東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江古田
  7. 新江古田駅
  8. 〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-01-31 00:32:24

グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン江古田の杜口コミ掲示板・評判

  1. 282 住民板ユーザーさん1

    281さん

    初めまして。
    検討版も拝見させていただき、このマンションを気に入っているのがよくわかります。
    うちも以前タワマンでした。でも週末と夜しかいない主人とは違い、一日中家にいると空しか見えず、出かけるのも億劫でまずいな?と思っていました。この環境を知り、引っ越したいと伝えましたが最初は相手にしてくれなかったのですが、何度も足を運び魅力を伝えました。思いのほか査定も高くこちらに住むことになりました。
    今では主人がこの場所が大好きで公園でマラソンしたり毎日を満喫しています。
    ジワジワくるっていうのはよくわかります。
    前が生活するという感じで、こちらは人生を過ごすっていう感じだと思っています。

  2. 283 10月から住み始めました

    質問させて頂きます。
    近隣のスーパー等はだいたい自分なりの評価が固まってきたのですが、クリーニング屋さんがまだまだ把握できていません。
    月に数回使うか使わないか程度の頻度ですが、仕上がりやその他の魅力?(あれば)などでオススメのクリーニング屋さんはないでしょうか?
    徒歩でも自転車でも車でも大丈夫です。
    値段がそれなりに安ければ取りに来てくれたりするところでも構いません。
    よろしくお願いします(^-^)

  3. 284 10月から住み始めました

    チョットした情報です。
    8月に入居を決めた際にネット回線が弱いなと感じました。
    有料で引ける回線を独自に調べている中でケーブルのJ:COMネットを引けることが分かりましたが、下り320Mbps、上り10Mbpsという今時にしては低スピードな回線でした。
    しかし、よく調べてみると一部の集合住宅では1Gコースも提供と書いてあり、何と!23区内では中野のみ対応しているではありませんか!!(11月現在も)
    ということで、J:COMの営業さんにこの物件で可能か調べてもらいました。当初は1G未対応でしたが、9~10月にかけて設備を準備してもらい、今では1Gコースが使えるようになっています(^^)
    【重要】ただし、基がケーブル回線なので、下りは1Gbpsですが上りは100Mbpsと1桁遅いです。上下1Gbps以上の回線を使ったことがある方には、クリックorタップ後の一瞬のもたつき感を感じるかもしれません(^_^;)
    ちなみに、この物件に標準で入っている共用のネット回線(セキュリティーや速度の面でやや不安あり)とは、HUBを1つ追加して分けることで共存できます。掲示板や予約システムと両方の回線が使えるようになります。

  4. 285 住民板ユーザーさん1

    クリーニングは、受付のコンシェルジュに出してます。 そこまで高くないかと思いました。 宅配ボックスでもできるみたいです。

  5. 286 入居予定さん

    引っ越し屋さんを指定のところではないところでおこなわれた方いらっしゃいますか?

  6. 287 住民板ユーザーさん2

    >>286 入居予定さん
    私は引っ越しのサカイを使いました。
    センコーさんに日程調査票を送り、確定連絡を頂いた日時で作業進めました。
    引っ越し日が多数被らなければ、ある程度は時間帯とかは融通効きそうな感じでした。

  7. 288 入居予定さん

    教えていただきありがとうございます。
    特に、他の引っ越し屋さんだからと困ったことはないでしょうか?

    セイコーさんでお見積りを出したのですが、、想像以上に高く
    他の業者にお願いしようか検討中です。
    ただ、ネットで調べると、幹事の引っ越し業者でないとデメリットが多いと書いてあったので、、、

  8. 289 住民板ユーザーさん3

    >>286 入居予定さん

    うちもサカイを使いました。
    比較のためにまず見積もりしてもらおうかなとサカイに来てもらったところかなり勉強してくれたのでそのままお願いしちゃいました。
    問題は何もなかったです。

  9. 290 住民板ユーザーさん2

    >>288 入居予定さん

    全く問題なかったです!!

