東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 02:33:38

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 57601 マンション掲示板さん

    レバレッジの定義は他己資本で利益率を高めること。他己資本の代表が借り入れ。住宅は庶民が借り入れ出来る最も額が大きいもの。以上。何か質問ある?

  2. 57602 マンション検討中さん

    >>57589 匿名さん
    一部の儲けている個人投資家除けば、短期的な売買はゼロサムゲームみたいなもの。あくまでも例え。
    不動産のレバレッジも例えでしょ。例えで使っている評論家もいる。
    アホとか言うほど投資で儲けてないでしょーに。

  3. 57603 マンション検討中さん


    >>57598 匿名さん
    FXでどれくらいのレバレッジかけてトータルどのくらい儲けてるの?
    多少盛ってもいいから教えて!
    そしたら説明できるから。数字でね。

  4. 57604 匿名さん

    >>57601:マンション掲示板さん

    で? わかるように説明して?

    「ただ、株よりリスク少なく、大きなレバレッジ掛けれるのは確かで、資産作りには株より向いている。」

  5. 57605 匿名さん

    >>57603:マンション検討中さん

    本当にすぐでてって。
    ここは検討版です。

  6. 57606 マンション掲示板さん

    >>57604 匿名さん

    は?まだわかんないの?不動産は、手付金が10%だったら、フルローンでいけばレバレッジ10倍。株はマックス3倍くらいまで。

    資産作りに向いてるかは正直俺はわからないけど、リスク少なくて多額投資できるから、向いてるって言ってんじゃないの?その人は。

  7. 57607 通りがかりさん

    57604さんは一回お勉強してきたほうが良いと思う、冷静に。
    質疑時の◯◯新聞の記者みたいになってるw
    分からなければスルーしてよろしい。

  8. 57608 匿名さん

    うーん、自分で調べてなんとなくわかったのは、

    借入金比率が高いほど、自己資本利益率が高くなる、
    つまりハイリスクハイリターンが狙えるみたいなことが言いたいのかな?

    それがサラリーマンみたいに給与所得者なら
    ローリスクハイリターン、みたいなことが言いたいのかな?

    ごめん、やっぱり何が言いたかったのかわからん。

    そもそも儲かる投資としてのレバレッジの使い方とは違うよね?
    っぽいこと言いたかっただけだよね?

  9. 57609 匿名さん

    >>57606:マンション掲示板さん

    おいおい、自作自演の連投やめろって。笑
    わざわざ名前変えんなや

  10. 57610 匿名さん

    >>57606:マンション掲示板さん

    資産づくりに向いてるかわかんないって、自分で書いちゃってるじゃないですか。笑

    じゃあ、あなたもわからない側でしょう? 私も正直わかりません。爆

  11. 57611 匿名さん

    レバレッジはわかりますが、株よりもレバレッジが効いて、ゼロサムゲームじゃないから、資産運用に向いている、というには、やっぱり良い大人としてはだめですよ。アホと言われても仕方ないかとおもわれます。ざんねんですが。

  12. 57612 マンション掲示板さん

    >>57610 匿名さん

    正直その人の意見は合ってるかどうかわからないというのが正しいかな。合ってそうな気もするけど、どういう資産が資産作りに向いているかをあまり知らないからノーコメントって感じ。もうあなたが誰だかもわかんないけど、俺は「不動産レバレッジの誤った理解している人の質問」に答えただけ。

  13. 57613 匿名さん

    >>57612:マンション掲示板さん

    えらそーに。笑

  14. 57614 マンション検討中さん

    >>57612 マンション掲示板さん
    頭は良いけど大して稼いでないと見ました。
    日本ではよくいるタイプだけど。

  15. 57615 マンション検討中さん

    >>57610 匿名さん
    リーマンの時、所有してた株どうなりました?
    私は株はすべからずやられました。
    でもリーマン前に買った湾岸のマンションの方は購入価格より落ちることはなかったです。
    万人に向いてる資産づくりは不動産の方でしょ。

  16. 57616 匿名さん

    この前MRに行ったら、中国人ぽい10人ぐらいの集団が、揃いも揃ってサインしてるみたいだったけど、あれみんなで買ってたのかな。もう部屋なくなる?

  17. 57617 匿名さん

    >>57615:マンション検討中さん

    ニューヨークダウが、史上最高値を更新し続けているのはご存知でしょうか。
    同じ期間、株を持ち続けていたら、倍の資産になってたかもしれませんよ。

  18. 57618 マンション掲示板さん

    地下鉄はいつ頃、開通ですか?

