横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 4845 マンション検討中さん

    >>4844 マンション検討中さん
    比較禁止を散々うたっておきながら、今回比較をし出したのはあなたでしょ?
    私は反論したまでなので、勘違いのない様に。

  2. 4846 マンション掲示板さん

    >>4845 マンション検討中さん

  3. 4847 マンション掲示板さん

    まぁ連打君も大変なのよ。
    みんなでいじめないで。
    リーフィアのネガが彼のライフワークだから。

  4. 4848 匿名

    >>4847 マンション掲示板さん

    確かに、1人連打くんは、かわいそうな人です。

  5. 4849 匿名さん

    完膚なきまでに叩きのめすから、いつまでたっても自演荒らしが止まらないのかな。
    可哀想だし自演を助長するので、やり過ぎは禁物だと思いますがね。

  6. 4850 マンション比較中さん

    一旦おさらいしますね。

    リーフィア165戸販売・・・発売後約2ヶ月の進捗です
    グレーシア150戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
    (3月25日現在)


  7. 4851 マンション検討中さん

    現在の進捗は
    グレーシア64%
    リーフィア54%

    残り戸数は
    グレーシア86
    リーフィア139

    戸数差の1.3倍から1.6倍に差は開いていますね。

    更に、
    グレーシアは後発で238戸、
    リーフィアは後発2棟で608戸
    が追加供給される予定です。

  8. 4852 マンション検討中さん

    >>4830 マンション掲示板さん
    これで比較すると、タワマンってそれほど魅力的じゃなく見える。
    広告とか全然してないからわからなかったけど、やっぱりパークって完売しただけはあったんだな。

  9. 4853 マンション掲示板さん

    >>4850 マンション比較中さん
    ありがとうございます。
    参考になります。
    体感的にわかっていましたが、2倍以上早いペースでリーフィアが売れているのですか!

  10. 4854 マンション検討中さん


    >>4852 マンション検討中さん

    比較て感じた通りなんでしょうね。
    パーク1棟目は半年くらいの早期完売でしたが、2棟目は即日完売との噂がある様です。
    総戸数と予告広告1期販売戸数が同じなので。
    https://www.31sumai.com/mfr/F1771/outline.html

  11. 4855 マンション検討中さん

    >>4854 マンション検討中さん

    本当にそれが出来たらインパクトでかいな。

  12. 4856 マンコミュファンさん

    >>4854 マンション検討中さん

    これで北側も早期完売なら、意外と人気No.1マンションはパークに持っていかれるかも。

    掲示板見てたら、けっこう富裕層が維持費を考えて板マンにいってるのかもしれない。

    個人的にはタワマンにするか、パークか野村プラウドでまだ悩んでます。

  13. 4857 マンション掲示板さん

    富裕層が維持費を理由に板マン行くって、大丈夫???

  14. 4858 マンション検討中さん

    >>4856 マンコミュファンさん

    私も同じ考えです。

    富裕層程、嗜好に合った決めて選んだものにはお金をかけるが、そうでないものには全く無駄なお金はかけないと聞きます。

    タワマンを選ぶなら修繕問題も気にせず、将来幾らお金がかかっても良いと考えるでしょう。でも、そこまでかけるに値しないと考える人もいるはずで、その場合は板マンも選ぶのかと思いました。

    富裕層ほど戸建て以外なら、板マン高級マンションに行く人もいるような気がします。

    高級マンション程では無いですが、最大手デベブランドで、グレードも標準的なタワマン仕様は優に超えてきて、板マンの中でもかなりのグレードな筈なので満足に値すると判断する人もいるかもしれません。駅徒歩少しかかるのがネックですが、10分位で及第点とできる人もいるかも。

    知っている人ほどタワマンは避けると良く聞きますし、短期仮住まいは多いかもしれないが、永住ならば、長い実績と安定感のある板マンを選んでも不思議では無い気がします。

    もちろん管理組合皆が一致団結して修繕に対して取り組み、予定外の追加徴収も問題が無ければ、国が懸念するタワマンスラム化なども取るに足らないと思います。

  15. 4859 マンション検討中さん

    >>4857 マンション掲示板さん
    本当の金持ちはケチです。
    ちょっとお金を持ってしまった人が浪費する。

    このちょっとお金を持ってしまった人が海老名立地のタワマンのターゲットになると思うので私もあなたの考えと同様で、板マンに行くことは無いと思う。

  16. 4860 マンション検討中さん

    >>4859 マンション検討中さん

    海老名のタワマンは東京や横浜の高いタワマンは買えないけれど、何とかタワマンに住みたい人にとって、手の届くタワマンだから人気になってると思います。
    だから、そもそも板マンとタワマンの間で揺れる人って実際はそんなにいないと思う。
    根本的な考え方の違いによるところが大きいのではないでしょうか。

  17. 4861 マンション検討中さん

    結局縦に積んで部屋を入れられるだけ入れて、
    部屋数に対する用地も狭く済む。
    タワマン高級感出し、人を集め、分譲価格も
    高くて、部屋数多い、土地効率も高い。
    デベからすれば一石二、三丁の住居形態。
    本当の金持ちほど、戸建てやあって贅沢な
    造りの高級マンションに行くのかと。

  18. 4862 名無しさん

    タワマンと板マンは確かに性質が違うものですが、もしパークが駅徒歩5分の現グレーシア(タワーじゃないほうね)と同じような場所だったら十分迷っただろうと思います。

  19. 4863 匿名さん

    >>4857 マンション掲示板さん
    板マンに向かう根本的な問題は、維持費では無いと思う。

    富裕層は、駅からいくら遠かろうがグレードの高い高台に住む。
    低地の低グレード物件は敬遠するし、海老名ではリーフィアより、どの板マンもグレードが高く施工会社が優れている。

    ●物件グレード
    グレーシア>パーク>エビミラ>リーフィア

    ●デベブランド
    パーク>リーフィア>グレーシア>エビミラ

    ●施工会社ブランド
    グレーシア>パーク=エビミラ>リーフィア

    ●階高
    グレーシア>パーク=エビミラ=リーフィア

    ●天井高
    グレーシア>パーク=エビミラ=リーフィア

    ●サッシ高
    パーク>グレーシア>エビミラ=リーフィア

  20. 4864 マンション掲示板さん

    しばらく大人しかったのにまた出ましたね。
    あなたが大人しくいれば平和なのだけど、また荒れそうです。

  21. 4865 マンション掲示板さん

    >>4862 名無しさん


    グレーシアは修繕積立金38000円、75m2で20年以降から、駐車場入れた維持費は、約7万5千円。
    高いローン払い終わっても賃貸並みの維持費がのしかかってくる。リーフィアの坪単価が高くて手が届かなかった層は、グレーシアに行くより板マンに行く方が賢明。

    一方リーフィア購入者層は、地域No.1の最高層物件、ランドマーク性、コンシェルジュのホテルライクなサービスでリーフィアを選択してるから、そもそも板マンやグレーシアは選択肢にない

  22. 4866 マンション検討中さん

    また、38000円君が来ましたね。

    リーフィアの26年後維持コスト 660円/㎡
    (管理費 290円/㎡+ 26年目以降修繕積立金 370円/㎡)

    グレーシアの26年目以降維持コスト 655円/㎡
    (管理費 250円/㎡+ 26年目以降修繕積立金 405円/㎡)

    またグレーシアは
    スーゼネ鹿島
    海老名1のハイグレード
    ららぽ隣接no.一物件ですが、

    リーフィアは
    三流傾きゼネコン
    板マン含め、海老名最低の天井高、サッシ高
    海老名最低グレード
    です。

    低グレード物件でも、維持費が高いことってあるんですね。


  23. 4867 マンション検討中さん

    エビミラは、長谷工、御影石天板、フローリングシート、バリアフリー設計、網戸あり

    リーフィアは、三井住友建設、賃貸用天板、クッションフロア、上がり框、網戸低層階のみ

    二重床、二重天井、天井高、サッシ高、玄関前覗き穴、タンクトイレ等のスペックは同じですが、
    窓際の梁、下がり天井はエビミラの方が少なく開放感があります。

    エビミラの仕様がタワマン以上に高いのか、リーフィアの仕様が板マン以下の低グレードなのか、おそらく後者でしょうね。

  24. 4868 マンション検討中さん

    >>4865 マンション掲示板さん

    確かにグレーシア購買層で維持費75000円はキツイですね。
    リーフィアはコンシェルジュの高いサービス受けられて、維持費はグレーシアより一万円安い。

    国交省がしっかり積み立てておくように特別扱いしている機械式駐車場と、鹿島に払うのれん代がグレーシアの維持費を異常に高くしている。

  25. 4869 匿名さん

    >>4865 マンション掲示板さん
    妄想は自由ですが、維持費はリーフィアの方が高額です。
    ローンが払い終わっても賃貸並の維持費がのしかかるのはほぼ同じでしょうが、
    ローン支払中も賃貸住まいと同じ感覚に陥るのは、コストダウンを追求した低グレード物件のリーフィアだと思います。

  26. 4870 匿名さん

    連打君大暴れですね

  27. 4871 マンション検討中さん

    >>4867 マンション検討中さん
    後者ならタワマン標準仕様が板マン以下グレード考え難いので、ヨイショしてるのですかね?
    以前グレーシアへのマンションブロガー評価をお金を貰ってるので良い言い方みたいな話があったので、もしかしたら同じ事ですかね。
    実際にはタワマン標準仕様と言い難いが、もしかしてヨイショで。
    グレーシア営業さんも駅の近さには到底勝てません。は下記を含んでると感じます。
    (生活利便性、ららぽ隣接含めた、総合的な立地が勝てないとは言ってない。また、「駅の近さ」〝は″勝てないとは裏返すと他は勝てるよ?駐車場はダメでしょうが。)
    そう考えると、駐車場と駅の近さやダイレクトウィンドウ、コンシェルなどのタワマンらしさ以外は難しいのでは、と思いました。

  28. 4872 マンション検討中さん

    >>4871 マンション検討中さん

    再び書き始めて完全にジバクしとる笑笑!

  29. 4873 評判気になるさん

    けっこうエビミラやパークに年収1,000万超えの方々がいますよ。むしろタワマンに興味がなく、質素倹約に板マンを求めてますよ。

  30. 4874 マンション掲示板さん

    >>4860 マンション検討中さん
    仰るような考えの人もいると思いますが、海老名近辺を生活の拠点にしたい人も、契約者には多いと思いますよ。会社が近辺だとか、老後の人生の拠点として適切であるなど。加えて、タワマン特有の良さ(眺望や豊富な共有施設など)に惹かれる人が契約者には多いのではないでしょうか。

  31. 4875 マンション比較中さん

    >>4866 マンション検討中さん

    >リーフィアの26年後維持コスト 660円/㎡
    >(管理費 290円/㎡+ 26年目以降修繕積立金 370円/㎡)

    >グレーシアの26年目以降維持コスト 655円/㎡
    >(管理費 250円/㎡+ 26年目以降修繕積立金 405円/㎡)

    正しくは
    グレーシアの26年目以降維持コスト 750円/㎡
    (管理費 250円/㎡+ 26年目以降修繕積立金 500円/㎡)


  32. 4876 マンション検討中さん

    >>4874 マンション掲示板さん

    三流のゼネコンを使い、グレードは最低クラス。
    誤魔化す為に日中だけのコンシュルジュを採用し、維持費は高いが積立金は不足気味でスラム化筆頭。
    これがタワマンらしいコンセプトなのだろうか。

  33. 4877 匿名さん

    最新のコストダウン手法として、階高や天井高の圧縮も流行りだそうです。
    https://1manken.hatenablog.com/entry/shinchiku-mansion-kaidaka

  34. 4878 評判気になるさん

    タワマンは終の住処としてありえません。
    他の人の受け売りですが、一生タワマンに住み続けたいのは1.8%しかない話もあるそうです。 
https://matome.naver.jp/m/odai/2151445307579830201?page=2

    ずっと住むなら戸建て意見が多い様。 
でも、駅近に一生住みたいなら板マンになるんでしょう。
板マングレーシアは勝ち組です。他にも東口プラウド、自由通路横、リーフィア三棟目が頓挫した用地に高級板マンが出来れば、永住目的の有力な選択肢になると思います。

  35. 4879 マンション比較中さん

    >>4877 匿名さん

    面白いデータですね。
    2010年から2017年はどの年も平均階高3.1m台なんですね。
    その点、リーフィアの平均階高は、階高圧縮などのネガが横行するが、3.224mだから、実は平均以上のハイグレード物件だということが証明されましたね。

    リーフィアは、二重天井、二重床、フラットスラブ構造を採用して、その潤沢な階高をうまくマンション の品質に生かしてますね。

  36. 4880 マンコミュファンさん

    >>4879 マンション比較中さん

    タワマンなのに板マン含めてどうするの・・・
    下を見て優越感に浸るのは良いですが、もっと上や標準を見ても良い気も・・・
    https://1manken.hatenablog.com/entry/2018/03/29/shinchiku-mansion-kaid...

