大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 阿波座駅
  8. <契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3
マンション住民さん [更新日時] 2024-02-04 13:43:09

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3

[スレ作成日時]2016-02-18 15:31:09

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 376 引越し前

    >>375さん
    『非常階段で降りろ』ではなく、非常階段をうまく使えば・・てな言い方でした。
    タワマンのデメリットの中に『EVがなかなか来ない』とのカキコミを多数見かけましたが、たった2基で大丈夫なんかな??と思ってしまいます。いくら駅から2分でもEV待ってるのが10分なんて、シャレにもなりませんよね。

  2. 377 引越前さん [女性 50代]

    高層階用エレベーターどうにかならないでしようか
    低・高平等に3基にしてほしい!
    車の出し入れも渋滞するし出かけるのに時間かかりすぎ!

  3. 378 入居済みさん

    現在は引渡し間もない為、引っ越し業者や、ご自身で小さい荷物を搬入されてる方がとても多く混雑していますが、引越しが落ち着けばエレベーターの待ち時間の問題は解決されるのではないでしょうか。

    ちなみに、エレベーターの件ですが、私が聞いた話では、非常用エレベーターは引越しシーズン中は各階にとまるが、引越しのピークが終われば高層階使用になると聞いています。
    結果的に低層階3機、高層階3機となるはずです。

  4. 379 入居済みさん

    この3連休で無事引越しも、終わりました。
    サカイさんでしたが、さすが管理会社だけあって運び込むのに4〜5人に待機していて、あっと言う間に終わりました!
    予定より1時間早くスタートしてくれたおかげでその後の電気屋さんや家具屋さんも無茶スムーズでした!
    後、夕陽が最高です!

    1. この3連休で無事引越しも、終わりました。...
  5. 380 契約済みさん

    >>379
    綺麗ですね〜!
    東側は朝陽が綺麗でした。
    写真撮り忘れました。

  6. 381 入居済みさん

    朝日いいですね~。

    写真撮れたら期待してます。

  7. 382 契約済みさん

    >>378各階に止まりますよ。管理規約を変えないといけないみたいです。

  8. 383 入居者 [男性 50代]

    >>382
    大型エレベーターは高層階専用になると長谷工から説明
    を受けてますけど~

  9. 384 入居前さん

    低層階のゴミ回収を低層階用EVでやって
    高層階のゴミ回収を非常用EVでそれぞれやるって話ですから、
    それとの関係で情報が交錯してるのかもしれませんね。

    GWの頃には分かるでしょうから、そこまで様子見ですね。

  10. 385 契約済みさん

    外の音も聞こえないし快適です。OPのカーペットを全て敷き詰めラグーもセット。これで階下の音漏れも配慮出来ました。景色も良く満足です

    1. 外の音も聞こえないし快適です。OPのカー...
  11. 386 入居前さん

    非常用エレベーターは、販売時から高層低層との共用という事で聞いてるしね~。
    高層のエレベーター不足は、最初から解ってた話だと思うけど。

    低層にも大型の運搬用のエレベーターは必要だし、高層専用にする事は難しいでしょうね。
    ただ、低層の人もわざわざ非常用のボタン押して乗らないだろうし、住み分けは出来ると思うけどね。
    しかし、このマンションのエレベーターは、狭いね~。

    それより、問題は駐車場だろうね。
    手前の1号機で待ちが発生すると、奥の2号機、3号機まで入れれなくなるし、困った状況ですね。
    図面から予想はしてたけど、やはりって感じですね。

  12. 387 入居前さん

    あのEVの狭さは細長いのが影響してるんだろうと思います。
    他の9人乗りってもう少し広く感じますので。

  13. 388 入居済みさん [男性]

    高層階、ソフトバンク電波弱くて切れます。残念

  14. 389 引越前さん


    冷蔵庫75cm買ったので入れるか心配です。
    リビングドア外して、キッチンには胴上げしてギリ入るかどうかです。

    1. 冷蔵庫75cm買ったので入れるか心配です...
  15. 390 契約済みさん

    >>389
    冷蔵庫の設置写真また見せてください。冷蔵庫買い替えたいのですが、サイズとか悩んでます。

  16. 391 入居前さん

    >>389

    同じく冷蔵庫の写真イメージ見せてください。

    買い替えサイズ 本当に悩み中です!


  17. 392 契約済みさん

    >>391
    75センチ無理でした。68.5センチまでじゃないと無理みたいです。

  18. 393 入居住み

    >>392さん

    冷蔵庫の引き出し等全部外して、620Lサイズが何とか入りました。ホントギリギリでしたけど…
    運搬業者には、傷を覚悟してください。っと言われましたが、無傷でいけました。

    部屋によって違うのかな?

  19. 394 入居済みさん

    洗濯機も結構やばいですよ。

    ワイド奥行が大丈夫でも前に収納棚があるタイプは、斜めに入れば何とか?
    って感じでした。(収納扉の取手は、はずして納品しました。)

  20. 395 引越前さん

    >>393
    389です。ご返答ありがとうございます。
    部屋タイプはどちらですか?
    私はLLタイプですけど、この手あの手使っても75cmの冷蔵庫入れたいところです(≧∇≦)

  21. 396 入居住み

    >>395さん

    LMタイプです。
    キッチン入り口の上部(木製の部分)が狭くなってるので、そこの部分をどう通すかが問題でした。

    引き出しは、外せるところを全て外して、冷蔵庫下部に養生用マットを何枚か重ねて底上げをして、引き出しを外して細くなったところで、キッチン入り口上部の木製部分をかわして搬入してくれました。

    私の冷蔵庫を搬入してくれた業者さんの腕と判断力が良かったのでしょう。

    搬入業者さんに知恵を絞って貰うしかないでしょうね。

  22. 397 引越前さん

    >>396さん
    ご親切にありがとうございました。
    助かりました、心強いです。配達業者さんが困ったら貴方様の書き込みを見せます。

  23. 398 住民でない人さん

    冷蔵庫は左右、後ろとも5cm以上空けることです。せっかくの省エネタイプも放熱が難しくなります。

  24. 399 引越前さん

    >>398
    冷蔵庫設置スペースはたしか80か82cmあります。

  25. 400 入居前さん

    冷蔵庫はドアも考慮してくださいネ。

    壁に接近しているとドアが全開しないので、トレーなどが取り出せなくなりますよ。

  26. 401 契約済みさん

    >>395
    搬入できたら教えてください。ちなみにどの型番のものなら搬入できたかも教えていただけると参考にしたいです。

  27. 402 契約済みさん

    駐車場のゲートですが、マーク20のゲートチェーン開けれると聞いていたのですが、開きませんでした。。。
    皆様、開けられました??

  28. 403 入居前

    http://ryutsuu.biz/topix/i032324.html

    ライフコーポレーションは3月30日、大阪市西区に「ライフ阿波座駅前店」をオープンする。

    大阪市営地下鉄中央線・千日前線阿波座駅の北約50m、東西は本町通南北に新なにわ筋と交差する角地に位置する。

    一次商圏の年齢別人口構成は、大阪府全体からみると30代が最も多く、次いで20代・40代が多く、世帯別人口構成では単身世帯が過半数を占めているエリア。

    売場面積2089m2、駐車台数28台の規模で、年間売上目標26億円を見込んでいる。

  29. 404 入居前さん

    >388さん

    Docomoの場合、電波を強くしたり、インターネット回線を利用して
    通話が可能になる対応を無料(機器貸出)でしてくれます。

    ソフトバンクも同様だと思いますので、一度問い合わせされたら如何
    でしょうか。

  30. 405 入居予定さん

    ライフもできて新町のタワマンも1期で半数申込み入ったみたいで、これからももっとここらへん盛り上がりますね!

  31. 406 入居前さん

    14戸も売りに出されています!スーモで検索したら出てきました!しかも新築で!この土日にオープンルームって書いてありました。どういうことなんでしょう?

  32. 407 引越前さん

    投資目的で買われた方は、売却か賃貸の何れかを選択さ
    れます。

    OMPは、購入価格より市場価格が高くなっている可能
    性が高いので、売却は有力な選択肢でしょう。

    私個人としては、565戸中14戸であれば、むしろ少ない
    印象を受けました。私はセカンドハウス利用で購入しま
    したので、今後の売却も視野に入れています。東京オリ
    ンピックまでは不動産価格が上昇する観測が主流なので
    様子眺め中です。

  33. 409 契約済みさん

    >>408
    403さんはライフの詳細がでましたよって皆さんにお知らせしてくれてるんでしょ?

    それよりも住人でもないあなたの投稿目的はなんですか?

  34. 410 引越前さん

    >>402
    開けれましたよ^ ^

  35. 411 契約済みさん

    >>408
    この物件で一番近いスーパーだから、住人にとっては有益な情報でしょ。
    住民でないあなたにはわからないでしょうが。

  36. 412 入居前さん

    >>411さん
    ライフへはマンションを出て西郵便局の前を通って行くのが、一番近いですよね??

  37. 413 入居前さん

    以前テレビを壁掛けするとの書き込みがありましたが、重要事項説明書を見直したら、テレビは壁に取り付けできないと書かれています。私も壁掛けしたいですが、出来るかどうか戸惑っています。わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  38. 414 契約済みさん

    >>413
    確か隣との境になってる壁にはってことではなかったですか??

  39. 415 入居前さん

    税込2万円超ほどで売っている60インチ対応の このような製品はどうなのでしょうか?

    テレビによって合う合わないとかあるのでしょうか。汎用のようですが。

    1. 税込2万円超ほどで売っている60インチ対...
  40. 416 契約済みさん

    >>412
    私もその道が一番近いと思います

  41. 417 入居済みさん [男性 30代]

    さっそく落書きとか、何かショック。

    1. さっそく落書きとか、何かショック。
  42. 418 入居住みさん

    >>417
    子どもの仕業?養生の上からだからいいものの、誰なんだろ
    カメラついてるのに馬鹿だな

    今日車の車庫入れしているとき、アジア系の親子?が私の車の前で操作盤や車の車庫内の写真を許可なくバンバン撮ってきた。
    操作したいのに邪魔だし、第一車出し入れ出来ないじゃないかー(´・_・`)
    日本人らしき不動産関係者が同行して接客していたのに、静止しろよーって思った。オープンハウス関係者かな?
    いくらお金持っていてもあんなマナーわるい人らが入ってくるなんて・・・と:(´◦ω◦`):ガクブル

  43. 419 入居前さん

    >>417

    養生の上から、業者の方?が ボールペンでなぞっているだけでしょ。

  44. 420 入居前さん

    高層階の皆さん??
    現段階でのエレベーター待ち時間はどうですか??
    全565戸が入居した訳じゃないので、イライラするほど来ないって事はないとは思いますが・・。それでも、5分ぐらいの待ちはありますか??

  45. 421 契約済みさん

    高層階ですが待ちはありません。

  46. 422 入居済みさん

    >>420
    まだ入居していない方が多いみたいなので、思ってたよりエレベーターは待たないですよ^ ^
    だいたいすんなり来ます^ ^

  47. 423 入居前さん

    >>421さん 422さん
    早速のレスありがとうございました<(_ _)>
    さすがに、まだ待ちはないですか。
    すでにあるなら先が思いやられますよね。
    まだ半分も入居してないんですかね。
    ちなみに、うちは来月のアタマです。

  48. 424 入居前さん

    >>417
    何と書いてあるのでしょうか?ハハロだぞと見えるのですが。
    本当に嫌ですね。

  49. 425 契約済みさん

    駐車場の待ちも気になりました。。。
    AやBの駐車場に2,3台待ちが出たときに、B又はCの方は駐車場に入れるのが難しいかなと思いました。
    実際2,3台待ちになると小刻みに前後へ動くしかなく、効率の良い方法はないかなと思いました。。。
    朝やピークの時が心配になります。。。

  50. 426 入居前さん

    たしかにAで止まると先に行けないのは問題ですよね。

    ぞの場合B・Cの1台までずつ、A・Bの人と連携を取れた場合だけ手前側を逆走して奥にめるような、
    安全に効率良く運用できる様なルール作りが必要かと思います。

    あと、車庫の扉閉めは後ろの人が話し掛けて、やってあげたりすると時間短縮になるかと!

