横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリオ溝の口ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 溝口
  8. 高津駅
  9. クリオ溝の口ガーデンコートってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2020-10-05 22:59:52

クリオ溝の口ガーデンコートについての情報を希望しています。
ファミリータイプ中心のマンションすね。子育てしやすいといいなと思いますがいかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/793_Mizonokuchi/index.html

所在地:神奈川県川崎市高津区溝口6丁目719番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「高津」駅 徒歩10分 、東急大井町線 「高津」駅 徒歩10分
東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩12分 、東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩12分
南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.47平米~75.16平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:明和管理株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:78戸(住戸77戸・管理事務室1戸)
竣工時期:平成30年3月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.7.21 管理担当]

[スレ作成日時]2016-08-12 14:24:06

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ溝の口ガーデンコートってどうですか?

  1. 161 匿名さん

    雨の日とか良いですね。時刻が上手く合えば使えますね。
    スマホのバスアプリでどこにバスがいるかすぐ分かるので
    便利ですよ。

  2. 162 匿名さん

    高津駅までフラットだとしても246からだと結構歩くかな。
    自分は9分は無理。どうしても自転車利用になってしまう。

  3. 163 匿名さん

    9分って640m超720m以下の距離ですよ。
    申し訳ないですが、これで遠いとか言っている人が信じられないです。

  4. 164 匿名さん

    >>163さん

    申し訳ないですが
    246脇に住むってのが信じられない
    と言う人がほとんどだと思います。。。。

  5. 165 匿名さん

    >>164 匿名さん

    またその話ですか。
    ついこの前、
    「何の発展もない騒音の話の繰り返しは終わりにしましょう」
    となったのに、また同じことを繰り返すつもりですか?
    前の投稿をよく読んでから投稿しましょう。

  6. 166 匿名さん

    >>163 匿名さん

    でも、1度徒歩5分以内に住んでしまうと、そこからの徒歩9分は長く感じる、ということはあるかもしれませんね。

  7. 167 匿名さん

    高津駅周辺では、前後に子供を乗せたママチャリをよく見かけます。
    フラットなので自転車が大活躍するわけですが 、
    駅周辺は駐車場不足な状況かなと思います。
    溝の口も高津も路駐が多いです。

  8. 168 匿名さん

    >>164 匿名さん
    このマンションについての特定の話でなく一般的な話をしているんですよ。
    電車に乗って通勤して内勤なら、ほとんど1日歩かないわけで、少しは強制的に歩く環境があったほうがいいと個人的には思いますがね。
    とは言っても、9分では歩いたと言えるほどの距離もないのですが、それ未満ではなおさらです。1kmもないんだから。

  9. 169 匿名さん

    >>165さん、

    有数の幹線道路246の話題から逃げる必要はないと思います。

    高津までのフラットのアクセス
    子育て施設
    バスの利便性
    クリオブランド

    からも良いマンションに違いありません。
    自信持ちましょう。

  10. 170 匿名さん

    武蔵小杉は道路のアクセスが悪い。
    ここは246と409、さらに第三京浜や東名、首都高3号線にもアクセス出来る。

  11. 171 匿名さん

    価格相応の建物が完成すれば街並みも良くなっていくと思います。
    安かろう悪かろうのマンションが建てばたつほど安っぽい景観が続いてしますので、クリオがんばれ!
    溝の口五丁目の大規模クリオは15年位経ってもカッコイイですよ。
    南側になる白タイルのパークハウスよりずっといい。 と思う。 

  12. 172 匿名さん

    クリオってアーバンなデザインが素敵印なマンションですね。二子玉へのバスアクセスの良さ。246へのアクセスの良さ
    など、早く行かないと残ってないのかと思います。

