大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 阿波座駅
  8. <契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3
マンション住民さん [更新日時] 2024-02-04 13:43:09

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3

[スレ作成日時]2016-02-18 15:31:09

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 1501 住民

    >>1497 住民板ユーザーさん1さん
    全く同じ考えです。
    たまにいますよね。管理会社の怠慢だとか騒ぐ人。
    たぶん1人の方なんでしょうが。

  2. 1502 住民板ユーザーさん1

    やはり管理会社任せにするのではなく、マンション管理組合で自分たちのマンションを守らないといけないですね。

    大規模のタワーマンションで機能しているところがあるのか分かりませんが

  3. 1503 住民板ユーザーさん2

    消防車がきてますが…どこでしょう、不安です

  4. 1504 マンション住人

    夜になると聞こえる救急車の音、日生病院に向かうものでしょうか

    駅前でパトカーをよく見かけますが、この辺りは事故多発地帯なんですか?

  5. 1505 住民板ユーザーさん2

    阿波座交差点は大阪でも有数の事故多発地帯のようです。
    消防士さんが、昨夜高層階のエレベーター前に数名おられました。小火でもあったのでしょうか

  6. 1506 住民板ユーザーさん1

    >>1503 ~ 1505 住民板ユーザーさん2さん

    一種の才能の様なものですね。

    内容については是正するべきですね。


  7. 1507 入居済みさん

    >>1505
    詳細は分かりませんが、火ではなく閉じ込めだと聞きました。

  8. 1508 住民板ユーザーさん1

    NHKの集金が来たけどー

  9. 1509 住民板ユーザーさん5

    テレビを設置しているのなら払いましょう

  10. 1510 マンション住民さん

    MZファイナンシャルグループの不動産セミナーに行って
    来ましたので、少しだけ情報提供いたします。

    大阪市内の不動産取引は引き続き活況を呈し、実売価格
     も上昇している。不動産業者の仕入れも活発かつ強気。
     低金利の影響が大きい。相続対策目的(相続資産の評価減
     狙い)の富裕層のタワーマンション購入意欲も相変わらず
     強い。

    大阪市内の大口物件(土地)は、マンション業者とホテル
     業者が争って入札しているが、強気のホテル業者が競り
     勝ちしている。中小物件でやや規模の大きい場合は、民
     泊狙いの(小規模)ホテル業者の購入が目立つ。(インバ
     ウンド需要を続行と想定した取引)

    ③従って、需要は強いものの市内の規模タワーマンション
     の供給件数は縮小するか?

    また、新聞報道されたので、ご存知の方も多いと思います
    が、タワーマンション節税に規制が入りそうです。

    現在、マンションは購入価格や階層にかかわらず一律の固
    定資産税評価(従って、相続税評価も一律であり、高層階ほ
    ど有利)となっています。これが富裕層のタワーマンション
    人気(高層階購入)の一因となっていますが、いよいよこの
    問題に手が付けられ、税務当局が、実際の物件価格に即し
    た評価額変更を検討中だとのことです。

    具体的には、高層階は固定資産税や相続評価額が引き上げ
    られ、中層階は据え置き、下層階は引き下げとなる見込み
    です。(早ければ2017年省令改正、18年1月から実施)

    確かに46階と4階とで税率が同じというのは問題ですね。
    どこから高層なのか何時の購入時期から適用(OMPも対象
    ?)するのか、少し心配です。

  11. 1511 入居済みさん

    閉じ込めってエレベーターですか?どうなったんでしょうか?

  12. 1512 住民板ユーザーさん2

    バイクのエレベーター前に迷惑駐車の張り紙してくれてましたね。
    ミニバイクの迷惑駐車はなくなりませんが…

  13. 1513 マンション住人

    昔から犬が苦手でエレベーターに乗ってこられると怖くて仕方ないです。一階から乗るときは次を待てば良いのですが

    真ん中のエレベーター以外もペットは乗ってもいいのですか?
    特にペット専用のエレベーターはないのですね
    よく調べて入居すればよかった

  14. 1514 住民板ユーザーさん1

    >>1513 マンション住人さん

    そんなに犬が苦手で怖いなら
    きちんと調べて入居するはず。
    それを怠っておきながら
    今さら何を文句つけとんねん!

  15. 1515 住民板ユーザーさん3

    総会で「ペット禁止」を決議したらいかがでしょう?

    かなりご苦労されると思いますが。

  16. 1516 入居済みさん

    昨夜隣のベランダからゴキブリがやってきました。退治はしたのですが、ショックでした。
    皆さんはゴキブリ対策されていますか?
    どんな対策されているか教えてください。

  17. 1517 評判気になるさん

    >>1516
    大日本除虫菊 コンバット お外用 を 複数設置してください!!!

    商品説明
    ●【商品説明】
    ●「コンバット お外用 6個入」は、外に置いて外から入るゴキブリの侵入を防ぐ殺虫剤 ゴキブリ用です。外でエサを食べたゴキブリに効き、巣に戻って巣のゴキブリにも効きます。誘引範囲は限られているので、遠くにいるゴキブリは呼びません。雨や風に強い妖気構造、スリムで目立たないデザイン。医薬部外品。
    ●【使用方法】
    ●透明袋を開封し、本品を1個ずつ切り離し、ゴキブリが外から侵入しそうな玄関口やベランダ・窓際付近に置いてください。
    ●容器を固定したい時は、容器底の固定テープのはく離紙をはがして設置してください。(設置面によっては、つきにくいことがあります。)
    ●壁やスキ間等に垂直に貼る場合は、ゴキブリの入口が横になるようにしてください。
    ●5m2(約3畳)当り1-3個置いてください。
    ●使用開始時に容器に開始年月日を油性ペン等でご記入ください。本品の効力は開封後6ヶ月以上ですが、6ヶ月を目安にお取り替えいただくと、より安定した効果が継続的に得られます。
    ●設置した本品やその周辺には、スプレー等の薬剤をかけないでください。
    ●使用しないコンバットお外用は透明袋に戻し、テープなどで密封して保管してください。
    ●屋内でも使えます。
    ●【使用上の注意】
    ●定められた用法・用量を厳守してください。*してはいけないこと*
    ●容器から内容物を取り出して使用しないでください。*相談すること*
    ●万一過って食べた場合は、すぐ吐き出させ、直ちに本品がフィプロニルを含有する製剤であることを医師に告げて診療を受けてください。*その他の注意*
    ●水のかからない場所に置いてください。
    ●皮膚、飲食物、小児のおもちゃ、飼料等に触れぬようにしてください。
    ●薬剤が手に触れたときは石けんと水でよく洗ってください。
    ●使用中は小児やペットがのてあそばないよう注意してください。
    ●【ご注意】
    ●人体に使用しないこと
    ●【成分】
    ●有効成分:フィプロニル0.05w/w%その他の成分:果糖、ハチミツ、賦形剤、ソルビン酸K、ソルビン酸、水、他6成分
    ●【効能・効果】
    ●ゴキブリの駆除
    ●【用法・用量】
    ●5m2につき1-3個を設置する
    ●【保管および取扱い上の注意】
    ●使用中や保管の際は食品と区別し、過って食べないよう十分注意してください。
    ●直射日光を避け、小児の手の届かないところに保管してください。
    ●容器は使用後、プラスチックゴミとして捨ててください。
    ●【お問い合わせ先】
    ●大日本除虫菊株式会社お客様相談室TEL:06-6441-1105受付時間:9:00-17:00(土・日・祝日を除く)
    ●内容量:1.5g*6個
    ●重量(kg):0
    ●まとめ買いの場合、システムの仕様で個数分の送料が加算される場合がありますが、送料は1配送先につき1個分の金額となります。
    ●システムの仕様で配達日を指定出来る場合がありますが、配達日の指定は出来ませんのでご了承ください。尚、時間指定は出来ます。
    ●ご注文確定後のキャンセルならびに、お届けしました商品のお客様都合による「返品 交換」は行っておりません。
    ●こちらの商品はメーカー・取引先からの直送品となります。【店頭引き渡し】はご利用になれませんので、あらかじめご了承ください。
    ●JANコード:4987115350304

  18. 1518 マンション住民さん

    ペット専用のエレベーターを決めるかどうかの決議なら可能性はあるかもね。
    実際、吠える犬と一緒に乗り合わせるのは、苦手じゃなくても嫌だしね。
    非常用のエレベーターのみ使用可にするとか。

  19. 1519 住民板ユーザーさん2

    猫は許してください

  20. 1520 マンション住人さん

    ほんとほんと、賢いワンちゃんや家猫ちゃんは許してほしいわ

  21. 1521 マンション住民さん

    真ん中のエレベーターにペットボタンがあるから、乗せる人は配慮して真ん中のエレベーター使ってくれればいいんですが。強制ではないし、ボタンの存在知らない人もいるんですかね。

  22. 1522 入居済みさん

    このマンションは、「ペット部」の様な飼い主同士のコミュニティの場を設けてないのですか?
    何匹飼っても良かったんでしたっけ?小型犬しか駄目でしたよね?
    当然、登録もするんですよね?

  23. 1523 住民

    >>1522 入居済みさん
    ありますよ。ペット飼う人は届け出とペットの組合に入らないとだめです。
    組合費みたいなのもあったような気がします。

    ペットは小型のみで大きさの指定もあります。何匹までっていう決まりもあったかと。
    詳しくは管理規約を見てみて下さい。

  24. 1524 住民板ユーザーさん2

    小型犬、猫のみ
    2匹までだったと思いますよ。
    玄関にシール貼ってなくて、許可得てるかわからない人もいてますがね。

  25. 1525 入居済みさん

    >>1524
    他所で ペット申請提出済でも、玄関にシールを貼ってないとどうなります?
    いつかは管理人さんがお知らせに来ますか?

  26. 1526 入居済みさん

    >>1524

    あっ 後 狂犬病の「犬」の丸い年度表記のシール
    狂犬病の接種は毎年受けているけど 貼っていない お宅もそれなりにあるような・・・。

  27. 1527 住民板ユーザーさん1

    >>1525 入居済みさん

    『他所で』の意味が分からないのですが…。

    このマンション以外に申請しても意味がないのではないでしょうか?

    いろんな意味で大丈夫ですか?

  28. 1528 マンション住民さん

    6ヶ月定期サービスの案内が来てましたが
    不具合とか出された方はいますか?
    私のところは今のところ何もなく、
    見落としてるのかと逆に不安です。

  29. 1529 マンション住民さん


    自分の所は数か所ありました。
    微妙なヵ所も一応見てもらうつもりです。

    今回見落としても、1年後に定期サービスがあるみたいですよ。

  30. 1530 マンション住民

    私も微妙なところがあれば見てもらおうと念入りに探したのですが、
    全く見つかりません。私と家内がチェックした限り、完璧(?)です。

    また、1年後に定期サービスがあるなら安心ですね。

  31. 1531 住民板ユーザーさん1

    >>1527
    他所というのは、このマンションの他のお宅という意味でしょう。
    申請していてもシールを貼っていない場合はどうなるのか
    管理人さんが貼るように知らせに来ますか、と尋ねているので意味は明解です。
    大丈夫ですか?いろんな意味で。

  32. 1535 住民板ユーザーさん1

    [NO.1532~当レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  33. 1536 住民板ユーザーさん1

    朝起きたらベランダに大量の植物の葉っぱが落ちてきていてびっくりしました。


    ベランダで植物を育てているのか。。。
    葉っぱは下に落とさず、ちゃんと処理してほしいものです。。。

  34. 1537 マンション住人

    >>1536 住民板ユーザーさん1さん

    雨風のせいかもしれませんね、しかし落下が怖いです

  35. 1538 住民板ユーザーさん1

    マンションのベランダで植栽育ててると、排水溝を伝って土や葉っぱが隣りのベランダに入るなど、問題は多いですよ。
    個人的には、タワーマンションのベランダで植栽育てるとか危険過ぎるとは思います。

  36. 1539 住民板ユーザーさん1


    植栽禁止です。

  37. 1540 マンション住人さん

    最近民泊利用者を見ない気がするのですが、みなさんどうですか?

