東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 02:33:38

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 56201 匿名さん

    売り急ぎというか、シティタワーズ東京ベイは、値段、売れ行きなどを都庁に毎週報告させられているので、お得意の長期販売が許容されないというのが実態。入居までにイースト含めて9割以上販売がノルマです。

  2. 56202 マンション検討中さん

    >>56201 匿名さん
    エイプリルフール終わりましたよ?

  3. 56203 匿名さん

    >>56199
    いや、ドゥトゥールは値下げしてますよ。東銀座のマンションギャラリー行けば分かります。

  4. 56204 匿名さん

    ここが週で20-40近く売れてるときは社宅とか外国人の買いなんだろうな

  5. 56205 マンション掲示板さん


    物件要項見ると
    完成は19年10月中旬

    入居(引き渡し)20年7月下旬

    って書いてますがオリンピック時期で
    バタバタと忙しくなるんですか?

  6. 56206 匿名さん

    内々にイーストへの打診(予約)は入ってるだろうし、イースト販売開始時に価格表がまっさらということはないだろうな。ある程度は埋まってるでしょう

  7. 56207 匿名さん

    >>56205 マンション掲示板さん

    ホントですね。今までは3月?4月の引き渡しだったのに後ろ倒しになってますね。

  8. 56208 名無しさん

    >>56205 マンション掲示板さん
    あなたがオリンピックに関わるお仕事とかされてなければあんまり影響ないのでは?
    どうしても避けたければ、引っ越しを9月とかにすれば良いと思いますが

  9. 56209 匿名さん

    >>56205 マンション掲示板さん

    第一陣は2月入居なので半年も遅くなるんですね。

  10. 56210 名無しさん

    >>56207 匿名さん
    後ろ倒しになってるんではなくて、期で分けてるだけでしょう。3、4月で全世帯が引っ越せるわけないんだから

  11. 56211 匿名さん

    早くしないとオリンピックの時にドヤ顔できなくなりますね

  12. 56212 匿名さん

    だから、早く契約した者から先に入居するということ。皆一斉に引っ越しすると混むから、ずらしてるんですよ。

  13. 56213 有明王子



    デッキもいい感じですー

  14. 56214 匿名さん

    今日の現地の様子です。

    1. 今日の現地の様子です。
  15. 56215 匿名さん

    防災公園から

    1. 防災公園から
  16. 56216 匿名さん

    最後にもう一枚

    1. 最後にもう一枚
  17. 56217 匿名さん

    モノトーンのイメージあったけど、思ったより明るい印象

  18. 56218 匿名さん

    なんかプラスチックの模型みたいな印象。

  19. 56219 匿名さん

    パースと微妙に印象が違う

    1. パースと微妙に印象が違う
  20. 56220 匿名さん

    汚れてきたら同じになるような印象。

  21. 56221 匿名さん

    3棟並んでると団地みたいですね

  22. 56222 匿名さん

    >>56221 匿名さん

    お前どんな団地見てきてん笑

  23. 56223 匿名さん

    アンチの攻撃が弱々しすぎて辛くなってきた

  24. 56224 匿名さん

    俺も団地に見える。というか団地。

  25. 56225 匿名さん

    >>56215 匿名さん

    デッカイ団地ですね。

  26. 56226 匿名さん

    有明歩いてたら肺痛くなったレベルのア●アンチが湧いてるな。外観の好みは主観だから好き嫌いはあるだろうけど、団地みたいは無理筋だろ(笑)

  27. 56227 匿名さん

    もっと重厚感あったらよかった
    公式トップの画像と全然違う

  28. 56228 名無しさん

    というか団地言ってる3レス同一人物だろw

  29. 56229 匿名さん

    >>56226 匿名さん
    私も団地っぽく感じますが、
    まだ完成してないからだと思います。
    高級感がなく、賃貸都民タワーって感じですね

  30. 56230 匿名さん

    ちっちゃなタワーを3つ並べるから団地感が出てくるんだと思う。

  31. 56231 有明王子

    有明アリーナは電通が運営されるみたいですー
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43188850R00C19A4L83000/

