東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南大井
  7. 大森海岸駅
  8. シティタワー品川パークフロントってどうですか?

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-04-05 18:50:19

シティタワー品川パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omoritower/

所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
   JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2015-12-04 00:23:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 773 匿名さん

    書き込み制限するなら、シーサイドの営業も、住友の営業もどっちも制限かけろw

  2. 774 匿名さん

    大丈夫ですか?
    シーサイドって、よく知らなかったんだけど、イメージ悪くなった。
    ためになる話はなくて、いつも悪口ばかりだもんな。

  3. 775 匿名さん

    たかが掲示板に・・張り付いて廃人になるつもりW

  4. 776 マンコミュファンさん

    >>772 匿名さん
    自爆?ずっと住むなら問題ないし。そういう人狙いだよここは。キャピタルゲイン狙うならここはリスキーだね。
    品川シーサイドはもっとリスキーだけど。低層階安く手に入った人は別かもしれんが。

  5. 777 匿名さん

    大森もシーサイドも書き込んでるやつの人間性どっちもどっちもだがなw

  6. 778 匿名さん

    駅できてシーサイド名乗ってるけど、上京民じゃない人にとっては唯の鮫洲だしなあ。
    普通の人は5年に一度訪れるかも?の街ですよ。

  7. 779 匿名さん

    ほんと、荒らしは書き込み制限してほしい。

  8. 780 匿名さん

    シーサイドはキャピタルゲイン狙いなのかね。
    普通にずっと住む町としてはいいと思うけどね。

    大森のこことそんなに違いますかね。

  9. 781 匿名さん

    大森海岸もかわんねぇだろw 各駅停車駅

  10. 782 匿名さん

    土地のイメージとか言いだしたらここは鈴ヶ森刑場じゃん・・・

  11. 783 匿名さん

    シーサイドほどはリスキーではないよ。

  12. 784 匿名さん

    大森海岸駅は2014年度の1日あたりの乗降客数

    13,874人

    品川シーサイド駅

    42,984人

    区民公園と水族館あるけど、3倍以上開きかあるようですね

  13. 785 匿名さん

    >>駅できてシーサイド名乗ってるけど、上京民じゃない人にとっては唯の鮫洲だしなあ。
    普通の人は5年に一度訪れるかも?の街ですよ。

    徒歩10分以上かかるJRの大森駅の乗降数出してくるかな。

  14. 786 匿名さん

    青物横丁駅でしょ。

    大森駅と比べたら、10倍くらい差があるんじゃWW

    使える路線がマイナーなんだよ。

  15. 787 マンコミュファンさん

    >>784 匿名さん
    大森海岸近辺だったら大森まで行く人が全然多いよ。たまに大森海岸朝に使うけどびっくりするぐらい少ない。競馬場競艇場目的でこの駅使うならもっと乗降客数多いはず。

  16. 788 マンション検討中さん

    シーサイドって、品川で立会川とかと同じく地価が低いところだっけ?

  17. 789 マンコミュファンさん

    >>780 匿名さん
    りんかい線、京急の通勤で問題ないなら、シーサイドの方が街がきれいだしいいと思うなー

  18. 790 匿名さん

    鈴ヶ森って死刑場跡地でしたっけ?

  19. 791 匿名さん

    大田区でしたっけ?ここって。いやぎりぎり品川区東大井だった。

  20. 792 匿名さん

    大森駅は94,949人。

    意外に少ないね。JRの割には

  21. 793 匿名さん

    シーサイドって、品川生まれだけど、行ったことないし、あまり聞いたことない。
    大森はあるけど。

  22. 794 マンコミュファンさん

    >>792 匿名さん
    乗り換えの無い駅の中では日本一だけどね。

  23. 795 匿名さん

    くだらない言い争い笑

  24. 796 匿名さん

    いま、大森と大森海岸の間に住んでるけど、大森海岸は羽田に行くためにしか使わない。ここに住んでもそれは変わらないだろうなー

  25. 797 匿名さん

    いくら、吠えてもシーサイドの世間の評価は変わらんよ。

  26. 798 匿名さん

    >>790 匿名さん

    これ無かったらもっと高かっただろうなー

  27. 799 匿名さん

    >>797 匿名さん

    それは評価されてるってこと?されてないってこと?

