埼玉の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. クラッシィハウス浦和常盤ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-08-03 09:38:51

公式HPを見るかぎり、緑が多く暮らしやすそうなイメージなのですが、
実際のところどうなんでしょうか?

現地近くにお住まいの方いらっしゃいましたら、
住環境について情報をいただければありがたいです。

売主:住友商事株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤4丁目7番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR宇都宮線(東北線)・JR高崎線「浦和」駅徒歩11分



こちらは過去スレです。
クラッシィハウス浦和常盤の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-17 16:13:03

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス浦和常盤口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名

    バルコニーで干すのが禁止ではなく、
    直接布団などを手摺りにかけてはいけないということだったかと。
    手摺りの高さより高くなければ、
    バルコニーに布団干しをおいて干してもいいはずです。

    個人的には美観も大事ですが、
    布団を干して健康的な生活をする方がいい気もしますので、
    そこまで騒ぎ立てなくてもいいですが。

    とはいえ現状は禁止事項なので直接布団を手摺りに干すのはやめるべきかと思います。

  2. 752 匿名さん

    >>747
    『バルコニーに干すのは禁止』

    『バルコニー手摺りに干すのは禁止』
    は全然違いますよ!

    バルコニーに干すのは禁止はタワーならありますが、この浦和のファミリーマンションでもそうなのですか?

  3. 753 匿名

    え?750さん?

    バルコニーに干すのは禁止なの?
    へー。

  4. 754 匿名さん

    契約者板ではネット接続のことで議論がありますね。

  5. 755 匿名さん

    >>750さん

    バルコニーに関してはどのように決まっているのですか?
    物干し台がバルコニー壁に付いていれば原始規約でも干すのが前提でしょう?

  6. 756 入居済み住民さん

    744です。
    どすどす歩かれる方は、足音が下階の部屋にけっこう聞こえます。
    ウチでも朝6時くらいから天井からどすどす聞こえるので、
    先日、挨拶がてら真上の部屋に行ったのですが、
    驚いたことにドアホンの電源が入っていません。
    ロビーにいた管理人さんと日通さんに聞いてみると、
    なんと引越しの予定のない「空室」でした。

    その隣の部屋で引越しや工事をしていたので、
    業者さんの歩く音かなと思っていますが、6時から作業するかなと。
    要するに、真上の部屋ではなく、その隣の部屋の「どすどす」が聞こえるのです。
    みなさん、静かに歩きましょうね♪
    私は長いマンション生活で、すり足気味に歩くのが意識せずできます。

    フトンですが、
    バルコニーのアルミ手すりに掛けるのは規約で禁止されてたと思います。
    第一、ほこりだらけで汚れるので、たとえ干せたとしても、
    手すりの下(外側)を拭いてからですかね。
    ウチは物干し器具に通した竿に干してます。
    この竿を通す器具が高くは伸ばせるんですが、現状より低くはできないんですよね…
    私でもフトンを掛けるのに胸くらいまで持ち上げる必要があるので、
    あそこに布団を干すのは、170㎝以下の女性には難しいでしょう。
    別に布団干し用の物干し竿を買い、隣に置いて干すしかないでしょうね。

    それはそーと、最近、夜は24時間換気を切って寝てます。
    これで朝方のクシャミが止まりました(笑)

  7. 757 匿名さん

    上階騒音は、けっこう斜め上からだったりするようですね。
    集合住宅は最上階以外は多少は覚悟が必要かと。

  8. 758 匿名

    今日も手摺りにマットのようなものを干してる方いました。
    落下したらって考えないのでしょうかね。

  9. 759 匿名

    マナーについては、全体掲示だけでなく個別にポスティングしないとね。
    最初に抑えないと広がりますから。

  10. 760 匿名さん

    手摺にかけるのは布団も汚くなると思わないのでしょうか?
    こういう感覚の差が嫌なんですよね。

  11. 761 匿名

    そうそう!

  12. 762 匿名さん

    お日様大好き布団ビロン
    パン!パン!パン!


    だと昭和の風景になりますからね。

  13. 763 匿名さん

    意地張らずに、1割引いてたらサッサと売れて完売してるよ。
    住人も棟内MRがあると色々な方の出入りで落ち着かないでしょ。

  14. 764 匿名さん

    なるべく住みやすいところに住みたいですよね。ちょっと自分とマナーの間隔が微妙にずれているところなどはちょっと厳しいかもしれません。

  15. 765 匿名さん

    日本語でよろしく。

  16. 766 匿名さん

    あ、それ、"ちょっとさん"だから触らないで。

  17. 767 匿名さん

    ちょっとさんってなんですか?

