニューアル時に入ったんですね。

    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0130_01/download/2...
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2020/0219/

  138. 17700 契約者さん8

    LINE「晴海フラッグの周辺の商業施設の方だって興味を持ってグループに入っている方もいるはず。」

  139. 17701 契約者さん1

    晴海フラッグ周辺にあるこれからテナントが入るような商業施設って、ららテラス以外にありますか?

  140. 17702 契約者さん1

    少しの期待をこめてアンケートに回答してたのに、オプチャ管理人が『一種のエンタメとして楽しんでいるのでネタにマジレスはやめましょう。』って言っちゃうのどうなの??
    馬鹿らしいから退出しました。

  141. 17703 匿名さん

    プレミアムフロアだけはバレー付き、宅配ボックスをプレミアムフロア内に設置など
    下の階と差別化しましょう。

  142. 17704 契約者さん6

    LINEの話はLINEでやって

  143. 17705 契約者さん2

    >>17701 契約者さん1さん
    スーパー温泉が徒歩圏内にできます。そして東京ドームができます。

  144. 17706 契約者さん5

    >>17702 契約者さん1さん
    そんなマジになって参加するなよ
    1割くらい有益な情報あればいいなくらいの気持ちで参加しとけ

  145. 17707 契約者さん5

    >>17705 契約者さん2さん
    東京ドームまでバスで行くのやだな

  146. 17708 契約者さん2

    今後近辺で開発の余地がありそうなのは、
    ・仮設水素ステーション跡地
    ・旧晴海3号上屋、4号上屋と旧鈴江倉庫の跡地
    ・暫定客船ターミナルの跡地
    あたりでしょうか。

  147. 17709 契約者さん5

    客船ターミナルからもっと他のところに水上バスで行けるようになると楽しそうなのに

  148. 17711 契約者さん4

    >>17706 契約者さん5さん
    同感。何と戦ってるのか。。
    日々大変そうだな。

  149. 17712 契約者さん4

    >>17705 契約者さん2さん
    それ、徒歩約20分と徒歩約30分だけどな…

  150. 17713 契約者さん3

    >>17711 契約者さん4さん
    管理人さんお疲れ様です!

  151. 17714 契約者さん2

    >>17712 契約者さん4さん
    なんで徒歩で行こうとするの、、、

  152. 17715 契約者さん2

    カラーセレクト悩みすぎて決まらん
    みんなもっとsnsに上げて欲しい

  153. 17716 契約者さん2

    >>17686 さん

    共用施設って、そんな風に考えないとならないのですか?本の盗難?w
    流石に民度は保たれていると信じたいですよ。
    ドトゥールのように共用施設が荒れたりするのでしょうか、今から心配です。

  154. 17717 タワー契約者

    >>17715 契約者さん2さん

    スーモなどで、賃貸に出されている板状棟の写真を見ると参考になりますよ。

    みなさんはどのカラーにされましたか?

  155. 17718 契約者さん2

    >>17694 契約者さん9さん
    シズラーってロイホグループだったんだ
    ありがと

  156. 17719 契約者さん4

    >>17679 契約者さん1さん
    スタバできたら、毎日通います!

  157. 17720 契約者さん6

    転売ヤーの内廊下さん
    もう、お部屋売り切ったのかな?

    実需の方たちばかりになって平和な会話
    もうすぐクリスマス

  158. 17721 契約者さん2

    >>17714 契約者さん2さん
    徒歩約20分と徒歩約30分は晴海フラッグ周辺ではない。

  159. 17722 契約者さん6

    >>17721 契約者さん2さん
    東京ドームと温泉施設が最寄りにあったら嫌だろ
    こういう施設はバスやチャリで10分くらいで行けるなら周辺でいいんじゃないの
    最寄りにあったら有明みたいに嫌悪施設扱いだわ

  160. 17723 契約者さん3

    >>17717 タワー契約者さん
    大量にでてる賃貸の画像見て考えてはいるんだけど、ジャパニーズモダンのインディビジュアルパッケージが中々無くて。
    探してるうちに賃貸のあまりの多さに心配になる(笑)

  161. 17724 契約者さん3

    本格運行後でもピーク時に北に向かうBRTが1時間に12本しか無いのがすごく心配なのですが、皆さんどういう気持ちですか?
    テレワーク多くて関係ないやって人が多いのでしょうか
    今更とても不安になってきました5分に一本ですが輸送力はあんまりないし

  162. 17725 契約者さん8

    >>17724 契約者さん3さん

    行きよりも帰りが心配
    すでに混んでるそうで

    車で送迎計画は駐車場外れて頓挫

  163. 17726 契約者さん2

    >>17725 契約者さん8さん
    最初は確実に混乱して連日メディアから面白おかしく袋叩き、You Tubeはディスりまくりってな感じになりそうで怖い
    晴海フラッグ買ったことを周りにはまだ伏せてるわ

  164. 17727 契約者さん4

    >>17726 契約者さん2さん

    変な妬み嫉みやポジショントークの犠牲になりたくないですよね

  165. 17728 契約者さん3

    そういう意味では正式な住所表記でもマンション名を記載しなくても良いのはとてもありがたい。

  166. 17729 契約者さん7

    >>17724 契約者さん3さん
    二両連結のBRT乗ったことある?
    あれが5分に1本なら、印象変わるよ

  167. 17730 契約者さん6

    >>17729 契約者さん7さん

    都市計画が成功してるバルセロナは
    2両編成のバス路線が網羅して
    とても便利、景色も楽しめる

    湾岸もそうなって欲しい

  168. 17731 契約者さん8

    >>17729 契約者さん7さん

    あれは1編成しか無いからせいぜい1時間に1~2本だよ
    増産してる様子もないし

  169. 17732 契約者さん3

    >>17723 契約者さん3さん

    たしかにインディビジュアルで賃貸に出てる部屋はほぼ無いですよね。私もジャパニーズモダン気になってましたが、通常の玄関タイルの色がイメージと違って悩んでます。

  170. 17733 契約者さん7

    >>17731 契約者さん8さん
    それプレ運行だからじゃないの?

    計画だと他の路線含めて20便で2000人だから、半分くらいは連節バスだけど。

    増産してる様子がないって、工場かどっか見に行ったの?笑

  171. 17734 契約者さん1


    大江戸線は不便な路線で使えば使うほどうんざりするので、大江戸線1本で行ける所以外へは、使用頻度が減ると思います。

    やはりBRTか、バス利用になるでしょう。
    単車バスは70人の乗車定員ですから、結構乗れますよ。ピーク時は始発便もありますし。

    連節バスは、運転手の確保が難しくそれほど増やせないと思います。

    他に路線バスも始発で本数があるのでそれほど心配していません。

    コロナで働き方が変わり、週5日毎朝同じ時間に出勤する人が激減しました。
    フラッグを選択した人なら、なおさら毎朝出勤する割合はかなり少ないのではないかと見ています。

  172. 17735 契約者さん6

    >>17733 契約者さん7さん
    それは勝どきBRTとかも豊洲BRTも含めてだから晴海フラッグから出るのは12便しかない予定なんだよ
    1時間に1200人しか輸送できないってピークやばくないって改めて怖くなった
    もう買っているからネガではなくて、安心したくて。
    誰か俺に確証バイアスかけて欲しい(笑)

  173. 17736 契約者さん2

    >>17734 契約者さん1さん
    晴海フラッグに住んでる限り、テレワーク中心の会社にしか勤められないって制限かかるのも嫌だけどな
    最近はテレワーク辞める会社も多くなってきたし

  174. 17737 契約者さん1

    >>17735 契約者さん6さん

    心配になるなら、一度フラッグから新橋まで歩いてみたら?

