横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 4499 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 4500 マンション検討中さん

    同じ高さでも、
    二子玉川ライズは28階建
    リーフィアは31階建

    ただでさえ囲まれ感があるのに、階高圧縮は残念ですね。
    せめて30階に抑えて欲しかった

  3. 4501 マンション検討中さん

    >>4500 マンション検討中さん
    階高差はあるかもしれません。
    ただ、階高あるグレーシアとの比較ですが、モモレジさんも天井高やサッシ高はしっかり確保されているので、感覚的に違いを判断するのは難しいと評価されていそうです。
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html?no=5507&sp

  4. 4502 マンション検討中さん

    タワー3本の位置関係は、海老名駅間と似ていますね。グーグルマップで二子玉川を眺めると、イメージが湧きやすい。

  5. 4503 マンション検討中さん

    当たり前ですが、二子玉川はスーパーゼネコンの施工ですね。
    私は完全にコストカット策だと思っていますが、リーフィアは何故スーパーゼネコンを採用しないか分かりますか?
    免震ゴムも、有名メーカーの物は使わない様です。

  6. 4504 匿名さん

    >>4503 マンション検討中さん
    スーゼネ施工以外の全てのマンションの営業に同じ質問をして統計を取ってみてくださいね

  7. 4505 マンション検討中さん

    >>4504 匿名さん
    失礼、郊外でスーゼネは高望みし過ぎですね。
    質問を変え、傾き事件の直後にあえて三井住友建設を採用した理由は何でしょうか?

    プラウドタワー川口も三井住友建設だと見ましたが、この物件もかなりのコストカット物件に仕上がっている様で、200戸でEVがたった2機しかなく、各階のゴミ置場がまさかの共用廊下直置きだそうです。
    廊下直置きというのは、部屋なしですよ。
    コストダウンもここまで来たかと言う印象です。

  8. 4506 匿名さん

    >>4505 マンション検討中さん
    それも営業に質問してくださいね

    川口の話は関係ないので川口でして下さいね

  9. 4507 マンション検討中さん

    >>4499 マンション検討中

    でもグレーシア150しか売れてないのはホンマやろ。



  10. 4508 マンション検討中さん

    立地が全てだから、売れ残りが3倍、残戸数が2倍近くまで開いてるんでしょうね。

    三流傾きゼネコンも、低グレードも、階高圧縮もさほど問題にはならないかもしれません。

  11. 4509 マンション検討中さん

    県央地区で最も注目される二物件で、どちらも海老名を代表するランドマークマンションです。

    比較すると多少出遅れ感はあるものの、リーフィアが売れていない訳ではなく、むしろ好調な印象さえあります。

    グレーシアに人気が向いているのは事実で、豊洲や武蔵小杉等同様、海老名も駅近人気商業施設隣接タワマンがNo.1になるのは間違いなさそうですが、リーフィアもそこそこのリセール、価格維持率を期待できると思います。
    グレーシアよりグレードは低いものの、若干駅に近く、希少性のある自走式駐車場で十分に差別化も出来ています。

    いずれにしても、両物件が海老名の発展を牽引するのは間違いありません。
    私達も一緒になって海老名を盛り上げて行ければと考えています。

  12. 4510 マンション検討中さん

    >>4509 マンション検討中さん


    は?

  13. 4511 マンション検討中さん

    >>4509 マンション検討中さん

    グレーシアここ1ヶ月で4戸しか売れてないのに、良くそんなこと言えるよね笑笑!

  14. 4512 マンション検討中さん

    >>4511 マンション検討中さん
    リーフィアは一期後なのに、二週間で申込2戸ですよね。
    この急失速やばくないです?
    契約数じゃなくて、申込数と言う所に注意です。

  15. 4513 マンション検討中さん

    >>4512 マンション検討中さん

    参考になる少しは控えめになったじゃん。

    もはやそれがダメな書き込みの代名詞だからね。
    まぁせいぜい精進してよ。



  16. 4514 マンション検討中さん

    残戸数は、86対155。
    戸数は1.3倍しかないのに、残り戸数は1.8倍まで開いちゃいましたね。
    もう販売スピードが同じになっちゃうなんて、今後比べ甲斐がなくて残念です。
    このまま小田急得意の堂々竣工売りになるのかな。

  17. 4515 匿名さん

    両方の売れ行きを失速させてるのは両スレでの不毛な争いが原因なのかも知れませんよ。海老名のイメージをも悪くしちゃった可能性もあります。どうするのでしょうか。

  18. 4516 匿名さん

    堂々竣工って笑える表現。青田売りしてるのって、建設中に販売して、竣工と同時に引き渡しして代金回収ってのが目論見。完成在庫になるのって販売としては失敗。恥ずかしながらが表現として正しいはずだが。

  19. 4517 匿名さん

    竣工時点で未販売住戸があると、入居者にもデメリットがある。販売状況は重要な判断材料の一つ。

  20. 4518 マンション掲示板さん

    >>4514 マンション検討中さん
    グレーシアタワーズは477戸あるから、残戸数は323戸です。
    323戸対155戸
    が正確な数値です。
    ですが、不毛だ、、、、、、、、、、、、、

  21. 4519 マンション掲示板さん

    >>4509 マンション検討中さん
    どちらも良いマンション。それだけ。

  22. 4520 マンション検討中さん

    販売会社は不毛な争いをしている人達を何とかした方がいいのでは。
    海老名の発展の足を引っ張っていますよ。

  23. 4521 マンション検討中さん

    小田急のリーフィアシリーズは、現在ここを除いて全て堂々竣工済みですね。
    その中でも、売行が比較的ましな所は先着順を公開し、悲惨な所は先着順を非開示な様です。
    もちろん、ここは後者ですね。

    三流傾きゼネコンの影響か、はたまた極端に低いグレードの影響か、
    ・半分も売れていない
    ・申込週1ペース
    ・31戸もの先着順がある
    状態で15戸追加供給ですから…

    そもそも、300件規模で31戸先着順とか、やば過ぎます。
    今回の供給の2倍超ですね

  24. 4522 マンション検討中さん

    結局、
    1期は超人気即完勢いとまでいかずとも、
    どちらも同じくらいそれなりに良い感じで
    売れていた。

    でも、
    そのあとはどちらも一気にトーンダウンで
    スムーズに売れていない様に見える。

    との感じ。

    1期が100〜150戸の良い感じで売れて、
    その後急失速した意味では、
    何か去年か一昨年だったかで、
    板マンエビミラで見た流れだな。

    エビミラの方は価格調整そんなにせずに、
    ズルズル感ある気がするが、
    リーフィアとグレーシアはどんな感じに
    なるのだろう。安くなってゆくと
    決断し易くありがたいな。

    今後どうなるかで確定するが、
    スムーズに売れたとの意味では、
    板マングレーシアやパークホームズ
    よりは人気度は低いのかもね。

  25. 4523 マンション掲示板さん

    グレーシア86、リーフィア155と残りが倍近く離れているので、今のペースではもちろん、販売が進めば進むほど失速することを考えると、リーフィアは間違いなく売れ残ると思います。
    早急な値下げが必要ですが、供給を盛り過ぎて大量に売れ残っている先着順は、価格を提示してしまった分早急な値下げは難しいので、2期から未供給住戸を数百万レベルで大幅に値下げして出してくると思われます。
    安くなる2期、そしてそれ以上に安くなる2棟目が控えているので、今はステイが正解です。

  26. 4524 匿名さん

    価格が数百万円も下がるならだいぶ助かりますね

  27. 4525 マンション検討中さん

    >>4523 マンション掲示板さん

    販売戸数で抜かれた途端に残戸数の無理ネガする参考になる連打君。
    グレーシアより販売3ヶ月も遅いし、竣工は5カ月も違うのに同列に比較するという暴挙で、また数字の弱さを露呈。



  28. 4526 マンション検討中さん

    >>4525 マンション検討中さん

    抜かれたんですか?

    契約済 152vs149
    契約率 63.8%vs49.0%
    残戸数 86戸vs155戸

    更新しますので、以前の様に価格表アップお願いします。
    あ、日付入り、加工はなしでお願いしますね。

  29. 4527 匿名さん

    >>4526 マンション検討中さん
    何故、物件概要の戸数で書かないのですか?
    事実と異なっています。

    あと、比較は比較スレでお願いします。

  30. 4528 マンション検討中さん

    >>4525 マンション検討中さん
    竣工までの期間は売れ行きには関係ないですからが3ヶ月前からの販売は補正しましょうか。
    今は週1ペースですから、補正するために3ヶ月分の契約数12をリーフィアに足しても、契約率は53%に達しません。
    10%以上離れてるのは変わりませんし、一次からの失速スピードが群を抜いていたことを加味すると、、、
    この辺にしておきますか

  31. 4529 匿名さん

    >>4528 マンション検討中さん
    以降は比較スレでどうぞ

  32. 4530 通りがかりさん

    >>4528 マンション検討中さん
    比較スレに行っても居場所はないかもしれませんが、ここで白い目で見られ続けるよりは良いと思いますよ。
    続きはどうぞ比較スレで。

  33. 4531 マンション検討中さん

    三流傾きゼネコンの低グレード、階高圧縮コストダウン、駅近は良いが別に販売がより進んでいるららぽ隣接タワマンあり。
    唯一の強みは自走式駐車場だが、既に優先権のある部屋は無しで、先着順大量。

    さて、ここからどの様に販売して行きましょうか。
    DMでは駐車場推しでしたが、その駐車場ももう無いですからね。

  34. 4532 匿名さん

    >>4531 マンション検討中さん

    優先権がないだけで駐車場を使用できないわけではないでしょ。
    抽選を行うのは大体どこのマンションものは同じですよ。

    どのように売るか、検討してない人にそんな心配は不必要かと思います。

  35. 4533 マンション検討中さん

    このマンションって1人で何部屋まで購入可能なのでしょうか?
    制限はないのでしょうか?

  36. 4534 マンション検討中さん

    >>4531 マンション検討中さん

    優先権のある大きな部屋が既に売れたんですね。
    モモレジさんはリーフィアの100m2超の部屋が多い強気の設定に驚いてたましたが、あっと言う間に売れてしまうってすごいですね。やはりお金がある人はみんなリーフィアなんですね。リーフィア二棟目の住戸は狭くなりそうなので、広めの部屋を希望なら一棟目がいいですね。

    一方グレーシアは数少ないプレミアム住戸や最上階も未だに売れ残っているようですし、販売状況が違いすぎてて興味深いですね。



  37. 4535 マンション検討中さん

    駐車場が1番のウリのマンションにですから、優先権がある部屋が売れた。
    逆にそうでない部屋は大量に先着順として残っています。

    残戸数は、グレーシア86対リーフィア155。
    戸数は1.3倍しかないのに、残り戸数は1.8倍まで開いてしまった。
    残念ですがこれが結果です。

  38. 4536 マンション検討中さん

    >>4533 マンション検討中さん
    小田急はライバル物件と比較して売れないと分った時点で成約ボードを隠し、先着順を隠しながら販売する特徴がありますが、リーフィアは一期販売途中で成約ボードを急遽非開示に切り替えました。
    特に早い判断でした。

    一期で投資家の方が複数登録されてる様ですし、現状の悲惨な状況を見る限りでは、買ってくれる人には何戸でも売りたいはずですよ。

  39. 4537 マンション検討中

    >>4536 マンション検討中さん

    いや、ボード隠しはしてないですよ。
    昨年の10月にモデルルームに行ってボードを出すのか聞いたら、「壁に貼るボードは、今回は用意してないです。 販売状況はいつでも価格表を見れるようにしてるので、それで確認してください」って言われました。

  40. 4538 評判気になるさん

    >>4535 マンション検討中さん
    グレーシアタワーズ
    残戸数324戸
    契約率32%

    運営さんの方針として比較は別スレでということだったハズですが

  41. 4539 評判気になるさん

    >>4536 マンション検討中さん
    違います
    グレーシアタワーズは、半分隠してさも売れているように見せているだけ

  42. 4540 マンション検討中さん

    リーフィアタワーアクロスコートは引き渡し1年10ヶ月前で、上層階の高価格帯を中心に50%売れている。あと約150戸ですね。

  43. 4541 マンション検討中さん

    グレーシアタワーズは、
    引き渡しまで、
    イーストが1年4ヶ月で残り86戸
    ウェストが2年1ヶ月で238戸
    他物件との比較は必要ありません。

  44. 4542 マンション検討中さん

    >>4533 マンション検討中さん
    3回目の販売の直前には、まだ半分も売れていない悲惨な状態で、31戸も先着順がありました。買ってくれる人には何戸でも売りたいはずですよ。