  38. 1541 住民板ユーザーさん3

    >>1540 マンション住人さん
    私もです

  39. 1542 入居者

    >>1540 マンション住人さん
    確かに見なくなりましたね。無くなったのかもですね。
    これだけの規模だと間違いなく数軒はやるだろなと思ってましたのでびっくりです。近隣のサンクタスタワーは数十軒されてるみたいなので、それを覚悟してました。

    それはそうとエレベーターの落書きの件、犯人見つかって落書きした人の個人負担になったみたいですね 笑
    パネルの交換ってなってるので数十万でしょうね。

  40. 1543 1540

    >>1541>>1542
    私だけかと思ったので、お2人も同じく見ていないようで少し安心しました。
    摘発されたならいいのですが・・・

    落書きの件も一件落着したとの情報ありがとうございます。

  41. 1544 マンション住人

    落書きの犯人の年齢層と性別気になりますね
    子供のいたずらにしては位置が高かったので

    すずしくなりましたが皆さん窓は常時開けますか?
    換気扇のニオイが入ってくるようで開けられずにいます。中層階ですが高速の音や電車の音も気になるし
    これは常時エアコン覚悟なのでしょうか

  42. 1545 入居済みさん

    >>1542さん

    >それはそうとエレベーターの落書きの件、犯人見つかって落書きした人の個人負担になったみたいですね

    長谷工からの情報でしょうか??
    そういう事も我々住民に教えてくれるんですね。


    ついでに、駐車場へ派手にまき散らかした嘔吐物の犯人も突きとめて個人負担で綺麗に
    させたいですね。上からコンクリート塗れば綺麗になると思うんですが・・。
    駐車場側へ出るたびに、あの嘔吐物が目に入ります。

  43. 1546 近隣住民オーナー入居者

    >隣のサンクタスタワーも数十軒されてるみたいなので

    目撃されたのは3軒で、今は為されてないみたいですよ。

  44. 1547 入居済みさん

    >>1544さん

    >すずしくなりましたが皆さん窓は常時開けますか?

    ハイ、リビングの窓は常時網戸にして過ごしてます。
    換気扇の匂いですか???うちも25階より少し上の
    中層階ですが、そんなニオイした事ないです。


    音に関しては、車や電車といった自然な音なら仕方ないし、
    全く気にならないんですが、時々聞こえるバイクの爆音には
    腹が立ちますね~。

  45. 1548 入居者

    >>1545 入居済みさん

    該当のエレベーターに貼紙されてました。
    管理会社も頑張ってくれましたね。

  46. 1549 マンション住民さん

    ライブラリーを使ってる人いるのかなー。
    あの空間を使うシチュエーションが全く思いつかない。

  47. 1550 マンション住人

    >>1547 入居済みさん

    風向きの関係かお隣か上下のタバコなどのニオイが通気孔から入ってきてしまい…
    皆さんどうなのか気になりました

    バイク音夜中に急にくるとビビるときありますw

  48. 1551 住民板ユーザーさん1

    駐輪場の利用料くらいちゃんと払いましょう!

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  49. 1552 入居済みさん

    夜中にベランダでおしゃべりしてる近隣の方の声が聞こえてびっくりして起きることがあります。
    窓閉めてても給気口が開いてますからね...

  50. 1553 匿名

    >>1549 マンション住民さん

    だから、なに?w

  51. 1554 マンション住民さん

    話声や足音、臭いなど、特に気になった事はないですね。
    確かに、煩いバイクの音は、どうにかして欲しいですけど...。
    集合住宅なので、ある程度は仕方がないのではないでしょうか。

    落書きに関しては、どの様な形で決着したのか?解りませんが、故意による事なので、
    弁償だけで済ませて良い問題なのか?とは思います。

  52. 1555 マンション住民さん

    >>1545
    裏口の嘔吐物の跡は、犯人が見つからない以上、仕方ないですかね。
    管理費で修繕する事も提案してみては、いかがでしょうか?

    ところで、この物件は、毎日、清掃が入ってるんですよね?
    結構、目立つゴミが落ちてたりしても、2、3日放ったらかしの時があるんですが...。

  53. 1556 住民

    嘔吐物の跡、気になりますね。
    それと高層用エレベーター前の壁パネルの足元の大きな凹み、あれはあのままなのでしょうか。私の記憶では8末の日曜、8月27日かな、その日に引っ越し業者が出入りしていて、その晩に台車を思い切りぶつけたようなあの傷跡に気づきました。引っ越し業者かどうかわかりませんが、やった人は気づいているはずですよね。

  54. 1557 匿名

    >>1556 住民さん

    損保対応。

    騒がないの。

  55. 1558 匿名

    >>1555 マンション住民さん

    拾えばええやん。w

    目立たないってこと。上向いて歩いてみ。

  56. 1559 住民板ユーザーさん1

    >>1558 匿名さん
    そう言う問題ではないでしょ。
    何の為に管理費払ってるの?
    一階のエントランスや裏口、エレベーター前、駐車場前などは、毎日、清掃してれば必ず目に付く場所だと思うけど。

  57. 1560 住民板ユーザーさん1

    >>1556 住民さん
    管理の人間が気付いてない可能性があるので、報告だけどもしといた方が良いかと思います。

  58. 1561 匿名

    >>1559 住民板ユーザーさん1さん

    自分たちの資産やん。

    拾って管理人に声掛けたらどうですか?

  59. 1562 匿名

    >>1552 入居済みさん

    優れた聴覚なんですね。

    耳栓されたらどうですか?

  60. 1563 マンション住民さん

    >1561
    お前は、家政婦を雇ってても洗濯して掃除も自分でする訳?

  61. 1564 匿名

    家政婦じゃないし

  62. 1565 匿名

    >>1563 マンション住民さん

    暴論マン。

    近頃耳目を集めているねー。

    段々、気持ちよくなってきてるの?w

  63. 1566 住民板ユーザーさん1

    >>1546 近隣住民オーナー入居者さん
    隣?マーク20のことでしょうか?

  64. 1567 住民板ユーザーさん1

    皆様
    掲示板見ました?
    悪い事するやつがいたもんだな~

  65. 1568 住民板ユーザーさん8

    >>1567 住民板ユーザーさん1さん
    なんですか?教えて下さい!

  66. 1569 住民板ユーザーさん1

    マンションの前でサッカーしてる子どもがいて、危ないなと思うんですが、
    他にサッカーできる場所ないのかなとも思います。
    誰もケガをしなければいいんですが、小さい子どもも多いのでちょっと心配です。

  67. 1570 マンション住人

    サッカー、あれ以上本格的になると危険ですね。フロントさんが気付くかなあと思い言わずにいましたが今日もサッカー少年いますね

    掲示板見てきました!あの張り紙あったら入居は考えますね
    自分が知らないとこでこんな事もあったなんて笑
    見てない方は是非ご覧になってください。(掲示物はちょいちょい変わってますから面白いですよ)

  68. 1571 マンション住民さん

    敷地内でのサッカーは、危険だし、植栽を傷めてしまうので、禁止すべきですね。
    保護者同伴で小学生未満の子供が行うボール遊び程度までが許容出来る範囲でしょうか。

  69. 1572 マンション住人

    連投すみません

    そして注意書きは一般的にほとんどの人が理解できる言い回しで書いて欲しいですね
    ほかす
    が分からず思わず調べました
    外国のかたも住んでいらっしゃるようですしニュースや新聞で聞かないような言葉でいわれてもすぐには分からず注意書きの意味がありません

  70. 1573 住民板ユーザーさん1

    前から思ってたんですが、管理やそれら業務に携わる人間が、ここに書き込んでるって事はないよね?
    もし、管理の人間が、住民と偽って書込みを行ってる場合は、問題にはなるからね。

  71. 1574 匿名

    >>1573 住民板ユーザーさん1さん

    どんな問題ですか?

    示唆も恫喝になりますよね?

  72. 1575 入居者

    >>1567 住民板ユーザーさん1さん
    マナーの貼紙のことですか?
    実際にあったことって言うよりはこういうこと気を付けて下さいねって感じの貼紙のような気がしますが…。

  73. 1576 住民板ユーザーさん1

    これが恫喝に聞こえるとか?笑
    だから、あえて匿名で投稿してる訳ね。

  74. 1577 匿名

    >>1576 住民板ユーザーさん1さん

    それって、加害側の理屈でしょ?

    あなたに良い事はないから、止めとけ。

  75. 1578 マンション住民さん

    >>1577
    で?お前は、ここの住民なの?ここ住民板なんだけど。

  76. 1579 マンション入居者

    床振動音ですが、
    入居以来昼間も夜間も上下とも全く音も振動も感じません。
    前のマンションは夜間ドンドンとうるさかったので喜んでおりますが、
    二重床だからでしょうか。
    皆さまの方はいかがですか?

  77. 1580 マンション住民

    >>1579 マンション入居者さん
    私も思ってました
    角部屋なのですが、横、上下ともに生活音がひとつもしないなぁ・・・って
    日生病院が完成したら、夜中も日中もずっと静寂に包まれそう

  78. 1581 マンション住民

    >>1579 さん
    >>1580 さん
    横、上下の住民によると思います。
    子供が室内で走り回っている足音は響きます。
    静かな環境が羨ましいです。

    我が家が騒音源にならないように気をつけたいものです。

  79. 1582 マンション住民

    >>1581 マンション住民さん
    そうでしたか、我が家が運が良かっただけなんですね
    あまりに酷いなら、管理人にご相談されてはどうでしょうか
    私も、我が家自体が騒音源にならないように気をつけよう

  80. 1583 入居済みさん

    >1581さん

    >子供が室内で走り回っている足音は響きます

    何故がまんしてるんですか??
    直に言いにくいのなら、長谷工に相談するなりすればいい。

    だいたい親が悪いですよね。ガキが暴れたら下に響く事ぐらい
    わかるはず。注意もしないのなら集合住宅へ住むべきじゃない。

  81. 1584 住民板ユーザーさん8

    少し位なら元気だなあ、で済ませますが、慢性的に続くとノイローゼになってしまうような人もいますからねぇ。
    言うこと聞かない時期は仕方ない部分もあるとはいえ、防音カーペットなど対策はしてほしいところですね。

  82. 1585 匿名

    >>1584 住民板ユーザーさん8さん

    クッション性のあるタイルカーペットは常識ですよね。

  83. 1586 住民板ユーザーさん8

    ベランダでタバコ吸う人のおかげでいい季節なのに窓開けて寝られません。
    部屋に匂い付いたし最悪です。

  84. 1587 マンション住民さん

    駐車場の操作ボックスの上に空き缶、コーヒーカップ、今朝はハンドクリームのチューブ
    待ってる間に置いていくのかなあ?多分いつも同じ人ですね?
    ゴミ置き場にダンボールを箱のまま放置する人、最近引っ越してきた人?
    いつも同じ人?
    最低限のマナーは守って欲しいですね

  85. 1588 マンション住人

    タバコうちもニオイ入ってきます
    閉めてもにおう
    またコンシェルジュに言いに行きます
    ベランダは共用部だからタバコ不可なはず

  86. 1589 匿名

    >>1588 マンション住人さん

    専用使用権は各戸にあります。
    共用部としては修繕に限って関与するというのが定説ですね。

  87. 1590 住民板ユーザーさん1

    >>1588 マンション住人さん
    タバコ問題はどのマンションでもおきてしまいますね。
    私は喫煙者なのですが、マンション内では吸いません。マナーを守って欲しいものですね。
    そういう人がいると、マナー守って吸ってるのに同じく嫌な顔で見られてしまいますので。

    私も部屋に煙入ってきたら嫌ですし。一時期私の部屋周辺でも居ましたが、幸いにも最近は全くないです。

  88. 1591 匿名さん

    たばこ対策の方法について


    以前(2005年)に、日本たばこ産業株式会社(JT)と、ダイキン工業株式会社が共同開発したたばこの煙と臭いを効果的に吸入・分解する家庭用の空気清浄機(フラッシュストリーマ光クリエール PLUS ACM65TE-W)と言うものがありました。
    http://www.daikin.co.jp/press/2005/050315/index.html#add20050317
    この空気清浄機は、細かな経緯は忘れてしまいましたが、公正取引委員会か景品広告法に違反している等で指導を受けた筈です。
    それによって、各メーカーの空気清浄機に
    〔空気清浄機の集塵性能・脱臭性能について〕
    たばこの有害物質(一酸化炭素等)は除去できません。
    常時発生し続けるにおい成分(建材臭・ペット臭等)は全て除去できるわけではありません。
    等の注記が明記される様になりました。

    空気清浄機は、タバコの煙に対しては、粒子成分をHEPA等のフィルターで捕集し、臭い成分の一部を活性炭フィルターに吸着させたり放電等で分解していますが、限界があります。
    フィルターは、タール等の付着で通気性能が落ちて寿命が縮まります。
    活性炭は、新品時は効果的に臭いを吸着するのですが、時間が経って吸着性能の限界が来ると平衡状態になり、新しく吸着する代りに吸着していたものを離すと言う様な見かけ上吸着しなくなった様な状態になってしまい、臭いを放出し始めます。
    放電等で分解する事に関しては、分解した結果新たな物質が生成されてしまうとの考え方もある様です。

    空気清浄機でタバコの煙を処理するのはかなり大変な事で、除去出来ない物質もあります。
    室内でタバコを吸って空気清浄機で何とかしようと言う考え方ではなく、部屋の空気の流れ(排気)を考えるか、換気扇の傍でタバコを吸って煙は全て排気するか外で喫煙をする方が確実です。

