横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 上今泉
  7. 海老名駅
  8. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ebina412.com/

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海老名 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2630 匿名さん

    これはあくまで私の予想です。
    不動産の世界には物件の適正価格において正確なものさしはなく、経済学でよく使われる需要と供給のようなシステムがあまり直接的に影響していないのだと思います。つまり需要があっても無くても不動産や政治関係者による地域ブランド向上の為、需要を超えた価格で提供し、これが適正価格にしようとするのではないでしょうか?
    たしかに需要が無ければ意味のない話ですが、需要があれば話は別です。
    海老名市の地域ブランドがどれほどで、現実的な需要を測るためにグレーシアをあの価格で出したのなら?...結果は即完売です。
    これを皮切りに海老名の新築マンションは予想より高い価格で一斉に売り出されました。しかも、詳しいことは知りませんが海老名のキャッチコピーにHUGHUG海老名?という子育て世代に優しい政策?などがあります。不動産は一世一代の大きな買い物です。勿論、殆どの人がローンで買うでしょう。つまり若い人達には大金かもしれませんが、ローンだと手の届く価格になるのです。だから若い世代を呼ぼうとするのではないでしょうか?

    私が言いたいのは、不動産の適正価格は私たちが決めるのではなく、地権者によって決められてるのでは?ということです。私達がどれほど適正価格を提示しても、彼らは私達の足元を見て己の私服を肥やす為に聞く耳を持たないでしょう。みなとみらいの3LDKが3000〜4000万台なら安いから即完売するでしょ?あれは地権者が相場を限界まで高めたから安いと思えるのであって、海老名の地権者も同じこと考えてると思います。

    私は市役所周辺にマンションが建ち、ビアメカ跡のマンションが建って今は需要を遥かに超えたかに思えたとしても価格は変わらないと思います。何故なら、もし新築マンションが今後も建設されるなら、それは海老名の再開発による地域ブランドが確立し、需要が増えたからだと思えるからです。それはつまり不動産による適正価格が確立することであり、低価格での購入はどのみち難しいと思うからです。

    まぁ、マンションが高すぎて誰も買わないなら価格は下がり、それが適正価格になると思いますけどね。それで市役所周辺とかビアメカ跡のマンションが建ったら安くなるかもしれません。

    とりあえず、今現在進行中の新築マンションの販売が順調なら地域ブランドは確立され価格は変わらないでしょう。
    販売が滞っているなら価格を下げ、それはつまり地域ブランドをも下げる事に繋がります。まぁ、値下がりが何年後かは蓋を開けて見ないと分かりませんね。もしかしたら数十年後だったりして。地権者はケチですからね〜

    あくまで私の考えです。



  2. 2631 マンション検討中さん

    リコーが土地手離さないといいですね。
    マンションとか同じように建ってしまうと、眺望価値が下がるところが出てくるかもしれません。

  3. 2632 マンコミュファンさん

    >>2630 匿名さん

    それは売り主さんの意見じゃないですか?
    地域ブランド向上の為とか、地権者がケチだからとか少し論点が違う気がします。

    勿論、今の価格帯が需要を満たしているなら完売になるでしょうが、無理にデベさんが価格を吊り上げるから、今の厳しい現状になってる気がします。

  4. 2633 口コミ知りたいさん

    >>2632 マンコミュファンさん
    もしですよ?
    デベ側は完売することを目的としていても、それより上の人が完売を根本的な目的としていないとしたらどうでしょう?
    もし現場で直接対応するデベに物件の価格を設定する権限があるなら既に下げていると思います。
    ですが価格設定をしているのは上のお偉いさん達だと思います。その彼らが、これからも利益還元率の高いマンションを建てる基盤として地域ブランドを高めようとしているのなら筋は通るのでは?
    また、現場で直接対応するデベも契約が成立したら仲介手数料なるものを頂けます。物件の金額が高ければ高いほどデベが貰う仲介手数料も増えます。
    つまり、私の考えでは上のお偉いさん方の指示でデベも地権者もwin-winの関係が成り立ち暗黙の了解によって相場を上回る価格で販売を進めているのでは?という事です。
    また、海老名への投資額も半端じゃないと思うので当分はマンションの値下げは無いと考えた方がいいのでは?しかもグレーシアやパークなど完売したマンションを筆頭に、海老名の新築マンションの契約率も悪くはありません。需要は確かにあるのです。

