千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>
購入検討中さん [更新日時] 2010-02-20 13:23:35

で、、、次で~~す。

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
売主:野村不動産


施工会社:  長谷工コーポレーション
管理会社: 



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-10 19:53:49

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    小さな子供がいるので、日当たりの悪い部屋は考えちゃいますね。

  2. 402 匿名さん

    だから、日照優先なら高値外側、日照断念なら安値内側なの。

  3. 403 匿名さん

    駅前ならともかく、この場所で日当たり悪いなんて考えられないよ。

  4. 404 匿名さん

    子供の学校が新浦安にあったので思うが
    ここは内陸部より
    日差し紫外線風も強いから、内側のほうが快適な気もするが。

  5. 405

    意外と潮風は曲者だからね。

    個人的経験から特に高層階なら東南東向きの部屋がベスト。

    朝日を浴びて起きることができ寝起きがよくなり、子供が帰宅後の夕方にもまた西からやわらかい陽が当たる。
    1日中暗い部屋もなくなり、直接の強い日差しで壁や内装があせる事も少ない。
    植物の生育も良好。
    昼間のテレビも反射なく見やすい。

    意外でしょ。

  6. 406 匿名さん

    私はプラウドⅠ住民です。住戸は南西です。朝、南東にはかないませんが、朝焼けの雰囲気は漂いますし、十分明るいです。9時には日が射し込みます。日中はポカポカです。夕日と富士山は最高です。夜は夜景と花火で締めくくりです。満足です。

  7. 407 匿名さん

    日当たり重視なら南向きしかないよ。
    南西、南東が午前、午後が高層で明るいという程度。
    暖房が要らないレベルではない。
    その分夏は涼しいかもしれないが。

    低層になるとかなり暗い。
    午前か午後から照明がいるかも。

  8. 408 匿名さん

    そのあたり、営業マンはしっかり説明する必要がありそうですね。

  9. 409 匿名さん

    Ⅰの購入の際、Ⅲが二重L字になることを黙っていましたから、
    てっきりモアナやⅠみたいにL字マンションになると思い込まされました。
    それで安心して南西側を買った人が多かったようです。

    二重配置で、内側棟が敷地の後ろのほうに建つため、Ⅰでも日照に影響のある部屋が出てきます。
    日照を他の敷地に影響させないよう設計すべきところですね。
    ましてや、同じ不動産会社なのですから。

    Ⅰの住民に対して、ひどいことをしてくれました。

    日照に影響の出るところはあらかじめ価格を安く設定していたようですが、その理由の説明を受けるのと受けないのでは、ずいぶん違いますね、

    日照時間がどの程度確保できるのか、太陽が一番高い時の12時近辺の30分程度のみなのか、
    よく確認して、説明を求めたほうがいいと思います。

    潮音の街のように、南向きに建物を配置すれば、二重配置でもそんなに日照に神経質になることはありませんが、
    東向きと西向きでの二重配置では、一日中日陰状態であることが容易に予想されます。

    太陽の位置と、外側の建物を高さ、よくシュミレーションされたほうがいいと思います。

  10. 410 匿名さん

    Ⅰ住民ですが、日照シミュレーションガイドで説明受けましたよ。Ⅲでもあるはずです。内側検討者は、営業マンへ要求してください。詳しく説明してくれます。

  11. 411 匿名さん

    向かいにマンション建つのわかってたのにL字じゃないって聞いてないから酷いって、考え甘すぎ。
    普通は最悪のケースを想定して受け入れられるリスクか判断するもの。
    完全に自己責任だな。

  12. 412 匿名さん

    ここっていくらぐらいですか?

  13. 413 匿名さん

    6500万平均くらいじゃん?

