横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス〈契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 11:18:16

Kosugi 3rd Avenue The Residenceの契約者・入居者専用のスレです。
有意義な情報交換しませんか。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建
交通: 東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分 、東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-12-26 20:13:55

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2351 住民板ユーザーさん2

    この掲示板そのものの削除依頼も検討してもらいたいな。
    有益な情報交換がされてるとは言い難いし。

  2. 2352 住民板ユーザーさん2

    >>2351 住民板ユーザーさん2さん
    私は時々役に立ってるので、誰かに損害でも出てない限りは削除しないでほしいです。

  3. 2353 住民板ユーザーさん2

    >>2352 住民板ユーザーさん2さん
    無益とは言いませんし明確な実害はまだないですけどね。
    掲示板荒らしたら、将来自分のマンション売りづらくなるかもとか、ほとんど考えてないでしょうここの人達。
    広場の酒盛りとか月1の騒音なんかよりそっちの方が私は嫌なんですよね

  4. 2354 住民板ユーザーさん2

    >>2353 住民板ユーザーさん2さん
    こんな掲示板の書き込みより、広場の酒盛りとか月1の騒音の方がマンション売りづらくなると思いますよ。掲示板よりよっぽど実害出てますから。

  5. 2355 住民板ユーザーさん3

    売ることを優先させるあまり、実害が出ていても臭い物に蓋をするという考えの人が多いから、こんなに掲示板が荒れるんじゃないですか?
    問題を解決することこそ、マンションの価値を高めることにつながるのではないですか?

  6. 2356 契約済みさん

    匿名掲示板らしい応酬が続いていましたが、2348、2355さんをはじめとした良識あるかたがたの見解を全面的に支持します。
    一部に住民ではないかたの冷やかし半分の書き込みがありますが、無視して有益な書き込みだけを活用しましょう。
    騒音の話題はだいたい出尽くしたと思いますので、あとは理事会に任せればよいと思います。

  7. 2357 住民板ユーザーさん2

    別にどうでもいいなんて言ってないんですけどねえ…。

    問題を解決したいなら、それは理事会など適切なところに申し出るべきだと思いますよ。
    ここに書いて大きな問題を解決するのは難しいし、単なる不満の吐き場所になるだけなら掲示板自体閉じた方がまだマシであろう、という立場です。

  8. 2358 住民板ユーザーさん2

    >>2355 住民板ユーザーさん3さん
    臭い物に蓋ってなんですか?ヨーカドーに連絡するのはいいけどクレーマーにはならないでくれって話じゃなかったですか?私は売る予定なんてなくてずっと住みたいからこそ、ヨーカドーの方々にクレームを入れてサードの住民は面倒くさいと思われるようなことは避けてほしいですけどね。

  9. 2359 住民板ユーザーさん3

    >>2358 住民板ユーザーさん2さん

    本当に大きなお世話だと思います。

  10. 2360 住民板ユーザーさん1

    なんであんなに攻撃的な物言いなのでしょうね。
    とりあえず、ヨーカ堂関係者?
    ヨーカ堂にウザがられるとか、まずそこを気にしていたのが「?」でした。
    それとも、もう売ろうとしている人なのだろうか。

  11. 2361 住民板ユーザーさん2

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  12. 2362 住民板ユーザーさん8

    サードの住民はめんどくさい、なんて思うだろうか。もし仮に思ったとしても、お互い、持ちつ持たれつというか…(語彙力なく申し訳ない)。商売をしている限り、近隣と色々あるのは仕方ないというか。サード住民が顧客だということは分かっているだろうし。病的なクレーマーならやめるべきだけど、実際夜中に騒音があった訳だから、ヨーカドー側に話してみるのは別に悪くないと思う。サードが立つまでは、住宅の窓がヨーカドー北側に思いっきり面してなかったように思うから、これまでは問題にはならなかったのかな。(以前から近所に住んでいるけど、もうこの辺りの以前の建物の状態をハッキリ思い出せないのだけど。)

  13. 2363 住民板ユーザーさん3

    >>2360 住民板ユーザーさん1さん

    自分の住んでるマンションの周りと変にモメずに暮らしたいって普通の感覚じゃ??
    賃貸住みの人はモメようがどうしようが知ったこっちゃないんだろうけどさ。

  14. 2364 住民板ユーザーさん2

    >>2362 住民板ユーザーさん8さん
    「ヨーカドー側に話すな」なんて、誰も言ってなかったよ??

