横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 横浜東神奈川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 東神奈川
  8. 東神奈川駅
  9. Brillia Tower 横浜東神奈川ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2019-07-04 22:10:59

公式URL:http://www.bt-yokohama.jp/top.html
売主:東京建物株式会社 八重洲分室
施工会社:戸田建設株式会社(予定)
管理会社:区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
Brillia Tower 横浜東神奈川について語りましょう。


所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目8番20(地番)
交通:京浜東北・根岸線「東神奈川」駅徒歩2分
京急本線「仲木戸」駅徒歩1分、東急東横線「東白楽」駅徒歩11分
東海道本線「横浜」駅バス9分「東神奈川駅西口」バス停下車徒歩3分

【物件情報の一部を追加しました 2017.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-01-11 00:22:07

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 横浜 東神奈川口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    >>270 匿名さん

    本当です。鉄橋近くのマンションは住めたもんじゃありません。ブリリアよりはるかに高級でブランド力のある、ブランズ物件ですらそんな有様なんですから、東建のような中途半端な大手、メジャーセブン脱落寸前のデベが作る建物では言わずもがなでしょう。

  2. 282 マンション検討中さん

    それなら買わないでくださいね。
    我が家は何としても欲しいので、倍率が少なくなればそれだけ有り難いです。

  3. 283 マンション検討中さん

    倍率下げる為のネガティブ投稿がやっぱりこのタイミングで来ましたね!今までの静けさが嘘の様になりそう。これから盛んに投稿増えるんだろうなあ。

  4. 284 匿名さん

    倍率下げネガって、普通登録のタイミングなんだけどね。

  5. 285 評判気になるさん

    http://www.menshin.biz/?q=menshin/node/3393
    ここは制震ですね。

  6. 286 匿名さん

    ここはなぜ免震にしないんですか?

  7. 287 マンション検討中さん

    そんな質問に答えられる人が居るとでも?

  8. 288 匿名さん

    まさか免震最強なんて勘違いしてるのかな。免震、制震それぞれにメリットデメリットがある。まあ、地震のこと考えたらタワマン避けるのが賢明だけど。

  9. 289 評判気になるさん

    制震構造は耐震構造に比べ、上階ほど揺れが抑えられるが、地表面よりは小さくならない。
    このマンションは上階を守ればいいです。

  10. 290 匿名さん

    争奪戦になりそうだね。

  11. 291 匿名さん

    >>289 評判気になるさん
    なぜ比較対象が耐震?

  12. 292 匿名さん

    >>286 匿名さん

    コストカット以外の何者でもないよ

  13. 293 評判気になるさん

    制震構造の揺れは耐震構造と変わらないという説もありますが。詳しい人はいますか?

  14. 294 匿名さん

    履歴系の制振装置って要注意。ある程度以上の揺れに対しては自身が壊れて揺れを吸収する。問題なのは壊れることが前提なのに、長期修繕計画では四川災害は考慮されていないってこと。補修費をどう徴収するかってのが問題になる。

    ちなみにタワマンの乾式壁も簡単に壊れるよ。3・11の時に結構あちこちで壊れている。これは、制震、免振いずれにも当てはまる。

  15. 295 マンション検討中さん

    壁がこわれるって、どの部分の壁ですか?

  16. 296 匿名さん

    乾式壁ってタワマンの戸境壁に用いられる。石膏ボードなので力が加わったら簡単に壊れちゃう。

  17. 297 匿名さん

    制震でも地盤が重要。横浜駅近くで、同じゼネコン、同じ構造、ほぼ同じ地区年数のタワマンで3・11のとき、一方は無傷だったにもかかわらず、一方は損傷をうけた。損傷を受けたほうは液状化エリア。

    ここも支持層深いし。

  18. 298 匿名さん

    街の灯りが~♪と古い歌を思い出してしまった眺望写真でした。
    眺望、夜景はきれいだけどどうせ向きが良くないのでは、
    などと思ったら南向きなんですね。
    なんか得した気分になれそうです。
    線路が近くて二線に挟まれた立地はどうなんだろうとも思うのですが、
    高層ならあまり気にならないものでしょうか?
    二駅二路線すぐ近くという代えがたい魅力もあるとはいえ。
    プランは3LDK~4LDKだけなのでしょうか?

