東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 12:12:00

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 59351 匿名さん

    不動産価値は
    ・住宅ローン金利
    ・インバウンド
    ・人口動態
    ・平均賃金
    ・ホテル用地取得価格、オフィス用地取得価格
    等、様々な所に要因がありますね。
    今は人口減少と賃金以外はポジティブなので地価が上がってるんでしょう。

  2. 59352 匿名さん

    >>59349 有明王子さん

    千代田区は昼間人口がケタ違いです。


  3. 59353 匿名さん

    南町田の商業施設が、11月にオープンだとか。

    ちょうど半年前のコンセプト発表とニュースリリース。

    ここも9月くらいですかね。

  4. 59354 匿名さん

    >>59350 匿名さん
    あなたは何を魅力に感じてここを検討してるんですか?

  5. 59355 匿名さん

    >>59354 匿名さん

    順番が逆。
    検討することで魅力の有り無しが判断できる。

  6. 59356 匿名さん

    有明はほぼベッドタウンと倉庫街だならねー
    平日昼に流入してるのは今後はホテル客くらいで、夜や休日にイベントスペースとかちょっとしたスポーツの大会とかで人が来るくらいか
    あとは立地的にアクセス悪いけどビックサイトの来場者がどれだけ流れててくれるかかな
    商業施設の飲食店がランチ営業やっていけるといいけど

  7. 59357 マンション検討中さん

    水道橋の東京ドームあたりと雰囲気近いかもね。
    スポーツと音楽ライブがあって、スパがあって、ホテルもあって。遊園地は無いけどお台場や千客万来施設は近い。アクティビティがもっと増えれば人は増えそう。

  8. 59358 匿名さん

    >>59356 匿名さん

    自己レスだけど(誤字すまそ)、前向きに盛り上げるための対策を考えると、やっぱりアクセス性が重要だと思うから、特定の時間帯だけでも、ビックサイト前のバスロータリーとか豊洲市場から無料のシャトルバスをピストン運行させて客を運ぶのがいいと思う
    マンションに豊洲行きのシャトルバスがあるのに。。とか狭いこと言ってちゃダメ
    このマンションの命運は商業施設にかかってるんだから、マンションの管理費引き締めてでも住友には頑張ってもらって盛り上げてほしいね

  9. 59359 匿名さん

    >>59357
    水道橋とはこれまた大きく出たねw
    アクセスの悪さや箱物考えると、ここが近いのは幕張だろ・・・
    ロールモデルは横浜みなとみらい。

  10. 59360 マンション検討中さん

    >>59359 匿名さん

    場所の雰囲気の話。みなとみらいみたいになれば最高だけどね

  11. 59361 匿名さん

    商業施設がオープンすれば坪400かな。5000万で買った2LDK、6000万で売って早く他いきたい。

  12. 59362 匿名さん

    >>59359 匿名さん

    幕張はあれでけっこうオフィスがあって、飲食店はランチ営業で賑わってます。ここの商業施設に近いのは、同じ区内で言えば深川ギャザリア、スナモ、アリオ北砂とかじゃないですかね。
    平日のランチがどうなってるかは分かりませんが。。

  13. 59363 通りがかりさん

    >>59356
    有明アリーナはオリンピック施設唯一の黒字施設で電通やドコモが運営するのにちょっとしたスポーツ?
    ビックサイトよりも、イベントスペースやホテル利用、あとは有明アリーナ、コロシアム、有明体育場の3大施設がメインでしょ。
    人は心配しなくてもそこそこ来るよ、むしろランチ営業期待とか1日に千円位しか使わないサラリーマンは来なくていいかな。そういう意味ではランチは2千円位~にしてほしい。

  14. 59364 匿名さん

    ランチを高額にしたら、それこそ自滅。

  15. 59365 有明王子

    国際展示場駅の評価が高いですー

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190515-37348852-nkdualz-life