  19. 57619 匿名さん

    10年くらいかかると聞いた。

  20. 57620 匿名さん

    横浜市営地下鉄の新百合ヶ丘延伸の話だけどね。

  21. 57621 匿名さん

    >>57614:マンション検討中さん

    頭の良い人には見えません。
    頭が良いなら、もう少し考えて発言するでしょう。
    わからないのにわかってる、そんな自分にイライラしてるだけ。

  22. 57622 マンション掲示板さん

    >>57613 匿名さん

    まあでも、考えてみたけど、レバレッジかけやすいと手元資金少なくても大きな資産作りやすいし、
    しかもその資産が比較的リスク少ない(fx>株>不動産>債券)からやっぱ庶民の資産作りという意味でバランス取れてていいんじゃない??

  23. 57623 マンション検討中さん

    マンションの話しをしましょうよ。
    地下鉄も早くて10年?20年はかかるし。
    それよか商業施設の情報が欲しいっす。

  24. 57624 マンション掲示板さん

    >>57623 マンション検討中さん

    イオンモール

  25. 57625 匿名さん

    >>57622:マンション掲示板さん

    所詮は大方、35年ローンですよ。
    やっぱりそれをレバレッジで儲かるというのはバカボンですよ。

    モノサシが間違っている話。トンチンカン。

  26. 57626 匿名さん

    なんかやっぱ
    過疎ってるね…
    なんだかなー…

  27. 57627 匿名さん

    真面目な話、
    ローンの支払い額と同額を積み立て投信で35年積み上げたほうが、リターン大きいっすよ。

    株式の大勝利。

  28. 57628 マンション検討中さん

    株をゼロサムと言い、指摘されて急に恥ずかしくなって株だけ短期限定にして誤魔化そうとしているアホがいるのはここか。

  29. 57629 匿名さん

    そうそう。
    レバレッジの使い方もわざとミスリードしてる感じwww

  30. 57630 マンコミュファンさん

    一体何の話が続いてるのやら...

  31. 57631 匿名さん

    >>57630 マンコミュファンさん
    ホントですね。投資の話するならもっとその手の話に鋭い人のいるところで話せばいいのに。その自信がないのでしょう。

  32. 57632 マンコミュファンさん

    >>57627 匿名さん
    湾岸で35年も同じマンションに住み続ける人いないだろ。
    ここ10年で考えれば不動産の方が資産づくりには向いてる。
    で君はその積立投信を何年やってきたんだい?

  33. 57633 マンコミュファンさん

    >>57631 匿名さん
    その通りでここにはまともな投資家はいません。
    全部頭デッカチのエセ投資家。
    儲けてる投資家はここ買えないとかないし、そもそも買えたとしても違う物件見てる。

  34. 57634 マンション掲示板さん

    レバレッジに何年ローンとか関係ないしw
    積立ってだから自己資本だろうがw

    まあもういーけど、主張するなら基本的な理解はしてほしーね。

  35. 57635 匿名さん

    >>57634:マンション掲示板さん

    ここは検討者版ですよ。早くでてって。
    薄っぺらい知識でマウント取った気にならないで。

  36. 57636 匿名さん

    >>57634:マンション掲示板さん

    株をゼロサムと書いた時点で、あなたの負けは決定ですよ。
    まあもういーけど、主張するなら基本的な理解はしてほしーね。

  37. 57637 匿名さん

    >>57634:マンション掲示板さん

    借金しなかったら、レバレッジもクソもねーだろwww

  38. 57638 匿名さん

    >>57627:匿名さん

    ここ10年で見たら、たぶん正解。不動産の負け。
    まあ、何でもいいんですけどね。

  39. 57639 マンション検討中さん

    不動産でレバレッジ効かせても、結局は借金ですからね。
    資産づくりがはやいと言い切っても、あまり変わんないですよ。
    なので普通はあまりレバレッジを用いて不動産の優位性を語りません。

  40. 57640 有明王子

    https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040801117/

    有明アリーナ、電通のプラン凄いですー

  41. 57641 匿名さん

    有明アリーナのりんかい線の最寄駅は地下深い国際展示場より東雲駅だよね。

  42. 57642 マンション検討中さん

    >>57636 匿名さん
    ここはマンション検討板ですよ
    そんなことも理解できないなら投資なんてしないほうがいいと思いますよ

  43. 57643 匿名さん

    >>57642:マンション検討中さん

    しつこい

  44. 57644 匿名さん

    >>57641:匿名さん

    あれ、そうなります?

    東雲からって、遠くないですか?

  45. 57645 匿名さん

    >>57640:有明王子

    VIP席wwwww
    キャンプ?