  19. 299 匿名さん

    >>298 匿名さん
    自分で調べてください。

  20. 300 匿名さん

    建物があると音は壁を伝わって上る。

    ステーションタワー東神奈川が賃貸で今出てるから見学して体感するのがいいかもね。

  21. 301 匿名さん

    二駅利用可といっても、京浜東北線と京急って並行して走ってるから、どちらかが事故のときに迂回に使うくらいじゃないかな。京浜東北線って上野東京ラインができてから東海道線の遅延が多発、そのあおりを受けての遅延が多くなったような気がする。

  22. 302 マンション検討中さん

    京浜東北線は、各駅停車のようなものですが、駅近なのはいいですよね。
    川崎か横浜で乗り換えれば東京もすぐですし。

    仲木戸からも、神奈川新町で乗り換えるか、横浜で乗り換えれば、すぐに特急にも乗れますし。

    東白楽まで歩けば、東横もあるし、菊名とか横浜で乗り換えれば、渋谷や新宿もすぐ。

    便利ですよねー。

  23. 303 匿名さん

    全戸南向き、ワイドスパン、2100mmハイサッシ、天井高2500mmってかなり仕様が高いと言っても過言ではないでしょうか。
    かなり広々としているし家の中がかなり明るく感じることができそうです。

    駅までデッキで直結しているのも素直に良いかも。
    線路と線路に囲まれたエリアで若干落ち着かないけれど利便性重視なら良いのでしょう。

  24. 304 匿名さん

    >>302 マンション検討中さん

    デベ営業はとにかく東横線を絡めた話法が大好きなんだけどね。
    ここに住んでてリアルライフで東白楽駅を使うのはダイエット目的のウオーキングの時ぐらいだよね。
    渋谷、新宿、池袋って普通は京浜東北線で横浜駅に出てFライナー特急もしくは湘南新宿ライン利用。

    君はまだ東横線各駅停車の遅さを知らないご様子ですね。

  25. 305 名無しさん

    >>303 匿名さん
    ここのデッキが普通イメージされるデッキと一つ大きく異なるのはどういう訳かデッキの上側に安い一杯飲み屋が並んでいて京浜工業地帯での仕事を終えたおっちゃん達が夕暮れ時から赤ら顔で歩いてる事かな。

  26. 308 匿名さん

    [NO.306~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  27. 309 匿名さん

    設備面はかなり充実している感はあります。特にキッチンが凄く充実しているような。線路に挟まれているエリアでそこがデメリットな分、マンション自体でメリットをという感じになってきているのでしょうか。
    間取りを見ているとよくある田の字の配置のものはないのかな。
    バルコニーに対して、リビングと居室が並んでいるという形になっているパターンが多いように見受けられます。

  28. 310 匿名さん

    設備面はかなり充実している感はあります。特にキッチンが凄く充実しているような。線路に挟まれているエリアでそこがデメリットな分、マンション自体でメリットをという感じになってきているのでしょうか。
    間取りを見ているとよくある田の字の配置のものはないのかな。
    バルコニーに対して、リビングと居室が並んでいるという形になっているパターンが多いように見受けられます。

  29. 311 匿名さん

    >310

    田の字って長屋タイプの配棟で、部屋数を多く取るためのレイアウト。内廊下のタワマンで田の字なんて設計したらそれこそ大ニュース(笑)。

    内廊下のタワマンでワイドスパンは普通。

  30. 312 匿名さん

    ってことは、ここは外廊下だからワイドスパンが魅力ってことね。
    周りにお墓が多いけど高層階だとあまり見えないのかな。

  31. 313 匿名さん

    >>312 匿名さん

    お墓って?

