東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 調布ヶ丘
  7. 調布駅
  8. ブランズシティ調布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-13 18:00:25

ブランズシティ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chofu/

所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93、18番94(地番)
交通:京王線 「調布」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:57.43m2(住戸:55.52m2,トランクルーム:1.91m2)~89.85m2(住戸:86.85m2,トランクルーム:3.00m2)(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-11 16:29:47

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ調布口コミ掲示板・評判

  1. 2451 匿名さん

    >>2390 通りがかりさん

    最近酷い

  2. 2452 マンション検討中さん

    >>2442
    我が家の営業は全く悪口言ってなかったよ
    逆に他の物件行ったらそこの営業にここの悪口言われたがw

  3. 2453 匿名さん

    悪口って他の物件のマイナス面のことですか。他の物件と迷ってるのがわかったら営業ですから言うでしょうね。
    気づいていないマイナス面があるかもしれないから私はむしろ聞きたいですが、調べたら誰でもわかることは時間の無駄なので要らないですね。まあ、嫌ならもうそれは大丈夫ですって言えば流石にやめてくれるんじゃないですか

  4. 2454 マンション検討中さん

    >>2453 匿名さん
    迷ってることが分かっても他マンションの悪口は言わない営業はたくさんいますよ!

  5. 2455 匿名さん

    >>2454 マンション検討中さん

    他のマンションに言っても、言い返されそう。
    むしろ東急の人が誉めていたのは
    パークホームズ の各階ゴミ置き場・OK近くの立地。
    でもパークホームズ と悩んでいたら冷たく「買えるなら三井さん買えばいいじゃないですか」っていってた。

    営業している人なら他のマンションの仕様や特徴、寸法などの数値は全て入っているんだろう。

  6. 2457 マンション検討中さん

    >>2455 匿名さん
    私はパークで、このあとこちらに行くことを言ったら、ブランズさんは静かで環境が良く、正直部屋の設備面はうちより良いです。とプラス面を言われました。
    ただファミリーをターゲットにされてるので共有部分も充実しているので、それが自分にとって必要か?という点で当社と比較して下さいと言われ、そういうポイントで比較検討してます。
    周辺の物件情報はそれぞれ把握されてるでしょうね。

  7. 2459 購入検討者、購入者

    [No.2432~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  8. 2460 マンション検討中さん

    分かるのは、この売り焦っている状態で値段交渉やオプション交渉無しで買うのは、ないな

    どこまで東急と交渉できるか、交渉スキルが必要

  9. 2461 マンション検討中さん

    本当に結構な量の戸数残ってますね...

  10. 2462 坪単価比較中さん

    外から見えるAB棟に関してはほとんど明かりがついていますし、
    裏側の棟も抽選会が開かれるぐらいには販売進んでいるように見えます。
    まだ販売されていない住戸もあるでしょうが、
    駐車場などを見ても居住割合は順調に増えていますね。

  11. 2463 評判気になるさん

    知合いの業界関係者に聞いてみました。
    エリアマーケティング会社の情報だと

    1期 販売戸数 42戸 契約数 42戸
    1期2次 販売戸数 20戸 契約数 20戸
    1期3次 販売戸数 112戸 契約数 104戸
    2期 販売戸数 10戸 契約数 10戸

    計 販売戸数184戸 契約数176戸

    とのこと。

    東急提出した、価格表にウソがなければみたいですが、、、。
    ちなみに先着順の販売戸数は、9戸と誤差がありますね。

  12. 2464 マンション検討中さん

    今日シティハウス行ってきたけど、営業上手はブランズ
    だけど、パークホームズやシティハウスは営業が下手でも普通に売れるよなーって思えた
    モデルルームも新宿のみで2つともやっているけど、話を聞くと小島町一丁目の凄さを感じる