  32. 56232 匿名さん

    俺は逆にCGより写真の方が良いと思った。よくあるアースカラーに逃げず、攻めた配色がタワマンとして新鮮

  33. 56233 とくめい

    >>56231 有明王子さん

    電通なら様々な広告系イベント
    アシックスならスポーツイベント
    アミューズなら福山とかperfumeとかアミューズ系のライブ

    色々有明に集客できそうな企業群ですね。

  34. 56234 名無しさん

    >>56231 有明王子さん
    前に同じこと書いてる人がいるのに偉そうに書くなって感じですが、
    電通入ったらかなり盛り上がるのは確かですね。
    これはここにとってもかなりプラス!

  35. 56235 匿名さん

    セントラルはタワーなの?
    アレは板じゃないの?w

  36. 56236 匿名さん

    湾岸地下鉄で交響曲完成と行きたい。

  37. 56237 匿名さん

    都心部・臨海地域地下鉄

  38. 56238 有明王子

    値上げ検討中のデベが多いそうですー
    値下げ検討中はナシ
    厳しい時代になりましたー

  39. 56239 匿名さん

    >>56232
    攻めた配色?
    たしかに、あえて昭・・平成の団地っぽく見せかけるカラーリングは、かえって斬新かも。

  40. 56240 匿名さん

    >>56235 匿名さん

    前田の板状をタワーに含めるのが有明の伝統です。

  41. 56241 匿名さん

    >>56237 匿名さん
    地下鉄の発表はまだ先でしょうね。
    築地と選手村の開発が進んできたらでしょうか。
    うちは電車使わないので、できる頃と売るタイミングが合えばいいと思ってます。

  42. 56242 匿名さん

    天下ののらえもん様が湾岸マンションを格付けして下さったぞ。ありがたく拝受せい
    https://wangantower.com/?p=16159

  43. 56243 匿名さん

    へーへーm(_ _)m

  44. 56244 匿名さん

    >>56242:匿名さん

    なんかよくわかんねーなー、、
    格付けの意味わかってんのかなぁ。

  45. 56245 匿名さん

    >>56244
    ネタ切れなんじゃないの?
    最近方向性が変わってきてるというか身の丈以上のことしてハズしてる印象。
    彼の良さは情報収集、裏取り、数字や事実を元にした資料作りやまとめ記事だと思うけど、
    主観全開の文章になると一気にクオリティが下がるし1ミリも心が動かない、
    そうなると毛嫌いしてるS氏と大差ない。

  46. 56246 匿名さん

    ここまでやるなら新築の値段や、現在の価格まで並べてどれを買えばコスパがいいのか知りたかった

  47. 56247 匿名さん

    >>56245 匿名さん

    私も読んでみたけど、SEO対策して出てくるネットの量産ゴミ記事かと勘違いするようなクオリティだった...笑

  48. 56248 匿名さん

    有明は立地的に東雲、晴海以下の評価。現状都心に向かう交通インフラが弱いし、商業も何もないからなあ
    BRTやここの商業ができる頃には評価高まってるといいね

  49. 56249 匿名さん

    個人のブログなんだから遊んだっていいんでね?
    ネットにおいて必要な情報の取捨選択をするのは読者だろ?

    by@@えもん

  50. 56250 匿名さん

    俺は楽しめたで サンキューのら

  51. 56251 匿名さん

    >>56248 匿名さん
    この地域に住めば分かるけどその評価はない。

  52. 56252 通りがかりさん

    のらえもんの格付け面白かった。有明の評価が低いのでこのスレの住民には不評だろうが、エリアや物件ごとの評価は私自身のそれと似通っていた。

  53. 56253 有明王子

    有明の中でこの物件は一番の評価ですー
    これからBRTができたらさらに便利になりますー

  54. 56254 匿名さん

    臨海地域地下鉄構想が東京都の優先整備路線に格上げへ 10?20年での整備目指す 新聞報道

    ついにきたね。

    http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190403/1554279016

  55. 56255 匿名さん

    面白くなってきた。

    https://www.decn.co.jp/?p=102770

  56. 56256 匿名さん

    東京都がやると言ったら実現性高まるね。築地との一体開発。ただ東京駅まで延伸してくれないと普段使いできないけど(笑)