    主にタワマン予想な20階建て以上のマンションの殆どが平均階高は3.4m以上。

    グレードも板マンレベルで満足なら良い。
    でもそれならば、板マンと検討してる人がいるのではのくだりで、タワマン検討なのだから板マン検討してる人はいない話が出る事に少し矛盾感じる。

    グレードと階高は板マンとの比較レベルだが、高さランドマーク性と立駐、駅近さなど目当てで納得か。

  37. 4881 匿名さん

    >>4879 マンション比較中さん
    それは板マンを含めた数字ですね。
    20階以上のタワマンに限れば、リーフィア の階高3.2は図のプロットにも殆どありません。
    タワマンとしては、文句なしの最低クラスです。

    だからこそ板マン以下の天井高、サッシ高で、安定の海老名最低スペックに落ち着いているのだと思います。

  38. 4882 匿名さん

    戸建以外で見たことのないレベルの上がり框がプレミアム以外全戸標準、ギロチン梁も標準部屋が多く圧迫感が高いことを考えると、天井高、サッシ高だけでなく階高もパーク、エビミラ以外だと思います。

  39. 4883 マンション比較中さん

    また無理ネガでましたね。天井高や圧迫感に関してはモモレジさんが言及してますね。


    “柱の食い込みや収納力もグレーシアの南角プランと大差なく、やはり最大の違いは「階高(天井高及びサッシ高)」と「フルバルコニーか否か」という点になってくるでしょうね。 ”


    ”最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)“


    ”当物件もタワマンとして一般的な水準を確保していますし(フラットスラブ工法も採用)、デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。”


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html



  40. 4884 マンション検討中さん

    >>4883 マンション比較中さん
    良く言ってることがわからないのですが、階高・天井高は板マンと全く同じ、サッシ高や設備仕様は板マン以下な様ですが、海老名の板マンはタワマンの標準レベルを超えるグレードだと言うことですか?

    だから、タワマンとして一般的な水準のリーフィアが、相対的に海老名で最低グレードになってしまっているだけで、実際は気にしなければ気にならないと言うこと?

  41. 4885 マンション検討中さん

    >>4883 マンション比較中さん
    初期のグレーシア記事に対するレスを引用。
    下記らへんが今度はリーフィア記事に言えるのかも

    >>249 マンション検討中さん
    >>261 匿名さん
    >>808 マンション検討中さん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618794/res/337/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618794/res/1542/

    無報酬ならホントかもしれないが、もし報酬が発生してれば、記事の内容も少しは変わりそうな気がする。

    これだけだと言いがかりになるが、グレードがエビミラやパーク以下らしいとの事で、それがホントにそうなら、タワマン標準仕様がそういうものかと疑問有り。それで初期のグレーシアが言われてた事を思い出した。

    階高もギロチン梁や上がり框の構造に効いて、騒音や下手すると間の材料厚みで強度にも効きそうなのに、天井高やサッシ高は気付くのが難しいとの違和感のある言及になってる。

    違ってたらスマン

  42. 4886 匿名さん

    また階高の圧縮の話ですが、15階建の板マンには要注意だそうです。
    タワマンの階高圧縮は、どの様に注意すべきですかご存知の方はいらっしゃいますか?

    https://1manken.hatenablog.com/entry/shinchiku-mansion-asshuku-plan

  43. 4887 マンション比較中さん

    4885: マンション検討中さん 

    モモレジさんはスムログのプロフィールに以下のように書いてますね。
    想像で書いても名誉毀損で訴えられることがあるので、気をつけて。

    「利害関係のない第三者的な視点から間取りや価格等について毎日記事を更新し、扱った部屋数は5年弱で4,000室超。」



  44. 4888 マンション検討中さん

    二子玉ライズのレジデンスとリーフィアが似ていて参考になる、というコメントを見たので日曜日に二子玉に行ってきましたのでレポします。

    ■同じとろこ
    ・3棟のタワーマンションが同じぐらいの間隔で並んでる。
    ・一番近いマンション同士の距離は約25mと同じ(リーフィア1棟目と3棟めの距離と同じ)。
    ・リーフィアと同じダイレクトサッシであること。
    ・駐車場棟の外観も非常に似ている。

    ■異なるところ
    ・多少リーフィアのマンションの並びの方がゆったり。
    ・高さが違うこと。2棟は28階、1棟は42階。
    ・ダイレクトサッシの形状が角を取った形になっており、角部屋リビングが三角形。
    ・駐車場の外観は似ているが、中身は機械式駐車場。

    同じ設計会社で、週刊ダイヤモンドに「見た目はニコタマ」と言われるだけあって、同じような設計になってるなという印象です。
    似ているところ異なるところありますが、マンションの間の緑や植栽もイメージできて、訪問してよかったと思います。
    やっぱり行くとテンション上がります。
    検討中の方は是非訪問されてみるのをお勧めします。

    この掲示板にはいろんなネガが書かれてますが、マンションの検討に関しては、執拗なネガに振り回されず、自分で調べて自分の目で見て判断することが大事だと痛感しました。



  45. 4889 検討板ユーザーさん

    現実には1月下旬から304戸中195戸供給し、少なくも165戸は契約されているんですよね?
    この掲示板では貶されているようですが、とても順調のように思います。
    何か間違っているのでしょうか?

  46. 4890 マンション検討中さん

    >>4887 マンション比較中さん
    じゃあ無報酬なのかぁー。
    なら、タワマン標準レベルはホントで、海老名の板マンレベルがタワマン標準レベルを超えるレベルでハイグレードという事か。

  47. 4891 マンション検討中さん

    一般の人が無理なく買える坪300万以下のタワマンは、郊外にしか無いようです。
    リーフィア、グレーシアの他に、千葉の幕張ベイパーク、津田沼ザ・タワー、埼玉のプラウドタワー川口等がありますが、その中でもリーフィアは異様なほど低仕様、低グレードです。

  48. 4892 マンション検討中さん

    プラウドタワー川口も残念ながらコストカットの波を受けて、傾きマンションの三井住友建設を採用する様ですが、
    流石に高強度鉄筋は使う様ですし、免震ゴムもノーブランドは無いので、そこはまだ妥協でしますね。

  49. 4893 マンション検討中さん

    >>4888 マンション検討中さん
    この密集圧迫感やグレードの低さでは、二子玉川とは全く違うものになりますね。
    もし一般の方がポスト二子玉川と捉えていれば、坪単半額の激安価格ならとっくに完売していますし、少なくとも三棟目未定へ変更なんて残念な結果にはなっていないはずです。

    >二子玉川は開発面積約4倍、道幅約3倍11.2ha中10ha近い空地、豊かな緑を持ちます。 
>かたや海老名は囲まれ感のある3.2haに、ほぼ空地なく高い建物がびっちり建つ予定です。 
>開放感がある綺麗な街並みには、空地や緑が必要ですが、エントランスアプローチすら作れないレベルで空地が無いので圧迫感は否めず、二子玉川とは全くの別物になると思います

  50. 4894 匿名さん

    >>4886 匿名さん

    >>4886 匿名さん
    この問いには誰も答えられないのかな。

    調べたらエビミラは15階建の様でした、ただこれが階高圧縮板マンに当たるのかは分からない。
    もし当てはまるとしたら、天井高、サッシ高が同じリーフィアは、階高圧縮板マン以下の低グレード物件という事になるのですが

  51. 4895 マンション検討中さん

    昔良く言われてた実需向けでないので、
    ぶっちゃけグレード重視タワマンでない。

    駅の近さや駐車場、コンシェルジュなど
    気に入った人が選んでると思う。

    グレーシアが駅近や駐車場で勝てない様、
    棲み分け出来てるからグレード重視なら、
    グレーシアにすれば良いだけ。

    どちらも長短あるので、部分的な優劣は
    あるが、総合的に気に入った方を選べば良い。

  52. 4896 マンション検討中さん

    >>4895 マンション検討中さん

    気に行った方を選ぶという意味では同意だが、ほんと実需向けでないと思ってる人がいるのですね。

    100m2超える住戸の設定が多くすでに完売していることからも9割実需だと思います。




  53. 4897 マンション検討中さん

    >>4892 マンション検討中さん

    そんなことどうでも良いわ。


  54. 4898 匿名さん

    >>4895 マンション検討中さん
    実需向けでは無かったら、一体誰向けなんですか?
    投資向けでしたら、低グレードや施工会社が三流傾きでもさほど気になりません。
    積立金が少ない設定なのも、逃げ切ること前提だと考えれば、逆にプラスです。

  55. 4899 匿名さん

    >>4896 マンション検討中さん
    100㎡超えの低グレード部屋は実需では住めないので相続税対策用かと

  56. 4900 匿名さん

    低グレードと言われていますが、気に入らなければオプションで対応すれば良いだけの事です。
    それでも立地やタワマンらしいコンシェルジュは魅力です。
    グレーシアタワーも勿論とても良い物件でしたが、思ったよりも駅から遠く感じたので選択から外したまでです。
    より好きな方を買えば良いと思います。

  57. 4901 評判気になるさん

    >>4900 匿名さん

    低い天井高やサッシ高は構造の問題ですから、オプションではどうにもなりません。

    駅から2分近い分、ららぽには3分遠くなりますからその点はトレードオフですね。

  58. 4902 マンション検討中さん

    掲示板のネガで誤った判断をする犠牲者が出ないよう、中立な立場の人の評価も乗せておきmす。


    “柱の食い込みや収納力もグレーシアの南角プランと大差なく、やはり最大の違いは「階高(天井高及びサッシ高)」と「フルバルコニーか否か」という点になってくるでしょうね。 ”


    ”最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)“


    ”当物件もタワマンとして一般的な水準を確保していますし(フラットスラブ工法も採用)、デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。”


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  59. 4903 マンション検討中さん

    いずれにしろ階高・天井高は板マンと全く同じ、サッシ高や設備仕様は板マン以下の残念仕様です。

    海老名の板マンは、とてもハイグレードで良いですね。
    下手なタワマンよりずっとスペックが高いようです。

  60. 4904 匿名さん

    >>4901 評判気になるさん

    駅はほぼ毎日朝晩利用するけど、ららぽーとには週一回行けば充分です。

  61. 4905 匿名さん

    両物件とも駅に向かう時間、商業集積施設への時間は数分でしょうが、一日の半分以上を過ごすであろう建物が、傾きマンション業者の施工だったり、階高圧縮で圧迫感が強かったり、極端に低グレードだったりする事は気にならないのですか?

  62. 4906 匿名さん

    まがいなりにもタワマンなのに、板マン以下の低グレード物件ですよ。

  63. 4907 評判気になるさん

    ほんと毎日参考になる連打君が貼りついてネガを繰り返しているようですが、マンションを数千見てきたトップブロガーが海老名No.1と言ってるところからしても、買える人はリーフィアを買った方が良いと思いますね。

    坪単価高いですが、やっぱり立地はいいし、他に競合がない。
    2棟目は期待するだろうが、トップブロガーは、狭くなるから、広い部屋を希望なら、一棟目にした方がいいと。

    一棟目は駅も近し半永久的に海老名No.1物件でランドマーク性が高いから、価値が維持される。

  64. 4908 口コミ知りたいさん

    >>4906 匿名さん
    なぜ悪口ばかり言うのですか?