  18. 768 匿名

    マナーの間隔って…手摺り掛けのことも含まれていますか? だとしたら…サクラディアあたり住みやすいかと。

    今日もいましたよ、外掛けが。レベルが低過ぎますね。

    ヤダヤダ…

  19. 769 匿名

    そういう困った人は、共用廊下にも私物置きそう。生協の箱まで積みそう。

  20. 770 匿名さん

    >今日もいましたよ、外掛けが。レベルが低過ぎますね。
    サクラディアnoことですか?

  21. 771 匿名

    外掛けさんのこと

  22. 772 匿名

    どこのマンションで外に布団したの?
    まさかここではないですよね。

  23. 773 匿名さん

    話の流れを読んで下さい
    どう考えてもここでしょ?
    大丈夫?

  24. 774 匿名さん

    まだ管理組合ないだろうから管理会社しだいだな。

  25. 775 匿名

    このマンション、上の部屋?だかの生活音がよく聞こえますね… 二重床もピンキリなのかしら…

    下の部屋の方には気を遣いますね…。

  26. 776 匿名さん

    やはりマンションは最上階がいいですね。
    もしくは広ーい専用庭の1階。
    もちろん角部屋。

  27. 777 匿名さん

    残り8戸がなかなか減らない。。。
    選べる段階ではないし、もう居住開始後だから下げても誰も文句言わないですよ。

  28. 778 匿名さん

    廊下などの共用の場所に私物置かれたりすると結構困りますよね。特に自転車とか置いちゃってる人もいるし・・・。できれば管理でしっかりやってくれるのがいいのですが。

    あと、音ですか・・・。
    結構神経質な人にとっては生活きついですし、周りの人が神経質だと今度はこちらが気を使うことに。せめて生活音は聞こえない対策してほしいな・・。

  29. 779 匿名さん

    仕様はピカイチですけど。

    間取りだけですね。
    そろそろ、、、価格面で特典があれば待った人は買い時かもしれません。

  30. 780 匿名さん

    >廊下などの共用の場所に私物置かれたりすると結構困りますよね。
    >特に自転車とか置いちゃってる人もいるし・・・。

    浦和でこの価格帯でもいるんですね!
    賃貸や団地みたいで困りますね。
    そういう家庭は玄関前にワラワラ小物置きがち。

  31. 781 匿名さん

    >廊下などの共用の場所に私物置かれたりすると結構困りますよね。
    >特に自転車とか置いちゃってる人もいるし・・・。

    うちのことかな・・・。今管理会社にもう一台駐輪場借りられるか確認中なので、
    しばし見過ごしていただけますか。
    お互い気持ちよく生活したいですものね。

  32. 782 匿名さん

    ハァ?
    最後の一行はどの口が???

    随分とお偉い方がお住まいなようで、、、ヤレヤレ

  33. 783 匿名

    781は住人じゃないよね。

    もし住人なら、これから残戸の購入を検討する方々には検討前に管理レベルがわかっただけマシかも。
    普通は契約時には駐輪場の数(契約可能台数)は知ってるはず。
    開き直らないで決まるまでバルコニーにでも置けばいいのにね。

  34. 784 匿名さん

    所詮、浦和だし。
    都内の超高級マンションと同じ感覚を求めちゃ駄目よ(笑)。
    住む人のレベルもそれなりなのに、そんなにハイレベルな住人を求めても無駄でしょ。
    自分には身の丈があっているので、いまのところここで満足して生活してます。
    マナー、ルールを守るのは当然なんだけど、現状で一部守られていないし、今後時間が経てば守らなくなる人もますます増えるでしょう。なので、どうしてもこのレベルに耐えられない人は、お金貯めてもっとレベルの高いところへ移られるのが良いと思いますよ(^-^)

    >居住者各位
    まぁ、なにはなくともルール、マナーは遵守しましょう。お互いのために。
    >入居検討者各位
    このマンションはこんなところです。慎重に御検討を。
    >部外者各位
    入居もしていないのに、必要以上の発言は控えていただけると幸いです。
    もちろん、必要な発言は大いにしてください。
    (そこの線引きは、個人差があるので各自でご判断をお願いします。)

  35. 785 匿名

    ↑あ〜あ、面倒臭い人だなあ。

  36. 786 匿名さん

    確かに、凄くめんどくさい人

  37. 787 匿名

    浦和で二千万台のマンションから越して来ましたが、廊下にモノを置くってなかったですよ!どなたも。

    高級マンションだからとかって関係ないと思います。

  38. 788 匿名さん

    >>781さん

    特別扱いや見逃せと主張せずに片付けなさいな。

  39. 789 匿名さん

    781ですが、781の書き込みをしたあと、やはり皆様の迷惑になっては
    いけないと思い、すぐにベランダへ移しました。
    自転車という書き込みでしたが、当方は子供用自転車です。
    (子供用自転車だろうが、大人用自転車だろうが、関係ないとは思いますが)

