東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】大崎ウエストシティタワーズ 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 【住民板】大崎ウエストシティタワーズ 2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-15 16:11:30

仲良くやりましょう

前スレ
【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48171/



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-05 15:50:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 848 入居済みさん

    847さんに座布団一枚!

  2. 849 匿名

    携帯クリーナーをマンション前で使うとかは100人に聞いたら70人位が変な人って答えるでしょうね

    そもそも、毎日靴を磨いていたら(携帯クリーナー持参するようなら毎日磨いていないはずがない)、1日で靴クリーナーを使うほど汚れる状況が理解しがたいのですが…
    革靴で土方とか?

    泥道や山道歩いたなら、携帯クリーナー如きでどうこうなる話じゃないのでタオルつかいますし…

    不思議です

  3. 850 匿名さん

    エントランス前で靴磨きのバイトでもしようかしら?

  4. 851 引越前さん

    途中ですいません。

    幹事会社に引っ越しの見積もりを頼んだのですが
    エレベーターの関係から作業員が3人必要だと言われました(高層階であるため)。
    別会社では単身パック(作業員2名)でできるというので迷っています。
    幹事会社の方は感じもいいし、このマンションへの引っ越しの経験も豊富
    だと思うので、依頼しようとは思うのですが。。。
    お引っ越しをされた方のお話を伺えればと思います。
    よろしくお願いします。

  5. 852 マンション住民さん


    >エレベーターの関係から作業員が3人必要だと言われました(高層階であるため)。
    >別会社では単身パック(作業員2名)でできるというので迷っています。
    高層階であるため、3名必要は?ですが(エレベーター直通あるのですから)
    我が家は3人家族荷物2名で引越できましたよ。
    別に、幹事会社ではなくても問題ないと思います。

    例の、アートへの連絡ルールを守れば、アートさんがいろいろ指示してくれてましたよ。

  6. 853 匿名さん

    おそらく、荷物を運ぶ二人と下で準備をしたりエレベーター管理をする一人という分担だと思います

    運搬中に下で準備したりしないと、時間(二時間)が間に合わないかも

    という話なんだと思います

  7. 854 引越前さん

    皆様、早速ありがとうございます。とても参考になりました。

  8. 855 入居済みさん

    スカイラウンジって貸切が可能になるんですか?
    正直あの椅子の置き方だったら、WかEのどちらかを貸切にしてもいいと思う。

  9. 856 住民さんE

    またまた発覚!禁煙場所での喫煙

    先日のゲストルームに続き今度はスタディルームでの喫煙跡。
    どうしてこうも喫煙者のモラルが欠如しているのでしょうか?
    喫煙問題は火災の原因にもなりかねないので、
    この際マンション全体を禁煙にできないものでしょうか?
    こうも禁煙場所での喫煙が続くことに対して情けない限りです。

    ペットの糞の垂れ流し、喫煙と犯人はこのマンションの住人なんですよね。

  10. 857 マンション住民さん

    結局、罰則を設ける件はどうなったんですか?

  11. 858 入居済みさん

    >>856
    出来ません。もともと共用部分は禁煙です。専有部分まで口出しできません、区分所有法です。

    >>857
    まず皆さんが意見箱に投書して下さい。意見が多ければ多い程いいですね。理事会で取り上げて
    くれるでしょう。無視できない案件として。

    それから検討版は話題尽きて、この住民版のスレを見てはネタにしています。意見交換は結構ですが
    ここに書いても何の解決にもなりません。意見箱、もしくは理事会、理事長宛にでも投書したほうが
    よほど問題解決の近道だと思います。ここで愚痴もいいですが、1人1人行動にでましょう。

  12. 859 入居済みさん

    ペットの放尿の件ですが

    皆さん、よく掲示板ご覧になっていますか?