  16. 59366 匿名さん

    >>59365 有明王子さん

    そりゃ展示場の駅なんだから設備や空間は問題無いよ。居住の駅力とは関係無い話だな。

  17. 59367 有明王子

    >>59366 匿名さん
    でも、快適な駅で通勤通学したほうが、日々のストレスは減りますー
    僕にとっては大事なことですー

  18. 59368 マンション検討中さん

    >>59367 有明王子さん

    国際展示場駅の課題は有明北地区へのアクセス。テニスの森公園内とシティタワーズ敷地内に地下出口を作るべき

  19. 59369 匿名さん

    >>59367
    りんかい線もゆりかもめも通勤通学に使える代物ではないと思うが・・・
    ※もちろん使う人がいることも、特定層にとってはベターな路線であることも承知はしてる

  20. 59370 匿名さん

    >>59366 匿名さん
    お出かけしやすいとかベビーカーでも使いやすいとかって居住駅としても重要だと思いますけどね

  21. 59371 匿名さん

    >>59367 有明王子さん

    あれだけ深い位置にあると通勤利用では快適じゃないな。イベント時はさらに快適とは思えない。

  22. 59372 匿名さん

    >>59368 マンション検討中さん

    借金まみれの臨海高速鉄道にそんな開発求めるのは殺生なーって話ですね
    もしできるとしても臨海地下鉄が出来る時などでしょう

  23. 59373 名無しさん

    >>59371
    豊洲だと急に浅くなる感じかな?笑
    ちなみにPCT豊洲駅着く時間そんなに変わらないよ。
    PTHと月島駅着く時間もそんな変わらない。
    銀座で働いてる人間からすると三茶ですら深いと思うし、二子玉や武蔵小杉は深過ぎてあり得ないのだけど、そう思うのも人それぞれ。
    ちなみに銀座からタクシー2千円以内のとこに住んでます?

  24. 59374 匿名さん

    >>59372 匿名さん

    てっきりここの再開発で地下道くらい造ると思ってた。駅まで1分表記になれば販売価格も上げられるしね。
    でもデベはそんなお金かけるより地下鉄期待話だけでも高く売れると見たんじゃないの。

  25. 59375 匿名さん

    >>59373 名無しさん

    地下深くて悪評の大江戸線だけど、大江戸線月島駅ってめっちゃ浅いよな。有楽町線月島駅より浅い。

  26. 59376 有明王子

    >>59371 匿名さん
    それならBRTをお使いくださいー

  27. 59377 匿名さん

    >>59376 有明王子さん

    客観的な駅力の事だよ

  28. 59378 名無しさん

    >>59375 匿名さん
    あ、そういう深さね。
    なら永田町乗り換えの半蔵門線もあり得ないね。
    深さより時間でしょ。
    位置エネルギーそんなに重要?笑

  29. 59379 匿名さん

    >>59378 名無しさん

    時間より都心からの物理的距離が大事かな。

  30. 59380 匿名さん

    やっぱり3セクの評価はねぇ。。

    そういえぱスカイズなんかは、ゆりかもめ駅近なのに無視されて、駅遠あつかいされてたなあ。。

  31. 59381 有明王子

    >>59377 匿名さん
    BRTにゆりかもめ、都営バス、空港バス、ホテル、国際展示場、商業施設、アリーナにテニスの森、コンサートホールがある駅が、客観的な駅力が無いのでしょうかー

  32. 59382 名無しさん

    >>59372 匿名さん
    営業収支は数年前から黒字転換したみたいだけどね、ここや新しい施設ができればもっと黒字になるんじゃないの?

  33. 59383 名無しさん

    >>59379 匿名さん
    その都心も人によって大手町と言う人もいれば新宿と言う人もいる。
    大手町なら物理的距離はそんなに遠くないし、道路も広くて移動しやすいかと。

  34. 59384 匿名さん

    >>59381 有明王子さん

    イベント向けの駅力と
    居住向けの駅力は別物と言ってるんだよ。
    そんな事も理解せずに不動産業やってんの?

