大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJR堺筋本町タワーってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 南本町
  8. 堺筋本町駅
  9. MJR堺筋本町タワーってどうよ?
購入経験者さん [更新日時] 2024-05-16 21:59:23

MJR堺筋本町タワーについて語りましょう。

[スレ作成日時]2019-01-11 01:50:58

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
グランアッシュなかもず

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR堺筋本町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 341 住民板ユーザーさん5

    >>328 住民板ユーザーさん1さん
    隣か上かわかりませんが、かなり足音が響きます。
    こんなマンションは初めてです。
    気にならない方もいるようなので間取りで大きく違いがあるのでしょうかね。上の階の水の音も普通に聞こえてきて安アパートみたいです。今問題になっている西松が施工の東京恵比寿のマンションも防音壁などの問題らしいですね。

  2. 342 住民板ユーザーさん1

    >>341 住民板ユーザーさん5さん
    これは総会で追求すべきですね。

  3. 343 匿名さん

    上の階の物音はやはり酷いと思います。
    扉だか棚だかを閉めるようなパチっという音すら響いてきます。そして足音なのか、ドーンと重たい音が響いてきます。少し早歩きしていると確実に足音が響いてくる。
    学生時代に住んでたちょっといい鉄骨のアパートの方がマシな感じがします。

  4. 344 匿名さん

    >>341 住民板ユーザーさん5さん

    検討スレでも散々指摘されてましたね。傾いたマンション販売デベとタワマン施工慣れてない施工不良起こした中堅ゼネって。
    極太頑丈とかって自慢してましたが見掛け倒しで、実際は隣の壁はコンクリートじゃないボードで音まる聞こえのハリボテみたいなもんですよ。

  5. 345 住人です

    タワーの戸境壁はコンクリートではなく乾式壁だそうで、連結住戸からの音はある程度仕方ないのかとも思いますが、床も同様なんでしょうか。
    特に廊下の音に関しては、こんなものなのか疑問です。
    話しながら歩いている方の声が聞こえてきます。
    小さいお子さんが走り回っていると何事か!というぐらいドタドタ鳴っています。
    大人は自分で気をつけるしかありませんが、
    子供には廊下を走らないように保護者の方が
    教えてあげて頂きたいものです。

  6. 346 匿名さん

    >>345 住人ですさん

    別のタワマンに賃貸で住んでましたが、隣からの音は全然気になりませんでした。中部屋でしたが、両隣共に。
    上のフロアは小さいお子さんがいたみたいですが、走ってる音は遠くでなっているみたいな聞こえかたで、直接ドンドンしているような聞こえかたではなかったです。走っている音以外はほぼ聞こえませんでしたね。
    タワマンだからしょうがないって訳ではなさそうです。

  7. 347 住民板ユーザーさん5

    >>346 匿名さん

    私はこれまでダイワ系タワー、パークタワー、シティータワー、それと低層マンションに住んできました。学生時代は賃貸でしたが鉄骨の賃貸マンションに住んでいました。
    それらと比べると、ここは上からの騒音がかなり酷い。
    ドンドンという歩く音が学生時代の賃貸マンションよりも響く。上の住人が何かを落とした音もかなり酷く響く。
    今まで住んだ他のマンションでは、こんなに酷いことはなかったので構造の問題なのか?やっぱり上の住人の問題なのか?私の経験だと両方だと感じています。

  8. 348 住民板ユーザーさん5

    >>345 住人ですさん

    うちの上は動きなどから子供ではなく大人だと思いますが、かなりドスドスと足音が響いてきます。物を置く音か動かす音も酷い振動で伝わってきます。時に目を覚ますくらい。
    これが上の階に子供がいると考えたらゾッとします。
    大人なら気を付けてもらえたらいいですが、子供はなかなかそうはいかないですからね。
    隣の住戸からの声は聞こえません。時々、掃除機などが壁にドンと当たったような音が聞こえますが、上からの騒音に比べたら全く許容範囲だと思います。
    まだ隣や上が引っ越して来ていない住戸もあると思いますが、だいたい揃ったら理事会などで、騒音問題ついて皆さんと話し合いたいものです。