  57. 56257 匿名さん

    値上がりしたりして。

  58. 56258 eマンションさん

    >>56254 匿名さん
    これは開発決定って意味ですか?
    あくまで、方針が固まっただけでしょうか。

  59. 56259 匿名さん

    近いうちに地下鉄に関する大きな発表があるって、2週間前から話題になってたよ。
    関係者からのリークだろうね。

  60. 56260 匿名さん

    普通はこの時期に格上げはあり得ない。
    格上げしたって事は、もうほとんど決まったって事だろうね。
    築地再開発関連と合わせて正式発表だと思うよ。

  61. 56261 匿名さん

    開発決定ではない。優先6路線に格上げされただけで豊住線etcと同じ土俵に乗っただけ。
    もともと中央区だけがやる気だったのが、東京都もやる気出したという感じ。これから整備計画詰めて、開発主体決めて...とまだまだ何も決まってない

  62. 56262 匿名さん

    >>56261 匿名さん

    この時期に格上げは不自然。
    決まったって事だよ。

    つまり、近いうちに正式に決定報道が出る。

  63. 56263 匿名さん

    開発決定でしょ。
    このスレ民としては大勝利かと。

  64. 56264 匿名さん

    >>56259 匿名さん
    そんな話題ありました?

  65. 56265 匿名さん

    もやしラーメンからステーキに格上げだ!!!!

  66. 56266 匿名さん

    東京都が開発決定したとしても、事業費4500億?を東京都中央区だけで負担できるわけないし、江東区は臨海地下鉄に関してはやる気ないし。前進ではあるけど、10年後できてるとは思えないな

  67. 56267 匿名さん

    >>56266 匿名さん
    決まったって事だよ。
    あとは、正式発表を待つだけかと。

  68. 56268 匿名さん

    2週間前くらいに、地下鉄に関する発表あるって話題出てたよ。
    関係者でしょうね。

  69. 56269 匿名さん

    >>56267 匿名さん

    いやだから東京都が開発決定したとしても、開発費を東京都の予算だけでまかないないでしょって話。
    それに他にも重要な6路線がある中で、臨海地下鉄だけ優先して開発なんて(他自治体の手前)できないだろうし、これからが大変だよ

  70. 56270 匿名さん

    だから、もう決まったって事だよ。
    目処がついたからこんなリークも出てくる。

    あとは正式発表を待つだけかと。

  71. 56271 匿名さん

    少なくとも、どこがどれだけ金だすか決めて、開発主体(3セク)が組成されて、環境アセス始めるまでは安心できない。自治体の根回しはめちゃくちゃ時間かかるぞ

  72. 56272 匿名さん

    お金を出さない組織が決定できる訳無い。
    構想の決定はいくらでもできるけどね。

  73. 56273 匿名さん

    繰返し打ち上げられる行政側のニュースより
    事業者が出すニュースが欲しい。

  74. 56274 匿名さん

    突然、不自然に格上げって事は決まったって事でしょうかね。
    正式発表が待ち遠しいですね。

    まあ、おめでとうございます。大勝利ですね。

  75. 56275 匿名さん

    正式発表がどうたら言ってるのは全部同一人物だな。そもそも主体が決まってないのに誰が何を正式発表するんだよ(笑)

  76. 56276 匿名さん

    つくばエクスプレスと一体整備するパターンと比較して、事業費が1/3になってるね。事業費削って、なにがなんでも着工させる気だな。

  77. 56277 匿名さん

    期待が増すほど失望も大きいからなぁ。

  78. 56278 匿名さん

    構想が正式決定しました!
    誰かこの構想を実現してください!
    てな感じ。

  79. 56279 匿名さん

    優先整備路線に2路線も直接関係してるマンションってここだけじゃない?

