横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 3807 匿名さん

    都内(新宿除く)に出る事を除けば、とてもいい立地なんだけど。

  2. 3808 マンション検討中さん

    リーフィア信者の妄想は、闇が深い

    傾き3流ゼネコン → 一流
    スーゼネ鹿島 → 三流

  3. 3809 マンション検討中さん

    >>3808 マンション検討中さん

    そうは書いてないですよ。
    書いてるのは、

    北仲→一流タワマン
    グレーシア→三流タワマン

    一流タワマンでは、鹿島をネガ要素と判定し、立地が悪く他によいところがない三流タワマンは、鹿島をトップページで大々的にアピールする。

  4. 3810 口コミ知りたいさん

    >>3809 マンション検討中さん
    リーフィアは何流タワマン

  5. 3811 マンション検討中さん

    >>3809 マンション検討中さん

    北仲のモデルルームいってみた?大々的に鹿島売りにしてるけど。
    ホームページ上で鹿島を取り上げないのはパナソニックが設計に入ってるからでしょ。

  6. 3812 マンション検討中さん

    >>3811 マンション検討中さん

    ×鹿島を取り上げない。
    ○鹿島だけを取り上げられない。

  7. 3813 マンション検討中さん

    >>3811 マンション検討中さん

    そこが三流と一流との差ですね笑笑。
    立地やランドマーク性で優れているから、鹿島などリスクある要素は排除した方が妥当と判断。
    それと比べてルートインの存在感など立地や周辺環境では、悪い要素しかないから、藁をもつかむ思いで「鹿島」礼讃しているようだが、進捗からすると不発に終わっている。

    やはり北仲の三井不動産は売り方考えているよね。

  8. 3814 マンション検討中さん

    海老名1のグレードと元々がスーパーゼネコンの鹿島施工のグレーシアが三流なら、傾き3流ゼネコンの限界まで圧縮された低グレードタワマンは何流になりますか?

  9. 3815 名無しさん

    >>3814 マンション検討中さん
    信者がリーフィアを何流と評価するのか、胸が熱くなる

  10. 3816 名無しさん

    >>3814 マンション検討中さん
    信者がリーフィアを何流と評価するのか、楽しみで胸が熱くなる

  11. 3817 匿名さん

    海老名という狭いエリアで永遠と争ってるお前らの存在が三流以下だよ

  12. 3818 マンション検討中さん

    リーフィアは1流から5流までと人により評価が分かれるかもしれませんね。価値観は人それぞれですから。

  13. 3819 マンション検討中

    >>3818 マンション検討中さん
    リーフィアがグレーシア以上になる可能性を示唆した、信者きました笑

  14. 3820 マンション検討中さん

    >>3813 マンション検討中さん

    会話できない人だね。三井も鹿島売りにしてるって言ってるんだけど。
    ホームページに出さない理由はパナが設計に入ってるからだと言ってるんだけど。

    よく出てくる笑笑君が荒らしの元凶ですかね。この人自分の意見以外は聞かないし、すべて無理ネガ扱い。

  15. 3821 マンション検討中さん

    中堅ゼネコンによる一流タワマンって、、
    傾き事件以降新規タワー案件を受注できなくなってしまった中、久しぶりのタワー案件で、希少性も高そうですね。

  16. 3822 匿名さん

    君らは自分たちを客観視する力が欠如してるのかな?
    一ヶ月以上もほとんど変わらない内容でお互いを否定し合ってるだけで、何も進捗してない
    第三者的に見ると、大した差もないのに争ってて相当醜いよ

  17. 3823 マンション検討中さん

    それにしても鹿島の失態はひどすぎますね。

    鹿島は高樹町の億ションで751箇所ものスリーブがない上、200箇所のコア抜きをやって全額負担の竣工前建て替えなんってことをやってるんだ。

    https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17035_X10C14A3000000/

    グレーシア購入者は、鹿島に手抜きがないかちゃんと注意した方がいい。

  18. 3824 マンション検討中さん

    >>3823 マンション検討中さん


    タワーマンションに関しては実績的に鹿島・三井住友建設共にどちらも10位以内で良い。
    https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2013_06.html
    http://www.ienojikan.com/house/mansion/20131211.html

    でも下記記事の通り、結局は付いた担当グループ次第でもある。
    https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-sinan/qsqulogzri

    施工の手抜きがないかを購入者が例えば何をして注意するのでしょうか?

  19. 3825 マンション検討中さん

    三井住友建設揚げは、無理ポジの極み。

    

実需であればみな、より良い住まいを探して検討されています。
    コストダウンを追求した圧縮低グレードマンション、ましてや傾き3流ゼネコンの物件など、検討に値しないと考えている人も少なからずいると思いますので、契約者目線だけでなく、世論を踏まえて発言されるのが宜しいかと思います。

    小田急も自身の保有物件ではリスクを嫌い、傾き3流ゼネコンは採用していない様です

    三井住友建設をアピールする物件は皆無でしょうが、鹿島使っててアピールしない物件も恐らく無いかと

  20. 3826 マンコミュファンさん

    >>3822 匿名さん
    リーフィアが、傾き3流ゼネコンとスーパーゼネコン施工の物件を殆ど変わらないと考える信者か情弱の為のマンションであることは間違いなさそうです。

  21. 3827 匿名さん

    >>3826 マンコミュファンさん
    施工会社だけに注目して自分の都合の良いところだけ声高に叫ぶ人達には、自分の姿が他人からどう映ってるかは見えないでしょうね
    どちらが上とか下とかの話はしてないのに比較の話に戻すのは病気と言ってしまっていいですね

  22. 3828 マンション検討中さん

    >>3826 マンコミュファンさん
    また繰り返し
    情弱のくだりも過去に出てます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621495/64/

    過去の繰り返しばかり。

  23. 3829 検討者

    >>3823 マンション検討中さん

    たしかに褒められたことではありませんが、竣工前に対処している鹿島と竣工後誰の目にも傾きがわかる状況になって対処した三井住友の差は大きいですけどね。

  24. 3830 マンション検討中さん

    >>3829 検討者さん
    事前に自ら対処する、言われて対処する。
    非を認め、保障する。開き直って責任のなすり付け合い。
    1流かそうでないかの仕事の差と私は感じます。
    でも逆に下請けも訴えられる可能性あるので、自らがしっかりなる良い効果も期待できる可能性も。新しい素材なども自信を持ってるから導入されている。

  25. 3831 マンション検討中さん

    五十歩百歩だな。
    手抜き鹿島と傾き三井。
    でもグレーシアは鹿島が生命線だっただけに、同レベルなのは痛すぎる。

  26. 3832 マンション検討中さん

    大手デベのフラッグシップタワマンは、ほぼスーパーゼネコン施工で独占されていますね。特に鹿島、竹中の採用が目立ちます。

    以前は、スーパーゼネコンに依頼できない三流タワマン三井住友建設等の中堅デベに施工させる流れがあったのですが、傾き問題を起こしてから流れが変わり、新規受注は激減、特にタワーは全く受注できなくなってしまいました。
    やはり、デベは傾きが怖いのでしょうか。

    昨今、三井住友建設長谷工にその地位を奪われています。
    長谷工が技術を上げ、タワーを作り出したからです。
    対抗してダブルスタークと言う安鉄筋を熱して使うコストカット施工法を編み出してコストの安さを押し出しましたが、安さに反応したのは小田急だけ。今はタワマンでなく、目の前の3流立地3流物件が殆どです。

    三井住友建設は、長谷工より技術が低いということなんでしょうか?
    それとも、デベは傾きが怖いのでしょうか?

  27. 3833 マンション検討中さん

    >>3832 マンション検討中さん
    品川あたりの3流クラスのタワマン三井住友建設が受けててもおかしくないのに、軒並み長谷工ですね。

  28. 3834 マンション検討中さん

    長谷工は一定の品質で定評があって、
    コストカットも上手いので重用されてるのでしょう。

    http://toyokeizai.net/articles/amp/94516?page=2


  29. 3835 マンション検討中さん

    高樹町のパークハウスでは、めったに起きない欠陥工事が「スーパーゼネコン鹿島」で起きた。
    どうも鹿島の体質は、頭でっかちで、基本を大事にしない会社のようだ。
    過去にも工期優先でビル施工中のミスを報告せず完成させたりした。
    今回も手抜き・欠陥をネットの書き込みで発覚、挙句に異例の販売中止に追い込まれた。
    グレーシアも同じ海老名のマンション として同じようにならないことを切に願う。

  30. 3836 マンション検討中さん

    >>3832 マンション検討中さん

    長谷工と競合して競り負けてるようじゃ話になりませんね。

    傾き三流ゼネコンのコストカット鉄筋で作られたリーフィアは、日本全国で屈指の最低グレードタワマンとして名を刻みそうです

  31. 3837 マンション検討中さん

    新たな工法は安全性が保証されているから問題ない。強度は通常の工法に勝ります。これで危険だとか意味がわからん。これが危険なら、世の中のマンション全て危険では?
    総合的に地位の高い三井住友と建築しかできない鹿島。会社もレベルが違います。
    なぜ鹿島が上だと思うのか、理解できない。

  32. 3838 マンコミュファンさん

    >>3836 マンション検討中さん
    噂のダブルスタークのリリース拝見しました。

    「不祥事起こしてすみません。高強度鉄筋を必要以上に使って傾き問題の再発防止に努めます」という趣旨のリリースかと思ったら、
    「高強度鉄筋は高いから、コストカット鉄筋を使います」という内容で、度肝を抜かれました。

  33. 3839 検討板ユーザーさん

    >>3838 マンコミュファンさん
    ダブルスタークは業界向けのリリースでしょ。3流タワマンの施工に手を出し始めた、競合の長谷工に対する切り札。
    凄く簡単に言うと、コストカットして良いなら長谷工よりも安くできるよと言いたいんだと思う。

    ダブルスタークは、想定してなかったエンドユーザーに見つけられちゃってるから痛いね。
    三井住友建設自慢のコストカット技術は、リーフィアのページでは一切触れられていない模様。
    小田急も隠したかったのかな?

  34. 3840 検討板ユーザーさん

    >>3837 マンション検討中さん

    傾きゼネコンの三井住友建設が自信をもって世に送り出す、「高強度鉄筋は高いから、安い鉄筋を熱して使いました」というダブルスタークが安全だと言う話なら、世の中のマンションは全て安全だと思いますよ

  35. 3841 マンション検討中さん

    グレーシアは柱が極端に少ないダブルチューブ工法を採用。
    柱少ないけど大丈夫?って営業に聞いたら、
    高強度のコンクリート使っているから大丈夫だって。
    あとでリーフィアのカタログと見比べたら同じコンクリートだった!
    姉歯の二の舞になりそうで怖くなってグレーシアやめました。

  36. 3842 マンション検討中さん

    >>3839 検討板ユーザーさん
    本当だ。
    ダブルスダークや三井住友建設のことは、リーフィアのページで一切触れられていないのですね。
    営業さんも三井住友建設のこと聞くとイライラした様子だし、デメリットになるとでも考えてるんでしょうか?