    空気清浄機を使う場合は、消耗品のフィルターの安い機種を使用して、早いサイクルでフィルターを交換しながら使うと言う様な方法が良いと思います。

    【補足に対して】
    切実な問題なのですね。
    大型もの物を1台か安い小型のものをカウンターの両側等に2台以上設置されるのが良いと思います。
    1台の場合は、可能な限り能力の大きなものを選んで下さい。
    仕様欄にある最大風量=吸い込む強さです。
    スペースが6畳と言う事ですが、30畳用の空気清浄機を置いても構いません。
    例えば、6畳用の空気清浄機と書かれていれば、それは6畳の空間を30分で一定の清浄度に出来ると言う意味なので、つまり6畳の能力の空気清浄機を6畳間で使うと清浄時間が30分も掛かってしまうと言う事です。
    ですので、小さい空間に大空間用の空気清浄機を置けば、もっと短い時間で清浄が出来る事になります。

    価格コムを見ると:http://kakaku.com/specsearch/2160/
    安いものだと
    ・三洋電機 ABC-S16B ¥5,500
    適用床面積:~16畳(26m2)
    風量(m3/分) 50/60Hz:3.6/3.6(急速)、0.7/0.6(静音)
    交換用フィルター:ABC-FA162 メーカー希望小売価格 4,200円(税込)
    フィルター交換の目安:約2年

    ・日立 クリエア EP-EZ30(W) ¥6,700
    空気清浄適用床面積: ~15畳(25m2)
    風量(m3/分)(50/60Hz):2.8/3.0(ターボ)、1.4/1.2(中)、0.7/0.5(静)
    交換用フィルター:EPF-CX40F メーカー希望小売価格 5,250円(税込)
    フィルター交換の目安:約2年

    大きいものだと
    ・ダイキン 光クリエール MC75K ¥17,670
    ・ダイキン 光クリエール MC75L-W [ホワイト] ¥25,800
    交換用フィルター:KAC017A4( 5,775円) 5枚
    (交換・購入の目安)
    タバコを1日10本喫煙した場合、約10年間※4
    タバコを1日5本喫煙した場合、約20年間※4・5
    ダイキンの場合、本体にフィルターが5回分入っているので、1枚当たりだと1,155円と言えます。


    カウンターの上に焼肉屋さんとかお好み焼き屋さんの様な換気ダクトを取り付けて、立ち上る煙を吸引して外に排気する等も考える事が出来る様なら検討されればと思います。

    何かの参考になれば。


  89. 1592 匿名さん

    喫煙は自室内でするべき。
    ベランダは禁煙にすればいい。
    規約を変更しましょう!

  90. 1593 住民板ユーザーさん1

    臭いの話なのですがエレベーターからエントランスへ行く間のゴミ捨て場の臭いが凄く気になるのですが皆さんはいかがでしょうか。

  91. 1594 マンション住人

    うちの階はゴミのニオイは全然、
    しかしタバコのニオイが廊下にもかすかに、、、
    (またタバコ話ですみません)
    なぜならゴミステーションにライフの袋にタバコ直に入れて捨ててあるからですが
    どっちもいやですね。生ゴミ等は一階へ!

  92. 1595 住民板ユーザーさん1

    昨日夜9時頃デカイキャリーバッグ持った、中国人風の団体が、高層階エレベーター待ってました。まだ、民泊やってるのかな?

  93. 1596 マンション住民

    >>1595 住民板ユーザーさん1さん
    お手数かけますが、管理人さんに見られたこと御報告していただけませんか?
    民泊撲滅したと思ったのに、残念ですね。
    わたしも見かけたらなるべく特徴覚えて、管理会社へ通報できるようにします。

  94. 1597 住民板ユーザーさん1

    >>1596 マンション住民さん

    わかりました

  95. 1598 マンション住人です

    中国の方も住んでいらっしゃるのでお友達の可能性もあるかもしれません
    まあその場合はふつう住人が同行しますよね

  96. 1599 マンション住民さん

    10/16に高層階用エレベーターで1階へ行く途中に中国の方と思われる4人組の女性の方がのってこられました。(覚えていますが、30階代です)お金を出して皆さんでわけたりしてたましたが、スーツケースも無く何とも言えない思ったのですが。。。

  97. 1600 匿名さん

    >>1599 マンション住民さん

    次に出くわしたら、
    Did you come on a trip to Japan ?
    と、聞いてみては。
    簡単に、
    Trip?
    でもいいかもしれません。

    私も民泊反対です!

  98. 1601 マンション住民さん

    あのさ〜傷付けんなよ。高層階用1Fエレベーター前の壁ぶつけたり
    とか低層回用3F壁紙とか剥がした奴とか1Fはわざとじゃないかもしれないけど知らんぷりするか?
    ここでこんな事言っても始まんないとか、安いマンション買ったから壁がモロイとか言うなよ!
    ちょっと気になったから愚痴ってみただけだから!気に障ったらすまん!自分のフロアーだったら俺ならフロント言うな!俺が気にしすぎか??

  99. 1602 マンション入居者

    このマンションは多くの中国人が購入されているようですし、
    住んでおられない方も多いようです。
    そのような方が来日した時に利用されている可能性もありますよ。

  100. 1603 住民板ユーザーさん1

    壁の補修って、結局いつやるんですかね?

  101. 1604 住民板ユーザーさん4

    Cの駐車場の操作盤は直す気がないのか、ぶつけた本人と揉めているのか?
    誰か情報知りませんか?

  102. 1605 住民板ユーザーさん1

    >>1601 マンション住民さん

    >>1601 マンション住民さん
    普通に住んでる人間からすると、ああ言うのって、何でやるかな?って感じで、アホ臭いよね。
    管理会社は、引越し業者の作業後の確認業務や指示などしてるのか?疑問ですね。

  103. 1606 マンション住民さん

    駐車場のCのところは扉があいてる状態で鍵かけたままロックしようとしたんじゃないですか?
    車がぶつかっていたらもっとつぶれてると思いますが。

  104. 1607 住民板ユーザーさん4

    1606さん
    人力ではあんなに変形しないですよ。

  105. 1608 マンション住民さん

    1605さん
    返信ありがとうございます。
    本当、同意見。まだ一年も経ってないのにはじめからマンション大事に出来なくてわざと破損とか傷つけて
    俺なんか必死こいローン払い終わる頃マンションボロボロ、最悪⁉︎って想像できるでしょう。ここで言っても始まんないけど同感の人いて少し安心した。

  106. 1609 マンション住民さん

    内廊下のタワマンは共用部分の大規模改修費用が掛かり過ぎるから
    安いタワマンは内装改修放棄のところ多いね
    結局は住人が大切に使うしかないんだよな
    でもここは最初っからこれだけ賃貸物件が多いと
    どうなる事やら先が思いやられるねw

  107. 1610 マンション住民さん

    >>1603
    もう終わってるんじゃないですかね。
    引越し作業時に付いた傷の補修ですよね?

  108. 1611 マンション住民さん

    終わってませんよー。
    掲示板に案内が貼ってありますよ。

    なんかもっと分かりやすい案内方法が無いものかね。

  109. 1612 マンション住民さん

    マンションの各フロアーの茶色の壁紙と所々剥がれて来てんな!安いマンションだからか?

  110. 1613 匿名さん

    >>マンションの各フロアーの茶色の壁紙と所々剥がれて来てんな!安いマンションだからか?

    どんなマンションでも、高級であろうが低級であろうがクロスの貼り方やノリは同じでしょうから 剥がれてくるのでは。

    施工する側で 職人さんが縁の部分は、はがれにくいように ノリを強化して専用ローラーで縁をしっかりと壁面と圧着するしかないのでは?

    物件に限らず ムラがあると 剥がれてくると思います。

  111. 1614 マンション住民さん

    安いマンションって言ってゴメン。

  112. 1615 住民の人に質問したいさん

    中古物件の数が多いような気がしますが、、ローンで購入された方が売りに出しているのでしょうか…。
    外観が出来上がったときは、かなりイメージと違う感じはしましたが、それ以外はそれなりに良いマンションではあると思うのだが。

  113. 1616 住民板ユーザーさん1

    駅も近いし、ライフも近いし、駅までの道のりも気持ちいいし、いいマンションですよ。中之島とかは、生活するには、いろいろ不便やし

  114. 1617 マンション住民さん

    内容はともかく、入居後相当期間経過しても書き込みが多いのは、管理意識の高い入居者が多い証拠。いいマンションだと思います。

  115. 1618 マンション住民さん

    壁紙やシートなどは、キズが付きやすかったり剥がれて来たりする物なので...。
    エントランスや通路、人の往来の激しい場所は、キズに強い材質にしてて欲しかったですね。
    まぁ、今の現状は、仕方ない剥がれと言うより、故意に剥がしたか?キズ付けた?みたいな物が多いです。
    あと、ゴミ収集は、非常用エレベーターのみで行うべきだと思いますね。

  116. 1619 住民板ユーザーさん1

    >>1616 住民板ユーザーさん1さん
    私もすごく便利で満足してます。
    買った金額よりかなり高く売れそうだったので、中之島に引越そうかなとも一時期思いましたが、面倒だし満足してるしやめました。

    それはそうと理事が既に決まってるんですね。大変でしょうけど頑張って欲しいものです。

  117. 1620 住民板ユーザーさん1

    ついにうちのベランダにもタバコの灰が落ちてきていました。
    ベランダの手すりにぽとっと落ちてきていました。

    煙草吸いたいならちゃんとしてほしいなと思います。やられる方は本当に迷惑なことに気づいてほしいです。。。

  118. 1621 マンション住民さん

    1618さん同感です。

  119. 1622 マンション住民さん

    確か、ここの理事は輪番ではなく立候補制ですよね?
    初回の理事となれば、何かしら長谷工に関係のある人間がなってると考えるのが自然でしょうね。

    ところで、ここに来て管理組合の議事録など見た事ないのですが、配布はされてないのでしょうか?

  120. 1623 住民板ユーザーさん1

    「理事お願いできませんか?」って
    電話ありましたよ、私は長谷工とは何の関係もありませんが。

  121. 1624 マンション住民さん

    理事の方が何人居るか知りませんが、全ての人間が、長谷工の人間だとかは思ってませんよ。
    貴方の情報が確かなら、長谷工の人間が、何かしらの選別をした上で連絡してた事にはなりますね。
    毎月1000万近く?の金を動かす訳だから、何かしらのメリットがあると考える人も居ると思いますよ。
    自ら理事に参加しようとする人達ですからね...。
    だから、通常、公平を期す為、輪番で無作為に廻す訳ですけどね。

  122. 1625 住民

    駐車場に爆音マフラーの高級(?)外車が入っていくのを見ましたが、同じマンションの住民としてすごく恥ずかしいです…
    他人の趣味を否定するわけではないのですが、迷惑な車に乗るような人も住んでるわけですね…

  123. 1626 住民板ユーザーさん1

    >>1620
    同感です。
    ベランダ喫煙にしましょう。

  124. 1627 住民板ユーザーさん1

    >>1626 住民板ユーザーさん1さん
    間違えました。
    ベランダ禁煙にしましょう。

  125. 1628 住民板ユーザーさん1

    エレベーターの落書きの件、フィルム貼り替えたのか元々と違う柄に‥。こんなやり方ってありえないですね。

    管理会社はこれでいいって了承したのか!?
    多分パネル交換は高すぎるってフィルム貼り替えにしたんだろうけど。
    これで許されると思ってるのか?

  126. 1629 匿名さん

    >>1628




    フイルムを剥がすと  落書きは消えておらず 元の落書きが残っている という訳ですね。







  127. 1630 住民板ユーザーさん1

    >>1629 匿名さん
    そういうことを言いたいのではないですよ。
    今のエレベーターは工場から出荷されたパネルで構成されてて、同じく柄にしようとするとパネルごと交換する必要があります。
    そうすると高額になります。

    安く済まそうとするならフィルム貼り替えで似たような柄を選んですることもできますが、今回のように全く同じ柄はなく、違う柄になってしまいます。

    多分傷つけた人がゴネて貼り替えで対応したんだと思いますが、それを認めてるのはどうなの?ってことです。

  128. 1631 住民板ユーザーさん1

    それで良しとするか?しないか?は、住民である管理組合。
    まず、ここの管理組合が機能してるのか?
    普通、マンション内の掲示物は、管理組合が発行する物であり書面には、理事長の名前や印鑑などがあるはずなんだけど。

  129. 1632 住民板ユーザーさん1

    >>1631 住民板ユーザーさん1さん
    組合はこれからですよー。
    理事が決まってこれからですって貼紙がありました。

  130. 1633 入居済みさん

    >>1631


    管理組合
     ↓
    理事が決定する
     ↓
    エレベータの件
     ↓
    竣工時の元の状態にするよう指示する





  131. 1634 マンション住人です

    実はエレベーター落書き犯は名乗り出ていなかったのでは?