  13. 173 匿名さん

    別にクリオにそんなにブランドはないでしょ。知らない人も多いし。みんなの頭に残ってるマンションシリーズはプラウドくらいだよ。
    ただ、これは間違いないことですが、そもそもマンションはブランドで選ぶもんではない。ブランドなんていうのはN村とかS友とかの大手の不動産業者にだまされてるだけ。騙されて、高いものを掴まされているだけだよ。
    ただ、潰れそうな業者はやめたほうがいいのは間違いない。

    教育施設が近い、フラットアプローチとかいろいろメリットはあるマンションだが、246問題はこのマンションのデメリットであることは間違いない。
    まあ、買うなら道路側は控えたいなと正直思うが、道路側でもマンションに何かしら対策はしてくれてるはずだろうと思うのだが、誰か知ってる人はいないのかな。

  14. 174 匿名さん

    おすすめは名ばかりのプラウドなんかよりも
    クリオなんですね。設備、環境、アクセス、
    何よりマンション管理をしっかりやってくださる
    クリオですか。よく検討してみたいと思いました。

  15. 175 匿名さん

    >>173 匿名さん

    確かにブランドだけで選ぶと痛い目にあいそうですね。

    私も、もしこのマンションを購入するなら、道路側でない棟の方を選ぶかな、とは思います。
    ただ、246も交通量が多いのは高架橋の方だと思うので、低層階は想像よりはうるさくないかもしれないですね。

  16. 176 匿名さん

    >>175 匿名さん
    なるほど。高架橋があるんだ。これが問題なんだな。
    前面道路のところは細い道路で、一方通行なんだろうが、ここはさほどでもないようだし、どれくらいの高さかわからないがフェンスとか植栽があるなら大丈夫そうだね。
    3階(4階?)以上だと高架橋の影響を受けそうな気がするなあ。

  17. 177 匿名さん

    近くにある小学校、中学校の最近の評判とかご存じの方いらっしゃいますか?

  18. 178 マンション検討中さん

    246に面していないWESTコートのお部屋を申し込みしてきました。
    246側とは坪100千円程の差があるようですね。これをどう見るか。

  19. 179 匿名さん

    >>178 匿名さん
    あとどれくらい残ってるんですか?
    あと、246側の部屋には騒音等への何かしらの対策はされてるんでしょうか?

  20. 180 匿名さん

    >>178 マンション検討中さん

    今週末にギャラリー訪問だと、もう選択肢がかなり限られてしまっているのでしょうか?

  21. 181 匿名さん

    人気のクリオマンションです。
    さすがに今週末はだめでしょう。
    選択肢が限られてるのではなく、選択肢がない状態でしょう。今日すぐにMRに電話して営業さんを紹介してもらった方が良いかと。

  22. 182 匿名さん

    営業お疲れ様です。246沿いは家族の健康を考えると避けた方が良いですよ。十分に検討される事をお勧めします。

  23. 183 匿名さん

    また営業さんが何度か書き込まれてますね。お疲れ様です。
    クリオが人気だと初めて知ったので参考にしますね。


    先週、田園都市線は毎日大幅遅延をしていましたね。
    大混雑、大幅遅延、所要時間不明と田園都市線らしい週でした。
    上り電車やバス利用の方は遅延時には乗れなくなる可能性が非常に高いので
    ご注意ください。


    今後、長津田に大型マンションが完成すると更に遅延する可能性がありますし、
    数年後には南町田も大型マンションが出来ます。
    小田急は複々線化が進み近い将来状況の改善の可能性がありますが
    田園都市線は悪化の一途でしょうね。


    皆さん、建物も大事でしょうがこの辺りはどうお考えですか。

  24. 184 匿名さん

    確かに遅延は酷くなる一方ですね。想定外の人口増加とプラットホーム一つで完全にキャパオーバー渋谷駅、複数乗り入れのダイヤ複雑さが原因だと思われますが、小田急のような計画は聞こえて来ないし、解決は当分無理でしょうね。通勤リスクと考えて良いと思います。あと昼間も混んでいるので、特に幼児を連れての電車移動も躊躇しています。