    3流傾きゼネコンのコストカット技術「ダブルスターク」を超高層建築物で初採用ですよ?
    アピールすることしか無いと思いますが

  37. 3843 名無しさん

    >>3841 マンション検討中さん
    今世に出ている鹿島の高級タワマンはほぼ全てダブルチューブ工法ですよ。
    リーフィア信者が好きな北仲も同じですね。
    当然ですが、三井住友建設の様な三流ゼネコンの括りではないので、今まで一度も傾いた実績はありません。

  38. 3844 マンション検討中さん

    >>3841 マンション検討中さん

    コンクリートの強度が一緒ってことは単に柱を少なくしてコストカットってしてるってこと?
    グレーシア頼むから柱だけは抜かないでくれよ。
    地震が来たら倒れるじゃないか。

  39. 3845 検討板ユーザーさん

    >>3844 マンション検討中さん
    柱を抜いたのは、三井住友建設では無かったでしょうか?

    実際傾かせちゃってますし

  40. 3846 マンション検討中さん

    >>3842 マンション検討中さん
    万一何か起きた事を想定して、初採用が枷になって触れたくないのでは?自社を守る危機管理としては当然かもしれないよ。

    信頼性とかちゃんと計算・確認してるだろうし、国土交通大臣の材料認定お墨付きもあり、大丈夫と思う。でも想定してない何かがあって初採用などで実績確認出来ていない事があったらと不安に感じる層もあるかもしれなくて、そういうデメリット印象を避けたいのではないかな。

    散々言われてる施工と開発元の法廷闘争とかも想像させたくないのかもしれないし。

  41. 3847 マンション検討中さん

    >>3846 マンション検討中さん
    誤記訂正。
    デベ、施工、下請け間の法廷闘争。

  42. 3848 マンション検討中さん

    >>3843 マンション検討中さん

    751箇所ものスリーブがない上、200箇所のコア抜きをやってるから
    多分倒壊するでしょう。
    高樹町では掲示板での内部告発で未然に建て替えて倒れずに済んだ。
    北仲は柱が少なく建築コストが安いので鹿島にしただけだから、ホームページに一切書きたくない。
    一方同じ時期の販売にも関わらずトップページで鹿島、鹿島とアピールするグレーシア。

  43. 3849 匿名さん

    >>3846 マンション検討中さん
    なるほどね、ユーザーを不安にさせたくないからか。

    でもさ、あんまりじゃない?
    傾きゼネコンのコストカット鉄筋を自身の保有物件で使いたくない小田急は、三井住友建設を使ってないんだけど、、、

  44. 3850 マンション検討中さん

    >>3841 マンション検討中さん
    マジレスすると
    従来のラーメン構造に比べ、ダブルチューブ構造は耐震性問題無いし、良い場合もあるらしいよ。興味あれば、下記
    https://www.nishimatsu.co.jp/solution/report/pdf/vol40/g040_23.pdf

    だから多くの高級タワマンを手掛ける各スーゼネはその工法を良く採用する。

    後、そもそも免震に関しては、やっぱりスーゼネの方が良いと評価されてる気がする。
    https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2013_06.html

  45. 3851 eマンションさん

    >>3844 マンション検討中さん
    ダブルチューブはコストカットではなくて、
    設計自由度を上げるのが目的。竹中のだけど
    http://www.takenaka.co.jp/news/pr0407/m0407_01.html

  46. 3852 マンション検討中さん

    >>3848 マンション検討中さん

    同ランクの物件ならまだしも、スーパーゼネコン鹿島物件と傾き3流ゼネコン物件では、比較するのも恥ずかしい位の差があるのが現実です。

    無理ポジもいい加減にして、リーフィアが傾き3流ゼネコンの圧縮低グレード物件だと言う現実を受け止めてください。
    現実逃避しても現実は変わりません。
    自身で選択したのであれば、何があっても後悔はないはずです。

  47. 3853 マンション検討中さん

    >>3852 マンション検討中さん

    具体的にその差を教えてください。信頼性とか曖昧なものではなく、データをお示しいただきたい。
    一般社会でみれば、三井住友が上なのは明らかなのに、建築業界ではなぜか逆。視野がせまいんだよなぁ。

  48. 3854 マンション検討中さん

    鹿島も最近建て替えしてたんですね。
    散々傾きとか言われてた三井住友が可愛そう。
    大手ゼネコンでは前代未聞の手抜き工事をやらかしてるなんて、
    グレーシアにしなくて良かったわ。本当に。

  49. 3855 マンション検討中さん

    >>3854 マンション検討中さん

    よかったですね。リーフィアを購入したのかは知らないですが、地震が来たときにコストカット物件選んだことを後悔しないようにね。

  50. 3856 マンション検討中さん

    >>3824 マンション検討中さん

    参考になりますね。
    グレーシアは300戸未満だから、鹿島は管理すらしてないかもしれませんね。
    しかも同じ神奈川で同時期に着工している1000戸を超える北仲に人員割かれているので、可能性は高いですね。

    "しかし,表向きスーパーゼネコンが施工者となっている,総戸数300戸未満( 総工事費約50億円未満 )のファミリーマンションでは実際に工事管理や現場で采配をしている人はスーパーゼネコンの人では無いケースが多いので注意して下さい。スーパーゼネコンの施工とは思えないほど,雑な仕上がりが多い事が起きていますので…。"

  51. 3857 匿名さん

    >>3856 マンション検討中さん

    参考になりますって書きながら追記してる。

  52. 3858 マンション検討中さん

    >>3856 マンション検討中さん

    グレーシアの受注は477戸ですよ。どうにかしてネガしたいみたいだけどやめてほしいです。リーフィア住民全員の評価が落ちてしまう。

  53. 3859 マンション検討中さん

    今朝見たら、このスレすごいことになってますね。
    散々傾きとか書くから、こうなるのだろうね。
    同じリーフィア住民の書き込みとは思いたくないが、
    執拗な三井住友下げのネガがリーフィア住民の怒りを買ったのでしょう。

    結局、どっちもどっち。鹿島も三井住友もダメなゼネコンということです。
    でも海老名の両物件はどちらもちゃんと建てて欲しいですね。

  54. 3860 匿名さん

    >>3858 マンション検討中さん
    大丈夫
    海老名の住民の評判は最低の位置にいるからね

  55. 3861 マンション検討中さん

    >>3860 匿名さん

    あなたは検討者でもないのに執拗に粘着してますね。暇なの?

  56. 3862 マンション検討中さん

    階高の圧縮やお見合い、圧迫感、低グレードを否定していたと思ったら、今度は施工会社で傾きの三井住友建設がスーパーゼネコンより上ですか、、、
    契約して禁断症状が出ているのかな。
    同じ契約者の方も、あまりの無理ポジに唖然としていることでしょう。

    3流ゼネコンの3流コストカットタワマンが、スーゼネ鹿島設計施工のタワマンの足下にも及ばないのは皆分かっています。
    世の高級物件は、殆どスーゼネ施工だと言う現実を見てください。

    リーフィアは3流コストダウン物件なりに、自走式駐車場と言う差別化を図っています。
    そこは唯一無二なんですから、そこで頑張るべきでしょう。

  57. 3863 マンション検討中さん

    同じ海老名の三井不動産のパークホームズは三井住友建設使わずに長谷工なんだよね。それがすべてを物語っている。

  58. 3864 匿名さん

    >>3863 マンション検討中さん

    小田急も分譲しないで保有する物件には、三井住友建設なんて使わないですよ。

    売り切りだから、3流ゼネコンでいいし、傾いても構わないんだと思います。

  59. 3865 マンション検討中さん

    こいつら同じネタしかねーのか。

  60. 3866 マンション検討中さん

    9時の出勤時間と同時に書き込むからウケる。
    相鉄が組織でネガやっていることの証。
    もう少し賢くやって欲しいものですね。

  61. 3867 マンション検討中さん

    ドカタの方ですかね?
    毎日早朝からのグレーシアネガご苦労様です

  62. 3868 マンション掲示板さん

    施工会社としてトップクラスの信頼性を誇るスーパゼネコンの鹿島建設と、 3流ゼネコンの三井住友建設ではやはり大きな差があるようですね。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nad/mag/20131001/634168/

    一般的には、鹿島建設は技術力が高いが価格が高いという認知がされていると思います。
    三井住友建設の特徴はわかりませんが、やはり大きな話題となった傾きのイメージでしょうか。
    タワマンが傾いたらどうなるかはお察しの通りですので、最悪を考えての検討が宜しいかと思います。

  63. 3869 匿名さん

    >>3861 マンション検討中さん
    誰と間違えてるの?
    同じネタを繰り返している人達よりは忙しいよ
    あと何ヵ月同じネタを繰り返すの?

  64. 3870 マンション検討中さん

    グレーシア板に例のネガの人が来ましたので、こちらにも現実を共有しますね。

    グレーシアは、
    ・駅5分、地域No.1鉄板のららぽ隣接立地
    ・スーパーゼネコン鹿島建設設計施工
    ・現状、海老名一のハイグレード
    ・平均階高3.68、天井高2.6、サッシ2.17
    ・機械式駐車場

    リーフィアは、
    ・駅3分
    ・傾き3流ゼネコン施工
    ・現状、海老名一の低グレード
    ・平均階高3.22、天井高2.5、サッシ高2.0
    ・自走式駐車場

  65. 3871 マンション掲示板さん

    お仕事でやっているとはいえご苦労様です。

  66. 3872 マンション検討中さん

    >>3869 匿名さん

    掲示板で喧嘩はやめようよ笑笑。

  67. 3873 マンション検討中さん

    >>3868 マンション掲示板さん
    記事を拝見しましたが、鹿島どころか他のスーパーゼネコンにも何一つ勝てない様ですね。
    所詮リーフィアは3流ゼネコンの3流低グレード物件という事でしょう。

    >http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nad/mag/20131001/634168/

  68. 3874 マンション検討中さん

    >>3870
    見るに見かねて。
    あなたも同様のあらしです。共有しようなどとこれっぽっちも思っていないでしょ。
    感情的で、独善的で、自分が一番でないと気が済まない。

    リーフィアもグレーシアも、一長一短があって飛ぶように売れているわけではない。
    リーフィアは現状で海老名一の立地。自走式駐車場。コンシェルジュあり。
    グレーシアは現状で海老名一のグレード。スーパーゼネコン施工。
    施工会社に不安があったり、駅から遠かったりするデメリットもあるけど、そこそこ売れているんだからそれでいいじゃない。

  69. 3875 マンション検討中さん

    3流ゼネコン×傾き×無名免震ゴム×コストカット鉄筋

    これだけの好条件はなかなか見つけることは出来ないと思います。
    更に、物件は圧縮の低グレードです。

  70. 3876 マンション検討中さん

    >>3874 マンション検討中さん
    海老名で駅近さNo.1はビナマークス、ららぽ隣接でNo.1確定立地はグレーシアです。

    あなたの様な勘違いがいるから掲示板が荒れるのです。

  71. 3877 マンション検討中さん

    3874は、よく地図を見たほうがいいですね。

    グレーシアは、
    ・駅5分、地域No.1鉄板のららぽ隣接立地
    ・スーパーゼネコン鹿島建設設計施工
    ・現状、海老名一のハイグレード
    ・平均階高3.68、天井高2.6、サッシ2.17
    ・機械式駐車場

    リーフィアは、
    ・駅3分
    ・傾き3流ゼネコン施工
    ・現状、海老名一の低グレード
    ・平均階高3.22、天井高2.5、サッシ高2.0
    ・自走式駐車場

  72. 3878 マンション検討中さん

    >>3876

    グレーシアを購入された方は、なんでもNo.1でないと気が済まないのでしょうね。
    【世間も事実と認めている】(現状の海老名の新築マンションでは)

    施工会社はNo.1
    グレードもNo.1

    【世間は事実とは認めていない無理ポジ】(現状の海老名の新築マンションでは)
    駅から遠いのに、立地もNo.1
    売れ行きもNo.1
    「参考になる!」もNo.1

    全てにおいてグレーシアがNo.1なのに、なぜグレーシアよりもリーフィアの方が売れているのか、説明してよ。

    グレーシアは、入居まで1年4ヶ月で約140〜150戸売れている。
     ✳︎ 参考までに、グレーシアは、入居まで1年10ヶ月の時点で109戸売れていた。
    リーフィアは、入居まで1年10ヶ月で約150〜160戸売れている。

    もしグレーシアの立地がNo.1ならば、グレーシアは完売しているハズでしょ。
    でもそうなっていないってことは、世間一般ではどこかよくないところがあるんだよ。

    「参考になる!」どおりの評価だったら、売れ行きの比率がおかしいでしょ。
    たのむから参考になる連打はやめようよ。見ていて気持ちがよくない。

  73. 3879 検討板ユーザーさん

    >>3878 マンション検討中さん
    立地はグレーシアの方が良いと思うけど、グレーシアの方が売れてるとか参考になるNo.1とかは、あなたの様なリーフィア信者が勝手に思い込んでるだけでしょ?