    防犯カメラに警察でない素人が個人特定できるレベルで写っていたのか
    犯人が名乗り出たという設定にして管理会社が共益費とかからお金出して修繕してたりしてね。
    そして理事会開催で加害者に支払いを要求する場合に加害者は明かされるのか、管理会社経由なのか
    まだ未入居売物件とかあるし
    こんな修繕ではいろいろ疑ってしまう

  132. 1635 マンション住民さん@海外出張中

    >1634さん

    マンション一階の掲示板に、当該者から弁済してもらうと書いてあったし、
    長谷工の方もそう語っていらっしゃったので、まず間違いないでしょう。

    また、どういう示談書が作られているか知りませんが、来年一月に管理組
    合が発足した後で、示談を覆えすのは難しいと思います。理事会決議で器
    物損壊容疑での刑事告訴は可能でしょうが、まず不起訴になると思います。

    ただ、フィルム対応するなら全面(ドアを除く三面)を対応すべきだと思い
    ます。再発防止のためにも、しっかりとした対応をお願いしたいものです。
    もう遅いのかもしれませんが・・・。

  133. 1636 マンション住民さん

    >>1635 マンション住民さん@海外出張中さん

    弁済する場合は、簡単な 賠償できる安い方法だと どうなのでしょうか?

    破損に関する 建物の賠償責任保険には
    加入されている?
    とは思いますが、如何ですか?

  134. 1637 住民板ユーザーさん1

    >>1632 住民板ユーザーさん1さん
    以前に確認した際に7月に理事が決まると聞いていたので、既に管理組合が発足し理事会も行われていると思ってましたが、まだでしたか…遅過ぎますね。
    仮に管理会社が勝手に判断し承認したのであれば、管理会社に請求してもいいかもですね。
    落書きの件は、戒めも含めて当事者に要求してた訳で代替での安価な修理を住民は望んでないと思います。

  135. 1638 マンション住民さん@海外出張中

    >1636さん

    質問の意味が少し分かりかねるのですが、話し合いの結果、簡単な弁済方法で決着したんだと
    思います。管理会社側が少し甘いかなぁって気がします。

    当然、原状回復が大原則でしょうから、犯人が特定できたのなら「警察へ被害届け出を出す」と
    言えば有利に進められたと思うのですが・・・。証拠ビデオもありますし・・・。何せ器物損
    壊という犯罪ですから。

    当然、建物の損害賠償責任保険には入っていると思うのですが、詳しくは存じませんが犯人が
    特定できる場合は犯人が弁済すべきであり、保険の支払い対象にはならないと思います。保険
    会社が被る話ではなく、当然、犯人が全責任を負うべき話です。



  136. 1639 住民板ユーザーさん5

    この掲示板見ていつも思うのですが、結局、ここにうだうだ書いたって、何の解決にもならへんって。

    管理人に問合せるか、管理人から理事長(決まってなかったら理事の誰か)を紹介してもらって、直接話をしたらどうなの?

    既に管理人と交渉しているのであれば、向こうの言い分を聞いて、解決法方が別に有るのか?交渉が決裂した場合は、何故ダメだったのか?等の結果を記載してよ。


    誰も働きかけないってことは、他の住民の方はそれほど問題と捉えていないってことですよ。


  137. 1640 契約済みさん


    賠償責任保険について
    http://www.mankan-builkan.com/category/1493372.html


    下記の事項は保険では適用されないようです

    •契約者や被保険者の故意(保険金詐欺のようなイメージ)
    •地震や噴火、津波を原因とする損害賠償
    •同居の親族に対する損害賠償
    •被保険者の心神喪失による損害賠償
    •被保険者の職務遂行に直接起因する損害賠償(日常生活のみ対象なので仕事中は含まない)



    来年、管理組合での 追及は 「時すでに遅し」で 難しいのでしょうか?

  138. 1641 マンション住民さん

    本来、管理会社には、何の権限も無い訳で、管理会社が勝手に行った示談契約にどれだけの効力があるのか?ですかね。
    所有者である管理組合が、多数の住民が納得していないので、当事者にやり直せと申し出るのは、当然の権利だと思うけど。

  139. 1642 マンション住民さん

    まあ管理会社が主導権の握るのは仕方ないのでは
    なんせ賃貸も決まらない売れ残り100戸位抱えてる大口の関連会社だから

  140. 1643 マンション住民さん

    6:50AM頃、駐車場から車を出そうとしてたら、入庫する車が来た。
    朝帰りかと思いきやどう見ても今から仕事の職人さん、マンションの駐車場に入れて
    隣の日生病院の現場に出勤・・しばらくするともう一台きて待機
    住民以外が駐車場借りれる??
    住民がだれかに股貸し?
    不明な事が多いなあ・・

  141. 1644 マンション住民さん

    管理人にお尋ね頂くのが一番と思いますよ。

  142. 1645 マンション住民さん

    >1625さん
    爆音の車も困りますね。私が見てた時は外車ではありませんが、狭い中で割とアクセル踏んでました。
    せめてゆっくり走っていただきたいですね。
    一昨日、外交官ナンバーの車がマンションの駐車場に入庫しているのを見ました。
    トラブルは避けたいですね。

  143. 1646 住民板ユーザーさん1

    >>1643 マンション住民さん
    ここの一階は、長谷工が借りてるんじゃなかったですか?
    なので、枠を持ってるのかもです。
    管理人に確認してもトボけられるだけだと思いますが、一応、確認した方がいいとは思います。
    あと、ゴミ収集作業のスペースにいつも停めてるワゴン車も気になりますね。

  144. 1647 住民板ユーザーさん8

    >>1645 マンション住民さん
    騒音行為なんてただの自慰行為に過ぎないわけだから、みんなで猿を見るような目でみてあげましょう。

  145. 1648 マンション住民さん

    >>1647 さん
    騒音は気にしない様にいたします。
    日本の法律が通用しない外交官ナンバーの方がまずいと思いますね。
    事故には気をつけます。

  146. 1649 マンション住民さん

    高層用エレベーターを3基連動にしてくれないかな…
    非常用に乗りたい人は非常用のボタン押して対応とか。
    結構な割合で両方押されているから、無駄にエレベーターが止まるし、動いてる。

  147. 1650 住民板ユーザーさん1

    >>1649 マンション住民さん
    元々連動仕様じゃなかったら残念ながらできませんよ。
    多分連動仕様じゃないと思います。

  148. 1651 住民板ユーザーさん1

    日生病院と2階の外側廊下を繋ぐって

    話しは無くなったのですか?

    計画変更ですか?


  149. 1652 マンション住民さん

    >1651さん

    日生病院と2階の外側廊下を繋ぐ話ってありましたっけ?
    私はフラッグ20との間の通路だけだと思っていたのですが・・・。

  150. 1653 マンション住民さん

    2階の外廊下は日成病院と繋がる計画でしたね。
    無くなるなんて話はないと思いますが、何か情報ありますか?
    繋がらなくなると、2階の店舗スペースの使い道に影響するでしょうし。
    まだ店舗が何になるかは正式発表されてないと思いますが。

  151. 1654 マンション住民さん

    >>1652
    むしろマーク20と繋がるとか初耳ですけどね....意味無さそうですが...。
    予定では、日生病院と繋がる事になってたかと思いますが、新たな価値が生まれる事にはなるでしょうね。
    ただ、エスカレーターや共用部の保守や電気代などが、どの様な運用になるかは少し不安ではありますね。

  152. 1655 住民板ユーザーさん1

    >>1651 住民板ユーザーさん1さん
    情報源はどこからですか??
    と言いますか、日生の建物よく見てください。
    繋がるであろう場所みたら壁作ってませんので。
    予定通り繋がるで間違いないのでは?

  153. 1656 マンション住民さん

    素敵ネットを、何故活用しないのでしょうか?
    管理会社さん!

  154. 1657 住民の人に質問したいさん

    ここって凄く安かったようですが、http://www.manen.jp/mansion/84642

    住み心地や住民のマナーはどうですか?

  155. 1658 マンション住民さん

    ごく普通ですね。
    当時はこの値段でも少し高いと言われていたくらいですが、
    今の相場から考えるとかなり安いですね。

    この駅近に慣れると、徒歩5分でも遠く感じます。

  156. 1659 匿名さん

    >>1658 マンション住民さん
    かなり超えて激安だよ。
    安かろう悪かろうじゃなきゃいいが、、、

  157. 1660 マンション住民さん

    それだけ最近の上がり方がバブルなんだと思う。
    転売住戸が数百万の上乗せで売れてるしね。
    安かろう悪かろうではなく、当時の値段相応の仕上がり。

    逆に言うと、今の情勢と価格を考えると悪く無いよ。

  158. 1661 住民板ユーザーさん1

    まぁ、三、四年前なら坪200出せば、それなりに良いマンションで選択出来る状況だったからね〜。
    今買わないと駄目な人達は、本当に可哀想。
    20坪レベルの2LDKが5000?6000万?
    冷静に考えて高過ぎかな〜。

  159. 1662 匿名さん

    >>1661 住民板ユーザーさん1さん
    違う違う。
    ここは日本一安いタワマンなだけだよ。

  160. 1663 住民板ユーザーさん1

    日本一?日本どころか大阪でももっと手頃なとこあったじゃねえか。煽ってんじゃねえよバカが。

  161. 1664 住民板ユーザーさん1

    同じぐらいの時期、同じ区の板マン載ってます。
    http://www.manen.jp/mansion/83652

    ここは同じ区内の上の板マンより平均坪単価低かったみたいですし、買えた方はきっと得したんですね!

  162. 1665 住民板ユーザーさん

    まさに買い時だったかな。上層階の角を6500万くらいで買えましたけど、いまこのスペックの部屋は同じ価格では都心部では買えないだろうね。

  163. 1666 住民板ユーザーさん1

    >>1664 住民板ユーザーさん1さん
    ここは、旧価格の最後の生き残りみたいな存在だったからね〜。
    一応、言っとくと南堀江二丁目と言えば、西区の中でも一等地。
    今の相場なら、同じ物でも坪300位するんじゃないかな?

  164. 1667 マンション掲示板さん





    こちらの 物件を購入できた方は ラッキーです。
    今は坪単価 280から400ですから、250以下は
    あり得ないですね!






  165. 1669 住民板ユーザーさん1

    >>1666 住民板ユーザーさん1さん

    ちょっと前の時期の同じ区のこの板マン比較しても平均坪単価低かったみたいですよ!
    やっぱり得してるんじゃないですか?

    http://www.manen.jp/mansion/82193

    高層階になるほど坪単価高くなるはずですし、特に板マンと同じ様な階数は特に得してるのかな?

  166. 1670 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  167. 1671 マンション住民さん

    何をもって得か損かを定義してくれ。話はそれから。

  168. 1672 匿名さん

    >>1671 マンション住民さん

    住みたいって思われるような場所でもなければマンションブランドでもないから坪単価150万までならチープで考えてもいいかなレベルって事。

  169. 1673 マンション住民さん

    そんな個人感情で損得議論なんて出来ないよね。
    ちゃんとした指標を持ってこないと。
    その150は何に基づく数値なんでしょうか?

  170. 1674 中古マンション検討中さん


    @150以下っていうことは 築2年以内で 90%ありえないでしょう。

    ディベロッパー倒産して 近鉄が管理引き受けた 大阪市内環状線内2005年9月竣工の物件を拝見しましたが、
    80㎡以上で、内装タバコのヤニでボロボロですが 4300万円以上してましたよ。

    トランプが大統領になっても 竣工4年経過しても 180以下ということはないと思います。




  171. 1675 匿名さん

    >>1674 中古マンション検討中さん
    このタワマンにそれだけの金出す買い手を探すの大変だわ、、、。

  172. 1676 マンション住民さん

    それがそれ以上の値段で売れてるだなー、これが。
    流石に1000万の上乗せとかしてるやつはアレだけど。

  173. 1677 マンション住民さん

    >>1669
    ここだけが安かったと言う話にしたいのかもしれないけど、同じ西区の同じサイトの情報を記載すると
    響きの街サンクタスタワー@187 ジオ新町@157 ブランズ南堀江@186
    本来、規模の大きなマンションは、狭い土地に詰め込むので、当たり前だけど安くなる。
    あと、大阪市内では、立地が中央に寄るほど高い。

    もう一つ言うと、リーマンショック時のマンションなんて、表示価格とは別に値引きがあったしね。

  174. 1678 住民板ユーザーさん1

    >>1677 マンション住民さん
    そうなんですね。
    相場に対して割安で購入できて得だったのかと
    考えてました。
    相場通り妥当な平均坪単価だったんですね。

  175. 1679 匿名さん


    >>1677

    >>響きの街サンクタスタワー@187


    昨年の2015年 新築中古で 50㎡台の高層階フロアを 4500万円前後で いくつか 売れていたと思う。

    間取りは、1LDKで 坪単価に換算すると @265を超えていた。

    上の単価は、新築時の単価かな。


    あまりにも 狭い部屋を高額で買うのは、相続対策なのかな?