  25. 185 匿名さん

    田園都市線の混雑はますますひどくはなるかもしれません。そのためにも246アクセスの良さはメリットとなるのではないでしょうか。

  26. 186 匿名さん

    マンション付近の朝の激しい渋滞をご存知ないんですね。実際バイク以外時間通りに目的地に着く事は難しいですよ。

  27. 187 匿名さん

    田園都市線の悪口なら別のとこでやれ。あと、業者同士の争いも迷惑だから、他のところでやれ。

  28. 188 マンション検討中さん

    マンションを検討している、田園都市線沿線に住む子あり主婦です。
    通勤のことは正直わかりませんが、昼間に幼児を連れての移動に躊躇することは全くないですよ!
    夕方ラッシュに巻き込まれれば大変ですが、午前中や昼間はベビーカーのまま乗れますし、乗客のおばあちゃんやおじさんも優しく声をかけて下さいます。
    電車で溝の口やたまプラーザ、二子玉など良く出かけますよ。
    武蔵小杉にも時々行きますが、昼間に関しては南武線のほうがよっぽど混んでいます!

    とは言え、子供を連れて職場近くに預けるのは無理でしょうから、やっぱり家の近くで保育園を見つける必要があると思います。この周辺は保育園多い地区なので、隣駅からわざわざ高津に預けに来る方もいるくらいです。ただ、激戦区であることには変わりませんが、、!

  29. 189 マンション検討中さん

    >>179 匿名さん

    246側の対策の話は、私は聞かなかったですね。さすがに対策されていると思いますけど、聞いたほうが良いと思います。
    246に面しているため、資材の運搬がしやすく、その分工事費が抑えられたとは聞きました。

  30. 190 匿名さん

    対策は充分ではないでしょうか。
    先ずはすぐにMRに電話して営業さんを紹介してもらい、対策聞いた方が良いと思います。

  31. 191 匿名さん

    今後、MRを見学される方!
    残りの戸数を確認してみていただけると嬉しいです。

  32. 192 匿名さん

    賛否両論のこのマンションですが、もう3/4は売れてるみたいですね。
    やはり田園都市線徒歩10分以内とあって、順調ですね。

  33. 193 通りがかりさん

    >>190 匿名さん
    対策って何?
    246は高架だけど上の階までフェンス設けたりはしないでしょ?
    塀の中になってしまうのも困るし。
    面してない方を選ぶのかな。

  34. 194 マンション検討中さん

    いろいろ考えて、このマンションに決めようかと思ってます。
    宮崎台とかも検討しましたが、宮崎台でプラウドだからというのもなんかかっこがつかないというか違う気がするし、将来売れるか疑問あるし。クリオなら神奈川ではよく知られたマンションですし、まあ許せる範囲だし、この辺りなら中古でのリセールバリューは周辺相場から言ってもありますし。
    あと、田園都市線が止まっても、溝の口から大井町線使えるし。南武線も個人的にはあまり使わないけど、使えるし。バスもけっこう便利にあるみたいだし。

  35. 195 匿名さん

    >>191さん、

    194さんのような方が多いようですので
    早めにMRに電話されたらと思います。
    担当営業さんを紹介してもらい、残戸数、246対策、金策など
    相談にのってもらいましょう。営業さんフットワーク軽いから
    訪ねて行くこともされますよ。

  36. 196 匿名さん

    マンションの構造はよくても、周辺環境としてはいかがでしょうか。
    このマンションから駅に行くときは必ず246沿いを歩かなくてはならないわけですし、徒歩10分以内も無理があります。

    せめて、反対側(住宅展示場がある方)でしたらいいなと思いますけどね。

    私はベビザラスに自転車で行きました、が排気ガスの多さに驚き、その後、車でしか行かなくなりました。

  37. 197 マンション検討中さん

    >>196 匿名さん
    駅に行くまでに246歩く距離なんてほとんどない。あと、ベビザラスに行くって、毎日行くわけじゃあるまいし笑。
    徒歩10分であのフラットな道を歩けないなら、駅まで下り坂のマンションでも買いなよ。
    買えなかったのか、他業者なのか知らないが、嫌がらせは迷惑だからいいかげんにやめろ。

