東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 29201 匿名さん

    次々売りに出ているけど、着々と売れ続けているようだけどね。正直このご時世に億超えの物件がほいほい売れるので驚いている。500戸以上ある割には異様なほどの在庫の少なさがそれを物語っているね。

  2. 29202 検討板ユーザーさん


    坪600を超えた住戸は、長期間売れ残っていますね

  3. 29203 検討板ユーザーさん

    そして、
    賃貸も貸しテナントも、借り手がなかなかつきませんね
    いわゆる立地の難が、影響しているのでしょうか

  4. 29204 匿名さん

    医療モールもスーパーも入居時期未定だからなw
    1階から3階空き家でオープンすんの?wwww

  5. 29205 匿名さん

    >>29203 検討板ユーザーさん

    もうおよそ決まっとるよ
    貴方が知らないだけ

  6. 29206 評判気になるさん

    >>29204 匿名さん

    (笑)

  7. 29207 eマンションさん

    俺再開発組合員だから知ってることが他の人より多いけど、本当に知らないで言ってるアホを見てると滑稽だ。
    竣工前に中古はないし、売れ残ってるってどこの物件も数パーセントは常に売り続けてるし。
    ここ570戸もあって賃貸や転売が常にあっても全く変ではない。
    スーパーだってピーコックではないし。
    まーねー。
    ネタがなくなってきてるんだよな。
    可愛そうになる。

  8. 29208 ご近所さん

    ラーメン屋の入るタワマン!いいね

  9. 29209 匿名さん

    天カセ、道路、アスファルト

    この繰り返しだよね

  10. 29210 匿名さん

    良い物かそうでない物かを分からずに買ってるのが、いまのパークコートの購入者。価格に見合う審美眼がないのに高額物件を買えているのだから新築マンションはバブルなんだと思う。

  11. 29211 評判気になるさん

    >>29210 匿名さん

    白金スカイはどうかね?

  12. 29212 マンコミュファンさん

    アスファルトとか言ってるけど歩道もある程度舗装されると思うが。

  13. 29213 匿名さん

    以前聞いた話だと南街区と北街区の間を通る区道はグリーンバレーと一体感のあるようなものにするという話が取り壊しの前の段階にはあった。もしやるとするならば竣工後だと予想するが。

  14. 29214 評判気になるさん

    >>29207 eマンションさん

    あーあ。みんな我慢してたのに言っちゃった。

  15. 29215 匿名さん

    >>29213 匿名さん

    竣工から1年くらいかけて作るんじゃなかった?
    グリーンバレーやスーパーも揃った完成形はまだ先ですよ多分

  16. 29216 匿名さん

    >>29214 評判気になるさん
    組合員しか知らないことを書くのかと思って期待したら、組合員にはまったく関係ない普通の話しだった・・・
    地権者だと公言した意味ないよね(笑)
    そもそも地権者じゃないでしょ(苦笑)

  17. 29217 重厚感アニキ

    >こちらのマンションはタイルと木調アルミ、単なるコストカットですよ・・・。


    あんま馬鹿にすると 丸の内アニキ の出番くるでw

  18. 29218 匿名さん

    >>29207 eマンションさん

    組合員ぜんぜん関係ないじゃねーかwww
    じゃあ俺も組合員だけどスーパーはピーコックだぞwwww
    ほれ、情報価値同じなんだよwwww

  19. 29219 匿名さん

    ネガが必死に知りたがってて草w

  20. 29220 匿名さん

    昨日、車で白山通り通って日本橋まで行きました。大手町あたりの最新オフィスビルに同じような外観のものがありますね。今はまだ周りがついて来て無い状態ですが角の野村、ドームの再開発等で周辺の高層化が進めば今とは全くイメージの違う街になりますね。

  21. 29221 マンション検討中さん

    スーパーはオーケーストアかオリンピックであって欲しい

  22. 29222 匿名さん

    オーケーストアは東横か小田急民のイメージ

  23. 29223 匿名さん

    >>29222
    確かに自分も郊外のディスカウントスーパーというイメージでいたんだけど、
    検索して初めて知ったのは店が千駄ヶ谷にあるんだよ、港区台場にもあるというので、あそこは都心に攻めていきたいのかもしれないね。