  15. 2365 住民

    騒音の件で、同じ人が色々投稿してる??なんかヒートアップしてる人。

  16. 2366 住民板ユーザーさん1

    一度、こちらをお読みいただけましたら幸いです。
    https://www.sumu-log.com/archives/29005/

  17. 2373 住民板ユーザーさん8

    [No.2367~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  18. 2374 住民板ユーザーさん1

    >>2348 住民板ユーザーさん3さん
    理事会の議題として取り上げていただいて、解決に向けて協力を得たいのであれば、これ以上の書き込みはご遠慮いただいた方が良いかと思います。
    騒音の主も集合住宅内であれば理事会が対応する案件でしょうが、今回は外部からの騒音です。騒音を感じられている方も発信源に近い一部住戸の方だけですし、理事会に協力を得たいのであれば、住民の理解を得ることが先決になるかと思います。
    誰でもみれる掲示板です、理事会の方も住民の方もご覧になります。書き込みの内容を拝見して、この問題を解決しようと思える環境を整えておいてはいかがでしょうか。
    全部とは言いません、心象を悪くする書き込みについては削除依頼をご検討ください。

  19. 2375 住民板ユーザーさん1

    この掲示板見ただけでサードの人面倒くさいと思いました(笑)
    窓閉めて寝たらそれで解決。もともとあった施設のことを文句言うなよ。気持ちはわかるが騒音問題はここで語るな。同情して欲しいだけなんでしょ?無駄だよ。

  20. 2376 住民板ユーザーさん3

    私は北東向きなので、ヨーカドーの夜間作業の音はあまり影響を受けなかったです。でもそういえば、私自身深夜周囲をほっつき歩いており、2か月程前オモウツボさんを出た後、キーンというかなり五月蝿い音を聞いたのははっきり記憶しています。この掲示板でも少数の方でしたが音の源について知りたいというコメントを拝見しました。私も道を歩いていて少なからず良くない印象はありました。その時の音と今回のものが同じか分かりませんが、深夜に余りに気になる音があるというのは、飽くまでも個人の意見ですが問題がありすぎだと思います。駅に至近、ここはド都心ではないですが、極めて利便性が準都心です。ド都心でないからといって、従来の商業専用地域のように商業施設の都合優先ではないはずだと、純粋に個人的に思います。拙宅がヨーカドー向きで深夜2時まで高声な作業をしているのであれば改善申入れします。

  21. 2377 住民板ユーザーさん8

    >>2375 住民板ユーザーさん1さん

    まぁ、多くの人がこの感想ってことなんだろうな。
    ウダウダやりあってたレスよりも「参考になる」を押してる人も多いようだし。

  22. 2378 マンション住民

    すみません。本当に大きな音なんです。ベランダから見たら、大きなトラックから騒音と煙が出ていました。たぶんヨーカドーさんの建物の中にトラック半分入れて作業をしているので、音が余計響くのかなと思います。せめて十二時くらいまでに終わったらありがたいと思います。クレームではなく折り合える点が見つかるといいです。

  23. 2379 匿名さん

    簡単に折り合える点があれば良いけど、近隣に他のマンションもある中これまで行ってきた作業なら、急に改善と言われても難しいかもしれない。

    遮音性高い窓閉めて寝ようよ。
    窓閉めれば眠れる位の音にも敏感なら、閑静な住宅街に住むべき。

  24. 2380 匿名さん

    >>2379 匿名さん
    全くですね。この程度のことで騒ぎ出す人がいて正直怖いです。駅前に住んでいるのだから騒音は覚悟の上で住んだのではなかったのでしょうか?ある意味、駅前に住んでいて電車の音が煩いと文句を言っているのと一緒です。

  25. 2381 匿名

    >>2380 匿名さん

    そう言ってる人は、あの時どんな音がなっていたか知らないから言えるのですよ。
    あなた方も私たちと同じ音を聞いたら、そんなことは言えないのです。
    どうして聞いてもいないのに、そうやって大したことないみたいに言えるんですか?
    お一人、冷蔵庫のうるさいやつと書いた人のを参考にしているのですか?
    全くそんなレベルではありませんでしたよ。
    自分で聞いてから否定しなさいよ。

