東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 02:33:38

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 57201 匿名さん

    一期一次で購入した部屋、20%近く値上げして販売中!!

  2. 57202 匿名さん

    そうだね。買う気が失せる方がまっとうな反応だと思う。

  3. 57203 匿名さん

    確かにw
    本当は販売価格よりも2000万安い価値のものを買わされるってことやもんね。
    今から買う人はボラれてることをここで露呈してどうする?

  4. 57204 匿名さん

    別にこのマンションに限らず10年前に買っていれば安かったとか普通の話。
    それで買う気が失せるなら買わなければいいだけ。
    そうやって買わないうちにさらに値上げされていくだけ。

  5. 57205 匿名さん

    はい、じゃあ買います。
    とはならんでしょ

  6. 57206 匿名さん

    「1期1次マン 」さんの近隣の部屋には
    「私はすごく参考になりました 」さんに入居してもらえるといいですね!

  7. 57207 匿名さん

    >>57205 匿名さん

    買ってほしいわけではないから大丈夫w

  8. 57208 匿名さん

    株価と同じよ。
    株価はリーマンショク時、今の3分の1だった。
    マンションはそこまで変化してないから良心的。

  9. 57209 匿名さん

    >>57204
    さすがに10年も前なら気にはならんでしょ。
    同時期に入居して、しかも同じ作りのすぐ上の部屋が2000万も安いとか...それで平静で居られるのは、もはや菩薩レベルのお人でしょう。

    このマンション、購入価格を教えあうのを規約で禁止すべきだと思う。

  10. 57210 買い替え検討中さん

    湾岸道路の排気ガスは、上層階でも濃度濃いですか?薄まるなら検討中。喘息持ちはやめたほうがいいでしょうか。

  11. 57211 有明王子

    海外と比べるとまだまだ東京の住宅は安いですー

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-42184070-bloom_st-bus_all

  12. 57212 匿名さん

    内需は頭打ちなので海外資金で買われる可能性があるということですね

  13. 57213 評判気になるさん

    >>57203 匿名さん
    どうする?と言われても営業じゃないわけだし、どうせ買わないから問題ないでしょ。
    しかもその部屋は億超えしてるから、ターゲットも違う。

  14. 57214 評判気になるさん

    >>57209 匿名さん
    住んだら付き合いなんてないから大丈夫だし、湾岸は新築で買った人より中古で後から入ってきた人の方が高くかってるから、みんな気にしてないよ。
    嫌なら賃貸にしな。

  15. 57215 匿名さん

    >>57210 買い替え検討中さん
    下層階に比べれば当然薄まります。

    ただ、喘息持ちならこの立地はやめた方がいいです。
    高層階なら濃度が薄まるとは言え正直普通のレベルではないですし、部屋の中で空気清浄機ガンガン付けてりゃ問題ないとはいかないのが喘息です。
    駅からマンションまでの道のりは?ご近所を散歩もできない環境は?
    私も兄弟に喘息持ちがいるのでわかりますが、ダメな人は空気の悪い場所で数回呼吸しただけでも苦しくなりますよ。

    お試しで住んでみてダメならすぐに引っ越せばいいや?、費用や身体的負担も問題ありません?
    と言うならご自由に。

  16. 57216 匿名さん

    >>57214
    それは男の発想だな。
    女性のネットワークを軽く見てはいけないよ。子どもが居れば密な近所付き合いもあるしね。

  17. 57217 マンコミュファンさん

    >>57210 買い替え検討中さん

    ちょっと検索すれば色々出てきます。
    散々議論された話題なので。

    >>55877 匿名さん
    >>55876 匿名さん

    個人の感想の空気良い悪いより観測された数値で判断なさった方が良いかと。

  18. 57218 匿名さん

    http://aqicn.org/city/koto/jp/m/

    このサイトね。都内の基準値は環境省の環境汚染監視システム使ってるから信頼性ある。有明の数値は出てないけど、首都高や幹線道路沿いの辰巳や台場、晴海あたりの数値が参考になる。23区内は総じてとても綺麗。

    ここのネガは感情論で排ガスがどうたら?と説教垂れるけど、主観論多いから話半分で聞くべき

  19. 57219 匿名さん

    >>57218
    これ前も出てたけど、台場は高速からかなり離れてるし、辰巳は湾岸高速じゃなくて三つ目通りの数値を測定してる。
    結局、湾岸高速の数値はこれでは分からないよ。