  14. 414 匿名さん

    >>411
    ここは元々は17階建ての予定でプラウドIと同じL型予定だったが、
    プラウドIの住民の反対で、14階以下となった。
    それで、外側だけのL型が建てられなくなり、
    ダブルL型になったんだ。

  15. 415 匿名さん

    >>414
    意見を汲んで高さ下げたんなら、むしろ良心的じゃない。

  16. 416 匿名さん

    価格は多分4,700万円~9,000万円なのかな。
    南西側の高層で海と花火と東京のかすかな夜景をみたいな。
    正直、シンボルロード象徴の新浦安からちょっと離れるのが残念だが・・・しょうがないか。
    友人がPCTBの高層にいるが、海や花火など景色もいいし、日もよく当たるし、うらやましい。
    やはり角部屋がいいですね。
    安く売ってくれ~。

  17. 417 匿名さん

    モデルルーム135㎡最上階が9000万台、
    100㎡が5000万台だって。

    内側棟90㎡なら4000万前後がありうるかもしれない。

  18. 418 匿名さん

    4000万円未満は、絶対ない。最安値は、4500万円前後だそうです。それでもエクセレントより安い。

  19. 419 匿名さん

    最低5000万くらいの方が安心して暮らせますよ。

  20. 420 匿名さん

    住人層も選ばれた方になりますからね(収入、資産等)。
    私も隣人は、きちんとした人の方がいいです。

  21. 421 匿名さん

    それなら1では?中古を待った方がいいと思いますよ。5000万程度で仕分けが出来ますか???

  22. 422 匿名さん

    420のような考え方は嫌だな。
    年収と人としての質は別もんだと思いますよ。

  23. 423 ご近所さん

    昨日はでかい帆船、今日はでかい客船が東京湾に浮かんでますね。 角部屋だとよく見えそう。

  24. 424 匿名さん

    420の考え方は、一般的だと思いますよ。
    奇麗事は別として、自分の家族を守るためです。
    口に出して言わないだけです。

  25. 425 匿名さん

    420さん
    だったら埋め立て地買うなよー

  26. 426 匿名さん

    はいはい。

  27. 427 ビギナーさん

    モデルルームで価格帯を聞いていると、ほとんど1と同額でした。安くなるのかと思っていたのですが、かなり残念です。立地は明らかに1が良いわけで。素人なので良くわかりませんが、仕様も1と同等もしくは若干悪い気もします。土地の仕入れ価格、鋼材などの材料価格は1よりも下がっているはずなのに…。でも、新浦安では「最後」の大規模マンション。1は終盤に大幅値引きをしていただけに、発売当初から購入するかは、本当に迷いますよね。

  28. 428 匿名さん

    売れちゃうよ。

  29. 429 匿名さん

    部屋によりますが15%引きぐらいは値引きありましたね。

  30. 430 匿名さん

    いや、もう少し値引きがあったようですが…

  31. 431 匿名さん

    売れちゃうよ。

  32. 432 匿名さん

    販売までまだまだですねぇ。

  33. 433 購入検討中さん

    検討してましたが、7000万が6000万ちょい切るぐらい。
    プラスでオプションをいくつかサービス。
    このぐらいでしたね。
    両バル限定、眺望確保、10階以上での検討でしたが。
    条件悪い部屋や高額な角部屋はもっと値引があったかもしれませんが分かりません。
    今考えるとかなりお買い得でした。

  34. 434 匿名さん

    Ⅰの値引きなんて一斉入居時点ですらしてましたよ。
    後半でも15%なら、結局大して値引きしてない印象を受けます。

  35. 435 匿名さん

    1000万を超える値引きが大したことないなら、いくらが大した値引きなんだ?

  36. 436 匿名さん

    >今考えるとかなりお買い得でした。

    それなら買えばよかったじゃない。

  37. 437 匿名さん

    話しがだいぶ大袈裟になってきてるので惑わされないようにね。

  38. 438 購入検討中さん

    南西棟を検討していますが、眺望と音が気になります

    【眺望】
    ①南西棟の部屋から 海は見えるのでしょうか? それともバルコニーから 海が見えるのでしょうか?

    ②中階層から TDLの花火は、見えるのでしょうか?

    ③鉄鋼団地の視界が気にならない階数は、何階からでしょうか?

    【音】
    ④鉄鋼団地 暴走族は、走っているのでしょうか?

    ⑤鉄鋼団地 昼の音は、どうでしょうか?