  5. 2634 マンション検討中さん

    一般的なマンションデベは仲介でなく、用地取得(地権者から買い取って)が先と思うので仲介なのかなあ。だから地権者に優先住戸権利は与えても手数料なんてあげるか疑問。

    そもそも建てるまでに莫大なお金が動いていて、その回収が長引くのは嫌がるのが普通。
    元手借りてれば利息かかるし、デベ自前でも本来は資産運用するもの。長引かせる自体にも人件費モデルルーム維持費土地代広告費など経費かかるだけだし。

    サンケイビルが値下げしないのは普通デベと違い、高値維持で進めるデベなだけな気がするんだ。

    もう完売した三井パークは、完売前に大きな値下げしてたっぽいし、駅前2タワーも掲示板流し見すると結構な価格調整値下げしてそう。この物件だけ値下げ無しなだけかも。

    ほかの物件では下記に評する人もいる。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566818/res/500/

  6. 2635 マンション検討中さん

    引用すると、下記らへんで、地域ブランド向上が目的じゃなく、単純に殿様商売・決算期売上計上分散の親会社指示・そもそも不動産屋家業でなく一般デベと違うらへんかと思った次第です。

    引用→
    契約済みです。何度もMR行きましたが、順調に売れてる印象ではなかったです。価格が少し高めなので、バカ売れする物件じゃないでしょうね。
    当方は、逆にそこが気に入った次第。
    そもそも、殿様商売の産経ビルなので、純粋マンデベとちがってひぃひぃ言いながら売ったりしませんね。売上計上の決算期を分散させる事情もあると思います。これは、親会社フジメディアが決算数字の波(季節性)を嫌がる事情でしょう。不動産屋稼業ではないので。
    従って、売れてる売れてないの議論は全く意味を為さないですね。

  7. 2636 マンション検討中さん

    なるほど、サンケイビルすみふみたいだね。近隣のシティテラス大和は販売開始から4年以上かかって値下げせず完売しました。

  8. 2637 マンション検討中さん

    どちらにせよ、駅近タワマンの一方よりはグレード良いらしいので、タワマンでネックになる永住リスクを回避すればそれなりの層も板マンにするかもしれないので、期間があれば長くかかってもいずれは完売するのでしょうね。

  9. 2638 マンション掲示板さん

    >>2627 近隣住民さん

    1000万かな

  10. 2639 マンション検討中さん

    >>2638 マンション掲示板さん
    .....じゃあ2000万かな

  11. 2640 匿名さん

    よくある話で現地モデルルームは最終家具付きで200~300安くしそうですよね。

  12. 2641 マンション検討中さん

    まだ賃貸に出してる12階の部屋、借り手見つかってないな。
    値段下がっているが。
    ただ22万でもまだ高いと思う。
    海老ミラ住民の中では住戸も特定されてるだろうし、借りにくそうだな。

  13. 2642 マンション住民

    >>2641 マンション検討中さん

    私はエビミラ住民で、越してきて1週間ほど経ちますが
    どの階の何号室が分譲、賃貸なのかわかりません(あまり興味がないので)
    賃貸だと何か問題でもあるのでしょうか?

  14. 2643 マンション検討中さん

    >>2642 マンション住民さん
    問題はないでしょ。
    借りる人の立場になると借りにくいだけだよね。

  15. 2644 マンコミュファンさん

    >>2643 マンション検討中さん
    ......??