  20. 57220 マンション検討中さん

    >>57219 匿名さん

    前に散々この話題出ましたし
    確認してみてはいかがですか?
    ちなみにここで生きていけない人は
    日本中住めるところかなり限られますよ

    近くの観測所でかなり数値低い方ですがここだけはひどいとでもおっしゃるおつもりですか?
    空気は動いています

  21. 57221 匿名さん

    >>57210
    健康面や資産価値の面からも、高速沿いは避けたほうが無難。
    それでも欲しけりゃ買うしかない。

  22. 57222 匿名さん

    首都高&湾岸だと品川区八潮も一桁台だね。個人的にはもっと視野を広げて日本の地方やアジアの汚染具合見ればいかに23区内特に湾岸エリアは恵まれた場所かわかると思う。あとは自己判断でよろしくです。確かに道路と、住居側に立て板くらいあった方がいいとは思うけどね
    普段の生活で大気汚染を気にする必要はないと思う。逆にここがダメだったらもっとダメなところいっぱいあるから...

  23. 57223 匿名さん

    >>57220 マンション検討中さん

    そんなこと一言も言ってませんよ。
    ただ、このマップでは高速の数値は分からないから意味が無いと言ってるだけです。

  24. 57224 匿名さん

    大深度の地下鉄よりBRTの方が都心へのアクセス良さそうだよね

  25. 57225 口コミ知りたいさん

    >>57216 匿名さん
    そんなの分かってる。
    ここ何世帯あるか知ってる?
    上下で仲良くなることなんてあまり無いし、あってもそんな生々しい話はしないよ。
    ママ友で年収の話する人いたけど、みんな周りから消えて行ったみたいよ。
    ドラマの見過ぎだよ。

  26. 57226 匿名さん

    HP、本日更新されているようですが、販売戸数は減ってないですね。。まさか、4月に入って販売ゼロですか。。

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi/

  27. 57227 匿名さん

    どんどん売れていくので、早く買った方が良い間取りが選べます。

    どんどん価値が高まるので、気づいた時に買うのが後々後悔いたしません。

  28. 57228 匿名さん

    >>57227 匿名さん

    中古が市場に出る時
    それは
    スミフの販売手法の化けの皮が剥がれる時。

  29. 57229 匿名さん

    >>57228 匿名さん

    今日も新聞のチラシ入ってたけど
    怒とーるの中古もずいぶん安くなってきたな。

  30. 57230 有明王子

    有明親水公園、化けるかもしれないですー

  31. 57231 匿名さん

    >>57229 匿名さん

    まじ?400万くらいしてたんだっけ?

  32. 57232 匿名さん

    地下鉄で値上がりする前に買った方が得だよ

  33. 57233 有明王子

    >>57229 匿名さん
    どのくらいのお部屋がどのくらいになったのかをお示しいただけると参考になりますー

  34. 57234 匿名さん

    嘘だよ
    あの辺りはどんどん値上がりしてる

  35. 57235 匿名さん

    意外と安い?

    1. 意外と安い?
  36. 57236 匿名さん

    >>57225 口コミ知りたいさん

    ドラマの見過ぎ?
    ま、あなたがそう思うならそう思ってればいいんじゃない?
    そういう人の考えまで変えようとは思ってないので。

  37. 57237 マンション検討中さん

    安かった一期で買えなかったのを今更ウジウジいうのやめろよ。

  38. 57238 マンション検討中さん

    >>57236 匿名さん
    まあドラマの見過ぎでないとしても、
    湾岸タワマンで上下左右仲良くて、幾らで買いましたとか話す事はないってこと。
    都合の良いとこだけ抜き取って返すのやめてね。

  39. 57239 マンコミュファンさん

    ほんと一次に幾らで売られてたなんて過去の価格表見ればわかる話なのに、それ知ったら買う気が失せるとか、どうせウジウジして買わないのに、自分が買えないのを他人のせいにしないでもらいたい。
    ここはどっちみち施設が整えば完売する。
    ウジウジ組は買わなくても全く問題ないよ。

  40. 57240 匿名さん

    >>57238 マンション検討中さん

    うん、だからそれは君が知らないだけ。
    知らないから幸せということもあるから、それでいいと思うよ。

  41. 57241 匿名さん

    >>57239 マンコミュファンさん
    過去の価格表を調べる人がそんなに多いの?
    でもそれは何のために?
    今の価格が値上がりしたかどうか、自分が損するかどうか気になるからじゃないの?w

    それ以外で何のために調べるのさ?

  42. 57242 匿名さん

    なんか気持ち悪い人が粘着してる...