  38. 198 匿名さん

    マイナス意見は嫌がらせと見なされるんですね。
    おかしな話ですね。

    田園都市線の遅延についても悪口と書かれてましたし。
    悪口でなく事実なのに。

  39. 199 匿名さん

    >>198 匿名さん

    マイナス意見でも、事実に基づいてて、新しい観点の意見であれば問題ないと思いますよ。マンションを検討する上で大切な情報ですもんね!

    ただ、あの文脈の中で「246沿いを歩く」とか誤解を招く発言をするのはちょっと。。
    エントランスから横断歩道まで50メートルもないのに。246沿いをめっちゃ歩くイメージを持ってしまう人もいると思います。

  40. 200 匿名さん

    >>197さん

    > 駅に行くまでに246歩く距離なんてほとんどない。

    違いますよ。冷静に。

    駅に行くまでにわざわざ246歩く必要なんてなくて
    246は目の前なんですよ。あと、ベビザラスにも
    毎日行くわけじゃないが、246は毎日ですよ。

  41. 201 匿名さん

    ここのマンションを検索してみると、
    第三期販売戸数が8となってました。
    もうそれくらいしか残ってないってことなんでしょうか。

  42. 202 匿名さん

    以前学校の話題が出ていましたが、今の西高津中ってどうですか?
    20年前なんか本当に不良が多かったのですが、いまの状況を知っている方いましたら教えて欲しいです。

  43. 203 匿名さん

    >>200 匿名さん
    話が噛み合ってないと思いますよ。

    >>199 匿名さん
    このマンションにはたくさんの良点があるのにそれには触れず、マンションの欠点しか上げない人っていうのは、大方、業者に冷たい対応をされて根に持ってるとか、何かしら貶めたい理由があるんですよ。
    相手するだけ時間の無駄だと思います。

  44. 204 名無しさん

    マンションが良かったとしても環境が良くないってだけですよね。
    気になるのも無理ないですよ。
    身体に害がある可能性はゼロではないですし。

    むしろ明和さんがどんな対策されてるのかご存知の方がいれば教えてほしいですね。

  45. 205 匿名さん

    >>204 名無しさん

    身体に害がある可能性がゼロなところってどんなところですか?

  46. 206 匿名さん

    203さん、

    違いますよ。
    クリオの営業マンは冷たい対応ではなく
    熱い対応です。是非明日電話されてください。
    熱くメリット語ってくれると思います。
    246と一緒に暮らす不安なんてぶっ飛ぶと思います。

  47. 207 名無しさん

    >>205さん
    ゼロなところなんて勿論無いでしょう。

    しかしここの立地を見たとき、閑静な住宅街に比べ排ガスに含まれる有害物質や騒音によるストレスなどは安易に想像がつくでしょう。
    そういうつもりで書いたつもりでしたが上手く伝えられず申し訳ありません。
    過去の書き込みにもベランダの真っ黒な汚れについてや騒音について書かれてましたよね。
    それが事実かどうかは別にして各々参考意見として受けとれば良いだけで、「嫌がらせはやめろ」のような当たり方はどうかと思います。
    家族の健康面を気にしない方はいないでしょうし、良い面も悪い面も知りたいじゃないですか。

    実際に営業さんから詳細を聞いた方がいらっしゃるなら、騒音対策や排ガス対策など、危惧されてる部分を施工面でどう対策されているのか教えていただきたいですね。
    何も対策されていないなら、ちょっとマズイと思うので。

    そういった意味でもネガティブ意見もポジティブ意見も大事だと思いますけどね。
    ネガティブな部分をyes butで返せれば良いんですよ。
    返せない部分を購入の際に妥協出来るかどうか個人で判断すれば良いだけで。

  48. 208 匿名さん

    >>207 名無しさん

    丁寧にご回答いただきありがとうございます。207さんの思い、とても伝わりましたよ!

