大阪の新築分譲マンション掲示板「なかもずALLZってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. なかもず駅
  8. なかもずALLZってどうよ?
マンコミュファンさん [男性 30代] [更新日時] 2018-07-10 11:07:33

公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
   地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分

なかもずALLZについて語りましょう。

[スレ作成日時]2016-04-02 14:04:56

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なかもずALLZ(オールズ)口コミ掲示板・評判

  1. 342 マンション検討中さん

    当時マンション市況がまだまだ悪くなるんじゃないのかと考えていました。
    民主政権でしたしね。
    それと今住んでいる賃貸が会社から近距離なので、わざわざ条件を悪くするのをためらってしまいました。

  2. 343 匿名さん

    340です
    342=338さんでしょうか?
    お答え頂きありがとうございます。
    ここ数年で大きな値崩れもなかったため、また同じエリアで再検討されているということなんですね。
    カーサ、オールズ、どちらも自分の予算と価格が合えば、問題点はないようなので安心しました。

    341さん
    当時の事を教えて頂きありがとうございます。
    確かに家具付き相当の値引きは魅力でも、難点の多い部屋に妥協してまで住みたくはないですよね。
    私も間取りに妥協できない条件があるので、値引を期待して最終期まで待つのは得策ではないと思っています。

    御二方とも、それぞれのご希望に合うお部屋が見つかるといいですね。

  3. 344 匿名さん

    >342

    マンション市況はまだまだこれから悪くなる可能性はありますよ。

    でもそんなことばかり考えていたらいつまでたっても買えませんよ。

    評論家にならず、家族の幸せを考えてあげましょうよ。

  4. 345 匿名さん

    >>339 検討中さん
    『200万は200万』と考えてもいいのは、全額キャッシュで払える人だけではないですか?
    年数に関わらずローンを組んで支払いをするのであれば、金利を含めた月々の支払いで、どれだけの差額になるのかを比較するのが現実的なのでは?

    また、3000万位の手頃なファミリーマンションを検討している私のような世帯の場合、20年ローンを組んで、菅理・修繕含め毎月17〜18万円もの返済をする余裕なんてありません。
    20〜30代のうちに35年で組んで、毎月10万前後の支払いをしつつ、繰上げ返済で年数を短くしてゆくのが一般的だと思います。

  5. 346 匿名さん

    二期抽選はずれてしまいました…
    残念です
    希望の棟で低層階に住むのもなんだし、他を探してみようかな

  6. 347 マンション検討中さん

    月々増えた支払いを貯めれば200万以上になるんですよね。
    支払い終えた時に200万の資産がマンションとともに現金資産として
    計上されるんですよ。

    20代で35年ローンはいいですが、30歳で35年ローンはどうなんでしょう
    数十年前にはやった一般的なステップアップローンがありましたが
    今はあれのせいで家を手放す事になった家庭が多く発生しました。
    長期の不況で35年ローンとか一般化していますが
    それは本当に計算が成り立つのか、リスク的に問題がないのか
    みんながやってるからだいじょうぶは、時代、経済の変わり目には
    基本的に通用しない言葉です。

    家はタイミングとか、結婚したら家を買うとか、子供が生まれたら家を買うとか
    契機にするのはわかるが、それに引っ張られていないか

    周りの話を聞いていて、失敗している人の多くは
    そういった言葉に引きづられてよく考えずに買った人たちです。
    よく考えずでも、成功する人ももちろんいますが
    市場の波の底で拾って、上昇したところで売却とか
    タイミングよかったねってのがほとんどです。

    allzはそういった観点だと、会社が近いとか実家に近いなど
    個人的な特定条件がつけばありだが
    関西一円を視野にいれると、標準的かなと思います。
    市況としてはバブル状態なので、マンション自体が待ちかなとは
    思いますが、
    ローンを組める年齢や、色々な要素があるので
    条件によってはとは思います。

  7. 348 匿名さん

    >>347検討中さん
    ちょっと論点がズレてます。
    そもそも私がここで意見交換したかったことは、あるかどうかもわからない値引きを当てにして、オールズの最終期まで待つのが得策かどうか…ということです。

    全く別の内容でご心配を頂いたようなのでお返事しますが、ローンを組む以上、返済額が借入額より上回るのは当たり前です。
    でも考え過ぎて購入に至らず、検討中を何年も続けていれば、手狭な賃貸に延々と数百万円の家賃を払い続けることになってしまいます。
    その間の損失のほうが、私は馬鹿馬鹿しいと感じます。

    ステップ償還を引き合いに出されていらっしゃいますが…もはや死語ですよね。
    今とは比較にならないほど高金利の時代の話で、ローン破綻される人が多かったようですが、この低金利時代にフラットなどの長期固定で組んでしまえば、充分に計算が成り立ちます。

    また決断を先送りすることによって、消費税アップだけでなく、景気が上向き出して金利が1%上がるだけで、総返済額が何百万も高くなるリスクのほうが、よほど危険だと思います。

    200万円の現金資産、支払い完了後の20〜30年後の時代に、どれ程の価値があるのでしょうかね。

  8. 349 マンション検討中さん

    完成するまでの2年間手狭な賃貸の家賃を払い続けるっていうのもね…

  9. 350 匿名さん

    テレビCMやりだしたね。

  10. 351 マンション検討中さん

    >>348
    買うという前提に疑義があるのかなと
    カーサは中古の成約ベースでみると2年で1千万下落して
    4年で元に戻したという実績があります。

