東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 18651 住民板ユーザーさん

    >>18650 ご近所さん

    皆が、触れたくない話題だからね。6千万以上のマンションは一気に2千万は相場が下がる位覚悟したほうがいいよね

  2. 18652 住民板ユーザーさん

    羽田新飛行ルート見送りなりそうか、アメリカとはまさかの伏兵。

  3. 18653 マンション検討中さん

    >>18651 住民板ユーザーさん
    いきなりぶっこんできたね。笑
    恥ずかしいやつ。

  4. 18654 匿名さん

    触れたくない×
    興味がない ○

  5. 18655 eマンションさん

    >>18651 住民板ユーザーさん

    飛行機飛ばないほうが、ここの住民にとっては嬉しいのでは!?

  6. 18656 マンション検討中さん

    住民にとっては嬉しい事だけど、日本国民としては恥ずべき事だね。

    情けない…

  7. 18657 匿名さん

    >>18656 マンション検討中さん

    日本国民ではない

  8. 18658 匿名さん

    >>18647 マンション検討中さん
    そうなのか、時期遅れるのか。

    でも新ルートは、近くを通るのは間違いないんだよな。
    通過するときの独特の低音ゴォーンて長い音はするよな。

  9. 18659 匿名さん

    MR年内でおしまいだって。

  10. 18660 マンション検討中さん


    早々に完売するのは契約者としては嬉しいけど、本音を言えば、販売時期が早過ぎるのはあまりいいことない気がする、、、
    特にうちみたいな買い替えの場合、既にマンション売って賃貸に住んでるので、家賃はかかるし、ローン残高は減らないし、待ち遠しいし 笑

    こんなに早く売れるなら、後半年か1年後位から販売して欲しかったなぁ
    特に、飛行ルートのことなどももう少し情報が欲しかったし、、、

    ま、楽しみにして、後1年半待ちます!

  11. 18661 匿名さん

    新飛行航路はここに限らず、マイナス要因として織り込まれて販売されているから、このまま新航路が無しとなれば重しが取れてきそう。

  12. 18662 匿名さん

    >>18660 マンション検討中さん

    買った価格に一年半分の家賃のせないとね。

  13. 18663 匿名さん

    C滑走路の新ルートのみOKになることはあるのでしょうか。こちらに関係するのはC滑走路?A滑走路?

  14. 18664 eマンションさん

    >>18663 匿名さん
    AとCの間にあるのでどちらにも関係します。
    仮にAが無くなってもCに集中すれば同じこと
    で東側からいつも聞こえることになります

  15. 18665 匿名さん

    六本木の米軍基地や大使館宿舎の上空を通らせたくないのも本音としてあるのでは。
    だとしたら2ルートとも難しそうだね。

  16. 18666 匿名さん

    >>18660
    あまりに完売から竣工までの期間が出ると、キャンセルが沢山出たりしますよね。
    競合が多かったので、早めに売り出したのでしょう。

  17. 18667 匿名さん

    買いました。良いマンションですね。

  18. 18668 マンション検討中さん

    >>18666 匿名さん

    早めに売り出すのは、販売側の都合で買う側にはあまりメリットないですよね、、、?

    後1年半もあるのに完売なんて凄い!なんて、喜んでる契約者さんが多いから、ちょっと違和感を感じてました

    もちろん、自分が選んだマンションが人気なのは嬉しいですけど、

  19. 18669 匿名さん

    >>18664 eマンションさん
    成田空港周囲に住んでる人も問題点を言ってるんだが、騒音は朝から夜もあるってこと。

    また、落下物が屋根を破ったり、いろいろと危険なことはあるらしい。
    苦情しても飛行機は飛んでいる訳だから、、、、

  20. 18670 マンション掲示板さん

    >>18668 マンション検討中さん
    竣工してない青田買い物件はだいたいメリットないことになるよねー
    早いかどうかは誤差の範囲かな

  21. 18671 マンション検討中さん

    今さらネガッてどうなるよ?もう完売なのに。笑
    買えなかった人、他買っちゃった人が納得したいだけ?
    他の売れてないマンションの営業?
    しょうもな。笑

  22. 18672 通りがかりさん

    北側から工事現場を臨んで。
    夕方になるとどこからか涌いてくる感じです。

    1. 北側から工事現場を臨んで。夕方になるとど...
  23. 18673 匿名さん

    このあたり、ムクドリと、ゴキブリは本当に多くて考えものです。西側の肉屋周辺や、コカコーラの跡地付近でよく見かけます。

  24. 18674 匿名さん

    ずいぶん 離れてるんじゃん(笑)

