東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. 住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part13

広告を掲載

ソルティーキャット [更新日時] 2024-04-20 10:50:49

前スレ
住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580069/

お知らせ
・この掲示板では丁寧な会話を心がけましょう!
・前面道路の路駐禁止です!
・ベランダ喫煙禁止です!
・ベランダでBBQ禁止です!
・不特定多数を出入させる住戸の間貸等は禁止です!
・共用部ラウンジ等では静かに宜しくお願いします!
・アルコーブに傘・自転車・物等置くのは禁止です!
・有料粗大ごみはルールを守りましょう!
・SPA利用では人数分を必ず申告しましょう!
・ジムでは土足は禁止です。室内シューズで汗をかきましょう!
・共用施設にて会員制有料のパーティーの開催はご遠慮頂きましょう!
・掲示板での各種煽りにはスルーで対応しましょう!
・管理費修繕積立金のお支払はお忘れなく!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンション コロナ禍での値上がり率ランキングトップ5(前半)
https://www.sumu-log.com/archives/41022/

[スレ作成日時]2015-12-21 09:40:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    虎ノ門まで延伸、東京テレポート先まで延伸、銀座・東京駅まで延伸。いいね。

  2. 802 契約済みさん

    主要停留所に有明テニスの森が入ってるのが、ありがたいですね!オリンピック後の有明が楽しみです!

  3. 803 匿名さん

    BACの隣の敷地
    東京都のだから
    BRTの車両置場ってこと無い?

  4. 804 住人さん

    BRTの車両置場は、ガン研有明病院の先の所に決まっているようですよ。

  5. 805 匿名さん

    >>734
    ここの立地と何が違うのかな?

  6. 806 匿名さん

    >>805
    距離。

  7. 808 匿名さん

    BACの隣の敷地
    東京都のだから
    地下鉄の駅になるってこと?

  8. 810 匿名さん

    BACを最強って言うと僻むご近所さんがいるから、強運って言いましょう。

  9. 811 匿名

    東京駅直結はビッグボーナス。

  10. 812 匿名さん

    羽田よく利用しますが、毎度快適なリムジンバス。地下鉄の乗り降りがない分、リムジンバスの方が優位かな〜。

  11. 814 匿名さん

    にぎわいロード開通してから、佐川から出て来たトラックがかなり入り込んできています。
    佐川から出るトラックは、今まで有明北連絡道路を東雲方面に出ていたのですか、
    今はかなりな台数が開通後はマンション前を通り抜けています。
    危ない。

  12. 815 マンション住民さん

    にぎわいロード、昼間は分かりませんが明け方のトラック路駐も増えてきましたね。どこの運送会社でどこに入るかまでは確認出来ていませんが。

  13. 816 匿名さん

    水素ステーションセブンイレブンの話と、ヤマト前三角地帯のタワマン追加情報、求む。

  14. 817 匿名さん

    にぎわいロードは片側一車線だから
    ドライバーの皆さんわりと丁寧に運転していますね。スピードも低速だし。
    思ったより路駐もいない。

  15. 818 住民さんA

    そら道路が通れば車も走りますがな。
    それを阻止するなら、にぎわいロードをテニスの森公園内みたいな歩行者専用道にするしかない。ただし、その代償としては、マンション住人の車両と、マンションに出入りする業者の車両も通れなくなることがあげられるが。

  16. 819 匿名さん

    公道なんだから
    どんな車も通ると思って
    歩行者が気をつけよーね。
    ガードレールしっかりあるし。
    学校出来たら
    通学路の標識立てて最低速度に規制を警察に申し入れ出来るんじゃないの。

  17. 820 入居済みさん

    なみだ橋のスポーツセンター側の
    たもとのところ、遊歩道みたいのが
    開通しているように見えたけど、
    前からあったけ?

  18. 821 入居済みさん

    >>820
    最近整備してましたよ〜。

  19. 822 匿名さん

    >>820
    なんですか?なみだ橋なんてのがあるんですね。富士見橋ぐらいしか橋の名前しりませんでした。
    お台場方面の橋のことですか?

  20. 823 入居済みさん

    ごめんなさい。のぞみ橋だった。
    なみだ橋はあしたのジョーだった。

  21. 824 匿名さん

    >>823
    了解っす

  22. 825 mj [男性 30代]

    ラウンジでマイグラスにビール注いでもらえませんでしたっけ??
    去年の書き込みにもあったんですけど、、、

  23. 826 匿名さん

    >>817
    トラックが賑わいロード。

  24. 827 匿名さん

    >>825
    部屋呑みのためのお持ち帰りの場合なんじゃないの?

