大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンシティアリス 住民用 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンシティアリス 住民用 Part2
匿名さん [更新日時] 2010-09-22 01:48:08

リバーガーデンシティアリス 住民用の掲示板 Part2です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう! 。

・住民板のため、住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・住民になりすましての書き込みはご遠慮願います。
 また住民のみなさんは住民、契約者以外でも閲覧でき書き込める環境であることを踏まえて、
 閲覧、書き込みをお願いします。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

前スレ(Part1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15072/



こちらは過去スレです。
リバーガーデンシティ アリスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-16 06:56:19

スポンサードリンク

ブランズ都島
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンシティ アリス口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名

    営業さんが、車もってないなら、0円のとこ借りて賃貸に出したら儲かりますよって言われたんですけど、結局借りませんでした。

  2. 185 マンション住民さん

    車持っていない方が借りるのはどうかと思います。
    車持ってる方が借りるのが当然だと思います。
    持っていない方でも今後車買う予定ならわかりますが、買う予定もなく、資産のために0円とこ借りるならひどいですね。

    駐車場2台目契約説明のときのあの、前の席のおっさんみたいに、資産用にかりるならね。
    あのおっさんは5階か6階の屋根なし0円とこ契約してはったけど、持ってる方に対してひどすぎる

  3. 186 匿名さん

    お前は人をおっさん呼ばわり出来る程、立派な人間なのですね。

  4. 187 マンション住民さん

    それでもリバーの営業が勧めているくらいだから
    問題はないということではないですか?
    タワーパーキングが有料になるなら、
    こっちに空きがあれば借りたい人も出てくるかも…?
    っていうか、本当に他の棟のパーキング使えるんですか。
    それだったら、タワーパーキングなんかじゃなくて
    自走式でここと同じくらいの金額でしてほしいですけど。

  5. 188 匿名

    判断基準は営業マンの発言内容ではなく、管理規約に反するか否かです。
    成約やその場を取り繕うために、営業マンが適切でないことを発言する(した)可能性はあると思います。
    私は、今の方法には一定の理解をした上で契約・入居しましたし、いずれこのような問題が生じるであろうことも予想していました。
    でも「やっぱり納得できない」というのであれば、管理規約を変えるしかないと思います。
    できれば、面倒ですが具体的な対案を持って理事会に意見し、検討してもらうことが近道だと思います。
    全員が納得できる方法なんて無いのかも知れませんが、長期修繕のこともあるので今のうちにしっかり議論しておくべきでしょうね。
    あと、他棟の空きを期待するのは止めた方が良いでしょう。
    例え空きがあったとしても、そこに住む住民による2台目利用が優先されると思いますし、5期の駐車場供給率が2台目利用者を意識して100%を超えて設計される可能性はほぼゼロでしょうから。

  6. 189 住民さん

    駐車場の話から話それてしまいますが、

    マンションを清掃してる方達って、いつどこを掃除しているのでしょうか?
    廊下がずーっと汚れたままとかになってるのを目にするので、来客が来た際、本当に新築なの?って言うくらい汚れがひどいって来客する知人とかによく言われます。

    駐輪場や1階の廊下、エレベーター前を掃除してるのは見るのですが、自分たちの家の前って掃除されていないんじゃないかってとても不安です。

  7. 190 入居済みさん

    たしかに掃除してなさそうやもんな

  8. 191 匿名さん

    管理会社を管理しなきゃ!

  9. 192 匿名

    確かに!

  10. 193 住民さんA

    管理会社、管理人、清掃等々に不満があれば今後取引業者を変えていけるでしょう?
    他にも、無駄な出費や、修繕費の価格等も見直して切り詰めていきましょう。
    ライトアップや無駄なチェーンゲートに大事な資金を使うより、しっかりと残しておかないと。

  11. 194 住民

    清掃する方達も仕事としてお金をもらってるのですし、キレイに掃除して欲しいですよね。
    広いし限られた時間で掃除は大変と思いますし。
    皆さんはマンションのどういうとこが無駄だと思いますか?
     私は、チェーンゲートがよく故障するの見てるのでチェーンゲートは無駄な出費なので考えなおしたほうがいいと思ってます。

    あとは、マンション敷地内にも無駄なスペースが結構あると思うのですが皆さんどう思われますか?

