東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 24552 匿名さん

    便利な場所だし神楽坂近くていいね。

  2. 24553 匿名さん

    家賃は千代田富士見も小石川も変わらないよ。なにせみんなが大好き駅直結パークコートだもん。しかもこっちは屋上にジャグジーが付いてるんだぜ、凄いだろ!

  3. 24554 匿名さん


    千代田富士見は圧倒的な格上パークコートですね。
    小石川と比べるのは、三井すら侮辱する行為。
    せめて、小石川にも千代田のおこぼれがありますように。

  4. 24556 匿名さん

    [No.24545~本レスまで他レスのコピー投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  5. 24557 匿名さん

    >>24553 匿名さん
    千代田富士見は三井の公式サイトで、パークコートの代表例として紹介されてるけど、ここは載ってないことが不満だ。

  6. 24558 匿名さん

    >>24537 匿名さん

    どう計算したら足りない?
    足りるよね。

    金融経費控除前のネットで約3.8%だよ、大体。
    平米約600円でしょ管理費等1式で大体。
    それに火保、固都税までを控除して。
    坪3000円控除したらいい、20500円から。
    それがネットの月額坪当たり賃料収入。
    さっきの専有546.6で割り戻すなら3.84か。


    それと、きみのレベルでは金利0%台で融資してもらえる与信がないから、その発想になるのでしょうが世の中たくさんいるんだよ。投資用で0.8とかで9割引ける人が。

    今の世界の要諦を知らず、また、基礎的な四則演算ができないようならぼくの前で不動産を語るのはやめてね。

  7. 24559 匿名さん

    ネガは繰り返し削除されてるのに何度も書き直すのは管理者の手間とストレスだからやめて。

  8. 24560 匿名さん

    >>24558 匿名さん
    みなさん見てるんだからもっと丁寧に書きませんか。貴方の頭の中で解かっていても、ここを見てる人が理解できなければ、単なるあなたの自慰でしょう?
    管理費一式以外の、固都税、火災保険、空室損、テナント管理費用も数値出して計算してくださいよ。

    >>投資用で0.8とかで9割引ける人が
    そんな有利な条件で融資を引ける者しかNCFがプラスにならないような取得価額が適正なんですか? しかも投資用で融資を想定しておきながら、まとも利益も出せない。収益で不動産を評価するなら、一般的な融資条件と通常期待すべき利益を前提にしなければ、恣意的な評価がいくらでもできますよ。

    有利な融資条件を前提にしてやっとNCFがプラス。ここの分譲価格で取得しても、自宅投資でしか経済合理性がないということですよね。そんな有利な融資条件を引ける属性なら間違いなく他のマンション選択しますって。

  9. 24561 匿名さん

    投資用にマンション買うことは個人の自由だが、既に完売済で個人契約が済んでいる。他人の個人資産に対して不特定多数がみるネットで難癖つける者はどういう意図か。

  10. 24562 名無しさん

    赤の他人にお金持ってるか見られるのは気分悪いよね

  11. 24563 検討板ユーザーさん

    細かい計算必要な層はここ買ってないでしょ。

  12. 24564 匿名さん

    キツいなあ…
    永住覚悟なら突っぱってもいいけど、タワマンだし、10年くらいで住み替えないと、詰む。
    ここは管理費も下駄履き商業施設のせいで、極割高だし、買っちゃった人の為にもなんかいいアイデアないもんかね。

  13. 24565 匿名さん

    だから、それも貴方が心配することでは無いでしょ。

  14. 24566 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  15. 24567 匿名さん

    >>24561 匿名さん
    難癖ではありません、客観的な検証です。検証の結果が割安となれば「参考になる」をたくさん押すのでしょう。検証の結果が割高といわれて「難癖」になったのでしょう。
    マンションの資産性を論じることに何の問題があるのですか。週刊誌ではランキングまで掲載して暗に資産性の低いマンションを挙げています。
    これから中古を購入しようとする人の有用な情報となるものですし、ひいては不動取引の適正化に資すると思いますよ。