  65. 4909 マンション検討中さん

    >>4902 マンション検討中さん

    中立的な立場で言わせてもらうと、十センチの違いって、感覚的にわかるレベルです。
    特に天井高はサッシと比較すると尚更。
    人の感覚は結構優れてます。

    あまりいい加減なこと言わないほうがいいですよ。

  66. 4910 マンション検討中さん

    >>4909 マンション検討中さん
    中立的な立場でいうと、あまりわからないけどなあ

  67. 4911 匿名さん

    モモレジブログだけが頼みの綱感が半端ない‥

    このブロガーが居なければ、この三流傾きゼネコンの階高圧縮低グレード物件は一体どうなっていたのだろう。

  68. 4912 匿名さん

    >>4909 マンション検討中さん
    わからんよ
    わかった気になっているだけ

  69. 4913 マンション検討中さん

    駅3〜4分と、駅3〜5分のららぽ隣接立地。
    海老名がNGでなければ、どちらも立地面では特段の問題がないのは確かです。

    ただ、妻は階高圧縮やサッシ高、梁、框等をしきりに気にしていました。
    モデルルーム見学後、人生の半分を圧迫感の強い低グレード物件で過ごすのは耐えられない、海老名No.1物件が良いと言っていました。

  70. 4914 マンション検討中さん

    >>4909 マンション検討中さん

    あなたの意見はどうでもいいの。
    数千物件を見てるトップブロガーの方が信頼がある。



  71. 4915 マンション検討中さん

    >>4911 匿名さん

    それはネガが執拗なだけ。
    専門家が見ても一般人が見てもタワマン標準レベルです。
    決して高くはないけど。

  72. 4916 マンション検討中さん

    >>4915 マンション検討中さん
    言ってることが良くわからないのですが、階高・天井高は板マンと全く同じ、サッシ高や設備仕様は板マン以下です。

    海老名の板マンはタワマンの標準レベルを超えるグレードだと言うことですか?

    だから、タワマンとして一般的な水準のリーフィアが、相対的に海老名で最低グレードになってしまっているだけで、実際は気にしなければ気にならないと言うこと?

  73. 4917 マンション検討中さん

    >>4914 マンション検討中さん
    確かに鈍感な人にはどうでもいいところかもしれません。
    失礼いたしました。

  74. 4918 マンション検討中さん

    >>4917 マンション検討中さん
    2.4あれば普通の賃貸と同じですもんね。

  75. 4919 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

  76. 4920 匿名さん

    >>4917 マンション検討中さん
    そうですね
    過敏な人は注文住宅で天上高を5メートルくらい確保すればいいですね

  77. 4921 匿名さん

    ここは検討者のための板なんですよ
    モデルルームに行って天上高が低いから無理だなって判断した人はスレッドにいないはずですよ

  78. 4922 マンション掲示板さん

    >>4918 マンション検討中さん 

    2.5mありますから、単なるネガですね。




  79. 4923 マンション掲示板さん

    >>4921 匿名さん 

    そんなマジに反論しても変わらないよ。
    この人、リーフィアの前にプラカードを立ってるおじさんと同じだから。
    ここでネガをして、グレーシアに誘導するのがミッション。

    我々がこうしたネガに対して唯一できる対策は、
    ネガとは知らずにこのスレを見た人に正しい情報を提供してあげること。
    高い買い物だからこうしたネガでその先の人生を左右される犠牲者を出さないためにも正し続けるしかない。



  80. 4924 匿名さん

    リーフィアを選択した人は、傾きだの低グレードだの言われても、それを超える魅力を感じたから購入しているのですよね。
    私も正直天井高等よりも小田急改札からの距離やタワマンらしいデザイン、新しい街に魅力を感じています。
    失敗したからこそしっかり建ててくれると逆に信じてますけどね。
    グレーシアタワーがグレードが高いとか鹿島だとかは十分承知のうえでの選択でしょうから、けなすような書き込みはやめていただきたいですね。

  81. 4925 匿名さん

    >>4923 マンション掲示板さん
    正し続けるのは結構ですが、相手を貶すことのないよう注意したいですね
    同じレベルに落ちてしまいますから

  82. 4926 マンション検討中さん

    結構前から出てますが、結局はここに帰結しますね。
    駅3-4分の低グレード駐車場タワマンと、
    駅3-5分ららぽ隣接のスーゼネ施工ハイグレードタワマン

  83. 4927 マンション掲示板さん

    >>4926: マンション検討中さん

    4924さんも言っていますが、タワマンらしいデザイン、新しい街というのが、考慮から抜けてますね。
    私は車乗らないけど、リーフィアにしました。
    選択基準は駐車場ではないです。

  84. 4928 マンション検討中さん

    連打くんがアクセス禁止になってるあいだに、新たな連打ちゃん出現ですね笑笑。

  85. 4929 マンション検討中さん

    駐車場確保が既に困難な状況ですから、三流傾きゼネコンの階高圧縮低グレードタワマンを選ぶ理由は限りなくゼロに近くなりますね。

  86. 4930 通りがかりさん

    皆さんいい大人なのですから、子供みたいな恥ずかしい応酬はもうやめたらいかがですか。

  87. 4931 eマンションさん

    >>4930 通りがかりさん
    同感です。

    グレーシアを選択した人は、駅近ららぽ隣接立地やスーパーゼネコン鹿島施工、グレードの高い点に惹かれて決断したはずです。

    同様にリーフィアを選択した人は、施工会社や階高圧縮、グレードの低さを承知の上で、1〜2分駅に近い点や駐車場に惹かれて決断していますので、別にそれはそれで良いんじゃないでしょうか?

    他人にとやかく言われる事ではないはずです。

  88. 4932 匿名さん

    >>4931 eマンションさん
    あなたの主観入りすぎてるから同意を得られないんですよ
    一見まともな意見に見えて実はリーフィアを貶しているたちの悪い書き込みですね

  89. 4933 eマンションさん

    誰がなんと言おうと、ここ以上に駅間再開発の恩恵を受けられるマンションはありません。
    現在の徒歩3分にも価値はありますが、新しい街に住める期待感があります。
    そこまで卑屈にはなっていませんよ。

  90. 4934 検討板ユーザーさん

    4929さんは何のために書き込みに来るのでしょうか?
    リーフィアを選択した方の書き込み読んでますか?
    私も駐車場は使いませんがリーフィア押しです。
    限りなくゼロなんて勝手に決めないでください。

  91. 4935 口コミ知りたいさん

    >>4929 マンション検討中さん
    なんで悪口ばかり書くのかなあ

  92. 4936 マンション掲示板さん

    >>4888 マンション検討中さん 

    同じ開発会社が設計した二子玉ライズとの比較レポート参考になりますね。

    当時の掲示板を見ると、二子玉ライズは、機械式駐車場の狭さと、ダイレクトサッシの角を取ったことによってリビング の形状が三角形になったこと、が不評のようでしたね。

    リーフィアはその辺りをしっかり改善しているから、ビナガーデンズ全体のランドスケープなど、その他の部分もさらに住みやすいエリアに仕上がっていることを期待したいですね。


  93. 4937 検討板ユーザーさん

    お互いにいい加減やめたらいいのにと思う
    これがずっと続くのかと思うとウンザリする

  94. 4938 マンション検討中さん

    グレーシア板にしっかりとネガ投稿してから、お互いやめようと懇願したり、何故悪口ばかり書かれるのだろうと書き込める神経が、さすがリーフィア契約者といった感じです。

  95. 4939 マンション検討中さん

    >>4936 マンション掲示板さん
    昨今では、相変わらずの下手くそな自演レポートがとても虚しく感じます。

    比較した てまず1番に感じるのは、敷地狭さや囲まれ感、階高圧縮と天井高・サッシ高の低さからくる圧迫感や、グレードの低さ、施工会社などのコストダウンと思いますが
    そこに一切触れずに、無理ポジばかりで痒くなります

  96. 4940 検討板ユーザーさん

    >>4939 マンション検討中さん

    そこは、検討者が見て判断すれば良いことではないですか?
    いつまでもただの悪口にしか見えませんし、しつこいです。
    反対にグレーシア板に悪口らしき投稿も見られますが、これもうんざりです。
    好きな物件を貶されるのはお互いに嫌な気持ちになるだけです。

  97. 4941 eマンションさん

    >>4939 マンション検討中さん

    ほんとこう言ったネガの荒らしの書き込みを信じてしまう人がいないように祈るだけです。

    そもそも二子玉川ライズの書き込みがなぜポジかもさっぱりわからないし、そのポジでもない情報に嘘を被せてネガの連発。
    何が楽しくてやってるんだか。



  98. 4942 匿名さん

    >>4941 eマンションさん
    確認したところ全て事実だと思いますが、具体的にどこが嘘ですか?

    >比較した てまず1番に感じるのは、敷地狭さや囲まれ感、階高圧縮と天井高・サッシ高の低さからくる圧迫感や、グレードの低さ、施工会社などのコストダウンと思いますが
    そこに一切触れずに、無理ポジばかりで痒くなります

  99. 4943 検討板ユーザーさん

    嘘とか言い出すからまた荒れるんだろ。
    事実でも不必要な程繰り返すのは、悪質なネガ。
    両方ともいい加減自重しろ

  100. 4944 マンション検討中さん

    どなたか現在の契約件数とかモデルルームでの情報をわかっていらっしゃる方はいませんか。
    物件概要も第2期に記載変更となっていましたが、いまいち漠然としていて検討中の方がどの程度現状ではいらっしゃるのかわからなくて。
    時間取れればいいんですが、モデルルームに訪問する日程が取れないもので進行状況を検討材料にしたくて情報が欲しいです。
    よろしくお願いいたします。

  101. 4945 マンション検討中さん

    >>4943 検討板ユーザーさん

    あのー二子玉川のマンション間の距離は40mといったので嘘と言ったのですが。。。
    いつものお決まり文句に嘘とか言いませんよ笑笑。


  102. 4946 マンション検討中さん

    >>4945 マンション検討中さん
    確認したらセントラル棟とイースト棟は30mの様です。
    ウエスト棟とセントラル棟は40mなので、勘違いしてるのかもしれません。

    他は全部合ってますね。
    >比較した てまず1番に感じるのは、敷地狭さや囲まれ感、階高圧縮と天井高・サッシ高の低さからくる圧迫感や、グレードの低さ、施工会社などのコストダウンと思いますが
    そこに一切触れずに、無理ポジばかりで痒くなります

  103. 4947 マンション掲示板さん

    >>4946 マンション検討中さん


    また無理ネガでましたね。天井高や圧迫感、グレードに関してはモモレジさんが言及してますね。


    “柱の食い込みや収納力もグレーシアの南角プランと大差なく、やはり最大の違いは「階高(天井高及びサッシ高)」と「フルバルコニーか否か」という点になってくるでしょうね。 ”


    ”最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)“


    ”当物件もタワマンとして一般的な水準を確保していますし(フラットスラブ工法も採用)、デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。”


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html






  104. 4948 匿名さん

    >>4947 マンション掲示板さん
    二子玉川と比べてそうだと言う話じゃないんですか?
    間違いないと思いますが。

    >比較した てまず1番に感じるのは、敷地狭さや囲まれ感、階高圧縮と天井高・サッシ高の低さからくる圧迫感や、グレードの低さ、施工会社などのコストダウンと思いますが
    そこに一切触れずに、無理ポジばかりで痒くなります

  105. 4949 匿名さん

    また、海老名内で比較しても結果は同じです。
    絶対評価は主観が多分に入りますが、相対評価はより正確だと思います。

  106. 4950 検討板ユーザーさん

    >>4948 匿名さん
    その繰り返しがネガなんです、お互いにもう自重しましょう。

  107. 4951 マンション検討中さん

    >>4947 マンション掲示板さん

    今までずっと思っていたのですが、リーフィアって、あれでフラットスラブと言っていいのでしょうか?
    ももレジさんの言うとおり、普通のマンションの普通の天井に見えたのですが。普通のマンションが全部フラットスラブなのでしょうか?
    無知で申し訳ありません。

  108. 4952 マンション検討中さん

    >>4951 マンション検討中さん
    通常は強烈な框ができる分天井がフラットになる工法のことを言いますが、リーフィアの場合は、下がり天井がキツく、ギロチン梁が出て框も飛び出る、次世代のフラットスラブ工法じゃないでしょうか?

  109. 4953 マンション掲示板さん

    >>4952 マンション検討中さん 

    自演ご苦労様です。
    誰も反応しないので、我慢できませんででちたねー。
    何を言ってるかわからないし、誰も興味がない。
    暮らしに影響があるとも思えないし、意味不明。



  110. 4954 匿名さん

    1年後も変わらず争ってるんじゃないかな笑

  111. 4955 匿名さん

    フラットスラブ工法も、結局はコストダウンの為の手法なのですね。
    http://www.ganken.jp/nittoweb/2012/02/post-341.html

    傾きゼネコン、低グレード、階高圧縮、ダブルスターク、、、これだけコストダウンに特化した物件も珍しいです。
    スペックでは、板マンにさえ何一つ勝てません。

  112. 4956 匿名さん

    >>4955 匿名さん
    よく訴えられたら負け確定のリスクを負ってまで執拗にネガを書けますね
    もしかして事実なら名誉毀損は成立しないと思ってます?