  45. 4543 マンション検討中さん

    >>4540 マンション検討中さん
    >>4541 マンション検討中さん

    引き渡しまでの期間と残戸数からすると
    どちらの物件も問題ないように見えそうなんですがね。
    でも、グレーシアタワーズの方はイーストとウェストが期間被って見えるので、ウェストを期間重複しない9ヶ月で238戸とすると1番厳しそうな気がします。

  46. 4544 マンション検討中さん

    実際の検討者は販売時期が被る一棟目同士、二棟二棟目同士を比べることになるでしょうね。
    そして一棟目は、グレーシア優勢だと言うことが明らかになっています。

    グレーシアには二棟目待ちも多いと言われており、リーフィアは二棟目待ちがおらず投資家含めて一棟目に集中していると思われるのに、かなり不調で三棟目が早くも未定に変更になりました。

    双方とも予定通り本年度中に二棟目売出しを開始できるとすれば、グレーシアは一棟目8割程度完売、リーフィアは6割5分程完売と言った状況になり、その時点で二棟目を検討する人は双方の売れ行きをどう評価するかでしょうね。

  47. 4545 マンション検討中さん

    >>4544 マンション検討中さん
    比較したい方は比較スレへ

  48. 4546 名無しさん

    >>4544 マンション検討中さん
    比較する意味はありませんね

  49. 4547 マンション検討中さん

    投資部屋の人はどの位利回りを想定してるんだろう?海老名の家賃相場見るとそんなに高くは出来ないと見てるんだけど

  50. 4548 マンション検討中さん

    >>4547 マンション検討中さん

    >>4547 マンション検討中さん

    過去に17万で回すって話は出てましたね。
    >>587 マンション検討中さん
    >>638 マンション検討中さん

    平米違うと思いますが、過去板検索で海老名他マンションでは、西口開発最初の板マングレーシアが、月20万前後の実績が2件程。

    次に販売された板マンエビミラで月25万で回そうとする試みがあるみたいです。

  51. 4549 マンション検討中さん

    ボード隠しって言ってる人へ。
    ボード出していようがいまいが成約済みってなっていなければ同じ事。
    成約済み以外なら手付金放棄の解約など特別な理由がなければ売り出しが復活しますからね。
    ボード出しててもバラとか1番怪しいし成約済み以外なら空いてるって事。

  52. 4550 マンション検討中さん

    小田急が不調物件でボードを隠蔽するのは事実で、リーフィアでもかなり早い段階からボード隠し戦略が決まったのは事実です。
    ボード掲示してないことは、MR行った人なら誰でも知ってます。
    不調で3棟目が未定に変更になってることも同じです。

    ボードを隠す不調物件の中でも、あくまで小田急物件の中ではですが、比較的好調な物件はきちんとHPで先着順戸数を公開しています。
    リーフィアは3回目の販売前に31戸と供給の2倍以上の先着順があった為、数が多すぎて当然HPで非公開です。



  53. 4551 マンション検討中さん

    >>4550 マンション検討中さん
    検討外の人はお引き取り下さい

  54. 4552 検討板ユーザーさん

    >>4550 マンション検討中さん
    比べるなら別板で

  55. 4553 マンコミュファンさん

    管理人さん。
    4550←この人のIPアドレス調べて直接注意していただけませんか?
    悪質過ぎます。

  56. 4554 マンション検討中さん

    >>4550 マンション検討中さん
    あなたはボード作製会社の人ですか?
    売上に貢献しない物件の掲示板への荒らしは止めてください(笑)

  57. 4555 匿名さん

    >4553

    ここの管理人は書き込みをすべてチェックしてるわけではないからここにコメントしても意味ないよ。削除依頼してそこでコメントすれば管理人に伝わるよ。

  58. 4556 マンション検討中さん

    連投失礼致します。

    ボード隠しって言ってる人へ。
    ボード出していようがいまいが成約済みってなっていなければ同じ事。
    成約済み以外なら手付金放棄の解約など特別な理由がなければ売り出しが復活しますからね。
    ボード出しててもバラとか1番怪しいし成約済み以外なら空いてるって事。

    ニホンゴワカリマスカ?

  59. 4557 匿名さん

    おまけだけど、あらしに対してここで反論するコメントもここの管理人はあらしと同じ扱いして削除されるし、経てするとアクセス禁止にされる(以前はそれを時々やられたので知っている)。

    あらしに対しては、黙って削除依頼するのみ。

  60. 4558 マンション検討中さん

    >>4555 匿名さん
    そーなんですね、
    助言ありがとうございます!

  61. 4559 名無しさん

    >>4548
    そのレベルでは見積りが甘々。駅1分直結のリージア海老名ビナフロントの賃料レベルから考えても45m2、10年平均で月15万くらいが限度と思われる。更に購入時にかかる諸費用が数百万、売却時にかかる手数料も百万以上、固定資産税も払い続けないといけない。稼働率だって100%ではないし、一度退去するとせ募集費用を不動産屋に支払います。通算してみると苦労の割には儲からないとなるのがオチだろうと思います。実質利回りが低すぎて、正直私なら手を出しませんね。

  62. 4560 匿名さん

    デベのさくら投稿にライバルデベのネガ投稿。匿名掲示板の宿命。

    あらしもだれが何の目的でやってるかを考えればある意味、貴重な情報。

  63. 4561 マンション検討中さん

    >>4559 名無しさん
    じゃあ実需厳しく投資に適したマンションとの話を聞いていましたが、何向けのマンションなのですかね。

  64. 4562 匿名さん

    投資目的の購入は居住目的の購入者にとってデメリットでしかないよ。投資だと賃貸に出されるんだけど、引退住民ってオーナー住民と比べてモラルが低いといわれていてトラブルリスクになる。

    あと、管理組合の役員は居住の区分所有者って規定なんで、非居住の投資オーナーは免除。不公平なんだよね。

  65. 4563 マンション検討中さん

    >>4562 匿名さん
    賃貸負けに出して住んだ賃貸住民が分譲住民よりもモラルが低く問題になることがあるとは良く聞きますが、

    投資目的のオーナー住民より居住目的の引退住民の方がモラルが低いんですね。不毛な争いしてる2人?も引退住民かもしれませんね。

  66. 4564 マンション検討中さん

    凄まじい自演連投による強制スレ流し‥

    単純にグレーシアと比較して売れてない事実や、ボード隠しの状況を書かれてるだけなのに、訳の分からない隠謀説を唱え出す妄想が怖いです。

  67. 4565 匿名さん

    >>4564 マンション検討中さん

    事実事実と大差ない売れ行きと、妄想交えた中傷を何度となく繰り返す病的なあなたが怖いですー。

    あ、自演は自分もよくやってるようだけど自覚はないのかな。他人の事言えない立場でしょ。

  68. 4566 マンション検討中さん

    >>4565 匿名さん
    自演と嘘はあなたの得意技でしょ、一緒にしないで下さい。

    陰謀説で売れ行き隠すってのは、他の掲示板でもなかなかないオカルト的で斬新なアイデアですね。
    ここは事実御法度、売行比較禁止のオカルト板ですか?

  69. 4567 匿名さん

    >>4566 マンション検討中さん
    はい。あなたが何度も同じ内容を連投したので禁止になりましたよ。
    代わりに比較スレが出来ましたので、そちらで思う存分比較してください。

  70. 4568 匿名さん

    >>4566 マンション検討中さん

    あなたのおかげで歪んだ事実御法度の比較禁止ですよ。いい加減周りの意見と管理者の意見聞いたら如何ですか。

    あと、グレーシア板荒らしてる人と勘違いしているみたいだけど別人ですので自演はした事ありません。
    あなたが自演しているのは見ていてよーくわかりますけど。バレてないと思ってるのかな。

  71. 4569 マンション検討中さん

    と、自演連投オカルトが言っています。

    あなたと違って自演に興味はなく事実に興味があります。
    また事実を御法度と決めたのはあなたで管理人は禁止してません。
    リーフィア板の番人なのはわかりますが、マンコミュの管理人だと妄想しないようご注意ください。

  72. 4570 匿名さん

    >>4569 マンション検討中さん

    あなたの事実は多分に妄想含んでますから。
    あと、比較は禁止されましたよ。管理者に。
    都合の悪いところは常にスルーですよね。
    あなたの事実はあなたに都合の良いようにしかなりませんもんね。
    別人なのも事実です。
    あなたは信じずにまた自演認定するんでしょうけど。
    今まで何人を勘違いして自演扱いしてきたんでしょうね。

  73. 4571 匿名さん

    あらしコメントは黙って削除依頼して管理人の判断を仰ぐのが鉄則。あらしに対するコメントもある意味あらし行為。

  74. 4572 匿名さん

    >>4571 匿名さん

    控えます、すみません。

  75. 4573 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  76. 4574 匿名さん

    >>4573 マンション検討中さん
    検討してない人の書き込みは控えてくださいね

  77. 4575 匿名さん

    検討者ではないですが〜
    先程テレ東のWBSで特集してたのはこちらの物件でしょうか?
    海老名も発展しつつあって良いですね。

  78. 4576 匿名さん

    >>4575 匿名さん

    見てました。
    MR紹介されていたのはリーフィアアクロスコートです。
    西口も駅間も賑やかになってきました。

  79. 4578 マンション検討中さん

    リーフィアがまだ半分も売れていないことに対して、隠謀説を唱えるオカルトまがいの自演者まで出てくると、ただでさえ三流ゼネコン、傾斜マンション、コストカット、低グレードで販売が遅れているのに、この先の更に差が開いていきそう。

    誰の隠謀でもなく、ただ人気のないマンションが売れていないだけなので、早く正気を取り戻して欲しいです。

  80. 4579 匿名さん

    新型ロマンスカーで湯本に行って温泉につかれば、疲れも取れますよ。

  81. 4580 マンション検討中さん

    >>4577 マンション検討中さん
    あなたも十分嫌われた嘘つき自演連投マンですよ。
    あなたと違い、私は嘘をつかない分ので、まだ良心的でしょう。

    嘘が訂正される度、リーフィアの販売が更に遅れていきます。
    そろそろ自重して下さい。

  82. 4581 マンション掲示板さん

    >>4575 匿名さん

    自演者のイメージ操作って凄いですね。

    昨日WBSで特集されたのはセグウェイベースなのに、さもリーフィアが特集された様な言い回し。

    検討者ですら書込みする人は少数なのに、検討してない人が荒れている中いきなりの登場です。
    そしてリーフィアの売れ残りが酷く、3棟で計算して欲しくない為、1棟構成を強くアピールする即座の自演返信。

  83. 4583 匿名さん

    空地に何出きるか聞いたら担当の人からまだわからないって言われたけど、小田急電鉄の人はWBSでホテルとフィットネスを計画中~って言ってましたが・・・本当のところは?

  84. 4584 マンション検討中さん

    グレーシアの供給は少なくとも、157以上なので最低でも152契約です。

    リーフィアは3月9日時点で149契約、先着順31戸。
    その頃には既に週1の申込ペースでしたから、追加15戸供給して、おまけで2戸販売が進んでいても151戸。まだ半分も売れていない計算になります。
    ただ、本当に売れているかは分からないので、やはり今わかっているのは、この数字だけですね。

    グレーシアvsリーフィア 
契約済 152vs149 
契約率 63.8%vs49.0% 
残戸数 86戸vs155戸

    残り戸数は、1.3倍から1.8倍に開き、先着順はグレーシアの約3倍です。

  85. 4585 マンション検討中さん

    グレーシアの供給は少なくとも、167以上なので最低でも152契約です。

    リーフィアは3月9日時点で149契約、先着順31戸。
    その頃には既に週1の申込ペースでしたから、追加15戸供給して、おまけで2戸販売が進んでいても151戸。まだ半分も売れていない計算になります。
    ただ、本当に売れているかは分からないので、やはり今わかっているのは、この数字だけですね。

    グレーシアvsリーフィア 
契約済 152vs149 
契約率 63.8%vs49.0% 
残戸数 86戸vs155戸

    残り戸数は、1.3倍から1.8倍に開き、先着順はグレーシアの約3倍です。

  86. 4586 マンション検討中さん

    小田急は、競合と比較して売行が劣る場合、成約ボードを非開示に切り替えるデベです。
    そしてその中でも特に厳しい場合は、HPで先着順住戸を開示しない方法を取ります。

    リーフィアは、1期から異例の販売延期で、HPで延期を謝罪しています。
    そして同時に、建てる予定だった3棟目も未定に変更になりました。

    なんとか漕ぎ着けた1期販売開始直後には、予定していた成約ボードの開示を、急遽非開示の方針に切り替えています。
    一期開始直後のボード隠しは、小田急物件の中でも最速クラスの判断です。

    3回目の販売開始前には、先着順が驚愕の31戸まで積み上がっていました。
    300戸クラスの物件で、30戸以上先着順がある物件など見たことありません。

    そんな中、ドヤ顔で大量に積み上がった先着順の半分を追加供給。
    契約者を喜ばせましたが、実際は既に月4戸の申込ペースになっており、得意の竣工後販売の道へまっしぐらです。

    現在、小田急のリーフィアシリーズは本物件を除く全てが堂々完成済みです。
    そして、リーフィア契約者は現在の売行を隠す為、海老名の民度の低さに言及し、リーフィアが売れていないのは何らかの受益者の隠謀だと、オカルト隠謀説を唱えはじめました。
    ←いまここです。

  87. 4587 マンション検討中さん

    >>4583 匿名さん

    ホテルとフィットネスはあらゆるところで公表してるからできると思います。ホテル名など詳細は非公表。
    開発はまだしばらく先だし情報は小出しにするでしょうね。
    二棟目の販売の前には、注目を集めるために少しは出してくるんじゃないですかね。

  88. 4588 マンション検討中さん

    >>4585: マンション検討中さん

    論理が破綻しすぎて面白い。
    なんかいちいち反論するのもバカバカしくなってきた。


  89. 4589 匿名さん

    >>4586 マンション検討中さん
    海老名ではなく、あなたと、その相方だけ程度が異常に低いですね
    二人が比較スレに行くだけで大分変わるでしょう

  90. 4590 マンション検討中さん

    ここはまともな情報ないから、当物件に関してはブロガーの客観的なコメントを参照してください。


    低グレード、傾きマンションなどの悪質な書き込みがありますが、専門家は「タワマンとして一般的な水準を確保しています」との見解。
    リーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマン(板マンではなく)の一般的なもので十分だと思っています。


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  91. 4591 マンション検討中さん

    どうでも良い言い合いをしている人達により、この人たちと住みたくないと思う人が出てきてもおかしくないですね。
    営業さん、どうにかしないとまずくないですか?