  10. 291 住民板ユーザーさん3

    >>283 10月から住み始めましたさん

    ワイシャツは新江古田駅前のパパスの向かいのところが便利です。会員になると袋にいれて置いてくるだけです。ちょっといい服は江原町のトップさんですね。

  11. 292 住民板ユーザーさん7

    リプ引越しセンターは激安でしたよ。 オススメです。

  12. 293 住民板ユーザーさん7

    リブ引越しセンターでした。

  13. 294 10月から住み始めました

    >>286 入居予定さん
    私もサカイです。担当してくれた班は以前にも5~6件ほど実績があると言ってました。
    実際、手慣れた感じで養生等も問題なかったです。
    値段はそれほど安くないですが高くもありません。

  14. 295 10月から住み始めました

    >>285 住民板ユーザーさん1
    >>291 住民板ユーザーさん3
    クリーニング屋さんの情報、早速ありがとうございます。

  15. 296 住民板ユーザーさん5

    住民のみなさんにお聞きしたいのですが、サッシの隙間風とか音はどうですか?
    マンションは機密性が高いので、24時間換気よって強制的に外気を取り込むものですから、ある程度は仕方ないと思ってはいるのですが、寒くなってきたので、冷たい空気が部屋に流れ込んできてつらいです。

    階数が高くなるほど顕著になるとも聞いていますが、仕方がないのですかね。当方は真ん中より上の階になります。
    特に風呂後の換気を始めると途端にサッシから寒い空気が吸い込まれてきます。リビングなどの丸い吸気口?を使うと音は軽減されますが寒くなってしまいます。
    人がいない部屋の吸気口を開けて、要は一部屋犠牲にしてなんとかしのいでいる状況です。
    マンションはこんなに不便なものなのでしょうか。

    みなさんのご意見などお聞きしたいです。

  16. 297 住民板ユーザーさん3

    >>296 住民板ユーザーさん5さん

    うちも上の方の階ですが、サッシからの隙間風は入りませんし、音も全くしません。丸い換気口の所は機密性の高いマンションなので開けておいた方がいいと思います。開けてないと玄関など開きにくくなるかもしれません。ただここからは風が入りますが寒いほどではありません。
    状態がハッキリわかりませんので、お困りなら点検に来てもらってはいかがでしょうか?
    これから寒くなりますし、快適に過ごせると良いですね。あまり参考にならずすみません。

  17. 298 マンション比較中さん

    冬季モードにすれば換気が弱まるはずですが、寒くはなりますね。
    全熱交換式の機械吸排気だとこんなことはないですが、最近では坪600出しても付いてこない設備です。

  18. 299 住民板ユーザーさん7

    >>296 住民板ユーザーさん5さん

    換気を回すということは、どこかから同じ量の空気を吸おうとします。サッシからのすきま風が入るのは、丸い吸気口を開けていないからサッシから無理やり空気を吸おうとしているせいですね。対処法としては、

    1.逆に全ての部屋の吸気口を開けて、各部屋から少しずつ空気が入るようにする(温度ムラが少なくなる)
    2.吸気口を開けている部屋にヒーターを置くなど、重点的に暖める
    3.換気を強くしてお風呂場を乾燥させるのではなく、浴室乾燥機のエコ乾燥などで乾燥させる

    思い付くのはこれくらいです。24時間換気は現在の建物の基本なので、丸い吸気口は全て開けておく前提で設計されていると思います。ご参考になれば幸いです。

  19. 300 10月から住み始めました

    >>296 住民板ユーザーさん5さん
    1Fの情報では役立たないかもしれませんがご参考程度に。
    サッシの隙間風は感じません(網戸が標準で毛羽だった部分がサッシの隙間を塞いでくれています)。
    丸い吸気口を閉めていると玄関がかなり重くなるため、少し(半周分?)開けて負圧を避けるようにしています。この吸気口から寒い空気が入り込んできますが、床暖(メモリ4か5)と相殺するぐらいな感じです。

  20. 301 住民板ユーザーさん7

    >>296 住民板ユーザーさん5さん
    私の部屋も真ん中より上の階です。
    サッシからの隙間風は感じたことありません。
    24時間換気用に丸い換気口は全部屋開けっ放しです。換気扇かけると換気口が開くので寒くなりますが、換気扇かけないとそんなに風は感じません。ちなみに音もしません。リビングで寒い時は床暖房を4にしてます。それでしたら、丸い換気口開けていても、床に寝転がって寝られるぐらい暖かいです。機密性の高いマンションなら換気口を開けておくのは仕方ないと思います。ちなみに引っ越す前のマンションは機密性が高くなかったので、換気口閉めてましたが、ここよりずっと寒かったです。

  21. 302 住民板ユーザーさん3

    保健福祉センターのどデカイどーもくんが強烈です!NHKのイベント盛り上がってますね〜。
    チコちゃんと写真撮りに行かなくては!