    借りる人の立場からすると借りにくい理由があるのですか?
    賃貸を恥ずかしいと思うのか、それとも住民に注目される?事が恥ずかしいのか、よく分からないです。
    もしかして自身の収入面であれこれ思われる事が恥ずかしいのかな?
    そもそも何処が賃貸なのかわざわざ調べる物好きな人なんて少数派だし、いたとしても馬鹿にする理由も意味もないし。

  16. 2645 匿名さん

    よけい借りてがつかなくなるからやめましょうよ。
    住民さんも、決まったんだな位の感覚だと思います。

  17. 2646 マンション検討中さん

    >>2644 マンコミュファンさん
    2645さんに同意。
    でも賃貸のつもりでなく、
    分譲マンションなので、
    ルールは守って欲しいですね。

  18. 2647 通りがかりさん

    ここの掲示板って誰が見てるのでしょうか?
    まだ空き住居ってありますよね?

    値引きが始まったら教えて下さいませ。
    +向かい側の工場?何か作るのが決まったら教えて下さいませ。

  19. 2648 通りがかりさん

    >>2647 通りがかりさん

    ビアメカ跡地に商業施設が出来ても、エビミラだけでなくパークやグレーシアタワーズにも恩恵ありますよ。

    むしろ何階立ての施設になるかによって、エビミラ住民の眺望にマイナスになるのではないですか?

  20. 2649 eマンションさん

    >>2648 通りがかりさん

    パークやグレーシアは近くに高い建物が既存あるいは立つ予定ですがビアメカの次に何ができるか未だ推測しか出来ませんね。

    今現在だとエビミラのⅡ区の奥側?は遮るものも立つ予定も可能性としては低いので高い階だと物凄い絶景が見れると思いますよ。雲がかかった山脈に沈む夕日とかデベさんだっけ?が言ってました。


  21. 2650 入居者

    ずっと変な奴に粘着されてて、一体いつまで続くんだろうと嫌気がさします。

    エビミラは、パークの様に直床じゃないし、リーフィアの様に低グレードでもない。
    グレーシアの様に機械式駐車場でもありません。

    海老名のニューファミリー層には最もあった物件だと思いますがね

  22. 2651 通りすがりさん

    >>2650 入居者さん

    何に重きを置くかで違いますけどね。
    他物件の事はともかく、エビミラに関しては価格・内容ともに良い物件なんじゃないでしょうか。

    前半はよく意味わかりませんが。

  23. 2652 マンション検討中さん

    わたしもエビミラは、駅からも程よい距離で、駐車場も100%平置きで良いなと思います。

    ただ、悩んでいるのが朝の明るさで、やっぱり南南西だと朝は部屋は暗いんでしょうか?

  24. 2653 入居者

    >>2652 マンション検討中さん

    部屋の明るさの感じ方は人それぞれかとは思いますが、雨や曇りで外が暗い日は別として、普段は朝灯り無しで過ごせています

  25. 2654 マンション検討中さん

    >>2653 入居者さん

    暗い日は仕方ないと思うので、それは参考になります。ありがとうございます!

  26. 2655 マンション検討中さん

    ここのモデルルームと実際の部屋って印象違いませんか?
    モデルルームはLDKと洋室の間の扉の上に鏡が貼ってあったからでしょうかね?
    鏡の力って凄いですね、、、

  27. 2656 マンション検討中さん

    >>2655 マンション検討中さん

    確かに鏡の力凄いですよね!広く見えて。
    わたしは、その点ではモデルルームは参考にならなそうだったので、いろいろ似たようなつくりの物件探してたら、ガーデンソシアメイツ新所沢のモデルルームが同じ感じで鏡無しだったので、SUUMOの写真見ながら参考にしてます。圧迫感とか印象違って!