    『W棟駐輪場出入り口付近』となっていて、内側とも外側とも明記してありません。

    もし、外側なら必ずしも住民とは限らないのでは?
    近隣にお住まいの方の場合もあるかと思います。

    駐輪場内側での放尿でしたら言語道断ですが。。。

    でも、何故ペットが駐輪場にいるのでしょうか?
    それも不思議です。

    普通でしたら、ペット出入り口近くから出入りするので駐輪場に入ることは入ることはないかと
    思います。

  13. 860 匿名さん

    クローズドの掲示板じゃないし、此処でその手の話を書き込みしても恥を世間様に晒しているだけだな

    Mの中にはそういう趣味の人間もいるみたいだが

  14. 861 入居済みさん

    >860さん

    確かに仰るとおりです。

    ここに書き込むのは住民でもかなり限られた私を含む一部の人間だけ。
    数人でグルグルまわしているだけかもしれません。

    ここでいくら騒いでも、多くの住民の目に触れることはなく
    世間に恥を晒し、これから入居される方を不安にし、悪意のある方、覗き趣味の方
    を楽しませるだけだと。

    読んでいても気持ちが暗くなる内容が多いのも確か。

    御忠告ありがとうございます。

  15. 862 匿名

    今ごろ気付かないでくれよ

  16. 863 住民さんA

    この掲示板利用者なんてどうせ働かずして暇している専業主婦がメインだろ!!!

  17. 864 入居済みさん

    そんなことないですよーー決め付けはいけませんねぇ

  18. 865 マンション住民さん

    >>859
    ペット連れて駐輪場に自転車取りに行くことはあるでしょうし、ありえない話でもないかと。
    内側か外側ががはっきりしないので、野良ということもありえますし、難しいところですね。

    禁煙箇所での喫煙は論外ですね。
    意見書出してマンション全体できちんと対処すべきでしょうね。

    ここでの書き込み方には気をつけたほうがいいでしょうね。

  19. 866 引越前さん

    >>851さん、
    他社の見積もり内容と相見積もりしてる事実を伝えて交渉すると3人体制のまま価格を下げてくれるのでは?
    春休みシーズン越えてGW前は引っ越し業者は暇になるので一つでも多く仕事を取りたい時期です。
    平日であれば尚更。

  20. 867 入居済みさん

    851さん

    私も2週間前に引っ越してきましたが、幹事会社と他者と見積もりとりました。

    幹事会社ではない業者に頼みましたよ、最終的に約8万くらい安くなりました!

    高層階だからかどうかは不明でしたが3人で業務してましたね。

    業者の対応は問題なかったのですが営業マンと現場でうまく伝えきれていないかんじではしました。

    駐車場に小型しか入らないことを当日現場スタッフが初めてわかったみたい。そのため時間が4時間くらい

    かかりました。

  21. 868 匿名

    4時間も搬入が遅れたなんて損害賠償ものですね。
    荷主に責任はないけど自分が原因で回りに迷惑はかけたくないので
    安い業者は避けた方が良いかもしれません

  22. 869 入居済みさん

    >>863
    すみません。従業員が働いている間を見てスレする組織の代表です。
    ろくな会社とか言わないでね。こんな天気で商売あがったりなのです。

  23. 870 マンション住民さん

    四時間も遅れるとご自分では気付かなくても各方面に迷惑をかけてると思う。

  24. 871 住民さんE

    喫煙の件、ペットの排泄垂れ流しの件、意見箱に出してついでに
    グランドマネージャーと話をしました。建物サービスと協議してなんらかの対策を
    検討しているようです。いろいろ予想外のことかせ起きて困っていることも
    多々あるようです。
     またちょっとしたことですぐにモンスターパニックを起こす居住者もいるようです。

  25. 872 入居済みさん

    遅れたのは2時間じゃない?2時間でやるところ4時間だから。
    荷主に責任はないでしょう、たぶん。
    業者の問題。

  26. 873 匿名さん

    安い業者を選んでみんなに迷惑を掛けて責任を感じないんですか?

  27. 874 マンション住民さん

    頼むから住民以外は出て行ってくれ。釣りってバレバレ。

  28. 875 マンション住民さん

    住民以外にも悪意で利用している人がいるみたいですので、注意して書き込みした方が良いのでは。
    どなたか言ってらしたように、住人ならここに書き込むより直接コンシェルジュなりに言ったほうが良いのではないでしょうか。