  46. 57646 匿名さん

    >>57640
    これは凄い、様々なイベントが開催されると思う。

    ただ検討者として理解いておきたいのは、日常生活に然したるメリットがないどころか、
    喧騒のデメリットを請け負う可能性があるということ。

    豊洲PITやプラネッツは結構賑わってるらしいけど、
    ワンダフル住民が恩恵を受けてるかというと・・・

    もちろん人の流れも変わるし知名度も上昇するし、
    街力にも繋がるからまあ必要と言われれば無いよりはあったほうがいいかもね。

  47. 57647 マンコミュファンさん

    実績のない投資家が何を言っても無駄。
    言葉の意味よりも早く稼げるようになってくれ!

  48. 57648 匿名さん

    >>57647:マンコミュファンさん

    おいおい、よっぽど悔しかったんだなwww
    同情するが、もうおよしなさい。

  49. 57649 マンション検討中さん

    >>57643 匿名さん
    しつこいって、、、笑
    荒らすようなこと書かないでくださいね

    閲覧者の皆さま、失礼しました。

  50. 57650 マンコミュファンさん

    >>57648 匿名さん
    2ちゃんだと元気だねぇ。
    仕事もファイト!!

  51. 57651 有明王子

    地下鉄も決定してるし、楽しみですー

  52. 57652 匿名さん

    既に走っているけど。

  53. 57653 匿名さん

    >>57651
    あれ?キャラ変わった?
    不確定要素の強すぎる、何も決まってない案件で「決定」って断言するのはマズいんじゃないの?
    それじゃーポジティブ原野商法地下鉄連呼要員(ほとんど詐欺)と変わらないじゃん・・・

  54. 57654 匿名さん

    >>57646:匿名さん

    バランスですよ。
    集客できる施設がないと、文化堂でじゅうぶん。

  55. 57655 匿名さん

    >>57651 有明王子さん

    やっぱり正式決定おじさんは王子だったか。
    地下鉄決定じゃなくて、都が方針を決めたという報道があっただけ(後に知事が公式に否定)
    決定したならソースよろしくです。はめ込み王子

  56. 57656 名無しさん

    有明王子こと有明おじさんはもう来なくていいよ
    スレが荒れる原因になって真剣に検討してる人からしても邪魔

  57. 57657 マンコミュファンさん

    >>57654 匿名さん
    文化堂で十分とか凄いね。

  58. 57658 マンコミュファンさん

    >>57656 名無しさん
    真剣に検討している人なんてここにいるんだ?

  59. 57659 匿名さん

    >>57658 マンコミュファンさん

    ここを見る人 = ここに居ついている人

    ではないので。

  60. 57660 匿名さん

    なんかどうでもいい揚げ足取りのコメントだらけですね。。

  61. 57661 マンコミュファンさん

    >>57659
    見る人、居る人どうでもいいんだけど、何が不足で検討中が続いているの?
    だらだらとこんなとこに居て、アホも大勢いる中で検討から購入になるって凄いなって思う。
    ネガと購入者と買いもしない近所の暇な人しかいないのかと思ってるけど。

  62. 57662 匿名さん

    レバレジオヤジは、消えてくれたね。
    最後まで意味わかんなかった。

  63. 57663 匿名さん

    >>57661 マンコミュファンさん

    > ネガと購入者と買いもしない近所の暇な人

     あなたはどれ?

  64. 57664 有明王子

    >>57655 匿名さん
    自作自演でしょうかー
    僕はそんなこと投稿してませんー

  65. 57665 マンコミュファンさん

    >>57663 匿名さん
    先ずはこちらの質問に答えよう!
    不足点は何ですか?

  66. 57666 マンコミュファンさん

    >>57664 有明王子さん
    別にどっちでもいいですよ。

  67. 57667 匿名さん

    >>57666:マンコミュファンさん

    しつこいねえ、、

  68. 57668 匿名さん

    書き込むことなくて、荒らししか居なくなった…

  69. 57669 匿名さん

    商業施設も夏だし、BRTも音沙汰ないし、地下鉄は20年後だし、値上げもないし、販売もまあ順調だし、書くことないんだよね…

  70. 57670 匿名さん

    商業施設夏なんですか?
    遊びに行くの楽しみにしてたのに延びちゃったんですね。
    あれ?もともと夏でした?

  71. 57671 匿名さん

    >>57670 匿名さん
    商業施設詳細の発表が今年の夏みたいです(ソースはこの掲示板だから違うかも)

  72. 57672 匿名さん

    アーバンドックパークシティや二子玉ライズタワーレジデンスみたいに、商業施設の冠付ければもっと売れ行き上がったのに勿体無い

  73. 57673 口コミ知りたいさん

    >>57672 匿名さん
    まだ始まってもいないのに、もっととか、売上とか決めつけ過ぎ。
    それにららぽとか二子玉とか都心にない商業施設の冠付けてもねぇ。