  26. 2382 住民板ユーザーさん1

    >>2381 中山咲さん

    そうはいっても、音に対する敏感さは人それぞれなので、マンション全体としての対処方法は客観的な数字がある、もしくは相応の戸数が申し立てないと。
    窓閉めないとうるさい、といわれたらそれならマンション全体の問題じゃなくて、個別の問題なのでその時くらい窓閉めれば?となるのは普通では、、、

  27. 2383 契約済みさん

    冷蔵庫のうるさいやつと書いたものです。
    窓を開けて確認したら尋常じゃない轟音でした。発電所のタービン室レベルです。外なのにそのレベルの音って尋常じゃないです。しかも夜中です。そこは2381さんと同じだと思います。
    窓を閉めたら冷蔵庫のうるさいやつということです。寝室に冷蔵庫のうるさいやつを置いたら、眠れない人は少なくないと思います。私もしかたなく我慢したのであって、問題だと思っています。
    わたしも2381さんと同じ立場であり見解だと思っています。
    ただ、私の書いた文章のそっけなさが、否定派側のようにとられたのかな、というだけのことだと思います。
    窓を閉めればいいと書いている人は、窓を閉めてもうるさいということを無視しているので、おかしな議論になっているのです。
    窓を閉めても室内にうるさい冷蔵庫があるって状態は尋常ではないですよ。

  28. 2384 匿名さん

    >>2382 住民板ユーザーさん1さん

    >>2382 住民板ユーザーさん1さん
    窓閉めて済むならこんなことになっていません。
    そもそも、窓閉めての話ですよ。

  29. 2385 住民板ユーザーさん5

    この件に関しては組合のアジェンダにあがるとの事でしたので、しかるべきフローで事実確認して頂いたうえで対策を検討して頂くで良いかと思います。
    難しいケースもあるかもしれませんが、まずはしっかりと事実確認はして頂いたうえで良い落とし所が見つかると良いですね。

  30. 2386 住民板ユーザーさん6

    被害があった方もそうでない方も、もうこの話はやめましょう。不毛すぎます。
    この後の進捗を見守るしかないですよ。

  31. 2387 住民板ユーザーさん1

    いやだから窓閉めて24時間換気止めて遮音カーテン付けたら解決だよ

  32. 2388 住民板ユーザーさん1

    主はここに書いてどうしたいの?
    音がうるさいなら私達に言っても何ともならないんだからコンシェルジュか三井か賃貸の契約先に相談すればいいと思うよ
    ここに書き込むんじゃなくて企業やコンシェルジュへの要望書に書き込もうよ
    掲示板に書いた所て解決案が欲しいならいくつか案を出されたんだから実行しないとただの荒らしだよ

  33. 2389 住民板ユーザーさん5

    ペットショップが入るらしいですがどこの区画に入るか気になります。飲食店の近くはやめて頂きたいですが。

  34. 2390 住民板ユーザーさん8

    >>2388 住民板ユーザーさん1さん

    >>2375の方が書いているように、同情して欲しいだけですよ。
    さも公害レベルの騒音のように書いてる人もいますが、周辺にはK3Aができる前から住宅もあったし警察署だってあるんだからとっくに問題になってますよ。
    所詮、目の前に家を建てたら気になるレベルということ。施設の方が元々あったのに。
    まぁ、困ってる旨を伝えてあちらが譲歩して時間早めるなどの対策をしてくれたら御の字だと思いますよ。

  35. 2391 住民板ユーザーさん3

    どこのマンションにもモンスター住民はいるものですね(笑)駅前の物件買ったor借りたのであれば、自分でできる騒音対策は講じた上で話ししてもらいたいものです。

    毎日の話でもないんでしょうし、まずは窓閉めて24時間換気を切って遮音カーテンにしてみる、で対処してください。組合でも対策検討されるようなので、いい方向に進めばいいですね。これ以上不毛な言い争いはやめましょう。

  36. 2392 住民板ユーザーさん6

    >>2391 住民板ユーザーさん3さん

    駅前は関係ないですよ。
    商業施設の問題です。

  37. 2393 住民板ユーザーさん8

    >>2392 住民板ユーザーさん6さん
    今までに電車の音が気になるとか書いてる人もいたからじゃないの?
    駅前で商業施設もある便利なところに買ったor借りたんだから、まずはできる対策しようってこと。
    郊外の閑静な場所のマンションを買ったのに、後から商業施設ができてうるさかったら文句言うのもおおいにわかるけど、今回は違うでしょ?ってこと。

  38. 2394 住民板ユーザーさん3

    駅前の商業施設も、清掃の騒音対策してるところはほとんどだと思いますけど?
    もうやめましょうよ。
    騒音被害にあった方もコンシェルなどに相談している方が多いでしょうし、別にここで解決しようとなんて思っていませんし。
    騒音を聞いていない人は、その音を聞いてから、否定してくださいよ。

  39. 2395 南西低層階

    なんでこんなに荒れてるの??
    別に「施設として問題だ!」とまで騒ぐレベルではなかったですよ。
    ほんと、無駄に騒ぐ人多すぎ。(いや、人数的には1?2人ですかね?)

