大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 四天王寺前夕陽ケ丘駅
  8. ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-01-31 22:29:24

ルネグラン四天王寺夕陽丘についての情報を希望しています。
モデルルームはまだのようですが、いかがでしょうか。
南向きでいい場所だなと思いました。

公式:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/rg-shitennoji/

所在地:大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町四天王寺1丁目30番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階
売主: 総合地所株式会社
施工会社:松本組
管理会社:総合ハウジングサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.6.4 管理担当]

[スレ作成日時]2016-05-26 17:12:10

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?

  1. 281 周辺住民さん

    夕陽4

    1. 夕陽4
  2. 282 周辺住民さん

    夕陽5

    1. 夕陽5
  3. 283 周辺住民さん

    夕陽6

    1. 夕陽6
  4. 284 マンション検討中さん

    さすが夕陽ヶ丘という地名だけの事はありますね
    毎日こんな素敵な夕日みれたら疲れも吹っ飛びそうですね
    まぁ高すぎて買えませんが

  5. 285 周辺住民さん2

    ありがとうございます!!

    さすがに 夕陽が綺麗です! 

    西から望む 上町台地越しの夕陽綺麗です!

    風致地区なので 低層でも ゴチャ付いた 建物群がありません。

  6. 286 マンション検討中さん

    ルネグラン四天王寺夕陽丘が建つことで、南側のシティタワー四天王寺夕陽丘は 建物の被りで 売りに出るのが増えてくるのでしょうか?




  7. 287 マンション検討中さん

    北側のシティタワー四天王寺夕陽丘です!

  8. 288 周辺住民さん

    >>286

    北側のシティタワーの15階以上の住民は、眺望にはほとんど影響しないので、ルネグランが要因で売却することはないでしょう。
    ルネグランの敷地ですが、駐車場になる以前(シティタワー完成時)には5階建ての市営住宅が建っていたので、完成時に購入された2〜5階の方も売却される方は少ないのでは?と予想します。
    ただ、ルネグランの影響を強く受ける特に東側の住戸(10〜14階)では売却される方が出てくるかもしれませんが、最も東側の角住戸でもギリギリ正面にはルネグランは被らないので四天王寺の五重塔やハルカスは俯瞰できろハズです。

    ★シティタワー完成時にルネグランの敷地にあった市営住宅の写真

    1. 北側のシティタワーの15階以上の住民は、...
  9. 289 匿名さん

    >>281 周辺住民さん

    本当に綺麗な夕陽ですね。
    購入迷ってますが、立地の良さはわかりました。

    週末の登録会まで階数で悩みます。

  10. 290 マンション検討中7さん

    ベランダに出て 直下を覗きこまなければ お墓ビューは気にならないでしょうか?

    ベランダの塀が クリアではなく高さそこそこあれば室内のリビング側からは気にならないでしょうか。



    1. ベランダに出て 直下を覗きこまなければ ...
  11. 291 匿名さん

    >>290 マンション検討中7さん

    かなりの墓面積ですね、上層階なら気にならないかと思いましたがやはり広大すぎて私は気になりそうです…
    ありがとうございます。

  12. 292 マンション検討中さん

    >>291

    夕陽丘から谷町6丁目にかけては寺町なので、多くの物件は「お墓ビュー」から逃れることはできません。
    お墓が気になる方は、「さあ、北浜ミッドタワーへ!」

  13. 293 eマンションさん

    >>292 マンション検討中さん

    そうですよね、四天王寺界隈はマンション(ビル)とお見合いか墓ビューか、ですよね。ここは広大な墓ビューは確かに気になりますが、その先の素晴らしい四天王寺やハルカスが眺められ、夕陽も美しく、駅からも近い。

    そして小学校区の評判も良く、偏差値の高い中高一貫の男子校女子校も徒歩で通えますね(もちろん入学できるかは別ですが)。上本町には塾も揃っており、教育熱心な子育て世代には最高の立地かもしれません。

  14. 294 匿名さん

    SUUMOで金額出ましたね

  15. 295 マンション検討中さん

    つい先日もグランドメゾン立売堀も即効完売しましたし
    大阪市内の北区、中央区の立地と積水ブランドが組合わさると最強ですね

  16. 296 マンション検討中さん

    ここのデベは積水ハウスではありませんが。なぜグランドメゾンが関係あるのですか?

