東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 23453 住民板ユーザーさん4

    [No.23433~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  2. 23454 匿名さん

    >>23453 住民板ユーザーさん4さん
    目隠しフェンスがLIXILのアルミ製、ごく不通の既製品で通風なしタイブでした。ネットフェンスにつる植物を絡ませたり、自然石を使ったりもありません。味気ないただの仕切りです。事前に分かって契約しましたから何も問題ありません。

  3. 23455 匿名さん

    アンチが挙げてる写真を見る限り出来栄えは結構良さそうで安心

  4. 23456 匿名さん

    まわり工場だらけで浸水しなきゃ良いけど
    https://this.kiji.is/557194390384559201

  5. 23457 マンション検討中さん

    >>23456 匿名さん
    工場だらけ??
    現場知ってんの?
    今回の台風でも浸水ないし。むちゃくちゃだな。。

  6. 23458 匿名さん

    工場だらけって笑
    どのマンションと間違えてるのかな。

  7. 23459 匿名さん

    削除祭りで回線規制を受けたのか今日は大人しかったですね。中身無いんだし、暴言で迷惑掛けるのは止めて欲しいものですね

  8. 23460 匿名さん

    >>23454 匿名さん

    ??なんのこと?

  9. 23461 検討板ユーザーさん

    このマンションは電気設備は地下配置で合ってますか?

  10. 23462 匿名さん

    >>23459 匿名さん
    契約者を侮辱するのは止めましょうよ

  11. 23463 匿名さん

    >>23461 検討板ユーザーさん
    安価なマンションですからそうだと思います

  12. 23464 マンコミュファンさん

    >>23461 検討板ユーザーさん

    たしか1階だったとおもいます。

  13. 23465 匿名さん

    >>23462 匿名さん
    とぼけてるようてすがネガさんのことですよ
    江古田共々静かでしたね

  14. 23466 匿名さん

    >>23463 匿名さん

    平然と嘘を吐くの得意ですね
    すぐバレますけど

  15. 23467 匿名さん

    >>3459 匿名さん
    あなたの気のせいですよ。ここの契約者を相手するより、リテラシーの高い武蔵小杉相手にネガした方が議論にもなるし為になるからでしょう。

  16. 23468 通りがかり

    >>23467 匿名さん
    アンカー付け間違っちゃう震える手で強がられても困るんだけど笑
    そんなことじゃリテラシーの高い武蔵小杉の方々にも相手してもらえないよ笑
    あ、というかどこでも相手されてない(察し

  17. 23469 匿名さん

    若葉契約者重箱隅つつき得意気わろた

  18. 23470 匿名さん

    ネガさん写真のアップはよ。それしか役に立たないんだから。近況撮影あちこちよろしくね

  19. 23471 匿名さん

    東向き7階6,980万円で成約。

  20. 23472 匿名さん

    >>23470 匿名さん
    住民板で物乞いしたら

  21. 23473 通りがかり

    >>23469 匿名さん
    あれ?うまく使えないアンカーやめたの?笑
    笑える余裕もないのに強がるなって笑
    そんな顔真っ赤にしなくても大丈夫だよ!間違いは誰にでもあるものだから!

  22. 23474 匿名さん

    >>23471 匿名さん

    するといいですねー

  23. 23475 匿名さん

    >>23472
    ネガの遠吠えが今日も響く

  24. 23476 匿名さん

    前は喜々として画像アップしてたのにな、最近はそんな気力すらへし折られてしまったようだな
    役に立つ無能として重宝してたのに、残念

  25. 23477 匿名

    こちらの購入者さんは相変わらずあおり運転タイプですな。

  26. 23478 匿名さん

    ここのネガはあまり会話が成立しないタイプだから仕方ない。

  27. 23479 匿名さん

    良い感じに出来上がってきてますね 工期も順調なのか丁寧そうな造りしてます
    これで植栽が植われば、かなり素敵になりそうな気がします

  28. 23480 匿名さん

    多摩川や千曲川は上流で1日かけてずっと雨が降っていたから氾濫して武蔵小杉が浸水した
    だから武蔵小杉のマンションと比べてここのマンションが災害に強いわけでも弱いわけでもないから「今回の災害でこのマンションが強いことが分かった」発言は控えた方が良いと思う
    いいマンションだけど遠回しに武蔵小杉のマンションを否定している事になり失礼