  29. 876 引越前さん

    >>861さん、ありがとうございます。幹事会社の電話受付の方はとても親切でしたので、
    平日枠を聞いてみます。

  30. 877 住民さん

    5月から空くトランクルームの希望案内がありましたが、今後もたまに出てくるのでしょうか?
    今すぐではなく、将来荷物が増えた時に欲しいかな。

  31. 878 マンション住民さん

    絶対当たらないだろうな~と思いつつ一応応募しましたが
    宝くじ並みの当選率ではなかろうか?と9割方あきらめてます。

    まあどうしても欲しければテラダトランクルームとかありますし・・・
    私も今すぐどうしても。というわけではないんで。

  32. 879 入居済みさん

    本日入居しました。

    先日こちらで無線LANの繋げ方教えていただきありがとうございました。
    引越し前に、ルータ用意し、無事本日使用することができました。

    以前のフレッツ光より速いのでうれしいです。

    今後とも宜しくお願い致します。

  33. 880 入居前さん

    トランクルーム、うちは収納が少ないタイプ(WICなし)なのでもし契約できればとても助かります。。。E棟は5月から使用できる大1つ、中3つが募集されてましたね。コンシェルジュさんの話ではどちらも応募がかなりあったようです。私は少しは当たりそうな中を申し込んでみましたがどうなることやら。。

  34. 881 匿名

    俺も1500円の中しちゃった

  35. 882 匿名

    ところでちゃんと公正な抽選をするのだろうか?

  36. 883 マンション住民さん

     E棟の1階のソファーで深夜の2時頃に20代から30代位の男ばかりの
    10人位の集団がたむろしていて気持ち悪かったです。
    犯罪のにおいがするのでやめてほしいですね。メールボックス付近のたばこの吸殻も        彼らかもしれませんね。                                    たばこ問題が解決しないとこの先、新たな買い手がいなくなるかもしれません。         共用部分にタバコ警報(全館サイレン)でも付けたらどうでしょうか?

  37. 884 匿名

    そんなやつ見かけたら俺が注意してやる

  38. 885 匿名

    ぼこられておしまい。

  39. 886 匿名さん

    私が見たときは四人でしたが、それでも珍しい光景でしたね

    あれからまた増えたのか…

  40. 887 入居済みさん

    百反通り寄りのソファーが全部いっぱいでした。4人くらいではあまり気にならないので、まるで
    合宿のようでしたから。ホテルのロビーではないので心配です。
    価格が安く敷居が低いということでしょうか。

  41. 888 匿名

    そもそも、一階にあんなに広いスペースと、ソファーがいらないかと。もちろん余裕のある空間設計は必要ですが、無駄に広いので人が溜まりやすい。住民は別に恩恵を受けているわけでもないし、近所の人たちの溜り場にもなっている。だって、管理会社はキンコンアラームがなっても注意しないし。住民であのスペースの有効利用を提案し合いませんか?

  42. 889 匿名

    グラスカの小さいロビーよりはいいと思うよ。

  43. 890 匿名さん

    相手にしちゃダメダメ(笑

  44. 891 引越前さん

    ただいまシスコンと格闘中。。。
    皆さんカーテンはどうされましたか?

    角部屋なのですが、現在3パターンで迷っています。
    レースとドレープ、①どちらも両開き ②ドレープだけシェード ③または両方シェードのダブルシェード。

    金額はやはりダブルシェードが高いですが、シェードの機械をカーテンレールより窓際に設置出来るらしく、
    その分LDが、多少かもしれませんが、広いと聞きました。
    確かにカーテンレールが窓から結構離れているので、そうかな。。。と思いますが、
    結構、金額が違ってくるので、検討中です。

    ご意見お聞かせください。

  45. 892 契約済みさん

    >>888
    確かに、ソファがなければ部屋に直行するのでは

  46. 893 入居済みさん

    891さん
    角部屋ですが、ダブルシェードにしています。
    おっしゃるとおり、カーテンレールよりも窓寄りに設置したので、部屋がずいぶんと広く感じられ、とても気に入っていますよ。
    家の場合、シスコンの担当女性が頼りなかったので、他の業者にお願いしましたが。

  47. 894 匿名

    889は未だにグラスカにコンプレックスを抱いているのか?

  48. 895 匿名

    グラスカにコンプレックスは持たんでしょ。この物件は。
    894はどのような立場で発言してるかわからんが自意識過剰だね。

  49. 896 匿名

    バルコニーの有効活用について。。

    狭いバルコニーを有効活用する方法はないでしょうか?
    床面も複雑な形で、ものも置けず。
    皆様どうされていますか?