  49. 209 匿名さん

    >>202 匿名さん

    高偏差値の高校へ大量に生徒を送り込む、
    と言うような学校ではないが、
    大昔のように不良が多い訳ではなく、
    ごくごく普通の中学校となっているようです。

  50. 210 匿名さん

    >>207さん
    そんな高尚な目的で投稿してるなら、なぜあなた自身が業者に連絡して対策を聞かないんだよ。対策を聞いて、有益な情報をここで投稿すればいいだろ?

  51. 211 匿名さん

    >>210 匿名さん

    確かに!
    文句だけ言って、あとは教えろ、はないですよね。。

  52. 212 匿名さん

    ネガキャンする方々が投稿する理由。それは、買わせたくないから。じゃあ、なぜ買わせたくないの?
    それは、
    ①販売業者に恨みがある
    ②他のマンションを契約したため、このマンションに価値があるとなると困る。つまり、このマンションの価値を下げることで自分の選択を正当化したい。
    ③このマンションの契約者に恨みがある。
    ネガキャンに当てはまるのはこの3つのうちのどれかだ。第三者の利益のためにここにネガキャン投稿する人がいるとは到底思えませんからね。

  53. 213 匿名さん

    >>212さん、

    浅いですね。
    デメリット指摘されて感情的になるのは。

    一度MRに行き営業さんと膝詰めてじっくり話し聞かれてください。デメリット以上に何故ガーデンコートがいいか、ガーデンのネーミングの由来、子育て環境、駅へのフラットさ、246排気ガス対応などなど。

    じっくり話し聞くと感情的になった自分が恥ずかしくなると思います。

  54. 214 匿名さん

    >>213 匿名さん

    理解力のない自分を助けてください!
    デメリット指摘されて感情的になると何故「浅い」んですか?

  55. 215 名無しさん

    一人の方が何度も噛み付いてるから荒れるんでしょうね。

  56. 216 匿名さん

    >>214さん

    浅いというか子供じみたということですね。欠点言われて、お前は買わせたくないからだろぉ、って小学生ですか。

    クリオの営業さんの話を先ずじっくり聞きませんか。営業さんは大人です。ガーデンコートの価値を理解することです。先ずこの土日にMR行かれてください。

  57. 217 匿名さん

    このマンション完成したら、割と外観すごいんじゃないかなって気がします。出来上がりが楽しみですね

  58. 218 匿名さん

    東側の棟が、西側の棟を厚木街道の影響から守ってくれてるような配置になってますねー西側はもう売れてるんじゃないかな。こりゃ東側は安く買って賃貸かな。

  59. 219 匿名さん

    最近よく「クリオの営業マンの話を良く聞いてください」って書き込みが多く見られるのですが、営業マン当人の書き込みですか?
    もしくは購入済の人?
    私は前者にしか思えません。

  60. 220 名無しさん

    >>219
    はやく電話しろ、営業に話をきけ、価値が…って
    明和の人が書いててもおかしくない感じがしますよね。
    どんなネガティブキャンペーンよりも怪しく思えてしまいます…

  61. 221 匿名さん

    >>219 匿名さん
    不動産業者の書込みにしては、分かりやす過ぎるよ。誰かが、不動産業者のふりして書込んでるだけでしょうね。たぶん自演。

  62. 222 マンション検討中さん

    どうなんですかね。
    他のスレでも坂が、、とかネガティヴ話題になったらすぐクリオ推ししてくる人いるので、浅はかな営業がいるんだと思いますけどね。

  63. 223 検討板ユーザーさん

    ネガキャンやめろよ。買えない方のひがみにしか聞こえません。ここは今の時代、場所考えても破格の値段のつもりなんだけど。

  64. 224 名無しさん

    ネガキャンを見るのが嫌ならこのスレを開かなければ良いのでは?
    破格で良いマンションだと思うのなら、周りのネガティブ発言なんて気にしないで購入すれば良いだけですし。
    ヒガミだと書き込むと余計にネガキャンが進んでしまいますよ。