  74. 57674 匿名さん

    >>57673 口コミ知りたいさん

    商業施設名いまは未定だけど、当初の有明ガーデンシティならマンション名は有明ガーデンシティタワーズで良かったやんと思った。商業施設隣接で一体開発ならではのマンション名の方がプレミアつくと思うけどな。シティタワーズ東京ベイは地味で凡庸だー

  75. 57675 匿名さん

    地味というより
    今までの東京ベイという名称のつく施設の住所は千葉。
    ここも一般的に千葉県と思われる。

  76. 57676 匿名さん

    >>57675 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/7621/

    のらえもんさんの記事によればそんなことはないみたいですけどね。
    周辺のホテルにも東京ベイついてますし。

  77. 57677 匿名さん

    スミフはやっぱり関西なんだなぁと思った。
    関東に住んでいれば
    東京ベイのイメージは千葉舞浜だと
    わかっていそうなもの。

  78. 57678 匿名さん

    のらえもんはポジショントークだから、立場的には住友の営業と同じで、知性も品もないチンピラみたいなものだよ。

  79. 57679 匿名さん

    のらもここ買ってる説あるしな。ピンポンダッシュやな

  80. 57680 匿名さん

    、、、なんでそうなるのさ。
    のらえもんの記事、ちゃんと読みなよ。

    貶すことができれば、なんだっていいのね。
    ネガって生き物は、、残念だなあ。

  81. 57681 匿名さん

    というか、のらえもんも千葉イメージだったんだ。
    あらためて調べてみたら小さなアパートも含めて東京アドレスの方が多かったのかも知れないが、それで一般的人のイメージは変わる訳でもない。

  82. 57682 匿名さん

    東京ではないか、パッと聞きどこか分からない地名に、東京テイストをまぶすために便利なネーミングですよね、東京ベイって。

  83. 57683 匿名さん

    東京ベイって浦安とか幕張のイメージ。
    東京湾内だから嘘ではないけど。ただ品川や横浜の物件に間違っても「東京ベイ」とは付けないのも事実。

    自分は有明っていう響きも土地も好きだからしティータワーズ有明がよかった。

  84. 57684 匿名さん

    >>57683:匿名さん

    何度も同じこと書き込まないで。
    わかったからさ。おつかれ

  85. 57685 匿名さん

    シティタワー有明あるからね。商業施設名決めていれば、マンションに冠付けられたのに。

    東京の物件がわざわざ東京なんて入れる必要ないのよ。千葉の東京湾沿いの物件が下駄履くためにつけるもの

  86. 57686 匿名さん

    単純に、ここが東京ベイだから東京ベイ。

    千葉のやり方は、これからの時代は流行らないと思うよ。
    ZOZOも頑張ってるし、千葉ブランドつくる方向になる。

  87. 57687 匿名さん

    東京レバレッジ

  88. 57688 匿名さん

    ゼロサムトーキョー

  89. 57689 マンション掲示板さん

    【有明】も知られていないのでは??東京でも内地の人は知らない人多いよ。九州と言われそう。

  90. 57690 マンション検討中さん

    東京ベイ有明ワシントンホテル
    https://washington-hotels.jp/ariake/

    ワシントンホテルも東京ベイと名乗っているので、だからそれで良いのではないですか。
    最後の有明が抜けてますけどね。

  91. 57691 匿名さん

    岡山東京理科大学みたいなもんか?w

  92. 57692 匿名さん

    >>57691 匿名さん

    そんな大学ないぞ。

    東京理科大の理工学部は千葉だけど。

  93. 57693 匿名さん

    岡山は岡山理科大学

    諏訪東京理科大学か山口東京理科大学の誤爆でしょ。

  94. 57694 匿名さん

    ああ!
    それか!w

  95. 57695 匿名さん

    商業施設名は、有明ガーデンシティで正式決定ですか?

    すみふさんは独特のネーミングセンスがありますものね。

    「ショッピングモール東京ベイ ザ シンボル」とかになったりして。

  96. 57696 匿名さん

    ガーデンシティは確かに地味というか
    なんかありそうだけど実態はよくわからない的な感じだね…

    ザシンボルくらい尖っててもいいかもw

  97. 57697 匿名さん

    東京国際クルーズターミナル駅もできた事だし。
    ここら一体を、東京ベイとして出していきたいんでしょう。
    今さら東京ベイを千葉とか言ってるヤツが古い。
    アップデートしていこうぜ。

  98. 57698 匿名さん

    >>57697 匿名さん

    数年後には
    東京湾岸買物中心
    になってるかもな。

  99. 57699 匿名さん

    >>57689 マンション掲示板さん
    オリンピック、九州でやるの?

  100. 57700 東京生まれ東京育ち

    >57699
    そうそう
    そうらしいよ?
    知らんけど

  101. 57701 匿名さん

    赤羽徒歩8分で370万だってさ。
    ここ、値上げするんじゃない?