    ライフも再開発がらみの新規出店が続いているし、他にもまいばすけっととか庶民的な価格帯のスーパーが都心三区で増殖中だし、都心のスーパーの勢力図もひょっとすると今後書き変わるかもしれない。意外なスーパーが入る可能性はある。

  24. 29224 周辺住民さん

    野村の案件は消滅したのでは

  25. 29225 ご近所さん

    >>29218 匿名さん
    馬鹿もここまで来ると変態だな。
    転売、賃貸、テナントなどの水面下の動きや成約、スーパー等々は組合員には公表されてるんだよ。

  26. 29226 匿名さん

    >29220


    >29225
    変態なんですか

  27. 29227 匿名さん

    ここだけ丸の内感半端ないねw
    通る人全員見上げてて、注目度半端ないっす!

  28. 29228 匿名さん

    ライフは勢いあるね
    全国スーパー規模ランキングでもかなり上位

  29. 29229 匿名さん

    >>29227
    竣工して入居が始まり、中を見て買えるようになる頃合いには指名買いが相次ぐと思いますよ。とりあえず中を見たいという客が押し寄せるでしょう。

  30. 29230 評判気になるさん

    悲しきネガ

  31. 29231 荘厳アニキ


    丸の内アニキ キタコレw

  32. 29232 匿名さん

    >>29229 匿名さん
    「指名買い」を使う人はアホブロガーの書く記事に影響されちゃった人でしょう。

    どんな種類、どんな不動産、どんな値段の不動産を買うときも必ず「指名買い」だからです。なぜなら、二つと同じモノがないのが不動産ですから、必ず指名して買うことになるのです。

    恥ずかしいから「指名買い」を人前で使うのは止めましょう。

  33. 29233 検討板ユーザーさん

    ピーコックじゃないんだ。
    ネガの嘘つき!

  34. 29234 匿名さん


    アルミやタイルの安物ビルを丸の内と比較するのは、
    さすがに丸の内に失礼だと思いますが

  35. 29235 匿名さん

    ネガはアスファルトに続いて
    マンションとオフィスビル比較してくるようになったか

  36. 29236 匿名さん


    そのコメントは住民幹部の一人・丸の内アニキに問うべきでは、ないでしょうか

  37. 29237 マンション検討中さん

    昨日暴れてた自称不動産のプロクラス兄貴は頭悪そうで憎めないネガさんだったなー。

  38. 29238 丸の内アニキ


    すみません…
    雑居ビル風の間違いでした…

  39. 29239 匿名さん

    丸の内アニキの家は、白山通り沿いで壁が薄くて音が丸聞こえの雑居ビルみたいなアパートなんですか?

  40. 29240 匿名さん


    上に乗ってる住戸部分はそりゃ見方によっちゃ雑居ビル風だけど、下駄履きはアウトレット木更津くらいのグレードはあるだろ

  41. 29241 匿名さん

    >>29225
    だーかーらーwwww
    馬鹿はおめーだっつうのwww
    そんなのシコシコ書いたって『ぼくちんしってるもーんwwww』と同じ価値しかねーんだよwwwww

  42. 29242 匿名さん

    >>29225

    再開発組合「組合が皆さんと交渉していることを組合員に報告しても良いですか?」

    転売屋「なんでやねん。わいも組合員やけど、なんで他の組合員に知られなあかんねん。」
    賃借検討テナント「常識的にありえません」

  43. 29243 匿名さん

    ネガは買えないことに不満を訴えるにしても論理的に説明しないと理解してもらえませんよ?www

  44. 29244 匿名さん

    ここは文京区においてエポックメーキングな物件となると思う。壁を突破した物件として長く記憶されるだろう。

  45. 29245 匿名さん

    そもそも大店立地法で開店の8ヶ月前には届け出ださなきゃいけなくて、昨年7月の段階で再開発組合は『2021年4月1日』に『名称未定』で届け出してんの

     それがもう何の音沙汰もなくもう2月中旬、つまりまだなーんも決まってねーのよ。いっとくけどここから1ヶ月ちょいであの広さのスーパー1から工事しあげるのなんて不可能だからな?笑

  46. 29246 匿名さん

    新ブランド店舗という話を小耳に挟んだけど?

