東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 19:39:27

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 56801 匿名さん

    >>56798 マンコミュファンさん

    有明に地下鉄が無理なのはオヒィスビルがほとんど無いからだよ。特区認定ですらオヒィスは外されるくらいだから、まあ将来的にも難しいでしょうね。

  2. 56802 匿名さん

    スミフどれくらい値上げしてくるんでしょうね?

  3. 56803 匿名さん

    江東区との約束がある手前、今湾岸地下鉄なんか決定できるわけないでしょ。知事があれくらいのトーンになるのは当たり前。
    そのメッセージを受けて、江東区長選挙、候補者らはどんな公約をメッセージとして出してくるのか。知事と湾岸住民、そして江東区の陸側の住民は注目の選挙になりますね。
    湾岸地下鉄を積極的に推す知事が誕生したら、また何が動きはあるかもしれないね。
    逆に今の区長があくまでも8号線優先を公約に掲げて当選したらまた遠ざかるんだろうし。

  4. 56804 匿名さん

    箱物って言うけど、展示場とかイベントホールって都市部に不足してるから人集めるにはいいと思うけどね。今のアーティストはCD売れない分、ライブで稼ぐらしく、都内でライブ会場少なくて困るらしいよ

  5. 56805 匿名さん

    >>56798
    大規模開発なら、選手村に続いて勝どき、次いで築地。
    内陸はスペース的に厳しいから、どうしても湾岸に集中してしまうね。

  6. 56806 匿名さん

    >>56804
    豊洲PITやプラネッツも結構繁盛してるみたいだけど、
    住民生活や地域、ららぽの売り上げにどんだけ貢献してるかは不明だねw
    まあ街としてはああいうのもあったほうが多様性という意味では無駄ではないと思うけど・・・

  7. 56807 検討板ユーザーさん

    アリーナなど様々なスポーツ会場に囲まれててメリットってなにかありますか?なんか地域住民が参加できる習い事やクラブチームみたいなのもさかんだったりするんですかね…?

  8. 56808 匿名さん

    >>56807:検討板ユーザーさん

    それだけはメチャクチャあるよ。
    子供の習い事には困らない感じ。

    セガサミーのホームページとか、みてよ

  9. 56809 マンコミュファンさん

    >>56801
    なぜに有明のための地下鉄ってなるんだ?
    築地の開発、選手村まわり1万戸の開発、豊洲新市場の導線上に有明があるからでしょ。
    アリーナも3つと大型商業施設、国際展示場もあるので問題ないと。

  10. 56810 マンコミュファンさん

    >>56803
    ロープウェイとか言ってた知事の言うことなんて無視してよい。
    どうせ票を稼ぐために下町のじいさんばあさんの事しか考えてないんだから。
    いっそのこと、豊洲、東雲、有明の3つのエリアが独立して新しい区を作ったほうが、いい街づくりができると思う。
    豊住線こそ無駄ですね、ローカル過ぎて。東京メトロで山の手線クロスしない路線なんてないのにそんな地下鉄いる?

  11. 56811 マンコミュファンさん

    >>56807 検討板ユーザーさん
    そんなのも分からないの?
    別に自分がアリーナ行かなくたって、外から客が来ればメリットあるでしょ?
    外国人観光客ってメリットある?に言ってる事近いよ。

  12. 56812 匿名さん

    >>56809 マンコミュファンさん

    なるほど有明はおまけな訳だ。
    こりゃますます期待薄すだな。

  13. 56813 匿名さん

    >>56810 マンコミュファンさん

    豊洲住民としてはお断りします。8号線の方がいい。

  14. 56814 匿名さん

    超期待できるじゃん(笑)

  15. 56815 匿名さん

    >>56803 匿名さん

    江東区との約束は先月末に反故にされてたような。。。

  16. 56816 匿名さん

    8号線は夢と消えたって事でしょ。
    代わりに臨海地下鉄を作ると東京都が決めた訳で。

    この掲示板見てる人にとっては嬉しい誤算だったのでは?