  51. 427 契約済みさん

    待っている方と連携がとれれば良いと思いますが、毎回となると厳しいかと思われますよね。
    出庫後の扉閉、なかなか手間ですよね。。。
    待ちの間に出庫の方もいらっしゃいますよね。
    上手く効率よくできればいいですが。。。

  52. 428 入居前さん

    消防の立ち入り検査ってあるのでしょうか?

  53. 429 入居済みさん

    今は、引っ越しの際中なので、運送業者の車が駐車場入口までの側道に止めてるのは仕方ないかと思うのですが、
    一般の車が長く止めてるのは問題ですね。あそこは来客用の駐車場ではないですよね?

    あの側道を利用して、駐車場出入りの待ちを行えば、スムーズになるかもしれません。

  54. 430 入居前さん

    今さらですが、マンション内の店舗は何が入りますか?

  55. 431 契約済みさん

    ライフオープンですね。

  56. 432 入居済み

    あまり騒ぎたくないですが、マンション前の公開空地に駐輪されてる方がいますが、あれやめませんか??非常識すぎます。

    まだ全ての方が引越してない段階であの台数はどうかと。私達が駐輪のモラル守らないと、日生病院ができた時にえらいことになりますよ。

  57. 433 入居前さん

    あれはヒドいね。
    今後は管理人や管理組合経由で注意喚起していくしかないでしょう。

    ところでちょっと気になったのが、知り合いが自転車で遊びに来た場合
    駅前の駐輪所にでも止めてもらうしかないのでしょうか?
    マンション住まいが初めてなので、今後どうしようかと考え中です。

  58. 434 入居済みさん

    別のマンションのシールを貼ってある自転車がチラホラ。
    駅前の駐輪スペースだと有料だからと、部外者が勝手に置いてるんじゃないかと思ってました。

  59. 435 入居済みさん

    確か、店舗の来客用の駐輪場があったかと思います。
    駐輪の問題は、店舗がオープンすれば解決する問題かと。

  60. 436 入居前さん

    え~、OMPの個人宅を訪問するのに店舗の来客用駐
    輪場を利用するってことですか?

    私は来宅する友達にそんなことよう言えません。駅前
    の有料駐車場を利用していただくべきではないでしょ
    うか。

  61. 437 入居住みさん

    果たして自転車で訪ねてくる人が居るのか

  62. 438 入居済み

    18日の夜とかは自転車止まってなかったのでOMP
    に引っ越された方が止めてらっしゃるのだと思います。
    持ち込みの台数が多くてあの場所に止めて
    おられるんでしょうか。
    3台目、抽選させてもらっては‼︎
    4台目は今は無理やと思いますので駅前などの
    駐輪場に止めてマナー守りましょう。
    マナーない人と一緒に思われるのは迷惑です!

  63. 439 入居済みさん

    駅前の駐車場は有料、違法駐輪は撤去になるで、マンション外の人が通勤、通学などで置いているのではないのでしょうか?
    いずれにしろ、早期対応が必要ですね。

  64. 440 入居済みさん [女性]

    私も自転車の件、気になっていました。
    台数が多いことにもびっくりですが、子供用の自転車まで駐輪されていました。ただただ呆れるばかりです。

  65. 441 入居済みさん

    そのうち、ママ友達の自転車や、遊びに来た子供達の自転車が並ぶんでしょうね。

    並んでたら、こっそり全部敷地外に出しておこうかな?

  66. 442 契約済みさん

    引越し屋さん?壁がさっそくぶつけられて、壁紙が破れてますー

  67. 443 入居済み

    子供乗せの自転車も多数ありますよね。
    夜になってもあるので残念ながら住民の方では?と思います。

  68. 444 入居前さん

    早速、駐輪禁止の看板設置が必要です。

    予告の上、一括撤去を繰り返せば減ると思います。

    中途半端に容認すれば、通勤を含めた大駐輪場に
    なりそうですね。

  69. 445 入居済みさん

    残念ながら敷地内の駐輪は、自治体は撤去してくれないだろうね。
    注意の看板とかみっともないね。

  70. 446 入居前さん




    気付いたら、皆さんで 持ち上げて 一塊に まとめて 移動させましょうよ!!

    警察や自治体は何も しないので 理事会が固まるまで 一致団結で 紙札つけて 移動させましょう!

    くれぐれも不用意に傷をつけないように 注意しながらです。





  71. 447 入居前さん

    撤去ではなく、まずは駅前の有料の機械に移動させてはどうでしょうか。

  72. 448 賃貸検討中

    ここって長谷工アイネットで賃貸物件としてでてますね。

    http://www.haseko-inet-osaka.com/article/all/omp/plan.html

    結局完売してなかったってことですか?

  73. 449 入居済みさん

    >>448
    販売当初から賃貸用としてある程度確保されていました。
    私が確認出来た範囲では60戸程賃貸となっていると思います。

  74. 450 入居済みさん

    441さんのやり方が、一番賢い方法で、こっそり敷地外に出して違法駐輪として扱って貰う事だね。
    ただ、公になれば問題にはなるだろうけど。

  75. 451 入居済みさん [ 20代]

    三階にキッズルームあるけど、入った方いますか?

  76. 452 [男性]

    自転車の当マンション敷地内不法駐輪については、当マンションの管理会社であるはずの長谷工コミュニティが責任を持って対応すべきだと思いますが、どうも長谷工グループは自主性の無い、事なかれ社員が多いようでよほど圧力をかけないと動かないと思います。今後が思いやられます。

  77. 453 入居済

    >>452
    どこの管理会社もそんなことまで対応しませんよ。対応するとしても管理組合や住人が声を上げてからですね。

    長谷工コミュ含め、ほとんどの管理会社と仕事で付き合いありますが、他の管理会社よりはしっかりしてます。

  78. 454 引越前さん

    397です。
    396さんありがとうございました。
    教えていただいた方法を業者に伝え無事75cmの冷蔵庫入りました。
    LLタイプですので持ち上げればすんなり(すんなりという表現使うと業者さんに失礼ですが、、、大変お疲れ様でした、感激です。)入れました。
    ご参考にどうぞ〜

  79. 455 入居済みさん

    >>453さん

    恐らく、以前にも長谷工コミュは他の管理会社よりいいですっと記載された方だと思うのですが…

    だったら、どうしたら長谷工コミュ(管理会社)が動くかをご存知だと思いますので、動いてもらえるように働きかけて頂けませんか?

    何も行動を取らなかったら、取れなかったら、あなたが言う良い管理会社だと言えないのでしょうか?

    あくまでも、他と比べたらっと言うことでしょうが、やってくれない管理会社だったら、このマンションにとっては良い管理会社だと言えないと思うのは、私だけでしょうか?

  80. 456 入居済みさん

    >>454さん

    無事に冷蔵庫搬入出来て良かったですね。
    杞憂することがなくなったと思いますので、
    これからは快適なマンション生活楽しみましょう!!

  81. 457 入居済

    >>455
    そんな喧嘩腰に言わなくても…。別に長谷工コミュを擁護してる訳ではないです。

    停めてある自転車よくみてくださいね。何も言わなくてももう動いてくれてるみたいです。
    自転車1台1台に駐輪禁止とステッカー?貼ってました。
    これで少しは減るかなぁ?

  82. 458 契約済みさん

    裏口の駐車場の前のスペースにも、駐輪してますねー。困ったもんだ

  83. 459 契約済みさん

    >>451
    まだ使えないっぽいですよー

  84. 460 入居済みさん

    現時点での、自転車の不法駐輪やマナー違反は管理会社に厳しくやってもらわないと。何の為の管理会社か意味がわからなくなりますね。

  85. 461 入居済みさん

    地震ありましたね
    初めて免震の効果を実感しました

  86. 462 入居済みさん [ 20代]

    >>459
    そうなんですか。子どもがいるので楽しみです。
    ありがとうございます。

  87. 463 入居済みさん

    >>457
    これを喧嘩腰と言うのか…。
    気を付けます。

  88. 464 引越前さん [男性]

    >>461
    免震効果とは、今回のは具体的にどのような揺れだったのでしょうか?

  89. 465 匿名さん

    >>464

    ハセコーの免震技術って興味が湧くなあ。笑

  90. 466 契約済みさん

    どこのメーカーの75CMですかね?参考にさたいので差支えなければ教えてください。

  91. 467 引越前さん

    >>464
    ゆっくりとした横揺れかな?!
    引っ越し手伝いに来たお母さんが揺れてないと言ってましたが、私はあんまり感じてなかったです(寝起きのせい?!)。

  92. 468 引越し前

    因みに大阪西区はたったの震度2なんですけどね。

  93. 469 入居済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  94. 470 住民でない人さん

    新しくオープンした ライフ阿波座店、陳列が独特。
    慣れるまで買い物しづらそうに感じました。

  95. 471 入居済みさん

    玄関前の違法駐輪の自転車が見苦しい。しかも風で倒れたまま放置されている。違反者はルールを守れ!!!

  96. 472 マンション住民さん

    誰かが管理会社は自転車の不法駐輪は対応しません、と言ってたが、じゃあ誰がするのでしょう。管理会社に決まってるだろ。

  97. 473 入居済みさん

    確かに違法自転車の件は良くないですね。
    郵便の受け取り場所の適当な所にきつい注意書きでも貼ったらどうでしょうか。

  98. 474 引越前さん [男性]

    >>467
    私は職場の6階のオフィスビル内でしたが、舟が揺れるような横揺れが
    結構長く続いていましたので、感じない程の揺れならばやはり免震効果でしょうね。

  99. 475 引越前さん

    >>466
    日立RーX6200です。

  100. 476 入居前さん

    その内近隣の人が自転車を無断で停め事が起きるかも
    マンションの敷地と言えども公開緑地なので
    対応が難しいですね まずは住人が停めない事が鉄則なのですが。。。

  101. 477 入居済みさん

    >>475
    なるほど、そのサイズなら入るって事ですね!貴重な情報ありがとうございます!