  80. 56280 評判気になるさん

    >>56272 匿名さん
    外観だけのための日本橋の高速地下化にいくらかけるか知ってる?
    新しいインフラに数千億なんて大したお金ではないのだよ。

  81. 56281 匿名さん

    日本橋の景観を取り戻す方が経済効果が高いよ。

  82. 56282 評判気になるさん

    地下鉄の話に異様に反応する奴はアホとしか言いようがない。
    計画が決定したら中止デモでも作り出すのかな?笑
    一生損するタイプ。
    そもそも否定しかできない奴に価値はない。
    組織の中でもそうでしょ?

  83. 56283 評判気になるさん

    >>56281 匿名さん
    具体的にどのくらいですか?数値で示して。
    地下鉄は利用者数とか出てますので。

  84. 56284 匿名さん

    >>56282 評判気になるさん

    決定確定みたいに騒ぐやつのほうが迷惑。ニュースのバリューを測れてない。6路線に選ばれた中で具体的にスケジュール引けてる路線があれば喜ぶけど、まだもろ手をあげて喜べるレベルじゃない。東京都が臨海地下鉄に前のめりなのは築地再開発ニュースである程度読めてたし、前進には違いないけど正式発表云々言ってるのはそっちのほうがアホ。

  85. 56285 匿名さん

    読売の夕刊一面になってた



    つくばから羽田空港まで直結構想も、とも出てるね。ここまでくると東京都だけの政策ではなく国策レベル。羽田アクセス線の臨海部ルートが棚上げされたのも都や国の態度がまだ煮えきらなかったせいかも。腹が決まれば羽田アクセス線と臨海地下鉄両方一気に進むかもね

  86. 56286 マンション検討中さん

    >>56284 匿名さん
    内々ではとっくに決定してる話なんだけどね。知ってた人は皆んな1期で買ってるよ。
    普段Yahoo!ニュースしか見てないと色々損するよ。
    情報は今でも足と人脈で得るしかない。
    そういう分では普通の会社勤めでは難しいかもしれないな。

  87. 56287 匿名さん

    よーし、これは買うしかないね!お父さん!

  88. 56288 匿名さん

    数週間前から情報漏れてましたよね。
    ここでも、近々地下鉄の重大な発表があると噂になってました。

  89. 56289 匿名さん

    ここ最近販売ペースが上がってたのって、そういうこと?

  90. 56290 匿名さん

    それは消費税関連では?

  91. 56291 匿名さん

    ま、そゆこと

  92. 56292 匿名さん

    築地再開発でも、地下鉄のスペースを空けてあるし、新豊洲清水建設も地下鉄出口を描いてた。  

    知ってる人も多かったと思うよ。

    知らない人だけが損するのが不動産、知ってる人だけが得するのも不動産。

  93. 56293 匿名さん

    これは急がないとヤバイぞ。

  94. 56294 匿名さん

    『整備する方針を固めた』と書いてあるので、ネガの妄想よりは信憑性があるのでしょう。
    先に東京都としては整備する事を発表して、辻褄を合わせるために検討路線にも加えつつ、事業主体を決めていく。
    つまり、メトロじゃなくても都営やりんかい線など、やり方はあるので整備する方針自体は固まったと言う事でしょうね。

  95. 56295 匿名さん

    ここが新国際展示場駅と直結したとしても、一期で7000万前後だったウエスト高層階が、9000万まで上がるのは難しいでしょうね。
    今は1割上がって8000万弱という所ですが、それくらいが限界でしょう。
    もちろん10年住んで1000万アップで売れるなら十分成功と言えますが。