  25. 828 匿名

    部屋に持ち帰りたいとマイグラスを持参したら、ラウンジの飲食物は持ち出し禁止で、持ち帰り用にマイグラスにビールを注ぐなんてサービスはしていないと言われました。。
    いつの間にか持ち帰りは禁止になったんですかね?

  26. 829 匿名さん

    確かにマイグラスで持ち帰ったら
    その道中こぼす人が絶対いるかも。

    フロアが汚れますね。
    禁止で正解でしょう。

  27. 830 匿名さん

    33Fブラウマイスターは美味しいよね。
    街のスーパーじゃ缶とか瓶とか売っていないし。

  28. 831 匿名さん

    前にあったのも、ゲストルームへの持ち帰りは可だったはず。家へ持ち帰ったなんて話は聞いたことないですね。

  29. 832 匿名

    >>810
    別に堂々と名乗ったっていいじゃん。
    唯一有明物件でりんかい線バス圏かもしれない。トラックや改造車には正直頭を悩ませてる。グッドデザイン賞にも届かなかった。
    でも自分はこの物件嫌いじゃない。いつかは良さが伝わると信じてる。

  30. 834 マンション住民さん

    >>833
    荒らしに来られたのはあなたですか?

  31. 836 匿名さん

    相手にしない方がいいです。
    伝説とか言っちゃう人も含めて。
    有意義な情報交換が出来るスレにしましょう!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  32. 837 匿名さん

    買えなかった人なのかな・・・。

  33. 838 入居済みさん

    >>837
    そういう発言ももういいよ

  34. 839 匿名さん

    にぎわいロード歩いたら
    子供達の笑顔と
    幸せそうな奥様方の微笑ましい姿で
    にぎわってましたね。
    幸せがにぎわっていました。

  35. 840 匿名さん

    もうすでに笑顔がにぎわっているんですなぁ。

  36. 841 マンション住民さん

    拡張する水素ステーション
    解体もひと段落ですね。
    思ったんだけどなんで拡張したと、、、

    BRTが水素BASで車両入れるため大型化?



  37. 842 匿名さん

    >>841
    セブンイレブンができるんじゃない?

  38. 843 匿名さん

    >>842
    セブンイレブンが話題にあがるけど、
    水素自動車のショールームを兼ねるガスステーションもあるみたいよ。

  39. 844 入居済みさん

    公式な内容では拡張して全面リニューアル、FCバス対応までです。
    セブンイレブンはこの板で出ただけの内容なので真偽不明です。
    何にせよ、岩谷から発表出ると思いますので詳細は公式情報待ちですね。

  40. 845 住民さんA

    ガソリン外国車のアルファロメオやフィアットやマクラーレンを後方に並べて
    前面道路に水素ステーションと水素カーを押し出すとは
    なんか政治的なもんが働いていそうな。
    これは有明スポーツセンターから見ると
    クリーンをイメージする車のショールーム増えそうな。

  41. 846 マンション住民さん

    FCバスが水素補給出来るように水素ステーション拡張したのは流れでわかるけど。
    深夜FCバスが補給の為並ぶ感じかな。
    それと安全面は気を使って欲しいね。
    圧縮されたもの扱うので
    BAC側の耐爆構造壁の高さだけ知りたいよね。
    ちゃんと隠れるようになってるだろうか。

    又、火災や交通事故がステーションで起こった場合、
    いざって時に水素放出する感じだと思うけど
    その時の近隣住人の対応方法など。

    あと、BACコア内のタワー駐車場は
    圧縮タンク搭載された水素カー駐車は対応されてるのだろか。
    安全面でガソリンとは違うと思うけど。

  42. 847 住民

    >>846
    建築関係者ですね。
    FCV対応のための機械式駐車場の特別な対応については、国交省基準のようなものはまだ定められてないんじゃないかな。
    建築関係者より。

  43. 848 マンション住民さん

    >>847
    水素圧縮タンクが搭載された車を
    BACコアに駐車するのは
    想定外な事が懸念されるので禁止した方が良いとは
    思っているけどう思う?屋外ならいいけど。
    機械式駐車場がコアにあるBACは重大な事項だと思う。

  44. 849 住民さんA

    http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/nenryo_denchi/chapter0602.pdf
    この辺りの実験を目を通しておいた方がいいね。

  45. 850 マンション住民さん

    水素カーはクリーンなイメージでいいとは思うけど
    圧縮タンクは取り扱いは十分な注意が必要。
    仮にFCV車が大量にBAC駐車場に入ってたとしたら
    ちょっと自分は気になる。

  46. 851 住民さんC

    水素ステーションにコンビニ併設されるといいなぁ〜より。
    規模が大きくなった圧縮ボンベ等の安全対策の方が気になる。

    http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg3/toushi/1502...