  102. 478 入居前さん

    公開緑地だったら自由に駐輪して良いわけがないと
    思うのですが、誤解されている方もおられるようで
    すので、駐輪禁止の立て看板の設置を提案します。

    当面、駐車禁止と記載した赤いコーンでも良いかな。
    みっともないなんて言ってると既得権化して大変な
    ことになります。早く悪い芽を摘むべきです。

  103. 479 契約済みさん

    自転車の駐輪が問題になっていますが、
    管理している長谷工は対応策を考えているのか、毅然とした実行をしているのかどうでしょう。

  104. 480 入居済み

    >>479
    ちょっと前の書き込みに書いてますよ。
    そして現場をよく見てください。
    対応してますよ。

  105. 481 入居済みさん

    >>480
    変わってないなら、対応出来てないと同じだよ。

    今後どうするか、見物ですね。

    あなたが、長谷工の人としか思えないし。

  106. 482 入居前さん

    駐輪自転車の状況を夕方6時ころに拝見しましたが、
    管理サイドはきちんと対応されてますね。

    大きく目立つ駐車禁止の張り紙と個々の違反自転車
    (10数台)への駐車禁止のシールの対応がされてまし
    た。

    今後、どこまで徹底できるかですが、厚かましい違
    反者には限界がありそうです。最終的には、予告強
    制撤去するしかない!と思います。

    駐輪している自転車の半分くらいにはOMP専用登
    録シールが貼られているのが残念です。

    まずは見かけたら注意するのが重要だと思うのです
    が、逆恨みされそうで現実的では無さそうです。

    違反自転車を写真撮影して公開でもするかな・・。
    違反者を見つけたら怒鳴り上げるかな・・。
    違反自転車のサドルにペンキを塗る手もあるなぁ。
    違反自転車に100円ショップのカギで勝手に施錠す
    る手もあるなぁ。(どれもようしませんが)

    我ながら品のない書き込みでスミマセン。

  107. 483 入居済み

    >>481
    長谷工の人間でもなんでもないし。意味不明な言い掛かりはやめろよ。
    長谷工長谷工って管理会社に責任押し付けてますが、あなたは何か動いでるのですか?私は1名出くわしたので注意しました。
    はっきり言って長谷工が悪いんじゃなくて、住人が悪いんでしょ?管理会社がどうとか言う問題じゃない。

    実際まだ無くなってはいませんが、少しだけ減ってますよ。

  108. 484 入居前さん

    昨日が鍵の受け渡し日でした。長谷工の説明のあと、フローリングの拭き掃除だけして帰ってきました。
    気になってたエレベーターの待ち時間ですが、昨日の時点では、なかなか来ないって事はなかったですね。565戸すべての入居が終わり、普通に生活しだしてからがどうか?って事ですね。
    長谷工の人に『今でどれくらい入居したんですか??』と聞いたら『まだ半分くらいでしょうか?』と頼りない返事でした。565戸全員が入居し終えるのは1ヶ月先です、とも言ってました。

    この板で話題になってる不法駐輪ですが、わたしがあの辺りをウロウロしてるほんの少しの間(15分)でも、何人かの人が何食わぬ顔で止めたり、乗って行ったりしてました。
    わたしは意を決して『そんなとこへ止めたらアカンやん!』と注意したんですが『すぐに戻ってくるので・・』と逃げるように走り去りました。
    ああいうド厚かましい連中には『立て看板』『注意書き』なんて無意味だと思います。長谷工の連中も目の前で止めてるのに注意もしない。
    ここは我々住民の手で撤去するしかありません。そうしないと、一向に減らないと思います。

  109. 485 契約済みさん

    自分の自転車は駐輪場の契約を、すれば良い話なんですが、来客の駐輪場も駐車場もこの規模のマンションじゃ諦めるしかないんですかね…かなり不便です。

  110. 486 入居前さん

    25Fラウンジから
    遠くに明石大橋がみえます。

    1. 25Fラウンジから遠くに明石大橋がみえま...
  111. 487 マンション住民さん

    一ヶ月やそこらで大方入居なんてありえませんよ。
    3ヶ月経過で8割方ってとこだと思いますね。
    どこの大規模マンションも大体最低2-3カ月は養生は外しませんしね。

  112. 488 入居済みさん

    >>487
    住民の方?
    担当者に聞けば、5月末ごろには養生はずすって言ってたけどな
    経験談や憶測だけで書き込むのもどうかと

  113. 489 入居前さん

    3月18日から入居が始まってるから
    2~3ヵ月先も5月末頃もほぼ同義な気がする。。

    仲良くしましょう。

  114. 490 入居済みさん

    >>485さん

    駐車場は兎も角も、来客用駐輪場って他のマンションもないのではないでしょうか?(憶測で書き込んですみません。)
    此処だと、西郵便局横の有料駐輪場を使う他無いでしょうね。

  115. 491 入居済みさん

    >>483
    もちろん、停めている住民が一番悪いですよ。

    でも管理会社って、読んで字のごとくマンション全体の管理をしてるんですよ。
    住民への啓蒙活動や予防処置、強制執行等は住民個々ではなく、管理会社がやるべきだと思います。

    掲示板に貼り出すなり、看板を立てるなり、管理会社の対応方法としてはまだまだ沢山残ってると思います。

    まぁここで意見を言い合っても、何の解決にもならず無意味でしょうが…

  116. 492 入居前さん

    本当に入居されてるのかな?
    看板は立っているし、自転車に張り紙して警告や啓蒙もされている。
    つまり、貴方を含めてパッと思いつくようなことは対応されてます。

    管理組合が立ち上がって、自分たちで考えていかないとダメな問題だと思いますよ。
    そもそもの根底にあるのは住民の意識や民度によるところですから。。

  117. 493 マンション住民さん

    >>491
    管理会社か強制執行?できるわけないでしょ。

  118. 494 入居済みさん

    >>492
    看板たってましたっけ?
    後で見てみます。
    各自転車に駐輪禁止の紙(輪)が掛けられてたのは見ましたけども…。

    493
    敷地外にも出されへんの?
    不法投棄されてても、そのまま何も手を出せないってこと?
    予告撤去も出来ないのかぁ…。

  119. 495 入居済みさん [男性]

    高層階ですがこの時間でもまだこどもの走り回る音が上階から聞こえてきます。勘弁してほしいなぁ

  120. 496 入居済みさん

    >>495
    上下左右の挨拶の時に、優しく諭したらどうですか?

  121. 497 入居済みさん

    駐輪問題の件。
    誰がいいとか、悪いとかは論外で違反者が悪いに決まってる。要はルール違反者を無くすという事。やはりここは管理を受け持っている長谷工がイニシアチブを強く発揮してやるべきではないだろうか。

  122. 498 入居済み

    >>494
    もう少し自分でもどうやって処理しないといけないか調べてから書き込んだほうがいいよ。
    そう簡単に処分できないんですよ。敷地外に移動もいきなりすると盗難とみられます。

  123. 499 入居済みさん

    東西南北何側ですか?

  124. 500 入居済みさん

    >>495
    東西南北何側ですか?
    心当たりがありますので、、、
    厚めのカーペットを敷いたり一応対策は取ってるんですが、、、
    もしうちならもっと迷惑ならないよう対策取ります。

  125. 501 匿名さん

    対策とってようが、マンションで子供を走らせたらアウトです。

  126. 502 入居済みさん [男性]

    495です。

    500さん、西側です。小走りで屋内を往復している感じですので最初はペットかなと思いましたが、やはり幼い子供の足音だと思います。もちろんお互い様ですのでウチも気を付けていきます。

    496さん、上階なのはわかるのですが、真上か、斜め上か良くわからないんです。優しい諭し方もなかなか難しい。

    そうこうしている間に暴走バイクの爆音も聞こえて来ます。毎回同じ音で単機なので多分この界隈唯一の生き残り。時々賑やかなOMPの夜です。

  127. 503 入居前さん

    厚めのカーペットを敷くだけでは防げませんよね。お子さんにきちんと教育してください。

  128. 504 契約済みさん

    http://himasoku.com/archives/51948337.html
    airbnbってとこに載ってたりしませんよね…

  129. 505 入居済みさん

    >>500
    当方も幼児乳児持ちです。
    心中お察しします。
    騒音を心配なさっているなら、少なくとも上下左右御挨拶の時に、教育を徹底するが、もしかしたらいたらないところがあるかもと申し出て置くおことをお勧めします。
    先に謝ったからといって、すべて赦されるわけではありませんが、挨拶なしとありではえらい違いです。
    上等な洗剤か、少額の商品券もいいかもしれません。
    ハーゲンダッツの商品券も喜ばれると言ってました。

    あと、お子さんには忍者ごっこを提案してはいかがでしょうか?
    周りの人の迷惑だから〜と言ってもかけっこやめてくれないですよね。
    それなら、抜き足差し足忍び足の遊びの楽しさを教えてあげてください。忍者タワーの忍者マスターになろうぜ!とか言って(笑)

    お互い頑張りましょう

  130. 506 入居済みさん

    >>502
    500ですが、うちと違う方角でしたのでまず安心しました。
    厚めのカーペットが効いてるようです。気を緩めず他の方に迷惑ならないよう引き続き注意していきます。

  131. 507 入居済みさん

    >>505
    心優しいアドバイスありがとうございます。
    そうしていきます。

  132. 508 入居前さん

    駐輪の件ですが、管理サイドはよくやってると思います。
    コーンの間のチェーンに誰でもわかる駐輪禁止の張り紙と
    駐輪した車への個別の張り紙。

    普通の方なら到底二度と停めることのできないような対
    応です。

    よほど厚かましくないと駐輪できないと思われ、結構タ
    フな相手です。OMPで自転車登録している場合は、個
    別に注意の上、繰り返せば部屋名を公表すべし!と思い
    ます。

    駅前の公的駐輪場の看板を見ると1時間以内は無料、そ
    れを超えると150円、これを利用してもらうしかないの
    でしょうが、無理でしょうね。

    だとすると「ルール違反の駐輪車を別保管させていただき
    ました。管理人室へお申し出ください。」てな対応なのか
    なぁ。

  133. 509 入居前さん

    厚かましい無謀駐輪自転車も早急にやめさせてほしいですが
    美しい植栽で犬の排便をさ飼い主を見かけました
    犬には罪はないのですが哀れな人間に飼われている犬が
    可哀想です
    植栽に犬の排便をさせているマナーを蔑如な人がこのマンションの
    住人でないことを祈っています

  134. 510 入居済みさん

    >>508
    私も対応はしっかりしてくれていると思います。今日は5台くらい停まってましたね。
    当初は10台以上停まっていたので、対応により減っているんだと思います。

    それでも停める人は住人ではないのかも知れませんね。

  135. 511 入居前さん

    部屋が工事に入っているので、近くを散歩しましたが、
    近所の公園は、桜が満開でした。

    最高だったのは、中央図書館西の土佐稲荷神社と隣接
    公園で20~30本(もっと多いかも)の桜は素晴らしい
    限りでした。(徒歩10~15分)

    靭公園のテニスコート東側の桜並木も親子の絶好の
    撮影ポイント(徒歩10分弱)、OMPより北西の江戸堀
    公園も形の良い桜が多く、本数は少ないものの結構穴
    場かと思います。(徒歩10分弱)

    そろそろ散り初めになると思いますが、時間の取れる
    方にはお勧めします。

  136. 512 契約済みさん [女性 40代]

    OMPに住んでみて思ったのが、皆さん挨拶しない方がほとんどでびっくりしました。ひどい方はこっちが挨拶しても素無視…なんだか少し寂しいです。

  137. 513 入居前さん

    >512さん

    私はミエミエに相手の眼を見ながら挨拶するように
    しています。

    たまに友人の家に遊びに行くのですが、確かに気持
    ち良く挨拶を(外来者へも)交わされるマンションっ
    て素晴らしいですね。

    お互いくじけず頑張りましょう!

  138. 514 契約済みさん

    >>512
    自分は会釈程度で、挨拶されればしっかり返しますが、価値観の押し付けは良くないですよ。これだけ大規模なマンションには様々な人が住んでるものです。
    しかし挨拶運動は素晴らしいと思います、是非とも続けてください!

  139. 515 入居済みさん

    >>513
    私も無視されても挨拶してます。
    皆さんがそんな感じではないと思いますよ!

    私は結構返してくれる方や、エレベーターで会話がはずむ方も出会ってます。

  140. 516 入居前さん

    >>509さん
    わたしが見たのはマーク20寄りの植込みでオシッコをさせてるアホ飼い主です。うちも犬を飼ってるので、嫁とあんなバカ飼い主にはならんとこなかって言うてました。
    しかし、あの一帯はOMPとマーク20の共有なんですかね??違うなら、どこで区切ってるのやら??

    >>512さん
    チャリンコを止めたらダメってトコに平気で止めるアホが居るんですよ。挨拶なんて、とても、とても!

  141. 518 入居済みさん

    >>517
    わざわざ関係ないマンションの掲示板に、しょうもない書き込みに来ている貴方の品性も相当悪そうですね。
    よっぽどこのマンションに恨みのある人?
    深夜にほそんなしょうもない書き込みとは、お友達いないのかな?家族にも蔑ろにされているのかな?
    それとも春休みで暇な拗らせた学生ちゃんかな?
    金持ち喧嘩せずですよ〜お言葉お返しします(笑)

    私は別にお金持ちでもないので、買ってあげましたよ。満足かい?