  28. 2657 匿名さん

    成る程。壁面に大きな鏡を設置すると、部屋が広く見える効果があるのですね。
    モデルルームだけでなく実際の部屋でも活用できるかも?
    その為には物があふれてごちゃごちゃした部屋は厳禁になりそうですが、
    せめてリビングは家族がくつろげる快適な空間にしたいですよね。

  29. 2658 匿名

    >>2657 匿名さん

    MRの鏡はこんな感じですね
    天井から飾り棚の上までの数十センチ程度ですかね

    http://ebina412.com/modelroom/img/mrG1/mrG1_04@2x.jpg

  30. 2659 マンション検討中さん

    >>2656 マンション検討中さん

    モデルルームの片方は鏡云々以前に4LDKをリフォームしちゃってますから…そりゃ広く感じちゃいますよね(・・;)

    家具や多少のオプションはいいとして、せめて間取りはそのままで見せて欲しかったなぁ…と思います

  31. 2660 通りすがり

    2659: マンション検討中さん

    >モデルルームの片方は鏡云々以前に4LDKをリフォームしちゃってますから…そりゃ広く感じちゃいますよね(・・;)

    これ、マンションあるあるの1つですから仕方ないです。
    あとは家具を小さめなものを置いて広そうに見せるとか。
    鏡を多用するのもお約束です。
    ちょっと高めのマンションのモデルルームは、再現するには数千万かかるというオプションが施されているようです。

  32. 2661 マンション検討中さん

    >>2658 匿名さん
    LDKと洋室を繋げている建具の上の鏡が結構空間を広く見せるのに有効に効いていると思います。
    さすが、プロです。

  33. 2662 通りがかりさん

    どなたか実際のマンション内に作られたモデルルームを見に行かれた方いらっしゃいますか?
    何階にあって、部屋の感じやベランダからの眺望とかどうだったのか等、情報提供頂けると幸いです!

  34. 2663 マンション検討中さん

    >>2662 通りがかりさん


    建物内モデルルームは、私が行った時は14階でC5タイプの横長リビングで、家具は置いてありましたが、オプションは目立つ程にはなかったような記憶です。

    眺望は、部屋の中からですと全体的に青空が広がっていて、遮るものはリコータワーぐらいでした。ベランダに出ると、駅東口まで見えるくらい広がっていましたが、グレーシアとか駅間のビル群が出来ると、遠くまでは見えなくなりそうです。

    リコータワーも適度に離れた箇所だったのでそれ程圧迫感無く開放的でした。ビアメカ跡地次第ですね。

  35. 2664 マンション検討中さん

    関電、長谷工の電力事業買収を発表 収益強化へ首都圏開拓:日本経済新聞

    このマンションの電気割引制度は変わらないのか心配ですね。

  36. 2665 名無しさん

    >>2664 マンション検討中さん

    中堅が大手に買われたんですからむしろ喜ぶべきです!逆に社員さんは大変ですけれど。

  37. 2666 匿名さん

    こちら消防署の真横になるようですが皆さんどのような点が決め手になったのでしょうか。

  38. 2667 口コミ知りたいさん

    >>2666 匿名さん
    メリットデメリットありますよね。
    急病の時や火災の時はすぐ助けてもらえますが、なんせ音が五月蝿い気がします。
    ただ最近だと最初から鳴らすのではなく、少し過ぎてから鳴らすそうです。
    音が気になるならマンションの管理組合に遠く過ぎてから鳴らして下さいと要請するとか方法はある気がします。

  39. 2668 マンション検討中さん

    >>2666 匿名さん
    Ⅰ工区で道路に近い部屋だと影響あるでしょうけど、今販売されているのはⅡ工区がほとんどだと思いますし、南西向き住戸であれば、そこそこ距離があってうるさい程ではないと思います。

    道路に面しているパークホームズの方が全体的に影響ありそうです。

    あと、署を出る時のサイレンについては、市役所横の本署では、車庫の中からサイレン鳴らしていて、やはりいきなり交差点なので分署でも鳴らすのではないかと思います。

  40. 2669 評判気になるさん

    実際に住んでいる方に聞きますが、駅からエントランスまでの時間って実際はどの位かかってますか?
    また今売り出してるⅡ工区だとエントランスからどの位かかるんでしょうか?今後の参考まで教えて下さい。

  41. 2670 評判気になるさん

    >>2669 評判気になるさん

    小田急線改札まで10分くらいです。
    エントランス→相模線踏切→駐輪場→駅のルートです。
    エントランスまでは低層階と高層階でかなり変わると思います。
    5階くらいまでなら階段で1分くらいじゃないですかね。
    高層階はエレベーター待ちがあります。
    因みにエレベーターは常時1階と8階に停止していますので、8階は狙い目かもしれません。

    ※ 駅までの時間は個人差があると思います!