  96. 56296 匿名さん

    なんかまた地下鉄おじさん湧いてるな

  97. 56297 有明王子

    すごいですー

  98. 56298 有明王子

    東京駅まで10分、羽田まで20分という位置になりますー

  99. 56299 匿名さん

    浜松町のモノレールより便利そうだね。

  100. 56300 匿名さん

    ここの商業の暫定広場になってるところが新国際展示場駅になりそう。地下でりんかい線ともちろんつながる

  101. 56301 匿名さん

    国家戦略特区だし、交通要所になるのは分かってて買ってる。臨海地下鉄も分かりきった結末。

  102. 56302 有明王子

    >>56300 匿名さん
    そういうことだったんですねー
    ほぼ地下鉄直結の物件になればいいですー

  103. 56303 匿名さん

    既定路線だったのか。
    やっぱり不動産は知ってる人が強いですね。
    知らない人だけが損する。

  104. 56304 匿名さん

    すみふですから

  105. 56305 マンコミュファンさん

    まー難しいよね。
    何言っても信じない人は信じないし、有益な情報はそんなに本気で伝えようともう思わないし。
    自分も1期に買う時はライバル増えると嫌だから伏せてたし。

  106. 56306 匿名さん

    東京駅に10分、羽田に15分ってかんじですか。
    品川にはもともと20分だし、リニア、飛行機、新幹線全てに近くなる。

  107. 56307 匿名さん

    >>56300 匿名さん
    流石にここに駅にはならないだろ。
    優先すべきはりんかい線との接続だよ。

  108. 56308 匿名さん

    10年後も同じ有益な情報で盛り上がってんだろうな。

  109. 56309 匿名さん

    なんで10年後?
    自分が何歳になってるのか、少しは考えたら?

  110. 56310 匿名さん

    20年後でも同じだけどな。

  111. 56311 匿名さん

    そろそろネガやめようか。地下鉄も決まりそうだし。

  112. 56312 匿名さん

    買っときゃ良かった!

    買ったけどw

  113. 56313 匿名さん

    うらやましい

  114. 56314 匿名さん

    >>56295:匿名さん

    部屋によってはもう2000万上がってますよ。

  115. 56315 匿名さん

    上がったといえるのは売れてから
    転売チラシ価格ならいくらにでも出来る

  116. 56316 匿名さん

    価値が上がるって意味では?
    そういう意味では、地下鉄が正式発表されるだけで上がる。

  117. 56317 マンション検討中さん

    地下鉄ができたら、さらに発展しますね

  118. 56318 匿名さん

    もう数週間前からこの話は漏れ聞こえてきてた。
    そろそろ築地再開発関連で正式発表かな。

  119. 56319 有明王子
  120. 56320 有明王子

    記事によると国際展示場-銀座までは決定のようですー
    TXとの接続はまだ決定ではないようですー

  121. 56321 匿名さん

    決定といっても、方針を決めただけですが。
    これからが長いですよ。優先整備路線に上がってる路線で、開通が決まってるのはひとつもありませんから。

  122. 56322 匿名さん

    結局、読売新聞の記事内容は
    中央区の検討案を都も検討することを
    決定したという事だな。
    その程度の決定なら豊住線も
    とうの昔に決定してる。

  123. 56323 匿名さん

    まあそれでも大きな一歩には違いない。自分が乗ることはなくても売るときに少しはプラス

  124. 56324 匿名さん

    このような発言が拡散されると
    有明民の資産価値向上のために
    なんで税金使うんだという批判がおきて
    ポシャる気がする。

  125. 56325 匿名さん

    上がる上がらないは出来たあとの結果論。
    単純に1番のマイナスポイントである交通網が整って便利になるということ。値段は後からついてくるでしょ
    ネガからしたらあとは高速道路かな笑
    そーゆーやつは買わなくていいで終わらせられるね。

  126. 56326 匿名さん

    高速道路だけなら可愛いもんだが、
    高速や産業道路やジャンクションも含めた隣地だからね。

  127. 56327 匿名さん

    >>56326 匿名さん
    気になるなら買わなきゃいい。ただそれだけ。

  128. 56328 匿名さん

    この時期に格上げは異例中の異例。

    つまり、単なる辻褄合わせだよ。
    裏では決定してるって事。

    あとは正式発表を待つだけ。

  129. 56329 匿名さん

    時期だけで決定してるというのは、根拠が薄すぎる。ただの憶測にすぎないね。

  130. 56330 匿名さん

    銀座からってことはTX線延伸と完全にセットってことだよね?
    かなり大掛かり且つ権利関係も複雑になりそうな・・・
    だったら大した距離でもないし豊住線も巻き込んで豊洲-有明も繋いじゃえばいいのにねw
    船頭が増えるリスクはあるけど周囲を巻き込んで協力体制を整える必要がある。

