東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(契約者専用)ベイサイドタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. (契約者専用)ベイサイドタワー晴海

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-19 14:12:57

ベイサイドタワー晴海の契約者専用スレです。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/bst/index.html
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584315/

計画名:(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業計画 B街区
所在地:東京都中央区晴海三丁目103番
交通:都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩10分
総戸数:352戸
階数:地上33階、地下2階
売主:住友不動産株式会
建築主:前田建設工業
施工者:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2019-02-25 19:34:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイサイドタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 141 マンション検討中さん

    >>140 住民板ユーザーさん1さん

    現状ベイサイドは半分以上住友不動産所有なので実質住友不動産次第なんですよね。販売が進むまでは変更は難しそうです。

  2. 142 入居前さん

    >>141 マンション検討中さん
    そうなんですね。そうなると今分譲で販売している住戸に入られる方がどのくらいかによってきますね。私が説明を受けたときは350世帯中、100世帯が入っており、残りの250世帯のうち半分くらいが年内に購入するくらいのイメージだったので、ギリギリ半数ぐらいですかね。

  3. 143 マンション検討中さん

    >>142 入居前さん
    なるほど、半分ぐらい埋まりそうなんですね。
    今は人が少なくて快適なんですが、あまりにも埋まるのが遅いといざという時中古で売るのも難しそうだなとか勝手に心配しておりました(笑)
    半数以上埋まると管理の変更も住民の意見でできるようになるので色々と変えていけそうですね。

  4. 144 住民板ユーザーさん3

    個人的にはシャトルバス付のマンションということで買ったし、ただでさえ売りとなる共用施設が無いので、無くして欲しくないです。シャトルバス無くなったらお隣と比べて特徴のない小さなタワマンになってしまうと思います

  5. 145 住民板ユーザーさん1


    >>144 住民板ユーザーさん3さん
    シャトルバスはBRTが開始したら交通手段として重複してしまい、また運賃や停車場所までの屋根の有無でもどちらが優れているという訳ではないという認識を持っているのですが、
    それでもシャトルバスを継続した方が良いというお考えでしょうか?
    反対しているわけではなくて、存続させるメリットがあるならそれを伸ばせるような制度に変えていければいいのかなと思いました。

    たとえばBRTが大混雑で乗れない、到着まで時間がかかるなどあればたしかにシャトルバスが強みになると思います。
    そうでなければ、存続のためには行き先を追加する、変えるなどの工夫が必要かなと思いますが…

  6. 146 住民板ユーザーさん1

    9月臨時総会の通知の紙にシャトルバスの今後の方針が書いてありますね。

  7. 147 住民板ユーザーさん1

    >>145 住民板ユーザーさん1さん
    ほんとですよね。新橋行きはBRTがある、東京有楽町銀座行きは都営バスがある。
    別の行き先があるといいですね!もちろん運行時間=ダイヤ=お金だと思いますが隣のマンションと一緒に検討するのもいいのかも。

  8. 148 入居済みさん

    現状9割以上の住民はシャトルバスあまり使っていない、総会開催意味不明、すみふ完売する前に開催必要はない、たとえ全住民反対しても、民意反映の効果なし。
    総会の開催は時間とお金の無駄だ。

  9. 149 マンション検討中さん

    今回の議案って決まれば土日運行するってことだよね?

  10. 150 住民板ユーザーさん1

    >>149 マンション検討中さん
    不要ですよね

  11. 151 匿名さん

    シャトルバス有ということで買っているので、すぐに廃止されるのは詐欺です。BRTもどこまで使えるか分からないですし、判断は数年後でも良いのではないでしょうか

  12. 152 住民板ユーザーさん1

    >>151 匿名さん

    そうですね、私は現状使わないので全くいらない派ではありますが、
    判断するための時間は必要だと考えています

  13. 153 住民板ユーザーさん8

    ちなみに、カーシェアーはなくす方向にはならないのでしょうか?
    近隣の方が安いと住友の方も言っており、管理費等上昇の要因でもあると思うのですが‥。

  14. 154 住民板ユーザーさん1

    >>153 住民板ユーザーさん8さん

    クローズ型は一台は廃止になりましたよね。
    もう一台は来年、使用状況見てまた判断だったかと思います。
    近隣の方が安いんですね。

  15. 155 住民板ユーザーさん1

    >>154 住民板ユーザーさん1さん
    みんなで議論しながら不要なものは廃止していく、必要なものは維持追加していくのに賛成です。

  16. 156 入居前さん

    はじめまして、4月から入居予定のものです。
    よろしくお願いいたします。
    初歩的な質問で恐縮なのですが、入居前の内覧会でここ重点チェックしたよー、とか入居前にこういうことしとけば良かったとか、アドバイス等ありましたらご教示いただけるとありがたいです!