  16. 24568 名無しさん

    >>24567 匿名さん

    週刊誌等で公表する情報はプロが所属と名前を公開して付けるもので責任を負います。信用を担保に情報でお金をもらわれています。
    あなたは匿名で何の信用もなく書かれており内容は稚拙なのでプロではないと推測しますが、いかがですか。責任負えるならお名前を出されては。

  17. 24569 匿名

    >>24567 匿名さん

    プロなら名前と所属と顔だして記事出せば
    アマチュアならYouTubeやればいい
    色んな人が見てくれるぞ

  18. 24570 名無しさん

    掲示板なんだし色んな意見書けばいいのではないでしょうか?個人の資産に~とかかれてる方もいますが、将来的には中古も出てきますし、キャンセル住戸も多少は出てくるのあなただけの物件ではありません。
    見てる方も有料サービスでもない匿名の掲示板なので適当に情報の取捨選択してますよ。

  19. 24571 匿名さん

    >>24568 名無しさん
    三井が賃料査定を依頼した3社がプロでないはずがないと思いますが、如何でしょう。


    お答えします(『』はTwitterからの引用です)。

    『想定賃料だけはあてにしてはダメですね。何があってもこれ以上の賃料は絶対無理です、という位の意味だと理解してます。』

    >モデルルームで見せてもらった賃料査定だと1.5億の3LDKは40万から44万でしたね。
    >担当者に言えば見せてもらえると思うので確認して下さい。3社の賃料査定がありました。

    『物件価格が月想定家賃の「267倍」の上か下かで超大まかに割高判定可能。モデルルームに行ったときなどとっさに割り算の計算が面倒な時に。267倍=表面4.5%。「300倍=4%」は相当割高。
    なお、モデルルームで示される想定賃料はインフレしてるので、SUUMO等で調べてから行くのが正解。』


    ☆利回りは賃料×12×100÷物件価格で算出できますから、デベが依頼した3社査定によると
    【本物件の利回り】は【3.2%から3.52%】となります


    『都心マンション表面利回りによる割高判定早見。
    5%→OK
    4.5%→やや割高だか仕方ない
    4%→相当割高
    3.5%→超割高、心中覚悟 』

  20. 24572 匿名さん

    >>24570 名無しさん

    それなら中古が出てから書けばよい。
    現在の市場と状況は違うのにいまの議論は意味がない。

    その頃にはこのスレ閉鎖されてるけどね。

  21. 24573 匿名さん

    投機目的で分譲マンション買うって値幅も回転効率も効率悪いの当たり前でしょ。

  22. 24574 匿名さん

    バブル期ピークの商業地のタワマンですし地権者住戸大量ですし、竣工時から将来的にも、売り優勢の物件になるのは素人でもわかります。

    盛り上がりを見てもわかる通り、価格に関する議論は皆様の最も関心の高いところでしょう。

  23. 24575 匿名さん

    >>24574 匿名さん

    で、おたくはなんで同じことを繰り返し書くの?

  24. 24576 匿名さん

    完売した物件にいつまでも書き込みするのって虚しくないですか?発売前も発売中も利回りの事を言う方がいらっしゃいましたが「あっさり」完売。ここは利回りなんて些細な事をちまちま考える人は買わないってことで良いんじゃありませんか?貴方が購入されてるので無ければ。世の中にはいろんな人がいるってことで良いんじゃないですか~。

  25. 24577 匿名さん

    世の中たくさん住戸があるのに、完売後物件で管理人に書き込み削除されても延々同じ内容を書き込み続ける行為は粘着嫌がらせと捉えられても仕方がない。
    普通は人生のリスク考えたらそんなことできないよ。

  26. 24578 マンション検討中さん

    中古が売れてませんし転売住戸や地権者住戸が相当数出てくることは容易に想像できます。
    よって、マンションや立地や価格についての議論を続けることは建設的なことであり、それを阻害する行為こそ普通は人生のリスク考えたらそんなことできないよ。

