東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 17101 匿名さん

    >>17100 匿名さん

    山手線内側最大規模の冠が欲しかったんでしょう。

  2. 17102 匿名さん

    >>17099 匿名さん

    35階とか40階とかなら、西に30階のブランズ出来ても気にならないんじゃないかな?

  3. 17103 名無しさん

    >>17099 匿名さん
    タワー棟の北の中層は、永久眺望ですか?

  4. 17104 匿名さん

    >>17102 匿名さん
    東急は40階建程度とのことです。
    https://skyskysky.net/construction/202512.html

  5. 17105 匿名さん

    >>17086 匿名さん
    なぜカーテン開けられないの?

  6. 17106 匿名さん

    >>17099 匿名さん
    中低層も眺望抜けますよ~

  7. 17107 匿名さん

    ここ買う人って最終学歴どこが多いんだろ

  8. 17108 匿名さん

    >>17101 匿名さん
    東急の900戸も中々の規模ですね。

  9. 17109 匿名さん

    のらえもんさんのコメント頂いてました

  10. 17110 匿名さん

    >>17108 匿名さん

    坪800くらいしそう


  11. 17111 匿名さん

    下にブロガーも書いてるけど、ここは港区内陸の新築では分かりやすい程の買い物件だよね。

    当然予算が絡んでくるから全ての人に当て嵌まるって訳ではないけどさ。

  12. 17112 匿名さん

    >>17107 匿名さん
    そんなの聞いてどーすんのさ?
    年収の話より無意味。

  13. 17113 匿名さん

    >>17109 匿名さん
    のらのら、ありがとう

  14. 17114 匿名さん

    >>17107 匿名さん

    どうなんだろねw
    私立文系が多いのかなって気はするけど

  15. 17115 匿名さん

    存在感

    1. 存在感
  16. 17116 匿名さん

    存在感2

    1. 存在感2
  17. 17117 匿名さん

    スカイの南側の街区の人達は相当な圧迫感だろうね。再開発早まるかな?

  18. 17118 匿名さん

    >>17117 匿名さん

    まだDW15階くらいなのにこの存在感、というか圧迫感です。すごいです。

  19. 17119 マンション検討中さん

    再来年だったら、自転車置き場の一部を電動キックボード置場にした方がいいんじゃない?
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG0479C0U1A200C2000000/

  20. 17120 匿名さん

    >>17119 マンション検討中さん
    新たにだったら大丈夫かもしれんが、レンタサイクルスペース減らしてだと、総会で却下だろうね

  21. 17121 匿名さん

    >>17119 マンション検討中さん

    普通に港区レンタサイクルのポートがあればありがたい。たまーに使う。たまーに

  22. 17122 匿名さん

    都心ど真ん中港区白金アドレスで、今人気の湾岸マンション並みの規模と共用施設と眺望が得られるここは最強かもね。久しぶりに通ったらとんでもないの作っててびっくり

  23. 17123 匿名さん

    港区内陸、再開発エリア、都心最大規模、駅近、地下鉄延伸構想あり
    にもかかわらず近隣物件対比で割安。グロス出せるなら買って間違いない?