  42. 2671 マンション検討中さん

    ダイレクトメール来てたけど、思った以上にまだ残ってますね。
    少しビックリしました。

  43. 2672 マンション検討中さん

    >>2671 マンション検討中さん
    売れ残りはⅠ工区ですか?どれくらいあるんでしょうか?

  44. 2673 評判気になるさん

    >>2672 マンション検討中さん
    I工区はほぼなかった気がしますよ!
    残ってるのはII工区です

  45. 2674 マンション検討中さん

    >>2673 評判気になるさん
    未はんばいも含めて、残り何戸でしょうか?

  46. 2675 マンション検討中さん

    このマンションのスタディールームって何ですかね。24時間空いてるのかな?

  47. 2676 検討板ユーザーさん

    >>2675 マンション検討中さん
    住人です。
    24時間開いてて、空調完備、コンセントもあってWi-Fiも飛んでいます。
    絨毯敷きで、靴を脱いで上がる感じです。

    仕事を持ち帰ったときに何回か利用しましたが快適でしたよ。
    家とは気分を変えて仕事や勉強に集中できるし、寝巻きででも行けるくらいの気軽さもありますし。

  48. 2681 マンション検討中さん

    [No.2677から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  49. 2682 通りがかりさん

    auひかりが月額500円とありますがWi-Fi飛ばすにはどうすればいいのですか?

    無知ですみません・・・

  50. 2683 マンション掲示板さん

    >>2682 通りがかりさん

    確かここはLAN配線タイプなので、どこかの部屋のLANポートと、
    市販の無線LANルーターをLANケーブルで繋げば、WiFiになると
    思います。光の契約時にレンタルの案内もあるかもしれませんが。

  51. 2684 入居者

    >>2682 通りがかりさん

    >>2683 マンション掲示板さんのおっしゃる通りです。
    各部屋のコンセント部分にLANポートがあるので、そこと無線親機をLANケーブルでつなぐだけです。

  52. 2685 通りがかりさん

    >>2683 マンション掲示板さん

    >>2684 マンション掲示板さん

    なるほど・・・

    So-netなどプロバイダーは契約しなくてもいいんですかね?

  53. 2686 入居者

    >>2685 通りがかりさん

    KDDIのauひかりマンションへの契約は必要ですが、別途プロバイダの加入は不要です。
    逆を言えば、今住んでいる所でプロバイダ契約を結んでいる場合は、解約もしくはメアド継続の為に一番安いプランへの変更が必要になります。

  54. 2687 通りがかりさん

    >>2686 入居者さん

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

  55. 2688 周辺住民さん

    5月1日の広報えびなに平成30年度の主要事業として「並木橋歩道架設事業の推進」について、
    「並木橋の交通渋滞の緩和を図るとともに歩行者の安全確保を行うため、歩車を分離した新た
    な歩道橋を架設。海老名駅東西地区を結ぶ交通の要所として快適な道路空間を整理します。」
    と記載ありました。
    東西地区を結ぶ交通の要所として考えると、もうちょっと駅よりに作ってくれると相鉄線など
    へはアクセス良くなりそうですよね!

    5カ年計画のようでちょっと先の話になりそうですが、相鉄線海老名駅の北口も2020年3月完
    成ですし、そこへのアクセスも考慮して押堀西交差点とダイレクトでつないでくれるといいな
    と思いますが、小田急の線路があって難しいですかね。
    どちらにしても相鉄利用者にとっては自由通路経由より便利にはなりそうです!