  102. 57702 匿名さん

    値上げは地下鉄の正式発表と同時だろうな。
    大義名分もあるし。

  103. 57703 匿名さん

    >>57701 匿名さん

    なんの話だバカ。
    消えろ。

  104. 57704 匿名さん

    東京デイズニーランドとか、思いっきり千葉だもんな(笑)

  105. 57705 匿名さん

    削除依頼しました。

  106. 57706 匿名さん

    420万くらいまでは値上がり余地あるからね。

    近いうちに値上げくるかもね。

  107. 57707 匿名さん

    まあ、値上げするかしないかのハラハラで皆さん購入を決める訳ですから、
    戦略としてはご立派なわけです。

    上がりそうな雰囲気が漂っているなら、やっぱりスミフはウマイですよ。

  108. 57708 匿名さん

    >>57704:匿名さん

    結局のところ、すべてはそれなわけで。
    東京ベイは、東京に帰ってくる。
    その一丁目一番地が有明ということで。

  109. 57709 匿名さん

    東京ベイ信用金庫というのも千葉にあるよ。
    この名称は地元に深く根ざしているんだね。

  110. 57710 匿名さん

    AERAにここが載ってたらしいのですが、何が書いてあったか読んだ人います?
    https://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20190422.jpg

  111. 57711 匿名さん

    AERA編集部に何がわかんねんという印象。ポジティブなこと書いてても腹立ちそう

  112. 57712 マンション掲示板さん

    有明って九州のイメージです。海苔たか干潟のハゼとか。
    九州のきれいな海を見習い尊敬して命名かな。

  113. 57713 匿名さん

    最近どうでもいい話ばかり。
    最新の価格表はないかな?

  114. 57714 匿名さん

    >>57712 マンション掲示板さん
    どんな感性よ

  115. 57715 口コミ知りたいさん

    >>57712 マンション掲示板さん
    田舎もんなんだね、国際展示場があるから東京で働いてる人は大抵知ってるけどね。

  116. 57716 検討板ユーザーさん

    >>57715 口コミ知りたいさん

    いや、知らない人、結構いますよ。

  117. 57717 匿名さん

    >57707
    んー
    どちらかというと買う側が◯◯なだけだと思ふq

  118. 57718 口コミ知りたいさん

    買う側が天才?

  119. 57719 匿名さん

    >>57717:匿名さん

    わかったわかった。
    うんうん。そうそう。

    そういうのが面白いと思うんだね。わかったー

  120. 57720 匿名さん

    >>57710 匿名さん
    23区内でリセール・バリューが高い駅の上位に「有明テニスの森」がランクインしていました。(ちなみに、新3A(有明、赤羽、青物横丁)はすべてランクインしていました。)
    また、このマンションのことも好意的に紹介されていました。ただ、なぜか、高速沿いであることには言及されていませんでした。

  121. 57721 匿名さん

    高速道路沿いって、どこに行くにも超便利ってことだったりもするんだけどね。
    ウラオモテあるから、きちんと見ないとね。

  122. 57722 匿名さん

    普通の高速道路ではなく、マンションの高さと同じ道路幅があり、大型コンテナ車が大量に通過する産業道路であることもきちんと見ないとね。

  123. 57723 匿名さん

    >>57722:匿名さん

    ん?
    だから、そのぶんアクセスが良いという大きな恩恵も受けている。
    違うのかい?

  124. 57724 匿名さん

    そもそも普通の高速道路って何だ?
    アタマ悪そうだな。笑

  125. 57725 匿名さん

    アクセスは高速出入口が近所にあれば十分。目の前が高速である必要はないでしょ。

  126. 57726 匿名さん

    昨日、手付金を振り込みました。
    700万ちょっと。
    手が震えました。
    貯金なくなった。。

  127. 57727 匿名さん

    道幅を語ることに何の意味があるんだか、、、
    他のエリアと比べても空気は悪くないことが証明されてるんだから、
    そっちをきちんと語ればいいのに。

    空気が良い悪い、ではなく、道幅。。笑

  128. 57728 匿名さん

    >>57726:匿名さん

    おめっとさん!!

  129. 57729 匿名さん

    >>57726
    え!?

    そんなんで買って大丈夫?


  130. 57730 匿名さん

    高速道路と国道のダブル幅広産業道路だね。

  131. 57731 検討板ユーザーさん

    車買わなくても済むから駅近がいいのに

  132. 57732 匿名さん

    >>57730:匿名さん

    道幅を連呼wwww

    親のカタキでもあんのかい??

  133. 57733 匿名さん

    ここより幅広の道路って国内にあるのかな?