  24. 17124 匿名さん

    >>17123 匿名さん

    9000万台南の高層階はお値打ち感ありますよね。1-1.2億くらいつけてすぐ売れそう

  25. 17125 匿名さん

    >>17124 匿名さん
    流石に皮算用だわ。
    そういう皮算用する輩が増えると、相場が崩れるからマジ止めて欲しい

  26. 17126 匿名さん

    >>17125 匿名さん

    高級賃貸住んでた層が押しかけてそう。強

  27. 17127 匿名さん

    のらえもんが寸評書いてる

    港区のマンションの質問をこいつにしたらいけないよ
    数年前に投資で悩んでいる話ししたら、秒でリート買えって返ってきたわ

    いつも偉そうでこいつ大嫌い

  28. 17128 匿名さん

    >>17126 匿名さん

    高級ではないから

  29. 17129 マンション検討中さん

    まあのらえもん港区内陸のマーケットが理解できるとは思わないよね。
    その他大多数エリアのマーケットと同じ目線で語られてもね。

  30. 17130 マンション検討中さん

    ブロガーとか他人のデータや意見を見て いかにも自分で考え出したかのように言う人があまりにも多いね

  31. 17131 匿名さん

    >>17130 マンション検討中さん

    そのブロガー、ツイッタラー自体があちこちから切り貼りしてるのが現実だからね。

  32. 17132 匿名さん

    >>17130 マンション検討中さん

    そもそも構造物としてのマンションじゃなくて生活する為のマンションを一回二回売買しただけの人間が生まれも育ちも稼ぎも違う他人の住まいを語るなんてことがおかしいしね。

    もっとも、東京だとそれでも有り難がるのが多いから権威付けできちゃうけどね。

  33. 17133 匿名さん

    別に当物件の事を買いだと書いてくれてるんだなら、いいじゃないの。(ちょっとやっつけな文章で、誰かに無理矢理書かされた感は有るが・・・)
    確かにのらえもんは、湾岸専なイメージあるけど、この際それは気にしない

  34. 17134 匿名さん

    湾岸専門のブロガーでも見学に来て、記事書くぐらい関心度や注目度は高いって事でしょう。

  35. 17135 匿名さん

    よく知らないけど、良い評価頂いているのでありがとうございますと思います。わざわざ悪口言ってるのはおそらく購入者でも検討者でもないんじゃないかな、、このエリア、中古もスカイも同じ広さが同じ値段。タイミングで今買おうと思ったら自然にここになりました。

  36. 17136 マンション検討中さん

    いえ、検討者で素直な感想を述べたまでですけど

  37. 17137 匿名さん

    ここが売れないと、後続が困るんだよなー。
    いい物件なのに。

  38. 17138 匿名さん

    >>17136 マンション検討中さん

    素性が少しずれてるかも
    湾岸へどうぞ

  39. 17139 匿名さん

    >>17119 マンション検討中さん
    公道走れないのに?

  40. 17140 匿名さん

    ここはポジキャラ設定の過剰反応が酷いな。

  41. 17141 匿名さん

    別に大したネガでもないようなモノにも毎回反応し過ぎ

  42. 17142 匿名さん

    >>17140 匿名さん
    設定って。

  43. 17143 匿名さん

    >>17141 匿名さん
    大して反応もしてないと思うよ。
    逆に意識し過ぎでは?

  44. 17144 匿名さん

    まぁ本来湾岸専門ブロガーも港区内陸物件は本来テリトリー外でしょうけど、一応は気にはなってる物件って事でしょうね。

    まぁ購入した人や前向きな姿勢の人は、別に悪く書いてある訳でもないし気にしないでしょう。逆にブーブー言ってるのは…周辺の物件買った人達とかかな?って何となく透けて見える。

    まぁブロガーに関心持たれる持たれないなんてのは、あまり気にする必要もないでしょう。ましてのらえもんは基本は湾岸専門な訳だし。自分が気に入ったトコ買えばよろしいかと。

  45. 17145 匿名さん

    買える属性の人は買いだね。

    もうこの価格で港区内陸でこれ程の大規模な新築物件は買えないと思うよ。

  46. 17146 匿名さん

    さぁあと少しで3期がはじまりますが、今のところ1次が16戸、2次以降でどれぐらい出るか楽しみですな。

  47. 17147 マンション検討中さん

    なんでポジコメントののらえもんをディスったら近隣物件購入者になるんだか。
    必死すぎでしょ。
    無理して買った人は資産価値に固執しすぎていて怖いわ。

  48. 17148 匿名さん

    外観とても良いと思いますけど売れ行き鈍いですね
    やはり高いんでしょうね

  49. 17149 匿名さん

    高いと感じる方は買わない方がいいかもね

  50. 17150 匿名さん

    丘小人気ですね

    1. 丘小人気ですね
  51. 17151 匿名さん

    >>17146 匿名さん
    2次は1次落選者の救済的な意味合いになるでしょうね。

    そもそも3期の売り出し戸数が年末時点で16戸って決まってたけど、何とも中途半端な戸数はどっから出てきたんだろ?