  35. 59385 匿名さん

    >>59383 名無しさん

    湾岸エリアの中では一番遠い奥地だよ。

  36. 59386 匿名さん

    JRやメトロの駅力と、3セグの駅力は同列には比較できないでしょ。。

  37. 59387 匿名さん

    >>59383 名無しさん

    新宿は副都心という人はいるけど
    都心という人はいないよ。

  38. 59388 匿名さん

    セントラル タワー、エスカレーターが有りますか?

    1. セントラル タワー、エスカレーターが有り...
  39. 59389 マンション検討中さん

    ウエストでは?

  40. 59390 匿名さん

    >>59384 匿名さん
    駅力は居住者にも問題ないす。

  41. 59391 匿名さん

    >>59388 匿名さん
    それはウエストだと思います

  42. 59392 匿名さん

    今日撮った写真

    1. 今日撮った写真
  43. 59393 匿名さん

    商業施設

    1. 商業施設
  44. 59394 匿名さん

    商業施設2

    1. 商業施設2
  45. 59395 マンション検討中さん

    こんな立地に商業施設って絵に描いた餅だよね…
    数年でシャッター街になるよ。

  46. 59396 マンション検討中さん

    >>59395 マンション検討中さん
    マジメにそう思ってるとしたら何にも知らないんですね。
    数年後の答え合わせが楽しみです。

  47. 59397 マンション検討中さん

    あなたは何を知ってるね笑笑

  48. 59398 マンション検討中さん

    あなたは何を知ってる笑笑

  49. 59399 検討板ユーザーさん

    >>59395 マンション検討中さん
    シャッター街!笑
    久しぶりに聞いた!へーそりゃ大変だ!

  50. 59400 匿名さん

    シャッター街は全国的にどんどん増える一方だよ。

  51. 59401 匿名さん

    ざんねんながら、シャッター付いてないと思います。

  52. 59402 マンション検討中さん

    例えばルイヴィトンだってさ、みんな銀座で買うよ!
    ブランド物買うって街の空気だったり、店の空気だったりサービスでしょ?
    誰がわざわざ有明まで来てヴィトン買う?
    イオンが入ってるような施設でさ。

  53. 59403 匿名さん

    >>59401
    一般名詞的に言っているのだと思うが。

  54. 59404 匿名さん

    >>59403 匿名さん

    わかりません。

  55. 59405 マンション検討中さん

    ソフトは変更可能だし、おそらく高級志向ではなくなるでしょ。スポーツや音楽イベントに来るのは若い人だし街にそぐわないと思う。ベイエリアビジョンでも有明はスポーツとイベントで賑わう街とある。

  56. 59406 匿名さん

    >>59402 マンション検討中さん

    いつの時代でしょうか、、、

  57. 59407 匿名さん

    >>59402 マンション検討中さん
    まあまあ、そんなに顔真っ赤にして興奮しなさんな。笑

  58. 59408 マンコミュファンさん

    >>59400 匿名さん
    そうなんだ!笑
    ならここだけの問題ではなさそうだね。
    ちなみにシャッター街の近くに新しく小学校が開校されたりはしないみたいよ。
    だから凄い予想だよね。

  59. 59409 マンコミュファンさん

    >>59402 マンション検討中さん
    いまや銀座だって日本人はヴィトン買ってないよ、一部愛人に買ってるオッサンだけ、まともな人は買ってないよ。

  60. 59410 マンション検討中さん

    >>59409
    話のすり替えですね。

  61. 59411 匿名さん

    有明のホテルは外国人観光客で溢れてるし、近くに免税店があれば需要はありそうだけどね。そこは豊洲と差別化できるんじゃない?モノレール沿線の浜松町や天王洲アイルでは今更なし得ない外貨の受け皿になる可能性はありえると思うけどね。

  62. 59412 匿名さん

    >>59409 マンコミュファンさん
    日村やヒカキンdisってる?あ、中山ヒデもか。

  63. 59413 匿名さん

    >>59411 匿名さん

    有明に泊まることを敢えて選ぶ外国人なんて金持ちは相対的に少ないと思うけどね
    この界隈は質より価格訴求。ディズニーリゾートや都心一等地には高くて泊まれないけど、両者にそこそこ近くてリーズナブルな受け皿ホテルでしかないので
    多少余裕があるならせめてお台場のヒルトンとかに泊まるでしょ
    指名宿泊受けるとしたらコミケの時かな。アニメショップはニーズに合ってると思うのでたぶんテナント入るでしょう

