大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 南本町
  8. 堺筋本町駅
  9. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/semba-tower/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR堺筋本町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3918 匿名さん

    >>3917 匿名さん


    150戸近くもの賃貸があって、その賃料は梅田よりかなり安い設定。
    ただでさえ堺筋本町はファミリー層はもちろん、単身に賃貸需要も少ないエリア。
    しかも高速目前で24時間騒音、廃棄ガスで窓も開けられず、うるさくておちおち眠れない。
    新築じゃ無くなったらさらに値下げしないといけない。
    満室になる可能性低く年がら年中賃貸募集することになる。
    賃料の安さに分譲部分も引っ張られて、分譲貸しは利回り悪くて採算とれない。
    中古転売も賃貸の安さから判断されて買い叩かれて購入価格下回らないと売れない可能性大。
    IRは延期決定で実現不透明。
    都構想では西成と合併で生活保護世帯日本一多い多い財政難の自治体に転落。

    資産性低いよな。。。。

  2. 3919 匿名さん

    一軒家ならともかく賃貸マンションで毎月30?40万も出せる世帯なんてそんなにないんやから今のRJRくらいの賃料が1番ニーズあると思うけどな

  3. 3920 検討板ユーザーさん

    このぐらいの家賃のほうが入ります

  4. 3921 匿名さん

    高速目前の廃棄ガスまみれで窓を開けて換気もできない。
    24時間高速の騒音爆音直撃で不眠症。
    呼吸器疾患、自律神経の乱れ、免疫低下になるような生活環境のマンションに金払って住みたがる
    物好きいない。
    もっとまともな賃貸物件山程あるのにあえてここは選ばないな。
    健康害したら元も子もない。

  5. 3922 匿名さん

    >>3918 匿名さん

    あいりん地区は都が担当する予定だけどねー

  6. 3923 匿名さん

    時速100km程度で走る車が出す排気ガスよりも低速で走ってる車とか赤信号で止まっている車の方が排気ガスは多い
    高速目の前より一般道4車線道路信号横とか渋滞する道路の方がよっぽど排気ガスは溜まりやすい、

    阪神高速近くに住んでるが普段は車の音は気にならない、防音対策してるタワマンなら尚更やと思う
    ただ週末はたしかにルーレット族がうるさいし撲滅してほしいが、普段は一般道走ってる救急車の音の方がよく響いてるし回数は多い
    大阪市内特に環状線の中に住んでると排気ガスも音も似たようなもん

    それが嫌なら利便性を諦めて郊外に住むべき

  7. 3924 名無しさん

    >>3923 匿名さん

    ここのマンション前の高速合流地点でしょっちゅう渋滞してますよー。
    しかも高速の下の一般道、堺筋も通行車両多くてこのマンション周りの交通量は半端ないです。
    低層階は言うに及ばず、廃棄ガスがバンバン気流に乗ってマンション高層階まで舞い上がって来ますね。

  8. 3925 匿名さん

    マンション購入して最近マンションスレ見出したけどどこのマンションスレも購入者とアンチしかおらんから結構泥沼やな

    購入者がスレ見て完成を楽しみにするのはわかるがアンチがずっとスレに張り付いて肯定的な文章書かれるとすぐに悪口を書くのは何の生産性もないよな

    そんな時間あるなら副業したりして給料増やすわ
    暇な時間があるのが羨ましい

  9. 3926 匿名さん

    >>3924 名無しさん
    よう通るけど渋滞してたことないんだが
    時間の問題なんか?

    ここと堺筋の距離での交通量を問題にするなら利便性のいいタワマンはどこも一緒やね

  10. 3927 名無しさん

    >>3925 匿名さん

    購入者は住民板に行って盛り上がればいいんだよ
    ここはマイナス、プラス要因含めて購入するしないを検討するスレやん

  11. 3928 匿名さん

    >>3927 名無しさん
    マイナス要因を検討するのはわかるんだがアンチのマイナスレスが購入者を貶めたいという悪意しか感じとられへんねんけど

  12. 3929 ナナシ

    排ガスで真っ黒にみたいなアンチをよく見かけますが、幹線道路や高速道路沿いのマンションで排ガスで真っ黒になってるマンション見た事あります…?

    メンテもするし、今時どんどん車もクリーンになってきてるので、そんな風にならないと思うんですけどね。

    確かに洗濯外干ししたいとか年中窓開けたいとかなら、多少気になるところではあると思いますけど。

    そんな人はそもそもここを検討にも入れないでしょう。

    徒歩5分で幹線道路、高速真横は嫌かも知れませんが、駅直結だと基本幹線道路と密接になってるのではないでしょうか。

    大阪市内駅直結で幹線道路に面してないマンションってありますか?

  13. 3930 名無しさん

    >>3928 匿名さん

    購入者はもう後戻り出来ないんやから自分の判断を信じて、アンチ意見に惑わされたり反応したりせず、
    無視して住民版で購入してよかった意見を書き立てればいいんだよ。

  14. 3931 匿名さん

    >>3929 ナナシさん

    市内で一番多い車線数の高速道路と幹線道路ダブルパンチはここだけろな

  15. 3932 匿名さん

    >>3931 匿名さん
    ブランズタワー御堂筋本町はほぼ同条件やろ
    あそこ黒なってるっけ?