  52. 17152 匿名さん

    ブロガーへの執着が凄いの居るね。

    何かあったのかな?

  53. 17153 匿名さん

    >>17152 匿名さん

    書いた通りだ

  54. 17154 匿名さん

    >>17150 匿名さん
    今でもほぼ学区内の希望者で定員に達してるのを見ると、今後スカイや周辺の新築物件が入居する頃には越境は一層厳しくなりそうね。

  55. 17155 匿名さん

    白金高輪の良さって、白金台でもなく麻布十番でもない、庶民的な雰囲気ですか。街並みに高級感がない割にマンションの価格はここ数年で急激に上がったように思います。

  56. 17156 マンション検討中さん

    もう間取り変更や所謂デベオプションって施工してもらえないんですね。
    締め切るの早いね。

  57. 17157 匿名さん

    >>17155 匿名さん
    まぁ、都心部周辺はどこも上がってるからね。

    むしろここはそんな中でも売り出し時から価格も殆ど据え置きだから、ある意味良心的ではあるかな。

    それでも高いと思う人は、そもそも検討するエリアを間違えてる感あるよね。

  58. 17158 匿名さん

    >>17156 マンション検討中さん
    設計変更の対応は早い段階で高層のみでしたね。

    デベオプションはダウンライトとかでしょうか?

    エコカラット等のインテリアオプションはこれからみたいですよ。確か今年だか来年だか。

  59. 17159 匿名さん

    >>17158 匿名さん
    設計変更とは、セレクトプランの事?それともプレミアの話?
    まあどちらも、1期2次までは低層も対応してたよ。

  60. 17160 マンション検討中さん

    リビング隣の洋室の壁を取り払ったり
    ダウンライトをつけたかったのですが
    もう締め切られていました。悲しみ。

    エコカラットやミラーなどのインテリアはまだみたいですね。
    そっちで楽しみたいと思います(抽選に当たれば)

  61. 17161 匿名さん

    いい天気

    1. いい天気
  62. 17162 匿名さん

    契約者ポジ多すぎやな
    やりすぎると俺みたいな反応が出るぞ

  63. 17163 匿名さん

    >>17162 匿名さん
    あんた、他の投稿関係なく、ずっとしがないネガやないか

  64. 17164 匿名さん

    >>17163 匿名さん
    悪いか
    買いたくても買えないんだから、ポジ多いとネガりたくなるに決まってるだろ

  65. 17165 匿名さん

    心中お察しします。

  66. 17166 匿名さん

    >>17146 匿名さん

    多分だけど16戸の抽選に漏れても、じゃあその下の階なら買えますよ?みたいな売り方する気がする。

  67. 17167 匿名さん

    >>17161 匿名さん

    DWのとこが15階ですよね
    あと3倍伸びますね

  68. 17168 匿名さん

    北向き上階の東京タワービューって、どの程度の見え方なんでしょうかね?

  69. 17169 匿名さん

    >>17168 匿名さん
    レジデンス棟20階部(スカイテラス)からのイメージ。

    1. レジデンス棟20階部(スカイテラス)から...
  70. 17170 匿名さん

    ちなみに白金タワーの42階からだと。

    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_103/pj_94326005/?suit=nsuusb...

    1. ちなみに白金タワーの42階からだと。_1...
  71. 17171 匿名さん

    >>17169 匿名さん

    肉眼だともっときれいだよ

  72. 17172 匿名さん

    コロナで23区外は、緊急手術に支障がでてるみたいですね。その点都心はたくさん大病院があるので安心です。平時はこんなに点々とあってどうすんだろうと思ってましたが、結果オーライ。もしかかりつけがクラスターで断られてもすぐ近くでみてもらえる。安心。