  142. 519 入居済みさん

    >>517
    どんなマンションに住まれて来たんですか??
    私はキタハマやシティータワー大阪、シティータワー天満、サンクタスとかその他にも数々のタワーマンションに友人住んでますので入ったことあります。
    どこも挨拶しない人いましたけどね。

    友人もしない人多いんだよねって言ってました。
    タワーマンションに住む人って他とのコミュニケーションを取りたがらない人も多いって聞いた事もあります。

  143. 520 入居済みさん

    夜みると、点灯してる部屋が確実に増えてきて、何だか嬉しい気分になりました。

    色んな方がいらっしゃるかも知れませんが、住民同士仲良くやりましょう!
    皆さん宜しくお願い致します。

  144. 521 入居済みさん

    >>520
    その通りです。色々な方がいると思います。けれど、どこに行こうが人間関係は絶対にありますので、これからいいコミュニティを作っていきましょう。これからも宜しくお願い致します。

  145. 522 入居済みさん

    私が、以前に住んでたマンションでは、ほとんどの人が普通に挨拶してましたね。
    時々、賃貸で入ってる様な若い子や一部の可哀想な人が、素無視かます程度だったかな。

    とりあえず、OMPは、大所帯だし色んな人が居るので、相手見ながら対応してますけどね。

  146. 523 入居前さん

    自発的に挨拶しなくてもいいですが、挨拶されたらきちんと挨拶をしませんか?それが常識だと思います。気持ち良く暮らせるように常識ある行動を心がけましょう。

  147. 524 入居済みさん [男性]

    挨拶を素無視されたら明るくニイハオ!とさらに声かけしましょう!尤も今日エレベーターで一緒になった中国系ご夫婦は日本語で挨拶返してくれましたが。

  148. 525 入居済みさん

    そんなことより警察さん、中央大通りの珍走達どうにかしてくれないかなー
    足音なんかよりめちゃめちゃイラつきます。

  149. 526 入居済みさん

    >>524
    前日、ドラッグストアーで(純日本人の)私にだけニイハオと挨拶されました。あまりいい気分ではありませんよ。(笑)
    このマンションにも中国系の方がいらっしゃるんですね。
    まだエレベーターでも御一緒したことないですね。
    中国語教えて貰いたいなぁ…(希望、願望)


  150. 527 入居済みさん

    >>526
    今月末締切だそうです。
    どうぞっhttp://osakademanabu.com/kouza/umeda/4329

  151. 528 入居済みさん

    >>525
    低層で南側の方ですか??
    私は全く聞こえないのですが…

    たまーに小さく聞こえるくらいです。

  152. 529 入居済みさん

    >>528
    まさにです。
    でも、騒音は上の方まで届くってよく聞くんですけどねえ。

  153. 530 入居済みさん

    >>529
    私は中層以上の北東だから聞こえないのかも。
    全然うるさくなく快適です。

  154. 531 入居済みさん

    >>530
    羨ましい限りです!陽当たりはいいんですけど…
    中央大通りは奈良とか東大阪の方から、まだ暴走行為が格好いいと思ってる田舎者がやって来るんですよねぇ…

  155. 532 入居済みさん

    自転車減りましたね!管理会社も頑張ってくれてるみたいです。

    今晩は2台だけでした。しぶといですね。

  156. 533 入居済みさん

    全く話題は変わりますが、風が強い日、部屋の中まで風の音しませんか?なんか、窓がたよりない気がするのですが、、、
    中層階在住です。

  157. 534 入居済みさん

    >>533
    換気システムの音ではないですか??
    部屋にある丸い押すとポコっとあがるやつです。

    私も中層階ですが、全く気になりませんよ。

  158. 535 入居済みさん

    >>534
    そうなんですね。換気穴はもちろん全て閉めた状態でしたが、トビラの隙間から「ゴー」と言う音と、窓ガラスが風に打たれる感じでした。ベランダに置いていた三段ある植木置きも端から端まで飛ばされ、ゾォ~としました。昨日の18時頃です。
    北西の角部屋なんですが、ちなみに533さんはどの位置だったのでしょうか?台風シーズンを思うと、ちと怖いです。
    もし、うちの部屋だけがこんな状態なら、相談を持ち込まないといけないと考えております。それほど、怖さを感じました!
    穏やかな日はほんとに気持ちいいので、ギャップが。。。
    もっと、上層階ならえらい事になるんでわないか~と、いらん心配までしてしまいました。
    購入時は強風時の状況まで体験したなかったし、もちろんそれに対応した部屋になってると思ったので、少しショックですね。なんか、いい対策あると教えて欲しいです。ながなが、すいません。ほんまに怖かったのです。

  159. 536 入居済みさん

    タワーマンションでは、基本的に、ベランダに物置くのはNGです。
    最近は、洗濯物干しても良いマンション増えましたが、危ないと思いますよ。
    規約上は、問題無くても、何か事故が起きれば自己責任でしょうしね。

  160. 537 入居前さん

    >536さん

    確かにそうですね。万が一、落としたり、(風等で)何か落ちたり
    すると地面での影響が大きいですね。

    個人賠償責任保険には入ってますが、迷惑が掛からないよう物を
    置かないよう気を付けようと思います。

  161. 538 入居前さん

    >>535
    植木置きを置いていたんですか!?端から端まで飛ばされって...。こちらがゾォーッとしました。下に落ちて人に当たったら怪我ではすまないかもしれませんよ。絶対やめてください!

  162. 539 入居済みさん

    今日、エレベーターに乗るとかすかなアンモニア臭が(´△`)↓
    なんなんだろう。

  163. 540 入居済みさん

    >>454
    玄関扉は外す必要ありましたかね?LLタイプに同じ冷蔵庫の搬入見積もりをしたら玄関扉も外さないといけないと言われました。リビング扉ぐらいなら自分で外せるので問題ないと思っていたのですが。困ったものです。

  164. 541 入居済みさん

    >>540
    玄関扉外さなくてもいいですよ。
    リビング扉ははずさないとダメですが、業者がやってくれましたよ。

  165. 542 入居済みさん

    >>539
    引っ越し屋の汗でしょ。

  166. 543 入居済み

    オール電化だとシャワーの水圧が弱いと聞いてましたが、確かに弱いですね。

    http://sustainaproject.com/panasonic-he-k37bq/

    上記サイトに書いてる「お湯の温度を上げて水の割合を増やすことで
    シャワーの水圧を上げることが出来る」

    試してみましたが、さほど効果はありませんでした。
    次に「シャワーヘッドを低水圧対応タイプに交換する」
    これを見て早速アマゾンで低水圧用のシャワーヘッドを買いました(^^ゞ
    今は商品待ちです。
    今夜風呂へ入った時に、試しにシャワーのヘッドを外そうと回したりして
    みたんですが、硬くて外れませんでした。何かコツがあるんですかね??


    それから、トイレなんですが、水を流すレバーは上が「▲小」で下が「▼大」
    ですよね。でも、大より小の方が水の勢いがいいような気がします。


    ちなみに、現段階で何世帯ぐらい入居したんですかね??
    まだ半分も入ってないような気がします。

    最後に・・
    夜景を撮ってみたのでアップします。
    よければ皆さんもアップお願いします<(_ _)>

    1. オール電化だとシャワーの水圧が弱いと聞い...
  167. 544 契約済みさん

    エアコンの取り付けはどこに依頼されましたかね?引っ越し業者さん委託のところ以外で取り付けしてもらった方はいらっしゃいますか?

  168. 545 入居済み

    天王寺のタワマンの最上階から女の子が落ちて、亡くなりましたね。
    1mの柵を小さい子が超えるなんて、想像もしなかったです。
    我が家も気をつけなければ

  169. 546 入居前さん

    東側 40階がこの値段で売りに出されてます
    https://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/C1G164004/
    こんなものか

    ライフ流行ってますね!
    二階も薬など充実してて嬉しい

  170. 547 入居済みさん [男性]

    西側は夕陽がキレイです

    1. 西側は夕陽がキレイです
  171. 548 入居前さん

    外から見るとバルコニーに干された洗濯物がよく見えますね。
    皆さん外に干されるんでしょうか?景観のためにも室内に干しませんか?

  172. 549 入居済みさん

    >>548
    どこのタワマンもベランダがあれば、ベランダに洗濯物を干すと思いますが。
    個人的意見ですが、私も景観はとても大事だと思います。しかし、ベランダの柵に布団を干す訳ではなく、あくまでベランダの決まった高さで洗濯物を干すのは自然な生活行動なので、それは言い過ぎだと思います。

  173. 550 入居済みさん

    >>548
    バルコニーの壁がガラスだから外から見えるんですよね。私も洗濯物が目立って一気に生活感が出たなと感じました。
    しかし毎日浴室乾燥をすると電気代が払えなくなりそうです。

  174. 551 入居前さん

    >>548
    景観を気にするなら洗濯物なんかより放置自転車でしょ。長谷工の人があれだけ注意喚起の看板や貼り紙をしても止めるヤツがいるんですよ。
    洗濯物なんか言っても無駄でしょ。
    まあ、世の中そんだけ自己中なヤツが多いって
    事ですわ。歩きスマホなんて、その典型です。

  175. 552 入居前さん

    548です。
    洗濯物を外に干してください!という話ではなく、私の書き込みを見て共感してくださる方がいたら、1人でも多くの方が室内に干してくれると良いなと思っただけです。
    バルコニーに洗濯物が見えてるのって団地っぽくて嫌です。

  176. 553 入居済みさん

    >>552
    超高級タワマンヘどうぞ。

  177. 554 入居済みさん

    >>552さん
    仰ってる事は分かりますが…

    それを望むのであれば、初めからバルコニーがガラス張りではないマンションを選択されるべきだったと思います。

  178. 555 入居前さん

    >>554
    そうなんです..。購入した時にはガラスだから景色がよく見えるんだろうなと楽しみにしていました。建築中はガラスで綺麗だなとうれしかったんです。それが実際に入居が始まると洗濯物が目立ってショックで..。
    購入前に気づかなかった私が悪いですね。

  179. 556 入居済み

    >>555
    はい、貴方が悪うございます

  180. 557 入居前さん

    >555さん

    おっしゃることは、よく理解できます。
    わたしどもも出来るだけ協力します。

  181. 558 入居済みさん

    まぁ、洗濯物は、仕方無いですね。
    洗濯物が飛ばされて事故でもならない限り、禁じる事は難しいでしょうね。
    外観を気にしない人達とかって、資産価値とかも気にしない人達なんだろうな~。

  182. 559 分譲検討中

    賃貸で入居予定なんで資産価値??って感じですけど。

  183. 560 入居済み

    子どもがまだ小さくて、洗濯物も多いです。
    マンションに備え付けの竿置きに設置した所にも、できれば干して欲しくないとか思われてると正直キツイですよ。
    ある程度入居前に想定できたことだと思うのに。
    でも、あなたに賛同される方が多くて、住民の定例会で室内干しが決まりになるのなら、私は従いますよ。
    選挙活動頑張って下さい!

  184. 561 入居予定さん


    5月に引っ越し検討してるのですが今現状の朝7〜8時の間でエレベーターの待ち時間はどれ位ですか??
    ちなみに30階前後に住む予定です。
    ガレージは1〜5分ほどと聞いたのですがどうですか?

  185. 562 入居済みさん

    >>561
    平日か週末かで変わりますよ~

  186. 563 入居済みさん

    >>561
    参考にならないかもですが、同じ階層くらいで毎朝8:30くらいに乗ってます。

    誰かとかぶることもほとんどなく、待ち時間は近くにどれかエレベーターがいるかどうかで変わってきますがストレスは感じません。

  187. 564 入居予定さん

    >>563
    ありがとうございます。
    平日も土日祝も利用することがありまして助かりました。
    >>562
    土日も平日も利用することになるんですが大きく変わりますかね(汗

  188. 565 入居済み

    >>564さん
    わたしも入居前は待ち時間が気になりました。
    で、入居して5日目と・・まだ新人ですが、今はストレスなく来ますよ。
    今まで「けーへんなぁ~、遅いなぁ~・・」と感じたのは、ほんの数回です。

    565戸全てが埋まるとは思えませんが、90%以上の入居が済んで、
    今くらいストレスなく来たらいいんですけどねぇ~。エレベーターの
    養生シートが外れたら、ほぼ入居が完了したって事なんですかね??