  74. 3880 マンション検討中さん

    あくまで現時点にはなりますが、グレーシアは157供給150契約、リーフィアは180供給139契約ですよ。

    先着順が41戸出てます。
    中には申し込み中となっているのもありますが、小田急の事ですからダミーが含まれているのは間違いなく、とりあえず契約済みで139だと言うことだけは確かですね。
    まさか契約済まで水増ししてるとは考え難いですから。

  75. 3881 マンション検討中さん

    >>3879
    >グレーシアの方が売れてる

    事実としては、リーフィアの方がやや売れている。つまり、それが世間一般の評価。
    立地までグレーシアがNo.1だったら、売れ行きもその通りになる。論理が破綻している。
    都合の用意解釈ばかりしていては、議論が成り立たない。

  76. 3882 マンション検討中さん

    角部屋完売って言ってた人はどこ行ったの?SUUMOの1期3次で角部屋でてるけど。どっから仕入れた情報だったのか気になる。本スレ見て角部屋が余ってないから検討から外した人とかがもしいたら立派な営業妨害でないかい?

  77. 3883 マンション検討中さん

    >>3880
    あれ?
    グレーシアは、1期120戸供給。2期35戸供給。先着順9戸=145戸契約なんじゃないの?

  78. 3884 マンション検討中さん

    >>3880 マンション検討中さん
    先着順41戸w

  79. 3885 マンション検討中さん

    >>3882
    上層階の角部屋はほぼ完売してますよ〜(^ ^)

    中〜下層階についてはまあまあといったところでしょうか。

  80. 3886 マンション検討中さん

    >>3884
    事実無根。

  81. 3887 マンション検討中さん

    >>3878 マンション検討中さん
    リーフィアが結構売れてるのはやっぱリーフィアの方が良い駐車場のおかげじゃない?

  82. 3888 マンション検討中さん

    契約済住戸をモデルルームにて開示するグレーシアと、一期からの延期や値下げを繰り返したものの成約ボードを突如非開示に切り変えたリーフィア

    結果は見えて来ましたね。

    

▼グレーシアタワー イースト

    契約数 150戸
    契約率 63.0% (150/238)
    
残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照)

    

▼リーフィアタワー
    
契約数 139戸

    契約率 45.7%(139/304)
    残戸数 165戸 (うち先着41戸)


  83. 3889 マンション検討中さん

    てか
    グレードならグレーシアで、
    駐車場ならリーフィアって
    前から言われてる。

    それぞれ重複しない特色持った良い物件。
    どちらも売れて当然じゃん?

    立地は今まで知らなかったららぽ隣接人気がありそうで、今の段階ではどちらの方が立地良いと言えず、今後の市場評価でしょ。

    リーフィアの方が売れてるから、グレードも施工もリーフィアの方が良いんだにどうしてもしたい人がいるのかもしれんが、結局リーフィアの特色は駐車場で、それで売れてるだけじゃない?

    グレードや施工が評価されて売れてるわけではないと思うよ

  84. 3890 口コミ知りたいさん

    >>3889 マンション検討中さん

    よく見てね、今実数でもグレーシアが売れてるみたいよ。小田急のふかしも大したものだね。

    ▼グレーシアタワー イースト

    契約数 150戸
    契約率 63.0% (150/238)
    
残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照)

    

▼リーフィアタワー
    
契約数 139戸

    契約率 45.7%(139/304)
    残戸数 165戸 (うち先着41戸)


  85. 3891 検討板ユーザーさん

    >>3888 マンション検討中さん

    マジレスすると、リーフィアは9戸は先着順で申し込み中になってる。
    もうすぐ148まで行くのは間違いない

  86. 3892 マンション検討中さん

    田舎の海老名で両マンションで300戸近く売れてるだけでもすごいですね

  87. 3893 マンション検討中さん

    >>3891 検討板ユーザーさん
    あれ、おかしいですね。
    価格表では、先着の41戸中7戸が申込中でしたよ。
    もし9戸に増えていたとして、今までの流れからすると多数のダミーが入ってると考えるのが妥当ですよね?

  88. 3894 通りがかりさん

    >>3893 マンション検討中さん
    今の売れ行きがどうであれ、竣工までまだ2年近くありますから全然問題ないですよ。3月中旬の1期3次では、間違いなく半分は売れてしまいます。

  89. 3895 マンション掲示板さん

    グレーシアはリーフィアより売れてると見せたいのだろうが、実数も進捗率もリーフィアが多いのは間違いないようですね。
    グレーシアは硬直状態なので、早めに2棟目販売するそうです。

  90. 3896 マンション検討中さん

    >>3891 検討板ユーザーさん
    焦らないでください。
    申し込み中を、価格表上で契約済にしてから言いましょうね。
    実際契約になるのは半分くらいです。

    ▼グレーシアタワー イースト

    契約数 150戸
    契約率 63.0% (150/238)
    
残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照)

    

▼リーフィアタワー
    
契約数 139戸

    契約率 45.7%(139/304)
    残戸数 165戸 (うち先着41戸)



  91. 3897 マンション検討中さん

    >>3891 検討板ユーザーさん

    こないだまで160売れたと叫んでた嘘つきはどこいった?角部屋も完売とか言ってたし。

  92. 3898 名無しさん

    >>3897 マンション検討中さん

    信者もこれだけ小田急に裏切られると可哀想ね

  93. 3899 通りがかりさん

    >>3897 マンション検討中さん
    本日の情報ですが、北西以外の角でも宜しければ、1〜2程度と少ないですが高層階も先着順がありました。
    30と31階は、フロア完売です。
    契約は上層階に集中し、下層階はスカスカで、方角は条件の良し悪しに関わらず、かなりばらけている印象です。
    先着順とは書いていませんでしたが、契約済みでない価格記載住戸はかなり多く、少なくとも30戸はあったはずです。
    数個ですが、申込中と記載された住戸もありました。

  94. 3900 マンション検討中さん

    物件同士の勝ち負けとかどうでもいいけど、周辺の施設への悪口と嘘だけは書かないでほしい。

  95. 3901 マンション検討中さん

    数字がおかしいなと思って、先ほど営業に確認したら、現在162戸販売しているようです。
    契約だけでなく登録も含めてですが、今週末でまた登録増えたそうです。
    なんでこの掲示板は嘘ばかり書くのだろうか。

  96. 3902 マンコミュファンさん

    >>3901 マンション検討中さん
    どうしてもグレーシアが1番じゃないと気が済まない人とお仕事をしてる人がいるからじゃない?

  97. 3903 マンション検討中さん

    >>3901 マンション検討中さん

    3896さんの残戸数と3901さんの販売戸数がだいたい合いますね。つまり契約戸数140前後が正しそうですね。

  98. 3904 マンション検討中さん

    嘘を平気で書くマナーの悪い人がいて見ていられません。
    深夜になってしまいますが、需要があれば頂いた価格表を貼りましょうか?

    私も40近く先着順があったと記憶していますが、だからと言って売れていないとは思いませんし、他物件と比べる必要もないと思います。
    自分が良いと思えば買えばいいし、逆であれば見送っていつまでも言い合いをしないで下さい。

  99. 3905 マンション検討中さん

    >>3903 マンション検討中さん

    補足すると3901さんは販売と言っていて売りに出ている数を示しているので、残戸数の事をさしていると考えられます。売れた数を言いたいのなら販売ではなく契約数というべき。

  100. 3906 匿名さん

    この掲示板に張り付く不動産関係者が哀れで仕方ない。匿名掲示板の情報操作にも限界はあるが、それでも少なからず影響があってネガが利益に結びつく以上、止められないんだと思う。

  101. 3907 マンション検討中さん

    >>3904 マンション検討中さん
    そろそろどちらが嘘をついているか本当のことが知りたいです。是非宜しくお願いします。

  102. 3908 eマンションさん

    >>3901 マンション検討中さん
    残162と言うことは、契約済は142ですか?
    本当ですかねぇ

  103. 3909 マンション検討中さん

    オプションを何にするか、考えている方とかいらっしゃいませんか?

  104. 3910 通りがかりさん

    >>3909 マンション検討中さん
    二段框はやったほうが良さそうですね。
    それより価格表はまだでしょうか

  105. 3911 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    当方は、ダウンライトを必須と考えています。
    ほかの方はどうお考えですかねぇ。

  106. 3912 マンション検討中さん

    3904です。
    リーフィア板は落ち着いてきましたが、グレーシア板での荒らしはより酷くなっている様に感じます。

    改めて言いますが、双方とも言い合いをやめてください。
    無意味に、両物件の価値を下げないで下さい。

    今後も醜い状態が続く様であれば、どちらが嘘をついているのかはハッキリさせたいと思います。


  107. 3913 マンション検討中さん

    >>3912 マンション検討中さん

    まだですか?わくわく

  108. 3914 マンション検討中さん

    >>3911 マンション検討中さん

    ダウンライトは高級感が出ていいですね。
    でもリビングで使うと結構数が必要なので、
    余裕がある人はいいですが、私はパスしました。

  109. 3915 マンション検討中さん

    結構前から160は既に契約済とか嘘言ってた馬鹿が消え去りましたね。

    嘘は許せない正義感の強い紳士の方が来てくださってからでしょうか。

  110. 3916 マンション検討中さん

    >>3913 マンション検討中さん

    連投ご苦労です。
    何時ぞやの時と全く同じ構図ですね。

  111. 3917 マンション検討中さん

    >>3904 マンション検討中さん

    連打君、参考になる22って過去最高記録じゃない?
    応援するからもっと記録伸ばして頂戴。

  112. 3918 マンション検討中さん

    >>3917 マンション検討中さん
    お、160戸の馬鹿が来ましたね。
    主役がスタンバッていますので、そろそろでしょうか。

  113. 3919 マンション検討中さん

    >>3901 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。
    リーフィアは昨日の夕方時点で162戸販売しているとの事ですが、162戸が既に契約済と言う意味でしょうか?
    それとも162戸が未だ売れ残っていると言う意味ですか?