    2階のさくらの丘に繋がるとこの広いスペースとか、1階の管理人室の隣の廊下など。

    あとキッズルームや集会室、ペットグルーミング室等、なにかとお金がかかって利用するスペースはあまり人が利用しないのではないでしょうか?

    利用料がかからなければ、雨の日や普通の日も利用する人はいると思いますが、かなり暗く、人があまり利用していないのを見かけると無駄ではないのか?と思ってしまいます。

    集会室は必要なのはわかります。

    マンション住民がもっと気持ちよく暮らせるように変えていけたらいいのにと思います

  12. 195 マンション住民さん

    何はともあれライトはLEDに換えられるものは換えた方が良いような…。
    あれだけの数で、毎日何時間も点灯しているわけですから、
    ランニングコストは大きく変わると思います。

    まあ、イニシャルコストが大きいので、いきなり全てとは行かないでしょうけど、
    フロアごとや、エレベーター周りとか…。

  13. 196 入居済み

    管理人も仕事してない方が多いように思います。
    巡回中と札を置いてるにも関わらず管理人室の奥の部屋にいるの見かけます。
    仕事しないなら他の会社のしっかりした管理人がいてほしいですよね。

  14. 197 マンション住民さん

    雨降ったあとのベランダの汚れ汚くないですか?

  15. 198 マンション住民さん

    管理人さんは、掃除をしているのをよく見かけますよ。
    なぜ管理人さんはそんなに掃除をするの?と思うくらいです。
    管理人室奥には防犯カメラもあるでしょうから、チェックしているかもしれないですよ。
    奥にいる=さぼっていると考えるのはどうかと思います。
    さくらのように防犯カメラがすぐ見える場所に無いので、仕方ないでしょう。

    廊下の汚いのが気になるなら、お掃除隊でも結成しますか?
    お金かかりませんよ!

  16. 199 入居済みさん

    みなさんは隣人のベランダたばこには困っていませんか?
    隣との関係もあるのでなかなか言えないのですが、
    なにか換気口から煙が入ってこない対策はないでしょうか。
    何か良い方法ご存知の方、ぜひ教えてください。

  17. 200 マンション住民さん

    この間も、隣の家のタバコの匂いがベランダからするって話ありましたよね。
    正直、私もタバコ吸わないので気持ちはわかります。
    no.199さんは、お隣さんとは普通にお話とかされるくらいですか?
    それとも、挨拶程度でしょうか?
    一番いいのは勇気もって自分でお隣さんにお伝えするほうがいいと思います。

  18. 201 マンション住民さん

    ベランダに出るとタバコのにおいがする時がありますが、
    うちは換気口から入ってくる程ではないようです。
    隣の方なのかという点は微妙です。

    199さんは換気口から入ってくる程なのですね。
    換気口に活性炭シートのような物を使ってみてはどうでしょうか?

    しかし、ベランダ煙草は洗濯物に臭いがつくのでやめて欲しいですね。

  19. 202 匿名

    管理人さんに迷惑してること伝えた方が良いですよ。本人は迷惑かけてること、きっとわからないと思うんです。

  20. 204 匿名

    周りに気を遣ってたらタバコなんて吸えませんよ。

  21. 205 入居済みさん

    家の中ではタバコを吸わないって決めてるから、ベランダで吸うんでしょうね。
    ベランダに吸うなら周りに気を遣ってベランダからタバコをポイ捨てしないようにしてくださいね。
    以前、アリスの真ん中らへんの階の方がベランダからタバコを捨てたのを見ました。
    部屋番号などは解らないので注意できませんがマナーは守ってください。

  22. 206 匿名

    ベランダからタバコポイ捨てする人がいるんですか?火事の原因にもなるし危険なので、ベランダでタバコ吸うのは絶対にやめてください。

  23. 207 入居済みさん

    ベランダからタバコ捨てたのをちょうどしたの道路を歩いてるときに目撃したので事実です。
    ごみは必ず、自分できっちり処理してください。

  24. 208 マンション住民さん

    タバコ吸う人は空気清浄機の前で吸って欲しいですね。
    玄関側の換気口から部屋の中に入ってくる事もありますから。
    自己責任で処理して他人に迷惑をかけないように!