  16. 3933 匿名さん

    >>3932 匿名さん

    真っ暗になるってアンチ意見見かけんけど
    空気悪いってコメントだろ

  17. 3937 匿名さん

    よくよく考えたら半分賃貸ってエグいな。

  18. 3940 名無しさん

    >>3937 匿名さん

    賃貸混在の分譲ってやっぱ資産性低いわ。
    150戸も賃貸あったら賃料で全ての価値が査定されてしまう。

  19. 3954 eマンションさん

    >>3911 マンション検討中さん
    都構想以前に既に中央線沿い爆上げ。
    知らないの?レインズみてるのか?
    オリンピックもコロナもカジノも何の関係も無かったな。
    結局は近くに何が有るか?
    それで単価が決まる!

  20. 3958 検討板ユーザーさん

    結局安いし買い。
    都構想は念のため待つ

  21. 3959 ナナシ

    確かに賃料設定は安いと思いましたが、設備仕様とかが賃貸仕様になってて、さすがに一緒ではないんやなと思いましたよ。

    賃料が目安になるのは同意見ですけど、共用部も全く違えば、部屋のグレードも全然違う。入り口すら違う。名前も違う。

    投資層からしたら論外かも知れませんが実需層からするとそこまで気にすることでもないと思いますけどね…

    まあ、そもそもここはお安いですから!
    賃料にケチ付けなくても、そもそもの売り出しが他より安いのは承知の上でしょう。

  22. 3961 名無しさん

    高速の音以外は値段も場所も良い感じですね!
    知り合いの不動産業の人が2人購入してました。投資じゃなく、住むみたいですけど。

  23. 3963 匿名さん

    >>3940 名無しさん
    逆だ!区分所有実需と賃貸が混在しない方がごちゃごちゃしないで良い。

  24. 3965 eマンションさん

    パパは車で家族はタクシーか地下鉄。
    暑い、寒い、雨風関係無くベストだよ。
    車はここからだと何処でも行きやすいよ。

  25. 3967 名無しさん

    安いマンション買ったぐらいで金持ちヅラされて、北区のもっと資産価値あるハイグレードマンション買う人を貧乏人呼ばわりされても困るね。
    昨今社会問題化しつつある感情を制御できないキレる爺さん。
    脳が萎縮してるのが原因の一つとか。

  26. 3968 匿名さん

    >>3963 匿名さん

    分譲区分からも賃貸わんさか出て来ますよ。
    賃貸専用と合わせたら約半分が賃貸に放出されて値引き合戦始まりそう。

  27. 3970 名無しさん

    >>3967 名無しさん
    北区のハイグレードマンションってどこ?
    教えてよ。ここが一番!で良いから。

  28. 3974 名無しさん

    >>3973 ご近所さん

    梅北二期or電通跡地の現金払いに決まってるだろ。

  29. 3976 名無しさん

    購入者です。
    面倒くさそうな購入者がいるのでここで暮らしていくのが不安になって来ました。
    管理組合とかに出て来たらどうしよう。
    ご近所付き合い絶対無理です。

  30. 3982 名無しさん

    >>3981 マンション検討中さん


    ここは半分賃貸だから買わずに借りる方が賢明
    このエリアで同じ買うならCT本町の方がよっぽど価値ある

  31. 3983 マンション検討中さん

    >>3982 名無しさん

    なるほどそうなんですね!参考になりますな!
    色んな人の意見を鵜呑みにしてしまう件。

  32. 3984 eマンションさん

    >>3976 名無しさん
    そんな弱気でこのマンション購入の身分になれたね。
    トラブルはここではコンシェルジュと言うセバスチャンに言えば良い。もし変な親父が直暴言吐けは警察呼べば即来ます。タワマンでは近所付き合いはほぼありません。
    板マンとは雰囲気がまったく違います。

    後 管理人は下記の文面見たら理解出来るが頭変なのがラストスパートかけてるので検討版は閉鎖したら?

  33. 3986 eマンションさん

    [No.3934~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  34. 3987 匿名さん

    大阪都構想可決されたら不動産市場に影響出るかな?

  35. 3988 匿名さん

    変な人、変な人って。
    都会って個性寛容社会だと思うけどな。
    マイノリティにも市民権があるというか。
    特に大阪は個性が強烈な人が多いのでは?
    豊田商事の社長とか、SFCG大島健伸、村上ファンドとかも出身者だし、
    オウム逃走犯の平田信や市橋達也なんかも、心地よく住んでいた。

    金太郎飴みたいな量産型の無個性な集団を求める人は、
    西宮や三田、茨木とかに住むのが良いと思うが。

  36. 3989 eマンションさん

    >>3988 匿名さん
    なるほど!知識すごいですね!尊敬しました!凄いです。歩く辞書みたいですね!参考になります。ありがとうございます。

  37. 3990 タワワン好き

    >>3988 匿名さん
    凄い知識ありますね。
    たしかに茨木、西宮はそう考えるといいかもしれませんね。
    私もそっちで探します。
    匿名さん、情報ありがとうございます。