  9. 349 住民板ユーザーさん5

    >>338 匿名さん

    上の階の足音や物音は酷いですが、トイレの音は聞こえません。トイレの音とは、水が流れる音ですか?
    うちは蓋が自動で開閉する便座で、閉まる時に少しコトンと音がします。もしそんな音まで響いてしまっていたら、もはや構造の問題だと思います。

  10. 350 住民板ユーザーさん5

    >>334 住民板ユーザーさん1さん

    共用部ではある程度大きな声などは屋内に聞こえてくるのは、ほとんどのマンションでそうだと思います。

  11. 351 住民板ユーザーさん5

    >>322 住民板ユーザーさん1さん

    私もいくつかタワーに住んできて、ほかに低層マンションにも住んできましたが、廊下のフワフワ感が安定感のあるフワフワでなく、何か安っぽいベニヤ板の上を歩いている感じがします。少し早歩きするとドンドン音を出してしまっているようです。こんな構造は初めてです。

  12. 352 住民板ユーザーさん5

    >>344 匿名さん
    タワマンはここに限らず、ほとんどがボードでしょ。
    ハリボテなのはどこも同じ。
    ただ上からの足音など固体伝搬はこれまで住んできたどの物件よりも酷い。

  13. 353 マンション住民さん

    検討版見たらラウンジで奇行する人や、ラウンジで怒鳴り散らすと公言してる独居老人いますし、怒鳴り込まれたり大東の事件みたいに騒音でブチ切れて縄ばしごでバルコニーから侵入して来たりしたらと思うとぞっとします。

  14. 354 住民板ユーザーさん2

    >>353 マンション住民さん
    ここ縄ばしごで移動する勇気ある人居ないでしよう。

  15. 355 住民板ユーザーさん2

    >>353 マンション住民さん
    だから集合住宅の共有施設ではお行儀良くすれば良いんだよ。何が怖いんだ?意味分からんよ。

  16. 356 匿名さん

    どのマンションでも非常識な人は一定数います。
    このマンションでもちょっと前、駐車場で出庫待ちしている時に喫煙している奴を見ました。40後半?50前半くらいの男。吸ったまま車庫内に入っていきました。
    そんな奴もいますし、ラウンジで面接やら商売をする奴もいます。これらは住民が見つけ次第、指摘していくしかないでしょう。

  17. 357 住民板ユーザーさん1

    廊下のフワフワ具合は分かりますが、
    上や横の生活音は全く気にならないですね…。
    多少の当たりハズレはあるでしょうが、トイレの音までとなると施工の問題としか考えれずで不安ですね

  18. 358 匿名さん

    上下で間取りが違うと音がより響きやすいみたいですね。
    変わり目の階では気になるのかも

  19. 359 匿名さん

    >>353 マンション住民さん

    騒音問題、特に上からの振動音、固体伝搬音はストレスレベルが段違いですからね。
    大東市の事件も、不確かではありますが上の女子大生が仲間と夜な夜な騒いでいたのではという情報もあります。
    過去にも近隣の騒音による○人事件は何件も起きています。私も含め皆さんも足音などには十分に配慮しましょう。

  20. 360 匿名さん

    >>357 住民板ユーザーさん1さん

    うちは上の階の足音やら物を置いたり動かしたりの音が酷い。音から察するにかなりガサツに動く人のよう。
    構造の問題も少なからずあるでしょう。
    今まで住んできたどの物件よりも酷い。
    ただトイレの音や隣の生活音は全くといっていいほど気になりませんが。

  21. 361 住人です

    どうやらタワーはこんなもの、というわけでもないようですね。
    こちらの前に低~中層マンションの最上階におりまして、
    その時は上からの音は当然無かったのですが、どういうわけか
    真下なのか斜め下かの音が響いてきていました。一般的な分譲マンションでしたが。
    やはり、構造によるんでしょうか。
    ここで気になるのは、やはり共用部の廊下なんですが、人が歩いていると足音が
    よく聞こえているので、自分が歩く時には気をつけるようにしているのですが、
    それでも、あ~音してるな~、と自覚することがよくあります。
    この床はどうしたものでしょうか。