  176. 1680 マンション住民さん

    >>1678
    ただ、ここを買えてなければ、中々、厳しい選択を迫られたと思うけどね~。
    ここの後の近隣の大規模物件となると、中之島の@250?それとも新町の@280?
    それとも割高な中古?賃貸で金捨てる?九条まで行く?

  177. 1681 マンション掲示板さん

    >>1678 住民板ユーザーさん1さん



    お得でしたね。
    誰から なんと言われようとも

    中之島6丁目 は 安い安いといっても
    78平米以上は、10階以上 4980万円以下ではないわけで 。
    固定資産税や修繕費も それなりにかかりますし。

  178. 1682 住民

    >>1681 マンション掲示板さん
    お得な買い物でしたよね。
    私は角部屋ですが、不動産屋に何社か見させたところ、購入時より500〜1000万くらい上げても売れるだろうと言われました。

    中之島の営業にも「OMPとサンクタス買った人は勝組ですね。」と言われました。

  179. 1683 匿名さん

    >>1682 住民さん
    だったら早く売り抜けた方がいいマンションだよ。

  180. 1684 住民板ユーザーさん1

    売り物件を西区で築五年で20建て以上で検索したら、ここが10件前後、上で同じ大規模って書かれてた響きの街サンクタスタワー、ジオ新町、ブランズ南堀江は0〜1件でした。

    http://www.homes.co.jp/smp/latest/

    今、ここが販売当初より高く売れるから同時に一気に売りだしてるってことですか?
    もし、そうなら販売当初よりここだけ高くなった理由が知りたいです。

  181. 1686 マンション投資家

    ここはそもそも完売してなかった物件で、竣工前から中古マンションで売られてましたし、竣工直後には70戸近く不動産サイトに掲載されてたこともありました。販売価格の上昇は今の相場に合わせて値段を上げてるだけ。

  182. 1687 マンション住人です

    売買で盛り上がってるところすみません

    住人です。この辺でレンタルDVD屋は西大橋のツタヤがいちばん近いんでしょうか?

  183. 1688 マンション住民さん

    個人的には土佐堀のTSUTAYAの方が近くて良いように感じてます。

    >>1686
    完売してましたよ。
    購入者が実需だけじゃなかったということでしょう。
    相場を考えれば予想の範囲内。

  184. 1689 匿名さん

    >>1686 自称マンション投資家さん
    竣工前に中古?
    おかしな日本語ですね、マンション投資する前にやるべき事がありますよ。

  185. 1690 住民ユーザーさん

    >>1686 マンション投資家さん
    すごいですね。投資してるのに何もわかってない方ですね。

    まあ匿名さんの自演だから仕方ないと思いますが。

  186. 1691 マンション投資家さん

    まあ皆様はさぞ、ご自分の所有するこのマンションを誇らしくお思いなんでしょうね。
    自分的にはスーゼネ施工で大手デベのタワーマンションでないタワマンタワマンって気が全然しないです。
    シビアに見てる買い手や検討者なら、売り出し価格の数割安い、坪単価150以下でないとありえないです。

  187. 1693 住民板ユーザーさん1

    >>1684 住民板ユーザーさん1さん
    ここだけ?値上がりですか?
    今は、どの物件も値上がりしてると思うけど。
    サンクタス、ブランズ、ジオいずれも2〜3割増し位で売れるんじゃないかな。
    サンクタスに関しては、55平米3200万の部屋が4500、4割増しと言われても全然、不思議ではない。
    さすがに半年で完売しただけの物件です。
    ここは、どうかな?提示価格で売れてるのかな?
    今の売り出し物件を売り切って、新しい病院が出来て落ち着いてくれればいいんだけど…。

  188. 1694 住民板ユーザーさん8

    自称投資家さん
    何を今さら必死になっているのかわかりませんが
    ここは契約者専用ですよ、その意味すら理解出来ないのはかわいそうでしかない。

  189. 1695 阿波座さん

    竣工後にこれだけ空きがある勝ち組マンションは希少です!頑張って維持しましょうね!!

  190. 1697 匿名さん

    [No.1668~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]

  191. 1698 住民板ユーザーさん

    住民でもないひとがひとりで色々書き込んでるような感じだけどこのマンションに恨みでもあるの?純粋にギモン。

  192. 1699 住民の人に質問したいさん

    バカにしたいだけなんだと思います。
    だからなぜ無視しないの?
    自分がよければここに永住すればいいじゃん。^^

  193. 1700 住民さん

    >>1698
    販売当時に買えなかった人のやっかみじゃないですか?

    >>1697
    江之子島って知名度低いですよね…。
    私も住むまでここの地名は知りませんでした。
    友達などに住所が西区江之子島と伝えると、
    「どこ?九条の方?」と聞かれる始末(笑)

  194. 1701 匿名

    >>1689
    去年の今頃SUUMOに中古物件で出てたよ。知らないの??
    検討スレでも話題になってたよ。

  195. 1702 匿名

    >>1700
    >販売当時に買えなかった人のやっかみじゃないですか?

    ??今でも未入居買えるみたいですよ??
    https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashinishi/nc_86207358/

  196. 1703 口コミ知りたいさん

    まだ一年経たないのに投売りが凄い数ですね。

    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&ta=27&...

  197. 1704 匿名

    >1703 これって同じ部屋を複数の不動産会社に委託してるんじゃあ?

  198. 1705 住民板ユーザーさん1

    11月20日に中央市場でイベントありますよ!
    楽しみです

  199. 1706 住民

    >>1705 住民板ユーザーさん1さん

    中之島漁港もオススメですよ!
    何度か行きました。

  200. 1707 住民7

    中之島漁港は残念感が強かったのですが、良くなったのかな?
    11月27日は中央市場で、「ざこばの朝市」がありますよ。
    露店がならんでるの見た事がありますが、どうなんでしょう。何事も、目で見ないとわからんないんで行って見ます。

  201. 1708 住民

    11月20日の中央卸売市場イベント情報。
    規模の大きなイベントみたいですよ。
    楽しみです。
    http://spwww.city.osaka.lg.jp/shijo/page/0000376083.html

  202. 1709 住民板ユーザーさん1

    レインボーボールを持った4、5歳の男の子がふたり、マンションの外で遊んでいるのですが、綺麗に植えてある植物にガツガツ入っています。。。

    広い場所がないので仕方ないと思いつつも、あまりいい気はしません。
    やんわりと注意してみようと思います。

  203. 1710 住民板ユーザーさん1

    わたしも先ほどマンションの前を通りましたが、数人の子供が木に登っていました。登って遊ぶために植えているのではないと思うんですが。せっかく手入れしてくれているのに台無しです。

  204. 1711 住民さん




    遊び場が 少ないのだから  子供たち 大目に見てあげてください。


  205. 1712 入居済みさん

    その気持ちも分かりますが、野生の木じゃないので
    あれだけ激しく登ってたら、折れたり枯れたりするかもしれませんね。
    その後はどうなるのでしょうか?
    折ったご家庭で負担していただけるなら、文句は言いませんが。。

  206. 1713 住民板ユーザーさん1

    確かに。
    あれはそのうち木が折れますね。

  207. 1714 マンション住人です

    みなさんお帰りは早いのでしょうか
    終電の時間に帰って来ると、ロビーでダンス練習している女児と見守る母親を見かけることがたびたびありました。

    なんて民度が低いんだろうと
    忙しくまだ管理人に報告できていないのですが監視カメラあるし近くにいるのになぜ注意してくれないんでしょう

  208. 1715 住民板ユーザーさん1

    近々ここを売って(勿論損の無い利益が出るような価格で)もっと民度高いタワマンに移り住む予定。

  209. 1716 マンション住民

    私も夕方17時半頃、子供5〜6人で木に登って遊んでるのを見ましたよ。
    危ないですね

  210. 1717 住民板ユーザーさん1

    >>1714 マンション住人ですさん

  211. 1718 住民板ユーザーさん1

    ダンスするのも結構。木に登るのも子供らしくて全然問題なし!
    民度が低いのは、いちいち細かいことに気にしてる人間でしょ。情けないー

  212. 1719 入居済みさん


    いいではないですか  ダンス踊るのも 木に登るのも
    大人や中学生が そんなことをするのは マナー違反で いけないですが

    子供さんですよ  子供さんに 対して 民度とは・・・・。
    ダンスも小学校からは授業で必修科目になり、家の中で ドンドンして階下の住民に迷惑をかけるより。




  213. 1720 匿名さん

    恐らく、子供に対して民度が低いって言ってるわけではなく、その横でスマホをいじってて何も言わない母親のことを言っているのだと思います。

    女児って言われてますが、恐らく中学生です。貴方の中では、中学生がやってるのは、マナー違反って事ですから、マナー違反ですよね??

    私も見掛けたことが有りますが、授業のダンスの練習って雰囲気ではないですよ。

    まぁ上の階からドスドスされるのよりはましですが、流石にエントランスで練習するっていうのは無しかなっと個人的には思いました。

  214. 1721 住民板ユーザーさん1

    なんでマナー違反なんですか?別に大きい音楽かけてやってるわけではないでしょ⁇犬を抱きかかえんと連れてる人や、バカデカイ犬を飼ってる人はどうなんねん。

  215. 1722 住民板ユーザーさん7

    犬の飼い主さんに 注意されたらよいかと思います。
    相手からは、すみません と 言われ 以後気をつけられるかと思います。



  216. 1723 住民板ユーザーさん7

    他所のタワーマンションでも
    馬鹿でかい ブルドッグや ボーダーコリーを飼育されている方も おられますが

    盲導犬のゴールデンレトリーバーではないですよね。

  217. 1724 匿名さん

    ≫1721さん
    想像してみてください。
    貴方の玄関の扉を開けたところで、おじいさんが瞑想の練習をされていました。
    貴方はどのように思い、感じますか?
    お宅の玄関扉の外の廊下も、マンションエントランスも共用施設です。
    共用施設内では、他人に不快な思いをさせない、迷惑をかけないのが前提だと思います。
    貴方は何とも思っていなくても、ダンスの練習を観たくもないのに見せられる方が、少なからず迷惑だと感じる人がいるという事です。

    そんない練習したいのであれば、外で行えばいいのでは?
    マンションを1歩でも出れば、ある意味自由ですので、このような議論にはならないと思いますよ。

    犬の件は、マナー違反ではなく管理規律違反です。
    管理組合に相談してください。

    この問題とは全く別の問題だと思われます。

    ダンスを頑張っている彼女に対しては申し訳ないですが、こんなところで練習なんかするなよと思いました。

    でも彼女の母親が先ほどから噛みついてこられている方だと思われるので、
    親がそんな感覚だから、子供も何も気にせずに踊れるんだと実感しました。

    私が子供の立場だったら、あんなところでダンスの練習なんかしません。
    自分の子供にも、させませんね。 

  218. 1725 入居済みさん



    北堀江に  ダンススタジオ あるので  こちらに行ってください!
    嫌でも 本格的に 上手くなれます!


    https://www.studio-lab3.com/

    素人ではありません。 本気になればプロになる近道かも。

  219. 1726 住民板ユーザーさん1

    ダンスは、
    小学校で必須科目になったからではないかと思いますよ。
    木に登る子どもたちの遊び方は、
    みんなの物を大事にしているという雰囲気がまるでありません。
    遊び場が少ないのもわかっていますが、
    それを理由に、子どもだからいいでしょうというレベルではないですね。

  220. 1727 マンション住民

    自分も子どもがいる身ですが、敷地内の木登りもダンスも、私なら子どもにさせません。
    注意しない親が常識がないだけだと思いますよ。
    見かけたら周囲が注意すべきだし、そもそも白い目で見られていることを察するべきですよね。

    図にのった親が増えるから、子持ち様なんて呼ばれるんですよ。

  221. 1728 マンション住民さん

    また、数名の煽りが居ますね~。
    子供の木登りもエントランスでのダンスも駄目に決まってるでしょ。
    管理人に知らせて注意させるべきですが、彼らは、見て見ぬ振りしてるんでしょうね。最悪ですね。

  222. 1729 住民板ユーザーさん7

    >>1728 マンション住民さん

    注意して 恨まれるのも いやです。

    管理人さんに お願いすることですね

  223. 1730 住民板ユーザーさん1

    あれはよくないですね。
    どんなものかなと思っていましたが、
    思っていたよりもひどかったです。
    植えてある植物の中にバキバキと音を立てながら体を放り込んでいました。
    毎日手入れして綺麗な状態で保ってくれていることを心地よく思っていたので、すごく残念な気持ちになりました。

  224. 1731 住民板ユーザーさん1

    ここの管理会社かは駄目だね。
    以前から、自転車をエレベーターに乗せようとする人とか、犬歩かせてる人とか居るって聞くけど、あれってフロント素通りしてる訳?って思ってました。
    子供の遊び場になってる事も、これだけの人が目撃してる訳だから、管理人は認識してると思うけど…。
    何の為に管理費払って管理させてると思ってるんだろね〜。

  225. 1732 住民板ユーザーさん1

    マナーの悪い住民も、管理会社からしたらお客様ですからね。
    不要なトラブは避けたいものです。

    管理組合から、このような管理の状況では管理委託契約を継続しないことを言うくらいじゃないと改善しないでしょうね。

  226. 1733 住民板ユーザーさん6

    管理人といえど お客様からクレームつけられたくない!
    見て見ぬ振りです。 触らぬ神にたたり無し です。


  227. 1734 住民

    コンシェルジュに何回か質問しに行ったけど、中年女性の方、愛想が悪くて、真摯に話を聞いてもらえてるかわからなかったです。
    なんかあしらわれた感じで、もう話する気が削げました。

  228. 1735 住民板ユーザーさん1

    アート引越しセンターが引越ししてるけど、養生せずにやってるね。
    ここの管理人は、ちゃんと指示してるの?