  25. 209 住民

    c棟の真ん中の低層階ですが、目の前に木があって、泥棒に入られたりしないのかな?っていつも前通るたびに思うのですが、あの木はどけれないんですかね?

  26. 210 匿名

    タバコを落とすのを目撃された方、何階でしたか?

  27. 211 入居済みさん

    階数までははっきり数えていないので何階の方かわかりませんが、真ん中らへんの階の真ん中あたりのベランダで男の人が捨てたの目撃。

  28. 212 住民さんA

    カーシェアリングってどうなってるんでしょうね?

  29. 213 住民さんA

    カーシェアリングもよくわかりませんね。
    リバーも説明不足多い気がします。

  30. 214 入居済みさん

    カーシェアリングは実施されていますよ。
    先日、説明会に参加して利用登録を済ましました。

  31. 215 マンション住民さん

    黒字経営なのかな?

  32. 216 住民さんA

    では管理人さんに聞けばわかりますそうですね?
    説明会は仕事で行けなかったので。

  33. 217 マンションアリス住民

    カーシェアリングの件ですが
    日常の買い物や送り迎え感覚で使用されるほうがいいと思われます。
    22時以降は翌朝の4時くらいまで使用禁止だったと思いますし、1回の予約で最大3時間まで。
    私は車がないので登録しておりますが 「高速道路走行禁止です」とか
    もちろん「ペット類の同乗や喫煙も禁止」です。(私はどちらもないからよかったですが)
    説明をよく聞かれて納得されてからご契約なさったほうがいいですよ。

  34. 218 住民さん

    ペット同乗禁止って記載されてるんですか?

  35. 219 匿名さん

    当然禁止でしょう。他の人に迷惑です。掃除も大変です。

  36. 220 匿名

    それではペットを病院に連れて行くのは無理ですね…

  37. 221 マンションアリス住民

    >No218さんへ
    No.217です。
    こんにちは。ペット類の同乗の件ですが
    カーシェアリングの登録した時に頂いたアリス居住様用の「ハンドブック」に記載されております。
    初めの2ページと最後の19ページに載ってます。
    会員の皆様で使う車なので綺麗に使って欲しいのとアレルギーが出る人のために禁止にしてるそうです。
    アレルギーの話は 直接聞きました。

    >No.220さんへ
    今現状では無理です。
    カーシェアリングの会社の回答はマンションの管理組合と話し合いの中で多数の要望が出れば、いくつかの制限の中で利用できる可能性はあるとのことです。

  38. 222 住民さん

    北港通りのガソリンスタンドのレンタカーは安いけど、借りにいくまで徒歩では遠いですよね。
    ペット買ってるので、今後車手放すことなったときは、レンタカーかカーシェアリングと思ってましたが、カーシェアリングは使える方が限定されたり、時間が限定されたりと不便だなって思いますね。
    さくらの丘みたいに廃止になる可能性もありますね。

  39. 223 マンション住民さん

    レンタカーが借りられる北港通りのガソリンスタンドの詳細を知りたいのですが、教えて下さい。
    何台くらい用意されているんでしょうか?名前や場所も教えてもらえると有難いです。

  40. 224 住民さん

    名前は覚えてませんが北港通りの島屋3丁目にあるガソリンスタンドです。

  41. 225 住民さんA

    カーシェアリング、無理に電気の車より、普通のレンタカー会社と契約した方がお得で便利な気がしてきました。

  42. 226 マンション住民さん

    もし、カーシェアリングが普通のガソリン車(エコカー)でレンタカーと同じようなサービスだったら利用していたかもしれませんが、3時間までだと買い物程度しか利用できないと思うので、それだとタクシーを利用した方が安いんじゃないですかね?