    また、細かいことを申し上げて大変恐縮ですが、引越しの抽選会の時に3台目の駐輪場の
    希望はありますか?と管理会社から聞かれました。
    その時は全く3台目ということを考えていなかったので、お断りを致しました。
    特別扱いをしてくださいと管理会社にお願いをしたわけではなく、以前3台目の希望を
    聞かれて一度は断ったが状況が変わったので、もしまだ空いているなら借りたいと申し出たまでです。
    残戸の部屋の駐輪場を貸してくれとは申しておりません。
    ちなみに、この3台目の駐輪場ですが、既に入居をされている方で駐輪場をお借りにならない
    方のものだそうです。
    ですので、後々本来の契約者が駐輪場を使いたくなったという場合には、開け渡さなくてはいけません。
    こういったことを踏まえ、当方では1台の自転車を処分することにしました。

    私のレスで不快に思われた方、申し訳ございませんでした。

  40. 790 匿名さん

    誠実な方ですね。
    嬉しく思います。

  41. 791 匿名さん

    傘たて等でも置いてはいけないんでしょうか?

  42. 792 匿名さん

    だめでしょうね。
    共有部分なので私物は置けないのが原則かと。

  43. 793 匿名さん

    傘立てと言えば、玄関ドア脇の傘立て??の使い方が良く分かりません。
    だれか正しい使い方を教えてください。
    ループ状になっているところから傘をさしこみ、くぼみの付いている板のところを受けとして立てればいいのですか?その割には、ループ状のところと、受けの部分の距離が短かくて安定しないような…
    あと、これが傘立てとして、ここに傘を常備するのもダメなんでしょうか?

  44. 794 匿名さん

    ルール以前にちょっと考えてみて下さい、せっかくの新築マンションですよ。
    なのに玄関には安物のビニール傘が出しっぱなし、自転車が置きっぱなし。

    …みっともないとは思わないのでしょうか?

  45. 795 匿名さん

    完売するまでくらいはガマンガマン

  46. 796 匿名さん

    ビニール傘じゃなくておしゃれな傘をきれいに立てていればOK?
    新築じゃなければOK?
    築何年からだったら許されるのかしら。完売したら許される?
    ・・・とかって言う事を言い出す人が出てきたりして。
    何年経とうが、自転車とか色々な私物を置かれると嫌な感じですね。
    初めから、かさ立てなんてつけなければいいのに。あれば、使う人がいて当然でしょう。うちは使わないけど。
    うちのフロアーでは共用部分に傘も含めて物を置く人は居ないみたいですけど、他のフロアーはひどいのかしら。

    >>794さん
    世の中、傘とか私物はダメだけどエアコンの室外機は仕方ない、と考えて居る方も少なくないと思うのですが、あれもかなりみっともないですよね。
    もし廊下側の部屋にエアコンを付けられているのなら、あなたも室外機カバーつけてますよね?
    夏に向けてこれからエアコンを導入予定なのですが、何かマンションのデザインに合うカバーがあればご教授ください。
    せっかくの新築マンションですから。

  47. 797 匿名さん

    室外機置き場と規定されていれば室外機は置いてもいいんですよ。
    固定されているはずですし、移動できる(通路を塞ぎかねない)他の私物とは意味も違うし。
    最初から室外機カバーというか囲みがあるマンションも増えていますね。
    ただ、最初の設定が無ければ各自でカバー買っても統一感なくてあんまり、、、ですよ。

    私もせめて化粧カバーくらいはつけて欲しいと思いますが、
    田の字間取りなど共用廊下側に個室が設定されているマンションで室外機にケチ付けたらいけないよ。

  48. 798 匿名さん

    玄関脇に傘立てが設定されているマンションでその傘立てに置いてある傘にケチ付けたらいけないよ。

  49. 799 796

    >>797さん
    そうなんですよね。室外機カバーが標準設定されていれば、統一感もあってよいですよね。
    でも、何も付けないよりかは、マシかな?と思いうちもカバーを買おうと検討中です。
    どうせ、気にするのはうちのフロアーの人たちとそのお客さんだけですし、うちが囲ってもそのほかの人が囲うかわからないので、自己満足なんですけどね。

  50. 800 匿名さん

    もし、3人家族で3人とも自転車を持っていた場合。
    初めは駐輪場3台分借りれても、原則2台分しか借りられません。
    そのうち駐輪場を引き渡さなければいけなくなったらどうすればいいのでしょう?
    マンションの前に置くのでしょうか?それとも自転車を処分しなければいけないのでしょうか?
    自分の家の玄関前に置くのが第一選択だと思うのは私だけでしょうか?
    もし、4人以上の家庭だったら・・・
    批判と同時に具体的な対策を講じてくださいね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