    一つ気掛かりなのは銀座(周辺)発着の盲腸線扱いだと完全に観光路線になって使い勝手悪そう・・・
    東京駅を中心としてTX線と完全統合なら完璧なんだけどね。

  131. 56331 匿名さん

    TX秋葉原駅は面白いところにあるね。

  132. 56332 検討板ユーザーさん

    >>56324 匿名さん
    有明民のためではないよ。
    選手村と築地の方がメイン、その延長上に有明がある感じかな。
    下手すると大型商業施設あるしブランズよりも価値高くなるかもね。

  133. 56333 検討板ユーザーさん

    >>56330 匿名さん
    豊住線こそ要らないような。
    住んでるものからして、何のエンタメもない下り路線なんて価値ないし、山の手クロスしない地下鉄に何の価値があるか分からん。
    メトロにとってもネックはローカル過ぎるという点。
    区知事にとっては重要な路線でも湾岸民としては足を引っ張ってる地域と結んで何になるのか?

  134. 56334 匿名さん

    ゆりかもめ、りんかい線、BRT、臨海地下鉄が交わる湾岸の武蔵小杉爆誕や

  135. 56335 匿名さん

    また新たなスレたちますね!

  136. 56336 匿名さん

    この図を見ると、将来有明は交通結節点になるのかな?開発も進み5年後・10年後には随分様変わりしてそうだね。

    1. この図を見ると、将来有明は交通結節点にな...
  137. 56337 匿名さん

    で、結局まだここ買えるの?
    残ってる部屋だと、良い部屋はどの辺り?

  138. 56338 匿名さん

    個人的には南or東側がおすすめ。立地的には永久眺望だし、朝日が地平線上に見える他には無い眺望。
    北or西側の眺望は他の有明マンションの方がいい(ここはレインボービューもほぼ無い)
    ただ南東側のネックは首都高隣接。結論としてはどっちがいいかは人による

  139. 56339 匿名さん

    高速があるおかげで空気は悪いし、音もうるさいし(サッシで守るけど開放できない)、前建はできないけど中層階くらいまでは走行車からそこそこ見えてプライベート感もないし、そもそも海しか見えないと夜はたいした眺望でもないし、北西がいいですわー

  140. 56340 匿名さん

    陸の孤島と言われた有明が市場、羽田空港、ビッグサイト、アリーナ、浅草、秋葉をつなぐ観光ターミナル駅になるとはね。

  141. 56341 匿名さん

    >>56300 匿名さん

    ビッグサイト(国際展示場)に来た人間が、新国際展示場駅とかいいつつりんかい線駅よりも更に離れるここの商業施設下で降ろされたらキレるだろ
    りんかい線の駅からでもビッグサイトまでかなり歩かされるのに、絶対ない

  142. 56342 有明王子

    >>56341 匿名さん
    地下鉄も「絶対ない」と仰っていた方でしょうかー
    そろそろ目を覚まして現実を見たほうがいいですー

  143. 56343 匿名さん

    地下鉄はまだ決まったわけでは全然ありませんよー

  144. 56344 匿名さん

    完全に決まった。

    なんの為に今格上げしたと思う?
    あり得ない格上げの説明が付くとしたら、完全に地下鉄が決まったという事。

    また、チャンスを逃したいならご勝手に。

  145. 56345 匿名さん

    今格上げしたから完全に決まった??

