埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 204 口コミ知りたいさん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  2. 205 匿名さん

    武蔵野線沿いに歩道橋が無いのが悔やまれるなあ
    せめて横断歩道でもあれば良かったんだけど

  3. 206 匿名さん

    みんな信号無視しそうだよね。子供には見せられない...。

  4. 207 匿名さん

    1馬力年収400万で検討するのは場違いですかね?

  5. 208 匿名さん

    400万ってことはまだ20代半??それなら問題ないと思う。

  6. 209 匿名さん

    >>207
    2,900~3,900万円のローンと
    月々の管理費、修繕積立金を余裕を持って払えるなら買えば?

  7. 210 周辺住民さん

    美季の杜住民です

    投資先にシティテラス越谷レイクタウン検討したけど投資回収難しそう
    投資先としては駅前の中古のほうが適してると思う
    これ、あくまで投資先としての私見ね

    >202
    美季の杜買う時、火葬場の説明は事前にしてくれたよ
    購入時の重要事項説明書にも記載されてるから事前説明あるんじゃないの?
    火葬場跡地は駅出て右側の方かな??? 詳しい人、補足お願い
    駅出て左に行く私は気にしないようにしてる

    >207
    400万だからって気にすることないよ
    私も新入社員の頃は400万くらいだった
    世の中の平均的に40才くらいで大卒なら700~800いくよ
    今は低くても若い時は仕方ないよ

    それでは皆さん、。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚良い!お年を

  8. 211 地元民

    元火葬場の位置はちょうど
    イオンkazeシネマのとこね

    昔は火葬場と南高ぐらいしか建物がない原野だったな。武蔵野線からの車窓の記憶・・・
    まさか自分がここいらに住むとは夢にも思わなかったな。

  9. 212 匿名さん

    207です。
    もう33歳なんで完済厳しいとは思っているのですが、今年無理なら生涯賃貸になると思います。

  10. 213 匿名さん

    >>212 匿名さん

    33歳、400万では頭金で4割程度入れられないと、マンションの購入は止めといた方がいいです。子供がいなくてもです。
    生涯賃貸でいいのでは?

  11. 214 匿名さん

    >>212
    別に無理してマンション買う必要は無いのでは?
    年功序列で毎年給料が上がるって時代でも無いし
    マンションを買ったら管理費・修繕積立金をずっと払わないといけないし
    修繕積立金はだんだん上がっていくし
    将来の建替えも意識しておく必要が有るし。

  12. 215 匿名さん

    近隣にも中古マンションがいろいろあるので検討してみては?

  13. 216 匿名さん

    いや、中古だとしても、その程度の年収では購入は止めといた方がいいよ。破綻するね。

  14. 217 匿名さん

    駅近、中古買って最悪の場合に賃貸出せば救われるかも

  15. 218 匿名さん

    越谷に賃貸で住む人は少ない。しかもファミリー向けマンションでは...。わざわざ不便な田舎の分譲賃貸には住まないでしょ。

  16. 219 匿名さん

    花田苑の近くに月5万円台で住めるファミリー向け賃貸アパートありますよ。
    新越谷駅、越谷駅へのバスあってレイクタウンへも近い。
    いかが?

  17. 220 匿名さん

    212です。
    皆さんの客観的親切なご意見ありがとうございます!
    とりあえず年明けにでも家族でモデルルーム見に行ってみようと思っていたのですが、その場で前向きになって冷静に考えられるか不安だったので質問させていただきました。
    まとまった頭金を用意できなさそうなので維持費が高くなると支払いが厳しいとは思っていたのですが、ひとまず今回は見送りたいと思います。
    年収400代世帯はマンション購入は簡単ではないですね!参考になります

  18. 221 匿名さん

    >>216 匿名さん

    私は年収350位で1700万円の中古を買いました。 破綻しますかね。

  19. 222 匿名さん

    >>221
    1700万の中古ですか。
    月々の管理費と修繕積立金はいくら位ですか?

  20. 223 匿名

    >>221 匿名さん
    全額現金購入なら楽勝でしょ

  21. 224 匿名

    >>223

    荒らすなよ。

  22. 225 匿名さん

    うちは24時間ゴミ出し、キッズルーム等の設備が良いなとは思っていますが実際住み始めると購入して良かったと感じるのでしょうか?
    賃貸で決められた日時にゴミ出して、子供とは近くの公園に遊びに行けばいい話だったってオチにならないかと思っていますが

  23. 226 匿名さん

    マンションが狭くて戸建てに買い換える人は多いけど、戸建てからマンションに買い換える人は少ないよね?但し、高齢者のマンション購入除く
    つまり子育て世代なら子供が大きくなるのを想定して戸建て買った方がいいと思う。
    戸建ても立地考えて買えば後から売れるから

  24. 228 匿名

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  25. 229 匿名さん

    駅に近い物件を探しているので、
    その点から考えると、駅へ徒歩12分は遠い感じがします。
    でも、プラン内容を見ると収納スペースが充実していて
    価格も総合して考えると良いのかなとは思いました。

    部屋がいくら広くても収納スペースが狭いと家具などを置くことになるので
    駅の近さだけでは決められないなと実感しました。

  26. 230 匿名さん

    完成予想CGに武蔵野線の高架も載せてもらえると雰囲気つかみやすいのに。

  27. 231 匿名さん

    駅から遠いので5分前行動を意識すればギリギリなんとかなりそうかな〰。

  28. 232 匿名さん

    >>230 匿名さん

    載せてないって事は住友もマイナス要因と認識してるって事ですかね?