  43. 57243 匿名さん

    できれば、自分の近くの部屋には住んでほしくないタイプですね。

  44. 57244 匿名さん

    それもそうだが、ここでいくら儲かったとか自慢してるのもどうかと思う。どっちもどっち。

  45. 57245 匿名さん

    ベイサイドタワー晴海が大幅に価格調整しているみたいだね。
    ここも大量に売れ残っているからいづれ第一期より安くなるかも。
    5年後にはここを購入したことが恥ずかしくなるかもだよ。
    有明のマンションは何かと見ているだけでも面白いね。

  46. 57246 匿名さん

    >>57229
    ベイサイドタワーのスレも覗いてみ?
    誤植を疑うレベルの衝撃を受けるぞw
    いよいよか?って気もしないでもない。

    これからの検討者は慎重にね、とお伝えしたい。
    選手村、晴海の売れ残り、有明ミッドクロス、有明売れ残り、豊洲ブランズ、
    それらに影響を受けるであろう中古価格・・・
    慎重にと申し上げたが、幸せな時(買い手市場)がようやく訪れる前触れかもね。

  47. 57247 匿名さん

    すみふが価格調整するなんて思ってる人たちって勉強不足。WCT何年かけて売ったか。

  48. 57248 マンション検討中さん

    ベイサイドタワー、同じ間取りで30階が1億円だったのに、14階が7000万円で出てるんだね

    明らかな価格調整だね、スミフでも売れなきゃ安くなるのは購入検討者には嬉しいのではないでしょうか!

    スミフも選手村に一枚噛んでるから、晴海フラッグの価格を知って動いたのかな。これはあっちもだいぶ安く出てきそうですな

  49. 57249 匿名さん

    すみふは物件多いから、あせらないんだよね。
    決めた値段でじっくり売っていくイメージ。

    現地にいちいちギャラリーつくらない強気な感じもあるね。

  50. 57250 匿名さん

    たくさん売れた方が1期1次で買ったマンションの資産価値も上がるやろ。これから買う人に不要なこと言う必要は誰にもないと思う

  51. 57251 マンコミュファンさん

    >>57241 匿名さん
    のらえもんのブログ見ればすぐ出てくるから、見る人は見てる。
    自分の買った服がバーゲンで並んでたら価格見てしまうのと少し似てる。
    中には見ないって人もいると思うが、マンション波高がだから普通気になるでしょ。

  52. 57252 マンコミュファンさん

    ベイサイドタワーってどこ?

  53. 57253 マンコミュファンさん

    >>57250 匿名さん
    たくさん売れるもなにも1500以上はないからね、それ以上の需要もあるから大丈夫。
    とくに無料掲示板で検討してますって人はロクなのいないし、玉子とか。

  54. 57254 匿名さん

    >>57253 マンコミュファンさん

    了解です。もう言わないよ

  55. 57255 匿名さん

    進捗率50%ってところか。竣工前なのにスミフにしてはペース早いね。

  56. 57256 匿名さん

    >>57245 匿名さん

    ベイサイドタワーと同じように考えてる時点で見る目ないよ笑

  57. 57257 匿名さん

    晴海の方が都心に近いね。

  58. 57258 匿名さん

    ベイサイドタワーもドトールも値下げしている。スミフは基本、時価販売だから下げるときは下げるね。

  59. 57259 匿名さん

    中央区のベイサイドタワーやドトールより、有明のここの方が悲惨な結末になりそう。
    まだ半分以上も残っているから価格調整は必至かと。

  60. 57260 匿名さん

    ここの70平米3LDKが3980万円になったら買いますよ。少し前の有明タワマンの相場と同程度ですし、この金額なら前向きに検討しても良い。

  61. 57261 匿名さん


    >>57258
    リーマン震災喰らっても値下げしなかった住不が、
    この程度で音を上げる?って気もしないでもないけど、
    想像以上に市況が悪化してて且つ特に住不は在庫が積み上がってるのかもしれないね。

  62. 57262 匿名さん

    ドゥトゥールがまだ在庫ある中で、ベイサイドが値下げするのはしょうがないね。消費者の選択肢が増えるのは良いことだね。個人的には晴海<有明 だけど、中央区だし売れ行きがどう変わるかな

  63. 57263 マンション検討中さん

    >>57260 匿名さん
    買わなくていいよ、需要と供給分かってないって痛いね。

  64. 57264 マンション検討中さん

    >>57259 匿名さん
    不動産でいい思いした事ないでしょ?