  92. 4592 匿名さん

    >>4591 マンション検討中さん
    私もそろそろ会社として動いた方が良いと思いますね
    ここを見て検討をやめる人も少なからずいると思います

  93. 4593 マンション検討中さん

    >>4592 匿名さん

    そんなことを書くとオカルト君が調子に乗るよ。
    それが目的でやってるんだから。
    小田急は掲示板に介入することはリスク高過ぎるから絶対にない。


  94. 4594 匿名さん

    >>4593 マンション検討中さん
    検討をやめるのはグレーシアとリーフィア両方ですよ

  95. 4595 マンション検討中さん

    >>4594 匿名さん

    彼はそれがわかってないからね。
    止めるわけないでしょう。

  96. 4600 評判気になるさん

    >>4580 マンション検討中さん
    嘘をつかない人間には、自分も含めて会ったことがありません。
    自分が嘘をつかないという独善的な考えを改めることから始めてみませんか。

  97. 4602 匿名さん

    >>4601 マンション検討中さん
    いいえ、あなたがいる限り変わりません

  98. 4606 マンション掲示板さん

    今日、二子玉川行きました。マンションの並びといい、その間隔といい、海老名の開発計画とそっくりです。
    そのイメージが想像できない人は一度二子玉川に行ってみることをお勧めします。

  99. 4608 マンション検討中さん

    >>4606 マンション掲示板さん
    二子玉川は開発面積約4倍、道幅約3倍11.2ha中10ha近い空地、豊かな緑を持ちます。
    かたや海老名は囲まれ感のある3.2haに、ほぼ空地なく高い建物がびっちり建つ予定ですから、二子玉川とは全くの別物になると思います。

    また、他にららぽーと隣接立地の海老名No.1タワマンと分譲時期が被った為、売れ行きも芳しく無いようです。
    既に三棟目が頓挫する可能性が出て来ています。

  100. 4617 マンション検討中さん

    単なるネガの書き込みを真に受ける人もいるかもしれないので、繰り返しになりますが、中立公平な立場の専門家の意見を再掲しておきますね。


    低グレード、傾きマンションなどの悪質な書き込みがありますが、専門家は「タワマンとして一般的な水準を確保しています」との見解。
    リーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマン(板マンではなく)の一般的なもので十分だと思っています。


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  101. 4620 マンション検討中さん

    検討している人が勘違いしないように、繰り返しになり恐縮ですが、実際の販売戸数を掲載します。
    こちらは公式ホームページ物件概要に掲載されている公表数字となります。

    ●リーフィア:供給195戸-先着順31戸=販売戸数164戸
    ●グレーシア:供給165戸-先着順15戸=販売戸数150戸
    (3月18日現在)

    <備考>
    ・グレーシアはリーフィアの3ヶ月前から販売を開始
    ・リーフィアの竣工時期はグレーシアの半年後


  102. 4621 匿名さん

    >>4620 マンション検討中さん
    14戸の差なんて差あると言えない。

    でもどなたかの売行きアピールでグレーシアの方が僅差で売れてると勘違いしてたが、この情報だと全然じゃん。

    意図的に情報操作したいのかね。

  103. 4623 マンション検討中さん

    また出た。
    そして参考になる連打。

  104. 4624 マンション掲示板さん

    >>4620 マンション検討中さん
    リーフィアの価格表スカスカやん、嘘も休み休み言えよ。

  105. 4625 マンコミュファンさん

    一部の彼らは何に頑張ってるのだろう?
    何がしたいのだろう?

    海老名の新築マンションはお世辞にも全て市況厳しいですよ。このままだと板マングレーシアやパーク以外は入居がスタートしても売れ残り、共倒れになるかもしれない。

    もう少し大人になって欲しい。

  106. 4626 匿名さん

    僅かな売れ行きの差を比較し合って、マイナスイメージを言い合って貶しあって。
    何のためのやり取りなのか、荒れれば満足なのか。
    本当に不毛で嫌になります。

  107. 4627 マンション検討中さん

    >>4622 マンション検討中さん
    グレードが新築では最低グレードって・・
    エビミラにも負けてるのだっけ?
    ソースは?

  108. 4628 マンコミュファンさん

    このマンションの契約者、検討者だけでなく
    海老名の新築マンション契約者、検討してる皆が
    一部の勘違いに嫌気をさしてます。

  109. 4630 eマンションさん

    >>4619 マンション検討中さん
    グレーシアタワーズっていう正式名称を使わないと、先にできた板マンと区別できないので、みなさん以外そうしましょうよ

  110. 4631 eマンションさん

    >>4622 マンション検討中さん
    グレーシアタワーズの残戸数は324戸

    板マングレーシアとの区別ができないので、以後グレーシアタワーズの名称を使いましょう

  111. 4632 マンション検討中さん

    >>4630 eマンションさん
    板マンと同じなのはリーフィアですね。
    グレーシアはタワマンなので、階高、天井高、サッシ高の全てが高い数値ですが、
    リーフィアは板マンと同じかそれ以下です。

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  112. 4633 マンション検討中さん

    >>4631 eマンションさん

    今販売していて買えるのは、双方1棟目だけです。
    両物件の2棟目は、本年度内に分譲開始予定でまた販売時期が完全にかぶります。

    グレーシアを2棟で計算しないと、到底太刀打ちできない売行きだと言うのは分かりますが、実際の検討者は販売時期が被る一棟目同士、二棟二棟目同士を比べることになるでしょう。

    そして一棟目は明らかにグレーシア優勢です。
    残り戸数は、グレーシア86、リーフィア155と、既に2倍近くまで開いてしまいました。

    現実は残酷です。
    ただ、売行きやグレード、施工会社、お見合いを気にしていたらリーフィアは買えません。
    過度に気にする必要もないでしょうね。

  113. 4634 名無しさん

    >>4633 マンション検討中さん
    物件概要にある数字を改竄してまで、、、、

    あなた1人がいかにグレーシアタワーズを貶めているか自覚した方がよい

    ここはリーフィアタワーアクロスコートの掲示板
    グレーシアタワーズの関係者が書き込むならば、ルールとマナーを守って節度ある書き込みをしてほしいものだ

    これ以上物件概要から逸脱した書き込みを続けても、信じる人は参考になる!連打さん本人しかいない

  114. 4635 マンション検討中さん

    >>4634 名無しさん

    物件概要のどこを改竄してるんですか?
    リーフィアのスペックにも嘘はなく、完全にエビミラ以下です。

  115. 4636 名無しさん

    >>4633 マンション検討中さん
    アクロスコートと販売が重なるのは、グレーシアタワーズという一つの物件です。

  116. 4637 名無しさん

    >>4635 マンション検討中さん
    グレーシアタワーズという物件名を、グレーシアという板マンに、かえています。

  117. 4638 マンション検討中さん

    >>4637 名無しさん
    なんだ、そんなことですか。
    グレーシアは2棟構成ですし、タワーは書かなくても伝わるから書いてません。
    リーフィアもリーフィアタワーとは言ってないでしょ?
    これで物件概要から逸脱とは、タワーズと連呼するとは、売れてないことに敏感過ぎます。

    私が言ってるのは、今販売時期が被る1棟目同士明らかにグレーシア優勢ですね、と言うことです。
    残り戸数は、グレーシア86、リーフィア155と、既に2倍近くまで開いてしまいました。
    この結果を受けて小田急はボードを隠すことになり、惜しくも3棟目が未定に変更になってます。
    3棟構成で全て建たないと道が完成しないのに辛いですね。

  118. 4639 検討板ユーザーさん

    >>4638 マンション検討中さん
    残念
    話が通じない
    利害関係者なのですね

  119. 4642 マンション検討中さん

    >>4629 マンション検討中さん

    まぁグレーシアと同様、立地が悪いから、多少グレードをよくして、差別化を図っているのだけど、どうでも良いポイントを列挙されたって、全然説得力ないですね。

    グレーシアにもない御影石天板を有しているから、グレードを求めるなら、グレーシアよりエビミラがいいかもね。

    リーフィア選ぶ人は、一般的なタワマン水準で十分だし、それより、開発地区内の立地や海老名No1のランドマーク性、コンシェルジュなどのゆとりと豊かさを重視しているから、そもそもグレーシアやエビミラとは比較にならない。

  120. 4644 マンション検討中さん

    専用部分の仕様・設備重視はグレーシア、
    立地重視はリーフィア、
    外観・ランドマーク性重視はリーフィア、
    コンシェルジュなどの管理体制重視はリーフィア、
    御影石天板重視はエビミラ、

    っていうことで落ち着きましたね。

  121. 4647 マンション検討中さん

    >>4638 マンション検討中さん
    配棟がタワー2棟に分かれてるので勘違いし易いのでしょうが、普通は物件同士を比較するものなのですがね。もし配棟計画が巨大な1棟なら、マンションの半分と、こちらのマンションの全部を比べると・・、と言っている事に他なりません。
    契約数が倍くらい違えばましですが、契約数もさほど差は無いのに、本当に都合の良い解釈ばかりですね。

    人気売行きって、需要の消化ですよね。供給はデベの都合であって人気とは関係無いと思うので、残戸数や契約率はあまり人気とは関係が無い様に思えます。
    あなたの言っている事は、極端な話、200戸一気に売れたとしても、残戸数800戸で、
    40戸総戸数で10戸一気に売れた方が契約率も残戸数も良いと言っている事だと思います。

    肝心の契約数は大差無いので、どちらも売れてるでしょう。

    印象操作したいのかもしれませんが。

  122. 4648 マンション検討中さん

    >>4642 マンション検討中さん
    ららぽーと近い方がランドマーク性高いかもしれませんよ。高さは大差無いきがします。

  123. 4649 マンション検討中さん

    >>4644 マンション検討中さん
    × 立地重視はリーフィア
    ◯駅近の交通利便性立地重視はリーフィア
    ららぽ近接の生活利便性立地重視はグレーシア

    総合的な立地評価は今後

  124. 4650 マンション検討中さん

    >>4649 マンション検討中さん
    残念
    利害関係者かな

  125. 4651 マンション検討中さん

    立地が9割。
    タワマンが複数立つ場合、結局駅近で人気商業施設隣接物件がNo.1になりますから、立地はグレーシアの方が上ですね。
    だから販売が先行して、残りも倍近くまで開きが出てるんです。

  126. 4652 検討板ユーザーさん

    四六時中二人でずっと同じ話、同じやり取りして相当仲良いですね。
    親友ともなかなかこんなに同じ話できるもんじゃありません。
    近くに住めるようだから良かったですね。

  127. 4653 マンション検討中さん

    >>4652 検討板ユーザーさん
    売れ行き比較は50歩100歩で不毛だが、
    物件メリットデメリットはこういう考えもあると参考になるところも実は多少あると思ってます。
    ただ、行き過ぎや無理なところも多く、繰り返されるレスで気分悪い所もあり、大手を振って賛成は出来ませんものの。

    お互いの物件同士が良くも悪くも丸裸になり、情報取捨選択すれば、検討は深くできてるかも。一方で2タワマン以外はそうでないから、離れる人もいそうに思う。

    また、利害関係者からしたら、最悪だと予想。

  128. 4654 マンション検討中さん

    >>4651 マンション検討中さん
    不動産の表記には、必ず駅からの距離がある
    駅からの距離は誰もが1分でも気にするが、ららぽーととの距離はそこまで気にしない
    立地はあなた以外の誰もが(グレーシアタワーズの営業さんすら)リーフィアタワーアクロスコートがグレーシアタワーズよりも優位との見解。

  129. 4655 マンション検討中さん

    >>4651 マンション検討中さん
    残念
    利害関係者は別板へ

  130. 4656 マンション検討中さん

    >>4654 マンション検討中さん
    事実を湾曲して伝えても無駄です。
    営業はリーフィアの方が駅近ですが、利便性はグレーシアの方が高いと言います。
    また、豊洲、武蔵小杉等の地域では人気商業施設隣接タワマンがNo.1で、これは今後も変わりません。

    グレードや施工会社には雲泥の差がありますが、立地が9割です。
    立地が9割だからこそ、グレーシアの販売が先行し、リーフィアの約半分まで残戸数は減っています。

  131. 4657 匿名さん

    >>4656 マンション検討中さん
    例えば豊洲と武蔵小杉ではなにがナンバーワンなんですか?