    ここはブランド力が無いとでも言いたいのでしょうか?

    モデルルームで確認しましたが、ここは昨今のグランドメゾンよりも大幅に高級仕様の造りでした。

    14階建てであることが、何よりの証です。

  17. 297 マンション検討中さん

    >>295

    劣化の内容の詳細をよく確認しないで何千万円も支払うグランドメゾン信者が多数いるんですね!
    仕様を落としても売れてしまうもんだから、デベも品質、品位を向上させようという努力を怠りますね。
    買い手にとっては価格高騰+仕様劣化の悪循環ですね。
    まだまだ冬の時代が続きそうです。
    そのうちグランドメゾンは中層物件でも戸境壁は全てコストカット仕様の石膏ボートになってしまいそうですね。
    それでも、親衛隊がいるから売れてしまう!
    気を付けよう!昨今のGMは劣化の嵐!!
    乾式耐火壁(石膏ボート)や60m以下の建物高さに19階を詰め込み販売。
    60m以下だと建築基準が緩く、コストカットが図れる。
    同様に45m規制の中に15階を詰め込もうとする。
    ルネグランは45m規制で敢えて14階とし、床スラブ255〜280mm、階高3,010〜3,210mmを確保している。

  18. 298 マンション検討中さん

    >>297 マンション検討中さん


    ビックリしました コストカット 19階建て 谷町9丁目の上町台地グランドメゾン ホームページを見て 完売でとにかくびっくりです。


  19. 299 匿名さん

    >>298 マンション検討中さん

    コストカットもなにもまだ情報はホームページ上ではあまり確認できないんですが
    第二期が始まったばかりで完売はしてませんよ
    なんかグランドメゾンにずっと粘着しているかたがいますね
    このマンションには関係ないんじゃ

  20. 300 マンション検討中さん

    グランドメゾンの件はグランドメゾンファンの方にお任せしましょう!
    ここはルネグラン四天王寺夕陽丘です。

    ★今後の手続ですが、下記のスケジュールになっています。

    1)登録受付  7月30日(土) 10時〜17時
     
    2)抽選会   7月31日(日) 10時

    3)申込手続会 7月31日(日) 11時

    4)契約会   8月06日(土) 10時〜14時

    初回は3階、6階、9階、12階のように4フロアーと14階の1戸を販売するそうです。
    合計21戸になりますね。
    最上階は約1億3,500万円ですから我が家にとっては対象外になってしまいました。

  21. 301 マンション検討中さん

    隣のキングレジデンスが100㎡角部屋5700万がかなり以前より売れていません。
    悩みます。角部屋と中住戸では住み心地が全然違うので。
    https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashitennoji/nc_85973543/ 

  22. 302 匿名さん

    周辺住民さんの工事現場写真は真剣に検討している人には
    ありがたいでしょうね。
    私は工事の進捗よりも、すぐお隣のお墓が気になってしまいました。
    それにしてもお寺の敷地がかなり広大で驚きます。
    緑が多いのはメリットなんですけどねー。

  23. 303 匿名さん

    現地の写真は本当に参考になります。
    できれば、進行具合をまた教えて頂きたいです。
    上から撮った写真だとお墓が目立ちますが、通常の生活の中ではあまり気にならないように思います。
    四天王寺の緑とハルカスを眺めながらの生活、いいですね。

  24. 304 周辺住民さん

    >>303

    基礎を築くための掘削工事が順調に進んでいます。
    掘削された部分には、場所打ち工法(現場でコンクリートを流し込んで杭を造成する)
    で造成された杭基礎を確認することができます。