  29. 23481 匿名

    >>23480 匿名さん
    こちらのご購入者はポジポイントしか見ませんよ。課題をネガとしか見えないですからね。

  30. 23482 eマンションさん

    >>23480 匿名さん
    まだ言ってるのそれ。

  31. 23483 匿名さん

    >>23481 匿名さん
    課題って笑
    ただのネガを課題だと契約者でもない人が言ってもね。

  32. 23484 匿名さん

    >>23476 匿名さん
    もう契約者を侮辱するのは止めようよ

  33. 23485 匿名さん

    品川区ハザードマップでは
    50センチほどあるみたい。

    1. 品川区ハザードマップでは50センチほどあ...
  34. 23486 匿名さん

    台風、豪雨でもそこそこ強いことは分かりましたね
    絶対はないけど今のところかなり余裕そうですし
    他の条件含めバランスはやはり優れてますね

  35. 23487 匿名さん

    高潮の場合は

    1. 高潮の場合は
  36. 23488 匿名さん

    1週間も水引かずか

    1. 1週間も水引かずか
  37. 23489 匿名さん

    ハザードマップとかわざわざあげなくても住民は契約の段階で把握してるし、だから何?で終わるかな。住民ならわかるけど、ネガ目的だからね。

  38. 23490 匿名さん

    >>23489 匿名さん
    いつもの「知ってて契約」発言
    いただきました。
    ココは契約者のための板か笑

  39. 23491 匿名さん

    今回の災害を受けてメディアでも「バザードマッブの確認を」「最悪の状況を想定する」を繰り返しているのに、バザードマッブを示すと「ネガ目的」という契約者の反応。この確証バイアスが被害をさらに大きくするということが理解できてないことに愕然とする。

  40. 23492 匿名さん

    >>23491 匿名さん
    ハザードマップはマンションギャラリーで見せられてますねー。ってかそんな検討してるわけでも買ったわけでもないマンションの掲示板にはりついて水害について心配しちゃうくらい欲しいんですね。
    ま、そもそも台風じゃなくても最近は一時的な豪雨で、あちこち浸水してますからねー。ハザードマップだの、ここだけの問題じゃないのに、とりたててここだけが問題あるみたいに煽るのはネガのお得意分野よね。ネタがなかった時にちょうど台風きて、いっせいにそのネタに群がって。想像通りの展開。一時的な豪雨で浸水してるとこも、台風で川の堤防が決壊したのも含めて、ここは今回被害がなかったので、とりあえずは今こかであーだこーだ言うことではないですね。そりゃいずれはわかりませんがそんなこと気にしてたら今はどこでも起こりうることなので。

  41. 23493 匿名さん

    >>23490 匿名さん

    契約者だけの板ではないけれど、完売したスレでひたすらにゴミの様なネタを連呼してる人なんだろうから、またか 笑  
    ってなるよね
    検討者でもないことも明らかだし、愉快自認してるよね。それだからこんな扱いになるのも当然かと

  42. 23494 匿名さん

    ハザードマップ確認、把握済み契約の何がいけないの?把握してるから住んだらちゃんと避難とか対策は各々するでしょうし。対象者以外には関係ないんじゃない?ハザードマップ関係なく浸水する時代だから、自分の心配をしたらどうなのか?
    ハザードマップ上は浸水エリアだけど、今回の大雨台風と高潮重なっても浸水はしなかった。今後も絶対ないとはもちろん言いきれないけど、とりあえず今回は両方重なっても大丈夫だったのはプラスにとらえてもいいことでしょ。今後のことはこのエリアの人と他の浸水エリア在住の人が考えればいいだけのこと。なのにムダに騒ぐからネガと言われるんだよ。