  114. 3920 マンション検討中さん

    >>3917 マンション検討中さん

    お前出てくるなよ。リーフィアでもグレーシアでも荒らししかしてないじゃないか。

  115. 3921 マンション検討中さん

    昨日DMで価格表来てました。2/19時点(1期2次含む時点)で申し込み済(契約済ではない)が150ちょいになっていました。上層階の角部屋も少ないですが残っていました。依然160戸販売、角部屋完売と言ってた人は嘘つき確定です。2/18時点で書き込みがあったので。
    実際の契約数はキャンセルや事前ローンパス出来なかったなど考えると、現状145程度の意見が信憑性高そうです。

  116. 3922 マンション検討中さん

    >>3921 マンション検討中さん

    補足すると3891さんの意見が信憑性高そう。

  117. 3923 匿名さん

    >>3921 マンション検討中さん
    じゃあ売行きに関してはリーフィア寄り発言が嘘で、グレーシア寄り発言が本当って事?
    でも1期で145でも売れてると感じるので、勝ち負け付ける必要無いと思うのだが・・

  118. 3924 マンション検討中さん

    >>3921 マンション検討中さん
    契約済139
    先着順41
    うち7戸が申込中
    だと思いますが、申込中の部分は非常に売りやすそうな場所に集中していて、売り残しする為のダミー登録が大半を占めるのではと考えています。
    販売の都度DMが来るとは思いますので、後に売りだすかを注視したいです。

    また、小田急ですから、契約済139も怪しいものですね。
    不正を防ぐ為に、こちらもチェックする必要があります。

  119. 3925 マンション検討中さん

    >>3923 匿名さん

    3921です。私も勝ち負けはどうでもいいですが、嘘の情報は許せないので現状を書きました。

  120. 3926 匿名さん

    ボード出さずに隠してると言ってたグレーシア信者は
    今すぐ謝罪してください(笑)

  121. 3927 マンション掲示板さん

    昨日確認しました。やっぱり162戸で間違いないようです。ここの掲示板の人はなんの数字見て言ってるのか、分からないですが、勘違い、数字の読み違いもいい加減にしてほしい。

  122. 3928 マンション検討中さん

    >>3923 匿名さん
    昔からリーフィアの契約者が、嘘や無理ポジを執拗に繰り返しているだけですよ。

    リーフィアがグレーシアより売れていると見せかけるために何度も嘘の契約数を書き込んだり、スーパーゼネコンの鹿島より傾き問題を起こした三井住友の方が安全と言ったり、ららぽ隣接立地の方が価値が高いと知った途端リーフィアの方がららぽに近いと言い出したり、あげればきりがありません。

  123. 3929 マンション検討中さん

    >>3926 匿名さん

    ボード隠しは事実なので謝罪の必要はありません。

  124. 3930 マンション検討中さん

    >>3927 マンション掲示板さん

    残戸数がですね。142戸が契約済で納得です。

  125. 3931 マンション掲示板さん

    >>3893 マンション検討中さん

    先着41戸の価格表お持ちなのですね?アップしてください!宜しお願いいたします

  126. 3932 マンション掲示板さん

    >>3930 マンション検討中さん
    3927さんは相変わらずの嘘ですが、残戸数で販売中なのに、販売済で売行きを良さそうにミスリードしてそうですね。

    ミスリードで受け取る人が勘違いしたのだから、嘘を付いてないと言えば付いてないかもしれませんが。

  127. 3933 マンション検討中さん

    分かる人は延期した時点で状況決してるの分かってるよ。今更何言ってんだか…
    そもそもグレードと同じで特色違う物件なので比べるのが間違いだよ…

  128. 3934 マンション大好き

    >>3921 マンション検討中さん
    ちなみにローンは契約までに審査をしてOKにならないと契約はできませんよ。
    中小企業除いて大手はそうらしいです。

  129. 3935 マンション検討中さん

    >>3934 マンション大好きさん

    契約はできないが登録(申し込み)はできます。ミスリードするような書き方は嘘をつくのと同じですよ。

  130. 3936 マンション検討中さん

    >>3931 マンション掲示板さん

    先着41ではなかったです。30ほどありましたが。

  131. 3937 マンション検討

    >>3936 マンション検討中さん

    騙してたのですね

  132. 3938 eマンションさん

    >>3936 マンション検討中さん

    日曜MRにお伺いした際は、先着40戸でそのうちの10戸が商談中になってましたね。

  133. 3939 マンション検討中さん

    >>3937 マンション検討さん

    誰に言ってるのかわかりませんが、2/19時点なので今41かどうかはわかりません。

  134. 3940 マンション検討中さん

    >>3938 eマンションさん
    商談中ってなんですか?w

  135. 3941 口コミ知りたいさん

    >>3940 マンション検討中さん
    契約に向けローン審査待ちや迷ってる人がいてほかに流せないじゃない?

  136. 3942 マンション検討中さん

    もしくは進めてる人がいる様に見せかけ、
    売行き好調に見せかけるブラフの場合も

  137. 3943 マンション検討中さん

    人気のマンションの近くに群がる看板達(グレーシアとファインスクエア)。
    ビナガーデンズ内でやらないで欲しいですね。
    建物も隣同士だけど看板も隣同士(笑)

    1. 人気のマンションの近くに群がる看板達(グ...
  138. 3944 マンション検討中さん

    >>3943 マンション検討中さん
    リーフィアもエビミラと並んでグレーシア前の道でよくやってますよね。

  139. 3945 マンション検討中さん

    人気があるかどうかは感じ方次第でしょうが、実際はまだ半分も売れていなようですよ。
    残り戸数もグレーシアの倍近くあるようです。

    ▼グレーシアタワー イースト

    契約数 150戸
    契約率 63.0% (150/238)
    
残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照)

    

▼リーフィアタワー
    
契約数 139戸

    契約率 45.7%(139/304)
    残戸数 165戸 (うち先着41戸)


  140. 3946 通りがかりさん

    販売進捗なんて比較して何の意味があるの?
    何が本当だとしても誇れるような差はないよね

    北仲みたいに1期1次で730戸売りましたってレベルの差なら誇るのもわかるけど、グレーシアとリーフィアって、たかだか契約数10戸くらいの差なんだよね?

  141. 3947 名無しさん

    >>3943 マンション検討中さん
    リーフィアは広告投下量が凄いからな、TVにまで広告出稿するタワマンは珍しい。
    ファインスクエアやグレーシアなら、MR行ってがっかりした所を簡単に捕まえられて効率良いのかもね。

  142. 3956 マンション検討中さん

    [No.3948~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  143. 3957 マンション掲示板さん

    >>3947 名無しさん

    ゴメン、俺のところプレミアム住戸のキャンセル分買ってくれないかとグレーシアの営業がうるさいのだけれど、
    ルートインとファインスクエアと鉄塔とららぽの駐車場がなくなったら買ってもいいよって言ったら、二度と連絡来なくなった。笑笑。

  144. 3958 マンション検討中さん

    私もリーフィアから激しい電話営業を受けています。
    一期の抽選の日位からですかね。

    40戸近い先着順の中から選べる、言わないなら価格も勉強するから買ってくれと言われますが、遠回しに低グレードタワマンに興味ないことを伝えても、なかなか引き下がらずにしつこいです。

  145. 3959 マンション掲示板さん

    >>3958 マンション検討中さん
    すみません、グレードが低いとは具体的に?

  146. 3960 マンション掲示板さん

    >>3943 マンション検討中さん

    まぁこの掲示板もプラカードのおじさんも一緒でリーフィア来訪客を狙ってグレーシアに集客したいんでしょうね。
    俗に言うコバンザメ商法ですね。

  147. 3961 マンション掲示板さん

    >>3943 マンション検討中さん

    グレーシアもファインスクエアもおそらくリーフィアより坪単価が20万円ぐらい安いから、リーフィア届かない層にアピールしたいんだろうね。

  148. 3962 eマンションさん

    >>3960 マンション掲示板さん

    >>3960 マンション掲示板さん
    自身より売れていないタワマンからのコバンザメ商法なんて聞いたことないですけどね。

    今の売れ行きからすると、リーフィアはグレーシア前に貼り付けてるプラカードおじさんをあと2、3人は増員した方が良いのでは心配してしまいます。

  149. 3963 マンション検討中さん

    >>3961 マンション掲示板さん
    リーフィアは3848万から、グレーシアは4408万からで、リーフィアは海老名界隈では最も低い属性でも買えますよ。

    


実需であればみな、より良い住まいや地域No.1マンションを探して検討されています。 
 
コストダウンを追求した圧縮低グレードマンション、ましてや傾き3流ゼネコンの3流物件など、検討に値しないと考えている人も少なからずいると思いますので、契約者目線だけでなく、世論を踏まえて発言されるのが宜しいかと思います。 



    実際、リーフィアよりグレーシアの方が売れています。残り住戸も倍程開きがあります。

  150. 3964 マンション検討中さん

    ご参考まで

    ▼グレーシアタワー イースト

    契約数 150戸
    契約率 63.0% (150/238)
    
残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照)

    

▼リーフィアタワー
    
契約数 139戸
 ※
    契約率 45.7%(139/304)
    残戸数 165戸 (うち先着41戸)

    ※あくまで小田急申告であり、水増し可能性あり

  151. 3965 マンション掲示板さん

    3連投ご苦労様です。今回は参考になる連打少ないね。

  152. 3966 マンション検討中さん

    未来想像図通りになったら凄いですね。

    1. 未来想像図通りになったら凄いですね。
  153. 3967 マンション検討中さん

    リーフィアって、何故こんなに初動が悪いのでしょうか?
    皆様がネックだと考える所があったら知りたいです。

  154. 3968 マンション掲示板さん

    >>3967 マンション検討中さん

    リーフィア販売好調だそうですよ。
    もう角部屋上層階は残ってないので、そこが欲しければ2棟目を待つしかない。
    ただモモレジさんが言っているように好調なだけに2棟目の価格はどうなっちゃうんだろう?

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html?no=5507&sp


  155. 3969 口コミ知りたいさん

    >>3968 マンション掲示板さん

    価格表では上層階の角部屋も残ってましたよ。私には苦戦しているように見えるので、2棟目は少し安くなると思っています。さらに3棟目は建たないと思います。

  156. 3970 マンション掲示板さん

    >>3969 口コミ知りたいさん

    何戸かは未登録があるのかもしれませんね。
    ただ3棟目は建つでしょうね。
    私は北西角にしたので、3棟目が立たなければ最高なのですが、希望的観測はしないようにしています。
    7年後とかいうスパンでは立って来そうです。
    そうなったら一棟目を売却して3棟目を購入したいです。丹沢と花火が見える景色に憧れてるので。

  157. 3971 匿名さん

    比べると非常に分かりやすいですよ。

    グレーシア vs リーフィア
    契約数 150戸 vs 139戸
    契約率 63.4% vs 45.7% 

    残戸数 88戸 vs 165戸

    ちなみに、リーフィアの139戸は小田急申告数値で、過去の流れから10%程度は水増ししている可能性が高いです。

    大幅な値下げだけでなく、一期から異例の延期をしてまで見込み客を囲い込んだはずのリーフィアですが、急遽MRで成約ボードを隠しだしました。
    想定を超えた不調だったのでしょう。
    「負け戦はしない」が小田急のポリシーで、他の不調物件でも同じ現象が見られます。

    3月中旬予定の次期販売以降は、TV広告効果や多く居た投資家効果も期待できなくなります。
    どちらにしろ41戸と大量に売れ残っている先着順に条件の良い部屋はありませんから、今後の再延期や失速具合を見て、状況を確認してからの方が安全かと思います。

    間違いなく言えるのは、まだ半分も売れておらず焦って無くなるような優良物件でもありません。

  158. 3972 マンション掲示板さん

    >>3971 匿名さん

    無理ネガ出ましたね。朝からご苦労様です。

  159. 3973 匿名さん

    >>3972 マンション掲示板さん
    すみません、何か間違いがありますか?