  50. 897 匿名さん

    >895
    反応しちゃうと思うツボですよ。
    あなたが自意識過剰のコンプレックスの固まりに見えますよ。

  51. 898 匿名

    バルコニーはとくに使って無いです

    避難経路でなんで、何か置くと邪魔になりますし
    自分が逃げ遅れて死ぬ分にはいいですが、家族や他人を巻き込みたくは無いです

  52. 899 マンション住民さん

    検討版のネガがこちらに移動中。餌にわざわざ食いつかないように。

  53. 900 匿名さん

    バルコニーですが、狭いなりにガーデニングしてますよ!
    室外機が大きくて殺風景なので、
    室外機台に鉢の固定具を付けてゼラニウムなどを何鉢か掛けたら素敵になりました。
    東向きなので日差しが弱く、花付きは悪いですが花持ちは良く、延々と咲き続けています。
    月桂樹は料理に使えるし、ハーブも少しやってみようと思っています。

    あとは、冷蔵庫に入れると不味くなりそうだが、室内に置くとすぐ腐ってしまいそうな、
    バナナとかパンを数日置いておくとか・・・
    冬の間は寒かったので、ちょうど良かったです。
    でもカラスも居そうなので、注意は必要かもですね。

  54. 901 匿名さん

    バルコニーをウッドデッキにしたからか、鳥がたまに落としモノをして行きます。
    白いフ○はショックですが、松ぼっくりが、落ちていた時は驚きました。(中層階)
    話は変わりますが、固定資産税の連絡がまだ来ていないので、そろそろ来ても良いのではと、少し気になります。

  55. 902 購入検討中さん

    そのうちベランダでも喫煙禁止にしろと言ってきそうだね

  56. 903 匿名さん

    ベランダも禁煙のはずですよ

  57. 904 マンション住民さん

    タワーマンションはどこもバルコニーは禁煙ですよね~
    ガーデニングとかも避難経路確保のため禁止ですよ。
    仮に、規約違反の状態で事件が起きた場合、火災保険免責じゃないかな?
    特に規模が大きい場合誰かが見ているからきちんと守ったほうが。
    ちなみに昨日も、低層階のバルコニーで屈んでたばこ吸っている人が

  58. 905 匿名

    タバコはダメですね

    ガーデニングは避難経路を阻害しない範囲であれば認められているはずです

  59. 906 匿名

    バルコニーは私も、ウッドデッキにしています。

    溝や傾斜のある部分も全てフラットになって、施工前よりかなり広く使えるようになりました。
    夏場は、折りたたみ式のチェアをおいて、ゆっくり景色を眺めたいと思います。

    ちなみに、デッカーズさんというところに頼みました。
    http://www.deckers.jp/
    かなり腕がよくて、エアコンの土台の金具や排水管などの複雑な加工が必要な部分
    もきれいな仕上がりで大満足です。

    殺風景なバルコニーが部屋の一部のようになりました。

  60. 907 入居予定さん

    ひとつお聞きしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?

    住友のシティタワーシリーズをいくつか見てここに決めましたが、住友の営業マンってどこも総じて高圧的でこちらのことなど全く考えなく強気に売り込んでくるんですが・・・。みなさんそうでしたか?

    ここは商品がいいと判断し購入しましたが、担当営業マンを誰かに紹介するか?と、聞かれたら絶対に紹介しません!!

    みなさんの担当営業マンはどうでしたか?