    ぜんぜん理屈になってませんが。

  146. 56346 匿名さん

    完全に決まったとしてもいつ開業できるんですかね…
    2500億を都が全部負担してくれるならいいけど、中央区長退任・江東区は非協力的な状況でどうやってスムーズに行くかね。TXと国、JRが協力的だったら希望見えるけど

  147. 56347 匿名さん

    完成が10年から20年後って、かなりアバウトだよなぁ。結局後ろ倒しで20年後くらいだろうし、現役世代にはあまり影響のない話だよね。

  148. 56348 匿名さん

    検討が決まった。方針が決まった。
    このレベルなら完全だろうが不完全だろうがたいして変わらん。
    具体案もスケジュールも事業者も負担額も何も決まって無い。全然決まって無いじゃん。

  149. 56349 匿名さん

    10-20年後に出来る地下鉄でリセール価値が上がるのかな。自分らの子供世代には良いんだろうけども(笑)

  150. 56350 匿名さん

    >>56341 匿名さん
    そーゆーやつはバス使え

  151. 56351 匿名さん

    >>56325 匿名さん

    まさしく

    新地下鉄「鉄道網足りない」臨海部の弱点解消
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00050125-yom-soci

  152. 56352 匿名さん

    >>56351 匿名さん

    記事の図のタイトルが地下鉄新線イメージ。
    おい、イメージかよ。

  153. 56353 匿名さん

    東京都は一気に築地再開発、羽田アクセス線(臨海部ルート)、臨海地下鉄、統合型リゾートの湾岸4本柱を決めに来てると思う。東京都の仕事楽しそうだな

  154. 56354 匿名さん

    ネガに騙されず一期で買ってて良かった?

  155. 56355 匿名さん

    「正式発表」をやたらまくしたてる人が出現するときは、王子さんは不在なんですね。たまたまの偶然かと思いますが、

  156. 56356 マンコミュファンさん

    >>56354 匿名さん
    一期で買ってる人はそもそもマンコミで判断して買わないだろw
    自分は完全無視して買った。

  157. 56357 マンコミュファンさん

    だいたい匿名掲示板でネガしてるやつなんて、皆んな人生上手くいってないんだから、そんな奴らの話を聞き入れるってあり得ない話で。

  158. 56358 マンコミュファンさん

    >>56349 匿名さん
    普段は車メインだから売るときに形になってればよい。そんな有明民は多いよ。

  159. 56359 匿名さん

    地下鉄はようやく検討のテーブルに載ったところ。
    本当にできるかどうかは、神のみぞ知るところでしょう。

  160. 56360 マンション検討中さん

    セントラル、どのあたりが残ってるんだろう。
    どなたか最新の在庫表あげてくれませんかね。

  161. 56361 匿名さん

    まだWEST、CENTRALで400戸弱あるんだから、大体あるよ。WESTの方が少なくなってきてる印象だけど、CENTRALはまだまだあるよ

  162. 56362 匿名さん

    >>56358:マンコミュファンさん

    ほんとそれ。正しい意見。

  163. 56363 匿名さん

    今週も売れそうだね

  164. 56364 マンション検討中さん

    セントラル上層の北側2L、1Lは完売で、残ってるのは低層ばっかですよ。

  165. 56365 マンション検討中さん

    昨日営業と話したら、重説待ちが40くらいあるとのことでしたので、極端に単価が高い角部屋や、くだり天井がきつい部屋など、選択肢はかなり減ってると思います。

  166. 56366 匿名さん

    今朝の読売朝刊の1面と30面にも掲載されていますね。

    1. 今朝の読売朝刊の1面と30面にも掲載され...
  167. 56367 匿名さん

    とうとう地下鉄決定だね。
    おめでとう。

  168. 56368 匿名さん

    スミフ有明がEAST残しでひとまず完売したら感動するわ。重説40人待ちってすごい。なんでこの時期に売上ブーストかかったのか気になるわ。俺たちの買い煽りの書き込みが役に立ったのかな(笑)

  169. 56369 匿名さん

    >>56367 匿名さん

    確かにこの記事の書き出しは決定したも同然の書き方だよね

  170. 56370 匿名さん

    実質的に決定でしょうね。
    てか、随分前から決まってますよ。
    ここ数週間前から噂は流れてきてましたし、この掲示板でも近いうちに地下鉄の発表があると話題になってた。