  73. 17173 通りがかりさん

    検討するのが遅れてしまい、良い部屋は売れてしまっていて残念です。レジデンス棟は駅までどのくらいかかるんでしょうか。

  74. 17174 匿名さん

    >>17173 通りがかりさん

    中央広場から出たら4番出口まで3分くらいですよ。ホームまではそこからもう3分くらい歩きます。

  75. 17175 匿名さん

    調べれば調べるほど、中古とここは同じ値段だわ。新築なのになぜと聞きたいくらい。

  76. 17176 匿名さん

    >>17175 匿名さん
    しいて言えば、高速と川?
    わかりませんね。

  77. 17177 匿名さん

    >>17176 匿名さん

    JV

  78. 17178 匿名さん

    >>17175 匿名さん

    買いですよね、白金エリアは、新築買っても価格維持されるということだか新築一択かと。

  79. 17179 マンション検討中さん

    毎日同じ投稿していて笑う

  80. 17180 通りがかりさん

    >>17174 匿名さん
    ありがとうございます。
    レジデンス棟で検討します。

  81. 17181 名無しさん

    >>17170 匿名さん
    こっちとの方が東京タワービューよ。

    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_103/pj_94907226/?recinfo=lis...

    1. こっちとの方が東京タワービューよ。_10...
  82. 17182 匿名さん

    >>17181 名無しさん
    東京タワーだけが見えればいいという物ではないことを、若葉は知らない。
    まあ、シティタワー麻布十番買う直前までいって、止めてパーコー麻布十番にしたけどね。スミフの札の辻にあったMRが懐かしい。

  83. 17183 匿名さん

    >>17181 名無しさん

    この部屋いいね
    ただ、白金エリア購入するひとは、東京タワー目当てに北上しようと思う人は少ないのよ。下町住宅街で落ち着いてるし、学区もいいし。六本木十番は買い物とか食事でたまに行く程度で住みたいとは思わないかな

  84. 17184 匿名さん

    >>17183 匿名さん

    住んでる層がちょっとかわるよね。○ーランドとかね

  85. 17185 匿名さん

    >>17178 匿名さん

    最近出た中古に住んでる人も、そこ売ってこの辺の新築に引っ越してそう。なら新築買う

  86. 17186 マンコミュファンさん

    魚藍坂を下りながら見ると規模感半端なし

  87. 17187 マンコミュファンさん

    白金高輪駅の南側では新都立国際高校の計画があるんですね

  88. 17188 マンション検討中さん

    プレミスト西側の真正面に見えるところね。
    白金高輪の売りの一つになりそうね。

  89. 17189 匿名さん

    >>17186 マンコミュファンさん

    真正面ですよね。すごい存在感です

  90. 17190 匿名さん

    >>17188 マンション検討中さん

    小学校足りなくなるの間違いないから、小中一貫校作って欲しいわ。その裏の緑のとこはガーデンフォレストみたいなマンション作ってほしいわ

  91. 17191 匿名さん

    >>17190 匿名さん

    服部さんのとこは、都が買い取って公園にしてほしかったな、、

  92. 17192 匿名さん

    >>17187 マンコミュファンさん
    これですね。もう着工したのかしら?

    https://istimes.net/articles/1256

  93. 17193 匿名さん

    >>17192 匿名さん
    団地取り壊した時は、オッと思ったけど、その後なしのつぶて。具体的な計画はまだでしょ。開校未定

  94. 17194 匿名さん

    東もまだパンダ控えてるよ

  95. 17195 匿名さん

    >>17181 名無しさん

    麻布側からかな?
    まだまだですよ
    足元から見えないとね

  96. 17196 マンション検討中さん

    タワー棟も抽選の部屋あるんですか?
    タワー棟は全て優先順だと思っていました。

  97. 17197 マンション検討中さん

    東はまだ出していない部屋あるよ。
    パンダあるなら狙いたいが、次々期?

  98. 17198 匿名さん

    近所からの買い替え目的で探していますけど、自分が買った頃と比べてかなり高くなっているのでなかなか買う勇気が出ません。現在住んでいるマンションを売って買うことはできますけど、8年前に買った南麻布のマンションは坪380ぐらいだったのに、いまこの辺りで坪500前後まで上がっているのはバブルなのではないかという不安が拭えません。ご近所からの買い替えの方はそんな不安ないですか。

  99. 17199 匿名さん

    >>17198 匿名さん
    無い

  100. 17200 匿名さん

    >>17198 匿名さん

    いいときに買われてますね。自分ならもう少し待つかな

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