  134. 57734 匿名さん

    空気が悪くないことは証明されてないけどね。
    首都高と主要道が重なるこの地点をピンポイントで測定したデータはないので。
    三つ目通りならあるけど。

  135. 57735 匿名さん

    高速沿いって、誰が見てもデメリットでしょ。そこはがんばらなくてもいいんじゃない?
    みんなメリットとデメリットを比較して買ってるんだから。

  136. 57736 匿名さん

    だから、道幅wwww

    べつに、冷静に数値で判断すれば良い話でしょ?
    無いならあるデータで客観的に判断していくべき。

    印象操作したいだけじゃんか 笑

  137. 57737 匿名さん

    >>57736 匿名さん
    道幅もそうだけど、交通量も日本一じゃない?

  138. 57738 匿名さん

    >>57735:匿名さん

    ちょっとつっこむと本音が出てくるwww

    やはり高速道路の話題でふわっとネガなイメージ植え付けたいだけ。
    さんざん道幅アピールしておきながら、道幅が何の影響あるのか一向に書かない。

    空気も騒音も数値で冷静に判断すればいいだけ。
    車でどこ行くにも断然アクセス良いのは事実。

    道幅広いから、渋滞なくて、空気がキレイ。
    これも印象操作。笑
    まあ、客観的に判断しましょう。

  139. 57739 匿名さん

    騒音の数値ってあるの?
    まぁあれだけ近ければ、騒音がないわけはないだろうけど。

  140. 57740 匿名さん

    >>57738
    本音ってどういうこと?
    イメージもなにも、高速がデメリットなのは客観的事実ですよ。

  141. 57741 匿名さん

    >>57738 匿名さん

    ちなみに道幅広いけど台場方向は渋滞もするよ。
    また、大型トレーラー車は道路の接続部分で大きな騒音を発生させるけど、道路幅が広いと何台も並行して走るから騒音半端無いよ。

  142. 57742 匿名さん

    >>57740:匿名さん

    ネガティブなイメージを植え付けたい、というのが本音。
    それが先にあるから、言いたいことが伝わらない。
    つまり、ヘタ。

    道幅アピールは、失敗だったんじゃないの?笑
    まだ説明できてないみたいだけど?

  143. 57743 匿名さん

    >>57741:匿名さん

    悔しいからって、連投して「参考になる」連打すんなって。

    投稿から3分で「4」もつくわけないだろ?

    そういうのが印象操作なんだよ。笑

    タワーズ台場の住人が、高速道路沿いで苦しんでるって聞いたことあるか?
    しさんかちがどうなってるか、きちんとみたら?

  144. 57744 匿名さん

    >>57742 匿名さん

    どうかな?
    グーグルマップの写真みてもこのマンション前を大型トレーラーが20台近く通過している。あれだけの道幅があるからなせる技。

  145. 57745 匿名さん

    >>57741:匿名さん

    すげー嘘つくな。

    エビデンス出せよ。
    ぜんぶお前の脳内イメージじゃねえか。

  146. 57746 匿名さん

    >>57744:匿名さん

    道幅wwww

    まだそここだわるか?
    何にもなさそうだけとwww

    20台って、どんなイメージ操作だよ。笑
    少なそうに聞こえるから、ネガにとってはマイナスイメージだぞ。笑

    大渋滞じゃなかったのかよ。笑
    毎週末通るけど、渋滞だったことないぞ。
    それこそ道幅のおかげかもしれんけど。笑笑

  147. 57747 匿名さん

    あれだけの道幅があるからなせる技。

    ↑この一文は、相当アタマいいね。笑

    しょせんこの程度なんだよなー

  148. 57748 匿名さん

    大型トレーラーって高速道路で走行すると1台でも結構うるさいからね。

  149. 57749 匿名さん

    イメージ操作と解する意味が分かんないだけど。
    湾岸道路沿いに住んだ体験。
    ただし200メートルくらいは離れていたけど。

  150. 57750 匿名さん

    >>57722 匿名さん
    ディズニーも同じ高速のそばだから、子供の影響考えて行くのやめないとね。

  151. 57751 匿名さん

    高速道路沿いであることのデメリットは、前横後ろが囲まれたタワーズ台場に聞いてみればいいこと。

    未だに孤高の台場フラッグシップタワーマンション。

    資産価値がどう推移しているのかは、詳しい方、お願いします。
    そもそも売り物がほとんど出てこないのと、中古でも億ションがたまに出てくるのを見ると、目減りしてるようには見えないけど、イメージでしかないのでやめときます。

  152. 57752 匿名さん

    お次は、大型トレーラーイメージ。

    そりゃホテルもアリーナもつくってればトレーラーの一台くらい見かけるでしょ?