  17. 56817 匿名さん

    スミフだし、正式発表前に値上げしてくる可能性あるぞ。

  18. 56818 匿名さん

    やっぱり有明無くして晴海から豊洲に接続した方がいいんじゃないか。
    この案なら晴海に二駅造る事も可能だし、中央区も大喜び。躊躇なく有明延伸案は棄てると思うな。

  19. 56819 匿名さん

    >>56816 匿名さん

    有明が江東区である以上、8号線が消えるという事は湾岸地下鉄の有明も消えるという事。

  20. 56820 匿名さん

    >>56818 匿名さん

    豊洲も通るよ。
    で、お台場まで延伸したほうが便利だと思う。

  21. 56821 匿名さん

    >>56819 匿名さん

    湾岸地下鉄は消えないよ。
    終点は国際展示場だからね。
    新聞くらい読もうよ。

  22. 56822 匿名さん

    やっぱり国家戦略特区はスゲーな。
    地下鉄まで決まるのか。

  23. 56823 匿名さん

    >>56821 匿名さん

    有明民の脳内から消えないだけだろ。
    政治力学的には完全に消える。
    30年以上にわたる悲願をなめちゃいけない。

  24. 56824 匿名さん

    正式発表くらい待とうよ‥
    スミフは待ちきれずに値上げかもしれんが。

    まずは中古の値上がりかもな。

  25. 56825 匿名さん

    >>56822 匿名さん

    有明ぽくていい書き込みだね。

  26. 56826 匿名さん

    >>56823 匿名さん
    残念だけど、終点は国際展示場だからねえ。
    君の脳内は知らんよ(笑) 

    こっちは事実ですから。資料いくらでも出せるよ。

  27. 56827 匿名さん

    >>56826 匿名さん

    中央区の構想案の事実なんでしょ。

  28. 56828 匿名さん

    これかな?
    脳内路線図も出してごらん。(笑)

    1. これかな?脳内路線図も出してごらん。(笑...
  29. 56830 匿名さん

    おそらく年内には正式発表だろうね。
    内々には決定してるよ。

  30. 56831 検討板ユーザーさん

    読売記事の誤報で参照されているのも事実。

  31. 56833 匿名さん

    あれ?誤報なんてニュースあったっけ?デマか?

    決まった事実は無いが検討中って回答じゃなかったっけ?
    それ、実質的に決定してるやつだぞ。

  32. 56834 匿名さん

    ネガが嘘つき始めたら終わりだろ

  33. 56835 匿名さん

    実質的に決定し、正式発表を待つだけというステータスなのが正しいかと。

  34. 56836 匿名さん

    確かなのは、誤報というニュースだけは、間違いなく誤報ということ。

  35. 56839 名無しさん

    検討中=決定
    なら、蒲蒲線も大江戸線延伸も豊住線も多摩モも全部決定済みって事になるけど、、、
    自分ももちろん地下鉄来てくれたら嬉しいけどもっと冷静になろうよ。
    近年検討されてたラインのステータスは、

    【決定】
    JR羽田アクセス

    【検討中】
    蒲蒲線
    8号線(豊住線)
    12号線(大江戸線
    多摩モノレール×2線
    臨海地下鉄 ←New!?

    【現状検討外】
    都心直結線
    品川地下鉄
    などなど...

    で、検討外から検討中に格上げになるか!?っていうだけでしょ。
    羽田アクセスはJRが事業主で金出せるからいいけど、臨海地下鉄は現状誰も金出さないから「何も決まってない」というのは正しいよ。

  36. 56840 匿名さん

    いきなり格上げしたって事は決定だってことでしょ。
    つまり、辻褄合わせのためだけに格上げ。

    あとは正式発表だけど、2019年度に発表らしいからねえ。

  37. 56842 匿名さん

    正式発表おじさんの目的は何?ここの買い煽りをしたいんだったら根拠不明のアホ理論を掲示板で何度も振りかざすの逆効果だと思うんだけど?逆にライバルデベの刺客か?笑

  38. 56843 マンション掲示板さん

    なんでいきなり格上げが決定に結びつくのかがわからない。
    普通に考えてJR羽田が正式決定したから空いた枠に格上げされただけのように感じるし、そもそもその格上げ自体東京都は否定している。

  39. 56844 匿名さん

    臨海地下鉄は実質的に決定でしょ。
    他の路線は無風で話題にも出てない。つまり動きがないのよ。

  40. 56845 匿名さん

    ああ、こいつは何言ってもムダだよ。ずっと前からここに居ついてる。

    以前はぺたぺたくんって呼ばれてたっけな。

  41. 56847 マンコミュファンさん

    なんにせよ、発表されてから動いても遅いと言うことは確か。

  42. 56848 匿名さん

    >>56842 匿名さん
    最初は住友不動産デベ関係者かと思ったけど、すみふも有明も関係ないマンションにも書き込んでるようだから、多分統合失調症とか何らかの精神疾患抱えた人だと思う。
    買い煽りとかじゃなくて親切でやってると思うよ...