  47. 29247 匿名さん

    あと二階部分の内装工事はすでに進んでいるようだね。窓の外から見ている限り

  48. 29248 匿名さん

    決まっていないならスケルトンのまま放置だよね、普通は

  49. 29249 匿名さん

    ここまでの情報秘匿は面白いね。どこが入るんだろう?事前に知ったら株買うのにね。

    ネガさんが喉から手が出るほど知りたいのは、どこの会社が出すか知りたいからでしょう?うふふふふ

  50. 29250 匿名さん

    なにしろ募集広告一つ出さないんだよ?面白すぎ。

    既存店舗から選抜して送り込むってことだよね。

  51. 29251 匿名さん

    実は数年前から地権者の人の口が異様に硬くなってね...
    たぶんそういうことだと思う。

  52. 29252 匿名さん

    大当たりがあったらしくって、過去レスでも今回のスーパーのブランドネタではレスが何個か削除されたのであれかなという感触はある。でも教えてあーげない。

  53. 29253 検討板ユーザーさん

    ここより格上立地の文京ガーデンサウスが分譲されるようですが、坪500くらいのようですね。

    いくら契約者さんが印象操作しようと、ここの評価はそんなものなのです。
    格上サウスが全て売れるまで、ここの転売部屋は売れないでしょうね。

  54. 29254 匿名さん

    そりゃテナント付けもデベ様の食い扶持ですから募集を公になんかするわけありません。
    住戸を有利に売るために安い賃料を提案してでも知れたテナント付けたいところです。
    でも実際にはここは長期間決まらなかった、医療モールになってしまった。理由はお察しの通りです。

  55. 29255 匿名さん

    >>29253 検討板ユーザーさん

    それはパークコートなの?

  56. 29256 匿名さん

    スーパーってオープン3月とか4月なんですか?私が聞いてるのと違うなー。
    ネガの人ってなんでそんなにスーパー気になるの?周りにもいっぱいあるから何でも良いんじゃないの?

  57. 29257 匿名さん

    >>29241 匿名さん
    なんにも知らない人がいらいらするのは分かるけど地権者は何でも知ってるよ。わからなければ担当に聞けば教えてもらえる。そうゆう意味ではここで書き込まれた事を聞いて教えてもらう事もあるから参考にさせてもらってるけど、知ってるから書き込みの内容見て大笑いしてたりもするんだよね。みんな良く書き込みを我慢してると思うよ。と言うかこんなとこ他の地権者は見てないのかもね。

  58. 29258 マンション検討中さん

    あれ、3億6000万の部屋って売れたの?

  59. 29259 匿名さん

    とりあえず私の知っている地権者はこんなところ見ませんね。スマホも上手く使えませんから。

  60. 29260 匿名さん

    >>29258 マンション検討中さん

    あれ売ってたの?

  61. 29261 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  62. 29262 検討板ユーザーさん

    揺れましたね。
    埋立地はどうだったかな?

  63. 29263 匿名さん

    そんなに揺れましたか?
    ここみたいな埋め立て地は強震度になりやすいのですかね。

  64. 29264 匿名さん


    引き渡し前に強地震くらっちゃいましたか…

    ここ、免震でしたっけ…

  65. 29265 マンション掲示板さん

    >>29221 マンション検討中さん

    多分イオン系列かと思われる気が

  66. 29266 匿名さん

    液状化はしていないようですね…
    ほんと、良かった

  67. 29267 eマンションさん

    >>29242 匿名さん
    ちょっと何言ってるかわからない。
    少し頭冷やした方が良いよ。
    お大事に。

  68. 29268 匿名さん

    水が無いのに液状化なんて起こる訳ないべ
    ネガ男の詭弁ということが証明された
    二度と嘘を書くなよ

  69. 29269 匿名さん

    ここは1メートル下に地下水が検出される場所です。

    東京都環境計画書にしっかりと記載されています。

  70. 29270 匿名さん

    どこに水があるんですか?

    1. どこに水があるんですか?
  71. 29271 匿名さん

    >ここは1メートル下に地下水が検出される場所です。
    東京都環境計画書にしっかりと記載されています。


    ネガされる為にワザとやってるのかなあ。。。
    公的文書にしっかりと掲載されてるから隠蔽しようがないと思うけど。

  72. 29272 マンション掲示板さん

    >>29265 マンション掲示板さん

    ビオセボンか。。。
    そろそろ求人情報から店がわかりそうなもんだが、、、開業遅れてるんかな?