    駐車場100%確保と電気自動車のカーシェアリングって矛盾していると言うかバランスがとれていないですよね。
    色々考えた末、私は車を購入しました。

  43. 227 匿名さん

    スーパーが遠いのと契約のある管理会社の勧めで用意してるのだと思いますよ。

  44. 228 マンションアリス住民

    No.217です。

    カーシェアリングの件で 1回の予約が3時間までというのは実際に制限はされないそうですが
    将来的に制限する場合があるそうです。
    「1人の方で独占されないように3時間まででお願いします」とカーシェアの社員さんから口頭で
    言われただけです。説明悪くてすいませんでした。

    長時間利用するならレンタカーの方が安くつく可能性がありますし、前に使った人(または自分)が大量に電力消費してたら、 (次使う人が利用する時)充電メモリーが不十分になった時に充電スタンド探して充電しないといけないってことになるだろうし、 長時間のご利用は 私はオススメしません。

  45. 229 223

    >224さん
    ありがとうございます。探してみます(^_^)

  46. 230 住民さん

    カーシェアリングをレンタルして途中電気がなくなったらローソンか何処かで充電しますよね?
    その場合、電気代はいくらくらいするものなのでしょうか?

  47. 233 入居済みさん

    ガス代が引越し前の賃貸マンション時代に比べて倍くらいかかってしまうのですが皆様はガス代が
    高くなってないですか?賃貸時代と比べると基本料金が倍以上になっているのですが、ガス基本料金というのは
    変えられるのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

  48. 234 入居済みさん

    ガス代については私も非常に高いと思っています
    床暖房は使わず、一人暮らしのためほとんど自炊もしません。
    風呂もほとんどシャワーで済ませお湯をはるのは週イチ程度
    お風呂は保温もしませんし・・・・
    風呂を使う度に30分の浴室乾燥をしていますがそこまでガスを消費するとは思えませんし・・・
    定常的にガスを使用している機器があるのでしょうか?
    このような使用方法でだいたい月7000円くらいです
    引越しする以前は2000円以内でした
    ガスの管理パネルにエネルックがついてて消費量を測れますが
    そこに計上されないガスもあるのですかね~

  49. 237 マンション住民さん

    ガスの基本料金は変えられないと思いますよ。

    234さんは確かにガス漏れの可能性ありそうですね。?
    うちは二人ですが5,000円代で納まっています。引越し前とあまり大差ありません。
    お風呂の湯量は少なめにし、追い炊きは1回程度、シャワーを節水シャワーに変えています。
    料理はしますが、レンジをよく使っています。

  50. 238 マンション住民さん

    私は以前住んでいたマンションより、ガス代は少し高いですが、電気代が安くなって光熱費はトータル的に安くなりました。
    床暖とガスファンヒーターをあらたに使う様になり、エアコンの暖房機能の使用をやめました。
    洗濯物を乾かす為に週のうち2回程の浴室乾燥使用は引っ越す前と変わりません。
    以前住んでいたマンションには床暖がついていなかったですし、お風呂がここより、大きかったので、ガス代が高かったんだと思います。

    以前のマンションではガス代が冬で8000円ぐらい電気代1万円ぐらいだったのが、
    引っ越してからはガス代が1万円ぐらい電気代が6000円ぐらいになりました。

    ちなみに、夫婦二人暮らしで、お風呂のお湯は毎日貯め湯量は8分目ぐらい、保温機能は2時間、入る前に暖房は使いません。
    調理は毎日、朝と夜にガスを使い、電子レンジはほとんど使いません。

    こうやって書き出していると、234さんはガス代が高い気がしますね。

    基本料金に関しては、以前の賃貸時代と変わりないので分かりません。

  51. 239 匿名

    カーシェアリングですが、免許取り立てなんで車買うまでの練習に使おうと思います。ぶつけちゃっても共益費から負担してもらえるのですよね?