  17. 157 住民板ユーザーさん1

    色々勉強して張り切って内覧会にのぞみましたが、実際は施工のクオリティが高くて、大きな問題はありませんでした。一部、クロスの汚れと、目地部分の黒ズミを指摘したくらいです。

  18. 158 入居済みさん

    中目黒のタワマンで強盗がありましたね、24時間コンシェルジュがいるのにって話もあり、できれば当マンションも、意味のない管理費上昇の原因となる無駄なおばさんコンシェルジュは無くして欲しいと切に願います。

  19. 159 住民板ユーザーさん1

    >>158 入居済みさん
    そういう言い方はしないでもいいのでは。
    コンシェルジュサービスが必要か否かは管理組合で判断すればよい。
    ただコンシェルジュサービスってどこのタワマンも導入しているいわゆる必要コストであって無くしたらただの板マンと何も変わらなくなるよ。なくしたからといって管理費が安くなるかもわからない。

  20. 160 住民板ユーザーさん1

    確かに言い方に問題ありますね。
    マナー、モラルに問題あります。
    では、若いコンシェルジュだったらいいんですか?

    何も購入していないのに、宅配の方がこられたなら、「コンシェルジュに渡してください」って言って、部屋まで上がらせない事もできますよ。
    コンシェルジュの方が居る事により、セキュリティレベルは上がります。
    管理費は購入時に明確にされてるはず、それを外的要因で値下げ交渉にするのは、いかがなものでしょうか?

  21. 161 住民板ユーザーさん1

    このマンションに限らずコンシェルジュの要否は議論があるかと思いますが、少なくとも今いらっしゃるコンシェルジュさんは、毎朝早く着てご挨拶されていますし、子供にも優しくご対応されている非常に良い方で、私はいらっしゃることで心地よく日々過ごせております。

  22. 162 住民板ユーザーさん1

    >>161 住民板ユーザーさん1さん
    同意です

  23. 163 住民板ユーザーさん1

    そうですね、でしたらやはり24時間いる必要があるか?といった点でしょうかね。
    深夜2時、3時に何かコンシェルジュの方にお願いすることがあるかどうかですが…。

  24. 164 住民板ユーザーさん1

    >>163 住民板ユーザーさん1さん
    コンシェルジュは24時間いないですよ。週5日、8:00-17:00かな。

  25. 165 住民板ユーザーさん1

    そうだったんですね、失礼いたしました。いつも人がいる気がしていて、あれは管理人の人だったのか…。

  26. 166 匿名さん

    エレベーター内装シール張り替えた?

  27. 167 住民板ユーザーさん6

    >>166 匿名さん
    張り替わって綺麗になりましたね

  28. 168 住民板ユーザーさん5

    フローリングのコーティングした方はいらっしゃいますか?実際やってみてどうでしょうか?

  29. 169 住民板ユーザーさん1

    >>168 住民板ユーザーさん5さん
    しなかったです。した人の意見聞いてみたいです

  30. 170 住民板ユーザーさん8

    フローリングよりも水回りコーティングの方がおすすめされましたが、そちらが値段に見合った効果なのなどうかも気になります

  31. 171 住民板ユーザーさん1

    あけましておめでとうございます。
    去年契約して待つこと数ヶ月、いよいよ四月の入居が迫ってきたなーと感じています。
    みなさまよろしくお願いします!

  32. 172 住民板ユーザーさん5

    >>171 住民板ユーザーさん1さん
    あけましておめでとうございます。
    今年入居組ですが楽しみですね!
    新居に向けての家具家電など色々考える事もあるかと思いますが進捗いかがですか?

  33. 173 住民板ユーザーさん1

    >>172 住民板ユーザーさん5さん
    照明やソファ、ダイニング類はシスコンに注文しました。
    家電類はたくさん買い換えるので家電屋さんの方が安いのかな…と思いシスコンではなく馴染みの家電屋さんで買おうと思っています。
    取り置いてくれる期間が限られてるので今月から動き出して3月ごろまでに揃えられればなあという感じです

  34. 174 住民板ユーザーさん4

    >>173 住民板ユーザーさん1さん
    はじめまして。今年入居組です。
    よろしくお願いします。

    うちも家電系は量販店で購入しました。そこで相談した時になぜ量販店よりシスコンの見積が高いのかがわかりました。
    これはあくまでもうちの場合なんですが…ダ○キンで依頼をしており、海に近いので塩害仕様(業務用に近い)のタイプで見積をくれたようです。塩害の説明がシスコンではなかったので、購入時に量販店の方から聞いてなるほど、と思いました。
    室外機が塩害でやられたら本体買い直しになるので、念のためうちは家庭用塩害仕様と言われてるMitsu○shiにしました。パワーや電気代などが違うというので、結局金額は同じくらいのものになってしまいましたが…引越先の場所や見積書を見せて相談してよかったなと思いました。
    ただ、家庭用のものをそのまま設置している方もいらっしゃるようなことも聞いたので、こればかりは時間が経たないとわからないのでうちも含めてこの選択が正しいのかどうかなんとも言えませんが…もし間に合えばご参考までに…!と思いコメントさせてもらいました。