  43. 23495 匿名さん

    一部契約者が不動産マーケットのルールを理解できていないようなので書きましょう。

    高く売りたい売主、損をしたくない買主。不動産マーケットでは、買主が公平な競争によって適正な金額で不動産が購入できるように、知り得たネガティブな情報はできる限りオープンにして検討者間で共有し、そのネガティブな要素により購入者が将来損失を被る可能性を減らすことですべての検討者の利益を図る。一方、知り得たポジティブな情報は各人が独占して他の検討者に知らせないようにして価格上昇を抑える。これが当然のルールになっている。

    だから、このマンションを買おうと思っている検討者のためには、ネガティブな情報が多いことは、公平な競争によって安心して不動産が購入できる素地を作ることになり非常に有意義なこと。

    しかし、検討者がマンションを購入した途端に売主になり、ネガティブな情報を封じ込めようとする者が必ず出てくる。それは自然な流れで問題はないが、検討者にとって有用なものにすることは掲示板の運営主旨でもあるので、どちらかといえば契約者の自慰コメントほど無用だと思う。

    このように書くと、「少しでも安く買いたいからネガしてる」という契約者が必ず出てくる。そうかもしれないし、そうでないかもしれない。そんな事は確定できないので詮索しても無意味。

  44. 23496 検討板ユーザーさん

    検討者のためにもとか言ってるけど、真の検討者はメリット、デメリット収集を掲示板頼りにせず各自収集してます。ネガがあげてるネガティブ情報は批判ありきなので、参考にもしてません。ここでネガティブ情報あげたとこで、資産価値や価格の低下にはまったく繋がらないということを理解しましょうね。それに言ってしまえば、今回の水害がたくさんある中、ハザードマップ上浸水エリアにもかかわらずまったく被害がなかったのは検討者にしてみたらめちゃプラスです。

  45. 23497 匿名さん

    つーかとっくに完売してんのに入居が始まらないと検討スレ閉じない運営が意味不明なんだよな。
    早期完売した物件だけ長期間ネガ貯めるだけの仕組みじゃん。
    ネガポジ双方の前向きな情報交換なんて1万スレ以上前に終わってんだっつーの。

  46. 23498 匿名さん

    >>23497 匿名さん
    1万スレ→1万レス

  47. 23499 匿名さん

    >>23495 匿名さん

    要はネガティブ情報あげて価格が下がるのを待ってるんですね。もしそれで価格が下がったとしてあなたも買えたらネガるのやめて封じこめるんですねー。
    完売しても尚こんなにも人気なマンションなんですね。
    とりあえず、検討者はネガが批判目的であげるネガティブ情報はあてにもしてないし、それで公平な競争だとか、価格が下がるとも思ってもないので。むしろ、今回何も被害でなかったことはいい要素でした。どうにか悪い印象にもっていきたいのでしょうし、今後ずーっと被害がないという保証があるわけでもないけど、それを上回る魅力があるのだから。ネタぎれの中、今回の台風でネガティブ要素発見!と喜んで攻撃してるのがみえみえです。

  48. 23500 匿名さん

    契約者はここ見なければいいんじゃないですかね。基本的にはもう用はないはずなので。

  49. 23501 匿名さん

    >>23496 検討板ユーザーさん
    私も検討者ですが、ハザードマップなどはとても参考になりますよ。
    広く検討してると、なかなか全部のMR行けませんし。

  50. 23502 匿名さん

    ネガは何の為にここに書き込みしてるの?
    そこが一番理解不明

  51. 23503 匿名さん

    ハザードマップなら区が公開してますから、モデルルーム云々は関係ないです
    調べる気があるならすぐ分かります

  52. 23504 匿名さん

    >>23503 匿名さん
    関係なくないんじゃない?モデルルームでもハザードマップ見て説明受けてるから、ネガさん的には知らず知らずに買って後悔したとでも言いたいのだろうけど、把握済みってことでしょ。何言ってんの?