    米国では事故の経験がある模様。
    近隣住人は避難命令がある。

    BACの場合も避難方向は申し合わせしておいたいいと思う。
    富士見橋方向が妥当だとは思う。


  47. 852 入居済みさん

    >>851
    米国の事故原因と対策は日本の技術要件に盛り込み済みとありますね。
    ガソリンスタンドの例で言うなら阪神淡路大震災でも倒壊も火災もゼロというくらい堅牢です。新しく未知の部分はあるものの水素ステーションも同等以上の安全性は備えている判断して良いと思います。少し大袈裟かもしれませんが総合的にはBACより安全かもしれません。
    万一何かあったら新市場でしょう。食べ物も豊富ですし。

  48. 853 マンション住民さん

    市場には食べ物が豊富。海に囲まれ。
    水の科学館の地下には飲料水の巨大貯水槽がある。
    地下に強固なライフラインが張り巡らせてある。

    最強な街だ。

  49. 854 マンション住民さん

    >>852
    未知なものなので住宅密集地には作ってないよね。
    近隣住人は物流トラック同様に
    これから共存しなきてはいけないですね。

  50. 855 住民さんA

    有明一丁目に新築で大きな消防署も出来るし。
    ポイント高い。

  51. 857 匿名さん

    号外情報キタァ-----

  52. 858 マンション住民さん

    号外情報?なんでしょう?
    楽しみです!

  53. 859 入居済みさん

    佐川さん、南西側出入口閉めてますね。配慮ありがとう!
    管理会社、理事会がグッジョブなのか佐川さんの自主配慮かは分かりませんが良いことです。

  54. 860 入居済みさん

    >>859
    うちができる時に連合から申し入れして、平日日中は閉鎖していただいています。

  55. 861 匿名さん

    本当にBACって最高・最強・強運かもしれない。

  56. 862 入居済みさん

    >>860
    なんとなんと連合自治会ありがとう。
    有明マンション連合協議会→有明マンション連合自治会にクラスチェンジしてるのも嬉しいですね。
    有明全体で外的にも内的にも充実度が増しているのを肌身に感じます。

  57. 863 入居済みさん

    そりゃ平日日中は稼働していないから閉じるわな
    kの物流拠点は夜から朝方までです。

  58. 864 マンション住民さん
  59. 865 匿名さん

    >>861
    ほんと資産価値が上がって困りますね
    オリンピックもあるし建設費は上がって新築は高くなるしウハウハです

  60. 866 マンション住民さん

    マンションの価格は永住者にとって
    上がりすぎないほうが良いかもよ。
    10〜15年たっても販売と同じ価格なら最高ですよ。
    チャートで角度つくと山あり谷あり。
    水平一直線が理想。むしろほんの微妙に下がっていくのが良いと思う。

  61. 867 匿名さん

    >>866
    私は短期転売を考えているので、瞬間で高くなって欲しいです
    明らかに供給過剰ですよねー

  62. 869 匿名さん

    >>868
    そう、完璧なマンション

  63. 870 マンション住民さん

    ↑いいかげんウザい・・

  64. 871 匿名くん

    セブンイレブンができることや裏道が出来たこと、物流基地の門が日中閉まるぐらいで最強伝説って言うなよ。
    その言葉は交通インフラが整備されるまで取っておけ。
    それまで地域の平均所得が上がるよう仕事頑張れ。

  65. 872 匿名さん

    でも、BACと同じくらいに次々と数々の強運に恵まれたマンションって他にもあるのかな。

  66. 873 住民さんA

    >>872
    最強のマンションTOP10ってありますよ。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/401153/

  67. 875 匿名さん

    恥ずかしい人は嫌ですねー。

  68. 876 匿名さん

    >>873
    金賞とは気分がいいですね
    これからもバンバン上がって欲しいです

  69. 877 住民さんD

    以前見かけたこの表
    震度7に対応してあるのは免震だけですね。
    BACも免震で非常にポイント高い。

    震度7は基準法対象外って
    ちょっと怖いですね。

    1. 以前見かけたこの表震度7に対応してあるの...
  70. 878 住民

    なんだかおとなしいね。

  71. 879 住民さんA

    被災地に配慮して自粛

  72. 880 マンション住民さん

    欅坂46 サイレントマジョリティー PVご覧ください。
    BAC前〜ですよ。

  73. 881 匿名

    スポーツセンターから眺めてみると、やっぱりユニクロ倉庫はインパクトあるなあ。
    BACが1000戸級の規模だったらそうでもなかったかもしれないけど。
    ぜひともヤマト前区画のタワマン計画には期待したい。