  73. 29273 匿名さん

    もともと江戸時代前半までは沼地で、中期頃に火事の瓦礫で埋め立てられました。
    なお、江戸時代には小石川大下水が流れておりました。TVでも放映されていましたね。

  74. 29274 匿名さん

    >>29268 匿名さん
    既出です

    1. 既出です
  75. 29275 匿名さん

    液状化です

    1. 液状化です
  76. 29276 匿名さん

    マンションの敷地は地盤改良して大丈夫でしょう。
    周辺の道路は大きな亀裂が生じボコボコになるでしょう。

  77. 29277 匿名さん

    >>29276 匿名さん

    今日道路に亀裂があるんですか?
    亀裂あるなら至急警察呼んでください

    もし、亀裂ないなら業務妨害かもしれないけど大丈夫ですか?

  78. 29278 匿名さん

    ビオセボンでどうやって日々の食材調達するんだろ
    まだピーコックの方がましじゃないかな

  79. 29279 マンコミュファンさん

    客観的事実を適示しても業務妨害罪の構成要件には該当しません。
    知らないならこれ以上書き込まないほうがよいかと。

  80. 29280 匿名さん

    >>29279 マンコミュファンさん

    客観的にヒビや道路ボコボコが目視できるんですか?

  81. 29281 匿名さん

    大店立地法で届け出が必須だから、それが『未定』から変更ない以上は『決まってない』が唯一絶対の正解

    開店日の遅延、なら届け出義務はないが『開店店舗の決定』は速やかに届け出る義務がある。

    ここのポジが言うように内々に決まっているのに届け出を出していないのならばあきらかに違法。
    早速経済産業省に通報させてもらいました。再開発組合にも勧告を送ります。

  82. 29282 匿名さん

    >>29281 匿名さん

    ヒビができてるんか水が出てんのかハッキリさせえや
    お前は嘘つきなんか?

  83. 29283 マンコミュファンさん

    地下水高いんだから、止水矢板打って、ドライ施工するだろ!!

  84. 29284 匿名さん

    地下水って
    その水がどこから流れ込むの?
    教えてネガ
    自称土木のプロなんでしょ?
    そして、自称地歴のプロ

  85. 29285 マンション掲示板さん

    >>29281 匿名さん
    通報の証拠見せて、スクショでいいよ

  86. 29286 匿名さん

    ネガは、港区マンションオタクさんの方が面白いな
    沼地騒音ネガは、話題がつまんない

  87. 29287 匿名さん

    事実を事実としてかいても、そりゃまあ飽きますね

    水没とか騒音とか地下水とか地盤とか、わかりきった事はどうでも良いです

  88. 29288 匿名さん

    しかしここの足元の商業フロアの質感がすごいからな...何が入るか本当に興味がある

    それこそシャネルとかエルメスが入っていても違和感がない上質さだと思う

  89. 29289 匿名さん

    どんなお店が入るのか、こんなところに書き込んではダメですよ。どこの誰かかわからないような人に本当のことを教えないでください。下品で人を脅すような文体や、非常識な書き込みの内容から見る限り、どう考えても善意の堅気の人間とは思えません。もし知れたらどんな妨害を加えてくるやもしれません。

    みなさん、ここは自重してください。そのかわり本当のような嘘をいっぱい書き込んでノイズだらけにしてやりましょう。

  90. 29290 匿名さん

    何度も言ってしまうが、マジで丸の内感半端ないっすw

  91. 29291 eマンションさん

    >>29290 匿名さん
    写真、撮ったら見せてくださいね。

  92. 29292 匿名さん

    東日本大震災でも液状化は起きなかった。それは、この辺が液状化の起きた沖積低地のような水を含む砂礫層がない、谷底低地だったからでしょう。しかし、谷底低地だからどうしても地表直下には軟弱な堆積層があるので、ベタ基礎の安い木造の住宅などには向かない、地盤の悪さは確かにあります。

    しかし、この辺は地表から10mぐらいのところまでは比較的軟弱な堆積層だけど、その下は洪積層で台地と同じ地盤だということを忘れてはならないです。衛星写真を見るかぎりでは南北線の改札階より下まで掘ってあるように見えるので、地表の軟弱な堆積層はほぼ除去されていて、その洪積層のさらに深部のより堅固な地層まで杭を打ってあるので台地の上とかわらない強固な基礎の上に建てられている建物です。