    まあ、、もういいや。

  153. 57753 マンション検討中さん


    大型トレーラーって、結構うるさそう。笑

  154. 57754 匿名さん

    タワーズ台場とか騒音ガス対応でベランダ部分が極小だよね。壁面とガラスで対策十分。

  155. 57755 匿名さん

    >>57752 匿名さん

    イメージもなにも常時絶え間なく前を通行するよ。それも何台も。

  156. 57756 匿名さん

    >>57751 匿名さん

    タワーズ台場は一応港区マンションだし、お台場のタワマンとしては貴重な分譲だから、あの例がここに通じるとも言えない

  157. 57757 匿名さん

    たしかに。
    仮にも港区と、江東区の果てでは同列には語れないね。

  158. 57758 匿名さん

    まぁ悪いイメージがつくのを避けたい気持ちは分かるけど、高速真正面はいくら頑張ってもムダでしょ。誰が見てもデメリットだよ。
    自分は騒音が気になるなぁ。春秋は窓開けたいけど、開けたとたんに轟音が聞こえるのはストレスになりそう。

  159. 57759 匿名さん

    >>57751
    台場はもう分譲マンション建てられないからね。
    希少性は文句なしだけど、経年も目立つようになってきてるし、
    相場としては港区真ん中>港区湾岸>T台場>江東区有明って感じだね。

    ただ高速(大通り、環状道路)沿いに好き好んで住みたい奴はいないでしょw
    清掃工場や墓場他、嫌悪施設の中でもダントツだと思うけど?
    もちろんそこを上回るメリットがあれば全体としては問題ないけどね。

    だから何で唾飛ばして反論してんのかさっぱり分からん・・・
    ポジを装った、話を膨らませたいネガの仕業?

  160. 57760 匿名さん

    1500規模のマンションの掲示板だからいろんなことが議題に上がるのは当然だしいいと思うんだけど、ネガティブなこと1つ言うとすぐ切れて喧嘩腰になるの止めない?ディベートてそういうことじゃないでしょう。

    検討する上でネガティブ要素をはっきりさせないと購入まで踏み切れないし、もっと気軽にネガを机上に上げれる空気になった方が検討者としては有難い。このマンションはネガティブを上回るメリットも多々あるわけで

  161. 57761 マンション検討中さん

    ↑7連投??

    すげーな

  162. 57762 匿名さん

    全部違う人だと思うよ。ちなみに自分はひとつしか書いてない。

  163. 57763 匿名さん

    >>57761
    同じ人間だと思ってんの?掲示板のシステム理解してる?
    ドンマイw

  164. 57764 匿名さん

    そんなに気になるならさ、いい空気清浄機各部屋に置いたらいいじゃない
    解決。

  165. 57765 匿名さん

    高速道路目の前にあっても気にしない人が買えばいいんじゃないの?必死になる意味がわからん...

  166. 57766 マンコミュファンさん

    そうそう気になるなら買わなきゃいい。
    ここでそんなに騒いでも意味ないよ。真剣に検討してる人なんていないし、いてももう心の中で決めてる。

  167. 57767 匿名さん

    そうですね。
    高速真正面をデメリットと認めた上で、他のメリットがそれを上回ると判断した人が購入する、ということですね。
    それはたぶん、ここに書き込んでる人がみんな納得してることかと思います。

  168. 57768 名無しさん

    ここに書きこんでいるということは皆さん検討者ってことですよね?デメリットを上回るメリット、魅力があると感じていることがあるから検討されているのですよね?
    いち検討者として聞きたいです。

  169. 57769 通りがかりさん

    >>57768 名無しさん

    少数派だと思いますが、今のところ購入(住み替え)に向けた検討はしてない只のマンション好きな人間もいます!
    わけあって有明には頻繁に行くので何となく気になって見てます

    話題になってた大型車の渋滞は、道路にもよりますが日常光景ですね
    行き急ぐトラックが横断歩道をさえぎって車体で歩行者用信号が見えないとかたまにあります(笑)気にしていたらこの辺りは住めませんね。
    有明に縁はありますが、自分はそんなに好きな場所ではないかな。折角よく行くので、面白い写真が取れたらココにアップさせてもらいますね
    なお、商業施設は楽しみにしてます!

  170. 57770 マンション掲示板さん

    >>57768 名無しさん

    商業施設近、駅近、有明ランドマーク、大規模タワマン、オリンピック関連とかとか。
    とデメリットを比較して自分で判断すればいいのでは

  171. 57771 マンション掲示板さん

    いつまでも長々くだらない争いしてるんですか?
    何を言われようが買いたい人は前向きに検討するし
    購入しますよ!
    ネガティブ発言の方はその時点で買う気ないのでしょうからお引き取り下さい。

  172. 57772 匿名さん

    空気云々ではなく、煩いのは嫌ですよね~
    外出た瞬間大声で話さないと会話できないとか悲しい
    まぁ慣れでしょうけど、今の住居が閑静なので無理そうだなと感じました
    商業施設はとっても魅力的な分ここから離れられないです(笑)
    まぁ、完成後内覧してみてかなと思います
    竣工後物件もあることですし

  173. 57773 有明王子

    ここの価格は目に優しくなってきましたー

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000082-jij-bus_all

  174. 57774 匿名さん

    >>57771 マンション掲示板さん

    検討者の買う気がなくなった理由がなにより有益。

  175. 57775 マンション掲示板さん

    >>57774 匿名さん

    では、あなたは検討者じゃないのですね?
    ならここに書く必要ないじゃないですか?