  64. 59414 匿名さん

    銀座のルイヴィトンもシャネルも他のブランド路面店も、日本人のお客さんでにぎわってますよ。

  65. 59415 匿名さん

    >>59368 マンション検討中さん

    あの湾岸道、湾岸高速の下に地下通路を作るのは難しいでしょう。

  66. 59416 有明王子

    有明にホストタウンハウスができるようですー

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-05150921-nksports-soci

    日本の窓口になりますー

  67. 59417 マンコミュファンさん

    >>59414
    いやいや会社近くでよく前通るけど、1度入って見てみなさい。
    外人覗いたら日本人なんて殆どいないから。平日なんて日本人ゼロの時もある。
    何度も言うけど昔ほど一般の日本人はヴィトン買ってないよ。
    あまり詳しい事は言えないけど、ブランド側もインバウンド向けに力入れてるから。

  68. 59418 マンコミュファンさん

    >>59413
    金持ちってね、そこまでのエグゼクティブではないよ。
    貴方だってハワイとか行けば、ランチのハンバーガーに20ドル位払うでしょ、
    日本に来る外人も同じ。日本の普通のサラリーマンと比較したら全然お金出すよ。
    もはや日本人の平均年収なんてアジア3位なんだから、
    欧米から出張に来るサラリーマンは皆お金持ちに感じるよ。向こうでは普通のレベルでもね。

  69. 59419 マンコミュファンさん

    >>59415 匿名さん
    地下鉄の話があるから今は掘れないんですよ。

  70. 59420 マンション検討中さん

    豊洲も芝浦も少し前までは誰があんなところに…等の悪評が多かったけど、今は羨まれる街に展望した。有明にもそのポテンシャルあると信じてる。

  71. 59421 マンション検討中さん

    なるほど、インバウンド狙いですか。
    商業施設にヴィトンが入るという話があったが、結局それもインバウンド狙いってことなんですね。

  72. 59422 匿名さん

    >>59417 マンコミュファンさん

    そら平日なら日本人は少ないでしょとしか言いようがない。それにヴィトンは都内至る所にあるから、銀座のヴィトンに日本人がいない=日本人にヴィトン買う人は少ない。は成立しないよ。

  73. 59423 匿名さん

    >>59421
    十中八九飛ばしじゃねーの?
    冷静に考えてさ、インバウンド狙いでブランド価値も毀損しないって判断なら、
    とうの昔にお台場に出店してる気がする。
    もちろん引っ張ってこれたら住不天晴だけども、トップゴルフにも逃げられるぐらいだから・・・

  74. 59424 匿名さん

    >>59423 匿名さん

    前にここに上がってた情報だと、ルイヴィトンといくつかの高級時計・車のショップは出店予定とのことでしたよ。

  75. 59425 匿名さん

    >>59424
    だからそれ自体が飛ばしでしょ?ってこと。
    まさか鵜呑みにしてる人はいないと思うけど、
    そうやって噂が独り歩きしちゃうのがネットの負の側面。

  76. 59426 マンション検討中さん

    トップゴルフをマンション隣に作るのはアホだよ。ゴルフ練習場がいかにうるさいか知らないだけ。完全屋内ならまだしも半野外みたいなのは絶対アカン

  77. 59427 匿名さん

    >>59426
    高速の真横にマンション造っておいて、今更その言い草はないw

  78. 59428 マンション検討中さん

    >>59427 匿名さん

    北西側はt4サッシじゃないから

  79. 59429 マンション検討中さん

    商業施設の詳細を出さずにイースト販売になったということは、詳細出す前に今売った方が高値で売れると住友が判断したということ。

  80. 59430 マンション検討中さん

    >>59429 マンション検討中さん

    WESTとCENTRALの売上が良すぎて、なくなくEAST販売前倒しになったみたいですね。CENTRALの南東側の3LDKが残り一戸しかなかったので、検討者の選択肢増やすためにも当然の施策ですね