    何はともあれ、皆さま宜しくお願いします。

  61. 908 匿名

    私の営業マンは素朴な人で高圧的ではなかったです。
    売る気なさげな感じもしました。

  62. 909 匿名

    私の担当営業は年配の男性で非常に丁寧な対応で満足していました

    購入後もたまに見かけますが、お客様の対応中でなければわざわざ挨拶をしにきてくれますし、非常に良い方です

  63. 910 匿名さん

    私の担当した営業は熱心で一生懸命な方でしたよ。
    当然、営業にもいろんな人がいますよ。

  64. 911 マンション住民さん

    あの営業さんのおかげで、ここに今住むことができています。

    それくらい感謝しています。途中他の物件に移動されましたが

    今でも元気で頑張っているのでしょう。因みに武蔵小杉も見ていて

    あそこの営業さんも当たりでしたね。非常に感じ良かったです。

  65. 912 マンション住民さん

    >>906
    とても雰囲気が良くなりそうですね。管理組合に届出を出すんですね?
    差しさわりなかったら、どの位の費用が掛かったか教えて下さい。

  66. 913 匿名さん

    私の営業は購入前は、そこまで気を遣わなくても~❤
    と思うような態度でしたが
    購入後は変わりました。

    それより何より
    入居後にマンション内で営業の人と会っても挨拶がほとんどない…。
    担当以外でも挨拶をするのは当たり前だろうと!思います。

    教育を徹底させてほしいですね。
    教育以前の人としての問題ですが…。
    ましてや営業ならなおさらね。

  67. 914 匿名

    契約は対等です。
    あなたから挨拶したらいいと思います。

  68. 915 マンション住民さん

    営業さん 担当者のかたはもちろん、他の方も挨拶してくださいますよ。
    こちらが先に気がついた場合は、もちろん先に会釈しますし。

    挨拶拒絶のような態度とられてません?
    もちろん、私の家族だけでなく、他の方たちにも営業の皆さん挨拶なさってますもの。

    購入前と購入後に、態度が違うのは当たり前かなぁ。
    購入前はアピールのために口数は多いですもの。
    でも、購入後は特に営業の方にしてもらうこともないので、かつてお世話になった方として
    会釈程度のおつきあいでO.K。
    それ以上、何を望むのか知りたいですよ。

  69. 916 匿名さん

    営業マンはどうしてもアタリ・ハズレがあると思います。
    もちろん購入に至ったわけですし総じて好印象の方が多いと思います。
    私はどちらかというと907さん同様、紹介はしたくないタイプの営業さんでした。

  70. 917 匿名

    私の営業担当は冷やかしだと思われたのか最初は電話しても連絡来なかった事がありその間にその住戸が決まってしまいブチ切れました
    その後はしっかりやってくれて色々なわがままも聞いて貰い結果としてはよかったのかもしれません 最初に決めようとしていた住戸より自分には良かったみたいです
    しかしシスコンだけはどうにも対応が口だけで酷かったです 担当者が年配女性で言ったそばから忘れていくのでもう諦めて他に頼みました
    見積もりも待つ事数ヶ月ですがどうせ来ないでしょう(笑)
    担当も色々な方々がいますね
    でも重要事項説明の担当者は若いのに笑顔でこちらの気持ちもほぐしてくれ実に素晴らしかった

  71. 918 マンション住民さん

    重要事項説明の方は、営業担当の方ではなかったんですか?
    珍しいですね~。

    ちなみに、私もシスコン担当者のおばさま(私にとっては)最低でした。
    連絡をしても、なかなか返事は来ないわ、ようやく連絡が来たと思ったら
    依頼したのとは異なるものについての説明を送るわ・・・
    で、嫌気がさして、他に頼みました。
    かえって各専門に頼めてよかったですよ。

    今日の防災の説明会、人があふれていましたね。
    聞く気がある方が多くてよかったけれど、よく見えないのは残念でした。
    お土産の非常食、まさかお赤飯とは!(笑)

  72. 919 匿名

    やはりシスコンのおばさんはかなり???でした
    あっ!すぃあせ〜ん!って言う独特な方でしたね(笑)
    シスコン担当はあのおばさん一人では無理なのではないでしょうか?
    ところで皆さん表札って出します?

  73. 920 匿名

    うちの階は入居済み中4割くらい出してる

  74. 921 匿名さん

    うちの階は全戸出してますけど。

  75. 922 匿名さん

    うちの階は一軒も出していません。
    以前にも同じ話が出ましたが、自由に出入りできるわけでないので、出す必要がないかと。
    訪問者は部屋番号で確認取れないとたどり着けないので。

  76. 923 住民さんM

    表札が出ていなくて、どうすれば入居済みが判るのですか?
    うちの階は我が家も入れて、2件しか表札を出していなくて、他に住人がいるのか
    わかりません。訪問者用には不要かもしれませんが、同じ階の住人としては、防犯上
    表札を出してくれると、安心だと思うのですが…
    今日も主人が、廊下突き当たりで、見ず知らずの方を見かけて、不審者として防災
    センターに届けるべきか悩んでしまいました。

  77. 924 住民さん

    なんとなく安心しますね。お名前が掲げてあると。

  78. 925 匿名さん

    入居済みは通電してますから、玄関のランプが緑に光っています。
    未入居はランプが点いていません。
    表札で入居済か確認しているとは驚きました。
    セキュリティのために、ほとんど出さないマンションもありますよ。