  65. 57265 匿名さん

    そもそも不動産でいい思いなんてしないよ。

  66. 57266 検討板ユーザーさん

    スミフは値下げしないとか神話が崩れだした

  67. 57267 匿名さん

    >57256
    同じようにはならないにしても、
    晴海周辺の相場調整が段階的に波及してここに影響を与えかねないかなとは思う。購入者としては少し不安かな。

  68. 57268 匿名さん

    選手村マンションの大量供給でが需給のバランスを崩すということは言われていた。晴海エリアだけでおさまらないでしょ。

  69. 57269 匿名さん

    デベはボランティアじゃないので、自分たちの資産を安売りするような受給バランス崩すわけ無いでしょ。
    売出しは少しづつだと思うよ

  70. 57270 匿名さん

    今週末はどのくらい売れるでしょうね。

  71. 57271 匿名さん

    有明は地下鉄の正式発表で化けると思う。

  72. 57272 匿名さん

    先着順が397戸でちょっと足踏みしている感じがありますね。

  73. 57273 匿名さん

    スミフは相場の読みが鋭いのは間違いないと思う。それが強みの本質でしょう。
    営業がイーストを「上げるか下げるか検討している」と言ったと聞いて、一瞬まさか下げる?と思ったが、そのまさかが現実になるかも知れないと思えてきた。

  74. 57274 匿名さん

    >>57273 匿名さん

    下げるなんてあり得ますかねえ?
    価格って一度下げると上げにくいですから。

    まずは地下鉄に関連して上げてくると思います。

  75. 57275 匿名さん

    ドトールもベイサイドタワーも下げてる。
    金輪際下げないということはない。

  76. 57276 匿名さん

    先を見るに敏な会社だから意外な手を打ってくるかも。

  77. 57277 匿名さん

    ベイサイドとか晴海はどうかだけど
    少なくともここは下げないんじゃないかな…
    同じマンション内で上げ下げするなんてあり得る?

  78. 57278 匿名さん

    >57276

    販売状況には関係なく我が道を行くって会社だったんだけどね。週刊ダイヤモンドにあったように供給戸数No1を守るために昨年末、後先考えずに大量供給したのが痛かったのかな。値下げドミノの開始か。

  79. 57279 匿名さん

    >>57277 匿名さん
    スミフに禁じ手はないでしょう。

  80. 57280 マンション検討中さん

    >>57265 匿名さん
    10年前に買ってるなら価値はそれなりに上がってるし、ローンの支払いは全て資産になってるから賃貸よりはかなりいい思いかと。

  81. 57281 匿名さん

    スミフは値上げしながら売るとか、下げないとか思い込んでる人はスミフのいい鴨葱だよ。
    ドトールは50戸程度の売れ残りで調整に追い込まれたわけだから、約800戸位残っているここは大幅な調整が想定されるね。

    有明なんて五輪が終われば黄昏れるだけだよ、割とマジで。

  82. 57282 マンション検討中さん

    実力以上の価格をつけたらそうなってしまうでしょうが、ここはそんなことないんじゃない?今のところは。

  83. 57283 匿名さん

    一期で買った人は暫定勝者。
    真の勝者は数年後の暴落前に売り切った人。

  84. 57284 マンション検討中さん

    >>57283 匿名さん

    勝者とか気にするなら、もっと他に物件ありそうだけど?

  85. 57285 匿名さん

    ある?
    どこどこ?

  86. 57286 匿名さん

    値上がりしてもいいから地下鉄正式発表あとに買った方が安心じゃない?
    値上がり分は安心料として払えばよいし。

  87. 57287 匿名さん

    ハルミフラッグ、ブランズ豊洲、シティタワーズ有明は資産価値的には間違いないと思う。割高部屋買わなければ

  88. 57288 検討板ユーザーさん

    >>57272 匿名さん
    4月より消費税が上がりましたからね、1日違いで
    100万円上がりましたと言われれば即考え直しますよ。
    増税のほとぼりが覚めるまで、当分の間は売れないでしょう。

  89. 57289 匿名さん

    増税の経過処置期限前の駆け込みがなかったということが今の市況を物語っている。ほとぼりが冷めるどころかもっと落ち込むかも。

  90. 57290 匿名さん

    ・眺望が警察署で妨げられてる
    ・16F低い

    3000万の差はこのあたりかなと。同時に出てたパンフの北西側?2ldkは別に安くなかった。ベイサイド晴海の件ですが

  91. 57291 匿名さん

    >>57287 匿名さん
    それなら商業施設も近くて地下鉄で値上がりするこっちのほうが良くない?