  65. 225 匿名さん

    >>223

    お子様ですか。
    224さんの言う通り。

    > 今の時代、場所考えても破格の値段のつもりなんだけど。

    246沿いで場所いいわけない。そんなことプランニングの時からわかってる話し。排ガス、騒音、それを超える魅力は何か、知恵絞り尽くしたのがこの物件。先ずは三時間でいいからMRで営業さんの話し聞く。目から鱗で、ネガキャンすんなとかの発言恥ずかしくなるでしょう。

  66. 226 匿名さん

    >>225 匿名さん

    >>225 匿名さん
    あなたこそ、何度も何度も同じ投稿して恥ずくないのか?あなたの方がよっぽどお子様だよ。
    246沿いはデメリットだが、坂の上にあるどっかのマンションとかより、リセールバリュー、転勤とかで賃貸になった場合の収益性も間違いなくある。スーパー、交通機関、教育機関、医療機関も充実し、駐車場も安い。デメリットよりメリットの方が上回ってる。246に固執してネガキャンする奴は、いい部屋を買い損ねた奴だろ。

  67. 227 匿名さん

    >>225 匿名さん

    >>223さんも確かに感情的になってるかもしれないけど、
    あなたも十分に場を荒らしてくれてますよ。
    もっと、落ち着きましょう。

  68. 228 匿名さん

    妥協のないマンション選びなんてこの世にないんですから、争っても仕方ないです。余計なことかもしれませんが、減点方式でマンションを評価してみるより、加点方式で評価することをお奨めしますよ。

  69. 229 匿名さん

    >>226さん

    あなたは大人です。
    223の子どもじみたポジの後にきちんと具体的なメリット書かれすっきりしました。

    > 246沿いはデメリットだが、スーパー、交通機関、教育機関、医療機関も充実し、駐車場も安い。

    MR行かれましたね。ちゃんと営業さんの言葉を理解されていて感心しました。

  70. 230 マンション検討中さん

    なんだか荒れているようですが、中立の立場の検討中の者です!
    先週、モデルルームと現地を見に行ってきました。第2期のお部屋はほぼ完売で、第3期の販売を早めようかと検討しているそうです。西側も東側もまだ第3期分が数戸ずつはありました!ただ、バルコニー付きのお部屋はもう完売、1階のお庭付きのお庭があと1戸だそうです。(もう何日か経ったので状況変わっているかもしれません)
    マンションまでの道も、広くフラットだったので10分より体感では早く感じました。モデルルームに来ている方は小さい子供がいるファミリーさんが多くて、中庭で皆が遊んでいる姿が想像できて良いなぁと感じましたよ。
    立地は色々ご意見あるかと思いますが、逆に246を渡ったことで、徒歩10分以内でありながら、3LDKが4000万円代で買えることはとても嬉しいことだと思います!(246手前だと、プラス1000万円はするでしょうから…)
    私も246の音は正直気になったので、西側が良いかと思っていますが、陽当たりを取るなら東側ですね。246があるので、今後の陽当たりも確保されていると思いますので^^

  71. 231 匿名さん

    > 246があるので、今後の陽当たりも確保されていると思いますので

    超ポジティブな考え方。
    すごい。早く契約してあげてください。

  72. 232 名無しさん

    ネガティブをポジティブに変えたな~
    すげ~

  73. 233 匿名さん

    >>230 マンション検討中さん
    いやいや西側がいいですよ。賃貸前提なら何も言いませんけど。

  74. 234 マンション検討中さん

    >>233 匿名さん
    ありがとうございます。
    西側で検討したいと思います!