    ちなみに、昨日の朝はリビングから阿波座の千日前線なんば方面ホームまで
    6分で着きました。6:42に家を出てホームに着いたのは48分でした。

  189. 566 入居前さん

    >>560
    とてもイヤミな方ですね!驚きました。私は強要しているわけではありません。それなのにこんな言われ方をしなくてはならないのですか?

  190. 567 匿名さん

    どこが嫌み?
    過剰反応すぎる

  191. 568 入居済み

    >>560は極めて普通の意見だと思う
    イヤミでもなんでもなく、決まりができれば従いますって書いてるよ

  192. 569 匿名さん

    こういう方がいるんですよ、どこのマンションにも。

  193. 570 契約済みさん

    まあ、うちは毎日洗濯機を3回はまわすぐらいベランダは洗濯物だらけになるけど、気にせず、干しまくります。

  194. 571 入居さん

    バルコニーに物干し竿を通すための金具が付いているし、干しますよね、ふつうに。部屋に洗濯物を干すほうが生活感でちゃってやだな、自分は。

  195. 572 入居済みさん

    >>569さん
    なぜ匿名なんですか?
    別に匿名がダメな事はないですが、住民板で匿名なのは少し違和感が有ります。
    言葉にも少しトゲが有るように感じますしね。

    兎に角、生産性のない話題は止めて、有意義な議論?をしましょう。

    前にも、何方かが言っておられましたが、放置自転車の方が問題だと思いますよ。
    減ったかな?っと思ったら、以前より増えてるときもありますしね。
    いっそのこと、停まってる自転車を通路の真ん中まで移動させたらいかがでしょうかね?
    まぁ直ぐに鼬ごっこになるだけかもしれないけど…。

    違うマンションのステッカーが張ってある自転車も見掛けるので、すでにママ友達が来はじめているのでしょうかね?そのうちもっと増えそうですね。
    嫌だなぁ…。

  196. 573 入居前さん

    >>567
    548です。私は購入前に気づかなかった私が悪いですねと認めています。それなのに選挙活動がんばってくださいって嫌味ではないですか?皆さんに外に干さないでくださいと強要するつもりはないですとも書いてあります。よって選挙活動なんてするつもりもありません!
    あなたがここの住人ではなく冷やかしの方であることを願います。

  197. 574 入居前

    >>573
    あなたはしつこいよ
    強要するつもりないのはハナから書いているからわかっているよ
    協力してくれる人がいたらっていう意見に反応したんでしょう
    それだけ思いがあるのなら、規則の提案したらどうかって、普通に提案されているだけ
    民主主義的に平和に多数決で決めたらいいじゃないですかって言われて、キーキー怒って挙句の果てには冷やかし扱いて、あなたこそご近所トラブルには注意した方がいいよ

  198. 575 入居済みさん

    >>573さん。
    貴方が理事会で提案し、内干し案が可決されれば、強要ちゃうよ。この掲示板じゃワカランが、OMPの入居者は貴方側の人もいるかもしれへんやん。
    貴方が正しいと思うことをしよし。

  199. 576 入居済みさん

    女の悪いところ集めて煮詰めたような人ですね。
    色んな住人が来るんだと思い知らされました。

  200. 577 入居済みさん

    >>576
    だめだこりゃw

  201. 578 匿名さん

    >>576
    わかりやすい表現です。

  202. 579 入居済みさん

    情報
    梅田までバスは川渡った所に西警察があり、そこの近くに川口1のバス停が一番近い。
    自転車で、野田駅まで10分くらい。マクド、ケンタッキー、ミスドなどなどあり。
    回転寿はスシローが近く、九条駅を越えたあたり。混んでるけど。。。
    マンション横の文化芸術創造センター地下1階のパンケーキはうまい!しあわせのパンケーキと似てる。
    また、近隣情報載せますね。いらないかな?

  203. 580 入居済みさん

    あ、576は573に対してですからね。
    念のため。

  204. 581 入居済みさん

    >>579
    いいね!

  205. 582 入居済みさん

    >>580
    しつこい!

  206. 583 入居済みさん

    >>579
    近隣情報嬉しい!
    私も書き込みます。+.゚.( °∀°)゚+.゚。
    幸せのパンケーキ似のパンケーキとな、気になる。

  207. 584 契約済みさん

    ようやく引っ越し終わり、初めての夜景!
    ベランダでウットリと幸せな時間でした。

    1. ようやく引っ越し終わり、初めての夜景!ベ...
  208. 585 入居済みさん

    >>584さん
    お気持ち分かります!!
    暫く楽しめますよ。

    南東でしょうか?

    私のおすすめは、早朝にベランダに出てボーッと東側を眺めることです。

    まだ空気も澄んでいて、日が昇るにつれ、だんだん明るくなってくる街が見えるので東側買って良かったなって思えてきちゃいますよ。

    西側は西側で良いんでしょうけど。

  209. 586 入居前

    >>584
    素敵ですね
    難波のスイスホテル辺りや御堂筋の賑やさがわかってか、アーバンライフって魅力的〜と思える1枚

    うちは北西なので、中之島や梅田あたり綺麗に見えたらいいな。

  210. 587 入居済みさん

    うちは西側ですけど、北西の方が羨ましいです。

    北側は都会的な夜景が綺麗ですし、西側は山や海も見えますし何といっても夕日がすばらしいです。

    期待して大丈夫だと思いますよ。

  211. 588 匿名さん

    西日はいかがですか?

  212. 589 入居前

    >>587
    そうなんですかっ!
    >>587さんのお陰で嬉しいドキドキが止まりません(笑)
    夕日照らされた明石海峡大橋も見えますね
    リビングからの景色が楽しみです
    ありがとうございます

  213. 590 入居済みさん

    今後のエレベーターの待ち時間が少し気になりますね。現在でどれくらいの世帯が引越しをおえているのでしょう?
    勝手な想像ですが4分の1ぐらいかなぁと思っています。
    余談ですが、賃貸と現在売り出し中の物件で約90件ぐらい出てるようですね。

  214. 592 入居済み

    嫁と2人です。風呂には一緒に入る事が多いんですが、風呂からあがるとリモコンのお湯残量のメモリは、いつも『残り1』です。
    これじゃ、お客さんとか来て風呂へ入ったら湯切れを起こすんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか??
    嫁と2人で、しかも一緒に入っても残1なんやから、4人とか入ったら完璧にアウトなんですかね??

  215. 593 入居済みさん

    >>592
    ガソリンメーターと同じで、最後の一目盛りが粘ってくれるんでしょう、きっと。

  216. 594 入居前さん

    >>592
    私も下見の段階でお風呂だけ入ったのですが、お湯を貯めた段階で残り1!?になり、同じ疑問を抱きました。
    エコキュートってそんなもんなんですかね。
    >>593のおっしゃっているように車みたいなもんだと自分の中で納得するしかないですね。

  217. 595 契約済みさん

    >>561
    駐車場は前に出庫や入庫が無ければ3分以内です。

  218. 596 入居済み

    >>593さん >>594さん レスどうもです<(_ _)>

    ネットでググッでみたら『おまかせ設定』やら『深夜のみ』やら出てきました。『季節によって設定を変える』とかも書いてました。
    メーカーによって違いはあると思いますが、おまかせ・・なら、このままだとお湯が切れるとエコキュートが判断したら、自動で湯増し?をしてくれるみたいなこと書いてました。帰ってエコキュートの設定を見てみます。

  219. 597 入居前さん

    >>596
    早速ご親切に教えていただきまして、ありがとうございます
    来週入居ですので、おまかせ設定します
    トリセツ苦手な私にはありがたい限りです

  220. 598 入居前さん

    南向きはもうエアコンで冷房入れたくなるぐらいですね
    夏になると相当暑くなるのでしょうね
    無理して省エネ性能の高いエアコン新調して良かったです
    エアコン3台で80万かかりましたw

  221. 599 入居済みさん

    こちら北東角ですが肌寒い感じがしました。夏は涼しそうですが冬が怖いです…初めてのオール電化ですので電気代がどうなるのか未知の世界です~

  222. 600 入居済みさん

    みなさん。建物の登記事項証明書ってもうもらいました?すまい給付金の申請で必要なんですが。

  223. 601 契約済みさん

    6月ぐらいにもらえるそうですよ。すまい給付金ありがたいです。

  224. 602 入居済みさん

    >>589
    参考までに!

    1. 参考までに!
  225. 603 匿名

    西陽の影響はいかがですか?昼からりカーテン等は必要ですか?

  226. 604 入居済みさん

    >>603
    西陽は、結構きついですね。
    最初は、カーテン無しで考えていましたがやはり必要だと思います!

  227. 605 入居済みさん

    >>601
    ありがとうございます。6月なんですね。給付金ありがたいですねー給付金でライザップ行きます。

  228. 606 入居前

    >>602
    アップありがとうございます!
    すごく綺麗
    引っ越し準備俄然ヤル気でました

  229. 607 入居済みさん

    低層階の西側です。
    西日は少し北西に近い為か、
    予想してたより、ましな感じです。
    地下鉄中央線が地上に出る時の
    音が窓を開けていると結構うるさい
    です。窓を閉めるとましですが予想外‥
    高層階には聞こえないんでしょうね?

  230. 608 入居済みさん

    揺れたね~

  231. 609 入居済みさん

    >>608
    揺れたね〜しかも時間が長かったですね。

  232. 610 入居

    高層階ですが地震の時にちょうど用事のため出ましたら、エレベーター全て止まっていました。

  233. 611 入居済みさん

    >>610
    今のエレベーターは地震を感知して止まる装置をつけることが法律で定められてます。

    初期微動(P派)を感知すると、最寄り階に停止して人が乗ってたら降りれるように扉が開き、休止措置をとります。そこから本震(S派)が来なければ、自動復旧します。

    本震を感知するとエレベーターは自動復旧せず、エレベーター会社の技術員が駆けつけて復旧対応してもらわないと動かないです。

    昨日止まってるのは感知器が正常動作してのことですのでご安心を。
    ちなみに昨日の地震ぐらいだと自動復旧できる範囲だと思われます。本震感知するギリギリかなぁって感じでしたが。
    自動復旧できるかどうかはGal値で判断されるので、一概に震度では表せませんが、だいたい震度2〜3が初期微動、4〜が本震って感じです。

    http://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/new/elevator/option/control.html

  234. 612 入居済みさん

    西区は震度2だったようですね。

  235. 613 入居前さん

    >>609
    免震構造の揺れって、どんな体感なんですか?

  236. 614 入居済みさん

    >>611
    初期微動と主要動に対する根本の理解ができてませんよ。
    大きいのが主要動、小さいのが初期微動というわけではありません。速度の早いP波(縦波)が伝わり、最初に感知される小さめの揺れが初期微動、速度の比較的遅いS波(横波)が伝わり、大きく揺れる、地震の本体とされるのが主要動です。
    主要動がやってこない限り、遠く離れた大阪であれだけの揺れが起こることは有り得ません。主要動による揺れでストップ、自己復旧したのでしょう。
    なのでエレベーターの自己復旧するしないは、初期微動主要動ではなく、単に揺れの大きさ(ガル)によって変わるのでしょうね。

  237. 615 入居済みさん

    このマンションのペットの飼い主さんに今一度言いたい。
    共用部では抱っこしてください。ノーリードで歩かせるなんてもってのほかだと思います。
    敷地内の木々でおしっこをさせたなら、せめてあとから水を掛けてください。

    犬に責任はありません。悪いのは飼い主のあなたです。
    最低限のマナーが守れないのであれば、ペットを飼う資格はありません。

  238. 616 周辺住民さん

    >>615
    私の所もそんな事例。
    EV内でのオシッコ、ウンチ以前有りました。ここ1年位はそれは確認してませんけども。
    大きな犬を飼ってるバカが居ない様なのでまだましなのですかね、

  239. 617 入居済み

    そんなマナー悪い人、コンシェルジュが注意しないの?