  74. 882 住人さん

    >>880
    富士見橋のとこのユニクロ超えたあたりから新市場に向けての大きな右カーブですね。あそこは何度か撮影してるの見かけました。
    素人目に見ても凄い虹橋ビューですからね〜。

  75. 883 匿名さん

    >>882
    その場所の住所は有明になりますか?
    豊洲になりますか?

  76. 884 入居済みさん

    >>883
    海の上または橋の上

  77. 885 匿名さん

    BACの前で撮影したPV(CD)が、新人としては歴代最多初週売上とか傑作だなんて評価されているんだね。
    やっぱりBACは何か持っているな。

  78. 886 マンション住民さん

    最強伝説禁止

  79. 888 マンション住民さん

    のぞみ橋の脇の公園というか緑道ってまさに誰得?って感じですね
    のぞみ橋の下を通ってヤマトの方に抜けれるかと思ったらまだ封鎖されてるし湾岸道路の下を通って水の科学館の方に行けるわけでもない
    法面も汚いコンクリートのまま
    将来的にはユニクロの向こう側まで繋げて緑道化して富士見橋の方まで行けるみたいだけど一緒にオープンさせなきゃ何の意味もないよね
    のぞみ橋でたまに釣りしてる人いるけどあの人だけにはメリットあるかも

  80. 889 匿名さん

    >>888
    焦るな。
    寝て待て!!

  81. 890 匿名さん

    今日の総会で恐ろしい発言がありましたね。
    それが管理費に含まれるのは、使う人も使わない人も了承して契約しているはず。
    それを無くす検討すべきなんてのは、今の段階でどうなんだろうか。
    周りの環境が大幅に変わり、必要と無くなったのならまだしも。そんな訳ではないですからね。
    利用者の数の理論なんて言い出したら、少ないに決まっている。最初から利用者比率は全体の住民に対して少ないものとして計算されて時間も決められてるんだから。

  82. 891 入居済みさん

    >>890
    1期の理事は資産価値向上の思いを持って動いてくれていましたが、総会では費用削減ばかり考える意見が目立ちましたね。

  83. 892 マンション住民さん

    メインロード、電柱を抜く前にカラー化(インターロッキング)はじめましたね。新街頭も電柱から電気をとってるようですし地中化はまだまだ先のようですね。東電との絡みもあるのでしょうが、抜いてから埋め戻し、貼り直し‥時間もお金も無駄に思えて仕方ありません。

  84. 893 住民さん

    >>892
    カラー化作業のときに新街頭の周り掘り起こして地中ケーブルの結線やってましたから電柱抜きの準備はしてるみたいです。遅くともオリンピック前には綺麗になってますからのんびり待ちましょう。
    カラー化は歩道明るくなるしグリップ良いし水浮かないしで実用性は電柱抜きより高いから先にやってるのだと解釈してます。

  85. 894 匿名さん

    >>891
    その金額が正しいのかどうか、中身をチェックする事は大事だと思うんですけどね。
    まさか無くす、という発言が出るとは自分もビックリしました。
    そもそもこのマンションのコンセプト、共有施設、そしてそれに掛かる管理費は全て契約時にわかっていた事です。それをまだ1年しか経ってないこの段階で異議を唱える人がいる事に驚きを隠せませんでした。
    何でこのマンションにしたんだろう?ほかの普通のマンションにすれば良かったのにな、って思います。

  86. 895 働くママさん

    バス無くす、バー無くす。全て無駄なもの無くして、
    もうなんの価値もないマンション
    貴方にとって無駄なものを削って
    住民1日100円の削減にもなりませんよ

  87. 896 匿名さん

    あの発言意味不明
    何でここに住んでいるんだろう。。
    そもそもが間違っているよ(笑)