  160. 3974 マンション検討中さん

    >>3973 匿名さん
    いや、概ね間違い無いかと

  161. 3975 口コミ知りたいさん

    >>3972 マンション掲示板さん

    残念だけどほぼ事実なので認めましょうよ。

  162. 3976 口コミ知りたいさん

    >>3970 マンション掲示板さん

    北西角なら3棟目建たない場合はラッキーですね。
    7年後となると、市役所付近の再開発、東口プラウド、パーク3棟目まで出ていて明らかな供給過多なので3棟目は厳しい戦いを強いられます。そのためマンションではない別のプランが出るのでは?と考えています。

  163. 3977 マンション検討中さん

    1棟目から苦戦してるんだから3棟目なんてとても無理ではないでしょうか。
    少なくともグレーシアと販売時期をずらさないと更に悲惨な状況になるのは目に見えています。

    マンションマニアさんも、MRに行った感想として2棟しか建たないと予想していますね。
    仮に2棟しか建たなかったとしても小田急が土地活用しないのは考え難いですから、サービス施設の方に入る予定だったアパホテルが3棟目のところに100mホテルを建てるのではないでしょうか。

  164. 3978 マンション掲示板さん

    >>3971 匿名さん
    リーフィアって、ローン審査が通ってないと要望書出せなかったはずですよね…
    もう一ヶ月半も前のことですが、200近い要望があったと、信者の方が両掲示板に荒らしのように繰り返し書き込みをされていました。
    ただ実際は、あれから一ヶ月半たっても139しか売れていないって…

    要望を出したはずの約3人に1人の方が、何に気づいてリーフィアの購入をやめたのか。
    ここには凄くクリティカルな情報が眠っていると思うのです。

    3倍倍率が急遽無倍率になったと言う人もいたので、多数のダミー登録があったことも否定出来ませんが、本当の事をご存知の方がいらしたら共有頂きたいです。

    このカラクリが明らかになれば、きっと皆さんの検討の一助になるはずです。

  165. 3979 マンション検討中さん

    >>3978 マンション掲示板さん
    価格表見る限り150戸契約済みで30戸先着なので正規な価格表かと思います。隠すなら30戸も先着出さないと思いますし
    売れてる感出すのにそんなに供給しないと。また、200近くの要望に対して150戸売れてるので1/3ではないと思います。

  166. 3980 マンション検討中さん

    >>3977 マンション検討中さん

    3棟目のところも住宅エリアなのでそれはないかと・・・

  167. 3981 eマンションさん

    >>3979 マンション検討中さん
    もういい加減やめましょ。DMが送付されて皆嘘だと分かっています。これ以上荒らされる原因を作らないでください。

  168. 3982 マンション検討中さん

    3966の未来想像図って突っ込み処満載なのにグレーシア関係の方々がスルーするのは触れて欲しくないからか?

  169. 3983 匿名さん

    >>3982 マンション検討中さん
    お決まりのネガ連投で流したいのでしょう。
    ららぽ以外は目に入れたくないでしょうから。

  170. 3984 口コミ知りたいさん

    >>3982 マンション検討中さん

    馬鹿の相手したくないだけでしょ。あなたも自演お疲れ様です。もうやめようぜ。

  171. 3985 マンション検討中さん

    >>3959 マンション掲示板さん
    挙げればキリがないと思いますが、低グレードと言われる主な原因はこの辺でしょうか。

    3流傾きゼネコン施工
    コストダウン鉄筋ダブルスターク使用
    ノーブランド免震ゴム
    限界を超えた階高の圧縮
    低い天井高×サッシ高
    上がり框×下がり天井
    賃貸に近いグレード感
    周囲を100m建物に囲まれる圧迫感
    同理由による眺望・日照難

  172. 3986 口コミ知りたいさん

    >>3978 マンション掲示板さん
    投資組はリスクから一部は本厚木駅前タワーへ移ったり、
    実需組は中身の期待からの落差でグレーシアれ流れたりしてるんじゃないの?

    とりあえず様子見の人もいて、価格適正化待ちやあわよくば地権者タワマン
    プラウドも見てみるかとした人もいるかも。

    眺望目当てなら2や3棟目がよりいいし、
    駅近さ立地も絶対無二でなさそうで、
    駐車場目当てとか含めて、
    揺るがない決断した人だけ残ってるのでは?

  173. 3987 匿名さん

    >>3986 口コミ知りたいさん

    あとはやはり角が良いとか住居内での位置の希望がある方が多めかもしれないですね。
    逆に、間取りも位置もあまり希望がないなら、様子見で価格適正化を待つのがいいような気がします。

  174. 3988 マンション検討中さん

    この調子だと2棟目は叩き売りになりそうだよね。

  175. 3989 マンション検討中さん

    グレーシアの契約数150戸も眉唾だよね?

  176. 3990 マンション検討中さん

    安くなる方向は広さや高さなど検討し易くなるのでありがたいです!

  177. 3991 マンション検討中さん

    >>3990 マンション検討中さん

    そうですよね、2棟目は眺望悪いのも改善されそうだし、期待大です。
    グレードも改善されますかね?

  178. 3992 匿名さん

    されないでしょう。

  179. 3993 マンション検討中さん

    なかなかに痛い物件ですね…

  180. 3994 マンション検討中さん

    たった1人のグレーシア購入者による度を超えた嫌がらせは、むしろグレーシアの品格を下げるだけなのに、なぜこうもしつこいのか。さも事実のように嘘八百をならべるので、反論も訂正も追いつかない。
    ここまで張り付いているってことは、リタイヤしたシニアか、金持ちの地主か、はたまたグレーシア専従ネット対策部隊が。
    みんな諦めて傍観してるのに、それを良いことにひたすら繰り返してる。
    匿名掲示板の性質上仕方ないが、運営は正すことはしないのか?あまりにも人としてひどすぎるので、憐れみの感情しかもてないが。

  181. 3995 マンション掲示板さん

    2棟目は下がると思っている人は希望的観測ですかね。
    モモレジさんの読み通り平均坪単価は上がって来るでしょうね。
    ビナガーデンズの開発計画が次第に明らかになってくるから、あと半年後で大勢が見えてくると思いますよ。今は言えないけどね。

  182. 3996 マンション掲示板さん

    >>3994 マンション検討中さん

    俺はグレーシアがプロモーション発注している広告代理店に雇われたクラウドワークスとかに登録しているニートがやっていると思うけどね笑笑。

  183. 3997 口コミ知りたいさん

    >>3996 マンション掲示板さん

    あなたは自宅警備員しているニートかな?毎日掲示板の警備ごくろうさん。

  184. 3998 口コミ知りたいさん

    >>3994 マンション検討中さん

    今までの流れを読んで、どうしてこの意見になるのか不明。嘘をついているのはリーフィア信者であることがつい最近ダイレクトメールで判明したのに。どうにかしてグレーシアのネガをしたいようだけどリーフィア契約者、グレーシア契約者双方にとってためにならないのでやめてほしい。

  185. 3999 口コミ知りたいさん

    >>3994 マンション検討中さん

    貴方が事実を認めたくないのもわかる、可哀想だけど現実を受け止めよう。
    全て嘘だと誤魔化そうとする限り、皆本当のことを書き込むことになると思うよ。

    ▼グレーシアタワー イースト

    契約数 150戸
    契約率 63.0% (150/238)
    
残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照)

    

▼リーフィアタワー
    
契約数 139戸
 ※
    契約率 45.7%(139/304)
    残戸数 165戸 (うち先着41戸)

    ※あくまで小田急申告であり、水増し可能性あり


  186. 4000 口コミ知りたいさん

    >>3999 口コミ知りたいさん

    そろそろリーフィアは商談中のいくつか契約になるのでは?週末にかけてモデルルームレポート出てくることを期待してます。

  187. 4001 マンション検討中さん

    ▼グレーシアタワー イースト

    契約数 120戸

    

▼リーフィアタワー
    
契約数 160戸

    しつこいなあ。

  188. 4002 マンション検討中さん

    小田急の営業さんがこの掲示板見ているのであれば伝えたいのだが、契約者に対して掲示板への嘘の書き込み等をしないように促してほしい。嘘、他物件やその周辺施設の悪口はリーフィアの価値を下げることになると思います。

  189. 4003 マンション検討中さん

    >>3999

    oh! No!

    くわばらくわばら

  190. 4004 マンション検討中さん

    >>4001 マンション検討中さん

    嘘つきは泥棒の始まり。

  191. 4005 マンション検討中さん

    >>3999
    あいかわらず参考になる連打してるし
    ひかえめなところは学習してるねえ

  192. 4006 マンション検討中さん

    >>4004
    あなたも嘘つきのくせにぃ

  193. 4007 通りがかりさん

    数字に大差ないんだけど、これで何が言いたいの?
    坪単価、その他諸々の条件が違うのに比較になると思ってるところが痛いよ

  194. 4008 マンション検討中さん

    >>3994 マンション検討中さん
    あんたが先陣きってひたすら一人で自演やってるんだろ、いい加減自重しろ。

    リーフィア契約者の方達も、あんた以外は皆まともで、あんたの無理ポジ、嘘や自演には呆れてるんだよ

  195. 4009 マンション検討中さん

    >>4004

    貴方が事実を認めたくないのもわかる、可哀想だけど現実を受け止めよう。
    全て嘘だと誤魔化そうとする限り、皆本当のことを書き込むことになると思うよ。

    ▼グレーシアタワー イースト

    契約数 120戸
    契約率 50%

    ✴︎ これすら怪しいとの噂あり

    

▼リーフィアタワー
    
契約数 160戸
    契約率 55%

  196. 4010 マンション検討中さん

    >>4009 マンション検討中さん

    嘘つきは泥棒の始まり。

  197. 4011 マンション検討中さん

    グレーシアはMRやスーモで開示。
    リーフィアは急遽ボードを隠し。

    リーフィアが売れてないことが判明し、信者がパニック障害

  198. 4012 マンション検討中さん

    あれ、グレーシアは1期で45%だったでしょ?
    リーフィアはあと10戸契約しそうなら、そっちのほうがうれていることになるけどね

  199. 4013 マンション検討中さん

    >>4010
    あなたも嘘つきのくせにぃ。いけず。

  200. 4014 通りがかりさん

    どっちが本当で、どっちが嘘でも大差ないよ
    恥ずかしい争いはもうやめなさい

  201. 4015 マンション検討中さん

    そうなんだけどさ。
    でも、いつも結局あいつが最後に嘘の情報を書き込んで終わるんだよね。

  202. 4016 マンション検討中さん

    >>4012 マンション検討中さん

    そりゃ3次までやったら増えるでしょ。1期10次までやって全戸売り切ったら一期で完売だから勝ったって言いたいの?
    勝ち負けはどうでもいいから嘘と荒らしやめてくれ。

  203. 4017 マンション検討中さん

    >>4016
    じゃあ、この掲示板の書き込みは全部嘘と荒らしだから、やめてくれ。

  204. 4018 マンション検討中さん

    >>4016
    また、嘘が出た!
    1期1次と救済の1期2次で150は確実なんだって。

  205. 4019 通りがかりさん

    子供の争いですね、、、

  206. 4020 マンション掲示板さん

    誰かがグレーシアの看板持ちの画像がアップしてたけど、まさにこの掲示板が同じ状況だと思うとスッキリした。

  207. 4021 マンション掲示板さん

    誰かがグレーシアの看板持ちの画像をアップしてたけど、まさにこの掲示板が同じ状況だと思うとスッキリした。

  208. 4022 マンション掲示板さん

    でしょ、基本コバンザメ商法だからね笑笑。

  209. 4023 マンション検討中さん

    連投で流されてしまったので、再掲しますね

    ▼グレーシアタワー イースト

    契約数 150戸
    契約率 63.0% (150/238)
    
残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照)

    

▼リーフィアタワー
    
契約数 139戸
 ※
    契約率 45.7%(139/304)
    残戸数 165戸 (うち先着41戸)

    ※あくまで小田急申告であり、水増し可能性あり

  210. 4024 通りがかりさん

    >>4023 マンション検討中さん
    その数字を何度も出すことにより何が言いたいのですか?