    自分の足で、フラッグの立地のすごさが実感出来るよ。

    今も晴海に住んでいるけど、毎年春と秋は浜離宮までウォーキングして庭園内を散策してるよ。

    そんなに心配なら歩けばいいし、チャリでもいいよ。

  175. 17738 契約者さん2

    インディビジュアルにしたけど、なしにして自分で好きにやればよかったと思います

  176. 17739 契約者さん6

    東京BRTで採用しているいすゞのエルガデュオ、去年出荷停止になってるみたいですね。
    その後出荷再開したりとか、別の連節バスを採用したりとかはしてないのかな?

    https://www.isuzu.co.jp/newsroom/details/20220802_01.html

  177. 17740 契約者さん5

    >>17739 契約者さん6さん

    え?知らなかった
    大丈夫?連節ないとマジで終わるよ

  178. 17741 契約者さん5

    >>17738 契約者さん2さん
    どのカラーにしましたか?

  179. 17742 契約者さん4

    >>17737 契約者さん1さん
    雨の日はどうするんですか?

  180. 17743 住民さん1

    >>17742 契約者さん4さん

    30分早く家を出て、錦13で豊洲に向かうのもいいですよ。
    殆ど人乗ってないし。

  181. 17744 契約者さん6

    >>17743 住民さん1さん
    なるほど、最悪それですね
    30分早く家出るなら郊外でも良かったと云われそうですが(笑)
    ありがとうございます

  182. 17745 契約者さん6

    HARUMI FLAGできたら錦13もめっちゃ混むと思うけど
    唯一の豊洲に行く手段だし1時間4本しか無いし

  183. 17746 契約者さん1

    >>17744 契約者さん6さん

    ここを購入された方は、郊外価格で買っているんですから、少々の不便は当然と思って買っています。

  184. 17747 契約者さん7

    >>17746 契約者さん1さん
    たしかに

  185. 17748 契約者さん1

    >>17745 契約者さん6さん

    豊洲が勤務先だったら歩いて通いましょう。

  186. 17749 契約者さん1

    ここに住んでトリトン勤務なら最高よね

  187. 17750 契約者さん7

    早く住みたい
    2年後は長すぎるよ、、、

  188. 17751 契約者さん7

    >>17736 契約者さん2さん
    なぜそんな制限を自らかけるの。笑
    うちは出社のほうが多い会社です。

  189. 17752 入居予定さん

    非湾岸民は湾岸の魅力に圧倒されるでしょうね
    お楽しみに

  190. 17753 マンション住民さん

    BRTが東京駅のバスターミナル東京八重洲に乗り入れるようになれば景色変わりますね。検討路線ということですが、確度はある程度高いと踏んでいます。

  191. 17754 入居予定さん

    >>17753 マンション住民さん
    どこ情報?

  192. 17755 契約者さん6

    >>17754 入居予定さん
    公式HPに書いてありますよ

    1. 公式HPに書いてありますよ
  193. 17756 契約者さん7

    >>17753 マンション住民さん

    東京駅まで延伸するなら、当初の計画だったBRT専用レーンを設けてもらわないと、夕方は所要時間が長すぎる。

  194. 17757 契約者さん2

    東京駅から都バスで晴海埠頭まで行くと距離の割に30分以上かかってかなりストレスなので、ぜひともBRTを東京駅まで繋げて欲しい。

  195. 17758 契約済みさん

    本格運行時の幹線ルートって東京テレポート始発でハルフラに寄る感じ?
    それともハルフラ始発もある?

  196. 17759 契約者さん2

    >>17753 マンション住民さん

    中央区の頑張り次第な感じがしますね。
    (参考) #912 ★速報★東京BRTの銀座・東京駅ルートは最速2025年度開業
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20210701/1625065200

  197. 17760 契約者さん1

    >>17758 契約済みさん

    ハルフラ始発は幹線ルートじゃなくて選手村ルートになるんでは

  198. 17761 契約済みさん

    モビリティSから乗るとすると、幹線ルート(虎ノ門ヒルズ行き)か選手村ルート(新橋行き)の2路線だけど、どっちが混むんだろうね。

  199. 17762 契約者さん6

    >>17761 契約済みさん
    そりゃ、新橋行きでしょ。
    虎ノ門はメトロ2路線しかないし。

  200. 17763 契約者さん7

    >>17758 契約済みさん
    じゃあ朝はこれにはとても乗れないな
    本格運行後も実質朝は1時間で8便だけ
    厳しいねえ

  201. 17764 契約者さん3

    >>17723 契約者さん3さん
    うちそれだけど、やめた方がいいよ。
    写真見たいなら捨てアド晒して。
    送りますよ。

  202. 17765 契約者さん6

    >>17764 契約者さん3さん
    どう悪かったのですか?

  203. 17766 契約者さん6

    最近契約しました
    オーナーズクラブが参加してるデベロッパーの数だけ案内されてちょっと笑っちゃたのですが、オトクなことなんですかね?

  204. 17767 契約者さん1

    >>17765 契約者さん6さん
    標準で充分です。
    オプションのタイル安っぽい
    タイルが洗面台やトイレの人工大理石とことなるため、
    統一感がなくなる
    台所の大理石黒天板は艶がなく本当に大理石か?と思うほどマットな質感で微妙。
    台所、キッチンのの面材が安物ぽく見える石目。格安家具にありがちな感じ。
    収納や巾木が白なので、ジャパニーズモダン感全く出ない。
    ドアの切子が工作レベル。

  205. 17768 契約者さん2

    >>17764 契約者さん3さん
    ぜひ、お願いします!!
    gyowafegyo@moimoi.re

  206. 17769 タワー契約者

    >>17767 契約者さん1さん

    貴重な情報ありがとうございます!
    廊下と洗面所・トイレが違うのは気になりそうですね…

  207. 17770 契約者さん1

    今メアド頂いた方のみお送りします。
    取扱にはご配慮下さい。

  208. 17771 契約者さん7

    >>17767 契約者さん1さん
    怒りに満ちた投稿、すごく参考になる

  209. 17772 契約者さん5

    >>17771 契約者さん7さん
    人生で最も無駄金でした。Twitterみても、オプション次はやらないと言う投資家さんもいたので、他のカラーセレクトでも同様かと。

    ジャパニーズモダンといっても定義があるわけでもなく、私はリッツカールトン日光、福岡、ポルトムインターナショナル、建築家二人暮らしの賃貸のお家あたりをイメージしていました。次の幕張ベイパークはポルトムと同じ左官職人事務所がやりますし、ジャパニーズモダンはトレンドですね。
    ハルフラはパナソニックがカラーセレクトを監修しているらしく、彼らのイメージを見ると仕方ないと諦めました。ググれば出てきます。
    フロアタイル貼って、インテリアもジャパニーズ感を無くす予定です。


  210. 17773 契約者さん6

    ジャパニーズモダンがっかりさんありがとうございました
    今のところ満足したって声が聞こえてこないですね
    他にも自分のカラーセレクトが成功だった、失敗だった等、話してもいいよという人がいたら書き込んでもらえると嬉しいです
    ちなみに天板黒にしてみたいのですが、やっぱり汚れや水垢目立ちますかね

  211. 17774 契約者さん3

    >>17773 契約者さん6さん
    黒御影は今の家もそうですが、指紋や汚れが目立つことはないです。お風呂が黒だと水垢大変ですが、キッチンや洗面は濡れたら拭くのでピカピカです。

  212. 17775 匿名さん

    イヤー、カラーセレクトダサすぎ。まともな組み合わせがない。

  213. 17776 匿名さん

    タワー棟のプレミアムフロアだけは同じ名前でも面材ランク上がって、
    マーブル柄の大理石だったりと組み合わせも変わるらしい。

    それに全館空調付いて天高3mなのに角住戸で坪600万ってバグりすぎだろ

  214. 17777 契約者さん8

    東京BRTの利点は環2経由で新橋にワープ出来る事だと思っているので、八重洲延伸する台数確保出来るのであれば、幹線ルートを有明・市場前から新橋に直行する便、選手村・勝どきから新橋に直行する便に分けた方が、所要時間も運行頻度も改善出来ると思います。

  215. 17778 契約者さん6

    今どき電子錠ですら無いことにがっかりしてます
    後付で(工事不要の)電子錠を付けようかとも思ったのですが、やはりルール違反でしょうか?