  92. 57292 匿名さん

    値上がり期待なら有明でしょ。

    あと数年で一気にメジャーな街になるよ

  93. 57293 匿名さん

    地下鉄はまだ見通しが立っていないが。

  94. 57294 匿名さん

    地下鉄値上がり期待でも下げてきたのが

    ベイサイドタワー

  95. 57295 匿名さん

    まあ、資産価値があがるのは誰もが嬉しいでしょうけど、
    そもそも不動産なんて、勝ち組の安定的な資産運用なんですから
    そんなに儲かるもんじゃないですよ。
    余剰資金のある連中が月々のお小遣い目当てにやるもんです。
    株の方が圧倒的に儲かります。

    実際、オリンピックが決まる10年前に有明を買った人たちも
    そんなに大きく儲けてる人なんていないです。
    10年前の買った値段で今売れるかなー、そしたらただで住めてラッキーだったなぁ
    てなもんです。

    それより、豊洲でも、有明でも、晴海でも、自分の好みにあった街かどうかで選んだほうが良いですよ。

    有明、未来にワクワクできる、良い街ですよ。

  96. 57296 マンション検討中さん

    ドゥ・トゥールもベイサイドも、ともに完成後 3年半が過ぎてますよ。
    スミフとしては新築分譲マンションのつもりでも、世間一般的な考えからすれば売れ残りの新古マンションでしょ。
    これから本格始動をするフラッグの存在を考えれば、スミフと言えども値下げをせざるをえないのでは。
    その点、有明の方はまだ未完成の物件ですから、これから3~4年位は値下げはないと思いますけど。
    ただし、イーストタワーについては、駅から更に遠くなるので、それを理由に値下げと言うか一期の価格にしてくるかも!。

  97. 57297 匿名さん

    ベイサイドは、安くなったとか言われてるけど、結局相場並みになっただけ。別に安くない。でも、買えば間違いない価格だと思う。

  98. 57298 匿名さん

    マイナースポーツ施設の街にワクワクできるおめでたい人がいるんだね

  99. 57299 匿名さん

    >>57297 匿名さん

    ベイサイド普通に安すぎると思うけど。

  100. 57300 通りがかりさん

    マンションが売れ人口が増えれば自ずと税収が増えるから地下鉄の一つ位作ってくれればいいのにな

  101. 57301 マンコミュファンさん

    >>57298 匿名さん
    テニスってマイナースポーツだっけ?
    アリーナな電通が運営するんだよ?

  102. 57302 匿名さん

    >>57298 匿名さん
    今後変わるからな。
    現在の有明に何も思ってないよ。
    停滞脳はツライな

  103. 57303 匿名さん

    >>57298:匿名さん

    自分の住まいはどこよ?
    それだと単なる人間のクズですよ。

    どうか、検討者に前向きな意見をくださいよ。
    ネガって、最低な人種ですね。

  104. 57304 匿名さん

    >>57299 匿名さん

    ベイサイドの噂のチラシ物件は警察署で眺望塞がれてる物件みたい。同時にチラシに出てた物件は普通に高かったよ。値下げの根拠になった同じ間取りで3000万高額な物件は30Fで眺望開けてたので単純比較できない物件

  105. 57305 匿名さん

    この板に蔓延する、言葉遣いの悪さこそが最大のネガだと感じています。

  106. 57306 匿名さん

    >>57305:匿名さん

    なんだっていいよ。笑

  107. 57307 匿名さん

    ベイサイドくんはすみかにもどってね。

  108. 57308 匿名さん

    ベイサイドをだしに売り煽りしてたおじさんも巣に帰ってね

  109. 57309 匿名さん

    ここが巣

  110. 57310 匿名さん

    >>57300
    地下鉄建設費を賄えるほど増える訳ではないでしょうね、残念ながら。

  111. 57311 匿名さん

    大深度の地下鉄は地上に出るまでに時間かかるしBRTの方が実用的

  112. 57312 マンション検討中さん

    >>57260 匿名さん

    郊外のマンションで検討されたらその価格でも買えると思いますよ

  113. 57313 匿名さん

    地下鉄は決まったでしょ。
    あとは細かい調整のみ。
    正式発表されたら値上がりするぞ。

  114. 57314 マンション検討中さん

    >>57298 匿名さん
    ならなぜこの検討板にいる。笑

  115. 57315 マンション検討中さん

    妬みが多くてまともな検討者の意見交換が出来ないですね

  116. 57316 匿名さん

    実質的に決定してるけど、決定では無い。
    決定ではない事は都知事も明言してる。

  117. 57317 匿名さん

    オリンピック競技でマイナーと言われましても(笑)