  211. 4025 マンション検討中さん

    けど延期して、ボードも隠す事
    売れてない物件の証明になりそ

  212. 4026 マンション掲示板さん

    >>4025 マンション検討中さん

    そんなこちらの心配をするより、グレーシアのプレミアム住戸と最上階早く売ったら。
    もう2棟目売らなきゃ竣工に間に合わなくなるじゃないか。

  213. 4027 マンション検討中さん

    >>4026 マンション掲示板さん

    プレミアムと最上階はイコールですが、何か誤認させたいのですか?

    グレーシアのプレミアムが、まだ結構残ってるのは事実ですね。
    ただ、リーフィアはグレーシアに実売数で劣っていて、まだグレーシアの倍近い戸数残っているのも事実でしょう。

    他を貶す前に、自身の心配をした方が賢明です。

  214. 4028 マンション検討中さん

    ここの掲示板はレベルが高くて参考になりますね。

  215. 4029 マンション検討中さん

    グレーシアとリーフィアを検討しているものです。どちらの掲示板も内容が互いの一期の販売が終わってから、特に互いの内容を訂正し合うものばかり。また訂正した人に対して、文句を言う。この繰り返しばかりで、とても残念です。掲示板はこういうものなのでしょうか?

    疑問に思っている人は自分だけではないと思います。

    例えばですが、リーフィアを購入した方が、その後現在何をしているのか(間取りのプランを考え中とか)、リーフィアの物件に関する新たな情報とか。特になければ、出るまでそのままで良いと私は思います。

    幾度も「互いのためにならないからやめようと言う人」がいてくれて、いつか止まないかなと思っていましたが、、、、、どちらの掲示板もそろそろ変わってほしいです。

  216. 4030 マンション検討中さん

    ボードボードうるさいですね❗
    グレーシアタワーズのボードは絶対うそではないのですね⁉だって売れてたはずの部屋がキャンセル出たからとか言ってたけどもともとでしょ⁉ちなみにこんな早くから何のキャンセルですかね⁉

  217. 4031 検討者

    >>4030 マンション検討中さん

    論点を変えようとしているだけで、リーフィアのボードのことには触れないんですね(笑)

  218. 4041 マンション掲示板さん

    神奈川県民が選ぶ住みたい街ランキングで横浜、武蔵小杉に次いで3位になりましたね。

  219. 4048 検討板ユーザーさん

    >>4041 マンション掲示板さん
    https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/2018_sumitai_kanto.pdf
    ですね。
    過去の海老名を知ってると大躍進ですね。

    ただタワマン林立といえども都心からは遠いので、第2の武蔵小杉とかにはならない予想です。

  220. 4052 マンション検討中さん

    [No.4032~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。大変恐縮ではございますが、同じような文面の貼りつけはお控えいただき、物件の購入検討についての議論の場として頂けますようお願い申し上げます。管理人]

  221. 4053 マンション検討中さん

    週末行くので貼りますね、41から先着順がどれだけ減ってるか楽しみです

  222. 4054 匿名さん

    投稿がだいぶ削除されましたね。
    管理から同じような文面の貼り付けは〜までコメント貰うなんてよっぽどですよね。もう荒れないといいですね。
    本当に気をつけて欲しいです。

  223. 4055 マンション検討中さん

    >>4053 マンション検討中さん
    是非、お願いします。

    リーフィアは一部の信者が嘘や自作自演で数字を大きく盛って、あまり売れていないことをひた隠しにする癖があります。
    (小田急が突如ボードを隠しこんでしまい、信者に嘘をつきやすい環境を与えてしまったのも問題ですが、、、)

    常に正しい情報を皆が知れるよう、皆さんで協力して都度価格表アップしませんか?
    私も次期販売前には顔を出そうと考えていますので、その頃には価格表を入手できます。

    まだ契約は140戸前後で、165戸前後残っています。
    ここからどれだけ挽回できるか、これからが勝負です。

  224. 4056 マンション掲示板さん

    >>4055 マンション検討中さん

    消された人が、また懲りずに書き込んでますね。




  225. 4057 マンション検討

    >>4053 マンション検討中さん
    先着30なのにどこから41という数字が出てきたのですか?

  226. 4058 マンション検討中さん

    >>4057 マンション検討さん

    契約者の方ですか?
    行けば価格表見れますよ。
    契約は139弱、申し込み中と言う名の商談中は10弱ですね。
    週末行く人がいるようなので、10弱の申込中がどのくらい契約済に移行しているかで、本当に申し込みがあったか、ただダミーで入れているかは明らかになるでしょう。

    商談中をノーカウントすると、今は間違いなく先着順40強です。

  227. 4059 匿名さん

    どーしても契約数の話にしたい人がいるようです
    何の意味があるのでしょうか?

  228. 4060 マンション検討

    >>4058 マンション検討中さん

    価格表に商談中なんて記載ありましたか?

  229. 4061 マンション検討中さん

    >>4059 匿名さん
    嘘つく信者の方が多いから、何度も正されてるだけだと思いますよ。
    嘘ついた時位しか出てきませんし。

    信者の方はおそらく契約者の方ですね。最新の情報を仕入れるのが難しい状況だからか、結構頓珍漢な主張をされています。

  230. 4062 マンション検討中さん

    >>4060 マンション検討さん
    「申し込み中と言う名の商談中」と書いてあるので、本当は「申し込み中」では。

    「申し込み中」と言う記載だったら、尚更週末には「契約」に変わってる期待が持てますね。
    週末行く方は是非、価格表あげてください。
    全部契約済にして150近くなってる可能性もあります。

  231. 4063 マンション検討中さん

    明らかな嘘ならスルーするか削除依頼すれば良くないですか?

    リーフィア検討もしてなさそうな人がわざわざこの板で何度も書き込まなくても。他の検討者の為と言いながら小田急やリーフィアにマイナスイメージつけて叩きたいだけ。

  232. 4064 マンション検討中さん

    売れ行きなんてどうでもいい。
    グレーシアとの比較も本質的には無意味。
    気に入ったら買えばいいし、そうでないなら見送ってください。

  233. 4065 マンション検討中さん

    >>4063 マンション検討中さん

    初見の方は明らかな嘘をスルーできないでしょ。掲示板運営は嘘か本当かわからないから削除できないし。
    嘘を正すことは悪いことではないと思います。

  234. 4066 マンション検討中さん

    >>4065 マンション検討中さん

    そうですね、言い方間違えました。
    確かな情報なら正す事も悪くないかと。

    ただ常に、正していると言いながら自分の憶測の域を出なかったり必ず一言相手を貶めたりする表現を入れていたり。
    それこそ初見の方に要らない先入観持たれますしね、頻繁に書き込まれて不快です。

  235. 4067 マンション検討中さん

    >>4066 マンション検討中さん
    一期2次終了時点で、契約済住戸が139だと言う情報は正しいですよ、私もモデルルームで確認しています。
    ただ、今はもう少し伸びている可能性もありますし、小田急申告の139は怪しく、実際もっと少ないかもと言うのは、憶測で感心しませんね。

    問題の原因は、リーフィアのおそらく契約者の方に、自作自演したり嘘を頻繁に書き込む方がいることでしょう。
    その人が自重するか、無理であればそれを阻止する対策が1番なのではと思います。
    本日に限れば自重の傾向が見られますが、今後再発するようであれば、他の方が仰るように都度価格表アップして嘘や自演を阻止するのが1番でしょう。
    同時に正しい情報を連投反論する必要性もなくなるはずですから、きっと普通の掲示板になると思いますよ。

    とても良い物件なんですから、嘘や自演によって、必要以上に叩かれるのは勿体ないと思います。

  236. 4068 匿名さん

    契約者が書き込んでいる場合や、荒らしたり貶めたいと思う人が契約者になりすましてわざと書き込む場合もありそう。
    とりあえずどの情報も信じ込まない方がいいですね。

  237. 4069 マンション検討中さん

    >>4068 匿名さん

    そうやってリーフィアの数字をどうにかして誤魔化そうとするから、より売れてないイメージがついてしまうのだと思いますよ

  238. 4070 匿名さん

    >>4069 マンション検討中さん


    疑ってかかりすぎです。
    落ち着いてください。

  239. 4071 マンション検討中さん

    140前後の契約でも、売れてない印象は無いけどね。
    パークホームズとファインスクエアの全戸以上を、既に売り切ってるってことでしょ。

  240. 4072 匿名さん

    免震構造の修繕計画についてどなたかご存じでしたら教えて欲しいのですが、例え大地震が起こらなかったとしても、経年劣化で免震部分のメンテナンスが必要になってくると思います。

    積層ゴムの部材の劣化とか、ダンパーのオイル交換とかになるのでしょうか。
    この費用ってさすがに、長期修繕計画の予算に入ってますよね?

    一般的なほかのタワマンと比べて、管理費の平米単価はこんなものというか、平均的だと思うのですが、修繕積立金が安く見えてしまいます。もちろん管理費や修繕費などランニングコストが安いにこしたことはないですが、住んでからすぐ値上げしますというオチになるなら、そのつもりで考えておいた方がよさそうなので伺った次第です。

  241. 4073 名無しさん

    >>4067 マンション検討中さん
    たった1人のグレーシア契約者が、グレーシアがリーフィアに優ってるという印象を持たせたいだけ。
    I Pを変えて投稿しているから、運営も投稿拒否ができない。結果として一方だけ投稿禁止になっているらしく、公正な運営がらできていない。責任を持って管理すべきである。

  242. 4074 マンション検討中さん

    >>4073 名無しさん

    あなたが荒らしの原因の一人ですかね。すぐにグレーシア出して比較しなくていいです。嘘をついている人はリーフィア契約者か信者だとばれているのでもうやめようぜ。

  243. 4075 匿名さん

    >4072

    販売時の長期修繕計画って30年まで。免震装置の交換が必要になるのは50年後くらいとされているから、計画に入っていない。あと、エレベーター、機械式駐車場、竪排水管の交換についても同じく販売時の計画には入っていない。計画以上の値上げは必至。

  244. 4076 匿名さん

    3・11の時、乾式壁は結構あちこちで壊れている。免震物件も例外ではなく。問題なのは自然災害は計画できないってことで、補修費用は長期修繕計画には盛り込まれていない。費用をどう捻出するかってのが問題になっている。

  245. 4077 マンション掲示板さん

    >>4073 名無しさん
    あなた、反省して大人しくなったと思ったらグレーシア板出禁になってただけなのね…

    実売に不満があるなら小田急に葉っぱかけるか、自分で最新の価格表をアップロードすればいいじゃない。
    貴方が小田急に電話確認したら162戸は、今週頭の時点で売れてるんでしょ?
    実際は一週間経過しても145前後がいいとこ。
    週末価格表あげてくれる人も居そうだし、また来週も実売数が明らかになりそうですね。

  246. 4078 マンション掲示板さん

    第一期180戸供給御礼というパネルが海老名駅の通路に貼られているけど、何の御礼でしょうか?