  132. 4660 マンション検討中さん

    >>4656 マンション検討中さん
    隣接がナンバーワンなのは大手物件だからではないの?ここは相鉄でしょ。
    少なからず影響は有りそう。

  133. 4661 匿名さん

    豊洲と武蔵小杉のナンバーワンマンション何階か聞いてるけど教えてくれないんだよね
    そもそも、何を持ってナンバーワンを決めるのだろうか
    資産価値?

  134. 4662 マンション検討中さん

    グレーシアの営業が立地ではリーフィアに勝てませんって言ってるのに、立地無理ポジが痛々しいね。


    ルートイン、ファインスクエアの間の狭小立地に2本立っていることを忘れてるのか。


  135. 4663 マンション検討中さん

    何度も言いますが、事実を湾曲して伝えても無駄です。
    営業はリーフィアの方が駅近ですが、利便性はグレーシアの方が高いと言ってます。
    また、豊洲、武蔵小杉等の地域では人気商業施設隣接タワマンがNo.1で、これは今後も変わりません。

    グレードや施工会社には雲泥の差がありますが、立地が9割です。
    立地が9割だからこそ、グレーシアの販売が先行し、リーフィアの約半分まで残戸数は減っています。

  136. 4664 匿名さん

    >>4663 マンション検討中さん
    それで豊洲と武蔵小杉のナンバーワンはどれなの?

  137. 4665 マンション検討中さん

    >>4660 マンション検討中さん
    ここは相鉄ですが、相手は小田急です。
    そして施工会社はスーゼネ鹿島、かたや三流傾きゼネコンです。

    とは、いっても立地が全てですから、
    グレーシアの方が売れてて、もう残りも2倍近くまで差が開いてますね。

  138. 4666 マンション検討中さん

    >>4664 匿名さん
    パークシティ豊洲と、シティタワー武蔵小杉ですよ。

  139. 4667 マンション検討中さん

    >>4663 マンション検討中さん
    俺もこいつの嘘の書き込みをいちいち訂正するの疲れてきたよ。

    ーーー
    検討している人が勘違いしないように、繰り返しになり恐縮ですが、実際の販売戸数を掲載します。
    こちらは公式ホームページ物件概要に掲載されている公表数字となります。

    ●リーフィア:供給195戸-先着順31戸=販売戸数164戸
    ●グレーシア:供給165戸-先着順15戸=販売戸数150戸
    (3月18日現在)

    <備考>
    ・グレーシアはリーフィアの3ヶ月前から販売を開始
    ・リーフィアの竣工時期はグレーシアの半年後

  140. 4668 検討板ユーザーさん

    >>4666 マンション検討中さん
    リーフィアがこの2つと同様に評価されているのは、喜ばしいことです

  141. 4670 検討板ユーザーさん

    >>4667 マンション検討中さん
    どちらも順調に売れていて何よりです

  142. 4672 検討板ユーザーさん

    >>4669 マンション検討中さん
    グレーシアタワーズの残りは324戸

  143. 4673 検討板ユーザーさん

    >>4671 マンション検討中さん
    グレーシアってことは、完売した板マンの話をらしてる?
    それともグレーシアタワーズの話?
    なら、残りは324戸だよん

  144. 4675 マンション検討中さん

    >>4673 検討板ユーザーさん

    私が言ってるのは、今販売時期が被る1棟目同士明らかにグレーシア優勢ですね、と言うことです。
    残り戸数は、グレーシア86、リーフィア155と、既に2倍近くまで開いてしまいました。
    この結果を受けて小田急はボードを隠すことになり、惜しくも3棟目が未定に変更になってます。
    3棟構成で全て建たないと道が完成しないのに辛いですね。

  145. 4676 検討板ユーザーさん

    >>4675 マンション検討中さん
    グレーシアは板マンですってば!
    鹿島施工のタワーマンションはグレーシアタワーズで、総戸数477戸です。

  146. 4677 評判気になるさん

    >>4675 マンション検討中さん

    ずるその1
    引き渡しが半年もグレーシアタワーズの方が早いのに、「うちのが売れてる」と言っていること。

    ずるその2
    グレーシアタワーズは総戸数477戸なのに、なぜか半分のら238戸で契約率や残戸数を計算してること。

    ずるその3
    すでにリーフィアタワーアクロスコートの方が販売数160戸を超えているのに、その数字を認めずに、グレーシアタワーズの数字はすぐにアップデートすること。

  147. 4678 マンション検討中さん

    >>4677 評判気になるさん
    馬鹿で無ければ分かると思いますが、引き渡し時期は売れ行きに関係ありません。
    3ヶ月前から販売を開始しているのはその通りです。

    グレーシアは2棟構成、リーフィアは売行が悪ければ3棟は建てられないのでリスクを回避する為に1棟づつ売っていますが、本来は3棟構成です。
    そして1棟目はグレーシアの売れ行きが先行し、小田急は急遽ボード隠し、リーフィア3棟目は未定になりました。

    リーフィアの売れ行きについては、リーフィア信者の言う通りの売れていた試しが一度もありません。実際は全然売れていないことばかりで、何度も嘘が暴かれていますので、過去スレを見ればその様子がよく分かると思います。
    更新したければ、前回のように是非価格表をアップしてください。
    大量の先着順があるので、上げにくいとは思いますが。


  148. 4679 マンコミュファンさん

    売れ行きなんてどうだっていいじゃん。
    自分が欲しい方を買えば満足できるはず。

  149. 4680 マンション掲示板さん

    >>4678 マンション検討中さん
    やっはりダメだ
    利害関係者は

  150. 4681 匿名さん

    >>4666 マンション検討中さん
    シティタワー武蔵小杉がナンバーワンとしてさ
    この物件が人気なのは商業施設隣接が理由ではなく、横須賀線と東急東横線の間にあるからだよね
    とことん事実を自分都合にねじ曲げてるよね

  151. 4682 匿名

    >>4671 マンション検討中さん

    この1ヶ月で、差が82から69に縮まりましたね。

    以下、過去レスより
    3681:マンション検討中さん[2018-02-18 11:52:14]

    供給済住戸を明記した価格表を公に配るグレーシアと、予定していた成約ボードを1期の登録期間途中でいきなり非開示に切り変えたリーフィア。

    この掲示板でも話題になった小田急の要望・登録数水増しの実績を考えれば、これに近い数値に落ち着くことは間違いないでしょう。


    ▼グレーシアタワー イースト

    契約数 151戸
    
契約率 63.4% (151/238
    
残戸数 87戸 



    ▼リーフィアタワー
    
※要望数を12%、登録数を17%水増ししていたことから、契約数150も最低10%は水増ししていると考えた場合

    契約数 135戸(150×(1-10%)) 

    契約率 44.4%(135/304)
    
残戸数 169戸 


    一期から値下げ、延期をしてまで見込み客を囲い込んだはずのリーフィアは不調故にボードを隠さざるをえない状況に陥っています。
    2期以降は投資家はいませんし、2棟目はかなり安くなるとの噂で、今は待ちが正解だと思われている所もかなり厳しいと思います。

  152. 4683 匿名さん

    >>4682 匿名さん
    妄想が混ざってますよ

  153. 4684 マンション検討中さん

    >>4681 匿名さん
    他にも同様の条件のタワマンはありますよ、しかしながら人気商業施設隣接タワマンがNo1ですよ。
    反論するならもうちょっと勉強して来てください、

  154. 4685 マンション検討中さん

    双方が販売を開始して、1.3倍から1.8倍まで残戸数が開きましたね。
    リーフィアが大丈夫か心配です。

  155. 4686 匿名

    >>4683 匿名さん

    はい。
    せっかくなので、妄想込みでコピぺしました。

    実は、この数字で興味深いのは、別の所にあります。
    分かりますか?

  156. 4687 マンション検討中さん

    くだらんのに付き合ってられないので、先週末までの実績ですが、上げときますね。
    嘘やネガのまま放置するのは良くないと思い慈善活動としてやってます。

    ーーー
    検討している人が勘違いしないように、繰り返しになり恐縮ですが、実際の販売戸数を掲載します。
    こちらは公式ホームページ物件概要に掲載されている公表数字となります。

    ●リーフィア:供給195戸-先着順31戸=販売戸数164戸
    ●グレーシア:供給165戸-先着順15戸=販売戸数150戸
    (3月18日現在)

    <備考>
    ・グレーシアはリーフィアの3ヶ月前から販売を開始
    ・リーフィアの竣工時期はグレーシアの半年後

  157. 4688 マンション検討中さん

    毎回リーフィア契約者が嘘を書くので、疲れますが最新の情報をあげときます。

    グレーシアvsリーフィア

    契約数 152戸 vs 149戸
    
契約率 63.8% vs 49.0%

    残戸数 86戸 vs 155戸

    先着順はグレーシアの3倍で、
    残戸数差は1.3から1.8倍まで拡大してます。

  158. 4689 マンション掲示板さん

    >>4688 マンション検討中さん
    だめだね
    利害関係者は

  159. 4691 マンション検討中さん

    >>4684 マンション検討中さん
    他の隣接マンションはメジャー7なのでは?
    海老名のタワマンは両方とも違うから、当てはまらないでしょ。
    メジャー7しか買わない人もいるからね。
    専用サイトもあるぐらいだし。

  160. 4692 匿名さん

    メジャー7って大京も入ってるレベル。

    あと、少し前まではメジャー7なのに8社あった。その1社は経営が思わしくなくなって吸収合併されたなんてお粗末さ。

  161. 4693 マンション検討中さん

    >>4691 マンション検討中さん

    と言うか参考になる連打くんの無理ポジに真面目に答える?
    グレーシアがNo.1って同じ敷地にルートインとファインスクエアがある時点で終わってるから。
    商業施設近いって裏の駐車場至近で入り口までは相当遠いし。
    海老名行くと如何にひどい立地に建てようとしてるかがよ〜く分かる。


  162. 4695 マンション検討中さん

    [No.4414~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害するため
    ・削除されたレスへの返信
    ・スレッドの趣旨に反する投稿

  163. 4696 マンション検討中さん

    あれ、どっちが本当の契約数かわかんないですねー。
    でもどっちでもいいですね、仲良く同じくらいの売れ方ですもんね。

    すっごい比較の投稿ずっとあがってるけど、ずっとほぼ内容変わらないですね。けど熱心に投稿続けられていて、お互いのマンション愛溢れる感じで熱意が素晴らしいですっ。

  164. 4697 匿名

    >>4688 マンション検討中さん
    最新で152戸ということは、1ヶ月で1戸しか契約が成立していないんですか?
    このペースだと、あと7年掛かりますよ。

  165. 4698 マンション検討中さん

    凄い、それが本当ならチャンスですね!
    現状だと低グレードが影響してか、残戸数を倍近くまで差がつけられてしまったので、もうグレーシアには追いつけないと思っていました。
    もしかしたら、今週には隠していた成約ボードを開示するかもしれませんね。

  166. 4699 匿名さん

    バブルの後だからしょうがない、実際、銀行なんかほとんど一時期実質国有化された。

  167. 4700 マンション検討中さん

    ビナガーデンズに食料品買えるお店があれば。

  168. 4701 マンション検討中さん

    >>4700 マンション検討中さん

    欲しいですよね。
    成城石井はちょっと違うし。
    小さくてもいいからちょっと欲しい。

  169. 4702 マンション掲示板さん

    東口に色々ありますよね。
    スギ薬局の下のビナウォークの複合スーパーは安いですよね。
    海老名民ではないけど、丸井の食料品もあるし駅近にいろいろ選択肢があります。