  240. 618 入居済みさん

    >>614
    それぐらいわかってますよー!
    そうですよ!低ガル、高ガルとかで判断して復旧するしないを判断してます。

    エレベーターはP派感知器が昇降路内下部に、S派感知器が機械室内にあります。
    P派が感知したら自動復旧、S派の高ガルが感知したら止まります。

  241. 619 入居済みさん

    >>618
    エレベーターの専門知識をよくご存知のようですが、611の書き方では、知らない方は地震波の伝播についてみなさん誤解されますので、正しく書いていただきたかったのです。
    まるで、初期微動による揺れだけでこちらがあれだけ揺れて、S波は伝わっていないように読み取れますよ。地震についての誤った知識は非常に危ういので…

    ちなみに、P派S派ではなく、P波S波ですよ。

  242. 620 入居前

    こんにちは。まだ入居前です。
    14日の熊本地震の時にお友達のマンション28階に居たのですが
    大阪は震度1くらいだったと思うんですが
    すごく揺れました。
    OMPではどのくらい揺れましたか?
    16日の夜中の地震ではエレベーターが止まってたとか
    すご〜く揺れましたか?
    体験した方、教えてください。

  243. 621 匿名

    >>619
    字を間違えただけでしょ。しょーもない指摘はご遠慮下さい。

  244. 622 入居済みさん

    >>621
    どう見ても字だけじゃないみたいですが?
    よその人は黙ってて下さいね。

  245. 624 入居済みさん

    今日は風が強いですね。
    以前は、10階以下で風の影響をそんなに受けない場所に住んでいたので
    風が強い日でもそこまで何も思わなかったのですが
    こちらにきて海が近いからか建っている場所なのか建物の構造上なのか
    階層なのか風が強い日がとても怖いです。タワーマンションって
    こんなものと思ってしまえればいいのですがなれるまで時間がかかりそうです。
    そして日生ビルの工事のクレーンもユラユラ揺れてそれも怖いです。
    風のないお天気の日は、見晴らしもよく快適なのですが。
    角部屋の12階以上、25階以下の部屋に住んでます。
    みなさんは風、気になりませんか?




  246. 625 入居済み

    エントランスやエレベーターで、かざさなくてもOKなオプションのカギを手に入れた方はいらっしゃいますか??確か2万円と高額でしたよね。
    実際に使ってる方はどうですか??具合がいいですか??カバンやポケットに入れたまでもOKなんですよね。すごく便利でしょうか??
    2万も出して作る値打ちありますか??

  247. 626 入居済みさん

    近隣住戸にベランダ喫煙&子供野放し足音ガンガンファミリー。こういうのはワンセットなんですね。せっかく気分良く住んでいるのに、、最悪です。

  248. 627 入居済み

    >>626
    それはサイアクですね
    匿名でお手紙書いたりしてはどうですか?

  249. 628 入居前さん [女性 30代]

    ちなみにそれは高層階ですか?どの方面ですか?

  250. 629 契約済みさん

    625>さん
    ラクセスポップキー購入しましたよ。
    大きい荷物を持っているときや両手がふさがってる時は凄く便利ですよ~。
    ただ、たまに反応しない時があるので近くに寄ったりで。エレベーターの前を歩くと無駄に反応してしまうのは仕方ないのかなと思います。
    引っ越し時期なのでドアが開いてることが事が多いので今のところは使う機会が少ないです。
    部屋に入るときは最初にいただいた鍵より少し頼りない感じはあります。
    2万円の価値があるかは何とも言えません。鍵が一つ増えたと思うと(そんなに要らないとは思いますが)どうなのかなと?
    登録料は2本でも3本でも1回分しかとられないみたいなので、2本発注しました。
    本数必要な方であれば良いかなとは思います。
    ご参考までに。

    1. 625ラクセスポップキー購入しましたよ。...
  251. 630 入居済み

    >>629さん
    早速のレスありがとうございます<(_ _)>

    >登録料は2本でも3本でも1回分しかとられないみたいなので、2本発注しました。

    登録料ですか??
    2本だと4万円ですよね??それとも、登録料が別途いるんでしょうか??

    今のかざすヤツでも重宝してます。前のマンションではオートロックは差し込んで回さないと開きませんでしたので・・。
    629さんのレスを拝見したら要らないような気がしてきました。高い割には、たまに反応しないっていうのは問題ありですね。
    ありがとうございました<(_ _)>

  252. 631 契約済みさん

    >>630さん
    629です。
    今、手元に明細がないのでざっとになるんですが 鍵本体は13,000円+登録料7,000=20,000円 といった形になります。
    2本購入の場合は、13,000円×2=26,000円  これに登録料が+7000円で 26,000円+7,000円=33,000円 という事になります。
    2本で確か34,000円少しだったと記憶してます。
    近くに寄れば概ね反応しますが、遠くても反応してくれる場合との差が今のところよくわかりません。。。
    鍵が到着してそんなに経過していないので、もう少し反応が良い場合と悪い場合の何が違うか色々と考えてみたいと思っています。

  253. 632 入居済みさん

    >>626
    私も喫煙は嫌です…
    規約でベランダ喫煙は禁止されていましたっけ?

  254. 633 入居済みさん

    帰宅しようとしたら、廊下いっぱいに引っ越しの荷物広げられて通れませんでした!(怒)
    パンダの段ボールだったので、業者はサカイさんだと思いますが、プロとして有り得ません。

  255. 634 入居済みさん

    引き渡し初期の頃は住民優先でエレベーター案内してくれてたのに、最近は住民がいても無視して譲らないですよね〜
    幹事会社は何してるんだか。

  256. 635 引越前さん

    しょせん」サカイです どこがお客様満足度1位って感じ

  257. 636 入居済みさん

    ワンちゃん、可愛いけど、キャリーなしで廊下を歩かせるご婦人がいて困る。
    しかも、2匹とも。
    廊下でワンワン吠えちゃうのはしょうがないけど、せめてキャリーに入れるか、抱くかしましょうよ。

  258. 637 入居済みさん

    >>636
    私は犬が苦手なので恐怖でしかないです。
    室内犬で我慢してほしいな

  259. 638 入居済み

    >>636さん
    わたしも犬を飼ってます。
    そんなバカ飼い主がいるから、飼ってるモンみんなの肩身が狭くなるんです。
    636さん、今後そのバカ女を見かけたら速攻で注意してください。文句を言うようなら、管理事務所へ言いつけてください。

  260. 639 入居済みさん

    皆さん猫にしましょう。最高に可愛いですよ。
    鳴き声の心配も散歩の心配もないし。

  261. 640 入居済みさん

    >>638
    今度遭遇したら管理人さんかコンシェルジュに言いますね。
    実は乳飲み子がおり、口頭で面と向かって注意するのが恐かったのです。
    ワンちゃんには罪がないですが、そんな飼い主の下では行動も予測不可能なので…
    ほとんどがあなたのような良識ある犬飼いさんなのはわかっているのですが、いざ出くわすと衝撃だし残念です。

  262. 641 入居済みさん

    >>636
    個人が特定されない程度ですが、白の(目に特徴のある)超小型犬ですか?

  263. 642 入居済みさん

    >>641
    いいえ、私が目撃したのは2匹とも灰色っぽかったと思います
    白い犬でも放し飼いされてる方がいるのですか?

  264. 643 入居済みさん

    江之子島2丁目は液状化エリアですが、OMPタワーは地盤改良したうえで建設されてますよね?
    4/16地震で結構揺れましたので、不安です。
    免震以外に、地震に耐えるように建設された情報あれば、教えてください。

  265. 644 入居済み

    違法駐輪 5台 11/19 11:30

    「前に比べたら減った」そんな甘いこと言ってたらあきまへん!!
    まだ半分ぐらいしか入居してないんですよ。
    全部埋まれば違法な駐輪は、その倍になると考えていいでしょう。

    これからちょくちょくアップします。
    当マンションの駐輪場のステッカーを貼ったのは1台だけでした。今度はナンバー(駐輪場の)が、はっきりわかるように写メ撮ります。
    同じチャリンコが続くようなら長谷工に直談判します。

    1. 違法駐輪   5台   11/19   ...
  266. 645 入居済みさん

    >>644
    いつも同じのが停まってますよね。
    自分のマンションにこんな風に停める人の気持ちがわからないです。

    いまでこの状態なら日生ができたことを考えるとますますひどくなりそうですね。

  267. 646 入居前さん

    >>644

    写真ありがとうございます。

    大の大人が さらし者になっても恥ずかしくないのでしょうか?
    自転車が1台残らず減りますように。

  268. 647 入居済みさん

    >>644さん、645さん

    OMPタワー入居者だけでは有りませんでした。
    マーク20に来訪されてた方が停めてました。
    声を掛ける前に慌てて、走り去って行きました。
    子供を後ろに乗せるタイプの自転車で、女性が運転されてました。

    その自転車はよく見掛けるので、次見つけたら、自転車前で張り込んでいようかな。

    あれだけ駐輪禁止と書かれているのに、よくも平気で停めれるものですね。
    大阪の方、特有でしょうか?

  269. 648 入居済みさん

    >>647
    最後の1文余計です。
    正しいこと言っても、それで台無しですよ。

    生粋の大阪人として、気分が悪いです。

  270. 649 入居済みさん

    違法駐輪にはもっと厳しくしなければダメ。シールをつけるだけでは厚顔無恥の人間には効き目無し。撤去の看板を提示し、マンション敷地内で撤去場所を設けて、1日に2、3回撤去する。管理会社として長谷工には気合いを入れて頑張って欲しい。

  271. 650 入居済みさん

    今の場所は駐輪しやすいと思います。工事事現場等のコーンだけでなく、ロープを張って駐輪しにくいようにしたらどうでしょう。

  272. 651 マンション住民さん

    違法駐輪には「針金付き」の札が無難で,有効でしょう.
    駐輪者は「駐輪禁止」の札を付けて逃げ去るか,針金を外すまでその場にとどまってさらしものになるかですから.

  273. 652 入居済みさん

    >>648さん

    生粋の大阪人さん失礼しました。

    でも、これが大阪育ちではない私の見立てです。
    昔の路駐のイメージが強すぎる。

    住むと良いところなんですけどね…。

  274. 653 入居済みさん

    >>652
    どこの馬の骨か知らんが、まだ宣うか?
    しつこいって!
    大阪もここまで市街地だと、そりゃ多いですよ。
    東京にも数年住みましたが、どっちもどっちでしたけど?
    どちらにも言えることは田舎者もようさんおる都会ということ。
    これ以上はスレチだから言いませんが、貴方様のような大阪sageの書き込みをしたい方は2ちゃんねるに行かれた方がいいと思いますー。

  275. 655 入居済みさん

    推測ですが、来客の自転車が多いと思いますよ。
    東京がー大阪がーってやめましょうよ、どこの方が停めてるかなんてわからんのだから。

  276. 658 入居済みさん

    >>657
    ブーメランです。
    しつこいからしつこいと言うたまで。
    そもそも大阪は~ですね、とか一括りで言われて、違法駐輪をなくす建設的な議論が出来ますか?
    違法駐輪している人にあなたの理論説いたらどう?
    感情的と言われるが、ネットのマナー守ってから言ってください。

  277. 659 入居前さん

    東京は家に自転車置き場すら無い長屋文化が定着していて
    自転車文化が未熟な地域です 京都も同じ傾向ですね
    自転車はエコで便利な乗り物です だからと言って
    好き勝手に停める運用するのは身勝手すぎます
    無法駐輪者には立派な駐輪場があるのだからうまく運用する
    理解力を身に着けてほしいです
    バカにバカと言うのは言い苦しいですが
    バカには言わないと分からないの見かけたらで少しずつ
    注意しましょう 可哀想な相手ですからw

  278. 660 入居済みさん

    >>659
    駅前の有料の所に有無を言わさず停めるのはやり過ぎかなぁ
    常連さんはそれくらいやってもいいかもって思う

  279. 661 契約済みさん

    とりあえず、中央大通によく停めてる自転車は移動させます。

  280. 662 入居前さん

    644さんご提供の写真でもわかるのですが、ドロップハンドルの
    白い自転車、いつも停まっていますね。しかも長時間(通勤?)