  22. 362 匿名さん

    別のタワーマンション居住してましたが、廊下を歩く足音なんて一切聞こえませんでした。上階、隣室の音もほとんど聞こえなかった。

  23. 363 匿名さん

    たぶん外からの音を防ぐあまり、内側の隣近所の音が聞こえやすくなっている可能性あり。
    これを対策すると次は自分の心臓の鼓動が気になるのかな、なんて

  24. 364 匿名さん

    >>361 住人ですさん

    共用部廊下のベコベコ感は、おそらく廊下の下に配管を通しているからではと推測できます。
    そうすることのメリットがあるのか、そうしなければならない理由があるのか?
    配管を通してももっと頑丈な感じにできなかったのか?
    この共用廊下はプレハブみたいで嫌ですね。

  25. 365 匿名さん

    >>362 匿名さん

    私もそうです。
    ダイワ系のDグラフォートなんて、上の人がよっぽど重たい物を落としたんだなって時に1度か2度だけ気になっただけで、その他の足音やら生活音は聞こえて来なかった。
    シティータワー系も走るような音や重たい物をドスンと置くような音がかすかに聞こえるくらいで、ほとんど気にならないレベル。
    パークタワーは上の階の音はシティータワーと同じくほとんど聞こえなかったけど、隣からの音(壁に何かが当たる音)は結構響きましたね。
    その他、高級と言われる低層マンションにも住んでいましたが、それは上からの音が聞こえてきましたが、ここのようにドスン、ドーンと太鼓を打ったような不快な音、振動では無かったです。
    ここは今まででダントツ酷いと感じます。
    もしかしたら上の住人が酷いのかも知れませんが。

  26. 366 住んでます

    定期点検のアフターサービスはどこまで対応してもらえるんでしょうかね。
    やはり住み始めると内覧会では見落とした箇所がいろいろ出てきまして・・・
    一番ひどいのが、初めて使う段階になってキッチンボードの人工大理石に欠けとクラックを発見したんですが(引越し作業等でついたものではない)、こういうのって施工主も引き渡し後の使用者側の責任だとしてきっと非を認めないですよね。もちろん申込用紙には記入しましたが・・・どうなることやら気が気でないです。

  27. 367 住民板ユーザーさん88

    >>366 住んでますさん
    私宅もキッチンに不具合ありました。点検アンケート来る前に気がついたので直接問い合わせたところ直ぐに西松から見に来てくれて再度キッチンの施工仕直しを約束してくれました。施工チェックの雑な感は否めませんが対処は早いので少し安心してます。

  28. 368 住んでます

    >>367 住民板ユーザーさん88さん
    レスありがとうございます。
    良心的な対応をしてもらえたとのこと、何よりです。引渡し後のクレームはもっと無下に扱われると思ったので、少し気が楽になりました。
    チェック時に良い人が来てくれるよう祈るばかりです。

  29. 369 住民の人に質問したいさん

    ゲストルーム等の予約ができるインターネットコンシェルジュ(でしたか?)
    のサイトは何で検索すればここのマンションの専用ログインページが出てくるのか、
    お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
    確か物件引渡し前後の頃に初期登録は済ませていたのですが、
    その用紙を捨ててしまったようで、どこからログインできるのかわからなくなってしまいました。
    よろしくお願いします。

  30. 370 匿名さん

    >>369 住民の人に質問したいさん

    私も同じように困ってましたが、コンシェルジュに聞くと教えてくれます。

  31. 371 住民の人に質問したいさん

    >>370 匿名さん
    そうします!
    ありがとうございます。

  32. 372 住民板ユーザーさん88

    皆さんにお聞きしたいのですがTVのチャンネルは全て受信できてますか?
    eo テレビ契約してなくて普通に観てるのですが、どういう訳か毎日放送(4チャンネル)だけ受信出来ません。テレビ側でアンテナ強度チェックしますと全く弱いのです。
    TVも8年おちなので機材が古いからかとも考えあまり強く言えないのです(笑)
    実際4チャンが映らなくとも困らないので…アンテナの角度や電波障害などで部屋の向きとか色々あると思うのでウチも映らないと言う方がいらしたら西松に調べて貰おうと思いますので宜しくお願いします。