  229. 1736 マンション住民さん

    私は外にいるので出来ませんが
    作業が終わるまでに管理人に通報してください。

  230. 1737 匿名

    さっき地震あったようだけど、ここって揺れた?

  231. 1738 マンション住民こ

    >>1720 匿名さん

    >その横でスマホをいじってて何も言わない母親のことを言っているのだと思います。

    ほんまパカっ親が多いですよねぇ〜。
    マンションとは関係ないですが、こういうアホ(非常識)な親が給食費も払わないんでしょうね。我が子が食べた給食費を払わないなんて信じられない!!
    ホンマこんなアホが適当にSEXしてガキ作るな!って思います。

    1719さん
    皆さんは、木に登ってるガキの事じゃなく、それを見ていて注意もしないアホな親の事を言ってるんですよ。

  232. 1739 住民板ユーザーさん1

    ここのマンションみんな8割位挨拶してくれるし良い人多いなあって思ってホッと満足してたけど!
    今ここ読んでエントランスでダンスさせてもいいって思う常識疑う馬鹿親も住んでるんだって少しガッカリ
    反論してるのダンスの子供の親だろうなあ!本当情け無い!

  233. 1740 住民板ユーザーさん1

    マンション内の木登りや花壇に入るのはいけません、子供にきちんと躾をするべきです。
    毎日綺麗に手入れをされてる方に対して失礼ですし、植物も生きてます。生き物を大切に育てるという教育を受けていない証拠です。見かけた人がその都度注意しないと何も変わりません。

  234. 1741 住民板ユーザーさん1

    冬場の暖房って、皆さん何を使われる予定ですか?足元が冷えるので何か買い足そうと思うのですがお勧めはありますか。

  235. 1742 契約済みさん

    >>1741

    床暖いれてください!

    それでも寒い場合は、エアコンで対応してください!(サーキュレータで暖かい空気を下に循環して!)

    室温は夜間20度以上ありますか?

    窓についている空気口開けると 寒いですよね! 



  236. 1743 住民さん

    >>1742
    床暖???
    そんなもの付いてないんですけど…。

  237. 1744 マンション住民さん

    オール電化の床暖は電気代のわりに効率が悪いですからね…
    オプションでつけてない人が多いのも仕方ないかもですね。

  238. 1745 住民さん

    石油ファンヒータは⁈
    管理規約に記載はないが…。
    使用するには火災保険の見直しまで
    必要かもしれないが。

  239. 1746 住民さん

    >>1742 契約済みさん

    >>1742 契約済みさん
    1741です。
    返信ありがとうございます。
    わが家にも床暖はついておりません。
    サーキュレーターで空気を循環させる案
    ありがとうございます。検討してみます。

  240. 1747 入居済みさん

    >>1746さん

    律儀な方ですね(^<^)
    1742さんは、どの部屋にも床暖が付いてると勘違いしてるみたいですよ。


    >サーキュレーターで空気を循環させる案ありがとうございます。検討してみます。

    いや、そうじゃなくて、床暖を入れてサーキュレーターで空気を循環・・って事ですよ。

  241. 1748 住民板ユーザーさん6

    >>1747 入居済みさん

    違うでしょ
    サーキュレーターといえば エアコンの空気のことでしょ

  242. 1749 住民板ユーザーさん1

    オプションでも床暖入れたら良かったな〜と後悔してます。
    電気の床暖でも無いよりマシだろうし、無事、冬を越せるか心配だ…。

  243. 1750 匿名さん

    >>1749 住民板ユーザーさん1さん

    ラグでも敷いてればそこまで寒いですか?

  244. 1751 住民板ユーザーさん6

    >>1749 住民板ユーザーさん1さん

    最終で オプション追加できなかったけど
    床暖房 高かったのですか?

  245. 1752 マンション住民さん

    床暖房、私のところで確か50~80万円くらいの価格設定でした。
    (各種メニュータイプあり)

    私は設置費用が高く、ランニングコストが割高(熱効率が低く電気代が
    高額)な床暖房は不要と考えていましたので、オプションで追加してい
    ません。むしろ床暖房が標準装備されていなくて(その分、分譲価格が
    安くて)助かりました。

    もう12月に入りましたが、現在のところエアコンだけで全く問題ない
    と判断しております。

    足の裏が冷たければ、厚手のスリッパとカーペットを敷けば良いし、
    室温が低いと感じればエアコンの設定温度を上げれば良いと思ってい
    るのですが、寒さの感じ方は人それぞれなのでしょうね。

  246. 1753 マンション掲示板さん

    10年ほど タワマン住んでた時は、南向きで 夜間のみ 冬場 平均 最大15回以下 1回あたり 3時間の使用でしたね。
    マンションは、機密性あるので 戸建てと比較すれば いかがでしょうか

  247. 1754 住民さん

    オール電化ではなく、普通の都市ガスを使うタワマンはほぼ確実に床暖付いてますよね。
    ここではオプション扱いですけど、電気とガスで設備費用が大きく変わってくるのでしょうか?
    うちはエアコンで凌いでますが、乾燥するのと切ればすぐに冷えるので少し困っています。
    ガスの床暖は切ってもしばらくは暖かいままなんですよね?確か。

  248. 1755 入居済みさん

    >>1748 住民板ユーザーさん6 

    1747です。

    >違うでしょ
    >サーキュレーターといえば エアコンの空気のことでしょ

    まっマジですか!今日日サーキュレーターも知らない人がいたとは・・。

    http://utuyoiro.net/3742.html

    上記サイトにアクセスし、下へスクロールしてください。
    『サーキュレーターとは何なの?』ってとこに答えが書いてあります。

  249. 1756 入居済みさん

    >>1749 住民板ユーザーさん1 

    >オプションでも床暖入れたら良かったな〜と後悔してます。

    1752さんも仰るように電気の床暖なんて・・。
    電気代は高いわ、そう暖かくないわと、ええトコ無しです。
    しかもオプションで50~80万でしょ。
    付けてたら逆に後悔してると思います。


    我が家は25階より少し上の南向き高層階です。
    4月に越してきて8ヶ月、今日から12月に入りましたが、
    まだ1度も暖房は入れておりません。
    フローリングにタイルカーペットを敷き詰めたんですが、
    そのお蔭で暖かいのかもしれません。

  250. 1757 住民板ユーザーさん5

    内覧会の時や3月入居からの春までの間、
    寒かったなぁと思い出しました。
    寒くなるのはこれからですね。
    冬になるとペアガラス欲しくなります…。

  251. 1758 入居済みさん

    >>1757
    >>冬になるとペアガラス欲しくなります…。

    どういう意味ですか? 複層ガラスを選択されなかったということですか? 過去の思い出?

  252. 1759 入居済みさん

    >>1754

    >>ガスの床暖は切ってもしばらくは暖かいままなんですよね?確か。

    以前のタワマン オール電気の床暖ありましたが、ほとんど使うことなかったです。
    動作確認で、冬場シーズン 年数回使用です。

    電気でも 切ってもしばらく暖かいです。 深夜2時間つけて切断してリビングでマットを敷いて寝ると
    余熱で熱いほどです。
    毎日使う、長時間使うと 電気代が高くてやばいと思います。
    床暖は有るに越したことないですが、コストパフォーマンスを考慮すると使う頻度は少ないですね。

  253. 1760 住民板ユーザーさん5

    >>1758 入居済みさん

    >複層ガラスを選択されなかったということですか?
    オプション選択の期限が終了していたので…。
    たしか、騒音の関係で南側?は標準でしたよね。

  254. 1761 住民板ユーザーさん1

    茶色の封筒が届きました。
    役員はどうやって決めたのですか?
    また役は順番でまわってくるのですか?

  255. 1762 マンション住民さん

    やはり電気の床暖は、ホットカーペット並でコスパが悪いのか...。

  256. 1763 マンション住民さん

    >1761
    確か、6月か?7月だったか?に、1Fの掲示板で募集してましたよ。
    立候補制とか公正に運営出来るのか?疑問ですけどね。
    1F高層エレベーター前の補修、低層エレベーター内の落書きの補修を見ても、現任の理事にセンスは感じないですね。

  257. 1764 住民

    >>1763 マンション住民さん

    では、あなたが理事をすれば良いのでは?
    やらないのに文句だけ言うんですね。

  258. 1765 マンション住民

    >>1763 マンション住民さん

    私に、センスないのであれば
    どうすればよいですか?
    率直なご意見お聞かせください。
    冷静なので 大丈夫です。

  259. 1766 住民板ユーザーさん1

    そうだったんですね!
    有難うございます。
    私も同感です。

  260. 1767 住民板ユーザーさん1

    1763さん1761です。
    そうだったんですね!
    有難うございます。
    私も同感です。

  261. 1768 入居済みさん

    先日 打たせ湯を初体験しました。
    忙しくなる年末年始
    乗り切るぞと気合入りました。

  262. 1769 マンション住民さん

    >>1765
    何をどうすれば良いか解らずに立候補されたんですか?無責任な話ですね...。
    エレベーターの落書きの補修、1F高層エレベーター前の補修について、あれで良しとの判断ですか?
    それなりに費用を掛けて補修したと聞いてますが。

  263. 1770 マンション住民さん

    >>1769

    冷静ですから、目の前で構いません。
    意見があれば 我々に 直接 発言してください。

  264. 1771 住民板ユーザーさん2

    1769
    影からウジウジと、自分は何も出来ないのに。
    恥ずかしくないですか?

  265. 1772 マンション住民さん

    住民選出の管理組合はまだ発足していないのではないで
    すか?

    手元に「阿波座ライズタワーズ46管理組合設立兼第1期
    定期総会開催のご案内」が来ています。

    管理組合の役員は、12月11日(日)の総会で初めて当マ
    ンション住民より選任され、長谷工から引き継ぐのだと
    理解しているのですが、私は何か誤解しているのでしょ
    うか?(第6号議案の候補者名が記載されています。)

  266. 1773 住民板ユーザーさん1

    >>1770 マンション住民さん
    冷静ですからと意見を求めたのそっちでしょ。笑

  267. 1774 マンション住民さん

    201号室って住居ありましたか?

  268. 1775 匿名さん

    免震超高層が原因で倒壊の可能性があると、中之島のスレが荒れています。
    三菱地所から無条件解約に応じますと書面が届いたとか。
    ここの免震は大丈夫?

  269. 1776 匿名さん

    >>1775

    大丈夫だと思います!

  270. 1777 住民さん

    >>1775
    むちゃくちゃ荒れてますね…。
    中之島は強固な免震であるためゆえ、強い共振が起こるという認識であっていますでしょうか?
    であればここの免震は中之島ほど強くないから逆に共振も弱くなるのでしょうか?

    >>1776
    恐らく何らかの根拠があっての発言だと思いますが、情報をお持ちであれば教えていただきたいです。<(_ _)>

  271. 1778 マンション住民さん

    大阪市内のほとんどがOS2の地区ですね。
    ここも当然ながら、大阪市内の免震タワーのほとんどが対象になるのでは?
    M8クラスの地震が来ると、大阪市内のタワマンが軒並み倒れてるとか洒落にならないですけどね。
    www.nikkenren.com/news/pdf/oshirase/620/osaka.pdf
    中之島は、ここの倍近い規模なのと高さもあるので余計心配かな。
    販売中の物件なので、騒がれるのは仕方ないですね。

  272. 1779 自称投資家

    賃貸だいぶ減ってきましたね。
    http://ietto-tower.jp/

    もっと買っとけば良かった(T_T)

  273. 1780 マンション住民さん

    私の居住するフロアだけなのでしょうが、自室玄関前の廊
    下に生協用と思われる(←違うかもしれませが)発泡スチ
    ロールの白い箱を1か月以上に亘り3~4個置いておられる
    方がいらっしゃいます。(中層階角部屋)

    是非とも早急に片づけていただけませんか。共用部分に置く
    のはルール違反です。(確認済み)大変迷惑しています。

    管理人の方にお願いいたしましたが、当該者が忠告を無視
    されているとのことですので、大変、失礼ながら書き込み
    させていただきました。

  274. 1781 住民板ユーザーさん8

    >>1780 マンション住民さん

    何階のフロアですか?