  216. 17779 契約者さん3

    >>17778 契約者さん6さん
    買う前に分からなかったの?

  217. 17780 契約者さん4

    間取り3LDKを2LDKへリフォームを考えていますが、住宅ローン控除になんか影響ありますか?
    どなた様がご存知でしたら、ぜひご教授よろしくお願いします。

  218. 17781 契約者さん4

    >>17778 契約者さん6さん

    管理会社に聞いたら? 管理規約上の問題有無を回答してくれますよ。
    既存鍵の上につけるタイプなら、とやかく指示されないと思います。私はwifi誤作動が怖いので付けません。

  219. 17782 契約者さん4

    >>17778 契約者さん6さん

    電子錠って民泊に使えるように?
    って思ってしまいますが

  220. 17783 契約者さん7

    >>17780 契約者さん4さん

    税理士相談窓口の紹介がありましたよね?
    聞いてみては?
    わたしは相続税のこととか電話で聞きました。

  221. 17784 契約済みさん

    >>17780 契約者さん4さん
    間取り3LDKを2LDKへリフォームは、長期優良住宅の認定には影響しないので、影響ないではないか。

  222. 17785 契約者さん3

    >>17778 契約者さん6さん
    ひと手間余計にかかるけどスイッチボットで鍵出すてまなくなるよ
    やりたいことはそれでできる

  223. 17786 契約者さん1

    >>17780 契約者さん4さん
    省エネ住宅まで下がっちゃうんじゃなかったっけ?

  224. 17787 契約者さん1

    >>17782 契約者さん4さん
    民泊利用はそもそも規約違反。

  225. 17788 契約者さん1

    エントランスの鍵がSuicaで開けられるので、玄関もスマートロックにすると物理鍵がなくても部屋に入れるため、晴海フラッグで導入する家庭は多くなりそうです。

  226. 17789 契約者さん3

    >>17784 契約済みさん
    長期優良住宅認定からは外れますよ。

  227. 17790 契約済みさん

    >>17789 契約者さん3さん
    長期優良住宅の認定が建物全体で取得しているので、個別の部屋は関係ないですよ。
    低炭素認定住宅から外れますけど、ローン控除には影響しません。

  228. 17791 入居予定さん

    タワー棟なら標準からメニュープランで間取り変更しても減税に影響無いですよ。
    省エネ住宅は取得していないので板状なら減税は無くなります。

  229. 17792 入居前さん

    サミットのパートを応募しようかと考えております。
    一緒に働く仲間がいらっしゃいませんか。

  230. 17793 契約者さん6

    >>17788 契約者さん1さん
    確かに、、鍵って重いしかさばるし、

  231. 17794 契約者さん8

    >>17782 契約者さん4さん
    玄関まで鍵いらないのに玄関で鍵出すの詳しくないですか?(笑)
    ラクセスキーが理想だったのですが、そこは妥協だなーと思ってましたが、玄関は電子錠じゃないことを見落としてました
    まあ、当たっただけ儲けもんなのですが、人の欲は果てしないですね
    上の方が書いているスイッチボットのタイプなら外側に機器付けなくても解錠できそうなので、そうしようかと思います
    タワーなのでエレベーターで暇潰しにスマホ出してるでしょうし、携帯出すなら鍵出せばというツッコミはなしで(笑)

  232. 17795 契約者さん7

    >>17790 契約済みさん
    営業からは住宅ローン控除に影響するって言われたけど
    そっちは営業に確認した?
    棟によって違うのか?

  233. 17796 契約者さん5

    >>17791 入居予定さん
    書かれてましたね。失礼しました。

  234. 17797 契約者さん7

    >>17792 入居前さん
    晴海フラッグ住民はスーパーのパート勤務をされるような方は少ないのでは…?

  235. 17798 契約者さん4

    >>17794 契約者さん8さん
    日本語で

  236. 17799 契約者さん3

    >>17797 契約者さん7さん
    板状は5000万とかでしょ?全然いるでしょ

  237. 17800 契約者さん5

    >>17781 契約者さん4さん
    タワー棟なのでまだ管理会社の連絡先はアナウンスされてないですね
    1月入居の方々はもう連絡先アナウンスありましたか?

  238. 17801 契約者さん5

    >>17797 契約者さん7さん
    結構多いと思いますよ。お子さんが小さいと、家の近所で働けるのは魅力的です。時給も高めですよね。

  239. 17802 契約者さん1

    働く理由は人それぞれでしょ。

  240. 17803 契約者さん8

    板状、一次取得の者です。
    親切な方、教えてください。

    未来の確定申告で、住宅ローン控除を受けるための書類は、すでにわたしたちもらっていたりするのでしょうか?(契約時などに)

  241. 17804 契約者さん5

    というか、わざわざわららテラス晴海までパートに来てくれる人がいるのかって話だから、住民で働いてくれる人には感謝しか無いよ

  242. 17805 契約者さん4

    >>17803 契約者さん8さん
    低炭素認定書類は必須なのでもらってくださいね

  243. 17806 契約者さん4

    >>17797 契約者さん7さん
    昼間からサミットでパートで働けるって事は、パートナーの一馬力で下手なパワーカップルよりも余裕あるかもよ?
    人によって考え方違うんだから、勝手に上から目線で見てて後々大恥かかないように!

  244. 17807 契約者さん1

    >>17806 契約者さん4さん
    板状は郊外レベルの価格のくせに勘違いしてるみたいネガキャンは絶対出てくるから、普段の言動から気をつけないと悪意にさらされるよね

  245. 17808 契約者さん8

    >>17804 契約者さん5さん
    ほんそれ、もう少し人手があったらテナントがもっと良くなる可能性もあるのにね。

  246. 17809 契約者さん1

    オープンチャットが煽り耐性ゼロで見ててキツイ
    情報収集したくて入ったけど、潮時かなぁ

  247. 17810 契約者さん2

    >>17809 契約者さん1さん

    うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

    これですよ。匿名の掲示板、チャットに期待するものではないっすよ。

  248. 17811 契約者さん2

    鍵のスマート化私も検討したのですが、出来なさそうな鍵でした。できるのかな?

  249. 17812 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  250. 17813 契約者さん1

    スマートロックはSesameだとSuicaが登録できるんだよね。エントランスに登録したモバイルSuicaひとつでフルタイムロッカーも玄関も全部行けるかも。

  251. 17814 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  252. 17816 契約者さん5

    >>17814 契約者さん5さん
    あなたサイテーですね
    愛知のどっかの町長レベル

  253. 17818 契約者さん8

    >>17812 契約者さん2さん
    スイッチボットのやつはこれもいけそうにみえる
    本当は外側にリーダーおいてタッチしたいけど、問題になりそうだからアップルウォッチから解錠指示出すしか無いな

  254. 17819 契約者さん8
  255. 17820 契約者さん1

    >>17814 契約者さん5さん

    さすがに住民じゃないですよね?
    社会経験が乏しそうだし、バイトで書き込んでる学生さん?

  256. 17821 契約者さん8

    >>17812 契約者さん2さん
    このタイプで今セサミ3で使ってます。アダプター無料で行けますよ。

  257. 17822 匿名さん

    >>128649 通りがかりさん
    20階くらいじゃ眺望いまいちだなぁ。まぁ足るを知るならこれで良いわけだけど

  258. 17823 入居予定さん

    純正品のスマートロック付けれそうだけど、管理組合の了承得られるのか微妙
    ドア加工も配線工事も不要だから問題無さそうだけど。。。
    本体価格は一式12万で、リモート施錠/解錠はサブスクで月額363円
    粘着式じゃないから脱落の心配ないし、純正で安心感有るけど高いのが難点。

    https://www.shop.miwa-lock.co.jp/ec/LP/dtrs3

  259. 17824 契約者さん1

    >>17823 入居予定さん
    普通にセサミでいいだろ

  260. 17825 契約者さん1

    セサミ5さっそくポチりました
    教えてくれた人ありがとうございます
    これでアップルウォッチオンリーで風除室から部屋まで行けそうで嬉しいです

  261. 17826 契約者さん1

    相談です。
    晴海フラッグから登記関連の書類が送られて来ましたが初めての経験で戸惑っています。全て自分でやるのは難しいと感じましたが、一般的には司法書士に依頼するのでしょうか?皆さんはどうされてますでしょうか。
    費用面などの相場も教えていただけると助かります?