  25. 18675 マンション検討中さん

    >>18670 マンション掲示板さん

    ですよね!
    早く売り出した物件が、完成する何年も前に完売したからって、手放しで喜んでいられませんよね 笑
    ちょっと滑稽、、、

  26. 18676 匿名さん

    以前、糞害の話題ありましたよ

  27. 18677 マンション検討中さん

    まだわいてんな、暇人が。笑

  28. 18678 マンション掲示板さん

    >>18672 通りがかりさん

    木造の建築中の建物は住宅展示場でいいですか? かなり立ち上がってるんですね。
    とすると住宅展示場の工事現場を臨んでいて、ジュネーブ通りからの撮影であってます?

  29. 18679 通りがかりさん

    たまたま通りかかって撮影したのを暇人扱いとは、やはりここの人の民度は…
    ジュネーブ通りの交差点からです。

  30. 18680 匿名さん

    夕方5時頃、この光景をみましたがすぐにいなくなりましたね。
    あまり長い間いるものではないんですね。

  31. 18681 匿名さん

    >>18679 通りがかりさん
    マンション検討中っていう方は、毎回何かと貶すの日常。あまり相手にされない方がいいですよ。

  32. 18682 匿名さん

    電柱や電線が存在する限り鳥の糞害問題はありますね。地中化進めて欲しいですね。街の景観のためにも。

  33. 18683 マンション検討中さん

    >>18679 通りがかりさん
    購入しないマンションの掲示板にわざわざ煽り投稿してる人が暇人でないと?笑
    あんたに民度を指摘する資格ないから。

  34. 18684 通りがかりさん

    ここは検討板ですよね?
    購入者限定とは乱暴な理論だし、そもそもあの写真の何処が煽りなのか、具体的根拠を示して欲しいです。
    民度が怪しい言動の人に民度の指摘をする資格うんぬん言われてもねぇ。

  35. 18685 マンション検討中さん

    >>18684 通りがかりさん
    誰も購入者限定とは書いてないように見えますが。笑
    ちゃんと会話になってないですし、相当頭にきてるのかな?
    証拠って。笑

  36. 18686 通りがかりさん

    ちゃんと漢字読めますか?
    こんきょ、と読むんですよー
    ちょっと不都合な話題になっただけで煽り、とかで済まさないでくださいな

  37. 18687 匿名さん

    >>18684 通りがかりさん

    そういう場合、理論じゃなくて論理と言うんですよ~

  38. 18688 匿名さん

    まーまー。
    お互いどっちも同じようにしか見えないけどねw

  39. 18689 マンション検討中さん

    >>18686 通りがかりさん
    ガキだな。

  40. 18690 匿名さん

    ここは準工業地域ですか?

  41. 18691 通りがかりさん

    現地の写真上げただけで何の根拠もなく暇人の煽り投稿と決めつけ、挙げ句に捨て台詞に「ガキだな」と。
    本当に知性の欠片もない。

  42. 18692 名無しさん

    >>18691 通りがかりさん
    民度とか知性とか、マンション検討板で何を一生懸命になってるの?

  43. 18693 通りがかりさん

    そんなに埋め立て地のマンションにむきにならなくても良いのでは?

  44. 18694 匿名さん

    天王洲は徒歩圏?
    RIDEだからできる新しいお出かけの新提案です! 電車でも車でもない交通手段!日本橋や浅草、田町から東京の運河を満喫してRIDEでディナー! 東京のまだ見たことない運河の良さ、RIDEでのお食事と一緒に楽しんで見てはいかがですか?

  45. 18695 匿名さん

    >>18680 匿名さん

    近くに豊かな森や木々でもない限り、糞をしてすぐに飛び去るだけなので特に問題は無いと思います。

  46. 18696 マンション掲示板さん

    >>18695 匿名さん
    今は問題なくてもGMの杜ができたら住み着くのは明らかでしょうね
    杜を持たない近隣のマンションにとってはGMのムクドリ集中はありがたい存在となるでしょう

  47. 18697 匿名さん

    完売したにも関わらずネガにナーバスな契約者が必死に追い出そうとする理由は何故?
    高く売ろうとする投資目的の人がたくさんいるからです
    このマンションの健全性を阻害している要因の一つでしょうね