  56. 2689 マンション検討中さん

    先日モデルルームに行って来ました!
    たまたまついた営業の方だからなのかもしれませんが、すごい必死さを感じました。他のマンションもそうなんですかね(笑)?
    今度はグレーシアタワーを見学して冷静に比較してみたいと思います!!

  57. 2690 名無しさん

    >>2689 マンション検討中さん
    予算がおありになるのでしたらグレーシアの方がいいのでは?
    私も海老名で物件を検討中ですが家計の負担が少ないエビミラかパークを考えています。エビミラは家の値段こそ高いと思いますが修繕積立金や駐車場などの月々の支払いの安さ、充実した共用施設。
    パークはブランド力や家の安さ。また、家の設備のグレードは所々エビミラより少し優っている感が見受けられます。
    私はどちらもいいマンションなので悩んでいますが、予算に余裕があり資産運用など考えがおありならグレーシアの方がいいのでは?
    あとグレーシアの方が営業マンも落ち着いていてお気に召すと思いますよ?
    やっぱり営業マンは落ち着いてた方が品があって買いたくなりますもんね。お金さえあればですけど。

  58. 2691 マンション検討中さん

    >>2690 名無しさん

    お金があるから、グレーシアはどうかと思います。
    タワマンと板マンという根本的な考え方の違いが、あるのではないですか。

    そもそもタワマン買いたく無い人はお金持ちでも一定数いますよ。
    建築関係の諸事情知っている方含めてね。

  59. 2692 マンション検討中さん

    本当にお金を持っている人はタワマンではなく、低層の高級マンションに住んでいますからね。

    それにしても最近朝の時間帯はららぽーと前の渋滞がひどいですね。エビミラの引越しが原因かと思いますが、現時点で既に渋滞になっているのでエビミラ、パーク、グレーシア、リーフィアが全て完売した時を考えると恐ろしいですね。。

  60. 2693 マンション検討中さん

    >>2692 マンション検討中さん

    毎朝7:30頃~8:00にかけてららぽーとの前を通って通勤していますが、それ程目立った渋滞は見ないのですが、というより車少なくて驚いているくらいですが、渋滞が起こるのは何時頃でしょうか?

  61. 2694 匿名さん

    私も8時半頃毎朝通っていますが
    マンションから駅にかけて渋滞は無いですよ
    ちょっと前はパーク?のガス管
    現在はららぽ前のファインスクエア?のガス管工事で交通整理が入ってますがその事かな?

  62. 2695 マンション検討中さん

    ららぽーと前ではなく裏の道(ファインスクエア側)から並木橋方面のことを言いたかったです。しかも交通整理で混雑していただけなのですね。失礼致しました。

  63. 2696 通りがかりさん

    ここ契約苦戦して必死みたいだね

  64. 2697 匿名さん

    >>2696 通りがかりさん
    駐車場や維持費で差別化できてるものの
    他・今後もマンション供給過多で、余程人気じゃないとどこも厳しいじゃん?

    売り出しから今1年半なので、もう少しと予想。

  65. 2698 マンション検討中さん

    まぁ412の席を埋めるのに時間がかかるのは当たり前なのでは?
    海老名で1.2を争う大規模マンションですから。

  66. 2699 マンション検討中さん

    >>2698 マンション検討中さん


    残100近くは当初の予定通り?
    それとも想定以上に厳しい市況なのでしょうか?





  67. 2700 マンション検討中さん

    >>2699 マンション検討中さん
    前に営業さんが駅前タワー最終期まで並走して売ってくって話あったみたいです。

    それからしたら、予定通りというか、そもそも親会社グループ体制からしてあんま単独決算期とか意図するより、持続的な売上げを求めるデベだと予想。

    多分値引きを極力せず、長い時間かけてマンション販売行い、利益を最大化するスミフみたいな予想。

    https://www.onecareer.jp/articles/811

  68. 2703 近隣住民

    [No.2701~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  69. 2704 匿名さん

    JR、小田急と複路線使えるのはいいような気がしています。JRまで徒歩9分なのも好アクセスで便利でしょうね。

    間取り見ましたが、4LDK、3LDKの2つがあり、4LDKだと80㎡以上です。AからIまであるということは、少なくとも9から選べるということです。あと、B4とかC5とあるので、階数によって間取りも違ってくるんでしょうか。