  52. 240 匿名さん

    7000円で高いって・・・私も夫婦二人です。マンションは4件目であまり意識しませんが光熱費は25000円と考えています。冬は床暖房でガス代夏はクーラーで電気代の方が高くなりますね。
    分譲だから高くなるなんてことはないですね。地域によって極端に変わるということもないですね。

  53. 241 マンション住民さん

    240さん
    234さんは引っ越す前が2,000円だったのに今は7,000円だから高いって言ってるのですよ。
    その原因がどこにあるかって事です。

  54. 242 匿名さん

    2000円が異様に安い。
    7000円は一般的だと思うけど?

  55. 243 住民さん

    カーシェアリング練習用に使うって考えは悪いのかわかりませんが、もしぶつけた場合、共益費から負担となるとそれが何度も続くようであれば、住民の負担が増えるだけなので私はお勧めしません。
    中古の自動車を格安で購入し練習されるほうがいいと思います。

  56. 244 住民さんA

    カーシェアリングと言っても、レンタル会社よりリースされているなら、壊した場合、ぶつけた本人が5万位払って後は保険会社が払うはず。
    じゃないと全損になると直せないですから。
    個人負担は当然のはず、共益費からはでないとおもいますよ。

  57. 245 住民さんA

    ちなみに払う金額は3~10万位、免責と呼ばれる物です。
    他に修理に時間がかかる場合はその間の代車代が請求されます。
    当てても大丈夫、と言う気持ちでなら痛い目に会いますよ?
    練習はかまいませんが、当てない様にがんばって下さい。
    ちなみに免責金額や代車代は通常共益費からは払われません。
    個人の責任ですから。
    他に、公共の物にぶつけたり、人身事故をおこした時も同様です。
    さらにひどい場合は刑事責任が追求されますので・・・

  58. 249 マンション住民さん

    ガス代2000円???
    どうすれば、そんなに安くなるのか教えて頂きたいです。

    ガス機器の使用頻度は、引っ越す前と引っ越した後で変わらないのですか?
    湯船の大きさも?
    シャワーから出る湯量も?
    全て変わらなくて倍以上の料金になるなら、異常だと思いますが…。
    シャワーから出る湯量だけで考えても、ヘッドの種類によって倍以上違いますよ?

  59. 251 入居済みさん

    以前ガス代2000円だった234です
    以前との違いは、基本的にお風呂周りだけですね
    前回の投稿と重複になりますがガス使用状況を簡単に書くと

    確かに以前のシャワーヘッドはもっと小ぶりのものでした
    また、以前は100%シャワーだったのが週一回程度お湯をはるようになりましたが
    追い炊き保温はしてません。風呂上りに必ず30分浴室乾燥しています。
    床暖房は使ったことありません。
    食事はほぼ外食でコーヒーも飲まないしインスタントラーメンも食べないので
    コンロも月に数回しか使用しません
    また、お風呂以外ではお湯は基本使用しません
    冬場はガスストーブを使用しますが使用状況は以前と変わりません
    ちなみに以前住んでたとこの2月のガス代は3000円程度でした

    正直今まで光熱費とかに無頓着だったので相場観が良くわかりません
    単に高い安いではなく相場観を教えていただきたいなと書き込んでみました
    電気代はあんまり変わりませんがこれはこんなもんかなと思ってます

  60. 252 住民さんA

    すごい安さですね・・

  61. 253 マンション住民さん

    そう?一人暮らしでシャワー利用・料理しなければその程度でしょう?
    ガス代が高くなった理由はシャワーの湯量・浴室乾燥・ガスストーブを使う部屋の広さの変化などではないでしょうか?
    シャワーヘッドを節水シャワーに交換・浴室乾燥を24時間換気に変えて様子をみたらどうかな?
    浴室乾燥2時間で80円弱という話↓もあるようですし。30分なら1回20円。20円×30日で600円?
    http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4608576.html
    賃貸マンションと比べて設備充実・機能豊富・広さもある分、快適に過ごそうと思うと光熱費はかかるでしょうね。

  62. 254 住民さんA

    号室書くのはやばいのでは?

  63. 255 匿名さん

    あなた何号室?