  88. 897 匿名さん

    サービスを落とさずに、無駄な経費を掛けないようにする、という考え方は素晴らしいと思いましたが、無料サービスを無くしてしまう。何故バスに乗らない人が乗る人の為に管理費を負担しなくてはいけないのか、バーを使う人の為に管理費を負担しなくてはいけないのか、という発言には驚いてしまいました。それを理解した上で購入されなかったのですかね?
    営業の人が説明をしなかったのでしょうか?
    そうとしか思えないのですが。
    自分はバスも乗らないですし、バーはたまに使う程度ですが、無料の送迎バスがある事で購入された方もいらっしゃると思いますし、バーはたまにですが、お客さんが来た時などは使うと喜んでもらえますし、充分満足しています。
    このマンションや有明のブリリアに関しては、何も無くす事だけが経費削減ではないという事を理解していただきたいですね。

  89. 898 匿名さん

    何の価値もないただのマンションにさせる気かよ!
    そもそもコンセプトすら知らないんじゃないか?
    共有部については、何も理解せず契約したとか。やめて欲しいわぁ。。

  90. 899 匿名さん

    >>890

    ほんと恐ろしい発言でしたね。
    非常に不快だった。

  91. 900 匿名さん

    そうそうわざと価値を無くそうとしか思えなかった。
    改めててほしい。

  92. 901 匿名さん

    >>898 まったくその通り
    ここ見て安心したよ
    不快と思った人がほとんどで

  93. 902 匿名さん

    同じ人が繰り返しする投稿やめなさい。なぜ分かるかは敢えて言わないよ。ネット投稿の虚しさだから。

  94. 903 匿名さん

    少なくとも自分は1回だけですよ。
    確実にわかる訳ではないと思いますが。

  95. 904 マンション住民さん

    地下鉄走って、BAC前駅まで徒歩1分だったら、考えてもいいかな。あと、隣かこれからできるマンションとの共同運航かな。無いね。

    次の議題行きましょうか!

  96. 905 マンション住民さん

    あの人、自転車で信号無視をしながら帰ってましたから、自分良ければ全て良しなのでしょう。

  97. 906 匿名さん

    >>902
    悲しい人だね

  98. 907 匿名さん

    >>906
    ばれてしまったの?

  99. 908 匿名さん

    自分はあの方が自転車を貝のオブジェの近くに放置してマンションに入っていくのを見ました。
    そういう人なんでしょう。
    という事でもう終わりにしませんか?

  100. 909 匿名さん

    前のマクラーレン、まだ電気ついてたんですけど、こんな時間でも工事してるんですかね?
    完成まで後少しかな。楽しみですね!

  101. 910 働くママさん

    マクラーレンですが、カフェとか何か楽しみなことありますか?

  102. 911 マンション住民さん

    マクラーレン自体が楽しみですがな。

  103. 912 住民さんA

    カフェできるといいなー
    アルファと違ってマクラーレンは台数売れないから、売専ディーラーよりも休憩スペース併設のショールームよりになるといいね。

  104. 913 マンション住民さん

    マクラーレン買う方をお迎えする高貴な場に
    カフェで庶民感覚あふれちゃ迷惑な気がする。

  105. 914 住民さんD

    私もバス利用、この前初めて使ったくらいですが、嫁は使ってますし、むしろ嫁のこと考えたらプラス料金でも夜間運行とかしてほしいくらいですね!
    あの方の発言は浅はかですね。
    管理会社、理事会がなんの根拠やモニタリングせずにどんどん決めるわけないのは大人ならわかるでしょうが。

    悪口言っても紹介がないですが世の中というか住民にもいろんな方がいるんだなと再確認しました。

    みんなで良いマンションにしていきましょう(´Д` )

  106. 915 匿名

    有明でも一番立地が悪いのに、このマンションから共用施設を取ったら何が残るんだよ。ふざけるな。

  107. 916 住民さんA

    >>906
    ほんと悲しくなりますよね。
    902さんの知識レベルが分かってしまいました。

  108. 917 マンション住民さん

    >>915
    なに?その下手なネガティブキャンペーン。
    すごく良い場所ですよ。

  109. 918 匿名さん

    駅からは遠いが、色んな意味で有明一の立地だと思ってる。

  110. 919 住民さんA

    どんな場面でも、自己中心的に考える人は必ず一人、二人居るものです。冷静に対応しましょうよ。

  111. 920 マンション住民さん

    バスはペットも乗れるようにして欲しい・・
    ペット用バッグやカートに入れるという条件で・・

  112. 921 匿名さん

    >>916
    自問自答してる?

  113. 922 マンション住民さん

    駅から近い物件だし
    立地もわるくない
    立地よくてリッチだぜー

  114. 923 入居済みさん

    皆様連休いかがお過しでしょうか?