  53. 23505 匿名さん

    >>23504 匿名さん
    検討版だから契約者に向けた情報じゃないの

  54. 23506 匿名さん

    >>23501 匿名さん
    ハザードマップが参考になるならないの話ではなく、ただネガはハザードマップを武器に必死に評判下げようとネガしてるだけって話。もちろんハザードマップは参考になりますよ。ならなきゃ意味がないし、住んでる人は避難もできないし。でも、ハザードマップ上は浸水エリアにも関わらず今回の台風と高潮が重なってもここは被害がなかった、そもそもハザードマップ上は何もないのに、近年、突然の豪雨で浸水してしまうもころもあるから、ここだけ固執して危険エリアだとかだから資産価値がどおだとか言ってるのはただのネガって話。家買う人たちはだいたいそんな事自分で調べてるし、モデルルームでも見せて説明してくれるかしてくれないからそこそこだけど、ここはちゃんとしてくれていてそれでも人気絶えず完売もしてるのですよ。

  55. 23507 匿名

    てかさ、ハザードマップ確認したからなんなの?

    そーだねー、50センチだねー、一週間だねー、ただそれだけなんですけど。

    それ以上でも以下でもないし、検討者もいないしなんなのこのクソ話題。

  56. 23508 eマンションさん

    >>23500 匿名さん
    ネガ目的の人こそ来なければよいのでは。評判下げるのにいい意見が入ってくるのが嫌なんでしょうけど。

  57. 23509 匿名さん

    自分が検討者の時はここから情報を得ておいて、契約者になったらこんどは都合の悪い情報は"知ってて契約した"ですって。

  58. 23510 匿名さん

    契約者は色々説明受けてるしね
    それでいて早期に完売した。それだけです。

  59. 23511 匿名さん

    >>23509 匿名さん
    アホなの?検討者はここからネガティブ情報なんて得てないから笑
    だから検討者から契約者になったとこで都合の悪い情報もくそもないんだけど笑
    家買う気がない人にはわからないんだろーけど、どこの家買うにもメリットもデメリットもあり、デメリットを上回るメリットがあるから買うわけ。だからデメリットなんて承知済みで当然なわけ。いい加減学習しなよ。

  60. 23512 マンション検討中さん

    >>23509 匿名さん
    ここから情報得る事なんてなかったよ。。モデルルーム、現地行くのが一番。
    こんなどうでもいい会話してる掲示板、なんの参考にもならんよ。

  61. 23513 匿名さん

    ハザードマップの情報を鑑みて、他の条件が同じなら浸水するエリアより浸水しないエリアを選択することができる。
    検討者にとってとても有用な情報ですよね。

  62. 23514 匿名さん

    >>23513 匿名さん
    それでも完売したのですからすごいですね。
    ハザードマップで浸水エリアになっていればいざという時の行動も想定できますしね。でもハザードマップで浸水しないと安心していたのに浸水するなんてここ何年もよくある話なので、浸水しないエリアを選んだはずなのにって結果になってしまいますね。ま、そんなのは検討者は自分なりに考えて検討してますから、検討者でもないただ掲示板でネガってるだけの情報は有用な情報でもないし、参考の対象にも入ってこないですね。

  63. 23515 匿名

    お隣の大井町は伸びそうですよね。
    https://gentosha-go.com/articles/-/23499

    電動自転車で5分もあれば行けるので活用出来そうですよね。バスの本数がもっと増えればいいんですけど。電車だとどちらも駅が深いので余分に時間がかかるかなと。

  64. 23516 匿名さん

    >>23514 匿名さん
    契約者には今さらの情報でしょうけど、検討者には非常に有用な情報ですよ。

  65. 23517 匿名

    >>23513 匿名さん

    おーそーですね!でも検討する部屋ないんですけどどういうこと?なぜここに!?

    他の条件同じで浸水しないエリア、ぜひ教えてくださいね。物件名も上げてもらえると助かります。

    エリア検討するならまだ売れ残ってるタワマンだろうし…ここにあなたがいるのが不思議です!

  66. 23518 匿名さん

    >>23517 匿名さん

    あなたは何故いるの?