    "専用庭付き住戸や、縦型リビング・ダイニングと横型リビング・ダイニングなど、ライフスタイルに合わせて選べる間取りプランが豊富”

    選べる間取りはありがたいです。

  70. 2705 マンション検討中さん

    >>2704 匿名さん

    さすがに小田急や相鉄利用者がほとんどですからね・・。あまりJRまで9分ってイメージが・・。
    あと間取りは他のマンションにも同じようなのありましたよ。


  71. 2706 マンコミュファンさん

    >>2705 マンション検討中さん
    距離が妥協出来ない方は検討から外すべきですね。
    部屋の間取りは他のマンションに比べて多彩で選択肢が多いのは事実です。


  72. 2707 名無しさん

    ここにああだこうだ言ってるモンスターみたいのが住人だとうんざりだなあ
    匿名だと書き込めないようにしたら良いのに

  73. 2708 通りがかりさん

    >>2707 名無しさん

    過去に検討者に一から出直しやデベに謝罪を求めたりする方もいました。

    それと比べても、契約者・住人のうんざりする様な立場傾いた意見で無いし、2706さんは正論に感じる。

    多分タワマン板も既に検討を終えた契約者が書いてて、うんざりなことになっていそうだ。

  74. 2709 マンション検討中さん

    パークホームズが第1期50戸が全て販売したって書いてる。海老名のマンションが供給多過ぎとか言われても、売れるもんなんですね。
    ここもそろそろ完売になるのかな。

  75. 2710 マンション検討中さん

    あと何戸くらい残ってるのでしょうか?
    海老名で検討しはじめて、このマンションも候補の1つなので知っている方いましたら、教えてください。

  76. 2711 匿名さん

    竣工フォトギャラリーを拝見しましたが、共用施設が充実していて美しいですね。
    特にラウンジの床と壁、マテリアルの質感が感じられて素敵です。
    全体的にゴツゴツとした石の壁と床材はヘリンボーンなど変化をつけた模様が
    目立ちますが、どういったコンセプトなのでしょう?

  77. 2712 マンション検討中さん

    海老名ザレジデンスさんは150戸から200戸くらいじゃないと聞きました。

  78. 2713 マンション検討中さん

    >>2712 マンション検討中さん
    1年前に約半数売れた話があります。

    >>2016 マンション検討中さん
    や文中
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3300-5-2-000

    当時180として1年で20〜70戸売れた感じ?

  79. 2714 検討板ユーザーさん

    >>2713 マンション検討中さん
    いや、確か四月ごろのチラシで300戸供給って書いてありましたよ。
    今月追加で30戸供給してたはずですから、あと100戸ぐらいでしょうか。

  80. 2715 マンション検討中さん

    皆さんありがとうございます。
    県外からなので情報いただいて助かります。
    時間作ってとにかく行ってみます。
    タワマンや他のマンションも販売中なので色んな観点から検討したいと思います。
    それにしても、どのマンションでも海老名は暮らしやすそうだなと思います。

  81. 2716 マンション掲示板さん

    >>2714 検討板ユーザーさん
    じゃあ2712さんが聞いた残り150〜200戸は間違ってる情報かもですね。

  82. 2717 マンション掲示板さん

    >>2714 検討板ユーザーさん
    でも供給と契約済は違うので2712さんの情報が合ってる可能性もあるかもしれない。
    それならば2713の内容で合ってるはず。

  83. 2718 検討板ユーザーさん

    HP見たら先着順が14戸だったから、もし330戸供給が正しければ、316戸は売れたってことじゃないんでしょうか?
    どうがんばっても竣工後も売れ残るとは思いますが。