    2つとも値段ははるけど、リセールは間違いなくブランズよりは良いだろう

    ブランズにはブランズの魅力はあるだろうけど、辛いな

  13. 2465 検討中

    >>2464 マンション検討中さん
    リセールは三井は強いでしょうね。
    住友は価格が抜きん出てるから、目減りが大きい懸念はむしろここよりもありそう。

    どちらにせよ資金に余裕があれば小島町1丁目を選ぶのは妥当。

    ただみんながみんな資金に余裕がある訳でもないので、ミドル層ならここも第一候補にはなるんでしょう。

  14. 2466 マンションマニアファン

    売る方も辛いけど、買う方も辛いー

  15. 2467 評判気になるさん

    シティ、ブランズ共パークが完売すればうちに来るだろうと思ってるから待ちの状態かな

  16. 2468 評判気になるさん

    大分やっちまったな
    とは思ってしまう...

  17. 2469 マンション検討中さん

    竣工1年以内に売り切りたかったでしょうけど、あと半年もないですね。。。
    在庫を抱えすぎだと思います。。。
    早めに値下げを行わないと色々と大変かと。。。

  18. 2470 マンション検討中さん

    在庫の心配は余計なお世話かと。競合物件の完売等で販売環境も変わっていくので値引きはまず無いと思います。まあ、坪300万を切れば格安ですけどね。

  19. 2471 坪単価比較中さん

    値下げは無いです。
    先月7年かけてやっと完売した、
    世田谷中町の物件の販売事例を見れば明らかです。

  20. 2472 マンション検討中さん

    >>2471 坪単価比較中さん

    世田谷が値下げしなかった、だけでは?
    値下げしなかったデペはない。
    そもそも東急内でも管轄が違う可能性もありますし。

  21. 2473 匿名さん

    今はローン控除が13年だからマンション価格を維持できるだけなので、ローン控除の恩恵がなくなる前に、竣工したマンションは売り切りたいのが多くの不動産会社の方針です。それなので、今回は値引きはほぼ確実に出てきますね。

  22. 2474 マンションマニアファン

    パークホームズ と比較検討させるには
    ■坪単価20-30万
    ぐらい下げないと、普通の人は流れるのは間違いないと思います!

  23. 2475 匿名さん

    また変なネガヲタか
    値引き値引きって言ってるけどそんなに安く買いたいなら八王子エリアの中古でも買っとけよ

  24. 2476 検討中

    値引き待ち組は気長に1年くらい待てば下がるかもね。
    予算が限られてるならじっと待つのも手ですね。

  25. 2477 匿名さん

    他検討しながらここの値下げを待つ人はたくさんいると思います
    損したくないですもん

  26. 2478 評判気になるさん

    初期に買った人は損だったな

  27. 2479 検討中

    >>2478 評判気になるさん
    欲しい部屋があったのなら良かったのでは?ここは棟によって住み心地や動線が大きく変わるので、A棟希望する人なら初期で良かったのかなと。

    投資目的なら初期は損ですが、ここを投資目的で買う人はいないでしょう。

  28. 2480 マンション検討中さん

    >>2479 検討中さん
    そうですね。
    マンションの部屋は唯一無二なので、部屋にこだわる(方角や階、眺望)人と立地(この場所であれば部屋の場所は拘らない)にこだわる人と人それぞれなので、買うタイミングも人それぞれですよね。
    後者の場合は値下がりに期待してギリギリまで待って、何ならモデルルームの家具家電付きを待つのもあり。
    前者はこれと思う部屋があれば出会いとタイミングで買うべき。
    それぞれのタイミングで良いと思いますー。

  29. 2481 匿名さん

    オプション無料の実質割引なしで買った人は、たしかに大失敗だったと思います!

  30. 2482 検討板ユーザーさん

    >>2475 匿名さん

    本当にブランズは割引率で検討になりますねー
    今の状態なら買わない人が多いと思いますー

  31. 2483 マンション検討中さん

    >>2482
    それ、あなたの感想ですよね?笑

  32. 2484 匿名さん

    >>2483 マンション検討中さん

    確かに東急から計画失敗感は伝わってきますね...