  176. 57776 匿名さん

    日経不動産マーケットにモルガン・スタンレー有明ビルを韓国ファンドと共有とのこと。

  177. 57777 通りすがりさん

    >>57775 マンション掲示板さん

    あなた、読み間違えてるよ

  178. 57778 マンション掲示板さん

    >>57777 通りすがりさん

    読み間違えました。
    失礼しました。

  179. 57779 匿名さん

    商業施設名入ってるマンション多いな

    ・二子玉川ライズタワー&レジデンス
    ・アーバンドックパークシティ豊洲
    ・晴海トリトンスクエアビュータワー
    ・虎ノ門ヒルズレジデンス

    ここの商業施設は有明ガーデンシティ東京ベイとかになるのかな(笑)

  180. 57780 マンション検討中さん

    >>57772 匿名さん
    煩いマンションから→閑静なマンション→また煩いマンションの経験から言うと正直慣れちゃいます。
    ちなみに煩いとこから閑静なマンションに移った時は、逆に無音過ぎてしばらく怖くて寝付けなかったです。。。

  181. 57781 匿名さん

    湾岸道路沿いに住んだ経験としては
    常時のうるささより、
    たまに通る爆音バイクとかコンテナ車のきしむ音
    がストレスだった。

  182. 57782 匿名さん

    買えない奴は大変だよな。
    買わない理由を毎日書き込まないと、精神状態を維持できないんだろうね。

  183. 57783 匿名さん

    最近じゃこの価格でも安いほうだもんな。
    赤羽が370万とかだぞ。
    都心では800超えてるし。

  184. 57784 匿名さん

    >>57782 匿名さん
    そういう事言うから荒れると思うんですけど。
    あなたは購入者ですか?
    マンション全体の品位を下げるような書き込みをするならお引き取りください。迷惑です。

  185. 57785 匿名さん

    価格が住友に追いついてきた。住友が不動産価格を決める

  186. 57786 マンション検討中さん

    忙しくて放置してたら、議論がおさまってた。笑

  187. 57787 マンション検討中さん

    周辺中古との比較感でも悪くないですよね。

  188. 57788 匿名さん

    この掲示板は、ネガの連投がエグいね。
    ねたみなのか、バイトなのか、わかりませんが。

  189. 57789 匿名さん

    >>57788
    そう? ネガはこんなもんでしょ。
    このスレは、一部のポジの好戦的というか、チンピラのような口調の書き込みが目立つと思ってますが。

  190. 57790 匿名さん

    そう?チンピラみたいなのってネガさんだと思ってたけどな。買えない妬みでやってたら可愛そうだなって思ってた。

  191. 57791 匿名さん

    え?
    どうみてもポジでしょ。ちょっとおかしい人なんだと思って見てるけど。

  192. 57792 通りがかりさん

    >>57784 匿名さん
    私も購入者ですが、ここにマンションの品位を求める自体間違いというか、購入者は契約者専用スレに行けって話だと思いますよ。
    無料掲示板なんて普段の社会生活では言えない事も平気で言えてしまう場なのですから。

  193. 57793 マンション掲示板さん

    ネガってる内容って既知の話しかないんだよなあ。購入者は当然現地見てるし、営業に細かく確認してるし、デメリット理解したうえで決めてるよね。知らないネガ情報が出てきたら不安になるけど

  194. 57794 マンション検討中さん

    結局イオンなんですかね

  195. 57795 名無しさん

    スーパーはイオンスタイルみたいですね

  196. 57796 匿名さん

    住友系なので、テラスモール有明とかですかね。

    https://www.google.com/amp/s/www.ryutsuu.biz/store/l041715.html/amp

  197. 57797 マンション検討中さん

    商事とスミフはあまり連携しないイメージ

  198. 57798 匿名さん

    好戦的なポジ、いいじゃないですか。
    無理ネガはやっぱりきついですよ。

  199. 57799 匿名さん

    >>57798
    どっちもどっち
    さすがにチンピラ口調はちょっとね

  200. 57800 有明王子

    最新の建設状況がアップされましたー

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52463724.html

    東京タワーからもはっきりと見えますー

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