  170. 4703 マンション検討中さん

    日経MJに小田急の社長のインタビューが載ってますね。

    「当社(小田急)が1月から販売するマンションはすでに半数以上で契約済みだ。」

    これがいつのインタビューかわからないですが、今だに149戸って言っている人の書き込みが、嘘っていうのがわかってよかったです。
    なぜそんな過小評価しようとする人がいるのかわからないですが、
    掲示板を見る人は常にそう言った嘘をつかまされるリスクも考えておかないといけないですね。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28163130V10C18A3H11A00/?df=4

  171. 4704 マンション検討中さん

    >>4702 マンション掲示板さん

    東口の丸井やダイエー、西口のららぽーとなどちょこちょこ利用するので、どちらにも近い立地がとても助かります。
    選べるのは良いですよね。

  172. 4705 マンション検討中さん

    >>4703 マンション検討中さん

    最近放送したWBSでの特集の時も半数以上と言っていたし、割と最近MR行った時も営業さんが半数以上の数を言っていました。
    情報は参考になる事はありますが、リスクも考えないと怖いですね。

  173. 4706 匿名さん

    やっと半数行ったんですね、ちょっと安心しました。

  174. 4707 マンション検討中さん

    インタビューの時期から考えて、半数以上というのは1期3次よりも前の数字だし、3次だけでもそれから10戸は契約増えているので、18日時点で164というのは妥当で、先着住戸の消化を考えるとそれ以上か。

  175. 4708 マンション検討中さん

    WBSでテレビ放映されてたのですね。
    全国放送の人気番組でTV放送される自体すごい事で、とても注目されてるのだと思いました。

  176. 4709 検討板ユーザーさん

    >>4707 マンション検討中さん
    一期一次の抽選会で163登録と言ってた小田急ですからね。
    実際は3次販売直前まで半分も売れていませんでしたし、恐らく盛り盛りですよ。

    百聞は一見にしかずです、週末行くので価格表上げますね。

  177. 4710 マンション検討中さん

    149戸と言い続けてきた嘘つきがまた帰ってきましたね。

  178. 4711 マンション検討中さん

    >>4708 マンション検討中さん
    それは、CMバーターのパブでしょうね。
    CM出稿のおまけか、セット売りの有料広告で、無償の様に見せる手法です。

    ニュース番組は即時性が命です。
    無償で取り上げてくれる時はいつも突発的で、何日も前からバナーを作って告知する事など到底出来ません。
    初回のWBS放送のかなり前からバナー作って告知していたことが、有償広告の証です。



  179. 4712 マンション検討中さん

    TV広告を打ってる割には、なかなか販売が進まないのは辛いところでしょうね。

  180. 4713 マンション検討中さん

    >>4711 マンション検討中さん
    グレーシア海老名は過去に日テレスッキリの海老名紹介の中で特集されてました。
    同様にリーフィアも海老名特集で注目マンションとして扱われた予想でしたがそういう見方もあるのか・・。
    確かにグレーシアは竣工後に特集だったので、状況違うのですかね。
    でも海老名の中では注目されてる事間違いないと思っています。

  181. 4714 マンション検討中さん

    あれ、静かになっていたのにまた戻ってきたんですね。
    そんなに一生懸命やっても需要ないのに。

  182. 4715 マンション掲示板さん

    >>4712 マンション検討中さん

    あのー嘘つきは帰ってもらっていいですか。


  183. 4716 マンション検討中さん

    ビックリしたけど、板マンと天井高同じなんだね。
    サッシは同じく板マンのパークより低いし、残念な感じ。

  184. 4717 マンション検討中さん

    施工会社もエビミラと同じ長谷工なら安全だったのに。
    何で傾きマンションみたいな三流ゼネコン使うんだろ

  185. 4718 マンション検討中さん

    なんだか、執拗なネガが横行しているので、数百の物件を見てきた専門家の意見を掲載しますね。

    ”(リーフィアの)最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)、もし2物件の「間取り面」で悩まれている場合には、個人的には「フルバルコニーとダイレクトサッシどちらが好きか、どちらに魅力を感じたか」に重きを置いて決断するのも1つの考え方かなと思っています。”

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html



  186. 4719 マンション検討中さん

    ここら辺はエビミラに負けてません、互角ですね。

    ・二重床
    ・二重天井
    ・天井高
    ・サッシ高
    ・玄関前覗き穴
    ・タンクトイレ

  187. 4720 マンション検討中さん

    専門家のコメントですが、

    ”小田急タワーも相鉄タワーも魅力あるマンションですから海老名エリアが検討候補に入る方はどれだけ贅沢な悩みなのかという話ですね。どちらも免震構造ですが相鉄タワーに関しては「鹿島の免震」を強く謳ってくるでしょう。”

    https://manmani.net/?p=7202


    まぁどちらも不正、建て替えゼネコンだけど、
    マンマニさんのいう通り、グレーシアは鹿島をアピールするしかないよね。
    ルートインが目の前に立ちはだかって、立地が極度に悪いからね。



  188. 4721 マンション検討中さん

    >>4717 マンション検討中さん

    板マンのサッシのが良くて板マンの施工会社の方を好まれるならそちらを選択すればいいだけ。


  189. 4722 マンション掲示板さん

    エビミラ、凄く良いマンションだと思います。
    どちらも駐車場が1番の売りのマンションですが、エビミラは平置きで100%確保出来るので優位性が違います。
    グレードもリーフィアよりは幾分高いです。

  190. 4723 マンション検討中さん

    >>4721 マンション検討中さん
    ららぽーとまで5分な所も、エビミラと完全一致ですね。
    廊下が切断されるようなマンションより、長谷工の方が安全でしょう。
    売上もランクも、長谷工が遥かに上です。

  191. 4724 マンション検討中さん

    >>4722 マンション掲示板さん

    どうぞエビミラ板で仰ってください。
    書くところ間違えてますよ。

  192. 4725 マンション検討中さん

    >>4723 マンション検討中さん 

    俺も鹿島より長谷工の方がはるかにいいと思います。

  193. 4726 マンション検討中さん

    天井高やサッシ高はエビミラと同じですが、下がり天井や上がり框が無いので3次元空間としてはエビミラの方が優れてると思います。
    グレードも大分上です。

  194. 4727 eマンションさん

    また嫉妬コメントが増えてきましたね。
    個人の主観での優劣など意味ありません。
    事実の一部を都合の良いように比較するネガも無意味です。
    相応に売れている事実があれば、それで十分だと思いますよ。

  195. 4728 マンション検討中さん

    >>4726 マンション検討中さん

    駅から10分には興味ないです。
    どうぞ一押しのエビミラ買ってください。
    この板には関係のない話です。

  196. 4729 マンション検討中さん

    今日のTBSの夕方のホラン千秋が出ているニュースで、リーフィアは、

    「304戸という予定なんですが、そのうち165戸が2か月あまりの間に契約していただいた」(小田急電鉄 細谷和一郎開発推進部長)

    と発言してますね。字幕スーパー付きです。
    執拗なネガに反して好調ですね。

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3327658.htm

  197. 4730 匿名さん

    >>4725 マンション検討中さん
    それは流石に滅茶苦茶すぎる
    安楽亭と叙々苑を比較して安楽亭の方が好きというようなレベル
    でも、ようやく連打君の嘘が確定してよかったね

  198. 4731 マンション検討中さん

    >>4729 マンション検討中さん
    具体的なソース示した好調ぶり。
    ソース示さず不調印象操作したい発言が無くなれば良いのにですね。
    好調にしたい筈の方はソースも無く、逆に売行き動いてない指摘もありますし。

  199. 4732 マンション検討中さん

    やりましたね、やっと54%、残り139戸ですか。
    もしかしたら3棟目もたつかもしれません。

  200. 4733 口コミ知りたいさん

    >>4726 マンション検討中さん
    エビミラとのグレードの違いとは?

  201. 4734 匿名さん

    >>4733 口コミ知りたいさん
    連打君の相手は時間の無駄

  202. 4735 マンション検討中さん

    良く残戸数や契約率で不調アピールしたい人がいそう。でも物件人気不人気≒契約数≒売行き好調不調と思う。また残戸数が多くて竣工迄に売残りが出たら、それは単に需要存在に対するデベの供給計画が間違ってただけで、即売行き不調に繋がるかどうかと言えば、言えないと思う。

    契約数同じくらいで、売行き大差無い筈なのに、どうしても契約率や残戸数話しをして、少し話をずらして、売行きに差異があるイメージをどうしても植え付けたい様に思えて仕方ない。

    たしかに即日完売などは、契約数とデベの供給計画想定以上となり、とても人気だったとも言えそうだが(価格設定も間違えてそうだが)、基本は上だと思いました。

  203. 4736 マンション検討中さん

    >>4733 口コミ知りたいさん
    サッシ高2、天井高2.5はミビミラやパークと同じなので決して劣ってないと思います。
    下がり天井や框のことを考えると流石にエビミラやパークには敵いませんが、こちらはタワマンですからね。

  204. 4737 マンション検討中さん

    >>4733 口コミ知りたいさん
    エビミラは、長谷工、御影石天板、フローリングシート、バリアフリー設計、網戸あり

    リーフィアは、三井住友建設、賃貸用天板、クッションフロア、上がり框、網戸低層階のみ

    二重床、二重天井、天井高、サッシ高、玄関前覗き穴、タンクトイレ等のスペックは同じです。

    窓際の梁、下がり天井はエビミラの方が少なく開放感があると思います。

    駐車場は100%平置きのエビミラが有利ですが、コンシュルジュはエビミラにはありません。
    両物件のメイン購入層の車好きが、これをどう評価するかですね。

  205. 4738 マンション 検討中さん

    単なるネガの書き込みを真に受ける人もいるかもしれないので、繰り返しになりますが、中立公平な立場の専門家の意見を再掲しておきますね。

    検討者層が全く異なるエビミラと比較して印象操作をしようとする投稿や低グレード、傾きマンションなどの悪質な書き込みがありますが、専門家は「タワマンとして一般的な水準を確保しています」との見解。
    リーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマン(板マンではなく)の一般的なもので十分だと思っています。


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  206. 4739 マンション検討中さん

    >>4738 マンション 検討中さん
    タワマンは一般的に板マンシより階高や天井高が高くなるものだと思いますが、天井高は両板マンと同じ、サッシ高はパークより低く、下がり天井や框面で板マンの方が居住空間は優れている様です。

    エビミラやパークがかなりハイスペックな板マンだから、タワマンのリーフィアより優れていると考えた方が良いのでしょうか?
    リーフィアと比べてしまうと、設備仕様も圧倒的に板マンが上ですね。

  207. 4740 契約者

    もとからタワマンしか比較していません。
    グレードは確かに低いですし、施工会社は微妙ですが、駐車場はリーフィアの方が良いと思っています。

  208. 4741 マンション検討中さん

    >>4739 マンション検討中さん

    立地からして検討外なのでどうでもいいです。
    グレーシアとの比較に飽きて板マンとの比較ですか?検討の為の純粋な比較とも言えず、悪意のある書き方は変わらないのでどうでもいいです。

  209. 4742 マンション検討中さん

    >>4741 マンション検討中さん

    エビミラやパークよりグレードは低いけど、駅距離は近いよと言うことでしょうか?

    グレードの低さや安全性、居住性を妥協して、駅距離を取ったと言うことですね。

  210. 4743 マンション掲示板さん

    別に仕様はタワマンの標準的なもので十分だし、やはりダイレクトサッシの外観とコンシェルジュに尽きる。

    ほんと海老名のNo.1物件にふさわしい設定にしてくれたと小田急には感謝している。

  211. 4744 マンション検討中さん

    ららぽーとまでの徒歩分数は、ミビミラと同じ5分ですか。
    階高、天井高、サッシ高に続き、生活利便の立地評価も互角。

    駅からの距離は多少違えど、低維持費の平置き100%駐車場や、タワマンを超えるグレードの高さはエビミラが数段上で魅力的な気がします。

  212. 4745 マンション 検討中さん

    っていうかららぽーとまではリーフィアの方が近いか、かろうじてグレーシアと同じでしょ。
    俺がグーグルマップでドアトゥドアで計測した感じでは、グレーシアよりリーフィアの方がららぽーとに近いと思うんだけど、そんなにグレーシアがららぽ至近っていうなら証明してくれる。


  213. 4746 マンション検討中さん

    >>4744 マンション検討中さん

    グレーシア推しからエビミラ推しですか?
    どっちでもいいけど、ここでそれ言われても。魅力的と思うものを勝手に選んで買ってくださいよ。

  214. 4747 マンション 検討中さん

    この板の無理ポジ・無理ネガの変遷を見ると、だんだんと無理度合いが増していることがよくわかる。

    ●低グレード、傾きマンション無理ネガ
    モモレジさんがタワマンとしては一般的水準で外観デザインはグレーシアを超えている発言で撃沈)

    ●ダイレクトサッシお見合い無理ネガ
    (角部屋はほぼ売れてしまったのでこれも撃沈)

    ●延期・ボード隠し無理ネガ
    (誰も相手にせずフェードアウト)

    ●ららぽ近接で立地No.1無理ポジ
    (無理すぎるあまり、別板でグレーシア購入者からも注意される始末)

    ●リーフィア149戸契約しかないという嘘を両板で執拗に繰り返す。
    (グレーシア板からも退場宣告される始末)

    ●もはやネタがなくなったのか何を血迷ったのかエビミラとの比較を出し始める。
    (エビミラと競合になってるのは坪単価が近い、低所得層が多いグレーシアなのだが)
    (リーフィア検討者からしてみると???)