    掘削工事-1

    1. 基礎を築くための掘削工事が順調に進んでい...
  25. 305 周辺住民さん

    掘削工事-2

    1. 掘削工事-2
  26. 306 周辺住民さん

    掘削工事-3

    1. 掘削工事-3
  27. 307 周辺住民さん

    昨夜はPLの花火大会でした。

    ルネグランなら、前方に障害物が全くないので5階以上ならすべてのバルコニーから
    花火が見えると思います。

    PLの花火-1

    1. 昨夜はPLの花火大会でした。ルネグランな...
  28. 308 周辺住民さん

    PLの花火-2

    1. PLの花火-2
  29. 309 周辺住民さん

    PLの花火-3

    1. PLの花火-3
  30. 310 周辺住民さん

    PLの花火-4

    1. PLの花火-4
  31. 311 周辺住民さん

    PLの花火-5

    1. PLの花火-5
  32. 312 周辺住民さん

    PLの花火-6

    1. PLの花火-6
  33. 313 マンション比較中さん

    >>307 周辺住民さん 

    お写真アリガトウゴザイマス。


    誤解を招くといけないので
    これは、狭山町界隈からの花火写真ですね。

    中央区管内のタワーマンションからPL見えますが、大きさは小さいです。


  34. 314 匿名さん

    >>310 周辺住民さん
    これは現地近くから撮影した花火ですか?

  35. 315 周辺住民さん

    >>314 
    当たり前じゃん(笑)
    花火下に近隣のマンションが見えるでしょ
    手振れしているでしょ
    本来三脚設置し絞り開放の一眼レフできれいに取れるのです

    貴志

  36. 316 周辺住民さん

    >>313

    これは四天王寺夕陽ヶ丘のマンションのバルコニーからの撮影です。
    具体的には、ルネグラン建設地のの手前にあるCITY TOWER四天王寺夕陽ヶ丘です。
    三脚無しのバカチョンデジカメの撮影であることと、私に写真の趣味は全くないので
    汚い画像ですが雰囲気は分かると思います。
    5000円以下で購入できるオリンパスの小型双眼鏡(10x21)で見るだけで、夕陽ヶ丘から
    でもかなり迫力のある花火を鑑賞することができますよ。
    音は聞こえませんが.....

  37. 317 マンション比較中さん

    ここのレス怖い。マンションからカメラ向けられたら嫌だな

  38. 318 匿名さん

    >>317
    貴方にはカメラ向けないのでご心配なく

  39. 319 周辺住民さん

    >>317

    ご心配なく

    CITY TOWER四天王寺夕陽ヶ丘 側からは 目線向けても ルネグランの玄関側です。
    何も窓は見えないので覗かれません。
    逆にルネグランからCITY TOWER四天王寺夕陽ヶ丘の屋内は双眼鏡を使っても使わなくてもリビングなので覗くことはできます。

  40. 320 検討中さん

    >>317 マンション比較中さん

    そのような方は、マンションは適さないと思います。
    特に市内はマンションだらけなのでなおさらです。
    帝塚山か六麓荘あたりの戸建てを推薦します。

  41. 321 マンション検討中さん

    モデルルーム行きましたが、標準仕様がかなりしっかりしていました。トランクルームも各玄関にありますし、キッチンの天板は標準で大理石、お風呂の壁も素敵でした。
    販売価格はお高めですが、それに見合った仕様になっているなと感じました。

  42. 322 マンション比較中さん

    >>321

    >>>。トランクルームも各玄関にありますし、キッチンの天板は標準で大理石、お風呂の壁も素敵でした。

    標準で 天然大理石ですか? すごい。
    天然大理石だと割れやすくないのかな?