  115. 924 入居済みさん

    旅行にいくにもどこも混雑なのでBAC&周辺をぶらぶらしてます。
    BAC風呂はたまに生姜や陳皮、柚子を入れる等があっても良いなと思う今日この頃です。好みやアレルギーとかも考慮すると難しいのかな〜。

  116. 925 匿名さん
  117. 926 契約済みさん

    >>925
    それはいい話(?)なのかもしれないが海外不動産の件は気を付けた方がいいと思う。
    海外不動産投資関連って詐欺の温床だから。

    具体的に名前を挙げると削除対象になりそうなので伏せるけど、以前キッチンスタジオの出会い系(?)パーティが問題になった時の企業の本体がやっていたのがそれ。

    さらに言うとその会社の社長の親は有名な詐欺師でネット上ではその名前で検索すると色々な怨嗟の声であふれている。
    そして息子(社長)はその詐欺師と同じ仕事をやってる。詐欺帝国の継承って感じですね。

    ともあれ一見良い話にはお気を付け下さい。

  118. 927 契約済みさん

    ところで、水素ガスステーションにはコンビニ無い方が良いと思っているのは自分だけ?
    将来、夜とかたまり場になりそうで嫌なんだけど、、

    どっちかというと将来本当ににぎわってきた時ににぎわいロードに交番が欲しいです。

  119. 928 住民

    >>927
    コンビニ併設って確定なん?

  120. 929 匿名さん

    >>927
    交番は今申請してるんじゃなかったっけ?協議会の方で申し入れ最中では?できるできないは分からんけど。

  121. 930 マンション住民さん

    コンビニはたまり場になるからっていっても既にすぐ近くにデイリーあるからねぇ
    まあコンビニ入り口付近でタバコを吸われるのは困るけど
    水素ステーション併設だからって事で禁煙は徹底されるのかな

  122. 931 マンション住民さん☺︎

    セブンステーションいつ頃開店するのかなぁ。なんでもいいから飲食店恋

  123. 932 住民さんA

    スタバ併設の蔦屋書店もプリーズ。

  124. 933 マンション住民さん

    >>932
    近くにできたら最高だね。景色のいい場所だと駅から遠いし、難しいだろうけど。。。

  125. 935 匿名さん

    >>934
    気になる!
    教えてください!

  126. 936 マンション住民

    >>934

    教えてちょんまげどん

  127. 937 匿名さん

    >>934
    はいはい。

  128. 938 マンション住民さん

    何だろう。気になるね。BACの強運は神がかっているから・・・

  129. 939 マンション住民さん

    >>934
    今度は地番と住所間違えてない?大丈夫?

  130. 940 マンション住民さん

    >>934
    まさかエレベーターに嘔吐されたのが最強ネタ?笑
    早く掃除して

  131. 941 契約済みさん

    >>940
    綺麗に使いたいですね。

  132. 942 マンション住民さん

    857にも号外情報と書いてありながらなんにもなかったからね。
    あんまり期待せずに日々の生活を楽しみましょう。

  133. 943 匿名さん

    ゲロが最強ネタな訳ないでしょう。
    BACに相応しい最強ネタを期待しております。

  134. 944 匿名

    まさに最強伝説降臨や

  135. 946 匿名さん

    水素ステーション跡地、やはり情報の通りでしたね。

  136. 947 匿名さん

    >>946
    なんの情報だよ。
    ネチネチ書き込みやがって気持ちわりーなぁー

  137. 948 住民さんA

    駅前に日雇いを集合させるのやめてほしいな
    朝からマナーの悪いクズが我が物顔でたむろしてて
    不快極まりない

  138. 949 住民さんB

    お台場海浜公園駅前やテニスの森や国際展示場駅前にはその様なマナーの悪い方々は見た事ありません。
    ビックサイトのイベントで集まるアルバイトの集合場所はありますけど
    礼儀正しく集合しています。

    ちょいちょいココで定期的に駅前集合の方を叩く方が居ますけど理由は不明です。
    駅から遠いネタや駅での出来事の書き込みは必ずネガティブカキコです。

    この前、駅前で道が分からない外国人をベビーカー引いた奥様が流暢な英語で説明していた。カッコよかった。

  139. 950 マンション住民さん

    ソクラテスかなぁ。
    「知らない事を知っている」と言う人が学ぶべき哲学です。
    情報詐欺が横行してます。ご注意してください。

  140. 951 入居済みさん

    >>949
    国際展示場駅は、頻繁に見かけるよ

  141. 952 マンション住民さん

    日雇いの皆さんのおかげで有明がどんどん素敵な街になっているのです。
    その人達に絡まれたとかいうのでなければ叩くべきではないと思いますよ。

  142. 953 匿名さん

    >>949
    そりゃ、あんたが見たことないだけだろ(笑)またには朝早く国際展示場駅にでも行ってみな。
    今朝の国際展示場駅前は酷かったぞ。
    タバコもくもく。