  43. 56849 購入経験者さん

    確かに正式発表されたら遅いからね。それまでに買うべきというのは正しい。

  44. 56850 匿名さん

    確かに決定ではないが、ほぼ100%に近い確率で1年以内に決定するでしょ。きっとその事を言いたいのだと思うし、反対意見の人は単に決定してないって言ってるだけに過ぎないのかな。と思いました。

  45. 56851 検討板ユーザーさん

    >>56811 マンコミュファンさん

    むしろ、外から来るたくさんの客でごった返すことにそんなに魅力を感じていませんが…

  46. 56852 匿名さん

    で、検討者としてどう振る舞うべきかって観点から言うと、得したいなら正式発表される前に動く必要があるし、損してもいいからリスクを回避したいなら正式発表後に買うべきだと思う。その人の価値観次第だと思うんだよね。

  47. 56853 匿名さん

    私もごった返すことには魅力を感じないのですが、地下鉄にはとても魅力を感じます。みんなそうなんじゃない?

  48. 56854 匿名さん

    正式発表が必ずあるってことを掲示板で伝えて何がしたいの?根拠不明すぎて荒らしにしか見えないんだけど

  49. 56855 匿名さん

    >>56853 匿名さん

    それはもう分かったから何度も書き込むのやめてください

  50. 56858 検討板ユーザーさん

    もう、同じ話はやめましょ!
    商業施設の詳細早く出ませんかねー。

  51. 56859 匿名さん

    私には必死に否定する方が不思議ですね。検討者としては重大な事項だと思われますよ。築地も含めた湾岸エリアの再開発計画が年内に決まる訳ですから、地下鉄もそこで発表されると考えるのが自然かと思われます。
    また、正式発表となった際に不動産価格がどのように動くのか、少しは考えたらいかがでしょうか。大幅に値上げされる事は明らかです。

    そのため、正式発表になる前に決めるか、正式発表後に決めるかは、購入者の判断となる訳ですから、その情報をわざわざ否定するのはいかがなものかと思いますよ。

  52. 56860 匿名さん

    千円単位で価格をつけるスミフ。笑
    流石、大阪企業!

  53. 56861 匿名さん

    泣いても笑っても1年後には地下鉄が決まってる事がほぼ100%な訳ですから、決断を迫られてるんですよ。この事実を曲げてもご自身に良い事は無いと思われますが。

  54. 56862 匿名さん

    >>56860 匿名さん
    1億の買い物にゼロコンマ万円w

  55. 56863 匿名さん

    >>56861 匿名さん

    誰もあなたに興味ないし否定してない。ただ共用の場である掲示板に同じ話を何度も投稿しないで、と簡単なお願いをしてるだけ。勘弁してください…

  56. 56864 匿名さん

    >>56859:匿名さん

    その違和感、全くの同意です。
    誤報としたい方は、何がしたいのかが全くわかりません。

  57. 56865 匿名さん

    >>56863 匿名さん

    この方はね。言われたまま終わりには絶対にしないんですよ。言い返して終わりするのがノルマ。管理人の大岡裁きで一時期鳴りを潜めていたのですが完全復活ですね。解決策としてはマンコミ卒業をおすすめします。もはや得られるものもないですし。

  58. 56866 評判気になるさん

    >>56851 検討板ユーザーさん
    なら郊外に住みましょう!

  59. 56867 検討板ユーザーさん

    >>56859 匿名さん

    少なくとも当分は正式発表なんか無いのに踊らされているかも。と考える余裕も欲しいね。

  60. 56868 匿名さん

    見たくなきゃ見なきゃいいと思いますよ。
    正式発表前と後では値段もずいぶん値上がりしてしまうと思いますし、そうなった場合に後悔する人も多いんじゃないかなと思うわけで。
    また、待てば待つほど値上がりする相場になってしまうのかなぁ。。。

  61. 56870 匿名さん

    2019年度に湾岸エリアの再開発計画が決まる訳ですから、地下鉄決定の正式発表は1年以内に起こるって事だと思いますよ。そんなに「当分は無い」なんて言える状況ではなくなってきてると思いますが。。。

  62. 56871 評判気になるさん

    >>56863 匿名さん
    なら暫く見るのやめるとか?
    地下鉄以外にも同じ内容の投稿沢山ありますよ。
    地下鉄はまだ進展したのだからいいのでは?
    それともまた排ガスとかの話題になってほしいですか?