  118. 57318 匿名さん

    マジレスすると、地下鉄正式発表されたらスミフは値上げに踏み切るよ。しかも急激に。
    何故と聞かれても、それがスミフだからとしか答えられないが。。。

  119. 57319 匿名さん

    >>57314 マンション検討中さん

    何故なら妬みだから。

  120. 57320 匿名さん

    >57318

    早くしないと高くなるって煽るのすみふの得意技。

    地下鉄決まっても開通は10年以上先。

  121. 57321 匿名さん

    決まるだけで値上げしてくるからたちが悪い。
    秋くらいには発表値上げ祭かもしれんね。

  122. 57322 匿名さん

    >>57320 匿名さん

    心配しなくても10年後も決まって無い。
    それが有明。

  123. 57323 匿名さん

    地下鉄は決まってないし、決まったとしても15年後だから値段上がらないと思う

  124. 57324 匿名さん

    >57321
    大丈夫、誰も買わないからw

  125. 57325 匿名さん

    湾岸地区の競技

    1. 湾岸地区の競技
  126. 57326 匿名さん

    桜の花びら散るこの季節に、
    ついに僕はセントラルを契約してきました!
    最初の見学から半年悩みましたか、地下鉄も来そうなので思い切って決めました!

    ちなみに営業に値上げあるか聞いたら、笑いながら値上げしたくて仕方ない、と言ってました。僕にはもう関係ないですけど!

  127. 57327 匿名さん

    >>57323:匿名さん

    なんか、オリンピック来ないって、言い続けている人みたいだね。
    いい加減、現実受け入れようよ。

    地下鉄って、有明だけの話じゃなくて、
    築地再開発、晴海、勝どき、青海、羽田、新銀座もろもろが絡んでの話。

    有明だけけなしている感じがそもそもクズだし、時代錯誤もいいところ。

  128. 57328 匿名さん

    >57318
    そんな中スミフ所有の
    計画地下鉄駅至近のベイサイドタワーは
    上げてくるかと思いきや
    実質的な値下げに踏み切ってきた。

    眺望が遮蔽されているからとは言え、
    地下鉄駅が出来るというなら普通値上げか最悪現状維持である。
    中央区で都心との距離感とも属性が異なり全く同じことが起こるとは限らないが、
    単純に「値上げしてくれるかな?」と期待するのは時期尚早かなと考えている入居待ちでした。
    飽くまで厳しめに見積もっています。

  129. 57329 匿名さん

    >>57327 匿名さん

    オリンピック決まったのに地下鉄決まっていないって事はそもそも地下鉄は無理でしょ。

  130. 57330 匿名さん

    >>57329:匿名さん

    何言ってんの??
    まだ受け入れられないの??

  131. 57331 匿名さん


    またやってる。
    地下鉄が決まったかのような印象操作は良くないよ。

  132. 57332 匿名さん

    地下鉄ネタは、また荒れるからやめてね

  133. 57333 匿名さん

    >>57331:匿名さん

    もうやめなさい。
    あんたも大概しつこいですよ。

  134. 57334 匿名さん

    地下鉄は決まってないし、決まったとしても開業15年後だから値段上がらないと思う

    地下鉄決まったていう人は情報ソースよろしくです。ソース無いならは風説の流布で株なら逮捕

  135. 57335 匿名さん

    >>57333 匿名さん
    おいおい。

    注意するなら、荒れると分かっててわざわざ地下鉄ネタ出してくるヤツだろう。

  136. 57336 匿名さん

    区が都に対してお願いする地下鉄計画なんて筋が悪過ぎ。
    実現の可能性が出てくるのは事業者が合意した段階だな。

  137. 57337 匿名さん

    地下鉄は決まってないよ。
    実質的に決まっただけ。
    議会での承認とか手続きが必要。

  138. 57338 匿名さん

    正式発表にはまだ時間がかかると思う。
    早くても秋。

  139. 57339 匿名さん

    >>57337 匿名さん

    このスレ読んだら賛成する議員なんていないよ。
    それは確実。

  140. 57340 匿名さん

    >>57338 匿名さん

    早くても令和の間の間違いじゃ。

  141. 57341 匿名さん

    バスの街有明で売り出した方が現実的では。

  142. 57342 匿名さん

    >>57337 匿名さん

    議会での承認が必要なら実質的に不可能という事では。

  143. 57343 匿名さん

    >>57340 匿名さん

    早くても22世紀の間違いかと

  144. 57344 匿名さん

    >>57343 匿名さん

    令和の次の元号くらいにしてやれよ。

  145. 57345 匿名さん

    百歩譲って実質的に決まってたとしても、正式決定までに果てしなく高い壁があると思う。そしてまずは正式に決まってからはしゃげよ

  146. 57346 マンコミュファンさん

    BRTって専用道路、自動運転、信号変えとか実現されるんですかね..?環状2号線見た感じ専用道路がありそうな気配はないですが..