  67. 23519 検討中さん

    >>23516 匿名さん
    検討者ですけど、浸水エリアであっても今回の被害がなかったことはプラス評価です。ってゆーか嫌なら浸水エリアになってないとこを検討しにいけばいいのではないでしょうか?なぜここに居座って検討者のためにとか検討者には有用とか言ってるの?求めてないんですけど。自分で調べれはわかりますし、よい点もありますから。ハザードマップなんてあってないようなものですよ。マップ上では浸水しないはずのとこも浸水する時代ですから。そんなものに固執しててもしょうがないし、嫌なら高台の家を検討してるはずですから、いちいちいらない情報ですー。

  68. 23520 匿名さん

    >>23516

    参考までになんですけど他にどこの物件合わせて検討してますか?

  69. 23521 匿名さん

    >>23516 匿名さん

    検討者でもないネガさんが言っても説得力は皆無なんだけどね。ネガするための有用な情報なだけかな。

  70. 23522 匿名さん

    今回の台風でも、浸水したところはみんなハザードマップに載ってたエリア。

    もちろんハザードマップの浸水危険エリアがみんな浸水したわけではないけれど、マップの信頼性は上がってると思いますよ。

  71. 23523 匿名さん

    マップの中の浸水してないエリアの方が圧倒的に多いけどね

  72. 23524 匿名さん

    もっと強力な台風が来たら、マップの危険エリアから順に浸水が増えるでしょうね。

  73. 23525 匿名さん

    この間の規模で大丈夫でしたから信頼は上がりましたかね。他の利便性や立地なども含めてバランス良いマンションですね

  74. 23526 匿名さん

    >>23522
    >>23524
    他の物件でも同じこと言ってくればいいのに。
    どうしてもそこが気になるなら他に行けばいいのではないでしょうか
    とっくに完売してるから転売住戸しか出てないんだしね

    ちなみにどこが気に入ってこちらを検討しているのでしょうか?
    あと同時に検討しているマンションどこだったりしますか?
    そこ教えてくれればもっと有用な意見集まると思いますがいかがでしょうか?

  75. 23527 通りがかりさん

    なんだか浸水してほしいみたいに聞こえますね。
    にしても、浸水しなかった完売してるマンションの今後浸水まで心配して1週間ハザードマップと浸水ネタで頑張ってるネガさん。そんなにここが気になっちゃうんですね!浸水エリアとされてるマンションはここだけではないし、このエリア以外にもたくさんあるのになぜここにこんなに執着してるんでしょーね。妬みと遠吠えにしか聞こえないですね。まぁとりあえずネタがないからこの後もしばらくはこれ1本でずっと同じこと言ってねばるんでしょうね。

  76. 23528 匿名さん

    >>23522 匿名さん
    なら他のマンション検討してるはずでここには用ないのでは。

  77. 23529 匿名さん

    >>23524 匿名さん
    もっと強力な台風だとかそんな事言ってたらどこにも住めないよ。それこそそんな台風きたら浸水エリア以外も浸水するでしょ。きりがない。

  78. 23530 匿名さん

    地球温暖化してますから、19号より強力な台風が来るのは時間の問題ですよ。

  79. 23531 匿名さん

    >>23530 匿名さん
    そうなった時は浸水エリア以外も浸水するだろうし、そもそも浸水だけが災害じゃないから、これ以上の台風とどんどん記録更新していくこと考えたらもうどこにも住めないので、ここの掲示板で固執することではないってことですね。そんなことよりももし災害レベルの台風がくる時はどうするかとか、離れて暮らす家族のこととか各々が各自の心配と対策をすればいいし掲示板でネガるよるもやるべきことだね。

  80. 23532 匿名さん

    今回浸水したのはハザードマップの浸水危険エリアです。
    もっと強力な台風が来た場合、ハザードマップで今回浸水しなかった危険エリアまで浸水すると考えるのが妥当でしょうね。

