千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>
購入検討中さん [更新日時] 2010-02-20 13:23:35

で、、、次で~~す。

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
売主:野村不動産


施工会社:  長谷工コーポレーション
管理会社: 



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-10 19:53:49

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 127 匿名さん

    う~ん。
    5000万円~ってところでしょう。
    安く売るもんか、っていう気概を感じました。

  2. 128 匿名さん

    後から引くことも念頭に、最初の価格は1に近い水準で来ると思いますよ。それをバッファーと呼びます。

  3. 129 匿名さん

    昨日昼過ぎ時点で240組の来場…からして、需要は底固い。1の購入者の気持ちにも配慮するだろうから、安売りはしないだろう。単価は170~200じゃない。

  4. 130 匿名さん

    昨日の来場は半分は冷やかしでしょう。

  5. 131 匿名さん

    冷やかしと言うより、9割以上は興味本位の情報収集でしょう。私は行けませんでしたが、仕様や価格には興味がありますよ。それと、パンフレットに書いていない所を見ると、やはりディスポーザーはないのでしようね。有るなら書いてますよね。重要な装備ですから。また、天井がいくら高くても、二重床二重天井でなかったら、そりゃ出来ますよね。

  6. 132 匿名さん

    ハハハ・・・①二重床二重天井です! ②ディスポーザーあり! ③1の住民ですが、私は検討者です。

  7. 133 匿名さん

    正直な話、思っていたより全然良かった・・。

  8. 134 匿名さん

    仕様を高くして、高値をつけるんだろうね。各居室もデッドスペースが少ないように工夫されてた。あわよくば買い替えをと思ってたけど、無理そうだな。

  9. 135 匿名さん

    Ⅰの住民が買い替え検討?そんな人いるの?

  10. 136 匿名さん

    買い増しだったりして

  11. 137 匿名さん

    確かにデッドスペースがなくて、使い勝手が良さそうでしたね。

  12. 138 匿名さん

    Ⅰの住民です。買い替え検討します。

  13. 139 匿名さん

    本当に二重床二重天井、ディスポーザーありかな。
    パンフレットのどこにも載っていないって、ちょっと心配じゃない?
    床暖房も全戸じゃないらしい?
    かなり仕様格差があるマンションかも。

    Ⅰの低層住まいでⅢの高層狙いの人は、要注意ですよ。


  14. 140 匿名さん

    MRで、この目で確認してきました。

    (標準仕様)
    ①二重床二重天井です。
    ②ディスポーザーありです。
    ③床暖房ありです。
    ④浄水器ありです。
    ※食洗機はなし。
    ※採光、収納の工夫が随所にあり、プラウド1より、先進的な感じを受けた程です。

  15. 141 匿名さん

    あれ、浄水器も標準装備ですか。すごいな。

  16. 142 匿名さん

    凛区ってなんだったんだ? Ⅲが販売されるにあたり再考したい。 教えて下さい。

  17. 143 匿名さん

    そんな無理にⅠを批判しなくていいでしょ。
    互いに良い環境を作っていけば、いいんじゃない。

  18. 144 購入検討中さん

    エレベーターはⅠと同じで4戸1でしょうか。
    角部屋は高そうなので、中住戸の両バル希望なのですが。
    採光面が全然違いますし。

  19. 145 匿名さん

    すご~い。
    IよりⅢがいいって思い込みたい人が多いみたいけど、
    そういう人って、価格がIと同じくらいで、手が届かない物件だったとわかった瞬間に、
    即バッシングに転じそう。

    タクシープールはなさそうですね(笑)

  20. 146 匿名さん

    エレベータは、一般的な配置です。モアナ見たいな感じ。コスト削減とⅠとの差異をつけたのでしょう。それらを差し引いても、高級感を維持しているところ、さすがプラウドです。