  63. 56872 検討板ユーザーさん

    築地は既に地下鉄あるから駅の改造で十分だしなぁ。そんな棚ぼた無いよ。

  64. 56873 名無しさん

    >>56860 匿名さん
    >>56862 匿名さん
    更新日とか見て分からないですか?
    便乗値上げにならない様にきっちり書いてるだけですよ…

  65. 56874 検討板ユーザーさん

    というか、地下鉄来ないのに、来たことを想定した価格になってるだろ。

  66. 56875 匿名さん

    東京都幹部「築地再開発は地下鉄の新駅ができて完成形だ」 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO41047790X00C19A2EA1001/

  67. 56876 匿名さん

    少し考えたら分かるだろうに。地下鉄の正式発表は1年以内。地下鉄の発表後の価格はどうなるか。考えてご覧よ。どう行動するかは購入者次第。

  68. 56877 匿名さん

    >>56876 匿名さん

    >地下鉄の正式発表は1年以内

    確かに本当に実現させるならそうですね。今回の答申は2030が整備目標なので五輪前が最終リミット。1年後に答え合わせできますね。

  69. 56878 検討板ユーザーさん

    まあ無理だな。決まっているのは
    一年後も実質的に決まってると言ってる事。

  70. 56880 匿名さん

    正式発表なんてすぐかもしれんよ。そうなったら値上がりってだけのこと。

  71. 56881 匿名さん

    まだ言うてるわ

  72. 56882 匿名さん

    いいんじゃない?報道を見る限りでは決定と言って良い状況だし、遅かれ早かれ決まるでしょうし、あの報道を見る限り、築地再開発の文脈で正式発表じゃね? 

  73. 56883 匿名さん

    >>56812 匿名さん
    おまけでもなんでも出来たもん勝ち

  74. 56884 匿名さん

    おまけどころか、ガッチガチの本命でしょ。

  75. 56887 匿名さん

    決定してないだけで、実質的に決定だからなぁ。あとは正式発表待つだけでしょ。

  76. 56888 匿名さん

    >>56887 匿名さん

    1年以内でしたよね。了解です

  77. 56889 匿名さん

    都幹部「築地再開発は地下鉄の新駅ができて完成形だ」
    ある都庁OB「臨海部の開発を進めてきた都が最も取り組むべき路線だ」
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO41047790X00C19A2EA1001/

  78. 56890 匿名さん

    都知事「整備するという方針が固まったわけではない」 さて、いつ方針が固まるのかな?もう決定してるんでしょう?

  79. 56891 匿名さん

    10年以内の開業って話も出てますしね。そのくらいでしょう。

  80. 56898 匿名さん

    NHKは前向きに報じてますね。決まった訳じゃないが実質的に決まったように聞こえます。https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190405/0027914.html

  81. 56900 匿名さん

    このページが一番まとまってる。https://rail-to-utopia.net/2019/04/1999/

  82. 56901 マンコミュファンさん

    江東区長も勝手過ぎる。
    市場を受け入れた代わりに地下鉄をってさ、
    市場を受け入れたのは江東区湾岸エリアで江東区の下町エリアではない。
    湾岸エリアに市場を受け入れたのだから、湾岸エリアに地下鉄をってのが筋。

  83. 56902 マンション検討中さん

    >>56901 マンコミュファンさん

    それを言うなら、市場のせいで豊洲に風評被害があったのだから豊洲の街に地下鉄もってくるのが筋ってもんでしょ。

  84. 56905 匿名さん

    [No.56829~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  85. 56906 匿名さん

    8号線は頓挫ですね。東京都はメトロに丸投げ、メトロはやる気がないでデッドロックしてしまった。

    東京都は完全に臨海地下鉄に舵を切ってますね。

  86. 56907 匿名さん

    昨晩の大騒ぎ、すっかりキレイになりましたね。
    ちゃんと管理されているのですね。お疲れ様です。

  87. 56908 匿名さん

    >>56902 マンション検討中さん
    豊洲住民からしても8号線は必要のない路線だけどね。むしろそれによって有楽町方面に向かう電車が更に混むなら嫌だな。
    1番被害を被ったのは新豊洲のマンション達でしょう。そこからしたら湾岸地下鉄の方が良いのでは?