    少なくとも、浸水危険エリアはそれ以外のエリアより浸水する可能性が高いのは間違いありません。

  81. 23533 匿名さん

    すでに契約した人はどうでも良いのですよ。いまマンションを検討している人が「バザードマッブの重要性」と「想定外の大雨、高潮の可能性」を踏まえてマンション選びすることが重要です。

  82. 23534 匿名さん

    検討中でいろいろマンションとか見てるけど、ハザードマップにばかり目をむけててもしょうがないよね。検討もしてない人にはわからないだろうけど、検討中の人も契約者さんも基本ハザードマップメインでマンション決めしないから。
    そのマップで浸水エリアだろうがなかろうがメリットが上回れば買う、完売してるしそれを上回ったいいマンションだということが証明されたようなものですね。ハザードマップで危険を予め知らされてるとこより、危険と想定されてないのに浸水したり災害ある方がよっぽど嫌ですからね。これから先どんどん地球環境悪くなってとか話を拡大していけばもはやどこでも起こりうるし、そんなことまで話広げてる時点で、ネガですね。いちいち検討者のためにみたいなこといいので、あなた方がぜったい安全!と誇るとこがあるんでしょうからとっくにそっちを買うなりしてるはずなのに、ここでいったい何してるのでしょ。

  83. 23535 匿名さん

    >>23533 匿名さん
    で、あなたはここを検討してるわけではないのでは?さっさと、検討してるマンションを買えばいいだけの簡単な話なんですけど。時間ムダだよ。

  84. 23536 通りがかりさん

    >>23532 匿名さん
    ハザードマップで浸水となってないとこも浸水してましたけど。竜巻とかも起きるし、突風でベランダ壊れた都内マンションとかもあるし、水害だけが災害じゃないし。それと、今回の台風以外にも一時的な大雨、豪雨で浸水したとこもありますけど、ってかその話基本都合悪いからかスルーだよね笑

  85. 23537 検討板ユーザーさん

    >>23533 匿名さん
    はい、確かにそこを踏まえて考えるこも必要かもしれません。でもどこを重要視するからそれぞれです。水害を重要視してる方はまずはなからこのマンション以前にこのエリアを検討してないはずです。検討外のマンションの掲示板にもいちいち覗きにきたり書き込んだりもしないはずです。気になるなら別ですが。ハザードマップや浸水危険などを重要視することを押し付けられても、それぞれの考えで購入者、検討者は判断し動いていますので。そんなこともわからないから、ネガと言われてしまうのですよ。

  86. 23538 匿名さん

    話を無理に拡大してるなんてことは全くありませんね。
    地球温暖化で自然災害の規模が巨大化することは以前から指摘されていますし、何より現実化しています。温暖化を抑止できていない以上、今後さらに巨大化することはほぼ確実と言えるでしょう。
    そう言うと、じゃあ何をしてもムダと返す人がいますが、それは極論です。巨大災害を想定して、なお安全を守るために作られたのが最新のハザードマップなのですから、これに基づいて住む場所を選ぶのが正しい判断ではないでしょうか。

  87. 23539 匿名さん

    >>23538 匿名さん
    究極の安全地帯を求めてるのかな?
    建設的に話したいけど、ここ以外にどこ検討してるの?
    絶対言わないよね、それ
    つまりネガりたいだけ

  88. 23540 匿名さん

    ハザードマップを一つの参考にしする訳だから、危険度は低ければ低いほどよい。それだけの話。

  89. 23541 匿名さん

    >>23539 匿名さん
    そんな大げさな事いってないでしょ。今から買う人はバザードマッブ無色のマンションを選びましょう。といってるだけ。あなたはもう買ってるんだから他の選択肢がないのに建設的な話しができるわけないでしょう。検討者同士で意見交換するから契約者は口を挟まないでほしい。

  90. 23542 匿名さん

    実際ここ以外にどこを検討してるのかな?
    そこが分からんから話が広がらないしあまり参考にもならない

  91. 23543 マンション検討中さん

    >>23541 匿名さん
    じゃあ他所でやりなよ。検討してるマンションで。
    完売してるマンションで、ここはダメだから他探そうってコメント、叩かれるに決まってるでしょ。