  84. 2719 評判気になるさん

    >>2718 検討板ユーザーさん
    必ずしも供給数引く成約数が先着順数になるかは言えないと思います。2712さんのソース次第じゃないでしょうか。
    もし営業さんや関係者に聞いてるなら、チラシや物件概要からの類推よりは確からしいと思います。
    この物件がそうかは分かりませんが、不動産販売は幾らでも売れてる様に見せかける手段はあるので。

  85. 2720 検討板ユーザーさん

    >>2719 評判気になるさん
    そうなんですか、知りませんでした。
    勉強になります。

  86. 2721 口コミ知りたいさん

    求人情報サイトでは以前からそうでしたが、ようやくビアメカニクスHPの本社所在地が海老名から厚木に更新されましたね。
    先ず解体されて更地にされてから事業計画が発表されるのでしょうけど、あの規模の工場がなくなるとスッキリしそうですね。解体工事の騒音は結構しそうですが。

  87. 2722 マンション検討中さん

    見学に6月後半に行ってきました!
    供給済みを外せばあと53戸しかありませんでした。400戸弱がここまで売れたらあと少しですね、まだゆっくり売れるんだろうけど
    ビアメカに重機が入ってるの見たので解体が始まるんですかね?
    せっかく新築なのに解体の粉塵が気になります…。でもスーパーが出来るのならば我慢しないとですね。

  88. 2723 口コミ知りたいさん

    >>2722 マンション検討中さん

    昨日ビアメカ前の道路から中を覗いたら、中の解体進めてましたよ。中はかなりすっきりしてました!その内建物も解体するんでしょうけど、近隣の住民には案内があってもいい気がしますがどうなんでしょう?

  89. 2724 検討版ユーザーさん

    >>2722 マンション検討中さん

    まだ53戸も残ってるのですか?
    競合というかなんというか、優れた物件が今も出ているしこれからも出てくるので、このペースでいくとあと1年は完売しないでしょうね。長期戦は覚悟していたとはいえ実に長いですね。
    早く完売して欲しいです。

  90. 2725 匿名さん

    あと13戸となっていて、
    公式サイトには部屋番号と価格が掲載されています、何階の部屋が販売対象なのかというのは
    千五百区霊山でわかりやすいです。
    低層だから売れていないとかじゃなくて、全体的にまだバランス良く販売されているように感じられます。

  91. 2726 匿名さん

    竣工フォトギャラリー見ていると、できたばかりっていうのが伝わってくる写真でした。
    もう少し植栽が育ってくると、もっと印象は変わってくると思います。
    まだ植えたばかりなので、
    枝ぶりがまだ控えめになってきていますから。
    植栽も財産。きちんときれいに育っていってくれるといいですね。

  92. 2727 匿名さん

    >>2726 匿名さん
    毎日、管理人さんや掃除の方々が丁寧に手入れされています。

    提供緑地の広場は海老名市の管轄ということで、下手に手を出せないらしいですが、
    あまりに雑草が生い茂ってくると、市に草刈りの依頼を電話してくれているそうです。
    でも、何度依頼してもなかなか来てもらえないそうですが。

  93. 2728 マンション検討中さん

    >>2727 匿名さん

    提供緑地、確かに一時期荒れ果てていましたね。ただ、先日通りがかったら、綺麗に除草されてました。芝生にムラができていましたが。

  94. 2729 マンション検討中さん

    こちらのマンション、敷地内は禁煙だと営業の方に聞きました。
    重要確認事項でもその旨の確認があるとかどうとか。
    でも、見学に行った際、駐車場で堂々と喫煙されている方を見ました。
    ベランダで喫煙しない代わりに駐車場でなのか?それともベランダで喫煙されている方もやはりいるのか?
    周りに乳幼児がいても御構いなしの様子でした。

    別のマンションのMRに行った時、このベランダの広さならバーベキューできるじゃん!なんて言っている若夫婦もいて驚愕でした。

    こういうのって、どこのマンションだろうと運次第というか、どうしようもないことなのですかね。

  95. by 管理担当

スムログに「海老名ザ・レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