  113. 4957 検討板ユーザーさん

    >>4955 匿名さん

    ただただしつこいですね。
    買わない物件なのに、研究熱心だなと感心しますけど。

  114. 4958 マンション検討中さん

    >>4956 匿名さん
    ここは中国ですか?
    事実の情報交換も契約者の方の検閲が必要でしょうか?

  115. 4959 マンション検討中さん

    >>4953 マンション掲示板さん
    すみません、分かりにくかったですね。
    フラットスラブ工法とは本来こう言うものらしいです。

    1. すみません、分かりにくかったですね。フラ...
  116. 4960 マンション掲示板さん

    >>4959 マンション検討中さん 

    これって無理ポジ?
    やめた方がいいよ。
    いい仕様だけど連打君に叩かれるだけなので。



  117. 4961 匿名さん

    >>4958 マンション検討中さん
    訴えられたら負けるリスクが高いことを書いただけですよ
    中国って国をご存じないのですか?中国なら何の前触れもなくサーバーへの接続が遮断されるだけです

  118. 4962 マンション検討中さん

    >>4961 匿名さん
    ここが日本で安心しました。
    政府を気にせず自由に情報交換できます。

    ところで、リーフィアはコストダウン目的でフラットスラブ工法を採用しているようですが、例えばこの間取、どの辺がフラットなのでしょうか?

    1. ここが日本で安心しました。政府を気にせず...
  119. 4963 匿名さん

    >>4962 マンション検討中さん
    そうですね
    ちゃんと裁判してくれますからね

    あなたの行為は名誉中傷、信用毀損、偽計業妨害に当てはまる可能性が高いです
    施工会社やデベロッパー、当該マンションの契約者が裁判を起こした場合、どうなるでしょうかね
    https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13057.html

    ちなみにかなりの金額の賠償命令が下った判例が沢山あります
    検索してみてくださいね

  120. 4964 匿名さん

    >>4963 匿名さん
    おっと失礼、名誉中傷→名誉毀損

  121. 4965 匿名さん

    >>4963 匿名さん
    それは良かった。
    グレーシアネガを自演連投するリーフィア契約者も一掃して下さいね。

  122. 4966 匿名さん

    >>4965 匿名さん
    それはご自分でどうぞ
    是非、訴えてあげてください

  123. 4967 匿名さん

    >>4962 マンション検討中さん
    フラットなのは、床じゃないですか?
    框が異様に飛び出てるので、床もフラットでないと言えばそうなのかもしれませんが

  124. 4968 マンション掲示板さん

    二子玉川ライズのレジデンス棟です。
    参考まで。
    3棟仲良く並んでますね。
    奥の2棟が25mとリーフィアの1棟目と3棟目と同じぐらいの距離です。

    1. 二子玉川ライズのレジデンス棟です。参考ま...
  125. 4969 マンション検討中さん

    これを見る限りでは、フラットスラブ工法って天井部分が無梁空間になることの様だけど、必ずしもリーフィアの様に上がり框が飛び出る訳じゃなさそうですね。

    天井がスッキリする分、リーフィアの様に強烈な上がり框が必ず飛び出てしまうのかと思っていました。

    1. これを見る限りでは、フラットスラブ工法っ...
  126. 4970 マンション検討中さん

    よく考えたら、コストダウン手法のフラットスラブ工法が、単純に天井がスッキリして、上がり框が飛び出ないなら、どんなマンションも採用しますよね。
    フラットスラブ工法と聞くと、コストダウンと直ぐに分かってしまうから、どこも採用しないのですかね。
    特段不都合は無いけど、高級物件では絶対に採用されない直床みたいなものか

  127. 4971 マンション掲示板さん

    素人によるネガが横行してますので、数千の物件を見てきた専門家の意見を掲載しますね。

    "当物件もタワマンとして一般的な水準を確保していますし(フラットスラブ工法も採用)、デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。"


  128. 4972 匿名さん

    ダイレクトウィンドウ好きのモモレジだけが生命線ですか。
    傾きだし、グレードも板マン以下、三棟目も頓挫しそうだしとても苦しそうです。

  129. 4973 匿名さん

    今気づきましたが、天井が無梁でフラットになるフラットスラブ工法だから、板マン以下の階高、天井高、サッシ高でも、無理すれば一般的なタワマンと同水準と言えなくはないのですかね?

    実際は、飛び出る上がり框やギロチン梁が強烈な、ギロチン框フラットスラブ工法なのですが

  130. 4974 匿名さん

    >>4963 匿名さん
    また裁判沙汰が来ましたね。
    前回は動きがあると思いきや、人任せで、
    デベに報告したのか分かりませんが、
    無視られた形でしょうか。

  131. 4975 マンション検討中さん

    自演民度荒らし、自演オカルト荒らし、利害関係者さん、裁判メン、明らか君、中国検閲マン、モモレジ連打君、、、
    リーフィア契約者の中でもこの様な変人は極一部だとは思いますが、まさに人種のるつぼですね。

    高価格のハイグレードタワマンだと信じ込んでいる勘違いもいる様なので、カースト問題の懸念もありです。
    維持費は高いのに積立金が少ない問題もあるので、スラム化本命でもありますね。

  132. 4976 マンション検討中さん

    連打君また今日は一段と激しいですね。
    何か嫌なことがあったんでしょうか。
    嘘、ネガ、毒を吐きまくってますね。

  133. 4977 検討中さん

    現実でも掲示板でも誰にも相手にされず、滑稽。

  134. 4978 匿名さん

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4506.html?no=4507&sp

    エビミラは価格帯の割にかなりハイグレードの様です。
    タワマンのリーフィアが、グレードで劣るのも無理ないかと

  135. 4979 匿名さん

    >>4976 マンション検討中さん
    嘘とは具体的に何処ですか?

  136. 4980 検討板ユーザーさん

    お互いにもう自重しましょう。
    良い掲示板にしたいです。

  137. 4981 マンション検討中さん

    >>4963 匿名さん

    脅しはやめましょう。
    掲示板が荒れます。

  138. 4982 匿名さん

    >>4981 マンション検討中さん
    荒れます?これ以上、荒れてるスレッドがないくらい既に荒れてますよ

  139. 4983 通りすがり

    4981: マンション検討中さん

    4963 匿名さんではありませんが、名誉棄損は事実を喧伝しても該当するのですよ。

    Wikipediaには下記のようにあります。
    「本罪の行為は人の名誉を公然と事実を摘示して毀損することである。 ... 事実の有無、真偽を問わない。」

    今のような投稿は、名誉棄損だけではなく風評被害での損害賠償を問われても仕方ないかと思います。
    というか、小田急や相鉄ではなくとも海老名に物件を持つ者としたら、海老名はこんな人たちが住んでいるところと思われるという事が大きなマイナスですから、上記を訴える権利を持つ者は多いと思います。

  140. 4984 検討者

    >>4983 通りすがりさん

    全く関係ありませんが、反論したい時はWikipediaを引用しないほうがいいですよ。
    それと損害賠償のために裁判する手間を考えると、デベは掲示板の内容を見ても無視すると思います。

  141. 4985 匿名さん

    >>4984 検討者さん
    普通は無視するね
    ただ、今回のように同じ人物が数ヶ月に渡ってほぼ毎日めちゃくちゃ書いてるケースは珍しい
    看過出来ないと判断されたらあっさり訴えてくるよ
    この規模の会社にとって裁判費用なんて屁でもないからね

  142. 4986 匿名さん

    一緒にグレーシアネガを自演連投するリーフィア契約者も一掃をお願いします。
    事実ではない嘘やなりすまし投稿までしますから、より悪質です。

  143. 4987 匿名さん

    >>4986 匿名さん
    それはグレーシアのスレッドで解決してくださいね

  144. 4988 匿名さん

    海老名は良い街だけど今から購入では買い得感はないね

  145. 4989 マンコミュファンさん

    >>4986 匿名さん

    相鉄→悪質グレーシアネガ者
    小田急→悪質リーフィアネガ者

    になるかもしれないですね

  146. 4990 通りすがり

    >>4984 検討者さん

    >全く関係ありませんが、反論したい時はWikipediaを引用しないほうがいいですよ。

    確かにそうですね。
    では、弁護士ドットコムから引用します。
    「「誹謗中傷の被害にあった時の対処法」では、誹謗中傷の被害にあった場合の主に民事での対処法について説明しました。しかし、このような場合に裁判で認められる損害額はあまり高額であるとはいえず、民事上の責任を追及するだけでは、加害者に対して十分な反省を促すことができないかもしれません。

    そこで、民事上の責任追及に加えて、加害者の行為が名誉棄損罪等の犯罪を構成する場合に、告訴(捜査機関に対して犯罪を申告し処罰を求める意思を表示すること)することによって刑事上の責任を追及することは社会的に有意義といえるでしょう。また、例えば、匿名掲示板上で誹謗中傷を受けた為に加害者が誰か分からない時、警察の捜査によって加害者が判明し、民事上の責任も追及することが可能になることもあります。そのことからも、警察に被害を届け出ることは意味があるといえるでしょう。」

    最後にまんま匿名掲示板の例がありますね。

  147. 4991 匿名さん

    初めてタワマン買う方、ここのエレベーターの容量不足は
    問題ですよ、13人乗りなら一基当たり100戸前後かつ範囲は20フロアー
    でないと朝の集中時乗れませんよ、あえて荷物運搬用を利用するとか。

  148. 4992 マンション検討中さん

    >>4991: 匿名さん
    この辺に関してはマンマニさんが言及してますね。


    ・エレベーターに関してはグレーシアタワーズ海老名が有利・・・ですがやはり高層階は・・・

    グレーシアタワーズ海老名

    EV:3台 120m/分 1台あたり約79戸 1階~25階

    リーフィアタワー海老名アクロスコート

    EV:3台 180m/分 1台あたり約101戸 1階~31階

    1台あたりの戸数としてはグレーシアタワーズ海老名のほうが有利なのですがEVの速度も考慮すると高層階に関してはリーフィアタワー海老名アクロスコートのほうがストレスを感じにくいかと思います。いろいろなタワーマンションを見学してきていますが120m/分で高層階はそこそこストレス感じます。となると先ほどの価格差を考慮すると・・・。

  149. 4993 マンション検討中さん

    EV:3台は荷物運搬用込ですから、日常使いはEV:2台で
    152戸/台ではきつい。

  150. 4994 マンション検討中さん

    4993: マンション検討中さん 


    こいつ割り算もできないらしい。
    3台あるので、3で割ってください。

  151. 4995 匿名さん

    エレベーターは戸数に対して少な過ぎる。
    偽のフラットスラブ工法に続き、コストカット追及精神は一貫してて気持ち良い。

    http://www.ganken.jp/nittoweb/2012/02/post-341.html

  152. 4996 マンション検討中さん

    グレーシアのエレベーターのスピードが板マン並みなのが痛い。
    ハイグレードを標榜するグレーシアの共用部分は、あの貧相な外観といい、エレベーターといい、低グレードなのは残念ですね。


  153. 4997 マンション検討中さん

    グレーシアはどうでもいいのですが、この台数とスピードだと朝の出勤時にどのくらいの時間かかるものなんですかね?
    もちろん、階数により異なると思いますが、どのくらいの時間を考慮すればいいのでしょうか?

  154. 4998 検討板ユーザーさん

    >>4993 マンション検討中さん

    3台使えると聞いてますよ‼

  155. 4999 匿名さん

    >>4996 マンション検討中さん
    海老名No.1のグレーシアを低グレードと感じる様では、板マン以下で真の低グレード物件のリーフィアなんて、とても住めないと思う

  156. 5000 検討板ユーザーさん

    >>4999 匿名さん

    グレーシアタワーを海老名No.1と思うかどうかは、人それぞれかと思いますよ。
    子供の喧嘩が相変わらずですが、恐らくグレーシアタワーの方がスピードが遅いことを逆にさらすように、突然エレベーターを2台とか容量不足とか間違った書き込みで掻き回そうとした方がいたから、反論かとは思いますが。
    4996さんも喧嘩腰で書かなくていいのに、とは思いますが。

  157. 5001 マンション検討中さん

    エレベーターは適正な台数は50戸に1台だが、維持管理のことも考えて多くは100戸に1台くらいで計算されてるのが実情のようですね。
    そうなったとき、朝のラッシュ時どのくらい待たないといけないのかは、入って見ないとわからないのですかね?
    その辺りに詳しい方やサイト知っていらっしゃる方ございましたらお教えください。

  158. 5002 マンション検討中さん

    >>4997 マンション検討中さん

    俺お金あるから専用部分はなんとかなるけど、共用部分はどうにもならないからね。
    その意味でエレベーターのスピードも速いし、コンシェルジュついてるし、外観のランドマーク性あるので、いい感じの設定してくれたと思います。


  159. 5003 匿名さん

    >5001

    50戸に1台が目安ってのは低層マンションの場合。タワマンのようにエレベーターホールがあって複数台使える場合は、協調動作するから100戸に1基が目安と言われている。

    数字が独り歩きする典型的なパターン。条件も把握しないと。

  160. 5004 マンション検討中さん

    >>5002 マンション検討中さん
    内装や設備位なら何とかなるとして、共用部や建物のスペックがどうにもならないからここまで叩かれてるんだけど

  161. 5005 検討板ユーザーさん

    >>5004 マンション検討中さん

    結局誰がなんと言っても好きな方を選択するだけ。
    私はリーフィアの共用部気に入ってますので。
    グレーシアタワーもだいぶ立ち上がってきて、隣接物件との距離も分かりやすくなりましたね。
    リーフィアも立ち上がるとまた印象も変わるかもしれませんね。

  162. 5006 マンション検討中さん

    リーフィアの場合は、一棟目が建っても周辺の本当の圧迫感が分かりにくいので、注意が必要ですね。

    実際はグレーシアの半分近い空地率しか無いですし、容積率も高く圧迫感は高い。
    100m級の建物に至近で囲まれて、上層階含め眺望が次々と塞がれていくのは、順次と言う感じです。

  163. 5007 マンション検討中さん

    海老名もマンション建築ラッシュですね。これからまだまだマンション増えるとか?