  88. 56909 検討板ユーザーさん

    >>56908 匿名さん

    今更必要云々じゃないでしょ。
    豊洲も8号線による資産価値向上が望める。
    まあ、有明における湾岸地下鉄と同じ構図だけど。

  89. 56910 匿名さん

    8号北上線をBRTにしたら良いと思う。
    臨海地下鉄は実質的に決定だろうしね。
    問題点も明確で解決可能である事を考えると、正式発表も早だろうな。

  90. 56911 匿名さん

    >>56909 検討板ユーザーさん

    どっちにせよ、8号線は東京都からハシゴ外されちゃったから、もう進まないよ。幻機消えたと言って良い状態。

  91. 56912 匿名さん

    結局は必要性なんだよな。
    東京がこれからも国際的に魅力的な街で有り続ける為に必要なのは臨海地下鉄。
    羽田アクセス線とつながっても良いし、つくばエクスプレスと繋がるのもよろしい。

  92. 56913 検討板ユーザーさん

    それにしても8号線の整備計画の進度って臨海地下鉄の比じゃないんだね。駅の位置どころか深さまで決まってる。

  93. 56914 マンション検討中さん

    豊住線を期待して住吉に購入した人もいるのかな?

  94. 56915 匿名さん

    8号線はハシゴを外され頓挫。
    この辺りに詳しく書いてあります。
    臨海地下鉄の課題もまとまってるので、解決策についても予想しやすい。この記事書いた人、ただもんじゃないぞ。

    https://rail-to-utopia.net/2019/04/1999/

  95. 56916 匿名さん

    >>56914 マンション検討中さん

    そりゃいるでしょ。俺の親戚も多摩モノレール延伸を期待して武蔵村山に家買ったぞ。

  96. 56917 検討板ユーザーさん

    >>56915 匿名さん

    臨海地下鉄は何の意味も無いと書いてあるね。

  97. 56918 匿名さん

    >>56917 検討板ユーザーさん

    書いてないよ。銀座で止まるならなんの意味もない。だから、他路線との乗り入れが必要って意味。
    ちゃんと読もうよ。
    少しは頭使おう?

  98. 56919 匿名さん

    つまり課題は乗客数なんだよね。
    これを増やすために、築地を再開発したり、有明に商業イベントを作ったり、他路線との接続したりが必要ってことだろうね。
    いずれも実現可能だし、もう裏では決まってるんでろうね。

  99. 56920 検討板ユーザーさん

    なんで、臨海地下鉄は銀座有明間でしよ。
    何の意味も無いと書いてある。

  100. 56921 匿名さん

    つまり、つくばエクスプレスやりんかい線との接続はほぼ決まり。

  101. 56922 匿名さん

    >>56920 検討板ユーザーさん

    銀座有明感だけだと採算とれないから意味が無いって事。つまり、他路線と接続するってことだよ。まあ、それだけじゃなくても良いけど。
    少しは考えようよ。

  102. 56923 匿名さん

    少しは頭使って欲しい(笑)

  103. 56924 検討板ユーザーさん

    >>56921 匿名さん

    なんだ、パラサイト路線か。
    とても正式発表なんて段階でない。

  104. 56925 名無しさん

    >>56902 マンション検討中さん
    だからその豊洲に地下鉄通すんでしょ?

  105. 56926 匿名さん

    もう決定でしょ。
    次は正式発表。

  106. 56927 匿名さん

    >>56925 名無しさん

    豊洲も臨海地下鉄通るよ。新豊洲だけど。

  107. 56928 名無しさん

    >>56923 匿名さん
    あたまが使えないからネガになるのだよ。
    買えない人になるってことね。

  108. 56929 匿名さん

    それは言い過ぎ(笑)

  109. 56930 匿名さん

    でも、不動産は情報収集力と、分析能力。
    どちらも必要だよ。
    不動産投資の基本。

  110. 56931 検討板ユーザーさん

    結局のところ大騒ぎした後
    ①BRTの利用度合を見て考えよう
    という事になり
    ②地下鉄作るほど利用無いね
    という結論に落ち着く。

  111. 56932 匿名さん

    BRTで十分という結論で終わりそう。似たような路線で2重投資しておいて、採算取れませんて駄目すぎるでしょ。BRTと顧客の食い合い必至なわけで、中央区の出した5駅計画だとBRTと被るし必要性が分からない。