  40. 2396 契約済みさん

    騒音に関して否定や嘲笑をして荒らしている人は、ふざけているか状況をよく理解せず書き込んでいる人ですね。荒らしには応じず今後一切無視しましょう。
    ただ単に騒音に関して情報交換がされて、おおかた情報交換が終わったということでよいでしょう。情報交換としては有意義でした。

  41. 2397 匿名

    今度騒音計で何dBか測ってみたら如何ですか?騒音は主観に依存してしまうので数値で示さないと周りの理解を得るのは難しいと思います。川崎市にも騒音基準ありますしね。
    https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000015225.html

  42. 2398 住民板ユーザーさん1

    騒音被害はどのマンションでも訴える人はいるよね。音の許容量は人それぞれなのでまあ訴えた所で解決しないよ。耐えきれず無理なら閑静な住宅街の一軒家にでも引っ越すしかないw
    自分は目の前の南武線東横線がガタンゴトンいう音が真夜中に聞こえても全く気にならならず寝られるし。

  43. 2399 住民板ユーザーさん4

    国で騒音に係る環境基準が決まっています。
    夜間に上限以上の騒音を出してはいけないことになっています。
    それは、調べればすぐにわかることです。
    このヨーカドーの問題は、清掃車両が施設内に収まることができず、外にむき出しになっていて、そこに搭載されている機器から騒音が発生していることです。
    ただ施設が古い為に、中に清掃車などを納めるスペースがないのだと思います。





  44. 2400 マンション住民さん

    床のきしみ、日に日に増してる気がします。
    あちこちでキシキシ、ミシミシ。定期の修理でこれから依頼。
    低層回で修理ずみのかた、きちんとなおりましたか?
    うちは、あちらこちらにあり、毎日踏みしめて音を鳴らしていて。。。
    修理でこんなにあるのに改善するのか不安です。

  45. 2401 住民板ユーザーさん5

    >>2400 マンション住民さん
    うちもですよ。引っ越す前に住んでいた賃貸の方がマシでした。最近のマンションは労務者不足、コスト高で施工品質が悪いんです。しっかり治してもらいましょう。

  46. 2402 住民板ユーザーさん1

    >>2401 住民板ユーザーさん5さん
    賃貸ですと直床かも知れませんね。直床なら床鳴りしようもありませんし。

  47. 2403 マンション住民さん

    >>2400 マンション住民さん
    重い家具の周辺という傾向はないですか?
    家具の重みで歪みが生じていると鳴りやすいです。
    うちは家具を移動したりにマットを引いたりしてだいぶ改善できました。
    でもまだ満足いくものではないので業者にはいろいろ頼もうとは思っています。

  48. 2404 住民板ユーザーさん4

    ウチはまだ床のきしみは来てないみたいですが…もし今後発生した場合、来年の定期修理のタイミングで無償で対応してもらえるのでょうか?

  49. 2405 マンション住民さん

    マンションのセキュリティーについてですが、ビジターや宅配の人などもそうですが下のチャイムなしに直接部屋にくるケースが多くなってきています。

    人の出入りが多いためかドアが常に開閉されるため、開いたタイミングで入れるようです。メインエントランス入ってコンシェルジュのカウンターが見えない作り(隠れている)になっているため、住民以外の人が後についてきて入っていても確認できない状況です。

    ホテルや他のマンションのフロントのように、コンシェルジュカウンターが表から見える状態にすることによって、コンシェルジュが確認はしないまでも外部の人が入りにく状態にできると思うのですが、どうしてあのような作りにしたのでしょうね。セキュリティー強化してもらいたいです。

  50. 2406 住民

    >>2401 住民板ユーザーさん5さん

    高層階ですが床の軋みは全くありません。部屋によるのでしょうかね

  51. 2407 マンション住民さん

    床のきしみ、確か引っ越してすぐは感じなかったと思います。
    重い家具の周辺ではありません。
    廊下、キッチン通路、リビング中央、私室の中央など家具とは関係ないです。
    知り合いに聞いても、新築マンションできしみを感じた人は誰もおらず、こんな事あるのか?施工大丈夫なのか?と残念な思いです。直るのでしょうか?