    システムキッチン国産メーカーで一般的にある人工大理石ではないですよね?
    真相は確認すべきはモデルルーム行こうと思ったら、四天王寺ではなく、ハルカス方面へ行かないといけないでしたね。

  43. 323 マンション検討中さん

    >>321
    >>322

    私もモデルルームに行きましたが、キッチンの天板は大理石ではなく、人造石でした。
    当日もらった「Grade Up Menu」の冊子にも下記の記述があります。

    ★キッチン天板サイド落とし
    → キッチン天板の高級人造石をカウンター側面にも使用できます。
    ダイナミックなキッチンが空間全体をグレードアップ。

    天然大理石の天板は継ぎ目があったり、熱や水分の吸収等でひび割れするので、キッチンにおいては
    高級人造石の採用のほうが理に適っていると思います。

    それよりも評価できると思うのは躯体の基本構造の床スラブの厚みです。
    通常のマンションでは厚さ200mmが標準です。
    高級ゾーンの物件で230mmレベルが散見される程度です。
    パンフには下記の記述があります。

    ★拡住戸のコンクリートスラブ厚は、約255mm〜280mmとしました。遮音性に配慮した仕様です。

    私は多くのマンションを調べましたが床スラブ厚が255mm以上ある物件はこのルネグランが初めてです。基本性能の向上のためにこういった目に見えない部分にコストをかけているのは良心的と思いました。
    高さ45mのほとんどのマンションが15階建であり部屋数を稼ごうとするのでどうしても階高が低く抑えられています。
    ルネグランは高さ45mであえて14階建てとしたことで、階高を3000mm以上確保したうえで、床スラブを255mm以上の設計としたところに共感しました。
    多くのマンションのパンフでは建築基準法で開示が求められている階高が記載されていませんが、ルネグランのパンフには断面図に階高の記載があります。
    2〜13階が3010mm、14階の億ションのみ二重床仕様で3210mmの階高が確保されています。
    内装なんて後でお金をかければどのようにでもなるので躯体の基本性能が最重要ポイントですね。

    加えてルネグランでは、住戸玄関前カメラも設置されています。
    多くの物件ではカメラは共通エントランス部分しが写りませんが、ルネグランは各戸のドア前の映像が確認できます。

    これは買い!でしょう!
    といっても角部屋が300万円/坪もするのではシングルインカムのサラリーマン家庭には手が出ませんね!
    裕福な親の援助が受けられる世帯とか、士業の方々が購入層になるんですかね。

    気になる点を上げるとすれば、聞いたことが無い施工会社(松本組)の実力ですね。
    見ている限りでは今のところ5Sも行き届いているようで好感が持てますが、重要な耐震スリットの施工精度なんかはなかなか素人では分からないですからね。



  44. 324 マンション検討中さん

    >>322 さん
    >>323 さん

    すいません、あやふやな情報を書いてしまいました。天然大理石ではなく人工大理石でした。
    キッチンや洗面所の扉は突板で高級感がありましたよ。
    ディスポーザーが必須という方でなければ、仕様はとても良いと思います。
    因みに角部屋検討しています。


  45. 325 マンション検討中さん

    内装はお金をかければ何とでもなりますが、標準でそれなりに良いグレードのものがついていることは評価できると思います。
    グランドメゾンは食洗機ですらオプションだったと聞いています。

  46. 326 周辺住民さん

    色々書かれていますが、勿論絶賛されてる皆さんは申し込みされましたよね。
    シティタワ-に住んでいますがママさん連中はここのレスは話題になってるみたいです。
    面白いです。時節が違えば、値段・人気になるんですね。
    シティタワーの分譲時は・・・・・でした。
    >>317もシティタワーの方、写真掲載の方は、西側角部屋の方ですね。





  47. 327 マンション検討中さん

    >>317

    ルネグラン、恐るべし!!

  48. 328 マンション検討中さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  49. 329 周辺住民さん

    >>328

    出たッー スカイヲーカー の記事かァ(笑)

    知ってますよ。地震についてよく書かれているブログですね。
    地震は空から人工発生していると起きなかったですが


    上町台地 四天王寺界隈はどちらにしても最高立地ですね!


  50. 330 買い替え検討中さん

    ルネグランは 外廊下です。
    シティタワー四天王寺夕陽丘 の話題が 上で出たので少し。
    シティタワー四天王寺夕陽丘 は 内廊下なのですか? 

    内廊下だとしたら、シティタワー大阪のように 夏場は1階はエアコン入っているとして
    各階エアコンは入ってないですよね?
    エアコン入れると電気代が高くなるから、タワーでも入れないところもありますので。



スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