    もう勝負あったんだから大人しくしてればいいのに、さらにネガ叩くとグレーシアまじでやばくなるよ。








  215. 4748 マンション検討中さん

    まとめると、
    ・駅近:リーフィア>グレーシア>パーク>エビミラ
    ・グレード:グレーシア>パーク>エビミラ>リーフィア
    ・駐車場:エビミラ>リーフィア>パーク>グレーシア
    ・デベブランド:パーク>リーフィア>グレーシア>エビミラ
    ・施工ブランド:グレーシア>パーク=エビミラ>リーフィア
    ・ららぽ近:グレーシア>パーク>リーフィア=エビミラ
    などでしょうかね?

  216. 4749 マンション検討中さん

    よく見たらパークは、ららぽまで4分表記なのですね。
    サッシ高や物件グレードだけでなく、生活利便の立地評価もパークが上。

    駐車場が機械式なので車好きには眼中に無いと言われてしまいそうですが、帰宅導線にスーパーがあり、グレードもより高いので満足度は高そうです。

  217. 4750 マンション検討中さん

    >>4748 マンション検討中さん
    ・平均価格:パーク>エビミラ>グレーシア>リーフィア
    ・最安価格:リーフィア>パーク>エビミラ>グレーシア
    ・戸数:グレーシア>エビミラ>リーフィア>パーク
    追加します。違うところあるかもですが。

  218. 4751 マンション 検討中さん

    >>4750 マンション検討中さん

    違いますが貴方に何を言ってもダメでしょうけど。
    リーフィアは1LDKがあるから安いけど、坪単価では一番高い。名実共に海老名ナンバーワン物件なんで。


    戸数はリーフィアが165個でグレーシアが150こというのはエビデンスがあります。
    グレードは主観によるものなんで評価に値しない。
    むしろ丈に合わないグレードで修繕積立金ぼったくられるよりいいと思うけど。
    施工ブランドにしか拠り所がないグレーシアは可愛そうだが、その生命線さえも、高樹町の億ション(三菱のパークハウス)で手抜き工事やって建て替えを余儀なくされた鹿島だから、なんとフォローしていいのか残念ですが言葉が見つかりません。

  219. 4752 マンション検討中さん

    >>4751 マンション 検討中さん
    坪単価は多分平均価格と同じつもりです。
    安い方が良い評価で、リーフィアが仰る通り1番高いです。

    戸数は売行きじゃなく、物件の規模の話で、
    477戸グレーシア>412戸エビミラ>304戸リーフィア>84戸パーク
    物件的にリーフィアはアクロスコート、パークフォレストプレミアの各1物件のイメージ。

  220. 4753 マンション 検討中さん

    >>4752 マンション検討中さん 

    その序列になんの意味があるのかさっぱりわからん笑笑。

  221. 4754 マンション検討中さん

    >>4753 マンション 検討中さん
    価格の序列はもちろん予算の参考、コスパ観点。
    規模の序列は、大規模が一概に良いとも言えないですが、規模によってメリットデメリットもあるので。例えば、
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/m0ms...

  222. 4755 匿名さん

    多くの人は商業施設よりも駅への近さを重視しますよ
    あなたみたいに商業施設が近い方を重視するのは少数派ですね
    でも、少数派の方がいいこともあります
    多数派より安く買えます

  223. 4756 マンション 検討中さん

    規模でいうとリーフィアが304X3=912だから最大規模は間違いないです。

    3棟目が立たないとかいう、グレーシア信者やリーフィアの西側を買ってしまったポジティブな人もいるけど、
    まぁこの調子だと3棟目は間違いなく立つし、やはり名実ともにリーフィア中心となっている。

    グレーシアやファインスクエアはリーフィアのMRの前でプラカード持って客寄せしてるし、
    「リーフィアタワー海老名」と検索するとグレーシアの広告が一番上にくる。
    この掲示板でもリーフィアネガ繰り返して、グレーシアに流そうとする魂胆。

    もはや相鉄にモラルは無いが、そこまで必死になっているところをみると相当な危機感を感じてるのだろう。


  224. 4757 マンション検討中さん

    >>4756 マンション 検討中さん
    マンション規模は、共用施設や修繕、管理組合の枠組みで論じられのが一般的なので、リーフィアは1棟目と2棟目、3棟目の扱いは別物になります。

    ただし、物件枠組みは別物ですが、同じデベのビナガーデンズ内一体開発となるので、敷地や駐車場棟も別区分けしてますが、一緒に見えるので、広く見えるメリットはあるかもしれませんね。

    でも、物件概要はじめ、共用施設が1棟で完結、管理組合も別物なので、勘違いされがちですが、規模での議論も1棟1棟別枠で論じるべきかと思います。

  225. 4758 マンション 検討中さん

    >>4757 マンション検討中さん 
    だから何が言いたいのか、だからなんなのかさっぱりわからん。

  226. 4759 マンション検討中さん

    角住戸はダイレクトウィンドウなので好き嫌いがありますが、中住戸を選ぶなら確実に板マンの方が良さそうです。
    グレードはもちろん、サッシ高も高く、連窓サッシで見合いもないので、開放感も違います

  227. 4760 マンション検討中さん

    >>4748 マンション検討中さん
    若干違うので訂正しますね。

    
●駅近
    リーフィア>グレーシア>パーク>エビミラ

    ●ららぽ近
    グレーシア>パーク>エビミラ=リーフィア

    
●物件グレード
    グレーシア>パーク>エビミラ>リーフィア

    ●デベブランド
    パーク>リーフィア>グレーシア>エビミラ

    ●施工会社ブランド
    グレーシア>パーク=エビミラ>リーフィア

    ●階高
    グレーシア>パーク=エビミラ=リーフィア

    ●天井高
    グレーシア>パーク=エビミラ=リーフィア

    ●サッシ高
    パーク>グレーシア>エビミラ=リーフィア

    
●駐車場
    エビミラ>リーフィア>パーク>グレーシア 



    ●維持費
    エビミラ>パーク>グレーシア>リーフィア

  228. 4761 匿名さん

    >>4760 マンション検討中さん
    比較は比較スレへ
    何回言えばわかります?

  229. 4762 マンション 検討中さん

    >>4759 マンション検討中さん 

    ですよねー。
    グレーシアの角部屋は板マンと一緒で、最上階に住んでもバルコニーの壁と空しか見えないから、
    全くタワマン住んでいる意味ないよね。

  230. 4763 マンション 検討中さん

    また無理ネガでましたね。天井高や圧迫感に関してはモモレジさんが言及してますね。

    “柱の食い込みや収納力もグレーシアの南角プランと大差なく、やはり最大の違いは「階高(天井高及びサッシ高)」と「フルバルコニーか否か」という点になってくるでしょうね。

    最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)“

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html

  231. 4764 マンション 検討中さん

    専門家のコメントですが、

    ”小田急タワーも相鉄タワーも魅力あるマンションですから海老名エリアが検討候補に入る方はどれだけ贅沢な悩みなのかという話ですね。どちらも免震構造ですが相鉄タワーに関しては「鹿島の免震」を強く謳ってくるでしょう。”

    https://manmani.net/?p=7202


    まぁどちらも不正、建て替えゼネコンだけど、
    マンマニさんのいう通り、グレーシアは鹿島をアピールするしかないよね。
    ルートインが目の前に立ちはだかって、立地が極度に悪いからね。



  232. 4765 マンション検討中さん

    >>4763 マンション 検討中さん
    よく分からないのですが、階高・天井高は板マンと一緒、サッシ高や設備仕様は板マン以下な様ですが、海老名の板マンはタワマンの標準レベルを超えるグレードだと言うことですか?

    だから、タワマンとして一般的な水準のリーフィアが、相対的に海老名で一番低グレードになってしまっているだけで、実際は気にしなければ気にならないと言うこと?

  233. 4766 eマンションさん

    リーフィアからグレーシアや板マンに流そうとする人が湧いてるけど、利害関係者かな。
    本来マンションなんて、あんたらの意見なんてどうでも良くて、自分の目で見て欲しいから買うんでしょ。
    まあ、必死でプラカード持ち頑張ってください。

  234. 4767 マンション 検討中さん

    >>4765 マンション検討中さん 

    っていうか、1cmぐらいの天井高の違いをこだわる意味がさっぱりわからん。
    普通の人は気づかないレベルだし、マンション は9割が立地だから、みんな賢い判断をした方がいいよ。

    グレードは「タワマン」の標準レベルで十分(モモレジさん言及)

    ずば抜けた立地やダイレクトサッシの外観で海老名一のランドマーク。

    さらに価値をあげるコンシェルジュ。

    まぁ管理費高いけど、それを払う余裕がある人が住めばいいし、その余裕がない人はおよびではないのだけど。

    皆さんのマンション選びで検討を祈る!

  235. 4768 マンション検討中さん

    >>4765 マンション検討中さん
    タワマンって価格や維持費からして板マンより上なイメージあるけど、それが一緒なら単純にヨイショしてるところも正直あるんじゃないかな。
    それかタワマンもピンキリで板マンレベルタワマンもあるかもね。

  236. 4769 マンション検討中さん

    >>4768 マンション検討中さん

    それってリーフィアのこと?
    無理ポジはやめてよ、リーフィアは板マン以下だよ。
    海老名の板マンはハイグレードだから、相対的に低グレードになっちゃってるだけかもしれないけど

  237. 4771 マンション 検討中さん

    モモレジさんが「タワマンとして一般的な水準を確保しています」って言ってんだから、ネガされるほど悪い仕様ではないということ。
    でもリーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマンの一般的なもので十分だと思ってる。
    そういう人がリーフィアを購入すればいいし、よりグレードが高い仕様(あくまでも専用部の仕様のみね)を好むのであれば、グレーシア を選べばいいってこと。
    根も葉もないネガはいい加減にやめにしない?

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  238. 4772 マンション検討中さん

    >>4771 マンション 検討中さん
    もう一度聞きますね。

    階高・天井高は板マンと一緒、サッシ高や設備仕様は板マン以下な様ですが、海老名の板マンはタワマンの標準レベルを超えるグレードだと言うことですか?

    だから、タワマンとして一般的な水準のリーフィアが、相対的に海老名で一番低グレードになってしまっているだけで、実際は気にしなければ気にならないと言うこと?

  239. 4773 匿名さん

    >>4772 マンション検討中さん
    それでもグレーシアより売れてしまってますね
    お引き取り下さいね

  240. 4774 匿名さん

    今のところ、グレーシアは64%、リーフィアは54%です。

  241. 4775 マンション 検討中さん

    エビデンスです。

    「304戸という予定なんですが、そのうち165戸が2か月あまりの間に契約していただいた」(小田急電鉄 細谷和一郎開発推進部長)

    と発言してますね。字幕スーパー付きです。
    執拗なネガに反して好調ですね。

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3327658.htm


    それに対してグレーシアは未だ150戸だし、この数週間でほとんど進捗がない。
    立地で競合するパークの販売が控えているので、仕方なくウエストの販売に踏切るか。

  242. 4776 マンション検討中さん

    グレーシアvsリーフィア
    契約済 152vs165
    契約率 63.8%vs54.2%
    残戸数 86戸vs139戸

    一棟目が有利だと言われていたリーフィアもやっと50%を超えてましたね。
    依然10%の開きは有りますが、今後が楽しみです。

  243. 4777 匿名さん

    最初から販売数が違うものを進捗率ではかるのは無意味ですね
    まあ、数で負けてしまったので進捗で勝負したい気持ちはわかりますが、、、

  244. 4778 マンション検討中さん

    >>4772 マンション検討中さん
    そんな評価コメント出来る筈無いので、物件評価で多少はヨイショしてるところもあるのではないでしょうか?