  164. 5008 マンション検討中さん

    マンション激戦区。大丈夫かなあ

  165. 5009 マンション検討中さん

    >>5006 マンション検討中さん 

    これについては二子玉ライズのレジデンス棟と設計が同じ会社で、
    3棟が立つ間隔も同じぐらいなので、参考になると思います。

    こちらの写真が二子玉川ライズのレジデンス棟です。
    参考まで。
    3棟仲良く並んでますね。
    奥の2棟が25mとリーフィアの1棟目と3棟目と同じぐらいの距離です。

    1. これについては二子玉ライズのレジデンス棟...
  166. 5010 マンコミュファンさん

    このお見合い画像は、40mの離隔距離だそうです。

    お見合いや圧迫感をどう感じるかは人それぞれでしょうが、気にならない人も居れば、後悔する人も多いでしょうね。

    1. このお見合い画像は、40mの離隔距離だそ...
  167. 5011 マンション検討中さん

    セグウェイ楽しいですね、高いのでリピートは無いですが一度は体験したかったので満足できました。日曜でも貸切状態だったので、とても楽しめますよ。何となく気になっている方は是非。

  168. 5012 検討板ユーザーさん

    >>5010 マンコミュファンさん

    あえてマンション方向を撮影したアングルですし、他に窓もあるでしょうからなんともですね。
    眺望ばかりを気にしたら駅近マンションなんて買えませんね。
    中央のあたりは気付いたらマンションだらけで眺望塞がれていきましたから。

  169. 5013 マンション検討中さん

    >>5010 マンコミュファンさん

    この汚いマンションだったら嫌ですね。
    リーフィアはお互い新築なので、都会的な景観が楽しめそうです。
    グレーシアのウエストは8mなのでこれよりもかなり近いと思いますが、実際にはもっと圧迫感が酷いということですね。

    ちなみに二子玉の奥の2棟は25mでリーフィアの1棟目と3棟目とほぼ同じです。
    現地に行かれるとイメージがつかめると思います。



  170. 5014 マンション検討中さん

    >>5013 マンション検討中さん
    グレーシアはお見合い角に窓を作らず正面のお見合いを避けていますから、ここまで酷くは無いと思います。

    リーフィアは、画像の半分程度の距離しかない直接のガチンコお見合いですよね。
    グレードの低さや、天井高・サッシ高の低さからくる室内の圧迫感だけでなく、お見合いや囲まれ感から来る外部の圧迫感も相当なものになると思います。

  171. 5015 検討板ユーザーさん

    もう言い合いはやめましょう。

  172. 5016 匿名さん

    >>5014 マンション検討中さん


    数ヶ月前から繰り返されているこの執拗なネガにかかわらず、
    ガチンコお見合いと言われた北西の住戸は、ほぼ完売。
    一方グレーシアのウエスト向きの住戸はかなりの戸数残っていることからも、
    どちらが酷いか明らかなんだけどね。

    ルートインとウエストのダブルで圧迫されているから、救いようがない。



  173. 5017 匿名さん

    >>5011 マンション検討中さん

    めぐみ町がセグウェイ特区になればいいのになぁ。


  174. 5018 匿名さん

    3末時点では、
    グレーシア南西角は上〜中層階であと5戸、
    リーフィア北西角は中〜低層階であと8戸でした。

    グレーシアはウエスト棟の影響はありますがルートインの眺望影響はない住戸が残っていて、リーフィアはDWの超絶至近見合い及び、地上からの視線も気になる住戸が多く残っています。

    リーフィアは、既に三棟目が頓挫しそうな状況なので、転売目的の購入に救われているのだと思いますが、それでも10近く残っていて売れてないですね。

  175. 5022 マンション検討中さん

    リーフィアはちょうど二子玉ライズと同じ設計者なので、同じようなイメージになりますね。
    リーフィアの2期が始まるので、また執拗なネガが激しくなっている。
    たった一人のグレーシアに誘導させたい「参考になるを連打する人」によるものですが、
    やはり、ネガをネガだと知らずに真に受ける方も少なからずいるので、
    間違った情報をつかまされて、誤った選択をしてしまう犠牲者を増やさないためにきちんと情報は正した方がいいです。




    1. リーフィアはちょうど二子玉ライズと同じ設...
  176. 5024 マンション検討中さん

    >>5019 匿名さん
    否定ばかりで何のためにこの板に来ているのでしょうか?
    もはや誰が何を言おうと購入者が良ければいいのでは?
    あなたの主観は必要ではない

  177. 5025 匿名さん

    匿名掲示板の否定的な意見を見て、マンション購入を諦める人間がいるわけないでしょ。かわいそうと思うだけ。
    あなたにそんな影響力はないよ。

  178. 5026 匿名さん

    >>5024 マンション検討中さん
    購入者が良ければ良いと感じるのは同意ですが、とりあえずあなたも他物件のネガを先行して書き込むのを止めてみては?
    リーフィアだけでなく、他物件にも納得して買っている方は居ますよ

  179. 5027 マンション検討中さん

    >>5026 匿名さん

    人違いされて、>>5024 さんがとばっちりを受けてるのはかわいそうだが、
    諸悪の根源は「参考になるを一人で何度も連打する人」だから、彼を注意した方がいいのだが、それができなあなたは、連打くんと同罪ですね。

    連打くんのおかげでリーフィアに決めた人、リーフィアを検討している人が悲しんでいます。




  180. 5029 通りがかりさん

    あの至近写真も何度見たかってくらい、しつこいですね。
    批判的な意見ばかり書き込む人は一体何がしたいのか理解に苦しみます。
    まるで買わない方が良いと助長するような書き込みをするのは、いかがなものかと思います。
    自分が確認して検討した結果、選んだマンションがNo.1で良いと思うんですがね…

  181. 5030 匿名さん

    >>5029 通りがかりさん
    ネガの応酬はお互い様に見えますが、真面目に一方的な被害妄想を感じているとしたら、高い異常性を感じます。

  182. 5031 匿名さん

    (あなたであるかないかは別として)他物件ネガや煽りを繰り返している現状があります。
    また、ただでさえ低グレードや傾き、お見合い、売行き、圧縮等、沢山のネガ要素を抱えたポテンシャルの低い物件なのだから、否定的な意見がない方がおかしいです。

  183. 5032 通りがかりさん

    >>5030 匿名さん

    一方的なんて思っていませんよ。
    何度もやめましょうと言っているまともな方がいるのに、一向に変わらない。
    前向きな意見交換をすれば良いのに、何故足の引っ張りあいのような投稿がやまないのか残念で書き込んだ次第です。
    異常性とか言われて、そんな風に取られるんだと逆に驚きました。

  184. 5033 匿名さん

    >>5031 匿名さん

    どんな物件でも大抵マイナス要素はあって、それを意見としてまた情報として交換するのはわかります。
    でもそれを繰り返し執拗に書き込むことは不必要で只の荒らし行為です。
    正当化してはいけないと思います。


  185. 5034 匿名さん

    >>5033 匿名さん
    理解力がないですね。

    ネガ要素が豊富な物件、かつ一部自演や荒らしに熱心な信者がいるので、否定される要素は十分だと言っているだけですよ。

  186. 5035 検討板ユーザーさん

    お互いに批判し合うのはやめましょう。

  187. 5036 匿名さん

    >>5034 匿名さん

    さぁ、こちらの理解力の問題なのか文章力の問題なのか、まぁ誰しもに誤解のないような素晴らしい文章書いてください。

    あ、でもあなたは荒らす事しかしないのでやはり書き込みは遠慮してください。

  188. 5037 匿名さん

    >>5031 匿名さん

    グレーシアの方がネガ要素豊富ですよ。
    あなたがリーフィアのネガすればするほど、グレーシアが売れなくなる構図。
    実際、最近の売れ行きからして明らかだよね。



  189. 5038 マンション検討中さん

    >>5037 匿名さん
    リーフィア程、ネガネタが豊富な物件は海老名にないですよ。
    他の地域でも知らないです。

    売れ行きに関しても、売れないからボード隠して、三棟目が頓挫してる訳だし。
    実際、グレーシアとの残戸数も離れて来ちゃってるので、負のスパイラルに陥ってるのかと

  190. 5039 匿名さん

    3棟目頓挫したんですか!?

  191. 5040 通りがかりさん

    いや、リーフィア順調に売れてると思いますよ。3棟目頓挫なんて、売主が発信している根拠が一つも無いですし。
    (3棟目が頓挫して欲しい、というご意見をお持ちなんだとは思いますが)

    グレーシアはルートインとウェスト近接なのがかなりネックかな。どうしても毎日目に入るので。
    まあ、3棟隣接のリーフィアも同じかもしれませんが、二子玉の例をイメージすれば、比較的我慢しやすいと思ってます。

  192. 5041 通りがかりさん

    >>5038 マンション検討中さん

    ボード隠しとか3棟目頓挫とかよく目にしますが、私は営業さんにボードを出すなんて一言も聞いていなかったのですが、出すと言っていたのですか?
    また頓挫とは聞いたこともありません。
    2棟目は確実に決まっている,3棟目は2025年の完成までの間で計画変更の可能性はあると聞いていました。
    むしろ供給過多とも言える現状で、懸命な選択と思いました。
    そして何を見て売れてないとされるのか?!
    少なからず私が最後に目にした資料では順調でしたが、最新情報があれば教えて下さい。

  193. 5042 マンション検討中さん

    なんか俺以外に書き込む人がいっぱい出てきたな笑笑。
    執拗なリーフィアのネガばかりを繰り返すたった一人の「投稿した後参考になるを連打する人」に対処するには一人じゃ無理。
    連打君は無職で四六時中張り付いていて、趣味もないから暇なので、普通のサラリーマンが一人で対処するには限界がある。
    ただ連合して対処すれば、誤った情報を摑まされて購入する機会を逃してしまう犠牲者を最小限に食い止めることができる。そして何よりリーフィアが世間から必要以上の過小評価を受けなくて済む。

    ただいくら頑張っても連打君のネガは終わらないだろう。できることは連打君の執拗なネガに粛々と真実で対抗しつづけていくのみ。




  194. 5043 マンション検討中さん

    また嘘と自演、さらにはネガですか、疲れますね。

    売れ行きが芳しくなく、開示予定だったボードを急遽非開示にした流れは本スレを見れば真実だと分かります。

    負け戦を避けたと言う話ですね。
    小田急の不調物件は全部そうです。

  195. 5044 マンション検討中さん

    一期から異例の延期をし、ホームページで謝罪するような物件です。
    そんな物件見たことありますか?

  196. 5045 マンション検討中さん

    ボード隠して、謝罪までする様な状態ですから、予想以上に早いですが3棟目は未定になりました。
    こんなに早くからの延期が決まってしまい、残念ながらマンマ二さんも3棟目は建たないだろうと予想しています。

  197. 5046 マンション検討中さん

    そして、何故早くも3棟目が頓挫寸前になっているかと言うと、

    ・傾きマンション
    ・階高圧縮
    ・低グレード
    ・圧迫感
    ・コストダウン

    を主な理由に、現状の売れ行きから3棟も無理と小田急が判断したからに尽きると思います。

  198. 5047 マンション検討中さん

    >>5046 マンション検討中さん
    嘘は良くないアルよ

  199. 5048 マンション検討中さん

    実際には販売期間か3ヶ月短く竣工まで半年も長いリーフィアが15戸多く売れている

  200. 5049 マンション検討中さん

    >>5048
    たしかに、リーフィアの方が後から売り出していた気がします。それでも多く売れてるんだ!

