大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-11-27 13:04:34

グランドメゾン新梅田タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/shinumeda/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅徒歩12分(桜橋口)
大阪環状線「福島」駅徒歩6分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:52.26㎡ ~ 151.92㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-19 16:57:17

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    http://meiho24.com/wp/2016/09/sekisui-of-tower-manshion-grand-maison-s...

    セミプロのブログ
    大阪のタワーマンションで別格の存在と紹介されていますね。

  2. 122 匿名さん

    福島・大淀なのになんか過剰評価している方も多いですね。。

    >300でちょっと高いイメージ?
    280くらい。

    >今出てるマンションで1番の立地。
    たぶんどんだけ高くしても売れる

    本気で言ってるんですか?
    この位の価格帯なら大量売れ残り→大幅値引きもあるかも。

    まわりのマンション資産価値や、賃貸時の利回りを考えても
    坪210~240くらいが妥当では??

    今後横のプラザ跡地にもマンションが建つかもしれないし、
    十分に静観した方が無難かと思いますけどね。
    そもそも竣工時には良質な仕様のタワーが沢山建つだろうし、
    選択肢も十分にあると思いますよ。

  3. 123 匿名さん

    JR大阪駅までの距離と梅田の東と西の発展状況を考えると、正直シティタワー梅田東と同レベルですね。
    あそこはあの価格にしてしまって苦戦しているようですから、ここは適正価格見誤らないようにして欲しいですね。

  4. 124 匿名さん

    >>122

    >坪210~240くらいが妥当では??
    マンション仕様にもよりますが、価格高騰の最終段階時期に竣工する市内マンションで、その価格帯はないでしょう。
    数年後にはその価格すら維持できていない可能性は否定できないですけど。

  5. 125 匿名さん

    >>121 匿名さん
    別格の存在と紹介されているのはグランフロント大阪オーナーズタワーのことですよ。
    よく読みましょう。

  6. 126 匿名さん

    シティータワー梅田東とは周辺の雰囲気が月とスッポンくらい違う。
    こんな良い場所確保したんだから即完せず、竣工までに売れるギリギリ高めの設定をしないとデベとしてはもったいないんじゃないかな。

  7. 127 匿名さん

    >123
    今はシティタワー梅田東と同レベルだとしても、10年後には雲泥の差になりますよ。
    シティタワー梅田東周辺には変わる要素は殆どないですが、グランメゾンは、10年後にうめきた新駅、4.5ヘクタールの緑地、ヨドバシ北側道路と新梅田スカイビル南側道路を繋ぐ東西道路が揃ってます。

    新御堂とJR東海道線の高架下をくぐり抜けた先のエリアとは、全くポテンシャルが違います。

  8. 128 匿名さん

    期待感、ポテンシャル…この物件はこればかりですね~

    該当物件の周辺を歩いてみましたか?

    北にはプラザ跡地の広大な工事中の敷地。
    西~淀川方面は、古い民家が立ち並ぶ下町感たっぷりの街並み。
    近くの中規模の公園はグランドばっかりでお洒落な雰囲気は皆無。
    お世辞にもきれいに整備された雰囲気は一切なかったよ。。

    実際現地を歩いてみてシティタワー梅田東の周辺雰囲気と
    「スッポンくらい違う。」て思う人がどれくらいいるかな?

    123さんのいう通り、適正価格に期待したいところです。

  9. 129 匿名さん

    >>128 匿名さん

    グランフロントのあった場所って10年前はどうでした?