  75. 235 匿名さん

    明和地所さんお疲れ様です。
    こんな人気ないマンションが神奈川板でソコソコ書き込まれていることがバレバレで痛すぎます。
    モデルルームガラガラじゃないすか

  76. 236 匿名さん

    >>234 マンション検討中さん
    もうでも西側はほぼ完売じゃないかな。営業の人なんて言ってました?
    あと235は無視でお願いします。

  77. 237 マンション検討中さん

    >>236 匿名さん
    西側まだありましたよ!
    第3期分を残していたのだと思います。
    でも先週の話なので、違っていたらごめんなさい…。

  78. 238 マンション検討中さん

    私も先週末、モデルルームの見学に行きましたが、その日だけでも数組の契約が決まったとおっしゃってました。西側は第3期分と合わせてわずかしか残ってないようです。(成約一覧表みたいなのを見せていただけます)

  79. 239 名無しさん

    完売と見せかけ実は売れてないってこと、よくあるのであまり信用は出来ませんけどね…

  80. 240 匿名さん

    >>238 マンション検討中さん
    先週、私が聞いたときは、全体であと15〜20戸くらいしか残ってないと聞いたのですが、そんな感じでしたか?

  81. 241 匿名さん

    >>235

    モデルルームガラガラじゃないすかって
    悪かったですね。
    人気のあるマンション売るなら営業いらない
    ですよ。人気のないマンションを売るために
    業界最強の営業軍団がいるんですよ。
    246とか関係ないっすよ。

  82. 242 マンション検討中さん

    >>240 匿名さん
    一覧表とその日数組成約されたということを鑑みると、残り10戸切るくらいではないでしょうか?既出でもどなたかおっしゃっていたように、第3期の販売時期を早めるともおっしゃっていたので。

  83. 243 匿名さん

    >>242 マンション検討中さん
    そうですか‥思ったより早く事が進んでますね‥情報ありがとう。

  84. 244 マンション検討中さん

    >>243 匿名さん
    >>242 匿名さん
    同様に、一覧表では10戸切っているように見えましたよ!西の東5戸ずつといったところでしょうか。
    入居が楽しみです!

  85. 245 匿名さん

    第3期が2月上旬開始予定だったことを考えると、2/4開始は順調ですね。

  86. 246 匿名さん

    マンションはずっと住むとは限らんからね。新築買うときは、売却、賃貸の可能性両方を考えて買う必要がある。
    そうすると、このマンションはいいと思うね。周辺相場ほど高くはないから利回りも見込めるし、相場が落ちてきたとしても住宅ローン残高以上で売却できる可能性が高い。駅からマンションまでの道のりはフラットだから、子育て世帯にも年配者にも需要はあるだろう。保育園も周辺には多く、小学校、中学校も近いとなれば、売れるだろうね。
    住宅ローン金利が低いから、これまでの相場よりも強気の高値で売出している物件が多いが、そのエリアでそれはないだろうと多くの人が思うということは、業者に騙されているということ。プラウドとか名前だけ買う人たちは、将来、残念な結果になる。

  87. 247 匿名さん

    > 相場が落ちてきたとしても住宅ローン残高以上で売却できる可能性が高い。駅からマンションまでの道のりはフラットだから

    その通りと思い始めてます。
    246の近くどころか246脇マンションで引いてしまう方が
    いるかもしれませんが、大当たりマンションかもしれません。

    人気の高津駅
    何よりクリオという一流ブランド
    クリオなプロ管理人によるしっかりしたマンションコミュニティ

  88. 248 名無しさん

    営業さん、あからさまな書き込みですね。
    もっとうまく書けば良いのに。

    高津駅が人気だなんて一度も聞いたことないです。
    私は10年ほど高津に住んでいますが、高津駅と言って理解されないことも多く「溝の口の隣」というとやっと「ああ!」と言われるようなマイナー駅です。
    そんな駅が人気だなんて笑ってしまいました。
    もっと人気だったら大井町線で「高津、二子新地には止まりません」なんて言われなかったでしょうね。