  52. 2408 住民板ユーザーさん4

    >>2405 マンション住民さん
    コンシェルジュデスクの横に、視線隠しのオブジェが置いてありますよね。
    せめてそれをなくすだけでも、コソコソ入ろうとする人間に対する牽制にはなりそうなんですけど…

  53. 2409 住民板ユーザーさん1

    >>2408 住民板ユーザーさん4さん

    同感です。

  54. 2410 住民板ユーザーさん1

    >>2408 住民板ユーザーさん4さん

    これならすぐできそうなので動いてほしいですね。
    むしろ、アレを置いてるメリットは何なのでしょうか。

  55. 2411 住民板ユーザーさん1

    >>2405 マンション住民さん
    以前住んでいたマンションは宅配やビジターの方が後追いで入ってくるとすぐにコンシェルジュが声かけしてたので、ここは入館管理が穴だらけだなと思いました。

  56. 2412 住民板ユーザー

    >>2405 マンション住民さん
    うちも最近立て続けにヤマトがその状態です。突然玄関のチャイムを鳴らすので、毎回置き配にしてもらってます。
    下でチャイム鳴らすの一切やめたの?ってレベルです。

    あと最近ヤマトで気になったのは、配達員が大きなカートで非常用以外のエレベーターを使ってます。
    該当配達員は以前大きなミスをして営業所から連絡をもらった人で、背景を知っているだけに、理由なく非常用以外に乗っているのかな…と感じてしまいました。
    その時に営業所から聞いた話だと、どのように配達するかなどの細かなマニュアルはなく、配達員其々に任せているとのことです。
    (そもそも、非常用だけに限定するのがおかしい、という議論も出てましたが、現状はこの運用ですよね!?間違ってたらごめんなさい。)

  57. 2413 住民板ユーザーさん1

    >>2400 マンション住民さん

    うちもキシみ結構気になります。
    入居後の相談で話をしたら、三井の人が、季節や気温や天気でキシむことはありますから…とスルー気味でした。これって直してもらえる対象なんですね!日に日に気になるレベルになってきたので困っていました。

  58. 2414 住民板ユーザーさん2

    配達業者はB1からの搬入に変わったから、エントランスチャイムが鳴らないのは正しい運用なのでは?

  59. 2415 住民板ユーザーさん1

    >>2414 住民板ユーザーさん2さん

    クロネコヤマト、営業所から大きなカートで歩いて来てるはずだけど、それでも地下1階からでしょうか?

  60. 2416 住民板ユーザーさん1

    >>2413 住民板ユーザーさん1さん
    我が家も結構キシミが気になるので、
    直して貰えるのか気になります。

  61. 2417 住民板ユーザーさん6

    >>2416 住民板ユーザーさん1さん

    どなたか、三井で既に直して貰った方いませんか?
    完璧に直るか教えてほしいです。
    かなりの場所で軋みます。
    あちこちでなるので、お客さん来て恥ずかしいです。

  62. 2418 住民板ユーザーさん1

    久しぶりに4階に行きましたが、まだテレワークの人、結構居るんですね。大半の人は静かに作業されてましたが、若者3人がマスクなしで大きな声でクラフトでミーティングしてました。いつもこんな雰囲気なのだろうか。
    最近思うのですが、プレイで子供を遊ばせて親が見ていないことが有ります。親が見ていない子供が私に木のおもちゃを投げ、当たってアザが出来たので、自分の子供に当たらなくてよかったと思いながら、きちんと子供を見ていられないなら遊ばせるべきではないと思いました。
    何かあった時に、同じマンションの住人同士でイヤですよね。
    張り紙などに書いてあっても、なかなかルールを守れない人は居ますね…大きなマンションでは仕方のないことなのかな。

  63. 2419 住民板ユーザーさん1

    うちも南西側の高層階だけど軋みとか気になった事なかった
    鈍感なだけかもしれないけど特に外がうるさいなって思うことも少ない
    同じ階のみなさんも住んでいらっしゃるのか?ってくらい廊下から声が聞こえることすらないから快適