  10. 130 匿名さん

    >128
    西隣はシンフォニーホールです。
    その北は上福島北公園。
    古い下町民家に隣接するシティタワー梅田東とはえらい違いです。
    北側プラザホテル跡には済生会病院の分館となります。

    うめきた2期は期待感ではないです。
    既に新線の工事は始まっており、新駅区間も先日スタートしたようで、重機が立ちあがっています。

  11. 131 通りがかりさん

    ファインタワーの方が、立地は上だと思うのですが。大阪駅までの距離はほぼ同じで、中津駅直結ですので。

  12. 132 通りがかりさん

    大淀南に住んでましたが、梅田がすぐ近くなのに静かなので結構気に入ってましたよ。
    マイナス面としては、勤務先が中之島だったので、南に下るバスと自転車置き場が少ないのが不便でしたが。
    あと、本屋とかビデオレンタル屋がないとか。

    駅はここからだと福島と大阪とどっこいどっこいですかね。
    駅ができたらまた盛り上がりそうですが、せっかく静かな環境がうるさくなりそうな気もします。

  13. 133 通りがかりさん

    今見たら福島駅徒歩6分て、そんな近くないと思うんだけど。
    シンフォニーホールから福島駅まで歩いたら10分はかかるよ。

  14. 134 匿名さん

    >133

    @80m/分

    同じ基準です。

  15. 135 匿名さん

    >>133 通りがかりさん
    なぜ現地からではなくシンフォニーホールから歩く?
    その10分に何の意味があるの?

  16. 136 匿名さん

    >>135 匿名さん
    ほぼシンフォニーホールじゃないの?
    シンフォニーホールは前住んでたところから福島駅までの途中だったから知ってたので出しただけです。
    いくつか信号はさむし、ミスド前の高速道路前の信号が長いからそう感じるのか。朝は人も多いし。

  17. 137 匿名さん

    >>136 匿名さん
    それを言い出したら全てのマンションの徒歩分表記が変わるでしょ〜
    急坂とか駅入口から異常値に改札まで長いとかならわかるけど

    距離表記6分を自分が歩いたら10分だったとか状況差があり過ぎだよ
    信号に掛かるかとか、たまたまはるかが通って踏切降りたとか
    言い出したらキリがない。

  18. 138 匿名さん

    >>136 匿名さん

    高速前の信号長いんですねー。生の情報聞けて嬉しいです。
    今度自分の足で歩いてみます。

    そういえば、大阪駅前に行くための踏切も一回捕まると結構待たされますねー。

  19. 139 匿名さん

    上福島北公園は、シンフォニーホールの「南」ですよ。
    あの並木が少しあるだけの小規模な公園の事でしょ。
    公式ホームページの画像は上手く撮れてますよね(笑)
    現地に行ってみたら、ただの広場みたいな感じなのに。。

    あと隣接する北側のプラザホテル跡。
    本当に済生会病院の分館ができるのでしょうか?
    業界の方しか知り得ない情報なのでしょうか?
    ソースが知りたいです。

    大規模な病院ができるとして、当マンションの北西と北東の
    部屋からの景観にどの位影響がありそうでしょうか?
    病室とこちらのリビングがお見合いとかは嫌なので・・・。
    どういった計画なのか具体的に知りたいです。

  20. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん
    業界人じゃなくて知ってますよ

    病院はマンションの北側ですし
    建物が気になるなら高層階にするか
    北窓の部屋を買わなければいいのでは?

  21. 141 匿名さん

    そういえば、大阪駅前に行くための踏切も一回捕まると結構待たされますねーって随分このマンション周辺環境にお詳しい様にに思えますが...

    生の情報は既にご存知の上での書き込みでは?

    自作自演を疑われますよ〜
    お気をつけください♪





  22. 142 匿名さん

    >>141

    現在福島在住で、自転車使うときによくその辺りの踏切は通るんですよー。
    グランフロントの地下の駐輪場が使い勝手いいんで。

    東西方向はよく利用するんですが、南北方向はあまり通ったことないんで、教えてもらって嬉しかったです。

  23. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん

    へ〜そうなんですね
    福島駅から北側にすぐ見える高速入口なんですけどね〜

    自転車ばかりで福島駅はご利用なさらない方なんですね〜

    よ〜くわかりました♪

  24. 144 匿名さん

    福島駅はほとんど使用しないですねー。だいぶ西側に住んでいるので、野田阪神の方が近いくらいですから。
    梅田に行くときはもう少し北側を東西に走り抜けてますね。

    高速出口がどこにあるのかすら良くわかってなかったんで、教えていただきありがとうございました!
    駅の近くに高速の入り口があるとか珍しいですねー。

  25. 145 匿名さん

    野田の方なんですね〜
    お近くのリバーは検討されてるんですか?