  33. 373 住民板ユーザーさん1

    >>372 住民板ユーザーさん88さん

    全て受信できてますよー。

  34. 374 匿名さん

    音に関しては私も悩んでいます。
    二重床なのに、経験したことのない音の響き。
    一度専門業者に見てもらった方がいいかもしれませんね。

  35. 375 匿名さん

    >>374 匿名さん

    同じ感想を持つ者です。
    何度か書き込みしていますが、私はここだけでなく他のタワーに3件と低層マンションに2件、学生時代に安い鉄骨マンションに住んできました。構造の問題なのか、上の住人の質によるものなのか、そのどちらもなのか、ここは今までに経験したことのないくらい生活音が響いてきますね。
    管理会社にクレームを言うと、他からもクレームはあると言ってました。2者間の問題、個別問題としてスルーされてしまう可能性もあるので理事会で意見を出して、同じように感じている人たちと団結する必要はありますね。
    その時はよろしくお願い致します。

  36. 376 匿名さん

    謎のパキ、パキ、パキっという連続音が断続的に何度も聞こえてきます。何の音でしょう?音の出方、方向、ランダムさから上や隣の住人が出している音では無さそうです。サッシのあたりから?風の可能性?休みの日の日中に感じることがほとんどなので気温や膨張率の問題?
    同じように感じる方いらっしゃいますか?
    原因、対応策をご存知の方いらっしゃいますか?

    また風の強い時に換気口からビュービューと凄い音がしますが、これは異常なのでしょうか?それともこんなものなのか。防ぐ方法、やわらげる方法をご存知の方がいらっしゃればご教授お願い致します。

  37. 377 住人さん

    沢山情報共有ありがとうございます。
    情報共有という観点でのある程度の書き込みは良いと思いますが、生活音等について本当に気になることがあるのなら、こちらの掲示板ではなく管理組合の理事会で詳細を話しあうのが賢明かなと思います。。
    当掲示板における書き込みにより、ご自身もお持ちの当物件の資産価値が上がることも、下がってしまうこともあることをご留意頂けますと幸いです。
    ちなみに当方も周りの生活音聞こえますが、マンションなので許容範囲です。
    もちろんどこのマンションでも言えますが、子供やペットの階下への足音対策として、タイルカーペット等をひきつめることはマナーだとは思いますが…

  38. 378 住民板ユーザーさん88

    >>373 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございました。それならやはり自分の機材の問題かもしれませんね。
    新品買おうかなぁ。

  39. 379 匿名さん

    >>377 住人さん

    騒音で不快な思いをしている人にとっては、本当の資産価値は既にダダ下がりでしょうね。理事会で話したところで結局は他人事、当事者間で何とかしろで終わるでしょう。下手したら面倒臭い奴扱いするんじゃないかな?
    実際に騒音でストレスを受けている住戸がいくつもあるのは事実らしいし、そういう情報共有はもっと大っぴらにしていかないと他人事で揉み消されてしまうのがパターンですね。
    仮に構造の問題の場合でも、事を大きく騒がないと誰も動かないというのが本当のところじゃない?
    資産価値うんぬん言うのなら、あなたが本気で困っている当事者と向き合う気があるかでしょうね。
    私は他人事に本気で向き合う気は無いので、いい情報であれ悪い情報であれ、自由にやるべきだと思いますけど。

  40. 380 匿名さん

    >>378 住民板ユーザーさん88さん
    ちなみに近くのマンションでBSが一時期全部見れなくなったことあります。
    原因はMJRの工事が近くのマンションのアンテナ切断しました。
    今はMJR工事担当者が直しました。