    ポストに注意喚起文書を投函していただき
    屋内に保管していただくよう!

    一週間後、変化なき場合は!


    一度 管理人 立ち会いで 1階のインターホンから 直接話してください!

  275. 1782 住民板ユーザーさん8

    >>1780 マンション住民さん



    これで、改善見れない場合は、 耳が遠いなど 何か理由があるかもしれませんね?

    言い分を 確認して下さい!

  276. 1783 マンション住民さん

    >>1780
    共用部の利用については、住民である管理組合の判断によるので、どうするか?です。
    厳しく取締るにしても、曖昧に許容するのも、管理組合の考え方次第です。

    正直、総会の様子を拝見しましたが、管理会社の言いなりって感じでしたね。
    管理会社主導の総会で、理事の人間が考えたとも思えない議案書、質問に対する回答は、全て管理会社が行い、議案書を読み上げるのも全て管理会社。
    全く住民である管理組合の意思が感じられる物ではありませんでした。

  277. 1784 入居済みさん

    >>1783
    >>全く住民である管理組合の意思が感じられる物ではありませんでした。

    竣工2年目までは、管理会社の主導 2.3年目からは、問題点を管理組合の理事と居住者のオブザーバーにより
    改善していけばいいと思います。

  278. 1785 マンション住民さん

    1780です。

    階数については、個人が特定されますので(当掲示板のルールからも)
    ご勘弁ください。

    管理組合の問題云々というより、廊下等の共用エリアでは消防法で厳
    しい制限(禁止事項)があると思われます。特に高層マンションは住民
    数も多く、火災や地震等の際に甚大な被害につながりかねませんから、
    厳正に運用されなければならないと思っています。

    私としては、当面、管理人サイドが徹底すべき課題だととらえており
    ますので、当該者が当掲示板を見ておられないのなら、再度、管理人
    さんをプッシュしたいと思います。

  279. 1786 マンション住民

    >>1780 マンション住民さん

    玄関前に発泡スチロールを置きっ放しにしてるヤツがいたような?気がします。今夜は仕事なんで、明日にでもヤツの玄関前を確認してみます。
    しかし、管理人の忠告を無視するとは不埒なヤツですね。ルールを守れないヤツは、こういう集合住宅に住むべきではない!
    今度ヤツの玄関前に置いてあったら、ゴミ置場へ捨ててやればいいと思います。ルールを無視してるんだから、勝手に捨てられても文句は言えないでしょう。

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  280. 1787 匿名さん

    >>1786 マンション住民さん
    なんか怖いね、、、ここのマンション住民って…

  281. 1788 住民板ユーザーさん1

    ゴミ置き場はさすがにマズイと思いますが、
    共用部分に放置ということで
    管理人にて拾得物として回収してはいかがでしょう?

  282. 1789 住民

    >>1787 匿名さん

    初めが肝心だと思います。
    これを許すと、じゃあ自転車はいいのか、ベビーカーはいいのか、とキリがなくなります。

    ルールを緩めることは簡単ですが、いったん緩めたルールを締め直すのはかなり困難です。

    とは言え、ギスギスするのもせっかくのマンションライフが台無しなので、
    最適解が出せるよう私も知恵を絞りたいと思います。

  283. 1790 住民板ユーザーさん5

    生協やってる人このマンション多いですよ
    わたしもやっていますが必ず在宅するようにしてます
    (在宅だと箱や発泡スチロールは回収してくれる)
    月曜日か火曜日が配達日なので数が変わっているかみてみたらどうですか?
    回収されないということは中に私物などが入っていたりして

  284. 1791 契約済みさん

    >>1786

    >>わたしが居住してる○○階に1780さんが言ってるように、玄関前に発泡スチロールを置きっ放しにしてるヤツ>>がいたような?気がします。今夜は仕事なんで、明日にでもヤツの玄関前を確認してみます。

    いきなり ゴミ箱にすてるのは、先方から文句が出ますので マズイですが(気持ちは分かります!!)


    その発泡スチロール に  紙で注意文書を 大きく 貼っておくだけで! 効果ありませんか?

    差し障りはないと思います!  

    管理人の ハンコは有った方が良いです!!


    管理人動けよ!ですね。 住民を甘く見ている管理人さんですね。

  285. 1792 契約済みさん

    >>1789

    >>これを許すと、じゃあ自転車はいいのか、ベビーカーはいいのか、とキリがなくなります。


    内廊下に、ベビーカーはまずいです! 
    1日ぐらいの置き忘れはあるでしょうが、以前の内廊下マンションは 傘をアルコーブに干しておくだけでも、すぐに取り上げられます。

    外廊下の他所では、 ベビーカーも大きいので アルコーブに置いているところあったりしますが。





  286. 1793 マンション住民さん

    私の階でも、同様にベビーカーの様な物が放置されてますし、早く退けて頂きたいです。
    現状は、管理人は厳しく通達してないのでしょうね。

    ただ、これらを放置しても良いマンションにするか?放置しては駄目なマンションにするか?を決めるのは住人である管理組合であり、それらの選択を彼らに委任する事を12/11日の総会で住民が承認した訳です。
    とにかく、フロントへ要望として伝え管理組合からの回答を貰って下さい。
    フロントへ言えば、理事会でどの様に審議されたかの議事録なども確認出来ます。

  287. 1794 住民板ユーザーさん8

    >>1793 マンション住民さん

    いきなり 管理人が厳しく 取り締まることは
    ないかと思います。

    住民が 何人も声を上げていかないと、
    追加仕事はしたくないので 動かないと思います。

  288. 1795 マンション住民さん

    [プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]

  289. 1796 入居済みさん


      玄関前は共用部分です。
     管理規約の使用規則に、共用部分を不法に占有したり、物品、塵芥等を放置することはしてはならない。
     とあります。
     要するに玄関前のスペースには一切、私物等を置いては駄目だということです。一切です!

     規則違反については、みんなが一階の管理事務所に一報入れるようにしましょう。06-7505-6530
     管理会社(長谷工)は規則違反については即!対応するでしょう。

  290. 1797 住民板ユーザーさん8

    >>1795 マンション住民さん

    賃貸の方ではないですよね?

    おじいちゃんだったら ボケているかもしれないので、優しく 説明してあげてください。

  291. 1798 住民板ユーザーさん8

    >>1795 マンション住民さん



    戸建に住んでいた習慣で、玄関前に
    出されているかも知れませんね。

  292. 1799 住民板ユーザーさん8

    >>1796 入居済みさん

    長谷工は、対応します。

  293. 1800 住民板ユーザーさん1

    長谷工に限らず管理会社は、言い訳して余計な仕事を増やさない様に言って来るけど、それをやらせるのが理事の仕事。
    あの理事の人達で出来るのかな?
    理事長は、住人ではない調剤薬局の人?になるのかな。
    店舗と住人では、利害が一致しないケースがあるね。

  294. 1801 入居済みさん

    >>1800

    玄関前の荷物は、問題と言っても 上下階の騒音問題や昼間のピアノ演奏などと比較すれば 簡単な事案です。

  295. 1802 マンション住民さん

    まぁ、ここまで迷惑に思ってる人達がちゃんと訴えれば、管理組合も動くでしょう。
    この問題に関しては、簡単に解決して貰えるとは思ってます。

    ただ、この問題に限らずルール違反者に対して、管理人の対応の仕方や罰則規定なども検討するのか?
    何回目までどの様な通達方法にするか?最終的に裁判を起こす事まで考えるのか?などなど。
    理事の人達が、ある程度ルール化する必要があるでしょうね。

    マンションの管理規約に違反しても、法律に反する行為でなければ捕まる訳でもないですからね。
    場合によっては、管理組合側が訴えられる事もあり得る話です。

  296. 1803 マンション住民

    >>1797 住民板ユーザーさん8さん

    1797さん、1798さん

    1780さんが『管理人の忠告を無視して置きっ放しにしてる』と書いてましたよ。
    つまり『我がさえ良ければいい』って考えの自己中野郎です。

  297. 1804 住民板ユーザーさん8

    >>1803 マンション住民さん

    野郎って おばさんかもしれないですよ

    住民がいくら訴えても 強制力はないので

    理事会の案件で 1年ほど時間をかけて
    対応を処理すればよいと思います。

    放置か長引けば、百条委員会ではないですが
    本人を出席させて 異論を聴いてください。

  298. 1805 住民

    >>1795 マンション住民さん
    お気持ちは分かりますが、
    部屋番号を書き込むのは…。

  299. 1806 住民板ユーザーさん1

    1795
    部屋番まで書き込みで名指しで攻撃は酷いなあ!
    本当のことかも知れないが調子こいてやり過ぎでは?

  300. 1807 入居済みさん

    >>1806

    どんなに 周辺の住民に迷惑をかけても・・・・・ここでいうと見栄え?

    100%逮捕されることはないですから、個々の住民が意識して、注意されたら正す姿勢がないと

    最後は、管理組合の最高意思決定機関である総会で判断されるしかないです!

  301. 1808 住民板ユーザーさん1

    お前…。大丈夫⁇

  302. 1809 住民

    ここの住人民度低すぎ、この板に書き込んでる人も含めて。
    こんな連中が同じマンションの住人だと思うと悲しくなります。

  303. 1810 住民板ユーザーさん1

    じゃあ貴方は?
    こんなとこ、読んでる私も!


  304. 1811 マンション掲示板さん

    やりやうなんて民度低い

    なんでやねん お前呼ばわりは!
    住民同士やないか!
    なかようせなあかん! あえてひらがなw

  305. 1812 住民板ユーザーさん1

    うん!
    そうだった!
    そう思う!
    ごめんなさい!

  306. 1813 住民板ユーザーさん1

    うん!
    そうだった!

    そう思う!
    ごめんね!

  307. 1814 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  308. 1815 入居済みさん



    こちらこそ 仲良くしましょう!

    ご和算です。

  309. 1816 マンション住民さん

    たまに1Fのゴミ置き場前?らへん(ゲート入ってすぐの場所)に止まってる車ってなんなんでしょうね。

  310. 1817 マンション住民さん

    勝手に停めてるだけでしょ。
    いつも同じ車ですよね?3、4人の方みたいですが...。
    迷惑にならない場所ですが、ルール違反だし緊急時などに困る事もあるかもです。

  311. 1818 住民板ユーザーさん1

    皆さん
    NHK受信料、払う?払わない?

  312. 1819 住民板ユーザーさん6

    >>1818 住民板ユーザーさん1さん

    そんな貧乏くさいこと言ってると、格安タワマンはやっぱり住民のレベルも…と言われるので、そういう発言はやめましょう。

  313. 1820 住民板ユーザーさん8

    西向きは低層階でもUSJの花火が見えますね

  314. 1821 マンション

    >>1819 住民板ユーザーさん6さん

    というか
    ピンポンで 直接 端末持参で来る方は、
    NHKの代行業者で、正社員ではなく
    契約できた居住者から 成功報酬として
    毎月 月収50万円 もらっているのですよ!