  262. 17827 契約者さん1

    >>17826 契約者さん1さん

    現金で買うとかなら別だけど、ローン組むとかだと、融資と登記登録と抵当権設定を同時に行わないといけなくて難易度高いので、まず、ローンを組む銀行が素人には許してくれないです。
    司法書士も、銀行が指定した司法書士じゃないと駄目なパターンが多いかと

  263. 17828 契約者さん1

    >>17823 入居予定さん
    これ、miwaに問い合せたことあるんだけど、
    プッシュグリップ錠PGVFは対応してないって言われててだめそうです。
    内覧会で鍵の種類確認したんですが、現居のマンションの鍵と同じ型番だったので、、、
    街区によって、鍵の型番違えば行けるかもなので、鍵の型番確認してみてください。

  264. 17829 契約者さん5

    >>17826 契約者さん1さん

    デベから紹介があった司法書士さんと
    相談しながら進めていけばいいだけ

  265. 17830 契約者さん6

    晴海地区ってこども食堂あるの?

  266. 17831 契約者さん5

    セサミ良さそうだね、後付もできるし
    ありがとう

  267. 17832 契約者さん1

    >>17827
    >>17829

    おはようございます。
    助言いただきありがとうございます。
    現金で買ったのですが登記関係の分厚い書類が送られて来て困ってました。
    自分で司法書士さん探さないといけないのかと不安でしたが、よく見たら送り返す先が司法書士事務所さんになってたので分からない所は電話で確認しながら進めて行こうと思います。 

  268. 17833 契約者さん1

    スマートロック付けたいけど、扉は共用部だから管理規約で設置不可では?勝手に変な色や大きなの扉に設置したらマンション全体の見た目も悪くなるような気がする。設置の可否について詳しい方教えてください。

  269. 17834 契約者さん8

    Miwaのオートロックは管理会社に要望出せば、一括でオーダー取ると思うよ。うちもそうだったけど、入れる人少なかったな。

  270. 17835 契約者さん4

    >>17833 契約者さん1さん
    少なくともドアの内側は外観に影響しないので大丈夫でしょう。
    それがダメならドアにマグネットやフックをつけるのもダメということになってしまう。
    スマートロック自体は内側のサムターン部分への取り付けなので問題ないはず。
    ただ指紋認証パッド等の外側に設置する機器は、外観への影響や廊下部分は共用部との理由からNGの可能性があるでしょうね。

  271. 17836 契約済みさん

    >>17835 契約者さん4さん
    扉に取付せずに新聞受けにパッド置いておけばギリセーフかも
    見学会いった人が玄関の扉が防音性少ないって書いてたかた青歯届くかもしれない

  272. 17837 契約済みさん

    図面詳しい人いたら教えて欲しいのですが、このFIX窓のイメージがわかなくて困っています。
    営業からは腰高FIX窓と聞いていたのですが、資料よく見たら(FIX)は下部FIXって書いてあるし

    1. 図面詳しい人いたら教えて欲しいのですが、...
  273. 17838 契約者さん3

    >>17837 契約済みさん
    タイミング的にタワーの人かな?
    イメージ画像見ると腰高窓はなさそうだけどね

    1. タイミング的にタワーの人かな?イメージ画...
  274. 17839 契約者さん1

    17833です。ご回答有難うございます。やはり扉の外側はちょっと検討が必要なようですね。

  275. 17840 契約者さん4

    >>17838 契約者さん3さん
    タワー5は腰高あったと思う
    その画像でも5の方は腰高がある あれマンション詳しくない人には罠だよ
    6は覚えてない
    多分上半分は開いて換気ができて、下半分はFIXで開かない窓だと思う

  276. 17841 契約者さん8

    >>17839 契約者さん1さん
    外側は基本無理ってつもりで居たら良いと思う
    傘が出てるだけでも結構な問題になること多いからね
    ちなみに、ルール的にはグレーではなくアウト

  277. 17842 契約者さん8

    >>17838 契約者さん3さん
    イメージ画像を参考にしないほうがいいですよ
    詳細仕様なんて考慮しないですから

  278. 17843 契約者さん7

    【朗報】下駄に入る酒屋でレストランやる模様

  279. 17844 評判気になるさん

    すいません。入居予定のものです。
    ここ最近の晴海ふ頭公園の混雑状況はどうでしょうか?以前一度伺った際はそうでもありませんでしたが、開園当時は芋洗い化していたので。
    街開き後は子供の数が増えて混雑するとは考えていますが、現況はどうでしょうか?

  280. 17845 契約者さん8

    >>17843 契約者さん7さん
    下駄飲食店はそのビル全体にゴキブリがたくさん湧くんだよな
    御愁傷さま

  281. 17846 契約者さん8

    酔っ払い通しのケンカとか起きないと良いね

  282. 17847 入居予定さん

    スマートロックでMiwaの純正オプション期待してたのですが、取り付け不可なんですね...
    いろいろ試してきましたが、満足の行くスマートロックには出会えていません。

    セサミは半年以上Wi-Fiモジュール欠品していて、ベンチャー企業ゆえ供給やサポート体制が微妙
    SwitchBotはアプリに不具合が多くて電池消耗が激しい
    bitlockはサブスクで課金が負担

    どこかオススメのスマートロック無いでしょうか?

  283. 17848 契約者さん5

    >>17845 >>17846 契約者さん8さん
    ネガティブ思考、御愁傷さま

  284. 17849 契約者さん1

    セサミ5使ってるけど最高だわ
    Wifiモジュールは家の用途だと合っても使わないから不要
    むしろセサミ5の何が不満なのか聞きたいくらい

  285. 17850 契約者さん1

    皆さんトイレってグレードアップしました?
    営業に聞いてもいまいち教えてもらえなかったので調べましたが
    標準 タンクレス風トイレ
    グレードアップ RSシリーズ?

    タワーなので水圧気にしてタンクレス風にしようかとも思ったのですが、自動開閉じゃないっぽい?

  286. 17851 契約者さん4

    >>17847 入居予定さん

    SwitchBotロックProに期待してます!
    バッテリー問題は解決されるかと。

  287. 17852 契約者さん1

    自分の棟に居酒屋入らなくて本当に良かった

  288. 17853 契約者さん7

    >>17847 入居予定さん

    Nature Remoと連繋できるようになったので、WiFiモジュールなくても、同じようなことができるようになりましたよ。
    こっちの方が、他の機器のコントロールも出来て便利かもと思ってますが、どうですかね?

  289. 17854 匿名さん

    トイレは板状もタワーも自動開閉じゃないので、オプションで変更必須です。
    手で開け閉めするのと自動開閉はQOLかなり違う。

    ただし、タワーのプレミアムフロアだけは標準で自動開閉トイレ。
    プレミアムフロアは巾木まで床のタイル柄に合わせられてて羨ましい。

  290. 17855 契約者さん3

    >>17847 入居予定さん
    セサミはサポート体制いいよ。
    ただ、数年で壊れる。でも数千円だから。
    かなり満足度高い。

  291. 17856 契約者さん4

    みなさま教えてください。
    電気とガスでセット契約で一番安いところはどこでしょうか?ご教示よろしくお願いします。

  292. 17857 契約者さん4

    オプションで1万円台だったドアクローザー
    オプション期間すぎてから見積もり出したら8万円

    やりたいことはオプションで
    できるだけやっておいたほうがいいです

  293. 17858 契約者さん8

    >>17856 契約者さん4さん

    一括契約なので選べないのでは?