    したがって、谷底低地であるとわかっているこの周辺で液状化が起きるというのはデマ以外のなにものでもありません。

  93. 29293 匿名さん

    あと関東大震災の時の揺れの問題ですが、当時の町ごとの推定震度について家屋の被害状況から推定した論文が出ていますが、すくなくともここの建っている場所の周辺は谷底低地の他の場所と同等の被害で、一箇所だけピンポイントで被害の大きかったところはここより数百メートル北に行った地域です。当該地域の不動産価値を毀損する可能性があるのではっきりとは申しませんが、ここではありません。

    さらに申し添えると神田川の南側の地域は揺れが周辺より大きく、広い地域で甚大な被害が出ています。小石川大沼はこの地域であったと推定されます。ここは、その地域よりも揺れはだいぶ少なかったようです。

  94. 29294 匿名さん

    さらに大火の瓦礫で埋め立てたという記載ですが、明暦の大火について東京消防庁のサイトに興味深い記述があります

    https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/libr/qa/qa_30.htm

    小石川伝通院前の新鷹匠町から発生した火災は、水戸邸など含む小石川一帯を焼きつくしたそうですが、小石川が沼だったら何が焼けたのでしょうか。天然ガスとか石油でも沼地から湧いて出ていたのならともかく、沼地が火災とはこれいかに。ここが沼地でなかった証拠でしょうね。

    沼地というのもデマなので、あまりそういうことを書かないでください。周辺に住んでいる我々が非常に迷惑します。

  95. 29295 周辺住民さん

    しつけぇ、何十周同じ話題繰り返してんだこいつら

  96. 29296 購入経験者さん

    >>29292 匿名さん
    地表から10mぐらいのところまでは比較的軟弱な堆積層であるのは事実です。地表から近い部分は有楽町層(上部はゆるい砂、砂礫、下部は柔らかい粘土)ですが、地下水位は地表から約1mにあります。当該部分は水を含んだ砂、砂礫という事です。液状化が起こる可能性の高い土壌環境です。
    マンションの敷地は地盤改良されてるから問題は生じないでしょう。液状化して隆起、陥没するのはマンションの周辺の道路です。

  97. 29297 購入経験者さん

    本郷1丁目 震度 6.0
    本郷4丁目 震度 6.0
    春日1丁目 震度 6.5
    後楽1丁目 震度 6.5

    これらに囲まれた小石川1丁目の
    震度は6.0~6.5。
    白山通りに沿って川が流れ地盤が悪い証拠でしょう。

    1. 本郷1丁目 震度 6.0本郷4丁目 震度...
  98. 29298 マンション検討中さん

    ネガ若葉おじさん散々若葉で叩かれたせいでデバイス変えて最近書き込んでるね。わざわざ回線変更ご苦労さんです。

  99. 29301 マンション掲示板さん

    若葉マークおじさんの三井叩きは有名。

    パークシティ武蔵小山のときなんか、本当にひどかったからね。マンコミュの歴史上最も悪質だった。

  100. 29308 匿名さん

    >>29296
    この物件の外周は東側が三田線、西側は既存オフィスビルと南北線、北側も南北線が通っており、これらの場所にそもそも地盤改良工事が施されていないと考えづらいことは当然ご存知なんですよね。

    春日通りと白山通りは特定緊急輸送道路に指定されているわけですが、軟弱地盤対策をしないでむざむざ液状化で通行不能になるとしたらずいぶんと杜撰な話ですね。そういうことはないわけですが。

    多分液状化が起きるとすれば近隣の寺社の境内とか墓地だと思います。地盤改良工事を施したり、基礎杭をしっかり打っている近隣の建物では起きないでしょう。近隣の土地利用が高度である現状を考えると、リスクのある軟弱地盤が残されている土地の面積は極めて狭そうです。そういう小さな地域で起こりうる小さな液状化リスクを拡大してみせて大袈裟に騒ぐのはいかがなものでしょうか。なにより近隣の不動産価値を下げる風評被害が発生しかねないので、近隣に住む者としてはとても迷惑です。

  101. 29310 匿名さん

    >>29297
    ベタ基礎の日本家屋にとっては危険であるかもしれませんが、そもそも法令によって示された基準に則って正しく施工された耐震性の高い現代建築にとって大きな脅威にはならないでしょう。しかもここを作ったのはゼネコンの頂点に君臨する日本を代表するスーパーゼネコンですよね。小さな無名のゼネコンが建てた物件と比べれば、施工技術への信頼感が全く違います。江戸時代に海だったところにも、瓦礫や浚渫土を盛っただけの埋立地でも、安全に住めるというのに、何を心配するのでしょうか。