  48. 18698 契約者さん

    営業担当から残すところ10戸となり今月来月で最終だそうです。
    もう検討の必要がないので、この検討版も閉鎖でどうでしょう。
    私もこれを最後にします。

  49. 18699 匿名さん

    >>18698 契約者さん

    残念ながら完売かつ入居済じゃないと検討板から消えないようです
    早々に完売した人気物件も、完売してなお検討板で盛り上がっていたりします
    キャンセルとかが有るかもしれないからですかね
    引き続きお付き合いください

  50. 18700 マンション検討中さん

    >>18697 匿名さん
    自分の買ったもの中傷されたら誰でも怒りを覚えるかと思いますが。
    買わないマンションへ悪質なコメントする人の方が不思議でなりません。

  51. 18701 マンション検討中さん

    >>18696 マンション掲示板さん
    今でも廻りに緑のある場所は多いですよ。緑のあるマンションや公園多いですし。
    環境知らないのに適当言わないでもらいたい。

  52. 18702 通りがかりさん

    >>18700 マンション検討中さん

    参考までに貴方にとって最近の誹謗中傷コメントって何番があたるのですか?

  53. 18703 匿名さん

    >>18695 匿名さん

    この周りには、木がたくさんある公園がありますよ。
    知らないんですか?適当な事言わないでくださいね。

  54. 18704 マンション掲示板さん

    >>18696 マンション掲示板さん
    裏を返せば鳥の認める立派な杜になるでしょうってことかー
    ポジだったのね

  55. 18705 匿名さん

    >>18696 マンション掲示板さん
    1Fは虫多くないですか?って担当者に聞いたときに、鳥が毎日ある程度食べてくれるんですって言ってました。鳥はいないと困ります。ムービーでも鳥にクローズアップしてましたし。

  56. 18706 評判気になるさん

    >>18705 匿名さん
    どちらにせよ将来ムクドリと虫には悩まされるマンションになるでしょうが死活問題というようなものでもないと思いますよ。

  57. 18707 マンション掲示板さん

    >>18706 評判気になるさん
    鳥はムクドリだけではないですし、虫も多々ある
    四季折々の鳥や虫の音は風流な街区を作って近隣の方に喜ばれる面もあるでしょう。

  58. 18708 マンション検討中さん

    >>18706 評判気になるさん
    そこがデメリットに感じる人は買ってないだろ。
    いいかげんあんたもほっときなよ。

  59. 18709 検討板ユーザーさん

    次は7戸ですか。
    完売間近ですね。

  60. 18710 マンション検討中さん

    第4期2次 7戸ですね。

    これで完売かな〜??

  61. 18711 検討板ユーザーさん

    ホントにもうラストですね!東雲や有明物件から流れてくる人が最近は多いらしいですよ。

  62. 18712 口コミ知りたいさん

    >>18710 マンション検討中さん
    カッコ書きで最終期最終次と書いてありますね。今週末で最後、おつかれさまでした。

  63. 18713 住民板ユーザーさん1

    竣工まで1年以上残して完売とは。第3期から最終期までがあっという間だったような…

  64. 18714 マンション検討中さん

    >>18712 口コミ知りたいさん

    ほんとだ。
    完売御礼楽しみ。

  65. 18715 マンション検討中さん


    ただ単に販売時期が早かっただけ
    そのせいで、あと1年以上待たなくてはならない

    嬉しい気持ちはあるけど、契約者側にメリットは何一つないですよね、、、

    自慢ぽく話す人がいるのが、なんだか恥ずかしい

  66. 18716 匿名さん

    >>18715 マンション検討中さん
    そうですかね。すぐ近くにここより一年早く入居できる大型のマンションやタワマンがあるにもかかわらず、一年残して完売するって結構凄いことでは?一年以上待ってもいいということは今他に良い選択肢がないのかも知れませんね。

  67. 18717 名無しさん

    >>18715 マンション検討中さん
    恥ずかしい

  68. 18718 匿名さん

    >>18712 口コミ知りたいさん
    これで江古田に専念できますね。

  69. 18719 マンション検討中さん

    >>18716 匿名さん

    もちろん凄いことだし、ここが人気がある証拠だし、嬉しいけど、ただそれだけのこと
    デベの都合で早く売り出しただけで、契約者にはメリットがないなぁと、思っただけです。