    勝どきもBRTが2分に1本ペースで走るみたいだし勝どき駅の混雑もだいぶ緩和されるでしょう。個人的にはBRTを楽しみに待ちたい

  112. 56933 匿名さん

    このスレは煽りがひどくてなかなか正論が言えないが、冷静に見れば臨海地下鉄は、ようやく都の検討のテーブルに載ったというのが正しい評価でしょう。
    もちろん実現の可能性が出てきたというのはポジティブにとらえて良いと思うが、事業者や資金、ルート、乗り入れ等のスキームなどなど検討しなくてはいけない課題が山積みであり、結論が出るまでには果てしなく時間がかかると見るのが妥当。
    少なくともこれの実現を前提にマンション購入を検討するようなフェーズではないと思いますね。

  113. 56934 匿名さん

    有明のため、というより、
    築地再開発のためにやるでしょうね。

    築地 銀座 虎ノ門のホットラインは
    持っておきたいところ。

  114. 56935 マンション検討中さん

    交通の不便な晴海フラッグに地下鉄が将来通るとなとみんなそっちに行ってしまうのでは。

  115. 56936 匿名さん

    個人的に晴海?勝どきは商業が弱くランドスケープも有明の方が上だと感じる。有明はりんかい線で渋谷・新宿・池袋等の西側副都心に出やすい。ここの商業はダイバーシティやアーバンドック並みに大規模。また湾岸らしく大規模な公園やシンボルプロムナードなど開けており、ランドスケープが美しい。BRT、ゆりかもめ、りんかい線が使えて商業隣接のここは晴海フラッグが販売開始しても一定の需要は見込めると思う。

    また地下鉄が通ったとしてもこちらの方が駅近になるだろうし、湾岸の交通要所としてはこちらの方が良いと感じる。僕は一時期HARUMI FLAGと散々迷ってここ購入しました。晴海フラッグは駐車場が地下収納されていたり、街区一体開発や眺望・日照など素晴らしいところはたくさんありますが、実用性があるのはスミフ有明と判断しました。正直入居時期も決め手の一つでしたが

  116. 56937 検討板ユーザーさん

    晴海フラッグの方はモデルルーム前だからちゃんとした比較は出来ないよ。モデルルーム行けば考え方変わったかもね。

  117. 56938 匿名さん

    東京オリンピック終了後に、国や都の経費が当初予算を大幅にオーバーすることが発覚するのではないかと心配しています。これまでの流れからも充分あり得ることかと。そうなると、地下鉄建設どころではなくなることを危惧しています。

    それとどうでもいいことですが、昨日の荒らしの削除で、なぜか王子さんもいなくなったような気がします。心配です。

  118. 56939 マンション検討中さん

    >>56935 マンション検討中さん
    地下鉄が環2に来ればいいけど、晴海通り側に来たら駅遠部類になるよ。

  119. 56940 マンション検討中さん

    >>56934 匿名さん
    晴海、勝どき、豊海で新しく1万5000戸くらいマンション建つからそのためでもある。
    あと市場もそう。

  120. 56941 匿名さん

    晴海フラッグ販売延期で七月からみたいね。ブランズもあるし、ここはそれまでに売上伸ばしたいね。

  121. 56942 匿名さん

    晴海フラッグは、検討できる人が限られているのでは?

    4年後だし、地下鉄も晴海通りか、環2かのギャンブルは最後まで続くだろうし。

    ここ買って、4年後ここ貸して、晴海フラッグ検討すればいい。

  122. 56943 有明王子

    こういった情報も参考になりますー

    https://www.nopperikozo.com/entry/2019/04/09/070000

  123. 56944 有明王子

    >>56938 匿名さん
    申し訳ありませんー
    年度初めは忙しいですー

  124. 56945 匿名さん

    こども園は外では遊べませんね、排気ガスすごすぎて。

  125. 56946 匿名さん

    それにしてもだな。
    ここの大規模再開発の土地区割はすごいと思うよ。
    人様の住むエリアをあの湾岸道路に沿った全てにするなんて並のデベには考えつかない。
    おい、普通そこは緑地帯だろ。
    と、突っ込みたくなる。