  33. 2485 匿名さん

    >>2484 匿名さん
    なりすましさん、返信先間違えてますよ

  34. 2486 周辺住民さん

    ここはすごいですね。。住む前から住むかもしれない同士で争っているとは。。カオスなマンションになりそうですね。

  35. 2487 匿名さん

    >>2483 マンション検討中さん
    あなたの感想?
    そう思ってる人が多いからいつまでも売れないのでは?
    現状をみれば誰でも分かること。

  36. 2488 マンションマニアファン

    >>2483 マンション検討中さん

    マナーの悪い書き込みですね。
    大体が感想だと思いますが?
    全部に「それ、あなたの感想ですよね?笑」
    って書くつもりですか?
    何が「笑」ですか??

  37. 2489 匿名さん

    >>2485 匿名さん

    間違えてないですよw
    あなたと同じ様に、東急のプランニングには疑問がありますので。

    詰め込みすぎている、ことは私も感じていました。
    A棟なんか仰る通り幅を狭くして南向き戸数を無理やり多くしたのがとても辛いですね。同感です!
    苦しいプロジェクトって話ですよね??

  38. 2490 名無しさん

    >>2489 匿名さん

    なりすましの連投お疲れ様。笑

  39. 2491 匿名さん

    >>2490 名無しさん

    どの様な意味ですか?

  40. 2492 マンションマニアファン

    >>2490 名無しさん

    坪単価を30万ぐらい
    更に値引きを東急はするべきってこと?

  41. 2493 検討中

    C棟が売れ始めたこの状況で大幅値引きは当分なさそうな気はしてしまいますね。
    のんびり2年くらいかけて売っていくんじゃないですかね。

  42. 2494 坪単価比較中さん

    早期に旧甲州のビルに作ったモデルルーム閉めて、
    少人数での販売に切り替えましたから、
    販売コストを下げるために小人数での長期販売に移ってます。
    営業員が少ないので一度に販売できる戸数は少なくなりますが、
    前例から、東急では5年以内に完売すればまったく問題無しです。
    マンション相場が上がってきてますから各社の在庫は宝になりえます。
    売るだけが儲けに繋がるわけではないので、焦る必要ない状況です。
    売れなければ社宅にすることも出来ますし。

  43. 2496 マンション検討中さん

    こちらは販売戸数も多いし、コメント数も多いですね。ネガティブな書き込みも多いですが、それだけ存在感があると言うことかな。
    私が検討している別の2つの物件は、コメント数が販売開始後7ぐらいで止まってしまいここ一ヶ月一向に増えず、これをどう捉えていいのか?悩み中。

  44. 2497 マンション検討中さん

    >>2494 坪単価比較中さん
    たしかに焦る必要は無いので値下がりはありえませんね。だいたい今の価格で十分安いと思うし。

  45. 2498 匿名さん

    >>2497 マンション検討中さん

    オプションを無料にし出したんだから、値下げするでしょ!!
    焦る必要がないならそもそも、予定価格より値下げして売り出す必要はなかった。

    よく考えれば値下げする可能性が高いことはよくわかる。

    既に実質値下げはしてるし。

  46. 2500 匿名さん

    ほんとここは検討してないのに頻繁に稚拙な言葉でディスりにくるだけの低レベルな大人が多いですね。

    せっかくの掲示板なのにそういう人たちの投稿のせいで無益な掲示板になりつつある。

    値下げするしないなんて我々には早々分かりませんよ。結局新築過多の中でも今の値段でジワジワ売れてるのも事実ですし、C棟が売れ出したこのタイミングで大規模値下げしたらC棟購入者からの印象も悪いでしょう。なので個人的にはしばらく今の価格帯かとは思いますけどね。
    あとはオプションをどれだけ交渉できるかってとこですね。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