    他の物件と比べたり、悪く言うことには興味ありません

  70. 18720 マンション検討中さん

    >>18719 マンション検討中さん

    契約者には手付金の使い道が限定されるぐらいのデメリットかと。

    デベが早く売り出すというのは、一定数アンケートが貯まらないとモデルオープンできす要望が一定数集まらないと契約が取れず。

    早く売り出したというのは、想定以上に問い合わせや要望が多かったということ。


    それを人気とみるか、周辺で2棟やってた恩恵とみるか。

    話それましたが、早く売り出すデメリットは契約者よりもデベが大きいもんです。

  71. 18721 マンション検討中さん

    >>18719 マンション検討中さん
    購入者にメリットがある時期ってあんの?

  72. 18722 マンション検討中さん

    >>18721 マンション検討中さん

    完売したら嬉しいじゃん。

    それが一番のメリットじゃない??

  73. 18723 匿名さん

    1年以上前に完売する=人気があるわけですから
    多少リセールバリューにも期待できるんじゃないですか?

    売れ残っている、もしくは売れ残って
    値下げよりは早く売れたほうが良いと思います。

  74. 18724 マンション検討中さん

    >>18723 匿名さん

    1年以上前に完売するのは、売り出しが早かったからでは?
    売り出しが1年遅くても、人気物件なら入居前に完売するんだから、販売開始がもう少し遅かった方が嬉しかったな。と思っただけです。
    うちは買い替えで、賃貸に引っ越したので、無駄な家賃を払う期間が長いなぁと、、、

    荒らしかと思われているのか、中々本意が伝わらない、、、

  75. 18725 匿名さん

    >>18724 マンション検討中さん

    荒らしとは思ってませんよ。
    今回、販売時期が早まったのは
    プライムパークスの影響があり
    前倒したと聞いてます。

    もしGMの販売時期が遅かったら
    プライムパークスに流れたお客様も
    それなりにいたでしょうし、
    同時期だからこそ、競争原理が働いて
    価格帯がリーズナブルになった側面は
    あるのではないでしょうか?

    まぁ、全ては、たらればなので、
    言い出したら切りないですねw

    この辺はご縁かなと思ってます。

  76. 18726 匿名さん

    >>18724 マンション検討中さん
    まぁ、市況みると1年販売開始が遅れてたら間違いなく値上げしてると思うよ。5パーから10パーくらいは。
    新規物件の価格発表の度に売れ行き加速したのもそういう理由もある。
    こんなのは予測できないし、逆いく可能性もあるから完全に運だけどね

  77. 18727 匿名さん

    最近物件を探し始めた人にとっては、既にほとんど埋まっててがっかりしたでしょうね。逆に早めにここを見て決めた人にとっては、埋まる前に自分の好きな所を選べて良かったと思っているだろうし、良かったか悪かったかは人次第かと。

  78. 18728 匿名さん

    >>18720 マンション検討中さん

    デベがデメリットのあることをわざわざやりませんよ。メリットがあったからこそ早く売り出します。
    ここの場合のメリットは、見込み顧客をライバル物件に取られる前に刈り取れることです。

  79. 18729 マンコミュファンさん

    品川シーサイドは供給過多と言われていた→売出しが遅いと売れないと考えただけでは?
    結果論としては供給過多ではなく三物件とも売れちゃってますが。

  80. 18730 マンション検討中さん

    三物件とも売れてる?そうか?

  81. 18731 マンション検討中さん

    6000万超えた物件のリセールバリューって、いくらで売るつもりなんや

  82. 18732 匿名さん

    競合2物件があったから価格抑えざるえなかったたって営業さん言ってましたよ。
    こんな記事も見ましたがどうなんでしょう。
    http://mansion-value.com/grandemaison-shinagawa/

  83. 18733 検討板ユーザーさん

    >>18732 匿名さん

    まぁ、路線価(地価)とマンション価格はイコールにはならなくて、需要で価格が動いていきますからね。GMの土地は競争入札にならなかったこと、長谷工の仕込が早かったから、今の市況では安めの価格設定が出来たんでしょう。
    過去の青物横丁付近の物件や最近の立会川物件も土地が借地権のものが多いし、マンション選びって本当にタイミングとご縁だな~って思います。

  84. 18734 マンション掲示板さん

    埋立地工業地域のシーサイドが今のご時世に買って中古で利益出るはずないと思いますよ。タワーの低層は安かったから良いと思います。
    将来売却可能性あるならエリアと沿線選ばないと。HPの絵も実際より棟の間隔広く見せてるし日陰がデフォルトなのにあんな明るく見せてるしね。