  35. 175 住民板ユーザーさん3

    >>174 住民板ユーザーさん4さん
    初めて知りました。
    塩害用でないとすぐ壊れてしまいますかね。

  36. 176 住民板ユーザーさん4

    >>175 住民板ユーザーさん3さん
    こればかりは時間がある程度経ってみないとわからないので、なんとも…。安いものではないので、すぐ買い替えはなかなか厳しいですし…。
    内覧時にベランダのサビなんかがあったのも見てたので、その辺の状況も考えて購入しましたが、繰り返しになりますが、この選択が正しかったのかどうかは本当にわからないし賭けですね笑笑
    ちなみに海から1m以内が目安なんだそうです。

  37. 177 住民板ユーザーさん4

    >>176 住民板ユーザーさん4さん
    海から1km以内の間違いです。

  38. 178 マンション住民さん

    運河からほど近いためか、DAIKINの通常モデルで1年経過時点で鉄部に多少サビが出てしまっています。
    臨海地域では平均して3年ぐらいで基盤の故障があるという話もあるので、壊れたときに、基盤の交換修理と同時に耐塩害コーティング仕様のものをお願いすることになりそうです。自分でやってもいいんですけど、こういうのは有事の際に責任問題になりそうなので。。。
    壊れたらまたこちらでご報告しますね。

  39. 179 住民板ユーザーさん5

    >>178 マンション住民さん
    サビの進行早いですね…
    もしよければどの程度か写真をアップして頂けないでしょうか?

  40. 180 住民板ユーザーさん1

    今年4月の入居組です。
    早く引越したいです( ̄▽ ̄)
    会社はテレワークを強制的になっているので、ネット環境が悪いと仕事ができないので、インターネットの状況をお聞きしたいです。
    suisui以外のひかり回線をご利用中の方、ntt回線しかないですか?auひかりとかはやはりできないですか...あとはどれぐらい速度出していますか?
    初めてのマンション生活なので、不安いっぱいです-_-b

  41. 181 マンション検討中さん

    >>180 住民板ユーザーさん1さん
    昨年の一回目の緊急事態宣言の頃は遅すぎて本当にテレワークが大変でしたが対策工事の後はかなり良くなってますよ。
    suisuiでも有線なら80MB以上は安定して出てますね。
    無線は今試したらダウンロード67MBでした。
    来年入居者が増えたら遅くなるかもですが…

  42. 182 住民板ユーザーさん1

    >>181 マンション検討中さん

    ご回答ありがとうございます。
    スマホのデザリング以上の速度!
    しばらく様子見ですね( ̄▽ ̄)

  43. 183 マンション住民さん

    >>179 住民板ユーザーさん5さん
    >>178
    目視で確認できたのはパイプと台座部分です。外装などは無事でした。
    冷房時にはどうしても湿気るのである程度は錆びるはずですが、台風後に水で洗浄などしておくとまた違うのかもしれません。
    2019年の台風の時期に、通過後の清掃をサボってたのは良くなかったなーと反省してます。

    1. 目視で確認できたのはパイプと台座部分です...
  44. 184 住民板ユーザーさん1

    既に住んでると、4月にどれくらいの方々が入居されるのか?とか、あとどれくらい売れていないのか?などわからないですよね。今は7月入居で販売しているみたいですが。
    どなたかご存知ですか?

  45. 185 住民板ユーザーさん7

    >>184 住民板ユーザーさん1さん
    4月、5月に入居する世帯は理事会議事録に書いてますよ。あとどれくらいかは住友不動産に聞いてみては?

  46. 186 住民板ユーザーさん1

    >>185 住民板ユーザーさん7さん
    あ、そうなんですね。確認してみます!といいながらご存知でしたら教えてください。
    住友の人とは全然連絡とってないので、なんとなく聞くのもと思いまして。。。

  47. 187 匿名さん

    >>184 住民板ユーザーさん1さん
    最近契約しましたが、9月入居予定です。
    昨年契約者が4-6月入居、今年の1-3月契約者が7-9月入居予定と営業ご担当の方から伺いました。

  48. 188 住民板ユーザーさん1

    >>187 匿名さん
    ご契約おめでとうございます。情報ありがとうございます。徐々にではありますが増えているのですね。

  49. 189 住民板ユーザーさん5

    >>187 匿名さん
    おめでとうございます。
    今はどういう価格になっているか興味があるので価格表上げて頂ければ嬉しいです

  50. 190 匿名さん

    >>189 住民板ユーザーさん5さん
    ありがとうございます。
    価格表はけっこう書き込みしてしまったのでご容赦ください。。ただ、ざっと見たところ価格表スレにある12月時点のものと変更はないようです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