  147. 57347 匿名さん

    そもそも「正式に決まる」という表現も曖昧だからね。決定おじさんは、さも開通が決まったかのように言うが、読売が書いて知事が否定したのは、地下鉄をつくる「方針を決めた」ということ。都が方針を決めたからと言って、それですぐ実現するわけでは全くない。
    事業者の選定や事業スキーム、ルート、資金の出し手をはじめ、方針決定してから越えるべきハードルは限りなくある。時間も果てしなくかかるだろう。
    決まるとは「何が決まる」のか、そこを明確にしないといけないね。

  148. 57348 匿名さん

    そりゃ
    地下鉄を信じさせる事で
    資産価値アップが決まるって事じゃない。
    実際にできるかどうかはどうでもいいんだと思う。

  149. 57349 匿名さん

    開通は決まりでよいのでは?

  150. 57350 匿名さん

    正式に決まってないというのが正しい表現だな。

  151. 57351 匿名さん

    関係者に聞いた感じだと今年度の発表くらいしか分からんとのこと。

  152. 57352 通りがかりさん

    今無いものに頼るしか、もはやないのでしょうか

  153. 57353 匿名さん

    実質的に決まったかもね、
    100年以内の実現という意味では。

  154. 57354 匿名さん

    今年度中に発表されるでしょ。
    もう実質的に決まってるわけだし。

  155. 57355 匿名さん

    築地再開発の発表と一緒に発表。

  156. 57356 匿名さん

    ここの契約者は妄想するより現実と戦うべきではw
    ここを購入している時点で住友のタワマン商法のいいカモネギであることを少しは認識した方が良いかと。
    風向きが変わればカモネギとかスパッと切り捨てるのが住友の関西商法だからね。

  157. 57357 匿名さん

    まあ、地下鉄は決定で良いんじゃない?
    実質決定だろうが正式発表だろうが、あんな報道があったって事は内々では決まってるんでしょうし。

  158. 57358 匿名さん

    "実質的に決まった"のソース出せよ風説おじさん

  159. 57359 匿名さん

    >>57356:匿名さん

    で、買えなくて悔しいやつが、それを妬みにやってきて盛り上がっている、と。。

  160. 57360 匿名さん

    100年じゃなくて10年の間違いでした。

  161. 57361 匿名さん

    早く認めれば楽になるのに(笑)

  162. 57362 匿名さん

    >>57358:匿名さん

    もういいよ、何回も見てる。
    検討者それぞれが判断すれば良いこと。
    来ないと断定しているのが、一番トンチンカン。

  163. 57363 匿名さん

    >>57362 匿名さん

    地下鉄は決まってないし、仮に実質的に決まったとしても開業15年後だから値段上がらないと思う。

    地下鉄決まったていう人は情報ソースよろしくです。ソース無いならは風説の流布で株なら逮捕

  164. 57364 匿名さん

    ネガが人格攻撃するようになったら終わりだろ(笑)

  165. 57365 匿名さん

    決定では無いでしょ。
    実質的に決定したってだけだよ。
    おとなしく正式発表待とうね。

  166. 57366 匿名さん

    >>57365 匿名さん
    実質的に決定の情報ソースよろしくです

  167. 57367 匿名さん

    >>57363:匿名さん
    しつこーい。
    みんなわかってるから大丈夫だよ。
    完全に決定はしてないし、誤報でもない。
    それが真実。

    風説の流布は、あなたも大概にしなさい。

  168. 57368 匿名さん

    ソースが欲しけりゃ、臨海地下鉄ってキーワードでグーグル先生に聞けば山ほど出てくる。
    あとは自分で判断しろよ。他人に聞くことじゃねーだろ。

  169. 57369 匿名さん

    これだけ地下鉄決定の情報が漏れて来てりゃ誰でも地下鉄決定だと分かるだろ。
    あとは正式に発表されるのを待つだけだよ。

  170. 57370 匿名さん

    実質的に決定したと納得できるソースは見たことないんだけど。俺も読売報道からずっと追ってるけど

  171. 57371 匿名さん

    実質的に決定してるとかのソースは出て来ないようですねー

  172. 57372 匿名さん

    >>57369 匿名さん

    最も信頼できる報道は、都知事が都の方針は決定していないと否定したことだね。

  173. 57373 匿名さん

    早く納得できるソース出せよ。それか正式決定のニュースが出るまで黙ってろ

  174. 57374 有明王子

    地下鉄ならこの記事の分析がわかりやすいですー

    https://rail-to-utopia.net/2019/04/2044/

    採算性もありですー

  175. 57375 匿名さん

    ホラだから言わんこっちゃない。絶対荒れるんだから、地下鉄の話題は出さないでよ。
    そればっかになって他の話が全然できないし。本当迷惑。

  176. 57376 有明王子

    物件概要更新されてますー
    着実に減ってますー

  177. 57377 匿名さん

    地下鉄アホポジおじさん消えたな。今のステータスで二度と実質決定とか言うなよ

  178. 57378 匿名さん

    7戸減りましたね?。いい感じ

  179. 57379 匿名さん

    地下鉄決定は無いけど、実質的に決定でしょう。
    これだけ報道されても理解できないなら正式発表まで分からないのでは?