  201. 5051 マンション検討中さん

    >>5047 マンション検討中さん
    何が嘘ですか?

  202. 5052 マンション検討中さん

    >>5048 マンション検討中さん

    グレーシアは2棟目待ちも多く、リーフィアは1棟目に集中すると言われていました。
    またリーフィアは物件自体を極限までコストダウンして低グレードに仕上げた分、大量のマーケティング予算を使ってTV広告で集客していました。

    その上で、現在の進捗はこちらです。

    グレーシア vs リーフィア
    契約率 65.1% vs 54.2%
    残戸数 83戸 vs 139戸

    この結果を受け、リーフィアは急遽ボードを隠し、3棟目は未定になりました。

  203. 5054 匿名さん

    >>5051 マンション検討中さん

    なんでこいつ三棟目立たないと思ってるんだろう?
    誰もそんなこと思ってないのに唯一コイツだけ。
    リーフィアの営業が三棟目は決まってませんって言ったのは、北西向きの住戸を売りたかったから、そういうと少なからずそれに期待してリーフィア の北西の住戸が選ぶ人が出てくる。
    まさかコイツそれを真に受けて言ってるとしたらレベルが低すぎ。



  204. 5056 eマンションさん

    単なるネガの書き込みを真に受ける人もいるかもしれないので、繰り返しになりますが、中立公平な立場の専門家の意見を再掲しておきますね。


    低グレード、傾きマンションなどの悪質な書き込みがありますが、専門家は「タワマンとして一般的な水準を確保しています」との見解。
    リーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマン(板マンではなく)の一般的なもので十分だと思っています。


    http://mansion-madori.com/blog-ent...
    http://mansion-madori.com/blog-ent...








  205. 5057 通りがかりさん

    ここまで負け戦のネガを繰り返すのは、仕事だからとしか思えない。お金でも貰ってなきゃね。
    暇つぶしにしても、これだけ反感買ってたらストレス溜まるでしょう?

    リーフィアは順調に売れていますよ。
    2次も予定通り販売される。
    グレーシアとガチンコ対決の構図にするのは得策とは思えませんがね。

  206. 5059 マンション検討中さん

    >>5055 匿名さん
    残念ですが、全て事実です。
    立地が全てだから3棟目が未定になり、グレーシアに遅れを取っているのでは?
    維持費も低グレードなのに、1番高くてぼったくりですね。

  207. 5061 マンション検討中さん

    >>5057 通りがかりさん
    2棟目も販売時期がかぶりますから、ガチンコ対決になりますよ。

    負けが分かったとして、次はボードを隠さず頑張って欲しいですね。

  208. 5063 マンション検討中さん

    傾きマンション、板マン以下の低グレード、階高圧縮などの代表的な特徴に加え、なりすまし自演マンがいる事で、更に物件価値が残念になってると思います。

  209. 5064 通りがかりさん

    だから、何を根拠に??
    そんな責任持てるの??
    モラルとかコンプライアンス大丈夫なの?
    と思う書き込みが多いですね。
    しつこい写真…もう残念すぎ。

    グレーシアタワーを悪く書く←良いマンションなのに書かなくて良い!!ってずっと思ってますけど。
    少なからず私は双方ギリギリまで悩んだので、より何を
    重要視するかだけだったので、こんなやりとりが続いているのが残念でなりません。

  210. 5068 匿名さん

    [No.5019~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  211. 5069 マンション検討中さん

    皆さん、何に対してか必死なんですね。

    海老名の新築マンションで完成前の完売って、
    まさかのパークホームズしかないんですよ。

    期待を込めてかタワマン擁護は分かります。
    でもすごく必死なのは分かりますが、これが現実なのかと思う毎日です。
    やっぱりここは庶民の町、海老名なんです。

  212. 5070 マンション検討中さん

    >>5069 マンション検討中さん


    たまにグレーシア板と一緒に拝見させて頂きますが、小学生レベルのケンカしてるなと感じます。

    こんな方々が住民ならそれは敬遠されますよね。私も思いました。

  213. 5071 匿名さん

    東京の23区民からすれば、本当にレベルが低い話ばかりループしてると言われますよね~。

    表現は悪いですが、高校野球で言えば地方大会なのに、甲子園目指してますと言いながら横浜高校に惨敗するくらい。

    この際、板マンもタワマンも結束して海老名にお客さんを誘致をしないとどこも完売できないレベルですよね。
    グレーシアがリーフィアが…のレベルではないと思いました。

  214. 5072 マンション検討中さん

    >>5071 匿名さん
    同じ事を何度も書いてるんですけどね
    誰も得しない争いってことが理解できないみたいですね

  215. 5073 匿名さん

    もういい加減やめればいいのに、双方の掲示板で、同じ時間に、リーフィア名物の自演民度荒らしが出てきました。

    しっかり名前は変えて、なりすましています。
    双方の掲示板での、下手な比喩表現も健在です。

  216. 5074 匿名

    小学生レベルの住民と営業マンが海老名に集まっているのですね。
    それにしても海老名ってララポートやリコーが将来撤退したら
    何も残らない街になりそうですね。

  217. 5075 マンション検討中さん

    >>5073 匿名さん
    もういい加減やめればいいのに
    みんなが連打君に思ってることですよ

  218. 5076 マンション検討中さん

    >>5073 匿名さん
    せっかく大人しくなったと思ったら、また出てきましたね。
    残念ですが、自演民度荒らしが貼り付いている限り、ずっとこの繰り返しですよ。

    
①リーフィアが、先行してネガ投稿をしかける
    ※ほぼ朝6時〜7時代

    
②グレーシアに、叩きのめされる

    
③リーフィアは、ネガを投稿しつつ別名でお互いやめようと懇願する

    ④グレーシアに、ネガを投稿しながら都合が良いと指摘される

    ⑤リーフィアが、自演民度荒らしを連投する。目的はスレ流し
    ※ここでの比喩表現の下手さは秀逸

    
⑥グレーシアは、ネガが止まったので叩きのめすのをやめる

    
→①へ

  219. 5077 マンション検討中さん

    >>5076 マンション検討中さん
    自分に書いてますよ
    自演しすぎて訳がわからなくなりましたか?

    名誉毀損が事実でも成立すると学習したので、ほんの気持ちですが、表現を控えるようになったのは成長しましたね

  220. 5078 マンション検討中さん

    >>5077 マンション検討中さん
    やはり裁判荒らしは自演民度荒らしと同一だったようですね。

    何度も自演理由で削除されてるようですが、新しく自演否定する流れを追加した方が宜しいですか?

  221. 5079 マンション検討中さん

    >>5078 マンション検討中さん
    あなたと、リーフィアの一部の人の掛け合いは迷惑です
    どちらが悪いとかではなく、両方迷惑なんですよ

  222. 5080 匿名さん

    現状はこちらの情報が正確かと思われます。
    外乱にかき乱されることなく、ご自身が信じる情報を元にご判断いただければと思います。

    https://www.re-port.net/article/news/0000055334/

  223. 5081 マンション検討中さん

    この板の無理ポジ・無理ネガの変遷を見ると、だんだんと無理度合いが増していることがよくわかる。

    ●低グレード、傾きマンション無理ネガ
    モモレジさんがタワマンとしては一般的水準で外観デザインはグレーシアを超えている発言で撃沈)

    ●ダイレクトサッシお見合い無理ネガ
    (角部屋はほぼ売れてしまったのでこれも撃沈)

    ●延期・ボード隠し無理ネガ
    (誰も相手にせずフェードアウト)

    ●ららぽ近接で立地No.1無理ポジ
    (無理すぎるあまり、別板でグレーシア購入者からも注意される始末)

    ●リーフィア149戸契約しかないという嘘を両板で執拗に繰り返す。
    (グレーシア板からも退場宣告される始末)

    ●もはやネタがなくなったのか何を血迷ったのかエビミラとの比較を出し始める。
    (エビミラと競合になってるのは坪単価が近い、低所得層が多いグレーシアなのだが)
    (リーフィア検討者からしてみると???)

    もう勝負あったんだから大人しくしてればいいのに、さらにネガ叩くとグレーシアまじでやばくなるよ。

  224. 5082 マンション検討中さん

    >>5081 マンション検討中さん
    リーフィア契約者のなりすまし自演マン、また両掲示板で名前変えて煽り投稿です。
    面倒ですが、放置出来ないので事実で反論します。

    ●低グレード

    疑いの余地なし。
    リーフィアは、海老名で天井高、サッシ高が最も低く、框やギロチン梁が最もきつい。
    内装、設備は生活できる最低限の仕様と、海老名最低です。


    ●傾きマンション
    疑いの余地なし

    
●ダイレクトサッシ見合い
    超絶至近。疑いの余地なし

    

●延期

    一期から異例の延期し、HPで謝罪済

    ●ボード隠し
    リーフィアは、開示予定だったボードを急遽隠蔽。
    小田急の不調物件に見られる現象で、恐らく現在も隠蔽中

    
●立地評価

    豊洲、武蔵小杉等では人気商業施設隣接物件がNo.1。豊洲では、駅8分ららぽ隣接の方が、駅直結1分ららぽ5分を抑えてる

    ●販売状況
    グレーシア vs リーフィア
    契約率 65.1% vs 54.9%
    残戸数 83戸 vs 137戸

    年内に双方2棟目を販売開始予定。
    一方、リーフィア3棟目は現在の売れ行きから計画自体を未定へ変更

    
●エビミラとの比較

    駐車場推しコンセプト、ららぽへの近さはリーフィアと同じ。ただし、グレード、天井高、サッシ高はエビミラ以下

    結果はリーフィアがボードを隠蔽しただいぶ前から出てますから、もう来なくて良いですよ。
    いちいち反論するのも面倒です。

    でも、いくら注意されても必ず現れるんだよね。

  225. 5083 マンション検討中さん

    素直に、傾き三流ゼネコンの階高圧縮、低グレード物件じゃなければなぁと感じる。残念

  226. 5084 マンション検討中さん

    >>5080
    難しいことはわからんけど、ほかの書き込みはなんの役にも立たなかったが、これは役に立った!
    ありがとう!

    https://www.re-port.net/article/news/0000055334/

  227. 5085 マンション掲示板さん

    また始まった…
    同じ書き込みの繰り返し
    誰とは言いませんが明らかにあなたが書くからまた書く人が現れる。もうほんと呆れます。

  228. 5086 匿名さん

    >>5085 マンション掲示板さん
    バカだよね。5076のループが永遠に続く

  229. 5087 管理人

    いつもマンションコミュニティをご利用いただきありがとうございます。

    当スレッドは、物件を検討されている方の前向きな情報交換の場となりますので、検討をされておられない方の投稿はご遠慮願います。また同じ投稿の繰り返し、スレに参加しておられる方への個人攻撃も、お控えください。

    別途、自由に投稿できる以下のスレッドをご用意いたしておりますので、同じ投稿を繰り返したい方や非検討者の方は、こちらをご利用下さい。

    [海老名エリア]マンション総合スレ(リーフィアタワー海老名アクロスコート、グレーシアタワーズ海老名 他)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631598/

    ご理解ならびにご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

  230. 5089 マンコミュファンさん

    結局リーフィア買いたくても買えず妥協してグレーシアを購入したのはいいが、中途半端なグレードと修繕積立金38000円に気づいて、後悔しているからネガを繰り返しているだけ。
    二子玉の投稿が出るたびに全力で否定してるからわかりやすい。
    多少高いけど頑張ってリーフィアにしとけばよかったのにね笑笑。



  231. 5093 検討板ユーザーさん

    [No.5088~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  232. 5094 名無しさん

    >>5092 マンション検討中さん

    あなたの書き込みを見てから納得してリーフィア買いましたよ。
    始めは相鉄が人雇ってるのかと思いましたが、リーフィア買いたくても予算的に買えなくてグレーシア買ったのはいいが修繕積立金が高すぎることや周辺環境の悪さなどに気づいて後悔している人だと判明して少し同情しています。