  81. 59431 匿名さん

    まあ内閣府が景気悪化していると宣言したから、スミフも早く売り切らないとね。
    ここは完売まであと五年はかかるだろうが。

  82. 59432 マンション検討中さん

    >>59431 匿名さん

    景気悪化で市況悪化するとして、ここは大丈夫でしょうね。年始から売上好調なので。いま売れてるところは少し鈍化して、売れないところがより売れなくなるだけ。いま売上不調なところを心配してください

  83. 59433 匿名さん

    ここ程度の売れ行きで市況の影響を受けないと考えるのは、楽観的にすぎるのでは。

  84. 59434 投稿者

    >>59430 マンション検討中さん
    すいません、残り一戸はいつ頃の話ですか?

  85. 59435 有明王子

    景気悪化の影響受けるのは、このようなマンションを買うような層ではないと思いますー

  86. 59436 匿名さん

    第4期も実質値上げしてるので、ここの心配は不要では?
    3?4分駅遠で共有施設もないイーストの値段が3期6次のセントラルと同等の坪単価で出てるんですよー。すみふはじっくり売っていくので心配不要ですー

  87. 59437 匿名さん

    確かに再開発で価値が上がるを
    信じちゃう層に景気は関係無いかもね。

  88. 59438 匿名さん

    >>59434さん

    ここの最新価格表ですー。南東3LDK一個と書いてますが、角部屋除いてですね。
    >>58563

  89. 59439 匿名

    今、売れる限界の価格で買わされるということですね?

  90. 59440 匿名さん

    ネガコメの投稿には1分以内に即参考になるが付いていて、いい社会勉強になるね。
    自分が住む気のないマンションの掲示板に張り付いてネガティブ投稿続けて、自分の人生にどんな有益なことがあるのか聞いてみたい。自分の子供に、お父さん何してるの?って聞かれたらなんて説明するんだろう。

  91. 59441 匿名さん

    4期は別に値上げしてませんよ。イーストとセントラルが同じ坪単価でも、スミフは値上げと思ってないでしょう。
    買う方は要注意ですね。

  92. 59442 匿名さん

    >>59441
    まだ値上げ確定はしてないですね。
    4期のセントラルの値段はもう出てるんでしょうか。そこで上がってなければすみふ的には値上げしてないと言えるでしょうね

  93. 59443 匿名さん

    >>59440 匿名さん

    ポジネガ入り乱れてマンションに関する議論をするのがこの掲示板の意義だと思ってます
    ネガが気に入らない契約者さんだと思いますが、あなたみたいな何の情報要素も無く他人のコメントを批判するだけの投稿が1番無価値で邪魔だと思います。どうぞお引き取りください
    (私もこれ以上はスレ汚しになるので止めます)

  94. 59444 匿名さん

    単に値上げを喜ぶ購入者ボジは検討版から消えるべきでは。

  95. 59445 投稿者

    >>59438 匿名さん

    ありがとうございます!
    セントラル南東狙いなんですが、1日以降行ったらそこもう無くなってたんで汗
    空き出たのかと思ってました!

  96. 59446 マンション検討中さん

    >>59442 匿名さん

    これ、4期になると、すでに現時点で価格のでているセントラルの部屋の価格も変わることってあるんですか??

  97. 59447 匿名さん

    ウエストの価格表がみたいなー。南・東側から住戸が売れてるのは同じかな。3LDKの南・東側買うにはEASTか80平米、角住戸しかない感じかな。MR行きたい

  98. 59448 匿名さん

    >>59446
    セントラルの価格、3期6次中に消費税2%上がって、いま中途半端な価格ですよね。ですよね!?

  99. 59449 マンション検討中さん

    気づいたらGUとまいばすけっとしかない自称商業施設と高速横のタワマン

  100. 59450 匿名さん

    気が付いたら、超高級ショッピングモールが決まってた(笑)

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