    1. 第一期180戸供給御礼というパネルが海老...
  247. 4079 マンション検討中さん

    >>4078 マンション掲示板さん
    その画像で思い出しましたが、リーフィアからDMが、最初に住むとかなんたら推しから、自走式駐車場推しの内容に変わってましたね。
    一期で駐車場で選んだ人が多かったってことになるのかな。
    となると、優先権ない人の駐車場確保は絶望的か

  248. 4080 マンション検討中さん
  249. 4081 マンション検討中さん

    >>4078 マンション掲示板さん

    供給御礼はよっぽど人気が高く、即日完売するマンション以外ではよく見るワードですよ。ただ、質問の通り何で御礼かは他のマンション含めてよくわかりませんが。

  250. 4082 マンション検討中さん

    >>4079 マンション検討中さん

    駐車場売りにするなら、自走式なので今からでもいいからもう一階増やして間口広げたらいいのに、と素人考えするんですけどそう簡単ではないのかなぁ。

  251. 4083 マンション検討中さん

    >>4079 マンション検討中さん
    駐車場が大きな優位性なので、それ目当ての人も多くそうなるかもしれませんね。
    優先権ない人は、車手放す覚悟なら良いのでしょうが、実際は難しくて駐車場難民多いかもしれませんね。

    >>4082 マンション検討中さん
    1階増やすのもお金がかかるし、駅近なのでそんなに入らないと想定してるのかもしれません。

  252. 4084 マンション検討中さん

    自走式目当てでとれなければ、
    それは少し皮肉な結果だが、
    駐車場重視の人でも優先権無くて、
    抽選外れれば駐車場取れないのは当たり前。

    外れた時を考えて事前に周辺駐車場
    探したり動いたりしてるとは思う。

  253. 4085 マンション掲示板さん

    >>4083 マンション検討中さん
    私は駐車場希望なしですが、MRで聞いたところ、駐車場を希望しない家族は多いとのことです。

  254. 4086 マンション検討中さん

    >>4085 マンション掲示板さん

    ほんとかいな、駐車場なくしてリーフィア買う理由が見つからん

  255. 4087 マンション検討中さん

    ここは20台は殆ど居ないと聞いていますが、小さなお子さん持ちの方は少ないのでしょうか?
    保育園対策をどうする予定かお聞きしたいです。

  256. 4088 マンション検討中さん

    >>4086 マンション検討中さん
    いや、あるでしょ。うちは駐車場あればいいけどダメなら、売って都度レンタカーや電車移動でいいやみたいなスタンスですよ。共働きで共に電車使ってたら駅近い方がいいし、どうせ住むなら中古より新築の方が良いしとなると第一候補はリーフィアです。

  257. 4089 匿名さん

    >>4086 マンション検討中さん
    駅近もそうだし、タワマンらしいダイレクトウィンドウやコンシェルジュ目当てもいますよ。

  258. 4090 マンション掲示板さん

    >>4086 マンション検討中さん
    安ければ希望するけど、大体13000円くらい掛かるから希望しません。
    でも、この金額設定は将来の修繕を考えると良心的だと思います。

  259. 4091 マンション検討中さん

    >>4089 匿名さん
    DMが駐車場推しになったと言う事は、購入者の方に一番好評だったのが駐車場だったと言う事だと思います。ダイレクトサッシやコンシュルジュは賛否両論ありますが、駐車場だけは比較して明確に優れていますので、恐らくそこが決め手になったのでしょう。駐車場が一番のウリであることや、優先権がある部屋がほぼ完売していることからも、駐車場を確保したい層は他より多いと思います。

  260. 4092 マンション検討中さん

    うちは前に車検がきたタイミングで売ってタイムズのカーシェアリングにしました。
    今も駅近いし今後も近くなるので電車かカーシェアリングと決めております。
    実際、月に平均2回しか乗らないので。計算した結果⇩
    タイムズ:10時間で約8300円×2回=16600円
    車所有:駐車場16000円+ガソリン約10000円+諸経費5000円(メンテ、車検含む)=31000円
    あとタイムズだとガソリン入れに協力したりするとポイントもたまりただで乗れたりもします。
    ちなみに私はタイムズの人間ではありませんよ〜w

  261. 4093 マンション検討中さん

    >>4092 マンション検討中さん

    あまり乗らないと車代は高くつきますからね。カーシェアやレンタカーにするのも手ではあります。
    ただ、月2回しか乗らないのにガソリン代10000も計上してるところは悪意を感じました。

  262. 4094 マンション検討中さん

    鹿島建設は幹部が逮捕されたみたいだ

  263. 4095 検討板ユーザーさん

    リニア談合で独占禁止法に問われたスーパーゼネコンの鹿島建設と、コストカットし過ぎて施工したマンションが傾いた3流ゼネコンの三井住友建設

  264. 4096 匿名さん

    >>4095 検討板ユーザーさん

    どっちも悪いですね

  265. 4097 マンション掲示板さん

    >>4095 検討板ユーザーさん

    鹿島が無くともタワーマンションは建つけど、鹿島がないとリニアが大幅に遅れそうですね。

  266. 4098 マンション検討中さん

    >>4095 検討板ユーザーさん
    あなたは荒らしやさん?
    ここは検討している人の情報交換の場所なはず!

  267. 4099 4072

    >4075さん
    >4076さん

    ご丁寧にありがとうございました。

    免震装置の交換って50年なんですね、、まぁ50年経つ前に管理組合から住民に対して、どれくらい負担が増えていくのかが分かると思いますので、その前に売って転居する選択肢が良いのかも知れませんね(笑)

    免震が長期修繕に入っていないのは理解できましたが、エレベータや機械駐が長期修繕計画に入っていないのは、逆に珍しいですね。入居後にそれなりに修繕費が上がることを考えておく必要がありますね。

    この物件だけでなく、どこのマンションでもそうですが、管理会社は売主の系列であることが殆どですから、初期設定が管理費高め(=管理会社もうかる)、修繕費安め(売主が売りやすい、後で値上げして住民悲鳴)という構図が見えてしまうと、ちょっと悲しくなりますね。タワマンは特にその傾向が強いように感じます。

  268. 4100 マンション検討中さん

    >>4098 マンション検討中さん

    それを言ったら4094も荒らしですよ。

  269. 4101 マンション検討中さん

    >>4100 マンション検討中さん
    そうですね。ここには関係ないですね

  270. 4102 匿名さん

    >4092

    タワマンって10年過ぎると修繕積立が跳ね上がるから、その前に転居って考えの人が結構いる。

    ただ、都心のタワマンだと資産価値維持できてるけど、郊外だとどうなんだろうね。

  271. 4103 匿名さん

    不動産取得税の控除の対象が築25年までなので転売するならそれまでにかな。

  272. 4104 匿名さん

    大きな地震があると免振装置の交換が必要になるかもしれない。そういった費用も修繕積立は考慮していない。

  273. 4105 匿名さん

    免振装置の交換っ建物をジャッキアップして行うから費用が掛かる。あとその時に大きな地震に遭遇したら・・・。

  274. 4106 匿名さん

    >修繕費安め(売主が売りやすい、後で値上げして住民悲鳴)という構図

    これって問題で、将来の未納リスクがある。ということで国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。あと、入居後に管理組合が段階的値上げの計画を定額積み立てに変更している事例も出てきている(数年前に武蔵小杉のタワマンの例が雑誌の記事になっていた)。ただ、その時に値上げせざるを得ないんだけど。

  275. 4107 匿名さん

    熊本地震で免振の長周期パルスによる問題が起きて、解析では既存のタワマンで倒壊リスクなんてのが露見している。

    3・11のとき、長周期地震動の問題が発覚したけど、その対策が法律に反映されたのが去年の4月。長周期パルスの対策はいつになるんだろうね。

    免震ってある意味フィールド実験中の技術。

  276. 4108 匿名さん

    住戸内の配管は、各住戸でメンテナンスってのが規定なんだけど、各住戸任せにしておくとメンテナンスしていない部屋から水漏れ事故なんて可能性があるので、実家のマンションでは配管の交換を管理組合で実施した。

    実家のマンションは積立金に余裕があったので、その時は臨時の負担はなかったんだけど、今後のこともあるのでってことで値上げを実施した。

    長期修繕計画があるからと安心は禁物。ギリで買うと、値上げとかに対応できなくなったりする。

  277. 4109 匿名さん

    リフォーム費用も考えておかないとね。

    設備はいずれ交換が必要。一番早いのはディスポーザーで7年。あと給湯器とかウォシュレットは10年。ウォシュレットは一体型だと便器ごと交換になるから結構お金がかかる。

    ユニットバスも使い方によっては15年で交換。

  278. 4110 マンション検討中さん

    >>4102 匿名さん
    海老名で最も資産価値維持出来そうなマンションだとランドマーク性もある駅近タワマンと営業さんは言ってますが…
    タワマンダメなら海老名はとのマンションでもダメと思う。

  279. 4111 マンション検討中さん

    免震のお話が出ておりますが、こちらの物件の免震ゴムのメーカーをご存知の方はいらっしゃいますか?
    以前ノーブランド品と書かれていたのを見て、安全面でも資産価値面でも不安に思っています。

  280. 4112 マンション検討中さん

    東北の地震の際首都圏でも震度6くらいの揺れがありましたがその後に免震ゴムを交換しなければならないタワマンってありましたでしょうか?あと、免震ゴムは何かあったときには耐震の15階~建てのマンションと揺れは変わらないということでしょうか。耐震でも低層マンションは揺れにくいとは思いますが。教えてください。

  281. 4113 マンション検討中さん

    すみません。追加で免震ゴムって半永久?もしくは100年くらいもつものと知り合いのゴム屋さんに聞いておりましたがそうではないのでしょうか?

  282. 4114 契約者

    >>4105 匿名さん

    たられば・・・www
    では、住んでる家に隕石が降ってきたら〜
    富士山が噴火したら〜
    1階だと洪水で浸水したら〜

  283. 4115 匿名さん

    >>4111 マンション検討中さん
    想定内の地震ならば問題無く耐えれるでしょ。
    想定外の地震が起きたらダメだろうけど、それは地震対策とられてるマンションならそんなに大差無いと思う。

    もちろんデータ虚偽などあれば別だが、そういうのって無名であろうが、有名であろうがやってしまう時は同じ。

  284. 4116 匿名さん

    3・11の後、仙台で免振装置を調査したら交換が必要なケースがあるってニュースであったけど。震災後、1年以上後だから気づかなかったのかな。

  285. 4117 匿名さん

    建築基準で震度5強では主要構造部分では損傷なしって規定。3・11の時、関東では震度5強だから、免震装置に損傷受けたら欠陥品でしょ。

    ただ、震度6以上だと倒壊せずって規定だから、壊れても設計上問題なし。

  286. 4118 匿名さん

    免震って建物は揺れないけど、周囲の地盤は揺れるから建物と周辺い隙間を作ってぶつからないようにしてる。ところがそのマージンを超えて揺れると、ぶつかって壊れちゃう。3・11の時、筑波でエントランス大破ってのがあった。

    で、その部分だけが壊れれば建物は救われると思いきや、熊本地震で発生した長周期パルスの解析では、ぶつかった衝撃で柱が壊れて建物が倒壊するってシミュレーション結果が出たってNスぺでやってた。

  287. 4119 マンション検討中さん

    >>4115 匿名さん

    無名メーカーとブリジストン等のトップメーカーでは全然違いますよ。
    免震ゴムを作るために必要な技術は高く、東洋ゴムでさえまともな免震ゴムを作れませんでした。
    無名メーカーだとどうなるのかは未知数です。

  288. 4120 匿名さん

    で、ここのメーカーは?