  245. 4779 マンション検討中さん

    >>4778 マンション検討中さん
    ??
    では、海老名の板マンは普通だと?
    ではタワマンなのに板マン以下のグレードだとどの様な評価になるのでしょうか?

  246. 4780 マンション検討中さん

    タワマンとして一般的な水準というヨイショか、
    単に海老名の板マンの仕様レベルが高いか。

  247. 4781 eマンションさん

    正確な販売戸数が出てから、批判の質が変わりましたね。グレードだけでいくらマウンティングしても、駅近や再開発含めた総合評価では期待値が優っているのでしょう。

  248. 4782 マンション検討中さん

    ブランド住宅街でもないのに、タワマンよりグレードの高い板マンって凄いな。

    残念ながらリーフィアは予定していた三棟目が既に未定に変更になりましたが、上手く行ったら三棟目もあると言われていたパークは逆に三棟目も無事建ちそうですね。

  249. 4783 匿名さん

    板マンよりグレードの低い低スペックタワマンが存在するとは驚きました。
    以下の比較も的を得ていて秀逸です。


    エビミラは、長谷工、御影石天板、フローリングシート、バリアフリー設計、網戸あり

    リーフィアは、三井住友建設、賃貸用天板、クッションフロア、上がり框、網戸低層階のみ

    二重床、二重天井、天井高、サッシ高、玄関前覗き穴、タンクトイレ等のスペックは同じですが、窓際の梁、下がり天井はエビミラの方が少なく開放感があると思います。

    駐車場は100%平置きのエビミラが有利ですが、コンシュルジュはエビミラにはありません。
    両物件のメイン購入層の車好きが、これをどう評価するかですね。

  250. 4784 マンション検討中さん

    >>4782 マンション検討中さん
    未定といっても何も立てずに更地のままは無い筈なので、テラス裏のオフィス棟出来る前の駐車場と同じになりそうな予感。

    一旦駐車場で、市況変わった頃装い新たにマンション計画とか。

    物件も1棟目〜3棟目は各物件別物区分けらしいので、施工や仕様はもちろん変わると思う

  251. 4785 マンション検討中さん

    [No.4770と本レスは、前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  252. 4786 マンション検討中さん

    >>4784 マンション検討中さん
    残念ですが、二棟目までは三井住友建設を採用することが決まっています。
    予定では、今秋分譲予定です。

    未定に変更になった三棟目が無事建設されることになったとして、ほぼ同じ内容を別の施工会社に依頼するのは時間も労力も金銭的にもコスト高になりますから、普通に考えれば同じ三井住友建設が有力です。
    尚、武蔵小杉では分譲時期が違うパークシティ兄弟4物件は、全てスーパーゼネコンの竹中でした。

  253. 4787 マンション検討中さん

    ただでさえコストダウン追求型の小田急物件なので、三棟目も傾きマンション、渡り廊下切断事件が起こした三井住友建設だと考えるのが妥当です。

    階高は板マンレベルですが、一応タワマンなので、2棟目以降は板マン以上のグレードを期待したいですね。
    設備仕様までは求めません、階高からして下がり天や框の改善も難しい。
    でも、せめて天井高やサッシ高だけでも板マンを超えて欲しいものです。

  254. 4788 匿名さん

    >>4787 マンション検討中さん

    常に無意味な荒らし投稿。
    まともな会話は求めません。
    内容の改善も難しい。
    せめて煽り投稿は控えて欲しいものです。

  255. 4789 マンション検討中さん

    >>4788 匿名さん
    階高・天井高は板マンと一緒、サッシ高や設備仕様は板マン以下だと思いますが、何か間違いがあるのでしょうか?

    3棟目の施工会社については建つことさえ怪しくなっているので完全に予想ですが、2棟目以降まともなグレードにして欲しいと考えるのは皆同じだと思います。
    あなたも一棟目と同じグレードで良いとは考えていないでしょ。

  256. 4790 匿名さん

    >>4789 マンション検討中さん

    まともに答えても都合悪いとスルーか、言葉の端っこつまんで返されるだけなんで大丈夫でーす。

  257. 4791 マンション検討中さん

    >>4790 匿名さん
    批判しておきながら都合悪いと逃げられちゃいそうなので、もう一度聞きますね。

    階高・天井高は板マンと一緒、サッシ高や設備仕様は板マン以下だと思いますが、何か間違いがあるのでしょうか?

  258. 4792 マンション掲示板さん

    >>4791 マンション検討中さん
    リーフィアが駅近好立地なのが事実なように、グレーシアがグレードが高いのも事実だと思う。今までの経緯を考えても、それは、皆が認める事実でしょう。
    ただ、リーフィアのグレードが低いとか周りを囲まれているだとか、グレーシアの立地が駅から遠いとかルートイン至近だとかについては、立場によって考えが異なっている。それを自分の主観だけで病的なほど何回も同じ投稿を続けている方がいて、荒れている。
    だから、これほど荒れてどうしようもない状態を回復するためには、投稿する内容を双方の長所と単なる情報交換のみに限定するしかない。短所も有益だという人は今までの経緯を知らない新しい人か荒らしの張本人。既出の短所、相手を貶める投稿をした人は即アクセス禁止にすべき。

  259. 4793 マンション検討中さん

    >>4792 マンション掲示板さん
    完全なるイメージ操作ですね。

    まずグレーシアの施工会社やグレードが郊外では高めなのに異論を唱えている人がいないとこまでは良いとして、

    立地に関しては、交通利便性、駅への近さは2分リーフィアが優っていますが、生活利便性、人気商業施設への近さは3分グレーシアが優っています。
    グレーシアがルートイン至近、リーフィアも至近で100mに囲まれ圧迫感があるのも、見ればわかるでしょう。
    より駅近の方が資産価値が高いと言う意見やタワマン林立地域では商業施設隣接が一番人気と言う事実もあります。
    どちらが立地が良いかは立場によって違っていますね。

    リーフィアの優れている点として異論が無さそうなのは、自走式駐車場位でしょう。

  260. 4794 マンション検討中さん

    相手を貶めるのは良くない所までは同意ですが、短所も含めて比較するのは良いことだと思います。
    営業は良いことしか言いませんし、良い所だけ比較して買う人はなかなか居ないと思います。

  261. 4795 匿名さん

    >>4793 マンション検討中さん
    リーフィアについては、施工会社やグレードが低いのも周知の事実だと思うけどね。
    これを書くとネガだの荒らしだの言われそうだけど、タワマンなのに板マン以下のスペックってどうなの?
    事実や比較が禁止なら、この掲示板の存在意義ないよ

  262. 4796 マンション 検討中さん

    ほんとこんなネガを真に受けて、別のタワーマンション を買ってしまって、立地の悪さと修繕積立金の高さに後から後悔する犠牲者を増やさないために、面倒だけど時々、再掲しております。

    専門家が「タワマンとして一般的な水準を確保しています」って言ってますね。
    ネガされるほど悪い仕様ではないということ。
    でもリーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマンの一般的なもので十分だと思ってる。
    そういう人がリーフィアを購入すればいいし、よりグレードが高い仕様(あくまでも専用部の仕様のみね)を好むのであれば、グレーシア を選べばいいってこと。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  263. 4797 マンション検討中さん

    >>4796 マンション 検討中さん
    リーフィアを契約してしまってそう思いたいのも分かりますが、専有部はもちろん、階高、天井高、サッシ高、梁や柱、框等の構造面等、物件本体のスペックは全てグレーシアの方が上です。

    仮にリーフィアをタワマン標準スペックだと考える人がいたとして、海老名では板マン以下のスペックなのは事実で、板マン含め、相対的に最もグレードが低い物件であるのは間違いありません。

    しかもグレードは一番低いのに、維持費はトップ、維持費はトップなのに修繕金は溜まりにくいのにはかなりの違和感を感じます。

  264. 4798 マンション検討中さん

    立地に関しては様々な意見があると思いますが、
    タワマン林立地域では人気商業施設隣接立地が常に一番人気、すなわち生活利便性の高い立地が評価されている事実がある為、海老名でもそうなると言っているまでです。

    リーフィアの立地は駅に2分近いだけで、図書館行く以外には東口、西口どっちも中途半端で利便性は低いんですよね。
    近くに欲しい施設が無い、スーパーに寄って帰るとグレーシアより時間がかかります。
    更には、どこに行くにも昇降運動が必要です。

  265. 4799 マンション検討中さん

    >>4797 マンション検討中さん
    もし言われてる事が本当ならば、
    もしかしたら維持費も修繕費も
    不必要にかかり過ぎて、委託先が
    特をしてて溜らないのかも。

    そういうのは管理組合で内容や
    委託先自体を見直せば是正されると思う。

  266. 4800 マンション検討中さん

    >>4797 マンション検討中さん
    コストカットしてるのに価格が高いのも違和感持つが、価格が高いのはマンションブロガーが言う様に立地条件が良い分高いと割り切れる。
    https://manmani.net/?p=7202

    マンション価格差から考えても立地が良いのはリーフィア。価格差分立地が良い。
    でないと価格差説明付かない。
    マンションブロガー言う通り。

  267. 4801 通りがかりさん

    リーフィアから自由通路へはビナガーデンズのエレベーターやJRの下あたりにあるエスカレーターが使えますよ。

  268. 4802 マンション 検討中さん

    >>4798 マンション検討中さん 

    ほんとこの人何にも知らないでネガしてるってのがよくわかる。
    グレーシア板で商業施設立地ナンバーワンって執拗にいってたら、グレーシア住民からも罵倒されてあえなくこちらに来たか。

    その唯一の生命線であるららぽからの距離は2025年までには商業施設に通路ができて、リーフィアとほぼ同じことが証明された。


    >東口、西口どっちも中途半端で利便性は低いんですよね。
    東口って駅の先にあるんだけどね。東口までの距離は駅までの距離+何分かで考えてください。
    ビナガーデンズ完成以降はJR海老名にはリーフィアの方が近くなるし、西口までのららぽまでの距離もほぼグレーシアと同じ。

    >近くに欲しい施設が無い、スーパーに寄って帰るとグレーシアより時間がかかります。
    前出の通り、ららぽの出入り口からの距離は同じですね。
    同じ敷地にコンビニあるし、成城石井あるし、東口のスーパーによっても5分以内で帰れるからね。

    >更には、どこに行くにも昇降運動が必要です。
    この人リーフィアから駅に向かう途中に今もあるエスカレーターの存在知らないのね。

  269. 4803 マンション 検討中さん

    >>4797 マンション検討中さん

    >グレードは一番低いのに、維持費はトップ、維持費はトップなのに修繕金は溜まりにくいのにはかなりの違和感を感じます。

    管理費が高いのはホテル並みのサービスをしてくれるコンシェルジェがあるから。
    修繕積立金が安いのは、グレーシアと違って駐車場が機械式じゃないから。

    こんな無理ネガいつまでするのかねー。


  270. 4804 マンション検討中さん

    >>4802 マンション 検討中さん

    罵倒されたのは、グレーシア板で契約者によくなりすましするあなたにですよ。

    通路は三棟目と一緒に未定になったのに、何故嘘をつくのか。
    もし本当なら営業がそればかり推してくるだろうに一切言わないですね。
    仮に出来ても最短でも4分がいいとこ。
    さすがに隣接立地と同じとは無理ポジが過ぎますね。

  271. 4805 マンション検討中さん

    >>4802 マンション 検討中さん
    分かってて言ってると思いますが、成城石井にはスーパーらしきものは売ってないですよ。

    駅から東口のスーパーによって、リーフィアまで5分てあなた超人ですか。
    リーフィア契約者になると、駅の中を瞬間移動できるのかな。

  272. 4806 マンション検討中さん

    >>4803 マンション 検討中さん
    あなたコンシュルジュ付きのマンションに住んだことなさそうだね。

    ホテル並みのサービスって、ドアマンや荷物運びをやってくれると思ってるんですか?
    是非、ドヤ顔で頼んでみて下さい。

    コンシュルジュの主な仕事は、ラウンジにたむろする老人の話し相手なのが現実です。

  273. 4807 マンション検討中さん

    >>4801 通りがかりさん

    当然それは知ってますよ、だから昇降運動必要でしょ。
    フラットアプローチの方が評価されるの知らないんですか?

  274. 4808 マンション検討中さん

    >>4800 マンション検討中さん
    信者が盲信するほどの立地ではなく、コストカットしてて、価格差があるから、未だグレーシアの売れ行きに及ばず、三棟目もすぐに未定になってるんじゃないですか?

    もし違うなら、予定していた三棟目が何故未定になったか分かります?


  275. 4809 マンション 検討中さん

    >>4808 マンション検討中さん

    やっぱり駅の東口から徒歩2分のスーパーも知らないんだ。



  276. 4810 マンション 検討中さん

    >>4806 マンション検討中さん 

    まぁそう思うひとはグレーシアにしたらいいんじゃない?