  143. 954 住民でない人さん

    うん。今朝はマジ酷かった。。
    モラルの欠片もないんですから、、、

  144. 955 匿名さん

    夜は地べたに座って酒盛りしてるからね。
    邪魔です。

  145. 956 マンション住民さん

    多分、BAC住人レベルの方は
    ほとんど社用車のお迎えか車通勤などで
    駅の電車組は少ないんじゃないかな。
    だから駅の事知らないのでは。

  146. 957 マンション住民さん

    Q.駅で迷惑行為があった。
    A.駅員に言いましょう。

    Q. 駅周辺で迷惑行為があった。
    A.行政に言いましょう。

    Q.BAC内で迷惑行為があった。
    A.コンシェルジュさんに丁寧に伝えましょう。

    Q.家庭内で迷惑行為があった。
    A.家族会議しましょう。

    駅周辺の迷惑は住人掲示板は関係ありません。

  147. 958 マンション住民さん

    >>957

    正論過ぎて逆にすっきり。

  148. 959 入居済みさん

    絡まれた訳ではなくても、最寄り駅前で酒盛りされたり地べたに座りこまれるのを見かける度に不快ではあります。

  149. 960 住民でない人さん

    今も沢山たむろして吸殻と空き缶だらけだった。。。
    あの場所だと駅員さんも注意できないのかな。。

  150. 961 匿名

    有明一丁目バス停の整列マナーを直してから他所の文句言おうぜ

  151. 962 契約済みさん

    >>961
    あれ案外難しいんだよ。
    1.通行の邪魔にならないために道路側に一列に並ぶしかない(これはさすがに常識)
    2.バスなんて平気で到着時間が前後するので簡単に並べばいいってもんでもない(後ろについていたら前全員が動かなくて扉が閉まりそうになったことが数回ある)
    3.その経験を踏まえて前が動かなかった時に追い抜いてさっさと乗ったらあとからのろのろぞろぞろ乗ってきた(つまり私が何人も追い抜いて割り込んだ形になった)

    おそらく解決(というか緩和)策は道幅とバス停のスペースを増やす事だと思うが。

  152. 963 入居済みさん

    既に歩道は拡張されてますが屋根と椅子が設置され、電柱がせり出してるので立って待つ場合は綺麗に1列じゃないと歩道を塞ぐ形になりますのでなかなか難しいですね。電柱抜きが完了すればかなり緩和されると思います。
    今、歩道のカラー化が急速に進んでますが、その後あたりで電柱抜きとバス停の電光掲示板が稼働するんじゃないかと思ってます。

  153. 964 匿名さん

    >>959
    開発が済めば工事現場と共になくなるのだから気にするな。
    彼らにだって癒しの時間は必要だよ。

  154. 965 マンション住民さん

    >>959
    言ってしまえば、建築工事中はBACの敷地が周辺からそういう目で見られていたんだ。あまりとやかく言うものでもあるまい。

  155. 966 マンション住民さん

    通勤通学時はどのバス停もそんなもんですよ。
    有明一丁目バス停だけが特別酷い訳ではない。

  156. 967 入居済みさん

    にぎわいロード完成後、シャトルバスのルートが変わってから安定運行が続いてますね。
    にぎわいロードの長い直線が気持ち良いです。

  157. 968 マンション住民さん

    この前にぎわいロードを抜けてく大型車見かけましたけど大型車の通行規制はしないんですかね
    BAS方面から佐川の裏を通って木村屋の前の交差点を右折して行ったので佐川もヤマトも関係ない車だとは思いますが
    小学校も出来るっていうのに規制して貰わないと困りますよね
    どこに言えばいいんだろ?区役所?

  158. 969 入居済みさん

    裏の保育園に通う制服を着た頭の悪そうな子供が正面玄関前のBACの表札というべきところに登っていた。
    目の前にいる親は注意しないのか?
    不愉快で仕方ない。

  159. 970 マンション住民さん

    にぎわいロードは略して
    二ローでいいですか?
    受験生には悪いが。

  160. 971 マンション住民さん

    にぎろーのほうがいいんじゃないかなあ。

  161. 972 匿名さん

    >>971
    寿司屋か!