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  233. 5095 マンション検討中さん

    >>5094 名無しさん
    坪200万半ばで、誰も手が届かない高級物件だと勘違いしてるのは痛いですね。

    実際は海老名で最も安い価格帯で買える物件ですし、隠してますが今も大量に先着順が出てますから誰でも買えますよ。

    圧縮やグレードが妥協できる方には、手を出しやすくておすすめです。

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  234. 5096 名無しさん

    >>5095 マンション検討中さん

    1LDKと3LDKを同一レベルで比較しているのが斬新な的ですね。




  235. 5097 匿名さん

    いい書き込みがあったので共有

    >相手の気に入らない部分を自分の好きな人を引き立たせるためにあげつらうと、好きな人から嫌われちゃうよ。

    本当にそう思う。
    管理組合のご近所さんからは敬遠されてしまいそう。
    現状を受け入れ、妥協するところは妥協して決断が必要

  236. 5098 通りがかりさん

    ルートイン至近、居酒屋悪臭、傾きマンション、低グレードなどは、ただの悪口なので、想い人に嫌われるのでやめた方がいいのに、なぜやめないんだろう。

    さんまを目の前にして「出っ歯」と悪口を言う人の人格は、もはや破綻してるでしょ。俺は特別出っ歯だとは思わないが、事実だとしてもそんなことを繰り返し言い続ける人は誰からも好かれないよ。

  237. 5099 マンション検討中さん

    アップデートしますね。

    リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です
    グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
    (4月12日現在)

    https://www.re-port.net/article/news/0000055334/

  238. 5100 マンション検討中さん

    >>5099 マンション検討中さん
    リーフィアは結構前に170契約済とか言ってたのが居ましたが、結局嘘だったんですね。

    グレーシア vs リーフィア
    契約率 65.1% vs 54.9%
    残戸数 83戸 vs 137戸

    未定に変更になった3棟目も無事建てば良いのですが


  239. 5101 マンション検討中さん

    >>5098 通りがかりさん
    傾きマンション、低グレード、圧迫感、超絶見合い、階高圧縮も、ルートイン至近も全て事実ですので、悪口でも何でも無いと思います。

    居酒屋悪臭と言うのは、ビナテラス2階で物件から100m以上離れてると思いますから、流石に無理ネガな気がしますが

  240. 5102 マンション掲示板さん

    >>5101 マンション検討中さん
    傾きマンションのどこが事実なんだか。
    この物件ではないのに。
    悪口と思わない感覚がわかりません。
    少なからず事故は他社でも起きてますからね。

  241. 5103 通りがかりさん

    富裕層の少ないとこに微妙な値段のタワマンなんて建てるとこんな事になるんですね!驚きです!

    これは実際に住んでも大変そうですね。
    こんな街やマンションに住みたくないと純粋に思いました。

  242. 5104 マンション検討中さん

    >>5103 通りがかりさん

    そうですね!
    この様な掲示板は、貴方様のように言いたい事を書き込むだけの無責任な場所ですから
    笑笑

  243. 5105 匿名さん

    >>5103 通りがかりさん

    非検討者が悪意を持って荒らし投稿を繰り返すとこんな事になるんじゃないですかね。
    両スレッド散々荒らした人はちゃっかりエビミラあたりを購入してるかもしれませんけど。


  244. 5106 マンション検討中さん

    >>5100
    物件概要による事実のみ記しましょう。

    グレーシアタワーズ vs リーフィアタワーアクロスコート
    契約率 32.4% vs 54.9%
    残戸数 322戸 vs 137戸

    物件概要にないものは確かめようがないので、事実ではありません。

  245. 5107 匿名さん

    >>5100 マンション検討中さん
    >>5106 マンション検討中さん
    どちらも事実ですが、見たいところが違うだけですね。事実だからといって、その人の目の前でバカだとかブスだとか言う人は、嫌われますよ。

  246. 5108 マンション検討中さん

    今売ってて選べる一棟目はこの様な結果ですが、年内に販売開始予定の双方の二棟目もとても楽しみですね。

    グレーシア vs リーフィア
    契約率 65.1% vs 54.9%
    残戸数 83戸 vs 137戸

  247. 5109 マンション検討中さん

    >>5099: マンション検討中さん 

    >リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です
    >グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
    (4月12日現在)

    https://www.re-port.net/article/news/0000055334/

    上記の記事が余計なバイアスがかかならい最も信頼できる書き込みだと思いました。
    他は変な思い込みが強すぎる気がします。

  248. 5110 マンション検討中さん

    >>5109 マンション検討中さん

    内容同じですよ。

    グレーシア vs リーフィア
    契約数 167戸 vs 155戸
    契約率 65.1% vs 54.9%
    残戸数 83戸 vs 137戸

    元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。

  249. 5111 マンション検討中さん

    間違えました、逆ですね。

    グレーシア vs リーフィア
    契約数 155戸 vs 167戸
    契約率 65.1% vs 54.9%
    残戸数 83戸 vs 137戸

    元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。
    そして、リーフィアはボードを急遽ボードを隠し、三棟目は未定になりました。

  250. 5112 マンション検討中さん

    >>5109: マンション検討中さん

    >5099: マンション検討中さん 

    >リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です
    >グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
    (4月12日現在)

    https://www.re-port.net/article/news/0000055334/

    >上記の記事が余計なバイアスがかかならい最も信頼できる書き込みだと思いました。
    >他は変な思い込みが強すぎる気がします。

    やっぱりこれだな。

  251. 5113 マンション検討中さん

    >>5112 マンション検討中さん

    同じじゃん。なんで隠すの?

    グレーシア vs リーフィア
    契約数 155戸 vs 167戸
    契約率 65.1% vs 54.9%
    残戸数 83戸 vs 137戸

    元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。
    そして、リーフィアはボードを急遽ボードを隠し、三棟目は未定になりました。

  252. 5114 名無しさん

    >>5107 匿名さん
    同じ書き込みをする人は荒らしだと自分から白状しているようなものですね。
    きっと嫌われたいのか、気がついていないのかどちらかでしょう。

  253. 5115 マンション検討中さん

    >>5112
    物件概要による事実のみ記しましょう。

    グレーシアタワーズ vs リーフィアタワーアクロスコート
    契約率 32.4% vs 54.9%
    残戸数 322戸 vs 137戸

    物件概要にないものは確かめようがないので、事実ではありません。

    グレーシアタワーズではないの?
    それともグレーシアタワーに名前をかえたの?

  254. 5116 eマンションさん

    ネガばかりで嫌になります。現実を見ましょう。比較的近距離にタワマンが建つのはどちらも同じ。リーフィアの大きなメリットは駐車場。リーフィアはフラットスラブのため、空間がひろく感じるのもメリットですね。

  255. 5120 通りがかりさん

    上層階で広い部屋を希望するならリーフィアでしょう。
    下層階で値段を見るならグレーシアでしょう。
    グレーシアはIHはオプションでも後付けもできないし、床暖房も後付け不可です。
    一括供給の問題だそうです。

    安さを求めるならグレーシア、機能や資産性を考えるならリーフィアと思います。

    私は購入後にグレーシアの上記問題をオプション説明時に指摘されたのでグレーシアのネガですが、事実ですので参考に。
    上層階希望の方はリーフィア1棟目は二、三倍の抽選でしたので2棟目もその難民のため抽選になると思います。
    パーセンテージはおそらくグレーシアの方が上と思います。値段交渉もあるようですので。
    リーフィアは値段交渉は厳しいと思いますが、利用できるもので1%引きが適応されるシステムはあります。

  256. 5123 検討板ユーザーさん

    駐車場選択なしでもリーフィアに魅力を感じている人はいます。
    何度も満足度は人それぞれと言っても貶しに来る。
    貶しあいではお互いのためにならないと諭しても同じ書き込みを繰り返す。
    何がしたいのか理解に苦しみます。

  257. 5126 匿名さん

    ルートイン至近、傾きマンション、ボード隠し、居酒屋悪臭
    これらのキーワードを使う輩はただの荒らし確定

    また、総戸数や販売開始がずれているのに、契約率や残戸数を繰り返し書き込む輩は、荒らし確定

    それさえしなければ、平和なのに。わざとやっているからタチが悪い

  258. 5128 マンション検討中さん

    >>5126 匿名さん
    同感です。
    傾きマンション、低グレード、圧迫感、超絶見合い、階高圧縮も、ルートイン至近、三棟目未定、いくら事実にしても繰り返しすぎですね。

    ビナテラスとは結構離れてると思いますから、悪臭居酒屋は流石に無理ネガな気がしますが

  259. 5129 匿名さん

    >>5128 マンション検討中さん
    事実ではない

  260. 5130 匿名さん

    >>5128 マンション検討中さん

    同感と言いながら矛盾した事言う非検討者荒らしですね。
    自分の購入した、あるいは検討している場所へどうぞ。

  261. 5135 マンション検討中さん

    単なるネガの書き込みを真に受ける人もいるかもしれないので、繰り返しになりますが、中立公平な立場の専門家の意見を再掲しておきますね。


    低グレード、傾きマンションなどの悪質な書き込みがありますが、専門家は「タワマンとして一般的な水準を確保しています」との見解。
    リーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマン(板マンではなく)の一般的なもので十分だと思っています。


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html


  262. 5136 マンション掲示板さん

    ほんとやませんか。
    何度同じ事繰り返すの!?
    双方言うほど売れ行きに差もなく、不毛なやりとりは双方にとってもマイナスしかない。うんざりします。

  263. 5137 マンション検討中さん

    >>5134 匿名さん

    今これで言う③番ですかね?

    >③リーフィアは、ネガを投稿しつつ別名でお互いやめようと懇願する

  264. 5138 マンション検討中さん

    それにしても、坪単価が高いリーフィアが逆転して早く売れてる面白い現象ですね。
    下記の記事にもあるようにリーフィア買う層は、

    ”駅間立地であること、次いで、駅前複合開発が進む海老名の将来性や資産性”資産価値"

    を重視して、結局多少高くてもリーフィアを選んでいる。
    ほとんどの検討者がもはやグレーシアは眼中にないということ。


    リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です
    グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
    (4月12日現在)

    https://www.re-port.net/article/news/0000055334/


  265. 5139 マンション検討中さん

    >>5134 匿名さん

    リーフィア板で初期からネガを繰り替えず「参考になる連打くん」はリーフィア買いたくても高くて手が出なくて、その腹いせに、ネガしまくっている。
    可愛さ余って憎さ百倍になってしまった。
    ほんと同情しますが、周りに迷惑かけないでください。



  266. 5141 マンション検討中さん

    >>5136 マンション掲示板さん
    本当に何回でも来るよね。
    傾きマンションだけに、七転び八起きかな

  267. 5142 マンション検討中さん

    >>5141 マンション検討中さん 

    いちおリーフィアの方が売れているのは認めてんだ。
    だったらネガ繰り返さない方がいいよ。
    同じことになるだけだから。

  268. 5143 匿名さん

    >>5138 マンション検討中さん
    階高圧縮や板マン以下の低グレード以前に、傾きマンションと言う時点で眼中にない人は多そうですね。

  269. 5144 マンション検討中さん

    >>5143 匿名さん 

    本音が出ましたね。
    グレーシア営業の仕様差別化戦略にまんまとハマって、マンションの価値の1割にも満たない仕様を最重視して、グレーシアを購入。
    モモレジ さんの書き込みが出て、リーフィアの仕様が一般的で、グレーシアの仕様はMRで盛っているだけでそれほど高くはないことに気づき、ショックを受けても遅い。
    永住目的で買ったのにグレーシアの修繕積立金38000円に上がることにも涙目。

    我に返って、グレーシアの立地が悪いことに気づいても時すでに遅し。
    マンションは立地が9割なのに、多少高くてもリーフィアにしておけばよかったのにね。、



  270. 5145 マンション検討中さん

    [No.5117~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  271. 5146 マンション検討中さん

    >>5144 マンション検討中さん
    立地もグレーシアの方が良いですよ。

    

【グレーシア】 3駅3~5分 、ららぽ隣接

    【リーフィア】 3駅3~4分 、ららぽ5分

    
武蔵小杉、豊洲、横浜、川崎等のタワマン林立地域では、例外なく大規模商業施設隣接がNo.1です。
    駅8分表記のららぽ隣接タワマンが、駅直結1分ららぽ5分のタワマンより高値で取引されている事実があります。

    立地価値が9割だからこそ、だからこそ二棟目待ちが多いグレーシアの進捗が10%以上進んでるのでしょうね。

    いつも先に仕掛けて来る荒らしは、傾きマンションや板マン以下の低グレードだと理解しつつも、駐車場や駅2分近いことを理由に買ってしまった後に、立地価値の事実に気づいて後の祭り。
    執拗な荒らしに走っているのでしょう