  289. 4121 マンション検討中さん

    >>4119 マンション検討中さん
    でもマンションっていうものは目標とする震度を耐えられる様に設計される。その目標ってマンションによって大きく目標が違うって事は無いと思う。
    耐えられる震度が同じなら極端な話、どのメーカーでも施工でも良いとなる気がする。

  290. 4122 検討版ユーザーさん

    >>4121 マンション検討中さん
    東洋ゴムだから免震ゴム不良が起き、三井住友建設だからマンションが傾いて空中廊下が切断されたのでは無いのでしょうか?

    どこでも良いと言うのは、一般論からしても無理がありすぎると思います。

  291. 4123 マンコミュファンさん

    週末MRに伺って、最新の価格表を頂きました。
    契約済は、141戸ですね。
    全体の47.0%(143/304) で、残り161戸です。

  292. 4124 マンション検討中さん

    >>4123 マンコミュファンさん
    このご時世1期で半分以上も売れていて評判通りと感じます。

    タワマンもう1つのグレーシアも同様に評判通りの売行きで、どちらもそれぞれ良い特色を持ち、売行きも順調だと感じました。

  293. 4125 匿名さん

    熊本マンション空中廊下切断は、建物を守るためのもの。震度7で無傷はほとんどありえない。

  294. 4126 マンション検討中さん

    >>4122 検討版ユーザーさん
    そりゃデータ虚偽や施工不良で耐震設計出来てなきゃどこであろうとダメなものはダメ。

    鹿島も施工不良や談合など問題あるよね。
    東洋ゴムと三井住友だけ施工不良あって、
    鹿島は大丈夫とは断言出来ないでしょ。

    きちんと耐震設計出来てて、その目標値が同じならば、耐震の安全性に対しては差は無いよねって言いたいだけ。

  295. 4127 マンション検討中さん

    >>4123 マンコミュファンさん
    141戸契約済だと、141÷304=46.3%の間違いですね。

    グレーシアは、もう6割越えしてて残り80戸台。
    リーフィアも残り160戸台で、あと11戸売れば5割に到達します。

    この調子で、どちらも順調に完売を目指して欲しいですね

  296. 4128 eマンションさん

    >>4125 匿名さん
    熊本のマンションがどのマンションを指すのか分かりませんが、傾いて空中廊下が切断されたのは三井住友建設が施工したパークシティLaLa横浜のことだと思います。

  297. 4129 マンション検討中さん

    >>4126 マンション検討中さん
    いやいや、設計がしっかりされているのはは大前提。
    建物の性能を左右するのは工事だよ。
    設計図通りに工事されてるかはとにかく重要です。

  298. 4130 マンション検討中さん

    >>4129 マンション検討中さん
    すみません。言葉足りませんでした。
    耐震設計通りに工事されるならば、耐震目標が同じならば、安全性結果は似たようなものと言えると思います。

    設計図通りに工事されないと言うなら、なぜ三井住友建設だけ工事されないと仰るのでしょうか?

    設計通りに工事されないのは鹿島もあったと思います。結局は工事をする管轄所長なりによるのならば、鹿島の方が別の大きなPJに良いメンバ取られてるかもしれないと発言を何処かで見ました。

  299. 4131 マンション検討中さん

    >>4130 マンション検討中さん
    誰も特定の会社を名指ししているわけではない。
    建築の一般論で話しただけですが。

  300. 4132 匿名さん

    >>4131 マンション検討中さん
    話の流れだと下記の人だと思ったが、
    もしそうなら都合が良い事しか言ってない様に思える。
    >>4122 検討版ユーザーさん
    同一人物でなければ、やりとり流れから勘違いしたスマソ。

  301. 4133 検討板ユーザーさん

    >>4130 マンション検討中さん

    4126もそうだけどなぜ鹿島と比べたがる?4122,4129共に一般論の話をしているんじゃないの?荒らしのもとになるだけだから発言控えて欲しい。

  302. 4134 マンション検討中さん

    >>4122 検討版ユーザーさん
    結局、杭届かないのとスリーブ6000カ所中600カ所以上、内200カ所の不適切なコア抜き&一部鉄筋切断ってどっちがマンション上問題大きいのかなぁ。

  303. 4135 マンション検討中さん

    >>4133 検討板ユーザーさん
    同じ地区内の競合タワマンの施工比較なので多少は仕方ないのでは?
    過去問題になったのは、傾きなど同じ様な内容を何度も議論・既知の内容を投稿してた理解。

  304. 4136 検討板ユーザーさん

    >>4134 マンション検討中さん

    どちらも問題でしょ。事後対応の差で三井の方が信用ないとは思うけど。

  305. 4137 マンション検討中さん

    >>4134 マンション検討中さん
    比較を続けたいなら構わないけど、傾きによる廊下切断事件を起こしてからリーフィアしかタワー案件が無くなってしまった三井住友建設と、依然トップクラスのタワー物件を受注し続けるスーパーゼネコンの鹿島にはそれなりの違いがあると思います。

  306. 4138 マンション検討中さん

    耐震目標設計通り工事出来るのならば、震度7とかの目標とする耐震性能はそんなに変わらないはずなので、安全性は同じと言えると思う。
    もちろん設計通り工事出来ないならば、言えないかもしれないが、工事不備はどの施工もある時はあると思う。
    リーフィアもグレーシアも同じ耐震性能が目標だとしたら、どちらも設計通り工事出来れば安全性はそんなに変わらないのではないかと予想。
    受注数がその信頼性だと言われればそれまでだが、受注数が少なくても、工事が問題だとする理由にはならないと思うます。

  307. 4139 マンション検討中さん

    めぐみ町は古くからの浸水地域であると言うのは本当でしょうか?
    どなたか古いハザードマップをお持ちの方々いらしたら共有願います。

  308. 4140 マンション検討中さん

    本日のやり取りを拝見していましたが、国内ツートップのスーゼネ鹿島と竹中の比較をしている訳では無いですよね?
    三井住友建設の本来のライバルは、本来得意なはずの中下流タワマンを総取りされ、最近は売り上げでも大敗してしまっている長谷工でしょう。

    三井住友建設だからと言って一概に危険だとは思いませんが、どちらの施工物件が良いか聞いたら100%スーゼネ鹿島に決まっているのに、何故かそれをしつこく否定しようとする風潮には疑問を感じます。

  309. 4141 マンション検討中さん

    >>4139 マンション検討中さん

    めぐみ町貯水池
    ご存知ですか?ちなみに数年前にららぽーと付近は浸水したと聞いておりますが

  310. 4142 検討板ユーザーさん

    >>4141 マンション検討中さん
    めぐみ町は元々貯水池だったんですね、初耳でした。ソースはありますか?

    元々リーフィアの辺りは0.5〜3mの浸水地域に指定されていましたが、浸水地域外だった海老名駅が昨年11月に1.5mの浸水地域に指定された関係で、リーフィアは少なくとも2m以上の浸水地域になった感じですね。
    昨年夏の豪雨でも、大きな湖の様になっていました。

  311. 4143 マンション検討中さん

    違います。田んぼです。
    貯水池があるって噂ですよ。
    大雨対策のための。昔話をしたら相模川が氾濫して海老名一帯が浸水したらしいけど。でも川の整備や海老名一帯の整備でないと思います。

  312. 4144 マンション検討中さん

    何でこんなに売れ行きに差が出たか分かりますか?
    やはりリーフィアの階高の低さやグレードの低さがネックになっているのでしょうか?

    ▼グレーシアタワーズ イースト

    契約数 150戸
    契約率 63.0% (150/238)
    
残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照)

    

▼リーフィアタワー
    
契約数 141戸

    契約率 46.0%(141/304)
    残戸数 163戸 (うち先着39戸)

  313. 4145 マンション検討中さん

    >>4144 マンション検討中さん
    リーフィアが売れてない理由はシンプルで、比較してグレーシア選ぶ人が多いからですね。
    原因は、色々あると思います。

    ●賃貸レベルの低グレード
    ●3流傾きゼネコン施工への不安
    ●傾斜タワマンへの不安
    ●ダブルスターク(コストダウン鉄筋)への不安
    ●ノーブランド免震ゴム採用の不安
    ●限界を超えた階高の圧縮から来る圧迫感
    ●低い天井高と低いサッシの圧迫感
    ●上がり框ときつい下がり天井の圧迫感
    ●周囲を100m建物に囲まれる密集・圧迫感
    ●同理由による眺望・日照難

  314. 4146 マンション検討中さん

    >>4142 検討板ユーザーさん

    どのあたりで湖が出来てたのですか?それは浸水?それとも水たまり?

  315. 4147 契約者

    >>4145 マンション検討中さん
    おいおい、日照シミュレーション見たことある?ないでしょうねこの書き方なら!
    眺望写真みたことある?建物周辺に建物ある場合のしだよ

  316. 4148 匿名さん

    >>4144
    >>4145
    まーた、始まった。
    海老名の評価を貶める行為は控えてください。
    管理サイドから注意されたのを、もう忘れてしまったのですか?

  317. 4149 eマンションさん

    >>4140 マンション検討中さん
    三井と鹿島の売上げ規模や供給実績の話ではなくて、耐震目標の設計通りに作れてれば、目標が同じくらいならば実際の安全性はそんなに変わらないのでは?
    多くの人が思う安心感というあやふやなものならば鹿島の方が良いかもしれませんが。

    手掛けてる物件が多いからと言っても精鋭が携わるかも別という意見もあるみたいです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618794/res/2129/

    いずれにせよ、これから作る建物の安全性が無く、傾いたり、地震で倒壊する可能性を誤認する様な書き方が正しいというのも少しおかしな気がしています。

  318. 4150 マンコミュファンさん

    >>4147 契約者さん
    いい加減嘘はやめましょう。
    見ていて見苦しいです。

    眺望に関しては、白線で建物のシミュレーションがされていましたが、全方位高い建物でお見合いですね。
    多少距離が離れてましなのは、ビナマークス方向位でしょうか。

    日照影響がないのは、高層階のわずかな住戸だけでした。
    逆を言えば、中低層以下は全滅です。
    他にも、日照影響のない住戸があるなら教えて下さい。

  319. 4151 マンコミュファンさん

    >>4148 匿名さん
    朝3時からグレーシア板への自作自演投稿お疲れ様です。
    嫌がらせや嘘への執念が半端ではないですね、本当の事を書かれるのが嫌であれば、まず嘘や荒らしをやめるべきだと思いますが

  320. 4152 マンション検討中

    >>4150 マンコミュファンさん

    検討外の部屋まで見てないから知らんし!
    っていうかあなたはただのファンで検討者でも何でもなくただの荒らし屋ですよね?
    荒らすのはいい加減にしてください

スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