    不動産は情報が命だよ。早くしないと値上がりするぞ。

  180. 57380 匿名さん

    あと、俺もネガが人格攻撃したら終わりだと思うよ。
    みっともないからやめようね。

  181. 57381 匿名さん

    >>57374 有明王子さん

    まだ何にも決まっていないという事がよくわかる記事でした。

  182. 57382 マンション比較中さん

    今日近くを通りました。道路に囲まれて目の前が高速道路、周りに何もないー湾岸なのに水辺からも遠いー色々考えて魅力ないなという感じがしました。

  183. 57383 匿名さん

    有明王子が出してくれた記事が分かりやすい。
    https://rail-to-utopia.net/2019/04/2044/

    これだけ情報化社会でも情報仕入れられないと、不動産は扱えないよ。
    1年以内に正式発表来ると思う。

  184. 57384 匿名さん

    >>57377:匿名さん

    マジでもう来るな。めいわく。

  185. 57385 匿名さん

    >>57383 匿名さん

    豊洲から晴海を通って品川になる案もあるし、中央区が調査を深めて他の案になる可能性もあったね。
    いずれにせよ平成最後の夢幻になる可能性もあるってさ。少なくとも1年以内の正式発表は夢幻のようだね。

  186. 57386 匿名さん

    正式発表は1年以内に来るよ。
    で、値上がり。

    ご自身で調べてみてね。グーグルで検索できるよ。

  187. 57387 匿名さん

    スミフだし、地下鉄正式発表前に値上げしてくるかもな。

  188. 57388 匿名さん

    何も決まってないのに、報道から1週間毎日のように実質決定という謎の書き込みが続く。実質的に決定したらそんなに書き込む必要がないだろう。不安だし自信がないから何度も書き込む。まさに弱い犬ほどよく吠える状況。書き込みの時間や何故か初心者マークがつくことから考えて、有明王子の仕業っぽいな。こいつは自作自演の荒らし

  189. 57389 匿名さん

    >>57387 匿名さん

    架空の開発話で値上げするの得意だしね。

  190. 57390 匿名さん

    決まってないだけで、実質的に決まりって事でしょ。

  191. 57391 匿名さん

    正式発表されれば値上げせざるを得ない訳ですから、欲しいなら早めに動いたほうが良いかもね。

  192. 57392 匿名さん

    実質的に決まった納得できるソース出せよ

  193. 57393 匿名さん

    架空かどうか、グーグルで調べてみたら?
    調べれば調べるほど、実質的に決定である事が分かる。

    分からないなら調べなさい。

  194. 57394 匿名さん

    >>57392 匿名さん

    お前が出せよ。

  195. 57395 匿名さん

    >>57390 匿名さん

    決まってないだけで実質的に決まり

    ・・その言葉、ここで100回は書かれてるね。まさに印象操作そのもの。
    実質的に決まりって、そもそもどういう意味ですか?なぜそう言い切れるんですか?

    ただの印象操作でないなら、これらにきちんと応えるべきてす。それごできないなら、二度と書かないでほしい。

  196. 57396 匿名さん

    いやだから、こちらも読売報道から追ってるけど実質決定と言えるレベルのソースが思い当たらないから出してくと言ってるんだけど?なんども同じ書き込みして3歩あるいたら忘れる鶏レベルの知能の持ち主なの?

  197. 57397 匿名さん

    実質的に決まったソースは出せないでしょう。

    なぜなら、そんなソースはこの世界に存在しないから。

  198. 57398 匿名さん

    >>57395:匿名さん

    実質的に決まりって事でいいじゃんか。
    マジでもうしつこいって。

    何度も言うけど、
    決定してないし、誤報でもないんだよ。
    あとは、検討者が判断すること。

    自己責任でやりゃあいいんだよ。

  199. 57399 匿名さん

    実質的に決定ってのが一番実態にあってると思う。
    決定もしてないし、誤報でもない。

  200. 57400 匿名さん

    >>57397:匿名さん

    読売新聞だって、
    誤報だったっつって、謝る気ないみたいだぜ?

    早くそっちのほう、謝らせてこいよ。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