  162. 973 マンション住民さん

    >>972
    じゃあ、スシロー誘致しよう。

    >>968
    そして登下校があるからの大型車両の規制という話になると、そもそも論で自分たちのシャトルバスもどうなのって言う話になりそう。一応中型といえば中型だけどさ。

  163. 974 匿名さん

    >>969
    共用部で悪ふざけをする子ども見かけますよね。
    そして子どもが目の前で悪ふざけをしていても、平気な顔で見て見ぬふりをする親。
    悪いのは親ですね。

  164. 975 マンション住民さん

    賑わいロードを通る車はまったくスピードを落とさない。人をひきそうなスピードで横断歩道を通過します。何回か危ない場面に出会いましたよ。佐川側の横断歩道のところ。車はまったく人を譲ろうとしなかった。この場合どうしたらいいでしょうか。

  165. 976 匿名さん

    >>975
    誰か轢かれればいいよ。
    行政も動くし、運転手も注意するようになる。
    あとスシローもこないぞ。
    豊洲に沢山寿司屋が出来るのだから。

  166. 977 住民さんA

    物流街の宿命ですかね
    トラックは増えるが店は増えない

  167. 978 匿名さん

    >>977
    でもトラックが増えれば安くて旨い店も数件出来る。
    豊洲は観光地になっちゃうから高くて当たり外れがある筈だよ。

  168. 979 匿名さん

    市場前の新たな発表ありましたね。

  169. 980 マンション住民さん

    佐川の横断歩道のところで、こちらが渡ろうとしているのが見えているはずなのに、一切スピードをゆるめないで通過した車。
    このマンションの駐車場に入って行きました。ガッカリ。

  170. 982 契約済みさん

    >>976
    こらこら

  171. 983 マンション住民さん

    みんな仲良く手を「にぎろー」

    提供は「にぎわいロード」でした。

  172. 984 契約済みさん

    >>979
    何の発表ですか?

  173. 986 匿名さん

    歩道橋を作るから3日間ほど道路閉鎖します。
    という件ですか?

  174. 987 マンション住民さん

    発表します。

    にぎわいロードの愛称は、「にぎろー」に決定しました。

  175. 988 マンション住民さん

    >>978
    タクシーやトラックが多く止まってる店は美味いみたいなイメージがあるから言ってるんだと思うけど、実際のところ職業ドライバーは駐車場が広いとか路駐がしやすいってのを優先に店を選んでるだけだから味なんて二の次だよ

  176. 989 住民さんA

    ま、そもそも近所に飲食店なんてできなそうだけどね

  177. 990 入居済みさん

    近所に飲食店出来ないどころか、今年の秋には一気に数十店舗の飲食店が引っ越してきて外食不毛の地から外食天国に激変予定です。アドレスは豊洲ですけどうちからは激近だね〜。
    トラックや車で気軽に止められるファミレスとか回転寿司系が近所に無いって意味なら、そもそも近所にそんなのあってもメリット無いし地価を考慮したら出来るはずも無いですね。

  178. 991 住民さんD

    1000以上書けるスレに昇格しました。
    まさに最強じゃ。
    皆様の品の良さが認められましたよ。

  179. 992 住民さんD

    近所に飲食店無いとか
    どこからが近所なん?
    お台場には数百店舗あるし。
    豊洲ららぽーと周辺含めると数百店舗あるし。
    国際展示場駅付近も数十店舗あるし。
    BAC33Fにもお食事処あるし。
    市場にもびっくりする位出来るし。

    近所に飲食店とか言っている人は
    下町の商店街で一階店舗で二階の下宿みたいな
    家を言っているの?

  180. 994 住民さんA

    堂々と近所にあると言えるのはレンタルのニッケンかな。

  181. 995 匿名さん

    物流街、倉庫街ならではの隠れた名店みたいなものも今後は増えてくかもね。新市場も近いし。

  182. 996 匿名さん

    来客用駐車場の前に止めてある車、
    凄い邪魔なんだけど。
    これの対策ってどうしたらいいんですかね?

  183. 997 入居済みさん

    >>996
    防災センターにレッカー呼ぶよう伝える

  184. 998 入居済みさん

    >>996
    ナンバー控えて。

  185. 999 匿名さん

    1000ゲット

  186. 1000 マンション住民さん

    にぎわいロード通っていると、佐川のトラックがアイドリングしているのが気になる。
    駐車場広いのに、わざわざにぎわいに一番近いところに止めてアイドリングしているような気がする。

スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