    それにクリオが一流というのも聞いたことがない…
    明和地所さんの自意識が過剰なのか、営業さんが必死すぎるのか…
    どちらにせよ無理のある表現ですよ。

  89. 249 マンション検討中さん


    >>248 名無しさん
    高津が人気とは、確かに笑っちゃいましたね!笑
    でも、個人的には、溝の口のような賑やかな街よりも、高津の素朴な感じが気に入ってます。
    大きな駅はその分、地上に出るまでに何度も上下移動せねばならず、子育て世代や高齢者には不便かな〜と。

    保育園や小学校、中学校はすぐに移転したりはないでしょうし、毎日のことですから、近くにあるのは一定の需要が見込めそうかな。
    将来売るかどうかはわかりませんが…

  90. 250 匿名さん

    たかが人気なわけないし溝口6丁目は溝口の中で一番不人気。246超えるし。更に246沿い。
    予算的事情や何かがないと、せめて5丁目です。
    地元住みですが個人的には6丁目は久地という認識です。

    明和地所さんは書き込み凄いですね。
    恥ずかしくないのかな。

  91. 251 匿名さん

    売却考えるなら大通り沿いはないな。
    完成して部屋がうるさかったら即アウトでしょ。
    給気口も排ガスで真っ黒だしごまかし効かなくなる

  92. 252 名無しさん

    たしかに246を越えてるし、久地って感じですよね。
    全然人気エリアじゃない。

    あまりネガティブ発言はしたくありませんが、正直、騒音にはそれなりに覚悟が必要ですよ。
    246沿いの防音マンション(楽器演奏OK、グランドピアノOK、2重窓、防音扉)に遊びに行ったことがありますが窓を閉めてても大きな音のバイクや大型車の音は聴こえましたから…
    外がうるさいから楽器もOKなんだなって感じでした。

  93. 253 匿名さん

    >>250 匿名さん
    いやいや、それは嘘ですね。
    溝の口の中で一番不人気なエリアだって、あなたじゃあ何丁目に住んでるんですか?いいかげんなこと言うと、問題にしますよ。
    マンションのことはよくわかりませんが、同じ6丁目に中学校だってあるし保育園だって数件ある。不人気だと言うなら、あなたの言うことを根拠付けるものを出せ!

  94. 254 匿名さん

    いつも、246沿いのマンションの騒音経験談出てきますけど、同等条件でうるさいと言われてるんですかね。

    ここは、交通量多い高架橋車線とマンションの間に、高架橋じゃない1車線と庭を挟みます。
    また西棟に至っては東棟も挟んでます。

    参考にしたい大切な情報なので、
    ぜひとも比較対象の条件を明確にしていただきたいです。

  95. 255 匿名さん

    ここが荒れるのは、やはり気になる人が多いからでしょうね。どーでもいいマンションなら、ここまで荒れないでしょう。同じ溝の口に住む人が、ネガキャンするとはとても思えないので、相手にせず無視した方がよいです。たぶん他業者か、別のマンションの住人ですから。

  96. 256 匿名さん

    戸建ならまだしも、マンションで何丁目なんて関係ないですよ。学区は関係してくるでしょうがね。駅徒歩何分が重要ですから、相手にしてはいけません。

  97. 257 匿名

    この付近にお住いの方は普段の買い物はどこに行くんでしょうかね。
    ヨーカ堂?246を通ってOKストア?
    高津駅付近の東急ストアでは物足りない気がします。。

  98. 258 匿名さん

    >>257 匿名さん
    溝の口のマルエツ(工事中ですが)、十字屋さんとかですかね〜マルエツも二ヶ領用水沿の道を使えば、この付近なら10分くらいで行けるとおもいますよ。

  99. 259 匿名さん

    >>257 匿名さん

    マンションの隣にマイバスケットあるよ。

  100. 260 マンション検討中さん

    >>257 匿名さん

    駅前の東急ストア、お手頃なOKストア、便利な隣のまいばすけっと、をうまく使い分けるのでしょうね。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