  85. 18735 マンション掲示板さん

    >>18732 匿名さん

    この記事知ってますが、素人目から見ても今まで見た中でトップクラスにダメな指標を使っている突っ込みどころ満載です。路線価は容積率が大きく影響します。例えば品川区の辺境とも言われるシーサイドのマンションが日本最高峰住宅地白金・池田山の2倍くらいの価格が算出できてしまいます。
    同条件であれば実際は半値から3分の1程なので、完全に算出方法の論理が破綻しており、個人的は世間に無知を晒しているように思えますが、自分で調べたり計算できない人は信じてしまう人もいるのでしょう。

  86. 18736 マンション検討中さん

    積水側は早く完売し過ぎて価格設定失敗だと言ってるだろうね
    竣工前に上手く完売するように価格設定しないといけないらしい
    GMは魅力に対して価格設定が安すぎたんでしょうね

  87. 18737 マンション掲示板さん

    >>18719 マンション検討中さん
    おっしゃるとおり、契約者にはメリットないですよ。売る側にメリットがあるだけ。躍らされた人が多いのがかわいそうです。

  88. 18738 マンション検討中さん

    >>18737 マンション掲示板さん

    メリットはないけど、デメリットもないかと。

    販売時期が早くとも遅くとも竣工時期は関係ないから。

  89. 18739 マンション掲示板さん

    >>18736 マンション検討中さん

    通常はそうなんですけど、この物件の場合3年も売り続ける事になるから当てはまらないと思います。掲示板見てると勘違いしてる方が多いと感じますが、
    ①竣工1年前に完売(仮定)だからものすごく人気 → 2年も売っている事になるので戸数を考慮してもそこそこ程度
    ②競合物件があるのにたくさん売れた → 大型物件が出ている時期だからこそ他から集客できるので売り易かった

    あえて3年前から販売している理由を考えてみてください。1年後にスタートしていたら多くの需要が他物件に刈り取られていたでしょう。加えて、恐らく完成したらパースとは違う雰囲気になるであろう点を「杜」といったフレーズや明るいパースで演出できている。積水の売り方が素晴らしかったと思います。

  90. 18740 マンション検討中さん

    >>18735 マンション掲示板さん
    素人のあなたの意見が正しいの?
    よっぽど資料の方があてになるけどな。

  91. 18741 マンション検討中さん

    >>18734 マンション掲示板さん
    ひがみ感がすごいね。笑

  92. 18742 マンション検討中さん

    >>18739 マンション掲示板さん
    3年売り続ける?完売したら違うのでは?この戸数で完売ってすごくないの?
    素人さんなのかもですが、考え方がずれてますよ。

  93. 18743 匿名さん

    なんで、みんな販売時期が早いとか色々言って、評論家気分を味わっているの?

    売れてる物件であるのは事実であって、それでよくないの?
    売れてしまう物件で、貴方に迷惑かけてる?

  94. 18744 匿名さん

    なんかここに来て初心者マーク大量投下ですね
    なにがあったんでしょう

  95. 18745 通りがかりさん

    >>18743匿名さん

    18724を見てください

  96. 18746 マンション掲示板さん

    >>18739 マンション掲示板さん
    えっ?
    では横浜北仲も竣工2020年2月予定で完売してるけど人気物件というのはみんなの勘違いなんだよね?
    多くの人は人気物件だと思うよ。


  97. 18747 マンション掲示板さん

    >>18740 マンション検討中さん

    正しいですよ。簡単な算数ですが、自分で計算できないようなので知り合いの不動産屋にでも聞いてみれば分かりますよ。

  98. 18748 マンション掲示板さん

    >>18742 マンション検討中さん

    早とちりしないで下さい。私が返信した内容読みましたか?これだからこの掲示板は面白いですね。

  99. 18749 マンション掲示板さん

    >>18746 マンション掲示板さん

    北仲2年もかかったんですか?遠いので検討せず販売期間知りませんが、よく知っている場所で住んでみないと分からないであろうネックは多少あるものの良い物件だと思いますよ。間違いなく人気物件だと思います。
    以前の品川定借(私は外れましたが知り合い数人買ってます)や最近では目黒のブリリアほどではないと思いますがね。

  100. 18750 匿名さん

    これは恥ずかしいわ

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