  102. 29311 がんじー 

    カームダウン!!
    カーム、ダゥゥゥゥンッッッッ!!!11


    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震

    文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震

    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
    江東区豊洲 スカイズタワー&ガーデン 70m/免震

  103. 29312 匿名さん

    >>29310 匿名さん
    揺れやすい地盤なのに制振ですよね・・・

  104. 29313 匿名さん

    >>29311
    何を誤解されているのかわかりませんが、そこに書かれている物件はどれも非常に安全だと思いますけど。免震、制振、耐震いずれも一長一短があるものの、正しく施工されていれば安全であり、それであってもどれ一つとして完璧ではないことは、建築に詳しい方であればお分かりでしょう。安全でないという印象だけを与えて何を企んでおられるんですか?

  105. 29314 匿名さん

    短い一言だけのコメントを歓迎する人は、真実を述べられることを本当に恐れている人です。Qanonのようなデマゴーグは、読む人の感情を昂らせて判断力を失わせる事に長けています。印象操作にひっかからないようにしましょうね。ネガティブな情報が書きやすいようにわざわざ匿名の場所を用意してくれている善意に悪のりしている人々はいずれこのサイトを滅ぼすでしょう。そうならないためにも、私たちユーザーがしっかりしないといけないと思います。

  106. 29315 匿名さん

    ネガが昨日の地震後に指摘するヒビと水漏れはどこで起きてるんですか?本当なら至急警察か消防署に通報した方がいいのでは?
    嘘なら警察だけでいいかもしれない。

  107. 29316 がんじー


    雨の日は朝から交通量がヒドイ…
    騒音で目が覚めた白山通り脇民は僕だけじゃないはず

  108. 29317 匿名さん

    >>29308 匿名さん
    このマンションの敷地は、建設前の調査で地下水位-1m、砂礫層と分かりました。その敷地に接する歩道が地盤改良されているわけないでしょ。そんなことしてたら地下水の流れが大幅高に変わり周辺地域の地盤に影響を与えてしまう。都は液状化によるマンホール蓋の飛び出しを抑制する事業くらいしかしてませんよ。

  109. 29318 匿名さん

    >>29317 匿名さん

    敷地に接する歩道の地下は地下鉄工事されて、これは地盤改良でしょ

  110. 29319 匿名さん

    >>29317 匿名さん

    それで、東日本大震災を耐えたの?
    古い建物ばかりだったぞ

  111. 29321 検討板ユーザーさん

    1階はピーコック、2階は未定
    それが事実だがそれがどうした

    文句あるやつは億出して購入してから言え
    住んでないやつは文句言うな

    1. 1階はピーコック、2階は未定それが事実だ...
  112. 29323 匿名さん

    ネガはスーパー気になって仕方ないんだな

    土曜日深夜地震後のひび割れと液状化箇所を正確に伝えたらスーパー教えてやってもいいよ
    お前の言うことが本当なら東京都文京区とあらゆる人にとって重要な情報ですぐ警察と消防に連絡するから

  113. 29324 匿名さん


    ここの地盤て江東区レベルの杭長だし結構揺れたよね

  114. 29325 ご近所さん

    >>29324
    ご近所のガーデンウェストのものだけど震度3の割には結構ゆれたな

  115. 29326 匿名さん

    ポジが検討スレの議論を妨害していますね。
    スーパーなんかすぐにバレるのに。
    ここまで必死に隠蔽していると、住民にとってよっぽど恥ずかしいテナントだと誤解されますよ。

  116. 29328 匿名さん

    スーパーは徒歩3分に成城石井、5分圏内にISETANクイーンズ、ダイエーがある時点で、何が入ろうと困ることはない。2階はむしろ他で、有意義に使ってもらった方がいいかな。