  41. 381 匿名さん

    しかしこの界隈はマンション建設ラッシュですね。
    今後竣工するものでは、シティータワー大阪本町、ローレルタワー堺筋本町、ブランズタワー大阪本町などなど。今後5年くらいで住む街へと変貌していくのでしょう。
    MJR堺筋本町タワーが他とどう差別化できるかが資産価値を保つためには重要ですね。
    堺筋本町駅、船場センタービル直結というのは一つですが、他に何か無いと弱いですよね。
    管理組合がしっかりしているとか、長期にわたる修繕などの計画がしっかりしているとかもそうでしょう。
    その他に何か価値を作れるかが問われますね。

  42. 382 マンション住民さん

    騒音は
    ①音を出す人の問題
    ②その音を聞く人の問題
    ③建物の構造の問題
    と、何かで聞いたことがあります。

    ①については、騒音だという認識でわざと音をだしている住人の方は
    おられないかと思います。(もしかしたら例外もあるかもですが)
    自分自身の音に気がついていないんだと思います。
    周りに気遣う暮らしをしてこられていないのかも知れません。
    私はずっとマンション暮らしですので、上下左右の音はある程度承知の上です。
    ただ、言われている方が多いようにここは床の音がよく響くようです。
    他所へのご迷惑になってはいけないといつも思っていますので、
    底の硬い室内履きを底の柔らかいものに変えることで、
    自室での歩く音の響きも軽減されましたので、マシにはなっているかと思いますが、
    実際に階下へどの程度音が響いているのかわかりませんので、とても気になります。



  43. 383 匿名さん

    販売したマンションが傾いてても20年以上知らんふりして認めなかったJR九州。
    騒音を建物の構造が原因だと認めることはないでしょうね。

  44. 384 マンション比較中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  45. 385 住民板ユーザーさん1

    私は結構快適に生活できてます。
    他の部屋の生活音は聞こえません。
    早くブルーの養生を剥がしてほしいです。

  46. 386 匿名さん

    >>385 住民板ユーザーさん1さん
    周囲の住戸が未入居なのか、隣人に恵まれたかでしょう。
    ラッキーです。よかったですね。

    一方で上の住戸の足音など騒音が酷いという人も多いのではないでしょうか?ここは明らかに生活音が響く。1日に数十回もドンドンと太鼓を打ったような振動を感じる。足音も子供がはしゃいでいるとかではない、大人が歩く音すら響いてくる。棚だか扉だかを閉める音も響く。こんなマンションに住んだことがない。決して安くはない買い物だったが、とても残念である。悪気は無いのだろうが、上の住人には怒りを覚えるくらい。
    厚手のクッション性のあるスリッパを履くなど管理組合や理事会で発信してもらいたいものだ。


  47. 387 匿名さん

    >>382 マンション住民さん

    私は上の足音や棚を閉めるような音が日に数十回も響いてきます。もはや半ノイローゼ状態。
    音の性質が太鼓を鳴らしたような振動に近い音や、棚を閉めるような音は他人が自分の部屋にいるようモロの音なので余計にストレスです。
    一方で、上の音がここまで響いてくるので逆に下の階が気になって仕方ありません。私も下に迷惑になるまいとクッション性のあるスリッパを履き、振動させないように優しく歩いています。また戸や棚を閉めるときにもなるべく静かに閉めています。
    なんだかうんざりしています。
    解決方法は無いのでしょうか?

  48. 388 住民板ユーザーさん8

    たまにサッシあたりからバキっと音が聞こえるんだが、、

  49. 389 382 マンション住民

    >>387 匿名さん

    全くです。
    私も音には気を遣わないといけないと
    いつも気にしてしまい、
    家族にも口うるさく注意しないといけなく、
    少し疲れてしまいます。
    床の構造がどの様になっていて、
    どういう理由で音が響いているのか、
    きちんと知ることができれば
    少しは納得できるのかとも思うのですが、
    このままでは、何でこんな??という気持ち
    ばかりがどうしても先行してしまうので、
    しんどくなってしまいます。


  50. 390 匿名さん

    >>388 住民板ユーザーさん8さん


    うちもです。
    おそらく風の影響なのかと思っています。
    風が強い時によくバキっとなります。
    他に何か原因だと思われることがあれば教えていただけるとありがたいです。

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