    こんなのは、警察に通報して撤去してもらっても良いのではない
    か思いますが、法的にはどうなんでしょうか?

    公開空地でも管理責任はOMP側にあるはずだと思うのですが、
    撤去できないものでしょうか。

  281. 663 入居済みさん

    毎日1つづつチューイングガムを、ついうっかり白いバイクに落としていったらいいのかも(笑)

  282. 664 入居済みさん

    >>662
    法的には勝手に撤去すると盗難ととられてしまうでしょうね。

    どこかのサイトで見ましたが、確か貼り紙して、警察に盗難届けがないか確認、届けがある自転車なら警察が回収、それ以外のやつも撤去しますと貼り紙してからそれでも放置されてたら撤去って流れだと思います。
    公開空地なので撤去も警察はしないので、費用も組合持ちになるでしょうね。厄介ですね。

  283. 665 入居済みさん

    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2032506.html

    この質問に対するアンサーの対応がベストでしょうね。

  284. 666 入居前さん

    662です。皆様、ご回答ありがとうございます。

    なかなか難儀な様ですね!(法的には停め得?)
    放置自転車(含盗難放置)と少し違うように思いますので、しつ
    こく注意喚起するしかなさそうです。

    少なくともOMPのシールある自転車や他マンションのシール
    がある自転車には、できる範囲で直接的にも間接的にも本人に
    連絡するのも一つの手だと思います。

    それから前に誰かがおっしゃてましたが、駐車禁止の張り紙付
    きのチェーン(コーンとコーンとの間に駐禁を明示)を自転車を
    囲むように設置するのも一手かと思います。

    お金が掛かる話になりますが、1週間くらい管理組合がガード
    マンを雇って徹底する手もあります。1日1万円として7万くら
    い掛かりますが、始めが肝心であり、駐輪が定着する前に対応
    すべきでコストに見合う価値があると私は思います。

    追い掛けっこ(ガードマンがいるときは停めず、いないと停め
    る)になるのは必定ですが、今はいろんな手を打つべきです。

  285. 667 入居済みさん

    よく月極駐車場とかである「違法駐輪は見つけ次第一万円いただきます」「違法駐輪対策防犯カメラ監視中」の標識はゲスいですか?
    結構効果あると思うんだけど…

  286. 668 入居済みさん

    知らん顔してタイヤパンクさせるのが一番効果的ですよ。

  287. 669 入居済みさん

    朝、登校でロビーに集まっている小学生たちがうるさすぎて目障りですね。うるさい子の親はだいたい側にいないものだから、横にいる数人のママ達は他所の子達を注意したものかどうか迷っているのでしょうね。

  288. 670 入居済みさん

    こどもって、そんなもんですよ。
    度を越してたら注意してもらいたいですが。

  289. 671 入居済みさん

    >>669
    目障りと思われるなら、嫌でしょうがご自身で注意報なさるか、管理会社へ一報をいれてみればどうでしょうか。
    親御さん方は案外自分達の子どもの声は騒音に思ってなかったりすると思いますよ。
    誰か見知らぬ大人に1度叱られれば、一旦は鎮静させることができるかもしれないですし、それを見た親同士の情報交換で、子どもの騒音に注意しようとなるはず。

  290. 672 住民さんA

    668、やってみれば? パンクさせれば器物損壊罪で立派な犯罪です。
    どうぞやってください。器物損壊罪で罰金30万以下、罰金刑は立派な

    前科者になります。過料、科料ではないことを良く認識することです。

  291. 673 入居済みさん

    じゃあ、マキビシ撒いたらええんちゃう

  292. 674 住民さんA

    チャンバラ時代の話になるが結果は同じ器物損壊罪、やってみたら?

  293. 675 入居前さん

    偶然、うっかりマキビシを落としてしまった場合も、器物損壊罪になりますか?

  294. 676 入居済みさん

    >>674>>675
    標識や針金忠告などで十分に警告したあとに、マキビシを撒いて、それでもしこちら側の損害賠償になっても、向こうの過失相殺で減額にはなるでしょうね。
    1日一万円でガードマン雇うより効きそう。
    あのマンションに違法駐輪したらヤバイぞって。

  295. 677 住民さんA

    低レベルの話なので最後にするけど、そのマキビシでパンクするよりも
    小さな子供さんが踏んでけがをしたらどうしますか? 今度は傷害罪となり

    器物損壊罪程度ではすみませんよ!

  296. 678 入居済みさん

    じゃあ安全に、現実的に、百均でチェーン鍵買ってきて、違法駐輪には勝手に施錠するのは?

  297. 679 入居済みさん

    >>677

    貴方は一体どうしたいのですか?
    どうすれば良いと考えてるんですか?

    教えてください。

  298. 680 入居済みさん

    一日1万円でガードマンが雇える?それを七日間続ければ、違法駐輪がなくなる?

  299. 681 入居済みさん

    >>680
    マキビシだなんて訳のわからない方法よりも現実的だと思います。

  300. 682 入居済みさん

    >>669
    本当にうるさいですよね!毎朝イライラします。静かにできないなら集合場所を変えてほしいです。

  301. 684 入居済みさん

    >>681
    チェーン鍵で施錠案は?

  302. 688 入居済み

    >>669 >>682
    その時間に通勤しないので分かりませんが、
    あなた方も充分やかましいと思いますが。
    通勤時間ずらされたらいいんちゃいますの⁉︎
    ここに書き込んで改善を待つより、そっちの方が
    よっぽど早い解決やと思いますよ。
    そんなにイライラしはるぐらいでしたら。
    朝の集合の小学校に黙れという大人もどうかと
    個人的には思いますが。
    ロビーですか?数分でしょ。

  303. 689 入居済み

    >>670

    子供ってそんなもんですよね。
    同感です‼︎
    度を越してたら注意でいいと思います。
    同感です‼︎
    ただ、みなさん注意される際は怒るのではなく
    何故、注意されてるのか子供達に分かる注意の
    仕方をマンションに住まれる方全体で子供達に
    してあげていけたらいいなと思います。

  304. 690 入居前さん

    688や689、民度の低い方々がとても残念、大方はそうでないようなので来月の入居は楽しみにしています

  305. 691 入居済みさん

    未就学児の子持ちなのでわからないのだけど、本田小学校が集団登校の集合場所をロビーに定めてるのですか?
    寒い時期なら可哀想だけど、温かくなってきたし外集合でいいと思うんだけど。
    学校が定めてるのなら、子どもの声が迷惑という方は学校に集合場所変更をお願いしてはどうだろ?

  306. 692 入居済みさん

    >>690
    子供の声をうるさがる人間が民度の高い人間ですか?
    きっと近くに保育園が出来たりするのも嫌がるような人なんでしょうね。子供は国の宝です。ただ、その躾をするのは大人達の役目です。ひどい場合に注意してやる、それだけのこともできませんか?

  307. 693 入居済みさん

    交通局の阿波座事務所、使われて無いのですかね?
    この前、二階部分の窓の隙間から鳩が入り込んで行くのを見ました。
    なんか雰囲気悪いし、他の建物に変わってほしいです。

  308. 694 入居済みさん

    >>693
    http://www.constnews.com/?p=20428
    ここではなく?
    ここは建て替えみたいだけど。

  309. 695 入居済みさん

    >>693
    今里に移転したそうです
    http://osaka-subway.com/imazato/

  310. 696 入居済みさん

    >>694
    これの数件隣の角の建物ですね。
    建て替え決まったなら早くしてほしいですね。お役所仕事だからいつになるのやら…

  311. 697 入居済みさん

    >>692
    そういうことを言われてるのでは、無いと思いますよ。

    おっしゃる通り、子供は国の宝です。
    その子供の躾をするのは、まずはその子供の親です。
    学校の先生でも、周りの大人達ではありません。

    親からの躾ありきで、ようやく周りの大人達の出番だと思います。

    うるさいっと言われてる人から見ると、既に、度を越しているのだと思います。
    TPOを弁えさせれるのは、親の躾です。

  312. 698 契約済みさん

    >>697
    とても共感できました。
    ありがとうございます。

  313. 699 入居済みさん

    >>697
    692です。確かにその通りですね。
    この掲示板を見てたら、子供に注意してくれたらいいですね。(多分現状を知らないと思いますので)

  314. 700 匿名さん

    移住が億劫になる掲示板になってきてますね…

    世帯数が多いから仕方ないんだろうけど

  315. 701 入居済みさん

    >>700
    問題点を予習できて良かったと思いましょっ!
    発想の転換ですよ。
    これからどうすればよりよいマンションに出来るのかを、有意義に議論出来ればいいです。
    それが掲示板のいいところですし。

  316. 702 入局済みさん


    その通り。子供は元気で普通で当たり前、僕らがこの年代の時はこんな感じで無茶苦茶してたでしょう。子どもが元気なのはええこと。ちょっと前のダイアモンドか東洋経済やったかな、暴走する老人て見出しがあったんてすが、年輩の方も元気過ぎるので、少しは多めにみましょうよ。てか、本当に良いマンションにしていきましょう。

  317. 703 入居済みさん

    >>692
    子供の声がうるさいことに腹を立てているのではなく、そばにいるのに注意しない保護者達に腹を立てているのです。
    このままでは国の宝がろくな大人にならないと思います。

  318. 704 入居前さん

    >>703
    おっしゃるとおりだと思います。
    集合住宅であることを親御さんに意識して頂けると嬉しいですね。

  319. 705 入居済みさん

    フロアの廊下をキャーキャー言いながら走ってる子もいますね。
    お部屋にいるともちろん聞こえないのですが、玄関の近くにいるとドタバタ走っている音にちょっとびっくりします。
    自宅にいながら侵入者か!?というレベル。
    でもエレベーターではちゃんと挨拶できるいい子たちばかりなので、びっくりしつつもまあいいか…と思っています。

  320. 706 入居済みさん

    隣家の子供の足音…ドタドタ走ってる足音が朝から夜まで響いてきてうるさいです。
    どうしたものか…。

  321. 707 入居済みさん

    >>703
    もう見かけたら、騒がしい子どもか大人に注意した方がいいですよ

  322. 708 入居済みさん

    >>705
    初めは優しく注意してあげたらどうですか?
    挨拶する賢い子どもなら、忠告を聞いて正すでしょう。
    両親は我が子の声を騒音だと思ってないから、赤の他人が注意して初めて自覚することもあると思います。
    親切に教えてあげた方がいいですよ。
    何事も初めが大事!

  323. 709 入居済みさん

    まともなご両親だったら良いですけど…。
    クレーマー扱いされないように気を付けないと厄介なことに巻き込まれそうですね。

    人の子供を注意するのって、なかなか難しいと思います。

    また、エレベーターの養生への落書きについては、監視カメラを見たら誰がやったか分かるので、引っ越しのサカイから賠償請求してくれないかな?
    お金を取る取らないじゃなくて、やってはいけないことと認識させるためにも、注意して欲しいなと思いました。
    子供の頃は、落書きしたい気持ちもわかりますけどね。

    マンション本体に被害が及ばないうちにやってもらえないかなぁ…?

  324. 711 入居済みさん

    >>710
    他のマンションの住人スレ見たことあります??
    どこもこんな書込みありますよ。

    足音の問題とか騒音問題どこでも出てるし。自転車の問題も。
    それ以外でも風俗営業がでてるマンションもあるくらいだし。まだこんなのマシだよ。

    まぁ私は放置自転車以外は不満なく、満足して暮らしてますけどね。

  325. 712 入居済みさん

    >>706
    横の足音が聞こえるってあります??
    お互い窓を開けてるとかですか??