  64. 2420 住民板ユーザーさん4

    >>2419 住民板ユーザーさん1さん

    床はかなりの場所で軋みあり。
    場所によってはかなり大きな音の軋み。
    担当業者の技術の違いでしょうか。

    風呂にいて排水溝から、洗面所にいて洗濯機排水溝から別宅の排水音がして嫌な気になります。
    これには担当業者は関係ないと思うのですが。

  65. 2421 マンション住民さん

    >>2419 住民板ユーザーさん1さん
    同じくです。南西高層階ですが、全く軋みとか気になったことありません。冬でもエアコンや暖房なしだし近所もいるのかしら?というくらい静かです。もちろん窓を開けると外の音は(電車の音とか)は結構聞こえます。窓を閉めれば気になるほどではなくなります。ただ気になるのは、バルコニーの縁の水路部分が水が溜まってしまう箇所がある点です。

  66. 2422 マンション住民さん

    >>2418 住民板ユーザーさん1さん
    先日の管理組合だよりVol.3によると、クラフトルームは日曜大工などDIYの作業、催し物の開催となっていましたよ。注意事項にも目的用途以外の使用禁止、マスク着用すること、長時間の独占的使用しないこととかありました。お知らせ読んでいない人もいるので、こうした注意事項の張り紙など各ルームにあるといいのですが。

  67. 2423 マンション住民さん

    住民の方にお聞きしたいのですが、火災保険地震保険はどこの保険会社にしましたか?

  68. 2424 住民板ユーザーさん1

    >>2422 マンション住民さん
    その管理組合だより、私も読みました。
    今日のクラフトの3人組は読んでないと思います。男性&女性が外からクラフトに入ってきて、マスクなしで、大きな声でミートで待ってた仲間の女性を呼んでました。
    一応クックには、テレワークしないでねという掲示はしてありましたが、かなり文字が小さく、効果は…どうでしょう。
    折角なら、もう少し目立つようにしてはどうだろうか。マスクも、イラストなど使用して大きく掲示するとか。美観を損なうという意見もあるかもしれないが、マスクについてはコロナ禍の間だけですから。

  69. 2425 住民板ユーザーさん1

    >>2423 マンション住民さん
    他社見積もりもとりましたが、提携(?)の三井住友海上にしました。

  70. 2426 住民板ユーザーさん4

    >>2421 マンション住民さん

    我が家もバルコニー排水部分、同じ場所に水が溜まります。ゴミも溜まり、乾くとゴミがこびりつく状態。
    必ず同じ場所に水が溜まってます。
    勾配が上手に出来ていないです。修理して貰えないか聞いてみたいです。

  71. 2427 入居済みさん

    >>2426 住民板ユーザーさん4さん
    うちも水溜まります!
    夏場に虫が湧かないか心配です。
    なかなか乾きません。

  72. 2428 入居済みさん

    >>2420 住民板ユーザーさん4さん
    別宅の排水音がするというのはふつうありえないです。換気を切ると収まる、換気を強くすると音が激しくなるなら、気圧調整がおかしいです。排水トラップがちゃんと閉まっていないということはないでしょうか。

  73. 2429 住民板ユーザーさん4

    >>2428 入居済みさん

    気圧調整とは?
    排水トラップはギュッとしめています。換気は通常の24時間換気です。お風呂に入りながらお風呂の換気をしているわけではありません。
    洗面所にいても、我が家ではない排水音が聞こえます。
    何がいけないのでしょうか?

  74. 2430 住民板ユーザーさん4

    >>2427 入居済みさん
    定期修理で、三井に修理依頼をしてみます!

  75. 2431 入居済みさん

    >>2429 住民板ユーザーさん4さん
    三井に聞いてみましたでしょうか?

  76. 2432 住民板ユーザーさん8

    地価下がってなかったですね。少し安心しました。

  77. 2433 住民板ユーザーさん1

    私は価格重視でセコムの保険にしました。

  78. 2434 住民板ユーザーさん1

    我が家のバルコニーの水路はお隣さんへ向けて流れる勾配となっているようで、ガス給湯器から出てくる排水が意図せずお隣さんへ向け流れてしまってます。
    タオルを敷いたり、受け皿敷いたり工夫してますが、それでも完全に防げておらず、お隣さんは嫌だろうと思って気になり、なんとかしたいと思ってます。
    我が家のバルコニーは水路はあっても下に落ちる排水口がないので、排水が落ちる場所がなくてそうなっているんだろうとは思っているのですが、わからないものです。