  92. 23544 匿名さん

    相変わらずネガって頭悪いなってことがよく分かる話の流れだな。
    自分の価値に見合うマンションで議論すりゃいいのに何してんだろ。

  93. 23545 検討板ユーザーさん

    >>23541 匿名さん
    それは人それぞれなんであなたには、関係ない。

  94. 23546 検討板ユーザーさん

    >>23538 匿名さん
    だから何?で終わる話。
    ここはハザードマップで確認しても、それでも上回るメリットがあり人気で完売したわけだし、重要視するしない、どこを重要視するかは押し付けることでも誰が決めることでもない自身が決めることなので。そんな根本的で簡単なこともわからないで、どこのマンション検討してるのかしら。ほんとにどこか買う気があるならさっさと買うなりそっちの掲示板にいけばいはいだけという簡単なこともわらない人が、浸水だの危険だの地球温暖化だの言っても笑われて終わり。

  95. 23547 匿名さん

    >>23546 検討板ユーザーさん
    なおさら契約者には関係ないだろ。いまマンション探ししてる人の議論を邪魔するなよ

  96. 23548 匿名さん

    >>23546 検討板ユーザーさん
    今回の災害が起きたことでバザードマップの重要度が増したんだから、あなたたちが契約したときとは重要性がまるで違うの。契約者の過去の話しはもう興味ないんだよ。

  97. 23549 マンション検討中さん

    >>23548 匿名さん
    >>23547 匿名さん
    マンション探してるって、完売物件の掲示板にいて何言ってんだか。。
    ハザードマップが重要なんだったらよっぽどここは検討外でしょ。他所でやりなよ。
    うるさい。

  98. 23550 eマンションさん

    >>23538 匿名さん
    地球温暖化で自然災害の規模が巨大化・・・家買うのに対して、そもそもこれが極論。
    ハザードマップに基づいて住む場所を選ぶのが正しい判断・・・自己主張が強い。それに基づくのが正しいとまで言うなら、それこそ極論、ハザードマップ浸水エリア上に建設許可、人が住むことを許可しないお国の決まりでもできるでしょ。それが正しい選び方と思っているなら自分はそれに基づい選べばいいだけ。というか選んでるんじゃないの?あなたがしてることはハザードマップに基づいて選んでるんじゃなくて、ただ買いもしないマンションの掲示板でネガしてるだけなんだけど。その時点で説得力ないけど大丈夫ですかね?正しい判断と思うことをしたらいいだけなので、ここに書き込みするのではなく、そのハザードマップに基づいた家選びをする。これがあなたがやるべきことです。

  99. 23551 匿名さん

    >>23541 匿名さん
    検討者同士で意見交換するからって、やっぱここ検討してたんだ、浸水エリアで危険と言いつつも。ハザードマップ無色のとこ選びましょと呼びかけておいて自分もここ検討してるなんて、ここでネガすれば今売りにでてる物件の値段が下がると本気で勘違いしてるんだろーな。それでもしも下がったら検討者ライバルが少なくなってくれてる方がいいもんね。掲示板ネガは価格と資産価値低下に繋がらないんだけど、意味はないとわかっててもネガってしまい購入できる日を待ち望んでいるのね。

  100. 23552 匿名さん

    一つ言えることはハザードマップの情報がマンション購入理由の最上位に来ることはこの先もない。其の程度とは言わんけど結局諸々の条件の一つというレベル

    他に大事なことがいくらでもあるし、毎日の利便性や快適さには勝てないよね。
    それに最悪を想定してもここのようなタワーではないのなら、生活出来ないこともないし、1階以外買えばどこだろうと専有部は安心

    もしもの災害よりも日々の快適、殆どの人がこれが勝るはず
    全部が揃った物件は中々ないですし、あるならその物件を挙げてくれれば
    皆さん参考になると思いますよ。それについて議論するなら多少なりとも
    有意義になると思います。
    どうでしょうか?

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