  277. 4811 マンション 検討中さん

    >>4807: マンション検討中さん 

    グレーシアは大変ですね。
    毎朝通勤に階段歩かないといけないなんて。

    あ、失礼。高齢者用のエレベーターがあったっけ。
    駅からの徒歩が10分ぐらいになるけどね。

  278. 4812 マンション検討中さん

    >>4809 マンション 検討中さん
    当然知ってますよ。
    東口スーパーは駅2分ですよね。

    駅→東口スーパー 2分
    東口スーパー→駅 2分
    駅間 1分
    駅→リーフィア 3分

    8分はかかりそうなんですが、あなたは5分で行けるんですか?

  279. 4813 マンション 検討中さん

    >>4808 マンション検討中さん 


    リーフィア165戸販売
    グレーシア150戸販売
    (3月25日現在)

    エビデンスです。

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3327658.htm
    http://www.nomu.com/project/outline/local_id=J1110092

  280. 4814 マンション 検討中さん

    4812: マンション検討中さん 

    あなたご老人ですか???

    それとも足し算できないんですか???

  281. 4815 マンション検討中さん

    >>4813 マンション 検討中さん

    そちらも当然知っていますよ。

    広告が明らかに少ないグレーシアの方が進捗が早いのが事実です。

    グレーシアvsリーフィア
    契約済 152vs165
    契約率 63.8%vs54.2%
    残戸数 86戸vs139戸

    リーフィアもやっと50%を超えたのは評価しますが、リーフィアってグレーシアと違って2棟目待ちがいない分有利だと言われていたはずですが、その辺どうなっちゃったんでしょうね?
    依然10%の開きは有りますが、今後が楽しみです。

  282. 4816 マンション 検討中さん

    >>4815: マンション検討中さん 

    >広告が明らかに少ないグレーシアの方が進捗が早いのが事実です。

    リーフィア165戸販売・・・発売後約2ヶ月の進捗です
    グレーシア150戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
    (3月25日現在)

  283. 4817 マンション 検討中さん

    >>4815: マンション検討中さん 

    >広告が明らかに少ないグレーシアの方が進捗が早いのが事実です。

    リーフィア165戸販売・・・入居までまだ2年もあります
    グレーシア150戸販売・・・入居まで1年半しかありません
    (3月25日現在)

  284. 4818 通りがかりさん

    >>4807 マンション検討中さん
    タワマン検討する方が、そんなにフラットな生活を望んでいるとは知りませんでした。勉強になります。

  285. 4819 マンション検討中さん

    >>4817 マンション 検討中さん
    売れ行きが竣工までの残り期間に関係ないことが未だに分からないのは、可哀想ですね。

    グレーシアvsリーフィア
    契約済 152vs165
    契約率 63.8%vs54.2%
    残戸数 86戸vs139戸

    条件が良い住戸は先に売れてしまいますから、これからはよりペースが落ちていくことでしょう。
    戸数差は1.3倍ですが、1.6倍にむしろ開いてますから、これからがとても楽しみです。

  286. 4820 マンション掲示板さん

    >>4819 マンション検討中さん

    確かに発売開始からの実績が売れ行きに一番関係ありますね。


    リーフィア165戸販売・・・発売後約2ヶ月の進捗です
    グレーシア150戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
    (3月25日現在)


  287. 4821 マンション検討中さん

    >>4808 マンション検討中さん

    単純にコストカットしてるのに高いのは立地が良い差では無くて、デベが高めに設定して利益を多く取ってると言いたいのですか?
    だから高くて売行き及ばず3棟目未定。

    価格が高い事=価格差の分だけは立地が良いのは、プロのマンマニさんが言っていて、モモレジさんのタワマン標準仕様と同様、信用に値します。

    売行きもグレーシアより契約数多いので、及ばないは嘘ですし、3棟目未定は、戸数と海老名市況的に一気にやるもんでも無いと判断されて、当分先だし、1棟目の北側開けるかもと印象付けを意図もして、一時未定にしてるだけで、実際には何も建てないは無いと予想してます。

  288. 4822 匿名さん

    新築マンション激戦区の海老名は、色々選べて良いですね。

    ▼物件グレード
    グレーシア>パーク>エビミラ>リーフィア

    
▼デベブランド
    パーク>リーフィア>グレーシア>エビミラ 



    ▼施工会社ブランド
    グレーシア>パーク=エビミラ>リーフィア

    ▼駅近
    リーフィア>グレーシア>パーク>エビミラ

    ▼ららぽ近
    グレーシア>パーク>エビミラ=リーフィア 



    ▼駐車場
    エビミラ>リーフィア>パーク>グレーシア 


    ▼階高
    グレーシア>パーク=エビミラ=リーフィア

    ▼天井高

    グレーシア>パーク=エビミラ=リーフィア 



    ▼サッシ高
    パーク>グレーシア>エビミラ=リーフィア

    
▼維持費
    エビミラ>パーク>グレーシア>リーフィア

  289. 4823 マンション検討中さん

    >>4821 マンション検討中さん

    そうです。
    グレードは、板マン含めて海老名では最低グレードです。
    施工会社は、三井住友建設
    立地は、悪くはないですが、グレーシアより1〜2分駅に近く、商業施設には3分遠い立地なのに、気持ち価格が高い。

    それ故に、1棟目比較では進捗率でグレーシアに及ばず。
    投資家が多く、リーフィア希望者は1棟目に集中すると言われていたのにです。

    今では、残戸数は1.3倍から1.6倍に拡大し、早くもリーフィア三棟目は惜しくも未定へ変更になってます。

  290. 4824 マンション検討中さん

    >>4821 マンション検討中さん
    一般的には、板マンよりタワマンの方が建物スペックは高くなります。
    リーフィアがタワマン標準仕様だとすると、リーフィア以上の建物スペックを持つエビミラ、パークは板マンとしてどの様なグレードになるのでしょうか?

  291. 4825 マンション検討中さん

    >>4824 マンション検討中さん
    かなり上の方のグレードなのではないか?
    そうでなければ、タワマン標準仕様自体が違うとなりますし。

  292. 4826 マンション検討中さん

    >>4825 マンション検討中さん
    なるほど、ではリーフィアはタワマンとしては標準仕様ですが、海老名の板マンがハイグレード過ぎて、相対的に海老名で一番低グレードになっていると言うことですか?

  293. 4827 匿名さん

    昨今のコストダウンの流れからして、階高や天井高圧縮の流れは仕方のないことの様です。
    https://1manken.hatenablog.com/entry/shinchiku-mansion-kaidaka

  294. 4828 マンション検討中さん

    >>4827 匿名さん
    参考になります。

    当たり前といえば当たり前ですが、20階以上の建物は、そうでない建物より階高や天井高が高いものなんですね。

    海老名ではどうなんでしょう?

  295. 4829 マンション検討中さん

    リーフィアは、維持費は高いのに修繕積立金がまともに貯まらない様ですね。

    元々のグレードが低いので修繕も安いメリットはありそうですし、途中で売り抜く逃げ前提の設定だと言われればそれまでなんですが ババを引く前に出口戦略を考えておく必要がありそうです。

  296. 4830 マンション掲示板さん

    >>4822 匿名さん
    マンションは立地が9割なので、そんなに細かい項目で比べる必要はない。

    立地(駅距離・街並み・治安・生活利便性)
    リーフィア>グレーシア>パーク>エビミラ

    グレード(階高・仕様・施工会社)
    グレーシア>パーク=リーフィア>エビミラ

    デベロッパー
    パーク>リーフィア=エビミラ=グレーシア

    価格
    パーク=エビミラ>グレーシア>リーフィア



  297. 4831 マンション掲示板さん

    >>4823 マンション検討中さん
    グレーシアタワーズの残戸数は327戸で、約70%が残ってます。物件概要に書いてあるので間違いありません。

  298. 4832 マンション検討中さん

    今販売していて買えるのは、双方1棟目だけです。
    グレーシアだけ二棟合算で計算したくなるのも分かりますが、両物件の2棟目は、本年度内に分譲開始予定で販売時期が完全にかぶりますので、二棟目は二棟目同士比較されますね。

    そして一棟目はグレーシア優勢です。
    残り戸数は、グレーシア86、リーフィア139と、既に1.6倍近くまで開いてしまいました。

  299. 4833 マンション検討中さん

    >>4830 マンション掲示板さん

    立地評価は、他のタワマン地域を見ればわかる通り、人気商業施設隣接タワマンがNo.1ですよ。

  300. 4834 マンション検討中さん

    >>4830 マンション掲示板さん
    あとパークと同等のグレードで、エビミラ よりグレードが優れている根拠を教えてください。

  301. 4835 マンション掲示板さん

    >>4832 マンション検討中さん
    じゃあ、比べるのやめなよ。
    3ヶ月も先に販売を開始して、絶対数も少ないのに、残りの割合を示すなんて、悪意がある
    よく考えてね

    グレーシアタワーズ
    5ヶ月販売して150戸

    レーフィアタワーアクロスコート
    2ヶ月販売して165戸

    ただこれだけでしょ

    でも、まずその前に比べる必要がないけどね

  302. 4836 マンション掲示板さん

    >>4833 マンション検討中さん
    中古マンションの検索項目

    ○ある
    価格帯・駅距離・広さ・築年数・間取り・方角・(デベロッパー)

    ○ない
    人気商業施設との距離・施工会社

    こんな基本的なことを言わせないで

    つまり、立地の善し悪しや購入するかしないかを決めるのは、ある項目だということ

    少なくとも、ららぽーとがないから買わない、という人はいない。でも、駅から遠いから買わない人は大勢いる。

  303. 4837 マンション検討中さん

    >>4835 マンション掲示板さん
    暫く話が出ていなかったのに、あなたがぶり返したから反論したまでです。
    何度も言いますが、グレーシアは最低でも152は出ています。少しでも少なく見積もりたいのですか?

    現在の進捗はグレーシア64%、リーフィア54%です。
    一棟目の残り戸数はグレーシア86、リーフィア139。
    戸数差の1.3倍から1.6倍に差は開いています。

    またグレーシアは後発で238戸、リーフィアは後発2棟で608戸が追加供給される予定です。

  304. 4838 マンション検討中さん

    >>4836 マンション掲示板さん
    では何故豊洲では駅から8分表記のタワマンが、駅1分のタワマンより高値で動いているのでしょう?

    タワマン林立地域のタワマンは皆同じような値動きをしますね。
    グレードが高いからでしょうか?

  305. 4839 マンション掲示板さん

    >>4837 マンション検討中さん
    残戸数差をだすのは、悪意があるって!

    1日あたりの販売数
    リーフィアタワーアクロスコート
    2ヶ月で165戸 → 1日あたり2.75戸

    グレーシアタワーズ
    5ヶ月で150戸 → 1日あたり1戸

  306. 4840 マンション検討中

    なかなか無理がありますね、売出初日は100以上売れる計算になるのでしょうか。
    そうしないと苦しいことは伝わってきますが

    現在の進捗は
    グレーシア64%
    リーフィア54%

    残り戸数は
    グレーシア86
    リーフィア139

    戸数差の1.3倍から1.6倍に差は開いています。

    更に、
    グレーシアは後発で238戸、
    リーフィアは後発2棟で608戸
    が追加供給される予定です。

  307. 4841 マンション掲示板さん

    >>4838 マンション検討中さん
    ららぽーとが遠いから買わない人は、聞いたことがないけど。相模大野、町田、長津田、鶴ヶ峰にはないけど、タワマンはよく売れた。

    駅から遠いから買わないって人は、よく聞く。

    ただそれだけだけど、みんなそうなんじゃない?

  308. 4842 マンション掲示板さん

    >>4840 マンション検討中さん
    しつこくない?
    グレーシアタワーズ
    1日あたり1戸の販売ペース

    リーフィアタワーアクロスコート
    1日あたり2.75戸の販売ペース

    私のこの書き込みは2回目
    あなたは数え切れないくらいだから、もうこれ以上必要ない。みなわかってる
    あなたがやめればわたしもやめる

  309. 4843 マンション検討中さん

    >>4842 マンション掲示板さん
    リーフィア契約者の中では、比較は御法度の様ですが、反論は良いですよね?
    私は今の売行きならむしろ比較したいですし、売上戸数も事実を伝えたいので

    現在の進捗は
    グレーシア64%
    リーフィア54%

    残り戸数は
    グレーシア86
    リーフィア139

    戸数差の1.3倍から1.6倍に差は開いています。

    更に、
    グレーシアは後発で238戸、
    リーフィアは後発2棟で608戸
    が追加供給される予定です。

  310. 4844 マンション検討中さん

    >>4843 マンション検討中さん
    しつこい!
    でも、同じにはなりたくないので、やっぱりやめます。

スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