  126. 56947 マンション検討中さん

    >>56946 匿名さん
    首都高沿いを全て緑地帯にしなきゃですね

  127. 56948 匿名さん

    >>56947 マンション検討中さん

    全部とは言わないけど、日本一大型車が通行する道路くらい緑地帯にして欲しいですね。

  128. 56949 マンション掲示板さん

    なんでこんなに高速にぴったりくっつけちゃったんでしょう。
    そんなに駅近の売り文句が欲しかったんでしょうかね。
    むしろ駅に商業施設くっつけた方がビッグサイトからの人の流れも得やすかった気がします。

  129. 56950 有明王子

    また同じことの繰り返しですー
    終了した話題は過去ログを見て下さいー

  130. 56951 匿名さん

    >>56950 有明王子さん

    それ、地下鉄決定おじさんのときに言ってほしかったなぁ。

  131. 56952 マンション検討中さん

    湾岸地下鉄は、霞でもIR絡めた交付金やJBICスキームによる無償貸出等を検討するクロスファンクショナルのPTつくってるらしい。
    まぁ、提案してきてる事業者があまりに先方有利な条件を言ってきてたり、関係機関との調整が必要だったりで、めっちゃ大変らしいけど。

  132. 56953 マンション検討中さん

    ゼネコンで働いてる同級生が、行政から安い見積もり作ってくれってせがまれてるって言ってたよ。

  133. 56954 マンション検討中さん

    実現性はともかく、検討されてるのは事実みたいですね。

  134. 56955 匿名さん

    >>56945
    >>56946
    >>56947
    >>56948
    >>56949

    わざわざネーム変えて連続投稿。笑
    恐ろしい粘着質。

    間違いなく、誤報、誤報いってた
    チジガーオヤジだねwww


  135. 56956 匿名さん

    地下鉄おじさんが出ているときは、たいてい王子さんは忙しい気がしますー
    偶然だと思いますが。

  136. 56957 マンコミュファンさん

    いつ頃、地下鉄が開通するのですか?

  137. 56958 匿名さん

    10年以内の開通を目指すってどっかで見たな。

  138. 56959 匿名さん

    地下鉄報道、予想通り多くなってきたね。
    これから加速するよ。

  139. 56960 マンション掲示板さん

    多くなってきた?どこに??
    なんでそんな嘘つくんですか?

  140. 56961 匿名さん

    >>56960 マンション掲示板さん

    嘘じゃないよ。
    2月の報道に続いて4月にも出た。しかもテレビでも複数放映。
    臨海地下鉄より話題の多い路線があったら教えてよ。

    あと、謝罪もよろしく。嘘つき呼ばわりしたんだからね(笑)

  141. 56962 匿名さん

    これ、ほぼ決定だな。

  142. 56963 匿名さん

    >>56960:マンション掲示板さん

    笑。
    その過剰反応はなに?
    怖いんですけどー

  143. 56964 匿名さん


    地下鉄できるって言ってましたよー

  144. 56965 匿名さん


    またか。。

  145. 56966 匿名さん

    謝罪まだー?

  146. 56967 匿名さん

    おそらく、これから臨海地下鉄の報道は加速度的に増えると思う。
    東京都は本気で作るつもりだよ。
    正式発表出たら、一気に周辺マンションは値上げだな。まずは中古が値上がり始める予感。

  147. 56968 匿名さん

    おじさん役の
    前兆演出

  148. 56969 匿名さん

    ↑こういうの、なんとかならんかね。迷惑。

  149. 56970 匿名さん

    さあ
    来るよ来るよ??!
    もう来る!

  150. 56971 匿名さん

    ほんと、そんなことする前に、まずは謝罪からだろうが。

    ごめんなさいも出来んのか。

  151. 56972 匿名さん

    しょうもねーやつやな。

  152. 56973 匿名さん

    >56970
    どっちどっち?!
    臨海地下鉄の決定報道?
    それともおじさん?w

  153. 56974 マンション検討中さん

    ここから国際展示場駅への導線についてですが、
    デッキを通じて交差点斜向かいに向かう部分一本でしょうか?
    地下道などはない感じですかね??