  26. 146 匿名さん

    その情報を聞いてなんになるのか分からないですが、リバーは検討してないですよ。
    高層マンションに住みたいなーと思っているので。
    中之島や梅田東は見てみました。
    梅田東はマンション自体は良かったんですが、周辺の雰囲気に圧倒されて止めときました。
    中之島は梅田までの距離が今より少し遠くなるのでその点が嫌なんでやめました。住みにくそうな感じでしたし。
    ただ今思えば安かったですし、値段の上昇があと五年続くと考えると手をうっておけば良かったなと後悔してたりしてます。

  27. 147 通りがかりさん

    >>138 匿名さん

    日通の奥の信号ですかね。あそこは踏み切りと信号と歩道が狭くて自転車乗りづらいのであまりつかわなかったです。
    スカイビルの地下通路で自転車押してグランフロントに自転車おいてました。

    ライオン前とジャンカラ前と高速前と3つの信号と駅前の踏切があるので高い確率で6分以上かかると思います。

  28. 148 マンション検討中さん

    このマンションの評価は難しいね。
    大阪駅に近いが、福島駅に微妙に遠く、北の空き地に何が出来るかわからない。
    福島7丁目の近鉄不動産との比較かな?
    価格、仕様、住環境含めて最大のライバルだね。
    駅4分と6分。価格次第かな。

  29. 149 マンション検討中さん

    プロジェクト説明会はどうでしたか?
    予定価格も良心的でしたし、このまま静かに売れていってしまうのでしょうか。
    なにわ筋側の入口が慎ましやかなのと、希望の広さの部屋の間取りが少し使いにくそうな点が気になりました。
    店舗棟の上をガーデンテラス?に利用するのはグランドメゾンらしくて好印象です。
    投資のことはわかりませんが、全体的に長く住むのにいいマンションになりそうだと思いました。
    他の方の感想も聞きたいです。

  30. 150 マンション検討中さん

    149さん
    情報ありがとうございます。
    自分は案内会参加が少し先になりそうで
    分からないのですが、大体で良いので予定価格を
    教えて頂くことはできませんでしょうか?

  31. 151 マンション検討中さん

    メモしていなくて体感で申し訳ないのですが、以前から挙がっている中之島より若干上、ミッドタワーやファインタワーよりは…といった所でしょうか。
    詳細がわかる方のレスがつくといいのですが。
    また、訂正がありましたらお願いします。
    入口の件は、セキュリティ上あまりオープンにしないのかなと解釈してみました。

  32. 152 匿名さん

    >>151 マンション検討中さん

    立地と周辺タワーの価格高騰の状況を考えると、順当〜良心的な値段ですね。
    中之島タワーより若干高いということはシティタワー梅田東と同じくらいでしょうか?

  33. 153 マンション検討中さん

    151です。
    わからないので調べようとしたら、第5期価格未定だわ検討スレはいくつもあるわで、結局わかりませんでした。すみません。

    どなたかわかりませんかー

  34. 154 マンション検討中さん

    中之島タワー、梅田東の価格ですか。
    中之島タワーは戸数が多く、価格幅が広かったですからね。
    なので、中層階 角部屋での比較でいくと、、、
    中之島は25階〜35階くらいの角は方角にもよるけれど5000万後半〜6600万くらいでしたね。
    角は85平米弱ありましたので坪単価は230〜40万程度でしょうか。
    シティタワー梅田東は販売開始時と今では2割から3割近く値上げしていますのでどの時点で比較するかで変わって来ますね。中層角では6000万台半から開始され、今は8000万くらいになってますよね。いずれにしても、立地的な将来性、バランスは2物件より上じゃないでしょうか。