  32. 314 マンション検討中さん

    >>313 匿名さん
    グーグルマップの航空写真でも見てみてください
    西側は眺望の良い墓ビューですよ。墓好きには堪らないですね

  33. 315 匿名さん

    怖すぎる

  34. 316 匿名さん

    西だけじゃなくて南もすぐ墓ですね…ワイドな墓ビュー

  35. 317 匿名さん

    東高島のトリプルタワー計画って確定ですか?
    180mのタワーが立つとインターコンチネンタルとかは見えなくなる⁇

  36. 318 匿名さん

    >>317 匿名さん
    そんなの見えなくなったって関係ないじゃん。

  37. 319 匿名さん

    >>318 匿名さん
    眺望も売りの一つのマンションなのに横浜方面が見えなくなるのはいやだなぁ。
    で。やっぱり見えなくなりますか?

  38. 320 匿名さん

    >>319 匿名さん
    計画通りトリプルが建てば、インターコンチとその左に見えるコットンハーバーまでの海も見えなくなると思います。残念ですよね。

  39. 321 マンション検討中さん

    そうかな~。
    少しずれている様な気がしますけどね~。

  40. 322 マンション検討中さん

    皆さんはここの直接のライバル物件ってどこだと思いますか?

    新築に限定、価格帯が近い物件から、ということは前提とさせて下さい。
    その上で利便性、建物仕様、規模などが近い物件ってありますかね?

  41. 323 匿名

    >>322 マンション検討中さん
    川崎駅の周辺でしょう

  42. 324 マンション検討中さん

    私はブランズ横浜との比較をしてます。
    あと、みなとみらいのタワーマンションの新古?がいくつかあるようなので、見てみようかと思ってます。

  43. 325 匿名さん

    「ブランズ横浜」、外形がわかるようになりました。
    とても素敵なので、うちも検討しています。

  44. 326 匿名さん

    みなとみらいのMIDベースが売れ残ってるよ。

  45. 327 マンション検討中さん

    ちょっと比較してみました。みなとみらい新古はブランズタワーみなとみらいかブルーハーバータワーだと思いますが特定出来ないので比較からは外しています。

    BT横浜東神奈川: ブリリアタワー横浜東神奈川
    BZ横浜: ブランズ横浜
    横浜MID: 横浜MIDベース タワーレジデンス

    ◯価格
    安い方から

    横浜MID 310万円
    BT横浜東神奈川 350万円
    BZ横浜 400万円


    ◯利便性
    個人的に高いと思われる方から

    BT横浜東神奈川
    東京と横浜両方に出られる2路線の駅直結

    BZ横浜
    横浜駅徒歩6分

    横浜MID
    横浜駅、みなとみらい、桜木町が徒歩圏内だがどれも10分以上はかかる。ここをみなとみらいと呼ぶと異議が多く出るでしょう。
    徒歩3分最寄りの高島町駅は横浜のローカル路線

    ◯建物仕様
    高そうな方から

    横浜MID
    鹿島建設 直接基礎 免震、スケルトンインフィル、全熱交換器あり

    BT横浜東神奈川
    戸田建設 杭基礎 制震構造

    BZ横浜
    西松建設 耐震構造

    どれもに二重床二重天井、ディスポーザー付きではありますね。

    ◯その他付加価値

    順位付けはありませんが

    BT横浜東神奈川
    高層階は眺望抜群。オーシャンビューあり

    BZ横浜
    何より横浜駅に近いことでしょう。

    横浜MID
    長期優良住宅認定。認定保育園や有料老人ホーム、医療機関やミニスーパーが建物内あることかな

  46. 328 マンション検討中さん

    あ、価格は推定平均坪単価です。

  47. 329 匿名さん

    それぞれに特長がきちんとある、ということになってくるのですね。
    となりますと、本当に最寄り駅とか自分にとっての利便性という点で考えていくということになってきそうだなと思います。

    第1期で80%強の販売をするというアナウンスが出ています。
    利便性と価格が良いということなんでしょうかね?
    なんだか思っていたよりも人気が出ていて驚きました。

  48. 330 マンション検討中さん

    低炭素住宅に認定されたマンションなので、買うユーザーにとっては

    メリットが大きいですね。

    住宅ローン減税が普通のマンションに比べ100万円多く戻るとのこと。

    また、金利も10年間安くなるWメリットらしいですね。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