  154. 56975 匿名さん

    >>56974 マンション検討中さん

    地下はなかったと思う。確かにあると便利だね。

  155. 56976 匿名さん

    >>56952 マンション検討中さん

    これはリアルですね。PTって、、、

  156. 56977 名無しさん

    地下というか地上1F?
    道路の下をくぐって反対側にいくことはできる。
    湾岸線の向こうということではなくて有明コロシアム側ってことね

  157. 56978 匿名さん

    臨海地下鉄ができるとして、りんかい線と接続して羽田空港を目指すならば、このマンション側には出口を作るのは厳しいでしょう。
    いまの出口のままです。りんかい線とクロスして海の森を目指すならば、マンションの横に出口が出来るでしょう。

  158. 56979 匿名さん

    ペデストリアンデッキと言っても、信号3つ渡らないとりんかい線駅まで行けないからな…直通地下出口必要でしょう、商業施設としても

  159. 56980 マンション検討中さん

    BRTの計画見てるけど、BRTの国際展示場駅は(当たり前だけど)りんかい線の駅前ロータリーで、このマンション&商業施設の最寄りはテニスの森駅ですね
    計画上の湾岸側の終点は東京テレポートで、東京テレポートと国際展示場は駅前のロータリーをぐるぐる回る想定ぽい
    テニスの森駅をここの商業施設の交通広場迂回してほしいみたいな書き込みもあるけど、国際展示場?虎ノ門は折角直接道路なんだから真っ直ぐ走ってほしいね
    ゆりかもめの有明テニスの森駅下に作っても、商業施設(ホテル側)には歩いてすぐだから客も困らないと思います

  160. 56981 匿名さん

    >>56979 匿名さん

    信号3つもあったっけ?

  161. 56982 匿名さん

    豊洲のららぽーとは信号2つしかない。駅から遠いけど。

  162. 56983 eマンションさん

    >>56981 匿名さん
    信号は3つありますが、2つ渡れば駅に行けます。

  163. 56984 匿名さん

    ららぽーとはペデストリアンデッキで駅から直結になるよ

  164. 56985 匿名さん

    >56982
    >56984
    いや遠過ぎやろw

  165. 56986 匿名さん

    >>56985
    駅出口からアオキまで70mぐらいですが?

  166. 56987 匿名さん

    >>56984 匿名さん

    というか、駅直結ビルのららぽへの動線が商業施設になるから、有明とは異次元の便利さ。

  167. 56988 匿名さん

    >>56987 匿名さん

    ららぽーと、結構不便ですけどね。
    まあ、商業施設にそんな利便性不要ですが。

  168. 56989 匿名さん

    >>56988 匿名さん

    ららぽの話というより
    今建設中の駅直結ビルの商業施設の話なんだけどね。その商業施設がららぽと一体化する。

  169. 56990 匿名さん

    ベイサイドクロスね

  170. 56991 匿名さん

    ベイサイドクロスの商業施設はほぼ飲食店だよ。

  171. 56992 匿名さん

    ららぽって全く欲しくないものばかり売ってますよね。安物買いの銭失いとはまさに。

  172. 56993 匿名さん

    国際展示場駅は出口が南側にしかないから、北側の施設は不便だね
    商業一体開発なら何とかしてほしかった

  173. 56994 匿名さん

    >>56992
    ららぽに限らず、ほとんどの商業施設はそんなものでしょう。

  174. 56995 匿名さん

    逆に、欲しいものばっかりのショッピングモールがあったら、むしろ怖くて近づけない。笑

  175. 56996 検討板ユーザーさん

    報道の多さや話題で言ったら臨海地下鉄より羽田アクセス線じゃないかのう?

  176. 56997 匿名さん

    >>56996
    話題も何も、羽田線第一弾はJRの決定事項、臨海地下鉄はエア。

  177. 56998 匿名さん

    これだけ必死に否定されると、ぜったいできるんだろうな、地下鉄。と思う。

  178. 56999 匿名さん

    >>56998 匿名さん

    必死の決まった連呼に対する反射的否定だからそれは無いな。

  179. 57000 周辺住民さん

    当初、読売の記事の出来は悪いな、大手紙は全然追いかけないしその後の読売のフォローもないな・・・と思っていた。今一度読売の記事を読み返してみると『東京都は、都心の銀座地区と臨海部とを結ぶ新しい地下鉄路線を、今後10~20年後をめどに整備する方針を決めた。』とある。なるほど、方針を決めるのは都の単独でできるのだから何の問題もないと妙に納得した。都営にするのか、三セクにするのか?中央区や国のかかわりは?採算は?予算が議会を通せるのか?他の構想との関係は?何も決まってなくても方針は出せる。実現の可能性とは全く無関係だ。読売の記事を誤報と切って捨てるのは適当ではないと改めて思った。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