  35. 155 マンション検討中さん

    だいたいの目安ですが、低層240-250万、中層270-290万、高層のフロアは未定。値段が出てるところもまだ確定ではないとのこと。
    もう少し安ければと思いましたが、この御時世仕方ないのですかね…。

  36. 156 匿名さん

    >>155 マンション検討中さん

    強気に売れる時期にワザワザ合わしてきましたから、こんなものでしょう。
    そもそも、どのマンションもその立地を愛している人間以外から見ると高いな...もう少し安ければな...と思うくらいの値段設定にしますしね。まずは、信者に高値で買ってもらえば儲けものですから。

  37. 157 マンション検討中さん

    ≫154さん
    ≫155さん

    詳細ありがとうございます。
    値上げ幅が3割近くとはすごいですね。
    東の方は内覧間近とのこと、公開緑地も気になるので周辺を見学してみようと思います。
    今更ながら、既存のグランドメゾンのタワーについても不勉強なことに気付きました。
    予定の価格、好感触な内容ばかりだと強気に上げられても困りますね。

  38. 158 口コミ知りたいさん

    グランドメゾンのタワーってどうなんですか?

  39. 159 匿名さん

    ここは免震ですか?

  40. 160 匿名さん

    >>158 口コミ知りたいさん

    場所柄は素人目には脈絡ないですよね。
    改めて細部までグラメWeb読むと内容充実しすぎて信者になりそう。

  41. 161 匿名さん

    >>159 匿名さん

    どこにも見当たりませんね。
    ここはエネファームが売りなのか?

  42. 162 名無しさん

    ここは50階建てみたいで中津駅前が一気に超高層マンション群になるなぁ

  43. 163 名無しさん

    書く場所間違った(笑)

  44. 164 マンション検討中さん

    ここも中之島も駅から遠くて雨の日は特につらそうな気がします。今が千里の駅上に住んでいて便利すぎるためかな?価格では中之島と思いますが駅近は高いし悩みます。

  45. 165 マンション検討中さん

    駅からの距離が気にならないくらい中身が素晴らしかったら文句ないのですが。
    盛り上がる気配がなくてテンション上がりません。
    価格発表と間取り公開されるまでこのままですかね。
    乗り換えがあっても、いっそ福島の方が駅近で広い部屋もあって良さそうに思えてきました…

  46. 166 マンション検討中さん

    福島区には安くて良いマンションが出てますしこれからも大型マンションが出ますよ!

  47. 167 匿名さん

    そもそも盛り上がりポイントで一番大きいのっ価格発表なんで、それまでは小康状態っていうところじゃないでしょうか。
    よっぽど立地が良くて…というふうでないかぎり。
    ここだったら、特に資産としてというふうに考える人も出てくる?となると価格が一番大きな要素になりそう。
    物件価格によって、賃貸に出そうと思っている人は低層階の価格帯は特に気になるところだと思われますしね。

  48. 168 マンション検討中さん

    大体の価格帯聞きました。面積の割にはお安いと思いましたが、厳しい間取りが多いですね。積水さんなので期待していたのですが…。柱や壁が部屋の中にあって、使いにくそうでした。

  49. 169 匿名さん

    >>168 マンション検討中さん

    同感です。
    敷地いっぱいで頑張ってるのはわかる。
    邸宅を謳うなら室内の快適性がほしい。
    戸建て買える層が部屋詰め込んだだけのタワー買う理由がない。
    南と北の評判いいタワーより優位性があるか探してる。
    積水×竹中だからこその期待なのだが理想が大きすぎか。

  50. 170 匿名さん

    >>169 匿名さん

    参考までに『南と北の評判いいタワー』とはどのタワーのことを仰っているのかお聞かせ願えませんでしょうか?

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