    ネガはスーパー問題よく持ち出すけど、
    もう詰んでんだよなあw

  117. 29329 匿名さん

    雨の中クルマに乗って、
    外のスーパーに買いに行くんですね。。。

    駐車場も少ない物件なのに…

  118. 29330 匿名さん

    スーパー直結、スーパー直結、って
    最初はずっと楽しみにしていたのに… 。

    途中から急に無言になったのは、こういう事だったんですね。

  119. 29332 匿名さん

    この丸の内感、住民はドヤ顔で入口から入るんだろうな、この優越感たるや羨ましい

  120. 29338 匿名さん


    丸の内に、タイルとアルミのルーバーで作られたチープなビルは、ありません

  121. 29339 ご近所さん

    今日のような大雨の日は、雨具を持たずに、デパートに行ったり、日比谷ミッドタウンや六本木ヒルズの映画館に行けていいですね。

  122. 29340 匿名さん

    結局印象操作なんだよね、ネガの言うことには中身がない
    虚実ないまぜにして、何かそれが大事であるかのように騒いで人格権を侵害する事が目的の悪質な投稿だよ。

  123. 29341 匿名さん

    はい、暇なので遊びに来ました。
    商業施設の丸の内感、凄くないですかw

  124. 29342 周辺住民さん

    >>29341
    多分ダークブラウンと真鍮色のコーディネートのことをいってるんだろうけど
    正面のヒサシ、ありゃいくらなんでも低すぎだろ。あれ一つで全て台なしになってる

  125. 29343 匿名さん

    >丸の内に、タイルとアルミのルーバーで作られたチープなビルは、ありません


    Twitterに1人だけ丸の内を連呼されている方がいらっしゃいますね。
    そろそろ丸の内に訴えられますよ。

  126. 29344 匿名さん


    丸の内、ミッドタウン、ヒルズ。
    港区千代田区に、憧れますね。

  127. 29345 匿名さん

    文京区では久々の規模でド真ん中開発だから、文京区民の注目度ヤバいw

  128. 29347 評判気になるさん

    なんかスーパーについて適当に嘘ついて人がいるけど、組合の人に確認したらもう決まっていて、1.2階で変わりないそうだよ。どこかは言えないけど。成りすまし、マジで怖いです。

  129. 29349 匿名さん

    店舗の権利床は誰が取得したのよ。
    賃貸借契約に組合は関係なくね?

  130. 29350 匿名さん


    雨の日はここは渋滞するからいつもよりうるさくないよ。

  131. 29352 周辺住民さん

    さあポジの過剰反応がはじまりましたwwww
    スーパーは1Fピーコックwwwww
    2Fは未定で決定wwwwwwwwwwwwww

  132. 29354 eマンションさん

    >>29352 周辺住民さん

    ハズレー。1階も2階も同じスーパーだよ。もうホントに笑える。何でそんなに知りたいの?近くに沢山スーパーあるじゃん。

  133. 29356 匿名さん

    僕は少し感じ方が違っていて、この段階で入札するってことは売って欲しいという引き合いが多かったんだろうな。記録的な株高、企業業績の急上昇、国内設備投資も好調ということで、ここで売ったら高く売れるという目算もあるでしょう。

  134. 29357 匿名さん

    文京区の中心にパークコートタワーは目立ちすぎるねw
    低層マンション民も狭小戸建民も、いつかはパークコートって思うぞこれは、だからみんなこれだけ注目してるわけだ

  135. 29359 匿名さん

    まあでも綺麗な建物ができたよね。パースだけ見た感じでは一階部分がもう少しチープになるかと思っていたけれど、大きく上回ってきたよなあ。東京ドーム再開発もどんなものになるかはわからないけれど、この近辺が大化けすることだけは間違いなさそう。

  136. 29362 マンション掲示板さん

    >>29360 匿名さん
    どの資料のこと言ってる?保留床の意味分かってる??

  137. 29369 匿名さん


    スーパーとかどうでもいいけど大事なことは、
    ここのテナントは募集保留床だらけの、
    空室ガラガラ物件だということだ

  138. 29370 匿名さん

    住民以外には関係ない話やな

  139. 29372 通りがかりさん

    横槍すまん

    再開発事業で新たにできた敷地・建物のうち、地権者がもとの所有分に応じて自動的に取得できる敷地・エリア『以外の部分』のことだ

    つまり、そのビル・敷地の『新たに活用される事になる部分』ということ
    これを募集する、ということは『テナントを募る』ことと同義、ビルの場合それらつまり『そこは空きテナント』ということ

    ポジだかネガだか知らんが『再開発組合がまだ処分…売却できてないフロア』だということに違いはないよ

  140. 29373 匿名さん

    >>29372 通りがかりさん
    保留床が売れないなら再開発事業自体が赤字やないかい。

  141. 29374 eマンションさん

    今日もマンション買えないおっさん達が楽しそうにやってるね。自演も交えながら誹謗中傷。現実世界がつらくて仕方ないだねー。ここで頑張っても何にも変わらないのにね。

  142. 29375 匿名さん

    >>29372 通りがかりさん

    具体的な部屋番号言ってくれ
    どの部屋だ?