  64. 257 住民さんA

    部屋番かくのはまずいね。
    タバコのポイ捨ては悪いけど、自分を隠して名指しで非難。
    ホントかウソかもわからない。
    さらにその住民が掲示板みていなければやめないし、意味がない。
    見てるならタバコのポイ捨てどこの部屋か見ています。
    て書くだけで充分。

    まあ一番悪いのはタバコ吸うヤツだね。

  65. 258 入居済みさん

    ベランダタバコはこれから暖かくなるに従ってきっと頻度が上がるのかと考えると
    ポイ捨ての増加や火事のリスクの増加は本当に怖いですよね。喫煙環境を整えた上で
    タバコを吸ってほしいです。ちゃんと自宅でタバコを処理するとか、煙を吸い込む機器を使うとか
    ベランダタバコは正直無くすことはできないと思いますので、せめて周囲に迷惑の少ない
    ベランダタバコマナーでぜひお願いします。非喫煙者からのお願いです。

  66. 259

    部屋番号書いた奴、個人情報の書き込みで訴訟されても知らんぞw

    >>257氏が言うように注意喚起と、後は管理人に報告すればいい。

  67. 260 匿名さん

    >>風呂を使う度に30分の浴室乾燥をしていますが

    上の人も書いてますが、思ったより高いのは、それが原因だと思いますよ。

  68. 261 匿名

    ネットで中傷は名誉棄損…最高裁、報道と同基準適用
     インターネットのホームページ(HP)で、外食店の経営会社を「カルト集団」などと中傷したとして、名誉棄損罪に問われた東京都大田区の会社員橋爪研吾被告(38)の上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は被告の上告を棄却する決定をした。


     決定は15日付。1審・東京地裁の無罪判決を破棄し、罰金30万円を言い渡した2審・東京高裁判決が確定する。

     1審判決は、もともとネット情報の信頼性は低いと思われているとして、新聞などの報道ほどの事実確認は必要ないとの判断を示した。しかし同小法廷は「ネット上の表現行為でも、信頼性の低い情報として受け取られるとは限らない」として、ネット上で他人の評価を低下させる情報を流す場合でも、新聞報道などと同様、確実な資料や根拠が必要だとする初判断を示した。

     橋爪被告は2002年10~11月、自分のHPに、外食チェーンの経営会社を「カルト集団」などと記載したとして在宅起訴された。1審は「被告はネットの個人利用者に求められる程度の調査は行っている」として無罪を言い渡したが、2審は、個人のネット利用者が発信する情報を特別に扱うべきではないと判断した。

    (2010年3月17日 読売新聞)

  69. 262 匿名さん

    事柄が間違いない事実だと変わるかも???

  70. 263 匿名

    ベランダからタバコをポイ捨てしてるのは事実で、誹謗中傷にはあたらないのでは?

  71. 264

    >>263
    まず部屋番号の晒し上げが問題。
    ましてや、マンション名もわかってるんだ。個人の特定は容易になるわな。

    どんな理由であれ部屋番号の晒し上げを見たら、警察に通報しておく。




  72. 265 匿名さん

    通報で、相手にしてもらえるのでしょうか?

  73. 266 匿名さん

    まず証拠を見つけて本人同士で話し合いなさいって言われるでしょうね。
    ストーカー被害で相談した時(被害があっても)警察は何もしてくれないもの。

  74. 267 住民さんA

    問題は誹謗中傷なのか事実なのか?
    事実確認が出来ない事は書かないほうが良い。
    個人に注意なら、本人にその場で注意。
    ただし、相手がまともでないなら下手に注意すると逆切れされて暴力をふるわれても困るので、
    ポスト等に注意の手紙。
    それでも続くようなら、映像などの証拠を集めながら、管理人に話を持っていく。
    再三の警告にも耳をかさない様なら理事会等で方策を決めるしかないのでは?
    ただし、全てにおいて証拠がなければ出来ません。
    重要なのは証拠ですね。


  75. 268

    >>265
    通報って部屋番号の晒した人を通報っていう意味ですよ。
    今後は、魚拓も取っちゃいますけどね。


    >>267
    私なら現場を見たら、とりあえず管理人に伝えます。
    そのうえで注意喚起の張り紙をお願いする。
    結局、個人個人の判断で動くしかありませんが。













  76. 269 匿名

    煙草をポイ捨てしてる人を通報しなくて、それを注意して書き込みする人を通報っておかしくないですか?