  79. 2435 住民板ユーザーさん1

    昨日、商業施設の地下一階の女性トイレに入ろうと思いましたら、その前で腕組みしている清掃の男性が居て入りづらく、挨拶しても挨拶を返さないので今日、ゴミ回収中の清掃さんにその事を話したら商業施設と1部住宅(階段など)清掃と住宅清掃の会社違うので、コチラに言われても困ると言われてしまいました。

  80. 2436 マンション住民さん

    >>2434 住民板ユーザーさん1さん
    バルコニーの勾配不良は立派な施工不備なので、2年アフターのうちに指摘して是正工事した方が良いですよ。こーゆーのって一旦気になったら住んでる間中引きずりますから、精神衛生上も良くないです。
    フローリングの軋みも同様ですね。前住んでた大成建設施工のタワマンもフローリングの一部が通る度に軋んでましたが、2年アフター切れてから指摘しとけばと後悔しました。

  81. 2437 住民板ユーザーさん5

    >>2418 住民板ユーザーさん1さん
    先日、共連れでマンションにはいってきて、4階で降りたスーツ姿の不審者を見ましたが、テレワークしてる人が商談かなんかしてるんですかね。マンションには、インターホンも鳴らさず勝手に入ってきたので、今度見かけたら捕まえて、不法侵入で警察に通報しようと思います。

  82. 2438 住民板ユーザーさん1

    今朝方、荷物用ではないエレベーターに、台車に台車より幅のある大きな段ボールを載せ、そのなかに身長より高く色々な荷物などを積み上げた清掃の方が、エレベーターの内側に擦りながらギリギリ収まって乗っていきました。
    あれでエレベーターの内側に傷が付いてるのでは?と思いました…

  83. 2439 マンション住民さん

    >>2438 住民板ユーザーさん1さん
    私もお昼頃、荷物用の隣のエレベーターを使用しているのを見ました。

  84. 2440 住民板ユーザーさん1

    先程も非常用エレベーター横を使用しているのを見掛けましたし、あの人がゴミ置き場の清掃に入る際に、濡れたモップをエレベーターからゴミ置き場まで引きずっているのも見掛けます、後は午後に廊下の清掃の際に非常用エレベーター前のガラス前で掃除機の上に腰掛けているのも見掛けました。

  85. 2441 住民板ユーザーさん2

    >>2438 住民板ユーザーさん1さん
    確実に傷が増えていってますね。

  86. 2442 住民板ユーザーさん1

    エントランスのコンシェルジュカウンター横の木の置物ってなんのためにあるんですか?
    あれのせいでコンシェルジュの位置から入口方向が見えず、無断侵入者に対する牽制が効かないと思うのですが。

  87. 2443 マンション住民さん

    >>2425 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます。提携ということで割引ありのわりにはソニー損保と比べるとなんか高い感ありますが、提携なので無難?ですかね。

  88. 2444 マンション住民さん

    >>2433 住民板ユーザーさん1さん
    情報、ありがとうございます。セコムもあり、ですね。ちょっと調べてみます。

  89. 2445 マンション住民さん

    >>2442 住民板ユーザーさん1さん
    オブジェもそうですが、格子状の目隠しフェンスみたいのもいらないですよね。きちんとフロントデスクみたいに、コンシェルジェが正面に見える様にした方が良いとおもいますが。わざわざ隠れている様な作りにしたのは、なぜでしょうね?

  90. 2446 マンション住民さん

    >>2438 住民板ユーザーさん1さん
    エレベーターはいくつか内側ドア部分と階のボタンのある上下部分が傷ついていますね。大きなスクラッチの様な傷もあったり。

  91. 2447 マンション住民さん

    >>2436 マンション住民さん
    うちもバルコニーの水路部分が途中で水が溜まってしまい流れなくなってしまっています。縁のところも途中切れていたり(はがれていたり)。前に三井の施工会社の人が来てみたら、これは問題ないと言って帰って行きました。でも、水が溜まりっぱなしでは、傷んだり衛生上もよくないし、どうなんでしょうね?

  92. 2448 内覧前さん

    >>2447 マンション住民さん
    うちもバルコニー水路に水が溜まる箇所があります。施工会社の方から、これくらいは問題ないと言われました。他にも同じような方がいらっしゃるようなので、メンテナンス時に再度問い合わせしてみようと思います。
    これが何十年なんて、やはりよくないと思います。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