  29. 233 匿名さん

    >>232 匿名さん

    なんでやねん。

  30. 234 匿名さん

    載せていないというか、マンションの全景が見えるようにそこだけ消しているという感じではあるけれど…
    電車の中から見えるという点でもうここを考えている人は
    頭のなかにそれらは入っているでしょう。

    レイクタウンのところまるまる抜けていく感じなのでそれであまり近い感じはしません。
    フラット出歩いていけるのはまだ良いのだろうけれど…

  31. 235 匿名さん

    ダイワハウスがレイクタウン南エリアに美来の杜なる新しい分譲地販売するね。時計台のある住宅街みたい。値段は分からないが、このマンションよりは良さそうと感じるのは俺だけ?

  32. 236 匿名さん

    そりゃまぁ、ここより悪いところ探す方が難しいのでは
    売れ残った商業区域予定地の転用はここだけですから

  33. 237 匿名さん

    >>236 頑張って働いてくださいね!

  34. 238 匿名さん

    とにかく戸数がとても多いですね。多いほうが管理費や修繕費の負担が少ないというのは良い所だなと思います。ただここまでの物件、すべて売り切るまでにどれくらいかかるのだろう。駅まで正直近くないし、線路の脇です。価格が凄く安くないとというふうに思いますが、スタート価格で2900万円台〜ということですからボリュームゾーンは3500万円前後ぐらいになってくるのでしょうか。

  35. 239 匿名

    早く入居して、理事になろう。

  36. 240 匿名さん

    戸数が多すぎると管理組合での決め事などが大変と聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか?
    共用施設が充実してる部分や管理修繕費が低額になるという部分では魅力があると思いますが、実際大規模マンションに住んで居る方の意見も聞きたいです。
    マンション住民同士のトラブルなども多くなってしまうのかな?

  37. 241 匿名

    近隣マンション住民ですが、ピアノ等の騒音トラブルは根深く続いてます。理事会はスルー、管理人さんは張り紙対応迄はしてくれますが、2年経っても収まりません。これとは関係ないと思いますが、なぜかパトカーも時々来ます。

  38. 242 以前住んでたさん

    以前、260戸のマンションに住んでましたが、管理組合の総会は結構大変でした。
    まず、物事がなかなか決まらないです。定期的に総会(半年に1回くらい)がありましたが、皆さん関心や理解がバラバラ。たまに出てくる人が「この決め方は良くない」とか「もっと色々な意見を聞いた方がいい」と言うかと思えば、「(忙しいんだから)早く決を取れ!」と言った具合に、このサイト並みにワイガヤ状態でした(笑)
    あと、マンションは14階建でしたので、各フロアごとに輪番で理事が回ってきたり、町内会の当番がその翌年回ってきたので、2年は理事と当番を務めることになってました。
    大規模だから理事なんてそんなに回って来ないだろうって油断してたら、空き家や賃貸になっている号室は飛ぶので、15年住んで2回まわってきました。
    500戸だともっとすごそうですね。

  39. 243 以前住んでたさん

    >>235 匿名さん

    これですね。
    美季の杜
    http://sfc.jp/bunjyo/mikinomori/
    駅徒歩6分 50〜60坪
    広々としてていい感じですね

  40. 244 匿名

    いえいえ違います、「美季/ミキ」ではなく「美来/ミク」、こちらでしょう。
    http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/saitama/SC_mikunomori/

  41. 245 通りがかりさん

    建てるところから管理まで人任せにしたい、なるべく近所付き合いもしたくない人がマンションを選ぶのだから、住民で構成される管理組合が機動性を持つわけないよね。面倒くさいから自治会も無いマンションも多いし。行政は自治会の声優先だよ。地域住民の声として。ましてや輪番制でいやいややっているのが現実だから何にも問題は解決しない。何でマンション選ぶときにそこのところ気づかないかな。立地や間取りや外観以上の問題だと思うが。あ、家はそんなわけで戸建です。

  42. 246 以前住んでたさん

    >>244 匿名さん

    >>244 匿名さん
    あらら、間違ってましたね。スミマセン。
    駅の反対通しのようですが、それにしても混同しそうですね。
    (駅にノボリが並んで立ってたら、間違えそうー笑)

  43. 247 以前住んでたさん

    >>245 通りがかりさん
    おっしゃる通りだと思います。
    でも、モデルルームで豪華設備やら立地やら地盤だの見せられて購入決めてるのが現状なので、いざ住んでみないとわからないのかもしれませんね。(ましてやマンション購入される方は初めての住宅購入という人も多いでしょうし)
    ちなみに我が家も、今は戸建でのびのびやってます。

  44. 248 匿名さん

    このマンションで3LDK70㎡くらいの部屋を賃貸に出したら値段いくらつきますか?

  45. 249 匿名さん

    駅から距離あるから、8万くらいじゃない

  46. 250 匿名さん

    8万は少なすぎじゃないでしょうか?

  47. 251 匿名

    駅まで遠く、南埼玉道路横断が命懸けでは、レイクの名を冠していても似て非なるモノ。
    70㎡8万台なら借りるか。五輪後、近隣の安いマンションとの競合値崩れのリスクあり、購入より賃貸に分あり。

  48. 252 匿名

    ちょっと何言っているか分からない。

  49. 253 匿名さん

    いろんなスレ見てるとマンションはトラブルあるみたいだけど、このマンションの住民の質と話題にあがる美季の杜住民では、どちらがいいと思いますか?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