  22. 303 住民版ユーザーさん1

    4K8Kハイビジョンの映像観てきました。素晴らしかったです。
    このようなイベントをこの街で開催してくれることがとても嬉しいです。
    次はクリスマスコンサートですね。こちらもとっても楽しみです。

  23. 304 住民板ユーザーさん7

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  24. 305 住民板ユーザーさん5

    296です。
    皆様さまざまなアドバイスやご意見ありがとうございます。
    高気密マンションは換気とうまく付き合っていく必要がありそうですね。
    いろいろ試してみます。

  25. 306 入居予定さん

    近くのスーパーについて
    ・マルエツ
    ・サミット
    ・マルマンストア

    上記の3つでどれが一番安いかなどわかる方おしえてほしいです。

  26. 307 住民板ユーザーさん3

    >>306 入居予定さん

    マルマンかな?
    でも現金のみです。
    野菜はマルマンの通り沿いの数件ある八百屋が一番安いかも。
    サミットは農家直送野菜が新鮮で安いです。
    お刺し身の質も良いです。お惣菜も充実。
    マルエツは行かないのでわかりません。
    江古田のエスカマーレはデパ地下レベルの高品質、でも高いです。
    サミットに行くことが多いですが、買い物はホント困りません。

  27. 308 住民

    >>306 入居予定さん
    私はみらべるに一票です!!

  28. 309 マンション検討中さん

    ここのマンションを検討しているのですが、いくつか教えてください!検討板に江古田小学校はあまり良くない、と書かれていますが実際はどうですか?それから学区の中学校についても教えてほしいです。数年前まではすごく荒れていたと聞いて心配しています。それと、近くに遊具がある広い公園はありますか?江古田の森に行ったのですが、散歩する道はありましたが、子供たちが遊ぶような雰囲気ではなかったので…

  29. 310 住民版ユーザーさん1

    学校についてはよくわからず申し訳ありません。
    ただこのマンションの子供たちが通うようになると自然とよい学校になりそうな気がします。
    江古田の森公園は坂の下まで行くと遊具ありますよ。
    ボール遊びもできます。貯水池の役割もありますので、大雨のあとはクローズしたりしますけど。犬の散歩もこちらならできます。

    1. 学校についてはよくわからず申し訳ありませ...
  30. 311 住民

    >>309 マンション検討中さん
    こんな口コミはありました

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1103,3755755

  31. 312 住民板ユーザーさん5

    江古田育ちのグランドメゾンの住民ですが、七中が校内暴力で名を馳せたのはオリジナル金八先生の頃、1980年代の話だとおもいますよ。
    今は普通の都心の公立中学かとおもいますが…

    スーパーについてはマルマンは狭いけど安いイメージです。
    マルエツは単身か小家族向けの小分け商品が便利スーパーだとおもいます。
    サミットは品揃えも価格も可も無く不可もない普通の便利なスーパーでしたが、改装して野菜や肉魚がよくなりましたね。
    エスカマーレはデパ地下レベルの高級スーパーですが、たまに行くと見てるだけで楽しい。惣菜やお弁当も美味しいですね。

    クルマがあれば、あるいはシェアカーを使って要町のビック築地に行くのもよろしいかと。

  32. 313 住民板ユーザーさん3

    >>312 住民板ユーザーさん5さん

    ビック築地って知りませんでした。
    名前からいってお魚が美味しいとかですか?

  33. 314 住民板ユーザーさん5

    魚以外も扱ってますが、魚は特に新鮮で有名ですね。
    週に四日か五日しか営業してません。

  34. 315 住民板ユーザーさん5

    >>313 住民板ユーザーさん3さん

    有楽町線千川駅近くにあるスーパーです。毎朝市場から仕入れているので新鮮です。魚、肉、野菜、一通りのものは揃っていますよ。具材も大きく安く、業務用スーパーのような雰囲気です。遠方のお客さんが多いですね。

  35. 316 住民板ユーザーさん3

    >>315 住民板ユーザーさん5さん

    ありがとうございます。
    近いうちに行ってみようと思います!