  294. 17859 契約者さん3

    >>17843 契約者さん7さん

    ツイートが消えてたけど、求人募集のリンクはこれ
    https://en-gage.net/user/search/desc/6309107/#/

  295. 17860 契約者さん1

    >>17848 契約者さん5さん

    非契約者の煽りでしょう、暇なんでしょうね

  296. 17861 契約者さん2

    >>17859 契約者さん3さん

    3月オープンとありますね
    楽しみですね!

    店長さん感じのいい方なら嬉しい

  297. 17862 板P

    駐車場の契約書かと思ってあけたら重説の変更のお知らせだった。年末年始はバタバタするから早くしてほしい

  298. 17863 契約者さん7

    >>17856 契約者さん4さん
    今最安でも平気ですぐ値上げしてくるから、東京ガスとかにしといたほうがいいよ

  299. 17864 契約者さん7

    >>17861 契約者さん2さん

    楽しみ!やはり街には飲食店が無いと!

  300. 17865 契約者さん1

    >>17854 匿名さん
    タワーだと多くの人がタンクレスにしてると朝とか水圧足らなくなりそう

  301. 17866 契約者さん7

    板状契約者です

    Duoを申し込まなかったので、
    タワー棟のパンフレットを
    持っていないのですが
    48階のゲストルームについて知りたくなりました。
    タワー契約者の方、48階のゲストルームって
    どちら側にできるかわかりますか?

  302. 17867 契約者さん8

    >>17866 契約者さん7さん
    両方にできます
    でもSUNの方は大きなテーブルと椅子もたくさんあってパーティルームとして使えそうなゲストルームなのに、パークは二人とか向けのパーティルームです
    パーク民としては悔しいです(笑)

  303. 17868 契約済みさん

    ゲストルーム見てみました。

    タワー5 西向き(都心側)2つ
    タワー6 西向き(都心側)と東向き(豊洲側)に各1

  304. 17869 匿名さん

    >>17856 契約者さん4さん
    楽天電気だと思います。基本料無料なので。

  305. 17870 入居予定さん

    タワーに入居予定のものです。

    キッチン台の高さで迷っております。初めての対面式キッチンです。今使っているものは85cmで165cmの家内にとってはちょうどよい感じ。皿洗い時の水はねなんかを考えると対面式だと90cmの方が無難でしょうか?

  306. 17871 契約者さん4

    >>17870 入居予定さん
    水はねはどうしてもするから、奥さんのやりやすさ優先でいいと思う
    そのへんのキッチン展示してるところにいって、試してきたらよいよ

  307. 17872 契約者さん8
  308. 17873 契約者さん5

    >>17870 入居予定さん
    私は163cmで85cmにしました。90cmと迷いましたが、ガスコンロで鍋やフライパンを扱う時、あまり近いとどうかなと思ったので。
    ちなみに洗面台も85cmにしました。

  309. 17874 契約者さん4

    >>17872 契約者さん8さん
    まあ、駄目だろ
    しばらくは混乱するのはわかっていたことだと思う
    投げ売りタイミング来ると思うから抽選はずれた人はアップしてるといいよ
    二年もあればなんとかなっているだろう
    タワー組は文字通り高みの見物だな

  310. 17875 契約者さん5

    >>17856 契約者さん4さん

    私もどこにしようかと思っていました。床暖もあるので、東京ガスの電気とセットのプランにしようか迷ってます。

  311. 17876 契約者さん2

    >>17874 契約者さん4さん
    1月、2月に入居される方って通勤どうされる予定ですか?
    勝どき駅まで歩くか都バスでしょうか?

  312. 17877 契約者さん4

    3月のお引越し、サカイさんの見積もり通り15万円未満に納得しました。ちなみに、千葉県から、現在4LDK在住。

  313. 17878 契約者さん8

    >>17876 契約者さん2さん
    都バスじゃないですかね
    乗れるか知りませんが、バスは来てますし

  314. 17879 マンション検討中さん

    >>17872 契約者さん8さん
    ?4月1日までには”→”来年の春までには”
    実質同じ意味ではないでしょうか? また、ここの情弱が踊らされるよ

  315. 17880 契約者さん1

    週末タワーの契約してきましました!
    参加者が枠の予定数より少なかったのですが、いくつかキャンセル住戸があるんですかね…?

  316. 17881 契約者さん7

    >>17867 契約者さん8さん

    >>17867 契約者さん8さん
    >>17866 契約者さん7さん

    ありがとうございます

    わたしもパーク民なので悔しいです (笑)

  317. 17882 契約者さん2

    >>17879 マンション検討中さん

    他人を情弱扱いするあなたは特別な情報持ってるの??

  318. 17883 契約者さん2

    >>17875 契約者さん5さん
    電気の自由化プランはお勧めしない。東京電力従量電灯Bと東京ガスで様子を見るべし。

  319. 17884 契約者さん2

    >>17882 契約者さん2さん
    特別な情報なんて持ってないよ。情弱の対義語は「特別な情報を持つ」ではないよ。

  320. 17885 契約者さん2

    >>17884 契約者さん2さん
    何も知らないなら、偉そうに言わないで。

  321. 17886 契約者さん7

    >>17872 契約者さん8さん

    どうすんのよこれ。どこに苦情言えば良い?

  322. 17887 契約者さん3

    >>17886 契約者さん7さん
    東京都ですね。
    区とバス会社にはどうしようもないです。

  323. 17888 契約者さん2

    >>17885 契約者さん2さん
    何も知らないのに文句ばっかり言わないでー

  324. 17889 契約者さん5

    >>17886 契約者さん7さん
    文句言うの? 笑

  325. 17890 契約者さん6

    >>17888 契約者さん2さん
    文句言わないでって、あなたの言葉遣い以外に対して私何か文句言いました?

  326. 17891 契約者さん6

    BRT、当初予定通りならいいですが、4月1日が危うくなることを考慮して、春予定にした感はありますよね。
    GWには間に合わせたい的な。5月開始なら春って言えますし。

  327. 17892 契約者さん2

    この調子だと本格運行開始してもしばらくはプレ運行と同程度の運行本数って感じでしょうね
    現状も赤字垂れ流しでの運行ですし増便は難しそうです

  328. 17893 契約者さん6

    BRTはクラファンとかやればすぐ集まりそうなのに。

  329. 17894 契約者さん8

    >>17886 契約者さん7さん
    立場的にはBRT運営してもらうってのが晴海フラッグ側なんだから、履き違えないようにね
    都はいつ手を引いても良いんだから

  330. 17895 契約者さん4

    >>17883 契約者さん2さん

    ありがとうございます。17856です。
    自由化プランは惑わされやすいですね。電気、ガス、それぞれの会社と契約して様子をみようと思います。

  331. 17896 契約者さん5

    >>17891 契約者さん6さん

    いや、さすがに5月は夏でしょう。

  332. 17897 契約者さん8

    >>17894 契約者さん8さん

    さすがに都は手を引けないだろうね。

  333. 17898 匿名さん

    >>17865 契約者さん1さん
    タワマン住んだらわかるよ。ウンコし放題だよ

  334. 17899 契約者さん7

    >>17896 契約者さん5さん

    そもそも現時点で「何とか来年の春までには開始したい」って状況だからね
    来年の春までに開始できる確率のほうが低いと思うよ

  335. 17900 入居予定さん

    ドアクローザーも変更しないとゴム付きポールに手動ひっかけなので変更必須
    トイレは自動開閉への変更必須
    キッチン高さは不便さ少ないが、洗面所は高いほうにするのは必須。出来るなら90cmにしたいが設計変更なってしまうので、オプションの85cmなら無料で変更必須

  336. 17901 契約者さん1
  337. 17902 契約者さん5

    >>17900 入居予定さん
    必須という思考は苦しくないかい?楽になろうよ。

  338. 17903 契約者さん7

    >>17896 契約者さん5さん

    日本の気象庁の区分では、春が3~5月、夏が6~8月、秋が9~11月、冬が12~2月となっています。

  339. 17904 契約者さん6

    >>17896 契約者さん5さん
    暦って知ってる?
    5/7まで運行開始すれば春。

    1. 暦って知ってる?5/7まで運行開始すれば...
  340. 17905 契約者さん1

    BRTのこれまでの流れを見ててわかるのは、BRTに対して東京都は本当にやる気が無いか、明らかな能力不足。
    ”何とか来年の春までには開始したい”ということは、早くて来年春、夏や秋とか最悪年跨ぎもあるだろう。
    運行してる京成バスが不憫。

    減便された都バスも戻らずにしれっとそのままだろうな。

  341. 17906 契約者さん7

    >>17905 契約者さん1さん
    都バスは増便予定ですよ。
    https://x.com/genki_takahashi/status/1723944082656137639?s=46&t=mrVs6B...