  79. 926 匿名さん

    別に表札出さなくてもいいのですが、
    青い表札板保護テープは剥がした方がいいのではないかと思いますが。
    いかがなもんでしょう? 見かけ的にも・・・

  80. 927 マンション住民さん

    >今日も主人が、廊下突き当たりで、見ず知らずの方を見かけて、不審者として防災
    >センターに届けるべきか悩んでしまいました。
    私なんて、自分の階の方、知らない方だらけですよ。
    お隣の方はたまにご挨拶する機会がありますが、そもそもすれ違うことないです・・・。
    なので、不審者として通報なんて、とんでもなく難しいです(訪問者かもしれないし)。
    怪しい行動とっていれば別ですが。

    私の階は入居者全員表札出していません。
    (925さんがおっしゃるとおり、通電=入居と私もランプで見分けています)
    誰も出していないので、私もだし損ねて(青シールは皆さん剥がしてます)。
    でも、ドアに感じのいいディスプレィなさっている方が数名います。

  81. 928 匿名

    私は表札だしてます。
    帰った時、自分の家だと実感でき、なんかほっとします。
    ちなみに私のフロアも殆どの方は表札出してません。
    おかげで誰(名前)がすんでいるのかも分かりません。
    マンションに住むのは初めてですが、こんなものなんでしょうかね。

  82. 929 マンション住民さん

    >>927
    どちらにしても声かけは基本でしょう。
    住民や来訪者ならそれでよし、仮に不審者だったとしても思いとどまらせたり出来心を防止できます。

  83. 930 住民さんE

    927

    各住戸の通電などいちいち玄関を見て廻る方が不審に感じます。
    別に住んでいようといなかろうと関係ないことだと思うし、
    廊下でお逢いしたら気軽に挨拶すれば良いことだと思います。
    表札は個人情報の開示になるので出しません。
    だいたい郵便受けだって誰も名前を公開していないですよね。

  84. 931 入居済みさん

    東側に住んでいる者ですが、sonyが高くなってきた最近、auの電波状態が悪くて使用できないことがあります。

    たまたまなのか、sonyが関係あるのかわかりませんがauお持ちの方いかがでしょうか?
    ちなみに、docomoは問題ありません。

  85. 932 匿名

    郵便受は誰でも目につくので名前を出したくないのは分かりますが、
    同じフロア内に住んでいる人の名前ぐらいは知っておきたい気もします。
    個人的な考えですが。

  86. 933 住民さんE

     キャバ嬢のような女といっしょにいたギター持った若い男がE棟に向かってたんを吐いていました。
    なんてことするんだ!と思っていたらそのままE棟に入っていきました。
    2重のシヨックです・・・

  87. 934 マンション住民さん

    No.933
    真意は判りませんが、入居者の書き込みとは思えませんね。
    入居者でない荒らしたい方がおられるようですので無用な書き込みは辞めた方がよろしいかと。
    一度書き込んだ物は抹消されないので、資産価値にも影響が出るのではないでしょうか?

  88. 935 匿名

    恐らく賃貸の方でしょう。
    賃貸の方の知り合いなら唾吐こうが関係ありませんからね。
    賃貸だと夜のオネエさんが住んでてもしょうがない部分もありますし・・・。

  89. 936 匿名

    たんやふんは大したことないです。放射線や有害物質の方が怖いです。

  90. 937 マンション住民さん

    927です。

    929さん
    >どちらにしても声かけは基本でしょう。
    同じ階でお会いしたら、迷惑にならない程度にお話しするようにしてますよ。
    エントランスなどでは会釈程度ですが。

    ただ、
    >今日も主人が、廊下突き当たりで、見ず知らずの方を見かけて、不審者として防災
    >センターに届けるべきか悩んでしまいました。
    と、知らなければすぐ通報?!と驚いた次第。
    おっしゃるとおり、まず声かけからかと。

    930さん
    >各住戸の通電などいちいち玄関を見て廻る方が不審に感じます。
    覗き込んでいるわけではなく、自宅へ帰りながら緑のランプがついているか否かはみえますし。
    同じ階にどのくらい入居したかは 皆さん方法は違えどもチェックするでしょう?(表札でも何でも)
    そういう意味です。

  91. 938 匿名

    あれ?トランクルームの抽選結果って出たのですか?ハズレたってことですね。残念です。

  92. 939 匿名さん

    >同じ階でお会いしたら、迷惑にならない程度にお話しするようにしてますよ。

    挨拶程度ならまだしも、話しかけられると不審に感じるのは女性だからでしょうか?
    エントランスでは会釈程度ですまし声をかけないのに、人気の少ない廊下で気安く声をかけてくる人ってどうなんでしょ?