  21. 147 購入検討中さん

    146さん、ありがとうございます。
    両バルは角部屋のみとなりそうですね。(高すぎて手が出なさそうです)
    Ⅰで見させてもらった中住戸の両バルがすごく良かったので(価格的にも)、Ⅲでも期待していたのですが残念です。
    南東両バル以外は対象外なので早くも断念するしかなさそうです。

  22. 148 匿名さん

    小さい方のモデルルームはサービスバルコニーが無く、寝室と共用廊下との距離が近いのが残念。
    あと、寝室の窓の上のハリも少し気になりました。
    細かい所では玄関の照明は人感センサーにしてほしかった。
    146さん同様、良く見るとコストダウンしているけど、上手くまとめてると思いました。

  23. 149 匿名さん

    両面バルコニーは、角部屋主体に限られます。低層中層で割り切るか、はたまたⅠの中古を待つかですね。中層両面バルコニー6000万円未満は売れてしまいましたね。今後、中古需要、盛り返すかもしれませんね。

  24. 150 匿名さん

    1でも、条件の悪い部屋を買った人は買い替えを考えるかも知れませんね。色々な意味で後悔している人はいると思います。マンションのグレードは十分でも、どこかに引っ掛かりがあると、嫌なものですよね。そんな事を踏まえ1に住み替えていますが、3の情報収集だけはしています。いいマンションのようですね。

  25. 151 匿名さん

    Ⅲは角住戸以外は共用廊下に居室が近すぎるのが難点。

  26. 152 匿名さん

    近隣住民から見ると最新の仕様が良く見えるだけ。年数相応の進化。都内タワマンや高級物件と 比較すると建具等は明らかにコストを抑えてる。あとモデルルームはオプション満載だったので、同じ仕様にすると相当の追加費用がかかると思う。

  27. 153 匿名さん

    あとこれから見学する人は、モデルルームの家具サイズ(特にベッド)は良く見たほうがよいです。部屋を広く見せたいがために、やけに小さいベッドが置かれているので。

  28. 154 角部屋住民

    モデルルームでみると良く見えますが、実際に住んでみると、角部屋の広いバルコニーの掃除は大変ですよ。パパが半日がかりでやってくれてますが。

  29. 155 購入検討中さん

    さすが、Ⅰと比べて立地条件の最悪さを仕様で埋めてきましたね。

    これで内側の糖が無ければなぁ・・・
    それならⅠと同じ値段でも納得するのに。

    内側棟のマイナス分を価格でアピールして下さいよ~

  30. 156 匿名さん

    ↑何が言いたいのか良くわからない。外側棟ねらいの人にとって内側棟があるデメリットって何? お見合いが嫌だということ?

  31. 157 匿名さん

    モデルルームに行くと舞い上がるよね。
    立地、仕様、良く考えないとね。

  32. 158 匿名さん

    あれ見りゃ、そりゃ浮かれますよ。
    もう、私完全にに熱にうかされてます。

  33. 159 匿名

    もうある程度高くても仕方ないやって思ってきた。前は鉄鋼団地、爆走道路を理由に安くないと売れないって見えない敵と戦っていたのだが。

  34. 160 匿名さん

    海側は低層住宅予定でしょ。プラウド1より、眺望は確保できるね。

  35. 161 匿名さん

    みなさん、もっと冷静に。
    まずは販売が始まってから、ゆっくり考えましょうよ。

    ただ、あのムービーを見て、やはり地元の人をターゲットにしていないと感じました。
    都会の息苦しい生活に疲れて、リゾート性のある暮らしをしたい都民狙いの戦略ですね。
    そこに低い値段をつけると、逆に購入意欲が落ちてしまうから、やはり強気の値段設定になるでしょうね。


  36. 162 匿名さん

    確かに。カモメの声なんか聞こえないもんね。むしろカエルのゲロゲロが真実。

  37. 163 匿名さん

    あのシアター特に一つ目の光るハリボテは安っぽくて頂けない。

  38. 164 匿名さん

    今ホームページみたら何か住みたくなってきた。
    自分としては1より好きですね。
    ホームページどおりにできればかなり高感度ですね。
    おもっていたより良いよ!