  342. 17907 入居予定さん

    BRT→何とか来年の春までには開始したい
    都バス→増便予定

    BRTは希望的観測で都バスはまだ乗務員募集段階
    街開きまでに間に合わないこと不可避な印象を受けました。

  343. 17908 契約者さん1

    >>17900 入居予定さん
    嫁の身長が低いので85でいいや
    洗面所だけは高いほうが良いのかね

  344. 17909 契約者さん4

    >>17906 契約者さん7さん
    情報ありがとうございます。

    あとは本当に実現されるかどうかってところですね。
    これだけ人手不足なのに運転手集まるのかどうかが心配です。

  345. 17910 契約者さん2

    >>17900 入居予定さん

    ゴム付きポールってどんなものですか? ドアクローザーって必要ですか?

  346. 17911 契約者さん1

    リビング以外はゴム付きポールのままだしなぁ

  347. 17912 契約者さん6

    TOKYOモニュメントよりBRTや都バスの方が先だろうが。

  348. 17913 契約者さん1

    ドアクローザー付けると大型の冷蔵庫を搬入しにくくなりそうで心配

  349. 17914 契約者さん1

    ドアクローザーつけないと子供がドアバンしてガラス割れそう

  350. 17915 入居予定さん

    ドアクローザーは見た目がね・・ストッパー交換すれば充分だと思う。
    ストッパーは入居後の交換は出来ないからオプションやれるうちに。

  351. 17916 契約者さん8

    >>17870 入居予定さん
    キッチンは絶対に90cm。90にしないと海外製食洗機入れられない。築浅で売る時も若干加点。
    あと、高い方が圧倒的に楽。150の嫁も高い方がいいといっている。スタンディングディスクで包丁使うと楽なんだよな。

  352. 17917 契約者さん6

    >>17910 契約者さん2さん

    湾岸って基本的には風が強いから、突風で半開きだったドアが急に閉まるリスクを考えてうちは付けましたね。
    家族が怪我をする可能性を考えると見た目とか気になりませんでした。

  353. 17918 契約者さん1

    >>17916 契約者さん8さん
    うち144なんだよなぁ

  354. 17919 契約者さん1

    床暖房増設ってやりました?
    最近のマンションは断熱性あるからいらないって言う人が多いのですが、タワーの北向きになので必須かなと思うのですが

  355. 17920 契約者さん2

    >>17901 契約者さん1さん
    そりゃ文句言うでしょ。”何とか来年の春までには開始したい”なんて回答、民間企業じゃあり得ない。

    社会科見学の小学生への回答ならともかく、区議会議員の公式な質問でしょ?

  356. 17921 マンション検討中さん

    >>17920 契約者さん2さん
    「区議会議員の公式な質問でしょ? 」 そうなんですかね?
    この議員が、区の担当者に聞き、間接的に聞いた都の回答ですよね。
    おそらく書面でなく、口頭。公式の質問および回答が電話でされるものですか?

  357. 17922 契約者さん8

    結局は好みと生活スタイル次第ですが、キッチン天板の高さを決める一つの目安として、身長÷2+5cmと言われていますよ。

  358. 17923 契約者さん4

    内廊下でもドアクローザー付けたほうがいいでしょうか…?
    初めてマンション購入するので知識がなく。。
    また、ゴム付きポールってどういうものでしょうか?

  359. 17924 契約者さん4

    BRTの件、運行する側からして住民が揃う4月から本格運行開始って至って普通の判断。
    ららテラスは3月オープン。はらみらいもオープン。全て順調。
    保育園不足や小学校の教室不足なんて湾岸歴長ければ予想通りやし購入者は当然知って購入している聡明な人間ばかり。
    来年春には築地の再開発が発表されそれに合わせて臨海地下鉄は2040年前の開業を目指す。

    全て想定の範囲内でしかないし、晴海フラッグ買えない民の喚きが滑稽でしかないねえ

  360. 17925 契約者さん1

    >>17921 マンション検討中さん
    17920です。ご指摘ありがとうございます。
    非公式なオフレコ発言だったのですかね? いわゆるタバコ部屋レベルの話なら、まだ理解出来ますが。
    早く公式な見解を聞きたいですね。BRTをあてにして毎日通勤通学する予定の方々には大問題でしょうから。

  361. 17926 契約者さん8

    >>17920 契約者さん2さん

    都にプッシュしてもらえるのはありがたいんだけど、「BRTの本格運行が遅れに遅れています(断定形)」とXで煽りつつ、ブログでは4/1に間に合うのか(疑問形)はimp稼ぎ、やってるアピール臭がすんのよ。
    そういうのより、じゃあ春の本格運行の具体的な日程は、誰がいつ何に基づいて決めようとしてるのってのを確認して欲しいんだよな。
    区議会議員でやれる事が無いのかもだけど、外野的に騒ぎ立てるムーブじゃなくて、都議会議員に働きかけるとかしてくれないかな。


  362. 17927 契約者さん4

    BRT プレ運行2次の時は4/1開始でそのお知らせは3/13。
    それを考えると本格運行の時刻表出すのがそれほど遅いとは思ってないが、プレ運行2次の時にあったスケジュールの提示とか、状況の共有とかが無いから不安になるよね。

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/brt/

  363. 17928 入居予定さん

    >>17900 入居予定さん

    参考になります。

    オプション・トイレと標準の差は自動開閉だけでしょうか?
    https://www.31sumai.com/mfr/X1604/setsubi.html

  364. 17929 入居予定さん

    >>17923 契約者さん4さん

    これのことだと思う。
    https://item.rakuten.co.jp/j-relife/zz-0001-matw/?variantId=zz-0001-ma...

  365. 17930 入居予定さん

    >>17916 契約者さん8さん

    下の収納が増えるのも魅力ですね。

  366. 17931 契約者さん8

    >>17930 入居予定さん
    キッチン天板の高さを上げても収納は変わりませんよ。
    当方は板状購入者ですが、当時デベに確認しました。
    タワーと板状が別ならすみません。

  367. 17932 契約者さん1

    サカイ引越しセンター以外に見積もりをお願いしたら、サカイ引越センターが主幹事なので、うちは対応できないと軒並み断られてます。これって談合じゃないでしょうか?

  368. 17933 契約者さん1

    >>17932 契約者さん1さん
    おそらく何件も相見積もりが持ち込まれていて、太刀打ち行かないこと、加えてその挙句に受注できずにただの当て馬となってくたびれ儲けという感じな気がします。

  369. 17934 契約者さん4

    >>17931 契約者さん8さん
    それって土台部分が嵩上げされてるってことでしょうか?

  370. 17935 契約者さん1

    固定資産税額ですが最終的にどうなったのでしょう?