  77. 270 住民さんE

    私は喫煙者です。マナーを守って吸っているつもりです。

    タバコのポイ捨て
    →最低だと思います。ありえないです。

    ベランダで喫煙
    →隣に煙いかないようかなり気つかってます。かんべんしてください。

    上記2つを一緒にして議論するのは絶対やめてほしいです。

    ところで、部屋番号など個人を特定できる情報を書いてもいいじゃん
    とか思っている方

    マナーについて語るのもいいですが、この掲示板にもマナーやルー
    ルがあります。

    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    知らなかったっていうのかもしれませんが、ベランダでタバコ吸って
    いる人も迷惑かけているって知らないのでは(ポイ捨ては論外です
    が)?
    迷惑してたら、匿名の手紙でもいいのでやさしく伝えてみたらどう
    でしょう。
    とかいって、私のポストに入ってたらどうしよう・・・ orz






  78. 271 マンション住民さん

    喫煙者の方は、何故、室内でタバコを吸わないのでしょうか?

    うちの子はタバコの煙でぜんそくを引き起こします。

    窓を開けてあげたい季節なのに、残念です。

  79. 272 匿名さん

    話が違う方向にいきそう・・

  80. 273 匿名

    喫煙者は室内で喫煙するべきだと賛同するか、271は子どもを隔離せよと叩かれるか…。

  81. 274 匿名

    ベランダで煙草吸うのも、ベランダから煙草をポイ捨てするのもどちらもマナーが悪いですね。吸いたいなら自分の部屋で吸えばいいのに、自分の部屋が汚れたり、家族に気を遣うが、周囲の迷惑を考えないなんてひどすぎます。

  82. 275 マンション住民さん

    ここでぐだぐだいってるより、本当に迷惑なんだったら管理規約変えられる
    ようしましょうよ!

  83. 276 住民さんE

    No.270です。

    ベランダ喫煙でいろいろ検索してみてたら、やっぱり多少なりともご迷惑
    かけているのだろうという気がしてきました。

    反省します。でも、どうしたらいいんでしょうね?

    ちょっと考えてみます。



  84. 277

    >>271
    近隣の人にお願いして回るのも一つの手ではないですか?
    ここで不快だって思うより、行動に出たほうがはるかにいいと思いますよ。

    >>270
    これ読んでも平気なら、晒し上げは止めないでしょう。
    http://www.pref.aichi.jp/police/safety/high-tech/rouei.html


    部屋番号晒し上げする人は、自己責任でねw 

  85. 278


    ベランダ喫煙について、参考になるよ。
    http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=7751

    ただ、管理規約で決まっても、皆が守るかは別問題。

  86. 279 住民さんA

    タバコ吸う時点でどうかと思う。
    ただの麻薬ですよ?
    海外では大麻も許可されてる所もあるようですが、タバコも常習性のある立派な麻薬です。

    副流煙、関係ない人に被害与えて平然としている人にマナーあるとは思いません。
    吸う時点でマナーなんてないのだから、最低限の迷惑になる様に気を付けるのが人として当然。
    自分の嗜好の為に毒を撒き散らしている事くらいは理解して欲しいものですね。

  87. 280 入居済みさん

    >>279
    あなたが吐く毒の方が迷惑です。

  88. 281 匿名

    どこが毒なんですか?煙草の毒に比べたら、はるかにマシなんですけど。

  89. 282 匿名さん

    実際体に悪いのでタバコの煙は毒です。自分以外の人が煙を吸わないようにマナーを守って吸うのが当然ですよ。
    日本は比較的まだまだタバコを吸う人に甘いですけど海外出張は失敗するし外資では働けませんね。

  90. 283 匿名

    ベランダで吸うって事は、臭い、汚れるって認識はあるんだろうね。

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