  39. 165 匿名さん

    ん~、いかんせん駅から遠すぎる

    私が我慢すれば済むことか・・・

    ん~~

  40. 166 匿名さん

    なんか盛り上がってますね。そんなにMR良い感じですか?
    行ってみようかな・・・

  41. 167 匿名さん

    駅から遠い云々は、Ⅰのときに議論され尽くされてますよ。

    シャトルバスがあるし、通常のバスもたくさんある。
    逆に日の出だと買い物客等で騒がしすぎると思うし、いいんじゃない?

    私は子供のために、広い家、静かな環境、教育環境を重視するので、
    かなり前向きです。

    でも、皆さんほど稼げていないので(年収800万)、内側を考えています。
    Ⅰは無理でした。

  42. 168 周辺住民さん

    私、Ⅰ住民ですけど年収800万ですよ。

  43. 169 匿名さん

    よく銀行の審査通りましたね!?

    それとも共働きで二人合わせて年収1,200万円とか、頭金をよほど厚く入れられたのでしょうか。

  44. 170 匿名さん

    手持ち資金、年齢、家族構成、人それぞれ。

  45. 171 匿名さん

    家も内側かなと思うが日当たりを考えると内側でも高層階かな?でもそれなら広さ落として外側低層を少し頑張ったらいけるんじゃないかな?と価格発表前から悶々してます。所得は高くはないけど新浦安住みたいし、でも妥当な日当たりは妥協できない。それなら海浜幕張かとも思うが地代を考えると少しだけ頑張って新浦安でいいではないかとなってしまう。まさにチラウラだが新浦安は一度住むとなかなか離れられません。地元住民にも強気な値段、都民にも強気、それでも売れそうですね。早く自分の中の落としどころを決めないと。以上、情報のない長文すいませんでした。

  46. 172 マンション住民さん

    あまり無理をして買うものではありません。
    ローンは長い間家計を圧迫します。
    年収の何割までというのは本当に大事です。
    ホームページみると内側の低層階のガーデンビューもなかなかいいですね。

  47. 173 マンション住民さん

    なぜそう思うかというと友人でサザン低層を購入したものがいて
    訪問したら、中庭というか素敵な空間が目の前でいいなと思ったからです。
    2,3階でもいいんじゃないですか。
    日照より通風です。
    今の高級マンションはベランダを広くとっているので日照はあまり
    恵まれません

  48. 174 匿名さん

    Ⅰ住民です。
    うちは南東側、眺望、住み心地共大満足なので永住決め込んでいますが、もしⅢを検討するなら、南西低層はいいなあと思いました。
    なぜなら、Ⅲの南東は低層住宅地になりますから、住宅の屋根が眺望ってあまり美しくないんですよね。
    電線も張り巡らされるだろうし。
    それなら、Ⅰの南東のほうがいいです。
    将来何が建つかわかりませんが、かっこいい建物と庭園なら借景になります。

    緑地が整備され、鉄鋼団地との境の林が引き立ち、自然豊かで、かもめは来なくても、鳥のさえずりは聞こえるでしょう。一階なら駐車場も整備されているし、良い住まいになると思います。

  49. 175 近所をよく知る人

     ↑ 174>>…高州だから? 
    今どき、南東の低層住宅地で「電線」は張り巡らされないでしょう。
    当然「地中化」が当たり前です。
    気にせず、南東も選択肢に考えましょう。

  50. 176 匿名さん

    内側低層は直射日光がほとんど部屋に入らない設計なのかな?
    風通しが良くても一日中暗いのは昼間家にいる家族がかわいそうかも。
    Iの住民さん、内側の駐車場の日照はありますか?参考になりそうなのでわかれば教えてください。

    予算の関係で内側低層が現実的な我が家としては我慢するしかない。
    勝手に内側2階107平米を4700万円と仮定してまーす。
    将来的に外側との格差が心配だけど、そんなこと心配してたらどこの物件も買えない。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