    質問が多くてスイマセン。
    お分かりになる方がいらっしゃいましたら、お願いします
     

  39. 439 匿名さん

    南西側なら、7階以上を確保しておけば大丈夫だと思いますよ。多少余裕を持ってです。
    走り屋さんは登場するとうるさいですが、どこも変わらないかも。昼は静かと聞いていますよ。

  40. 440 周辺住民さん

    Ⅰの南西側住人ですが参考になればと思います。

    【眺望】
    ①バルコニーから見えます。部屋からは厳しいと思います。
    ②中層階からなら見えます。低層階からでも見えるのはでないかと思います。
    ③何階からでも気になります。緑道で隠れるので低層階の方が気にならないと思います。

    【音】
    ④走ってません。ごくまれに爆音が聞こえることがありますが鉄鋼団地ではないと思います。
    ⑤音は全くしません。

  41. 441 ご近所さん

    鉄鋼団地に出るのは、暴走族というか、ローリング族(ドリフト族)ですね。
    ごくまれに出没はします。出没すると遠くの方でキュルキュルとブレーキ音がします。

    爆音を出す暴走族は鉄鋼団地にはあまり出没せず、わざわざ住宅街の方の新浦安地域にたまに出没します。
    ただし集団で来ることは滅多になく、2,3台で来ることが多いです。

    ただし、どちらも頻度は低めです。普段はとても静かなところです。

    人によっては、羽田発着の飛行機や、舞浜へ向かうヘリコプターの音の方が気になるかも。

  42. 442 購入検討中さん

    438の者です

    439さん・440さん・441さん 大変参考になりました
    ありがとうございました

  43. 443 匿名さん

    公式サイトではあまり詳しいことがわからないので、
    やはりモデルルームに行くべきなのかなぁと考えているところです。
    ところで、エントランスエリアにミニコンビニエンスストアを設けると書かれていましたが、
    これはコンビニが入るということではなくて、管理費で運営していくお店なのでしょうか?
    営業時間も9時~20時となってますし・・・。
    あとコンシェルジュサービスは便利そうですが、実際のところはどんな使い方をすることが多いのでしょう?
    宅急便の取次ぎとかかな?

  44. 444 匿名さん

    ミニショップは結構便利。
    しかし、各マンションに中途半端なものがあるより、
    近くに24時間コンビニができてくれたほうがよっぽどいい。
    潮音、レジアス、ラディアン、プラウドⅠ、Ⅲ、周辺戸建等かなりの世帯が利用すると思う。
    一番近いのが、パークシティグランデのファミリーマート。。。遠すぎ。

  45. 445 匿名さん

    プラウドIでは、ミニショップはコンビニではなく管理費で運営しているお店です。
    私はそこまで利用していないのですが、日用品・飲料・お菓子・カップ麺類等、
    一通りのものは揃っていたと思います。お米も売ってたような・・
    コンシェルジュはクリーニングの取次ぎ、客用駐車場やゲストルームの予約、宅急便、などが主ですかね。
    確かシャトルバスのチケットもここで販売していたと思います。
    細々とした用事含めコンシェルジュは色々と便利ですよ。

  46. 446 匿名さん

    >>444

    近くのコンビニは潰れましたね

    出来てもよほど近くないと結局車で行くことになるから、
    私は今のままでも特に不便は感じないなぁ。 

  47. 447 匿名さん

    公民館の一角がコンビニになればいいのにと思っていました。
    それなら車出している間に到着するでしょ。

  48. 448 匿名さん

    >>438
    >>440の意見が的を得てると思う。
    南西側に魅力的眺望は期待しないほうがいい。
    レジアス、プラウドIと南西側の住戸の眺望を見てきたが、
    高層階でも倉庫街が目に入りぱっとしなかった。
    そこに目をつぶれば、それなりだけど。

    眺望狙いなら、南東側。

  49. 449 匿名さん

    私は南西側だと思います。出来れば高層階。海側と富士山内陸側の両方の景観が臨めます。確かに1に比べ倉庫に近いというネックがありますか、富士山、花火、都心の景観は見事です。1の南西低層階は一部パームコートに眺望を遮られますが、ここはそれがありません。倉庫より上であれば!南西側は海眺望だけです。これも好きな人は好きでしょう。但し、日差しが午前中中心というネックがあります。1やレジアスの佇まいから景観等をイメージしてみて下さい。

  50. 450 匿名さん

    対岸の石油コンビナートや、煙モクモクの煙突が気にならなければですけどね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