    >覗き込んでいるわけではなく、自宅へ帰りながら緑のランプがついているか否かはみえますし。
    見えますか?人の家の扉付近を向いてあるいているのですか?
    意識して見るようにしているのですか?
    チェックされているようですごく嫌です。

  93. 940 匿名

    わ・た・し・に・は・な・し・か・け・る・な

  94. 941 匿名

    なんか色々湧いてきましたね。。

  95. 942 匿名

    何かひどいなぁ。自意識過剰?別に毎日他の家の通電を監視してるって意味ではないと思うよ…単純にお隣さんがいたら騒音には配慮しなきゃ…とか偶然会ったら挨拶しなきゃ…とかのレベルではないのでしょうか?みなさんあんまり過敏に反応しない方がよいのでは?僕も皆に挨拶してるけど、なんか恐くなってきた…

  96. 943 マンション住民さん

    まともに相手をするだけおばかなことかもしれませんが。
    ご近所さんと家の前であったら話しかけません?
    「知らない方」ではなくなるように、少しでも会話してます。

    ちなみに、相手が女性であっても、人気のない廊下も何も
    (そもそも同じ階でお会いするのは、部屋前かゴミ捨て場かエレベータ前)
    警戒されるもなにも、私も女ですので、女性に話しかける不審な男性という構図にはなりません。

    煩いおばさんではあるかもしれませんが、お目にかかること自体が珍しいですから。
    家族(子供あり)なので、幼い我が子がご迷惑(騒音など)おかけしていませんかなど
    ご近所さんには挨拶がてらお話したりしてます。
    エレベーター待ちや、中でも同じく(同じ階の方は乗ったらわかりますし)。

    表札を見る感覚と同じで、緑のランプみてますので、道路歩いていて
    ご近所さんの表札見てはいけないなんて思わないのと一緒です。
    実際住んでいる方なら、玄関の通電ランプの見え方おわかりでしょうから
    いいがかりであるのは自明ですので、このへんで。

  97. 944 匿名さん

    ここに書き込みする人だけが住民の方ではないので、そーなんだ、程度に読み流しています。
    親切に情報を教えて下さる方には感謝します。
    先日、防災説明会に出席しましたが企業並みに設備が整っているんですね。
    ソニーも設備や、情報インフラが有りそうだから、安心しています。
    景気回復して活気づくと良いですね。

  98. 945 マンション住民さん

    942さん
    フォローありがとうございます。代弁していただいて嬉しかったです。
    もちろん、毎日 よそさまの通電を監視してるという意味ではなく、
    (引っ越したら、普通はつきっぱなしですもの)
    例えば、お隣がお引越ししてきたかなと家族が話していて
    まだご挨拶できていないけれども、確かに緑ランプになったからそうかな
    面している部屋は今まで以上に、音などにも気をつけようとか、
    そのような心構えにも便利です。

    誤解を招いたらしい「エントランスでは会釈程度」は、私はエントランスで
    コンシュルジュさん前以外で、ゆっくり立ち止まっていたことがないので
    すれ違いざまでは会釈ていどしかできないだけ。

    同じ階の方とは、防犯上も、挨拶や一言お話できる環境づくりが一番ですので
    他愛のないお天気話でも頑張って?!話すようにしてますよ。
    エレベータ待ち時間や乗っている時間なので、それで時間をとられて迷惑・・とは
    普通は言われないでしょう。

  99. 946 匿名

    ようするに主婦発想なんですよ。
    私は正直話しかけらたくないです。
    会うたびに話しかけらたらたまりません。
    世間話しするほど親しくしたくないので、
    基本的には会釈でお願いしたいです。

    話しかけらたら そうそうに退散させていただきます。

    そんな人がいたら、多分それは私です。

  100. 947 マンション住民さん

    >ご近所さんと家の前であったら話しかけません?
    すみません。。そんなことしたことありません(><;)いつも会釈だけです。。。戸建だとそういうのあるかもしれませんが賃貸でも分譲マンションでも、合う度に話しかけられるなんてことなかったです。あと、わたしもしたこともないです。これってマイノリティー????お子さんがいる方は積極的にそういうのするんでしょうか?みなさんここのセキュリティ全く信用していないわけではないですよね????そんな過剰に警戒が必要なほど危ないエリアだと思っていなかったんで、びっくりです。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