  326. 713 入居済みさん

    >>712
    窓は閉めてます。フロアの内廊下を走って帰って来て隣家に入った直後からドタドタ響くので間違いないかと。
    以前住んでいた新築マンションでも物を動かすような音がたまに聞こえてましたし。

  327. 714 入居済み

    >>703さん
    ほんまその通りですよね。
    本当にアホな親が多すぎます。
    正に『この親にして、この子あり』ですよね

  328. 715 入居済み

    今日の不法駐輪  4/24 10:30

    今日は4台でした。並んで止めてたのは、3台ですが、
    もう1台はマメみたいな小さいやつです。

    4台中、当マンションの登録シールを貼ったのが2台あった
    での、バッチリ写メ撮りました。

    『こらっ!長谷工に言いつけるぞ!
     我がさえよかったらええわ・・って事すんな!』

    西中島南方で駐輪場を借りているようだ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  329. 716 入居済み

    >>703
    子供がうるさいってどの程度?
    >>704>>707
    朝の集合見た事あっての発言?
    どれだけ騒いでるの?
    常識を外れてるくらい?
    >>709
    なんかエレベーターの落書きを
    子供達の責任にしようとしてる?

    子供達や親御さんが悪い悪くないって言うつもりはありません。
    どの程度のものさしで発言されているのかが知りたいだけです。
    私が通りかかった際にうるさいとは感じなかったので。


  330. 717 入居前さん

    うるさいかどうかは個人の感覚次第だと思います。
    そもそも、こんな事でイライラしていたら、人生楽しくないですよ。
    ロビーなんて通過するだけですから。

    それよりも716さんの言葉使いの方が気になります…

  331. 718 入居済みさん

    あ、717は入居済みの間違いです。
    久し振りに覗いたので、前のままでした、、、

  332. 719 入居済みさん

    そういえば、ロビー横のライブラリー利用するしてらっしゃる方いますか?

  333. 720 入居前さん

    >>716
    どれだけっかってなんてお伝えすれば皆様に伝わりますかね?騒音計を持っていないので数値ではお伝えできません。
    しかし、複数の方が気にされているようなら悪い悪くないではなく、そのような方に配慮されるか配慮されないかの考え方で考えてみるのはどうですかね。

  334. 721 入居済みさん

    今日はすごい人を見ました。
    エントランス前に堂々駐輪、犬を歩かせながらの堂々入場。
    ここの駐輪シールじゃなかったから、来客なのかな。

    貫禄のあるおばちゃんだったので注意できませんでした。すみません。

  335. 722 入居済みさん

    子どもがいるか、いないかで全然意見が分かれる問題。
    躾をしない親は論外だが、小学生が集まった声を騒音と捉えるか、元気が良いと捉えるかだよ。
    その子達だって、長ーい目で見ればうるさくない歳に成長するんだよ。
    この価格帯でこの規模のマンションなら、小さなお子さんがいる世帯が多数いることもわかってたはずだろ。
    子どもを避けたいなら、DINKS向けのタワマンも選択肢にあったのに。

  336. 723 入居済み

    >>722
    私もそう思います。

  337. 724 入居前さん

    Dinks、単身者向けの部屋が多数あるのに対応できないならファミリータイプのマンション買えばいいのにと同じ論理じゃないですか?子供だから仕方ないは思考停止になりませんか?

  338. 725 入居済みさん

    >>722さん

    こういうこと言うと叩かれるかもしれませんが…
    元気が良いのは、外だけで十分なんじゃないですか?

    マンションの共用部って、言わば公共の場と変わらないですよね?
    例えば、電車の中で同じようにはしゃいでいる子供に対しても、元気が良いなぁっていう目で見れますか?
    毎回思わずとも、思う時って少なからずあると思うのですが…


    お葬式のように厳粛にっと言ってるわけではなく、ある程度のモラルは必要になってくるのではないかと個人的には思います。

    色んな方が住まわれてるマンションだからこそ、大人の配慮が必要になるのではないかと思います。

  339. 726 入居済みさん

    >>725
    あなたがおっしゃることはわかります。
    うるさくてうるさくて、自分の生活に支障きたすって言うなら、それは改善すべき騒音問題ですね。
    でも朝の通り過ぎる30秒もない時を指摘される方もいるので・・・
    正直普通の小学生が複数集うと、喧しくなるのは至極自然なんじゃないですか。
    他の人の通行を邪魔したり、住居のある階の廊下で叫んだり走り回ったりは勿論いけないし、親が言い聞かせるべきです。
    ただ、ロビーはあなたがおっしゃる通り、「公共の場」であるのだから、子供を含む住人皆のための空間なのですよ。
    だからお喋り禁止なんてのは、大人の傲慢な気がするのです。
    (何度も言いますが、人の通行を阻んだり、叫んだりは子どもでもマナー違反と思います。)

  340. 727 住人さん

    >>721
    あらら
    ご近所さんかもしれないです、その人
    こっそりお手紙投函しようかしら

  341. 728 入居済みさん

    >>726さん

    いやいや、おしゃべり禁止なんて一言も言ってませんよ。
    そんなん約束は、自分でも守れませんよ(笑)

    エントランスだから余計に声が響いてしまってるのかもしれないですね。

    うるさいっと感じるのは人それぞれ差がありますからね。

    子供を野放しにしてないっと思わせるだけでも、うるさいと感じてる方も受け取り方が変わってくるんでじゃないですか?

    子供の声がうるさいということよりも、何もしない周りの親に対しての不満なのかもしれないですよ。

  342. 729 入居前さん

    >>728
    そう思います!
    子供が少々騒いでいても大人が指導している姿を見ればこれからの成長を楽しみにしようと思える気がします。

  343. 730 入居済み

    >>729
    親が常日頃指導するのは大事だけど、現実として、親達は声に慣れてしまっていて問題に気づいてないところもあるのでは。
    この掲示板に書き込むのもいいですが、見ていない人が大半なのだから、管理会社に抗議するとか、第三者の立場から居合わせた時に、子どもなり、その親なりに諭したりしたらいいんじゃないですか?
    クレーマーと呼ばれたくないから何も出来ないけど、子どもらにも静かにして欲しいんだ~は何も解決しないです。

  344. 731 入居済みさん

    浴槽の排水口のふちに錆びが出てるのと 詰まりが出てきたのですか対処方がありますか?

  345. 732 入居済み

    >>730
    すみません。よく分かりません。
    729さんが何か間違った事、言ってます⁈
    むしろ669さんへ言ってあげて下さい‼︎

  346. 733 入居済み

    >>731
    浴槽の栓は引っ張ったら外れますよ。
    外して網の掃除をされてはいかがでしょう。
    あと浴槽は材質的に錆ないと思いますよ。
    他の金属の錆が付いたのでは?
    カミソリとかヘアピン等。

  347. 734 入居済みさん

    >>733
    ありがとうございます
    さっそく試してみます☺

  348. 735 入居済みさん

    まぁ、不法駐輪してる人達は、なぜ?駄目なのか解ってないのでしょうね。
    通行の邪魔になる訳でもなく、自分の自転車が傷んでも大丈夫、面倒なので、駐輪場に仕舞わないのかと思います。
    早目に管理会社に住人側から圧力掛けた方が良いと思いますよ。

  349. 736 契約済みさん

    自転車を2Fの駐輪スペースの中で、角の空いているスペース(自転車を止めるべき場所では無いスペース)に止められている方もいらっしゃいました。
    私が自転車を利用する前から帰ってくるまで置いてあったので最低2時間は置いてありまた。
    マンションのステッカーも貼ってありませんでした。

  350. 737 入居済みさん

    駐車場のゲート近くに停まっている黒のワンボックスカーはなんですかね?
    昼にも停まってたし、おまけに人が乗ってて気持ち悪いんですけど。

  351. 738 入居済みさん

    風が強い日は自転車が倒れて植栽をグチャグチャに潰してますよね...
    十分迷惑。

  352. 739 入居済みさん

    自転車置き場内でもルールが徹底されてない感じしますよね。
    一区画内に二台置いてる人やレールに乗せてない人、路面駐輪スペースには、子供を乗せる為の自転車と子供用の自転車、スポーツタイプの自転車がほとんど。
    抽選は、公平ではなく申し出をしてれば、ある程度、通ってたんだろうね。
    違法駐輪への対応の甘さなど、色んな意味でいい加減な対応する会社だよね~。

  353. 740 主婦さん

    管理会社というより住民のモラルの問題ではないでしょうか。実際管理会社は違法駐輪に対してとても頑張って対策してくれていると思います。だから以前と比べてこんなに減ったのに、何もかも管理会社のせいにするのは違うと思います。

  354. 741 入居済みさん

    >740
    違法駐輪に関しては、住民のモラルと言うより、ほぼ特定個人のモラルでしょ?
    駐輪番号のシールも貼ってるマンション内の住人なんだから、直接、注意喚起すれば済む話では?
    とりあえず、目立たない場所へ移動させるなど、他にも色んな手があるでしょ。

  355. 742 入居済みさん

    >>740さん

    違法駐輪が無くなってから、管理会社をよく頑張りましたって誉めましょうよ。

    現状なくなってない現状で満足すると、これ以上は改善されなくなりますよ。

  356. 743 入居済み

    >740があえて主婦と名乗ってるあたり、長谷工の自演な気がするな

  357. 744 入居済みさん

    >740
    以前と比べて減った感はないです。
    むしろ増えてるときもあります。

  358. 745 入居済みさん

    以前もありましたがちょっと庇っただけですぐ長谷工か?っていちゃもんつけるのもどうかと…。

  359. 746 入居済みさん

    500戸のマンションなんだから管理会社が毅然とした態度取らないと、マンション内は荒れる一方。
    直接的な住民との衝突を避けたい気持ちは解るけど、このままぬるい対応続けてると付け上がるだけ。
    特に違法駐輪、違法駐車なんて、舐められてる証拠。
    構内をペット歩かせるとか、何の為にフロントがあるんだ?って話。
    あのエレベーターの落書きを見ると先が思いやられるな~。

    あと、運送屋が大きな台車を使って運搬してるけど、あれも運搬用のエレベーターを使わせないと駄目。
    とりあえず、管理組合が発足するまでは、長谷工がやるしかないんだから、シッカリして欲しいね。

  360. 747 入居済みさん

    >>745
    それだけ皆さんが不満を持ってる証拠ですよ。

  361. 748 入居済みさん

    >>746
    全く同感です。誰がいいとか悪いとかではなく、違法駐輪に対してもっと厳しい対応が必要という事。オープンして一ヶ月以上経っても違法駐輪がなくならないという事は管理会社の対応が甘いと言われても仕方がない。引越のサカイも玄関の受付みたいなテーブルをいつまで置かせるのか、整理が悪く汚い、玄関から撤去させるべき。

  362. 749 入居済みさん

    玄関、通路、エレベーター等の引越し用のカバーとかテープがいつまであるのか。引越が始まって40日を経過し平日の引越はほとんど無い状態。養生しっ放しは引越会社の都合で、いつまでもこの状態は良くないのでは?早々に撤去してもらい、養生はその都度行ってもらいましょう。こういう事も管理会社の判断かな?管理会社の方見てたら英断てください。

  363. 750 入居済みさん

    なんか全てを管理会社の責任だ!とか押し付けるのってどうかと思う。
    そう言ってる人は日頃からベクトルを他人にあててる可哀想な方なんだなと感じます。
    そもそも管理会社の責任でもなく、一部の住人の責任ですよ。そっちにフォーカスあてようよ。

    自転車強制撤去とか簡単にできないのは調べればわかるはず。あーだこーだ言うならどうやったらいいか自分で考えて管理会社に具申したらどう?

    こんなこと書いたら批判されてるのは目にみえてるけどね。ちなみに管理会社や関係者ではないからね。

    どこのマンションでもこういう人はいますよね。残念ですね。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