  38. 3991 評判気になるさん

    >>3988 匿名さん
    参考になります。ありがとうございます。そんなにマメ知識あれば、生きていて幸せですね。凄い。。。凄すぎる。

  39. 3992 通りがかりさん

    >>3987 匿名さん
    コロナでも変化無いし影響は無いと思います。
    ただ名前が変化するだけで影響する根拠教えて欲しい。

  40. 3993 口コミ知りたいさん

    >>3929 ナナシさん
    うちも大阪市内のタワマンだけど、高速がすぐ近くにある。排気ガスなんて全く気にならないけどね。ただ週末の深夜に爆音で暴走する馬鹿を警察が捕まえる気がないのか、野放しになっていることが迷惑。

  41. 3994 口コミ知りたいさん

    >>3976 名無しさん
    近所付き合いの心配なんていらないでしょ。

  42. 3995 名無しさん

    >>3992 通りがかりさん

    なんせ西成と同一区になるから北区よりランク落ちして中央区は地価、路線価も下がると思う
    しかもインバウンドはもう前みたいに戻らないからね
    東京でいうと足立、台東区葛飾区と同レベルと見られる
    北区は不動産価値まだ上げ基調だけど中央区は負動産と化す

  43. 3996 匿名さん

    実需も投資も不動産は北区の独り勝ちになるな
    インバウンド消失したアフターコロナの都構想では中央区不動産が一番ヤバい

  44. 3997 匿名さん

    >>3996 匿名さん

    そんな気がしない

  45. 3998 匿名さん

    >>3997 匿名さん

    そう思いたい気持ちは分かる
    でももう後戻りできないみたい

  46. 3999 検討板ユーザーさん

    なーんにも変わらんよ。
    変わるのは便利で安全で綺麗な不動産は単価は変わって行く。

  47. 4000 口コミ知りたいさん

    >>3996 匿名さん

    IR頓挫、万博縮小、中央線沿線って下落する要素しかない。
    もともと人気無い沿線なのにヤバいよヤバいよ

  48. 4001 マンション検討中さん



    >>3996 匿名さん
    洪水や津波一回来たら北区は終わりでしょう?

  49. 4002 eマンションさん

    >>4000 口コミ知りたいさん
    全く逆見解。
    根拠はレインズで森ノ宮から本町迄の単価見て見たら?
    コロナ、オリンピック、カジノ。全く関係ない。
    もし万博、カジノ来れば尚更上がります。
    マカオみたいに成ります。

  50. 4003 eマンションさん

    >>4001 マンション検討中さん

    環状線外の事なんてどうでも良いですよ。

  51. 4004 口コミ知りたいさん

    >>4002 eマンションさん

    なるかいな 笑笑
    夢でも見たのか?

  52. 4005 匿名さん

    >>4004 口コミ知りたいさん

    見たよ(笑)

  53. 4006 匿名さん

    >>4004 口コミ知りたいさん
    マカオみたいにカジノとサウナ来て欲しいと思わないか?
    マカオのサウナ行った事有るならこの希望理解出来るはず。
    女子には訳わからない。

  54. 4007 周辺住民さん

    最近の若者はマカオサウナ知らないし行けないでしょ。為替関係で無茶高くなったし。
    Hドル10倍の時は天国の町だったけど。もうあの様な為替に成らないような気がします。
    中央線で終点でマカオと同じ場所に行けるなら最高ですね。

  55. 4008 匿名さん

    >>4000 口コミ知りたいさん
    貴方の思想の逆の世の中に成りました。
    どうぞご覧ください。

    https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/kinki/

  56. 4009 マンション検討中さん

    ここはなんかものすごく妥当な値付けをしてくださってますね。いかにファインタワーが高額かわかるくらいに(笑)高い買い物ではありますがここのマンションはめちゃくちゃお買い得にかんじてしまいます。
    場所よし外観よし。色んな条件考慮しても数年後同価格かそれ以上で売れる気がします。心配なのは賃貸と分譲で別れてるので住民層に差が出るのかな??

  57. 4010 検討板ユーザーさん

    >>4009 マンション検討中さん
    結果オーライで良いではないですか。

  58. 4011 匿名さん

    都構想成立しても大阪都にはならへんねんな。

  59. 4012 匿名さん

    >>4011 匿名さん

    別スレでどうぞー

  60. 4013 口コミ知りたいさん

    安い物件には安いなりの理由があるよね
    住民に告訴される販売会社、排気ガス、騒音の訳あり立地、格下中堅ゼネ、マイナー路線
    そしてそこに集まってくるのも安いなりのクオリティ
    北浜や本町や大手町とは値段も集まってくる住人も格が違う

  61. 4014 匿名さん

    >>4013 口コミ知りたいさん

    大手前?

  62. 4015 マンション検討中さん

    なぜ大手前?笑
    大手前は無理があるぞ

  63. 4016 口コミ知りたいさん

    >>4014 匿名さん

    ファインタワー

  64. 4017 匿名さん

    >>4016 口コミ知りたいさん

    京阪ってもろに中堅、マイナー路線だな。
    自虐ネタかな?

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