  171. 56371 匿名さん

    豊洲の賑わい施設の運営会社みたいにならないかな?
    BRT運営会社が、
    東京都が地下鉄新線とか検討するなら投資出来ない。
    とか言い出しそう。

  172. 56372 匿名さん

    以前から言われてるけど、BRTは地下鉄までのツナギだよ。

  173. 56373 匿名さん

    本命は地下鉄。

  174. 56374 匿名さん

    >>56372 匿名さん

    つなぎなら停留所とか適当な運営になるんだろうね。

  175. 56375 匿名さん

    >>56374 匿名さん

    停留所については簡素化はされると聞いた。
    最低でも10年は継続されるし、そのまま継続される可能性も高いので運営はしっかりすると思うよ。

  176. 56376 匿名さん

    >>56375 匿名さん

    どこからその都合のいい発言が出るのか不思議。

  177. 56377 匿名さん

    あと、地下鉄開業は思った以上に早いとの噂もある。
    地図で見たらわかるけど、距離が短いから本当に5年掛からない可能性もある。

  178. 56378 匿名さん

    去年の5月くらいから東京都は臨海地下鉄の特別チームを作ってるんだよね。

  179. 56379 匿名さん

    いつ事業者が決定するの?

  180. 56380 匿名さん

    >>56377 匿名さん
    銀座までは早そうですよね。

  181. 56381 匿名さん

    工事自体は2年掛からない距離だね。

  182. 56382 匿名さん

    事業者はもう決定してるとの噂。

  183. 56383 匿名さん

    内部情報なのか適当に言ってるのかどっち?
    東京都は2500億の目処ついてるの?

  184. 56384 匿名さん

    >>56383 匿名さん

    2500億円って初期見積もりでは?
    半分以下になるって話もあったし、事業者も決まってるだろうし、東京都なら普通に投資可能な額だし、採算も良いだろうしすぐに回収できそう

  185. 56385 匿名さん

    ほんと、正式発表いつだろうね。
    次の築地再開発関連の発表に合わせてくると思うが。待ち遠しい。

  186. 56386 匿名さん

    数週間前から、この噂は漏れてたよ。
    この掲示板でも数週間前から話題になってた。

  187. 56387 匿名さん

    東京ベイエリアビジョンは本年度策定だから、あるならそこかもね。東京都の中でもう決まってるなら、諸々打診や検討は進めてるだろうし、予算ぐりと、事業主体さえ決まれば早いよ

  188. 56388 匿名さん

    >>56385 匿名さん

    豊住線が決まらない限り江東区長がその発表を阻止するな。

  189. 56389 匿名さん

    >>56388 匿名さん

    江東区長は東京都の人間ではないので阻止できないよ。

  190. 56390 匿名さん

    >>56387 匿名さん

    それが決まらないのよ。

  191. 56391 匿名さん

    今回の話は江東区ではなく、東京都の話。

  192. 56392 匿名さん

    >>56390 匿名さん

    もう決まってるよ。

  193. 56393 匿名さん

    数週間前から噂は流れてたよ。
    掲示板でも話題になってた。

  194. 56394 匿名さん

    数週間前からを何としても言いたい奴なんなのよ(笑)

  195. 56395 匿名さん

    >56393
    何回言うねんw

  196. 56396 匿名さん

    江東区が反対したら、地下鉄なんて通せないよ。

  197. 56397 マンション検討中さん

    とりあえず、勝鬨橋の所に駅ができたら便利になりますね!

  198. 56398 匿名さん

    >>56396 匿名さん

    東京都の土地で何しようと江東区は文句言えないのでは?

  199. 56399 匿名さん

    数週間前からずーっと話は出てるし、噂も出てたよ。
    自分の情報収集能力が足りないだけでは?

  200. 56400 匿名さん

    やっと地下鉄決まったんだから、喜べば良いのよ。
    スレ民的には大勝利なんだし。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