  272. 5147 口コミ知りたいさん

    >>5146 マンション検討中さん
    あなたも荒らしですよ

  273. 5148 匿名さん

    >>5146 マンション検討中さん

    気のせいですよ。
    リーフィアに決めて立地で後悔している人がいるなんて、結構無理ありますよ。
    駅なら兎も角ららぽーと中心に生活している人そんなにいますかね。

  274. 5149 通りがかりさん

    どっちも良いマンションなのにね。
    一部の主張が強い人達のお陰で双方にダメージ。

    立地価値も駅からの距離という人、商業施設隣接という人 、それぞれいて良いじゃないですか。
    実際の価値なんて将来売るときじゃないとわからない。
    商業施設だったはずが撤退して、予期せぬ建物が建ってこんなはずじゃ!なんて事も駅近マンションによくありますからね。

  275. 5150 通りがかりさん

    >>5146 マンション検討中さん
    グレーシアが立地で仕掛けるのは無理筋だから止めた方が良いよ。
    ららぽのスーパーだと21時に閉まるのが難点なんだよなぁ。営業時間が延びるか、人が分散されるような小規模なスーパーが出来ると良いんですけどね。

  276. 5151 マンション検討中さん

    >>5150 通りがかりさん
    タワマン林立地域では、人気商業施設隣接立地がNo.1ですよ。
    結局店が集積されて、利便性が高いところが人気なんだよね。

    むしろ、リーフィアが駐車場以外で仕掛けるの方が難しいと思うけど

  277. 5152 匿名さん

    >>5151 マンション検討中さん
    あなたの書いてる人気商業施設隣接地が一番人気というのは根拠がありません

    竣工後も売っているシティタワー武蔵小杉が一番人気というのも意味不明ですね

  278. 5153 名無しさん

    4月14日の建築状況です。まだ基礎工事の様子です。近所なので時々アップします。

    1. 4月14日の建築状況です。まだ基礎工事の...
  279. 5154 通りがかりさん

    >>5151 マンション検討中さん

    だったらもっと大差をつけて売れてて良いと思うんですが!?
    うちは駐車場使わないけど、リーフィアを選択しました。前にも同じ考えの方の書き込みも見ました。駐車場だけが魅力で選んでる訳ではない人も沢山いますから、ご自身の考えを押し付けるのはどうかと。

  280. 5155 通りがかりさん

    >>5153 名無しさん

    楽しみですね‼
    ありがとうございます。

  281. 5156 マンション検討中さん

    >>5152 匿名さん
    シティタワーは、中古市場で駅直結タワマンや竣工直後の新築タワマンよりも高値で売買されていますが、これも立地及び人気No.1だからこそ成せる技です。

    駅近に近ければ何でもいい発想のあなたでは、武蔵小杉内で駅遠の部類に入るタワマンが、駅直結1分のタワマンより高値で動いてるなんて、想像もつかないでしょうね。

    豊洲でも同じことが起こっています、より顕著に。

  282. 5157 マンション検討中さん

    リーフィアとグレーシアの客層が違いすぎてワロタ。


    ●リーフィアの契約者の声の現住まい
    1.新百合ヶ丘
    2.大和(歯科医師)
    3.新百合ヶ丘


    ●グレーシアの契約者の声の方の現住まい
    1.相模原
    2.綾瀬
    3.海老名


    http://www.ebina477.com/interview/
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/kanagawa/sc_ebina/nc_67717214/report/N00...



  283. 5158 匿名さん

    >>5156 マンション検討中さん
    シティタワー武蔵小杉は駅近物件ですよ
    横須賀線にも東横線にも近い立地が評価されてます
    あなたのいう商業施設隣接が最大の理由ではありません

  284. 5159 マンション検討中さん

    >>5158 匿名さん
    どちらの路線にも、もっと遥かに近いタワマンはありますよ。ただ価格が1番高いのは、シティタワーです。

  285. 5160 匿名さん

    リリース見たけど、購入者の年齢層高すぎませんか?
    やっぱり小さいお子さんがいる若いファミリーだと、傾きタワマンはNG?

  286. 5161 匿名さん

    >>5159 マンション検討中さん
    グランツリーも同じですよね
    隣接するマンションは他にもあります

    あなたが書いてるナンバーワンの根拠は薄いんですよ
    ただ、ナンバーワンナンバーワンと騒いでるだけです
    築年数や駅からの距離など全てのデータを出して比較して分析した結果で論じてくださいね

    グレーシアを選択した理由の第一位が駅から近いことってのが全てを物語ってしまってますけどね

  287. 5162 マンション検討中さん

    >>5157 マンション検討中さん
    面白いのは、厚木と海老名市勤務が50%で、川崎市勤務は2%なのに、新百合ヶ丘の二人をモデルケースに採用してるとこですよね。

  288. 5163 匿名さん

    >>5159 マンション検討中さん
    ああ、あとね
    価格が1番高いのが人気ナンバーワンだと言い張るとリーフィアがナンバーワンってことになるので、また自己矛盾してしまいますね
    自分で自分の説を否定していくスタイルですか?

  289. 5164 マンション検討中さん

    >>5161 匿名さん
    他にも二つありますね。
    両方とも更に駅近ですし、うち一戸は竣工時期も殆ど変わりません。
    なのに、武蔵小杉では駅遠のシティタワーの方が高いんですよね。

    豊洲では、ららぽ隣接タワマンは一つで豊洲の主要タワマンでは1番駅遠ですが、1番人気で高いんですよね

  290. 5165 マンション検討中さん

    >>5163 匿名さん
    残念ですが、適正な評価は中古市場でなされます。
    リーフィアは低グレードで、ビナマークスより駅遠なので、自走式駐車場タワマンとして戦うことになりますね。
    海老名だから、もしかしたら検討できるかもしれません

  291. 5166 匿名さん

    >>5164 マンション検討中さん
    両方ってどのマンションですか?

  292. 5167 匿名さん

    >>5165 マンション検討中さん
    そうですね
    あなたの論じてる自己矛盾だらけのガバガバな意見よりも中古市場が信用できますね
    新築マンション市場での売れ行きはリーフィアがリードしてますね
    中古市場になったら逆転できるといいですね

  293. 5168 マンション検討中さん

    >>5167 匿名さん

    現実は二棟目待ちが多いグレーシアが、10%以上先行してるみたいですから、二棟目販売まで比べられたらリーフィアはしんどいでしょうね。

    グレーシア vs リーフィア
    契約数 155戸 vs 167戸
    契約率 65.1% vs 54.9%
    残戸数 83戸 vs 137戸

    元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。
    そして、リーフィアはボードを急遽ボードを隠し、三棟目は未定になりました。

  294. 5169 匿名さん

    >>5168 マンション検討中さん
    で、どのマンションですか?

  295. 5170 マンション検討中さん

    >>5160 匿名さん
    ちゃんと見ましたが、今の時点で購入者の約半分が50代以上なんですね。
    何故こんなに高齢者が集結してるのでしょうか。


  296. 5171 通りがかりさん

    >>5170 マンション検討中さん

    >>5160 匿名さん

    単純に若い人には高すぎるんですよ。
    子供にこれからお金が掛かる世代は、余程の世帯年収がなければ、維持費や返済に必死で余裕のある生活が出来ませんからね。
    子育て一段落、子なし世帯、老後を見据えた車手放し世帯、そして富裕層等
    当たり前の結果に見えましたが

  297. 5172 マンション検討中さん

    >>5171 通りがかりさん
    平均単価が100万高い武蔵小杉も豊洲もボリュームゾーンは30代ですよ。
    都心じゃない都心近郊と比べても激安なのに、高齢者ばかりですよね。

  298. 5173 通りがかりさん

    >>5170 マンション検討中さん
    ご高齢の方が多いのならなおさら、この掲示板の無駄な争いと、この物件の売れ行きは結び付かないでしょうね。こんなくだらない意見の繰り返しに右往左往するのは、ネットリテラシーの無い若年層だけでしょう。

  299. 5174 通りがかりさん

    >>5172 マンション検討中さん

    都心に近い物件の購入者は共働き、世帯年収が高い人達が多いのでしょうね。
    キャリアを積んでる人達は都心の本社勤務の人が多いですからね。
    ここは海老名ですからね~

  300. 5175 マンション検討中さん

    >>5160 匿名さん
    武蔵小杉ならまだしも子供にこんな田舎のタワーマンションを遺産として残せないでしょう

  301. 5176 マンション検討中さん

    たった一人の参考になるを連打する人がこの掲示板を荒らしていますね。
    一期の前から全く変わっていない。
    常に貼り付いて誰かが書き込めば即座にネガを書き込む執拗さ。
    さらに、自分で「参考になる」を連打しまくる異常性。
    彼がいるグレーシア住人でなくてよかったわ。


  302. 5177 マンション検討中さん

    天井高や圧迫感、低グレードに関しては有名なマンションブロガーさんが言及してますね。
    ここのネガを真に受けて購入の判断を誤ってしまう人もいるかもしれないので、
    数千の物件を見た中立的な専門家の意見を掲載しますね。



    “柱の食い込みや収納力もグレーシアの南角プランと大差なく、やはり最大の違いは「階高(天井高及びサッシ高)」と「フルバルコニーか否か」という点になってくるでしょうね。 ”


    ”最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)“


    ”当物件もタワマンとして一般的な水準を確保していますし(フラットスラブ工法も採用)、デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。”


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  303. 5178 マンション検討中さん

    >>5177 マンション検討中さん
    私も決して一般的な今までの物件と比べると低グレードでは無いと確信しています。
    海老名の一緒に建つマンションと比べるとグレードが低く見えるだけです。

  304. 5179 マンション検討中さん

    >>5178 マンション検討中さん
    海老名のどの物件と比較しても天井高、サッシ高、グレードが一番低いので、圧迫感を感じるだけですかね?

  305. 5180 匿名さん

    >>5179 マンション検討中さん
    天井高、サッシ高、グレード、下がり天井、框の全てで板マン以下なんだから、スペックが高くなりやすいタワマンとして一般的な水準な訳がありません。

    モモレジさんは、フラットスラブ工法と見て、下がり天井なし、無梁空間と勘違いして、低い天井高、サッシ高でもギリ一般的と判断したのでしょ。
    実際は框が飛び出て、下がり天井もきつく、ギロチン梁多数。どこがフラットなのか全く分かりません。

  306. 5181 検討板ユーザーさん

    もうお互いにやめましょう。

    善意で顔出しインタビューに応じてる購入者の方々まで巻き込んでネガし出すなんて、人間として屑です。
    物件自体へのまともなネガではないし、この類のものなら営業が動いてもおかしく無いと思います。

  307. 5182 匿名さん

    ちなみに、フラットスラブ工法も結局はコストダウンの為の手法
。
    http://www.ganken.jp/nittoweb/2012/02/post-341.html

    傾きマンション、低グレード、階高圧縮、高強度鉄筋不使用、ダブルスターク、ノーブランド免震ゴム、板マン以下の天井高、サッシ高、設備仕様、、、、、
    これだけコストダウンを追求した低グレード物件も珍しいです。

  308. 5183 匿名さん

    何が連打君をここまで動かすんだろう
    去年から続けてるので5か月は同じ事してるんだけどさ
    購入者?営業?
    営業がこんなリスクを冒すわけないから購入者濃厚だと思うんだけどね

  309. 5184 検討版ユーザーさん

    >>5183 匿名さん
    あなたが自演でネガを仕掛けるからですよ。
    もうやめましょう

  310. 5185 匿名さん

    >>5184 検討版ユーザーさん
    グレーシアのネガを書いてるのは、あなたと同じタイプの人が一人くらいじゃないかな
    あとはグレーシアというより、あなたへの批判だと思う

  311. 5186 匿名さん

    >>5184 検討版ユーザーさん
    ああ、連打君じゃないみたいね
    すみませんね

  312. 5187 マンション検討中さん

    >>5185 匿名さん
    そうです。
    自分の事は棚に上げる、このリーフィア契約者の屑の荒らしがいるからですよ。

    >善意で顔出しインタビューに応じてる購入者の方々まで巻き込んでネガし出すなんて、人間として屑です。

  313. 5188 匿名さん

    >>5187 マンション検討中さん
    ん?ちょっと、よくわからないけど両方排除されるといいですね

  314. 5189 マンション検討中さん

    こう言うリーフィア契約者の屑が出てきた時こそ、自演民度荒らしが相応しいと思うのですが、やはり自分の批判はしないみたいですね。

  315. 5190 検討板ユーザーさん

    もうお互いにやめましょう。

スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ逗子
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