  371. 17936 契約者さん3

    >>17931 契約者さん8さん
    高さにより収納量が変わるとあります。

    1. 高さにより収納量が変わるとあります。
  372. 17937 契約者さん7

    >>17936 契約者さん3さん
    洗面所も高くしたら収納増えますか?

  373. 17938 契約者さん6

    >>17937 契約者さん7さん

    洗面所の方にも同じコメントが書いてありました。
    本申込みの際にダウンロードしたLive! Your Storyの資料内に書かれていますよ。

  374. 17939 契約者さん3


    私はこれまで複数のマンションを販売してるのですが、将来売ることを考えると、現状では特にこだわりがなければキッチン天板は85センチがいいよ。
    日本女性の平均身長はここ30年でも変化がなくて、157cmないし158cm台となってるから。

    身長÷2+5㎝が理想って誰かが書いてたけど、これはよく言われていることだし、マンション購入するかどうかの意見力が強いのは概して奥さんなので。

  375. 17940 匿名さん

    プレミアムフロアは同じスタイルでもデザイン、ドア面材、巾木、床タイルまで違うのか。。
    一般フロアでもオプションで選ばせてくれよー
    ※画像はオーシャンエフォートレスのシュミレーション

    さらに天井高3m、全館空調だから壁付けエアコン要らずで、内廊下の仕様も違うらしい。うらやま

    1. プレミアムフロアは同じスタイルでもデザイ...
  376. 17941 契約者さん4

    >>17926 契約者さん8さん
    青木かのさんと髙橋元気さんはそういうの得意ですよね。やってる感。良い情報を与えてくれることもありますが…

  377. 17942 契約者さん7

    >>17940 匿名さん
    『プレミアム』フロアですからね。
    この仕様が良いならプレミアムフロアを購入しましょう。

  378. 17943 契約者さん6

    >>17928 入居予定さん
    これは見た目から型式調べてでの判断だから責任は取れないんだけど
    おそらく標準はTOTOタンクレス風トイレGGシリーズ
    グレードアップするとタンクレストイレRS

    タンクレス風トイレよりタンクレストイレの方が格好いいと思うかもしれないけど、タワマンとかでタンクレストイレが多かった場合、朝とかピーク時に水圧足らなくて流れにくいなんてことがあったりする
    自動開閉なんかよりも大きな違いかと思う

  379. 17944 契約済みさん

    うちの築3年のタワマンは全室タンクレスだけど、水圧弱い日なんて一度も無いけど笑
    昔とは送水方法ちがうんじゃないか。

  380. 17945 契約済みさん

    通常はGG1だった。GGは便座小さいから慣れないと辛い。
    オプションかプレミアムフロア通常はRS。便座大きいから座りやすい。

    寸法はRSのほうが若干小さいけど、GGは後の立ち上がりデカイから便座小さい。

  381. 17946 契約済みさん

    >>17926 契約者さん8さん

    青木区議のツイートは非常にミスリーディングですね。東京BRTは東京都都市整備局が管轄なのに、中央区の担当者に口頭で聞いた話をさも公式見解のようにXに投稿。しかも「本格運行が遅れに遅れています」とありますが、何を根拠に遅れていると発言しているのか疑問です。区議さんの立場を生かして、中央区の都議(この方も湾岸には興味なし?)とも連携して都に直接働きかけてほしいです

  382. 17947 契約者さん8

    >>17940 匿名さん
    タイルの質感が高級感ありますね。
    現在カラーセレクトで迷っているので大変参考になります。
    プレミアム仕様の他の画像お待ちだったら貼っていただけると大変助かります。
    私の営業担当の方は、48F以下とプレミアムフロアで、同じオーシャンエフォートレスでもクオリティが異なることの説明がなかったので、初めて知りました。

  383. 17948 契約者さん6

    >>17946 契約済みさん

    考え方はいろいろかと思いますけど、東京都案件なのに興味すら示さない都議会議員に比べれば遥かにマシかと。
    行政は住民の声が大きくならないと動かないから、アピールでも行動するだけ仕事してる。

  384. 17949 契約済みさん

    >>17948 契約者さん6さん
    確かに。湾岸に興味のない都議は変えましょう!

  385. 17950 契約者さん8

    >>17948 契約者さん6さん
    同感!
    興味すら示さない他の議員には投票したくない。

  386. 17951 契約済みさん

    オープンキッチンのキッチン前にあるガラス(クックスクリーン)って
    あの高さでは汁物や揚物の飛び跳ねガード出来ないよな。
    ロングタイプあるのかと思って調べたらダサかった・・


  387. 17952 匿名さん

    キッチン天板だけど85cmにした。
    嫁を立たせて、子供も今後手伝うことも加味すると90cmはやはり高い。

    それより問題は水栓で、奥行き80cmのカウンターキッチンにおいて水栓の位置が奥60cm。しかもシンクから生えてるパターンではなく天板直。いや高級感というか見栄えが良くて良いんだけど、マンション初購入の私からすると水栓を開け閉めするたびに天板に水が落ちるのが許せないので…オプションのタッチ式にしました。

    トイレは当方も上記認識。たしかTCF941+CS373でGG。座ってみるとわかるけど狭いんだよね…これもアップグレード必須。ドアクローザーも。なんだかんだでオプション設定してるだけの理由はあるわ…悔しいけど。

  388. 17953 注文住宅検討中さん

    >>17880 契約者さん1さん

    合計7~8回はタワー棟の契約会があるようです。
    ただ私の回も20組未満で、これで本当に1期2次の契約全て対応終わるのか…?と思ってしまいました。

  389. 17954 入居予定さん

    >>17916 契約者さん8さん
    板状の方だと無理なの?
    タワー棟で実寸測定でOK貰ったけど。

  390. 17955 名無しさん

    床暖房設備ってしました?

  391. 17956 契約済みさん

    設備ディスカッションで数か月ぶりに良スレになっててすばらしー

  392. 17957 契約者さん1

    >>17953 注文住宅検討中さん

    他の会も人数少なかったのですね。
    個別対応するとしても人数に限度があるでしょうし、ちょっと気になりますね。

  393. 17958 匿名さん

    Live! Your Story 選べない。組み合わせの色が悪すぎる。

  394. 17959 契約済みさん

    契約会はタワーごとに10スロット以上有ったので、
    計算しても1回の組数は20組未満で十分終わるのでは?

  395. 17960 契約者さん8

    駐車場の件、まだかね。

  396. 17961 入居前さん

    リブストで選べないのはジャストフィットプラスで設計変更すればいいんだよ。階数制限あるけど俺は5月発注期限

  397. 17962 契約者さん1

    ジャストフィットプラスでプレミアムフロア仕様のドアとか床タイルにできるのかな?

  398. 17963 入居前さん

    まちびらきにBRTが間に合はないとかありえないんだけど。。。

    https://ameblo.jp/kano-aoki/entry-12833091753.html

    都市整備局を管轄するのは東京都
    こここそ、中央区選出の都議会議員の出番でしょ。
    餅なんか食べている場合でなはい。

    https://x.com/ishijimahideki/status/1736382313133674624?s=61&t=bTJDjL9...

  399. 17964 契約者さん7

    駐輪場の2台目っていつ契約できるのかご存知ですか?