    NHKに直接支払いするならともかく

    ネズミどもを吸い介して 支払いから
    手数料をネズミにあげるぐらいなら
    放送局に直接支払ったほうが。

  315. 1822 住民板ユーザーさん1

    1821さん同意見です。集金の方が、あまりにも横柄だったので気になって質問してだけで格安タワマンの住人だから必ずしもケチって聞いたわけではないんです。

  316. 1823 匿名さん

    >>1822 住民板ユーザーさん1さん

    集合が来る前に、口座引落しの手続きしとこうよw

    NHK受信料は、電気やガスと同じように、自分で事前に手配しておくでしょう、普通は。

  317. 1824 住民板ユーザーさん6

    >>1819ですが、>>1823さんの仰る通りです。
    要するに来なかったらいつまでも払わなかったってことですよね。

  318. 1825 住民板ユーザーさん2

    1821
    屁理屈言って金を惜しんでいるだけ。法律違反に、大人の世界では、屁理屈は通用しません。

  319. 1826 住民板ユーザーさん1

    なんか、NHKの支払いの封筒が入ってるわ。

  320. 1827 契約済みさん

    放送受信料額
    地上契約および衛星契約の放送受信料額は、それぞれ次のとおりです。
    衛星契約の放送受信料額は、地上契約の放送受信料額を含んでいます。
    口座振替やクレジットカード等継続払で、12か月前払が一番お得です。

    BS   25,320 円
    地上波 14,545 円
    ------------------------
    合計  39,865 円

  321. 1828 契約済みさん

    >>1825

    電波はどこにいても 受信できるので 受信機側を物理的に壊す。

    元々 仕事が忙しくてTVを見る暇がない、テレビは見ない人で 閲覧はケーブルTVのみとかDVDのみの人は・・・。

    NHK に 支払したくないのであれば  強制的に NHKのチャンネルを 潰してしまえばよい。

    1CH、2CH BS 

    そして、NHKに訪問にきてもらい 確認してもらえばいい。


    どう NHKが判断を下すか 決めてもらえばいい。

    現地訪問確認書を保管しておく。



  322. 1829 契約済みさん


    地上波 年間 14,545 円 だったら 携帯電話料金と比較して 安いと思うので
    一括支払った方が 良いと思う。

  323. 1830 匿名さん

    >>1828 契約済みさん
    そうまでして支払を逃れたいとは。
    住宅ローンが大変?
    格安マンションでもNHK支払が辛いほど生活が苦しいなら、マンション購入しない方がいいよ。

  324. 1831 マンション

    >>1830 匿名さん

    それだったら ポスト投函で 契約の為の
    新規契約書や契約の御案内を 書類で投函しないのはなぜ?

    アルバイトの契約社員が エントランスのインターホンを占拠して 入居者の出入りの邪魔だ。 避けてはくれるが。

  325. 1832 匿名さん

    >>1831 マンションさん
    書類を投函しても支払わない低俗な輩と思われてるんだよ。

    私は事前に口座引落しの手続きをしていたから知らなかったけど、
    アルバイトがインターホン占拠しなくてはいけないほど、アンタみたいにNHK受信料を支払っていない住民が多いということでしょ。

    民度の低いマンションだな。
    催促される前に支払えよ。

  326. 1833 契約済みさん

    >>1832

    うちは、NHKのイベントを おばあさんを連れて行かないといけないので NHK払ってる
    NHKホールの上沼恵美子わが心の大阪メロディー 松下奈緒コンサートあるし

    http://www.nhk-osakahall.jp/event/index.html
    抽選無料で3回行けば、元を取れると思えば安いもんだよ。
    あんたこそ 払ってなかったんじゃねえの?

  327. 1834 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  328. 1835 入居済みさん

    1827,1829,1830,1832,1833の各人よ
    NHK受信料の集金関係者か?
    もしそうだったら、ここから消え失せろ

  329. 1836 住民板ユーザーさん5

    ≫1835

    入居者の自由書き込み掲示板!
    書き込みは自由
    お宅が 消え失せろ〜!

  330. 1837 入居者

    上の方の騒音にここ一週間程悩んでおります。
    金槌など工具を使ってなにかしていると思われる音…
    すぐおさまるだろうと思っていましたがもう耐えられません。
    どちらに言えばいいのでしょうか。
    また、電話番号も教えていただきたいですm(__)m

  331. 1838 マンション住人です

    騒音はとりあえず管理人にいってみたらどうですか?

    NHKは下請けの人が居住者に会い契約の新規または継続を確認することによって一件になるんですよ
    ネットから住所変更をしても訪問してくるのはそのためです
    私も引っ越してすぐネットから住所変更しましたが、連日来られました。時間の無駄ですからお断りしましたが迷惑ですよ、はっきりいって
    本部にクレームしたらいいそうですよ
    某掲示板で見ました

  332. 1839 住人

    NHKの話はやめにしませんか??別でやって欲しいです。

    私は上の階に恵まれて騒音あまりないです。管理人に相談してみて下さい。

  333. 1840 住民

    >>1839 住人さん

    NHK契約加入していますが、度々 ピンポンされて 犬が反応して、吠えるので
    インターホンを消音にしました。
    今度は、宅配業者さま 消音しているため
    対応できません。
    どこの委託業者か、わかりませんが 新築分譲マンションには、100パーセント 来訪されるようで、 お気付きになりましたら、エントランスで 一喝していただけませんか?
    管理人さんが、対応して頂けるなら それでも構いませんが。

  334. 1841 住民板ユーザーさん1

    >>1820 住民板ユーザーさん8さん
    花火見えるんですか?何時ぐらいに見えるか分かれば教えて欲しいです!

  335. 1842 住民

    >>1841 住民板ユーザーさん1さん
    20時〜20時06分までですね。
    花火と同時にツリーも点灯するのが見えます。

  336. 1843 マンション住民さん

    >1842さん

    高層階の方ですか?私の居住している中層階からは見えない
    ように思うのですが、今夜確認してみます。

  337. 1844 マンション住民さん

    >>1843
    今日はカウントダウンイベントなので通常時とは違うかもしれません。
    そのかわり、0時ごろに花火が盛大に上がるんじゃないでしょうか。

  338. 1845 マンション住民さん

    以前、白い発泡スチロール箱の玄関前放置問題の件で書き込ん
    だ者です。

    今日の朝、長期出張から帰宅して確認したら放置されたままで
    全く解決していませんでした。

    管理人さんに事情を聞くと当該者が聞き入れてくれないとのこ
    とであり、生協にも指導を申し入れているとのことです。

    恨みを買いながら年越しなんて可哀そうな方ですが、消防法を
    理由に管理人さんが再度当たってくれるそうです。(期待はし
    ていませんが・・・)

  339. 1846 住民

    >>1845 マンション住民さん

    素直に仕舞えばいいだけに、何度忠告しても、管理組合のルールはおろか法律を遵守しない
    馬鹿がいるもんですね。

    何度も、凝りることなく丁重に お尋ねすべきですね。
    どうせ、頑固ジジイは困ったものです。

  340. 1847 マンション住民さん

    >>1845
    エレベーター内などに張り紙してもらったらいいんじゃないの?(もちろん個人は特定するんじゃなく)
    消防法もあるからということで。
    それでも出していたら悪目立ちするから意地もはってられないんじゃないの?
    皆のマンション意識高く持って良い管理を維持したいですな

  341. 1848 住民板ユーザーさん1

    USJ のニューイヤーの花火かなり良かったです!

  342. 1849 マンション住民さん

    カウントダウンイベントの花火、中層階からもよく見えました。
    それからクリスマスツリーも・・・。

    1844さん、情報のご提供、誠にありがとうございました。

  343. 1850 契約済さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  344. 1851 住民

    >>1850 契約済さん

    お爺さんなら頑固ジジイで耳が遠いなら、ともかく

    衝撃ですが、若夫婦ですか?
    かなり、住民、管理会社をなめていますね!

  345. 1852 住民板ユーザーさん1

    住宅ローン控除の還付申告に、近所の税務署に行ってみました。
    が、ここでは受け付けていないそうです。
    梅田スカイビルを案内されました。
    http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shinkoku/pdf/07161018_04.pdf

    還付申告だけだから1月から受け付けてもらえるかと思ったんですが…
    なかなか平日昼間にも行けないので、郵送でチャレンジすることにします。

  346. 1853 マンション住民さん

    >1837さん

    我が家は隣?のステレオの重低音がかなり響きます。深夜12時まで響いていました、先ほどようやく静かになりました。土日なども友人を呼んで騒いでいる日などもよく騒音が聞こえます。賃貸マンションに住んでいる気分です。前のマンションではコンクリート壁だったので静かだったのですがタワーマンションでは壁が薄いせいか良く響きます。

  347. 1854 住民板ユーザーさん1

    このマンションは、防音対策は低そうですか?
    普段の例えば洗濯機とか掃除機の音、床の歩く音とか
    生活音でも響く感じですか?

  348. 1855 住民板ユーザーさん1

    我が家の両隣りはまだ住んでない様なので凄く静かです。今後賃貸で入られてきた時が心配になってきました。上下にも気を使って出来る限り迷惑とならない様気をつけていますが、このマンションの壁はかなり薄い方なのですか?

  349. 1856 住民

    >>1855 住民板ユーザーさん1さん

    壁をコンコンと軽く叩いてみて、空洞のような
    音が聞こえてきませんか?
    その場合は、乾式間仕切りです。

    石膏ボードの壁の場合は、思いっきり叩くと 隣の壁を突き破って 手が出ます。

  350. 1857 マンション住民さん

    高層タワーはだいたい乾式なので、音が聞こえやすいと言いますね。

    とはいえ、隣上下の掃除機や洗濯機の音が聞こえたことはないです。
    歩く音は子供が走ったり飛び跳ねると、想像以上に隣近所に響きますね。
    タワーじゃない分譲マンションからの引っ越しで、前と同じような感覚なら、気をつけた方が良いかもしれません。

  351. 1858 住民板ユーザーさん1

    音が聞こえやすい乾式なのですね!
    ありがとうございます!気をつけて生活します。

  352. 1859 住民板ユーザーさん1

    石膏ボードの壁に
    絵とか飾る時にクギとか打つとボロボロ砕けてきますか?

  353. 1860 住民板ユーザーさん1

    内廊下を親子ではしゃいで通るので室内に響いて凄く困ってます。毎日の早朝と夜の18時頃…コンシェルジュに言っても何の解決無しです。

  354. 1861 住民板ユーザーさん1

    それぐらい我慢しましょうよ

  355. 1862 マンション住民

    本気で言ってるの?

    コンシェルジュさんも大変だな

  356. 1863 住民板ユーザーさん1

    みなさま、窓の結露対策どうしていますか?
    二枚ガラスを選択しなかった(確かオプションありましたよね?)自分が悪いとは分かっていますが、こんなにびしょびしょになるとは…。。
    朝から晩まで拭き続けていますが、イタチごっこどころか完全に負けています。
    オススメの対策があったら教えてください。

  357. 1864 契約済みさん




    二枚ガラス だと 結露しないのですか?




  358. 1865 マンション

    >>1863 住民板ユーザーさん1さん

    複層ガラス、ペアガラスでも 結露するようですよ。

    結露がなくなると、乾燥して湿度が低いため
    喉がカラカラになったり、風邪引きやすくなったりしませんか?
    ある程度の湿度は必要な?

  359. 1866 マンション入居者

    >>1863 住民板ユーザーさん1さん
    24時間換気ON又は強にしてますか?
    エアコン暖房でしたら効果はあるはずですが。

  360. 1867 1863

    24時間換気はオンですが強にしていませんでした!やってみます。

    確かに湿度は必要ですよね。
    ただ、窓の下がビッショビショなのでこうなると…困ったなぁと思っていたのです。

    複数ガラスでも結露はするのですね。ここに引っ越してくる前の家は二枚ガラスで、結露はほとんどしなかったので、てっきり複数ガラスならば大丈夫なのかと思いました。

  361. 1868 匿名さん

    >>1867さん

    我が家はLow-eではないただのペアガラスですが、一切結露なんてしませんのでビックリしました。
    今時のマンションでも結露なんてするのですね。

  362. 1869 住人

    >>1867 1863さん
    結露は窓の仕様とかの問題だけでなく、方角とかも関係しますからね。我が家は北側ですけど、結露一切してないです。(南より北側の方が発生しやすいみたいです。)

    水蒸気が出るものが多かったり、換気が不十分なのでは無いでしょうか?

  363. 1870 匿名さん

    高低差も関係あるかもしれませんね。室内外の気温差は高度が高い方がありそうですし。

  364. 1871 住民


    昨日、一昨日の強風でエアコン付近で一日中ポコポコ太鼓のような音がします。

    感じられた方おられますか?

  365. 1872 入居済みさん

    外気がエアコンの排水ホース(ドレンホース)を通って室内へ入ってくる為に起こります。
    気密性の高い住宅では、換気扇を使用することにより、室内と室外で気圧差ができ、気圧の低くなった室内へ空気が流入します。強風時は、強風により室内へ空気が流入します。
    対策としては、室外のドレンホースの先にドレンキャップや消音バルブを取り付けることで改善できます。
    参考URL参照ください。

    http://www.id-c.co.jp/contents/web/trouble/actrouble.html

  366. 1873 マンション住民さん

    最初から付いていたリビングのエアコンに
    エアカットバルブが付いてなかったので、
    他の部屋のエアコン工事の時に付けてもらいました。

    高層階は部屋の中と外で気圧差が大きくなって
    強風時以外でも音が発生することがあるようです。

  367. 1874 住民板ユーザーさん1

    マンションの入り口付近でボールを使って遊んでいる子供がいるんですが、マンションに帰ってくる人の邪魔になっているというか。。。どこか遊ぶ場所があるといいんですがね。

  368. 1875 住民板ユーザーさん1

    この辺りで、車を気にせずあそべる広さがあるところは無いから、子供達に遊ばせてあげましょう

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