    議論にして欲しく無い人は、一体何が目的なのでしょうか。

  27. 24579 匿名さん

    実際の市場動向みたら値上がりしてますね。
    ネガの素人意見が参考にならないことがよく分かりました。

    1. 実際の市場動向みたら値上がりしてますね。...
  28. 24580 匿名さん

    言っていいのか迷いますが…。
    一年以上売れてない中古が高額なプレミアム部屋なので機械的にそうなっちゃっただけでしょうね。

    誰も突っ込まないので私が悪者になりました。笑w

  29. 24581 匿名さん

    しかしなぜ、唯一のプレミアムフロアである39階の、しかもその中の王様部屋が売れないのでしょう。

    普通なら真っ先に売れるはずなのですが。

  30. 24582 匿名さん

    >>24581 匿名さん

    あなたの為に用意してるんじゃないですか。

  31. 24583 契約者さん

    はぁ…。

    ロジカルに突っ込まれるだけの脳内お花畑な投稿は、やめましょうね。
    もう値下がりさえしなければ、なんでもいいです。

  32. 24584 匿名さん

    >>24579 匿名さん
    そのようにデータを示して議論することは良いことです。価格が上がると考えるなら根拠を示してぜひ主張してください。あっさり定されるとは思いますが、マンションに無関係な返答するより掲示板の趣旨に合っています。

  33. 24585 匿名さん

    答えがあるものを議論の余地はないです

  34. 24591 匿名さん

    [No.24586~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  35. 24592 匿名さん

    CGペタペタされて結構悔しかったの?

  36. 24593 匿名さん

    利回り3.2%では話になりませんね。
    未入居新築プレミアム状態で売り抜ける以外に、なにか良い出口が見つかるといいのですが。
    地価が低いので減価償却がどれだけ取れるかもポイントの一つでしょうね。

    場所柄、私は手出しはしませんが、応援してますよ。

  37. 24594 匿名さん

    確かにマンションすごろくの一発目に選ぶと寸詰まりになるかもしれないね。
    タワマンはもちろん住み替えが大前提。
    と言ってもアベノミクスで皆んな数千万は儲けてるだろうし、とりま問題ないだろ。

  38. 24595 匿名さん

    ずっと住むでしょ。交通の弁も良いし、買い物も完結する。年を取るほど恵まれた環境。
    買えた人は宝くじ当たったようなもので素直に喜んでよいよ。

  39. 24596 匿名さん

    珍しい考え方ですね(尊重はします)。

    それと、一年以上中古が売れ残る物件が宝くじなんですか。
    パークコートと名付けながらプレミアムフロアがワンフロアしかないのには正直引きましたが、その数少ないプレミアム住戸が売れ残るとは、むしろ余り好ましくない物件だと私は感じましたが、如何でしょう。

  40. 24597 匿名さん

    >>24596 匿名さん

    所有者がいる部屋で別に住む人がいない訳ではないです。
    それよりも完売後もずっと粘着し続ける人の方が珍しいです(はっきり言えば、アイドルをつけ回す粘着ストーカーと同様で、気持ち悪いし危険を感じます)。

  41. 24598 匿名さん

    ここは幹線道路脇だし、年をとったら普通は排気ガスとかがキツくなるんじゃないかな。
    地下鉄しかないから、階段もキツくなる。

    高齢ならタクシー10分でどこにでもいける場所が良さそうだけど、ここからだとちょっと不便。

  42. 24599 匿名さん

    20年後、どんな世の中になってるかわからない。
    だから、住環境、管理コスト、交通利便、生活利便の
    バランスの良い住宅を選択するのが賢い。
    交通利便性だけに偏ったココのような共同住宅は超リスキー。

  43. 24600 評判気になるさん

    >>24598 匿名さん
    ここが不便って?笑
    タクシー10分圏内には
    東大病院、日医、医科歯科、順天、日大、東京歯科、日本歯科、大塚病院、慈愛病院、、、病院は選び放題。

    大手町、丸の内、日比谷、虎ノ門、、ビジネス街にも10分で。
    東京駅や上野駅、上野の美術館、銀座も10分圏内。

    ま、渋谷原宿青山の若者に人気のエリアには10分ではいけませんがね。神楽坂に足を延ばせば、ちょいと小粋なお店があるので、高齢者にとって、こんな便利の良い場所はなかなかないと思うんですがねえ、、、。







スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