    個人的条件で買わざるを得ないという前提になるならば
    ALLZに関しては一般的な先行メリットくらいしかなく
    今回の坪単価からも値引きは十分にあると考えていいかなと思います。
    世帯数の多いマンションはここ最近軒並み苦戦してますし。
    小規模マンション2棟にあとは戸建分譲くらいなら良かったのにと
    思ってしまうところです。

    マンションは昔ならいざしらず、基本的には償却していく資産なので
    賃貸の支払額と、下落した価格で損得がわかれるので
    賃貸が損とはいいきれないです。
    賃貸が得か購入が得かはいろんなところで議論されていますが
    答えがでないですからね。
    賃貸払ってるお金が勿体無いでしょうから、買いましょう。
    物が残りますよは売り手の暴論ですからね。

    ステップ償還は当時の常識で、今の35年ローンもいずれは
    死語になるんじゃないかな。

    今の標準の35年ローンも単純にこれだけ長いローンを組んで教育資金、老後資金 本当にちゃんと貯めれるの?って

    金利に関しては、20年以上右肩下がりなんですよね。。。

    200万円の現金資産、支払い完了後の20〜30年後の時代に、どれ程の価値があるって
    インフレ率ベースで、日本は94年からプラス、マイナスありつつで全然価値は変わってないんですよね
    金利分の成長もできていないんですよ
    この20年の実績で言えば200万は200万でかわらずで、金利分余分にとられるってだけでした。

    基本的には人口ボーナス経済成長時の考え方がベースにあるのではないでしょうか。

    今後人口が減少していく中で、昔ってそんなに家って高かったん?って言われたりしたら、35年ローンって。。。ってなる世界があるのではと
    年金もわれわれの受給時には相当低い計算になっていますし

    近い将来、夫婦正社員でフルタイムがベースの世の中になるのは
    ほぼ既定路線ですし、購入層でそうでない人達は、色々今思案しないと
    厳しい状況に追い込まれそう

    私の家の計算では、35歳 世帯年収1000万 子供二人だと
    物件的には4000万くらいが限界ではという計算です。

    みなさんそのあたり、どれくらいの計算式でやっているのかは
    興味があります。

  11. 352 匿名さん

    今が買い時ではないと意気揚々と語ってますが、自身の個人的な特定条件も無いような物件の検討スレで、憂さ晴らしでもしてるんですか?
    確かに夫婦共働きで1000万では、大阪市内、北摂エリアの高額物件を検討しても買えないでしょうからね。
    オールズ辺りの若い購入検討者相手にダメ出しするのがちょうど良いのでしょう。
    国連からも2100年に日本の人口が8300万人に減少するとの予想があるので、いったい何年生きるのかわかりませんが、どうぞじっくり検討を続けて下さい。

  12. 353 匿名さん

    スレの勢い落ちてきたね。
    手付金の話辺りからかな。

  13. 354 通りがかりさん

    第1期で120件と、
    成約の勢いはすごそうですけどね。

    抽選にかかった部屋も30戸以上あったみたいだし、なんだかんだで人気物件なのかな。

    なかもず駅まで10分ほどかかるとはいえ、周辺の生活環境も含め、やはり魅力的。

  14. 355 匿名さん

    Ⅰ工区274戸のうち4割強が成約済みとは、やはり勢いがありますね。
    御堂筋線利用者なら、駅前から続く幅広い舗道を4〜5分歩けば大型ショッピングモールに着き、買い物を済ませればエントランスはすぐ目の前、マンション内にカート置場もあり、暮らしやすそうな好条件が揃っています。
    学校や病院、公園も近く、都会過ぎず田舎過ぎず生活環境バランスも程良い感じ。

    販売サイドの準備不足感は否めませんが、物件力の評価がこの成約数に表れたのでしょう。

  15. 356 周辺住民さん

    けど車はますます混みますね~ただでさえ週末はとくにグルメシテイ、コーナン前はダダ混み。
    あの道西に出るも東に出るも地獄です。

  16. 357 購入経験者さん

    久々に来たら以外と盛り上がってるじゃないですか~。
    351さんは非常に堅実ですよ。購入の上限を知るのも大切です。
    安く買えるに超したことはないんですから。

    マンションや戸建てはこれからというかすでに余りだしているんです。
    今まで手に届かなかった市内の駅近いタワマンなども10年経過しているのもでてきて販売額からは安くなっているものもでてきています。案外そちらの方も検討してみるのもいいかも。修繕費・管理費は若干高くはなりますけど。
    さすがに駅直結など資産価値の高いマンはそれほど安くなっていないものもありますが。

    ここの中百舌鳥周囲の立地が気にいっていて永住するのであればいいと思いますよ。
    でも売却などを視野に入れての購入となればどうかな~?という物件かな。
    カーサとオールズで中古物件は豊富になる分値段が安くなるんだろうなと。

  17. 358 マンション検討中さん

    堅実www

  18. 359 マンション検討中さん

    板状とタワマンでは、管理・修積・P併せて毎月2〜3万円位の差
    仮に20年住んでも500〜700万円のアップ
    ローン完済して住み続けるにも毎月4〜5万の支払いアリ
    200万、400万の値引き、将来の人口減少による値崩れを待つような堅実な人はタワマンなど買わない

  19. 360 匿名さん

    マンション建設数が全国的に少ない。売り惜しみですかね。

  20. 361 マンコミュファンさん

    北摂の別のマンションに住む予定だけど、南大坂ではこの物件よいと思いますよ。
    中百舌鳥がどのような地域かはあまり知らないですが、大仙古墳に行ったときは、静かなところという印象です。

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