  36. 317 住民板ユーザーさん1

    そろそろ温泉につかりたいと思って、豊島園 庭の湯に初めて行ってみました。
    自転車で行ったんですけど、案外近かったです。
    温泉すごく気持ちよかったですし、
    リラクゼーションスペースから紅葉も見事で癒されました。オススメです!

  37. 318 住民

    >>317 住民板ユーザーさん1さん

    いいですよねー。私も温泉大好きなんですよ。私は歩いて行ってきました笑
    歩いても30分で着きましたよ。

  38. 319 住民板ユーザーさん1

    えごたいえ、夜しか利用しませんがあまりにお客さんが少なく心配です。自分が利用して応援するしかないですが・・。朝、昼はもっと入っているんですかね。
    今の業者さんが何年契約かわかりませんが更新されず、クオリティが下がったら悲しいですね。

  39. 321 住民板ユーザーさん8

    値段の割に味がイマイチ、、、というのが我が家の感想です。ヘルシーなのかもしれないけど満腹感、満足感が得られないのでリピート行ってません。正直消費税が上がると更に厳しそう。

  40. 322 住民板ユーザーさん8

    >>319 住民板ユーザーさん1さん

    同様に潰れるのではないかと心配しております。朝は500円で食べれるのでリーズナブルかなと思い、ちょくちょく行きますが、夜は1回行ってとの感じですかね。。
    うちは子供もいるので、近くのファミレスに流れちゃってますかね。。

  41. 323 住民版ユーザーさん3

    えごたいえ、そ~なんです~。心配です。
    店長さん朝早くから夜遅くまでがんばってますよね。だからうちも応援しようと時々行きます。まだまだ手探りだと思うんですよね。なので、住民からいろいろ意見をお伝えするのは良いと思います。

  42. 324 住民板ユーザーさん1

    えごたいえは、学生の食堂ぐらいの価格になると嬉しいんですけどねー。
    夜とか勉強してる学生さんいますしね。
    650円?800円ぐらいで、お腹いっぱい夜の定食が食べれたら、家で作るのが面倒くさい時に行こうかなって気になりますね。
    1000円でお腹いっぱいにならない量だとなかなか行かなくなりますよねー。

  43. 325 入居済みさん

    好きだった豚ロースかつ定食もはじめは分厚かったのに、肉が薄くなってるし、唐揚げも小さくなっています。心配です。

  44. 326 住民版ユーザーさん3

    唐揚げとフライドポテト好きです。そろそろ食べようかなと思ってたとこ。小さくなってたら小さくなったよ~って店長に伝えますね。

  45. 327 10月から住み始めました

    皆さまリブインラボ協議会費を毎月300円ほど支払っていると思いますが、これらの予算と言うか用途はどのあたりに消えていくのでしょうか、気になるところです。
    たとえば、えごたいえ の厨房賃貸料を一部助成することに使われて、サービス会社が簡単に止めないようになっているとか、もしそういった話があればもう少し安心できるのですが(^_^;)
    個人的には、小皿で付いてくる漬け物?やサラダ類をなくしてもらって、800円まで下げて欲しいなと思ってしまいます。
    カレーは美味しいので、やはり付属品を減らして700円あたりまて来てくれるとうれしいです。

  46. 328 住民板ユーザーさん8

    ファミマで買ったものを持ち込んで食べている人は多いですね。消費税が上がったらますます拍車かかかりそう。

  47. 329 住民板ユーザーさん7

    >>328 住民板ユーザーさん8さん
    そうですねー。それはかなり見ます。
    まぁ、場所提供してくれるだけで嬉しいですけど、ファミマばかりだと店が維持できませんね。
    ちなみにここのWIFI使えたらいいんですが、パスワードは賃貸棟の人しか教えてもらえないのでしょうか?

  48. 330 住民板ユーザーさん8

    ゴミ捨て場に電子レンジとか家電を放置しているバカがいます。日本語が分からない人でしょうか?

  49. 331 住民板ユーザーさん1

    えごたいえ、Wi-Fi使えるようになったみたいです!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