  143. 29377 周辺住民さん

    PPSと☆フルーツもくる

  144. 29378 eマンションさん

    俺もこのスレのおかげで、マンション買えない哀れなおっさん達って、これから頑張って稼ごうじゃなくて、少しでも人の足を引っ張ろうとするんだなって思うようになったよ。

  145. 29380 通りがかりさん

    >>29373
    そんなことまで知らんがな、俺は保留床の説明をしただけ
    そして再開発組合が未だに保留床の処分先をさがしてるのもホームページにしっかり乗ってる事実

    再開発事業の保留床取得者を公募します(第Ⅲ期 2021年2月8日)
    http://www.harusan.jp/rooms/topics/210208.pdf


  146. 29384 匿名さん

    最近はマンションの話題より周辺住民が知りたい商業施設に何が入るかの言い争いになってるねw

  147. 29385 匿名さん

    ま、なんにしても今日もレスご伸びたね~。この調子でどんどん伸ばしましょう。

  148. 29386 匿名さん


    このスレはいつ見ても掲示板の上の方にあがっていますね。
    そんなに必死に頑張っても、24時間休みなく書き込みを続けるような恥ずかしい住民が多い物件だと、皆さまに思われるだけです。

  149. 29387 eマンションさん

    確かに貧乏ネガおじさんの書き込みに一々反応するのってホント無駄だと思うわ。買えもしない物件でネガやってる事を恥ずかしいとも思えないおじさん達にどんなまともなレスつけても意味ないもんな。

  150. 29388 匿名さん


    兎に角、昨日の地震で液状化しなくて、本当によかったです。
    あとは、マンションへのダメージ劣化がどれくらいあるか。

  151. 29389 検討板ユーザーさん

    >>29388 匿名さん
    震度3でダメージ心配しないといけないってよっぽど古いマンション住んでるんですね。

  152. 29390 匿名さん

    ねえねえ、これって38階の80平米の部屋が1部屋公募されてるってこと?地権者で増し床取得をキャンセルせざるを得ない人が出現したのかな?誰か教えて、ピュアにどういうことか知りたい。
    http://www.harusan.jp/rooms/topics/210208.pdf

  153. 29391 匿名さん

    そんなに上がって欲しくないかね
    1年ぐらい待っとけよ
    ありえないこと書くなよ

    今日はみんなぼろ儲けだぞ

  154. 29394 匿名さん

    [No.29300~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  155. 29395 匿名さん

    >>29389 検討板ユーザーさん
    その人同じ時間帯にあちこちで地震煽りしてます。
    仕事雑ですよ。

  156. 29396 匿名さん


    豊洲の臭さは港南4由来です。
    湾岸はどこも迷惑してるんです。

  157. 29397 通りがかりさん

    >>29390
    上で保留床の説明をした者です。
    匿名さんの仰る通り、地権者から増し床キャンセルが出たものですね。経済的な理由か、あるいはその区画を工事中に作業員に死者が出たか…まあ階数的にいって経済的な理由でしょうね。

    ただ不動産会社からマンションを買うのと違って「部屋の体」をなしているかはわかりませんがね

  158. 29398 検討板ユーザーさん

    >>29394
    またこの資料レスを削除したな?

    都合の悪い情報だからって情報規制とはみぐるしいぞ!

    http://www.harusan.jp/rooms/topics/210208.pdf

    1. またこの資料レスを削除したな?都合の悪い...
  159. 29399 匿名さん

    何となく不穏な感じだね。
    ネガじゃないけど、風水的にもこの場所はあまり良くなさそう。
    雑居ビルに囲まれて真っ暗な住環境だし、低地特有のジメジメ感もある。

  160. 29400 検討板ユーザーさん

    三方は道路、裏は住不ビルだから雑居ビルに囲まれてはいないだろ
    しいていえばサウスの方はそんなかんじだが

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