  400. 17965 契約者さん9

    >>17959 契約済みさん
    あれタワー別だったんですね。記入例の時のサンプルがタワーの部分も全体説明無しで個別だったのでタワー5もタワー6も混ぜてるのかと思いました。

    1期2次の供給は500戸ぐらいでしたっけ?
    確か1次も600戸弱でしたし、残り400戸未満って感じですかね。

  401. 17966 マンション検討中さん

    >>17963 入居前さん
    餅だって食うだろw 他の仕事だってしているのだからすぐ文句言わないほうがいいよ。

  402. 17967 契約者さん5

    キッチンカー誘致の記事があったので共有しておく、中身はまだみてない
    https://note.com/gasu_tama/n/nba9ea039c3c9

  403. 17968 契約者さん4

    >>17963 入居前さん
    この議員ほんとどうしようもないよな

  404. 17969 契約者さん2

    >>17968 契約者さん4さん

    9月の都議会の一般質問で交通機関の状況や方針を聞いてはいるんだけど、BRTや都バス事業者と入居予定を共有して適切に対応するって言ってるだけで具体的な回答が得られてないんだよな。
    こういうの聞いただけでやってますって言われても困るんだよね。

    https://www.gikai.metro.tokyo.lg.jp/live/video/230927.html?seek=7140

  405. 17970 契約者さん2

    BRT間に合わないのは予想ついたろ
    攻めたてるだけじゃなく丁寧にお願いしろよ
    お前を中心に社会は回ってないんだ。クレーム入れまくったり騒ぎまくったりしたらメディアに面白おかしく記事にされて資産価値下がるぞ

  406. 17971 契約者さん7

    >>17966 マンション検討中さん
    17963さんではないですが、この一回の話じゃないからですよ。Xの投稿数から見てもわかるように、日本橋地域や京橋地域の昔からの住民組織重視で、湾岸(月島地域)にあまり関心がなさそうに見えます。

    湾岸住民も銀座・日本橋に代表される中央区ブランドの恩恵を受けているのだから、湾岸ばかり見て欲しいとは言いませんが、ただ一人の中央区選出都議なのだから、もう少しバランスを取って頂きたいところです。

    そう言えば、この方からモニュメント問題の続報ありましたっけ? 担当局に照会してまた投稿しますと書いたまま放置ですよね。

    今回のBRTにしても即反応して都の担当者に確認した情報を共有してくれていれば、評判爆上げだったと思うのですが、何せ関心がないのでしょう。

  407. 17972 契約者さん8

    >>17960 契約者さん8さん

    まだ契約書届いてません、届き次第投稿しますね

  408. 17973 契約済みさん

    >>17970 契約者さん2さん
    おまえこそ偉そうに言ってんじゃねえ。こちらは数年前に買ってんだ。
    こんだけ期間あって間に合わないのはありえない。

  409. 17974 契約者さん5

    >>17971 契約者さん7さん
    中央区民の割合は勝どき月島晴海の湾岸エリアのほうが人数多くなるので、こういう議員は淘汰されて再選は難しくなるでしょうね。

  410. 17975 契約者さん1

    >>17973 契約済みさん
    口が悪いのは良くないけど、多くの人が住み始めるときはでBRTは開始してほしいのは同じ思い。
    あれだけ晴海フラッグの謳い文句にしていたわけだし。

  411. 17976 契約者さん2

    >>17974 契約者さん5さん

    次の選挙で湾岸が本気出せば落とせるよね

  412. 17977 契約者さん6

    >>17973 契約済みさん
    口悪いなぁ
    これだから板状は

  413. 17978 契約者さん2

    場を荒らそうとする非契約者の方は黙っててくださいね。

  414. 17979 契約者さん6

    郊外レベルの価格だから郊外レベルの輩が集まるわけで
    まあ、育ちが悪いから口悪いだろうな
    管理組合には同じノリで話しちゃだめダゾ

  415. 17980 契約者さん5

    ガスは東京ガスだとエネファーム10年保守みたいだけど、電気は東電だと何かメリットあるかな?

  416. 17981 契約者さん2

    >>17979 契約者さん6さん
    特大ブーメランですね。

  417. 17982 契約者さん3

    >>17979 契約者さん6さん

    平和に盛り上がっていると
    ニョと現れて
    こんなふうに水さしてくるんですよね

    で、掲示板がチーン

    この繰り返し

  418. 17983 匿名さん

    バス便使うぎりぎり組しか困らんからどうでもいいわ。

  419. 17984 契約者さん6

    しばらく抽選がなくて検討板で相手してもらえないからこっちで構ってちゃんしてるんでしょ。放置放置。

  420. 17985 契約者さん6

    みなさん床暖房つけました?

  421. 17986 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  422. 17987 契約者さん2

    >>17985 契約者さん6さん
    リビングは最初から付いてるけど、後はそのまま付けてないです

  423. 17988 契約者

    >>17978 契約者さん2さん

    都議会議員さんの話題が出てから

    >>17970 契約者さん2さん

    から、水を差し
    内部分裂させたがるコメントが始まりましたね

    選挙行きましょう

  424. 17989 契約者さん8

    >>17985 契約者さん6さん

    床暖房範囲の拡張はオプションメニュー(3LDK->2LDKなど)が必須だったので板状棟では少ないのでは

  425. 17990 契約者さん5

    BRTの上屋の工事の落札情報が出てた。工期が3/15までとなってるから、上屋の工事は4/1に向けてやってんだなという安心感はある。
    新橋と晴海の上屋の棟あたりの面積と予算がだいぶ違うのが気になる。
    通常車両が10m、連節バスが18mくらいだから、40.7㎡の上屋は18m×2.2mって感じかな?

  426. 17991 リフォーム検討中さん

    >>17990 契約者さん5さん
    まぁ贅沢モノって言われるかもしれないけど…

    湾岸に住んでると強風に悩まされるというか強風と一緒に生きてく感じなので、その最低限の屋根面積だとほぼびしょ濡れになる未来しか予想できないんだよね…

    だいたい海風だから、そちら2面か1面を防風対策する&たかだか20mの長さの列じゃ待ち客を収容し切れないので、後日組合とかで票を取って陳情かなぁ。そういうアプローチができるのがビックコミュニティの強みだけどさ。中央区人口10万人のところに増える1万人程度のボリューム。

  427. 17992 契約者さん

    勝どきの上り下りで2地点、晴海五丁目内はモビリティステーション内にBRTが止まる場所は3地点、あと停留所2カ所にそれぞれ上り下り4地点、これで発注仕様通りの9棟かな。やっぱコレ朝のラッシュ時とか傘差して待つ列が長蛇になりそう…

    1. 勝どきの上り下りで2地点、晴海五丁目内は...
  428. 17993 契約者さん2

    >>17992 契約者さん

    新橋(汐留か)のBRT駅も風が吹き抜けて寒いし雨が吹き込む。最低限でも空調完備の密閉型は必要ですよ。

  429. 17994 契約者さん5

    >>17990 契約者さん5さん

    正直、落札価格がTOKYOモニュメントと
    変わらないことに愕然としました

    今の計画では屋根は少ししか無く
    風雨と炎天にさらされます

  430. 17995 契約者さん1

    >>17985 契約者さん6さん

    2次取得ですが、床暖房は標準で充分だと思います
    冬もリビングはエアコンほぼ不要でした。

    これから温暖化進むし
    わたしは拡張不要だと思います

    あと、床暖房は壊れたら大変と良く言われますが
    今のマンション20年で一度もトラブルありませんでした

  431. 17996 契約者さん8

    >>17992 契約者さん
    モビリティステーション内のBRT停留所は4ヶ所では?
    9ヶ所の計算が合わないんですよね。

  432. 17997 契約者さん3

    >>17990 契約者さん5さん

    ここで出てる落札情報とは別に、不調に終わった停留所施設「設計」という入札がある。
    内容的には上屋建設に伴う電気設備設計云々と書いてあるので、デジタルサイネージとかなのかなと想像。
    工期が3/22なので入札不調で間に合うのかというのと、「設計」なので別途「工事」も必要になるんじゃ無いかと思われ、4/1に本格運行間に合うのか、この辺の工事状況は置いとくのかというのでやや不安だな。

    しかし、不調の内容が入札者全員最低落札価格に満たないというもので、何なのという感じはする。

    1. ここで出てる落札情報とは別に、不調に終わ...
  433. 17998 契約者さん5

    >>17985 契約者さん6さん
    うちはメニュープランでリビングを広くした分、床暖房も拡張しました。

  434. 17999 契約者さん1

    マルチモビリティステーションの待ちスペースに屋根が付くことは決まったんですね。良かった!

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