  28. 800 匿名さん

    >>799 匿名さん

    評価されてないから吠えてるんだよ

  29. 801 匿名さん

    >>800 匿名さん

    やっぱりそうなのか。評価されてないのか。
    りんかい線、京急で通勤できるならシーサイド魅力的ではあったけど。
    大井町でのりんかい線からJRへの乗り換えは毎日やるのはつらいレベルだから、シーサイドは残念ながら選択肢には入らなかった。

  30. 802 匿名さん

    明日もシーサイドのイオンでせっせとティッシュ配り

    花粉のシーズンなんで助かります!

  31. 803 匿名さん

    うん!

    目黒でも、東京でも、新宿でも配ってるから取りにおいで。
    すべての物件に配ってんだよすごいだろ〜

    財力は豊富なのだ。

  32. 804 匿名さん

    さすが財閥系デベだね。

    ティッシュ配りとスーモ誌にはお金をかけてます

    ドヤドヤ

    ドゥトゥール、シティテラス品川イースト新築マンションじゃないのにスーモ誌に載っている不思議

  33. 805 通りがかりさん

    まースミフは、10年かけて売った例もあるからねん。

    WCTは10年間新築。

  34. 807 通りがかりさん

    自社ビルでモデルルームつくれるところはあまりないからね

    小さいデベは、モデルルームのテナント料が物件にはねかえる

    ティッシュなんて安いもんよ

    大変だね

  35. 809 匿名さん

    シーサイドはいつも必死すぎ

  36. 810 マンション検討中さん

    1年以上経過しているなら中古物件ですな。

  37. 818 匿名さん

    物件うんぬんより、単純にすみふ嫌いな人が多いのね。
    自分たちが買う気もない物件のコストが上がるも下がるもどうでもいいじゃない?
    ティッシュ配りで価格が高い訳じゃないのに。
    高いと思う人の感覚が間違ってるとは思わないけど、すみふのターゲットじゃないってだけ。ほとんどの人が高いと言う物件でも、買う人を一人見つければいいわけだからね。

  38. 824 匿名さん

    [No.806~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  39. 825 匿名さん

    シーサイドがお気に入りなら静かにAEONに籠ってたらいいのにね。
    普段のお買い物から住宅ローンまでAEONで賄えますよ!
    興味ないけど(笑)

  40. 826 通りがかりさん

    相変わらず大森駅前でティッシュ配りしてるけど、チラシに価格が掲載されてますね。
    Bタイプ65.05m2が5850万円。Mタイプ70.02m2が7090万円。
    価格がちゃんとチラシとかにのるのは初めて見ました。

  41. 827 マンション検討中さん

    目の前の公園に噴水はありますか?

  42. 828 ご近所さん

    しながわ公園の海水池には噴水はありません。

    大森駅まで徒歩10分が遠いと言う意見を散見しますが、この環境なら我慢できる距離だと思うのですが…
    駅直結0分のマンションなら、雨の日の通勤は楽でしょうが価格とか子育て環境とか考えるとどちらとも言えないような気がします。
    以前、地方に住んでいた時は最寄駅まで行くのにバス待ちするより20分歩いていました。
    でも、徒歩30分超えは辛いですね。

    近所に住んでいる者で、営業マンではないですよ!

  43. 829 マンション検討中さん

    >>828 ご近所さん
    公園には噴水がない旨、ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。
    噴水がとても好きなもので。

  44. 830 マンション検討中さん


    販売スケジュール
    平成29年4月1日先着順受付開始 
    販売戸数
    1戸18階 
    販売価格
    6,710万円 
    間取り
    3LD・K 
    専有面積 
    70.37m2 
    バルコニー面積
    9.38m2 
    管理費(月額)
    12,595円 
    修繕積立金(月額)
    6,090円 
    管理準備金
    12,595円 
    修繕積立基金
    365,200円 

  45. 831 マンション検討中さん

    物件概要
    物件名
    シティタワー品川パークフロント
    販売期
    第2期4次
    販売概要

    販売スケジュール
    平成29年4月1日先着順受付開始 
    販売戸数
    1戸18階 
    販売価格
    6,710万円 
    間取り
    3LD・K 
    専有面積 
    70.37m2 
    バルコニー面積
    9.38m2 
    管理費(月額)
    12,595円 
    修繕積立金(月額)
    6,090円 
    管理準備金
    12,595円 
    修繕積立基金
    365,200円 

  46. 832 マンション検討中さん

    18階で70.37m2は南側の東寄りの角部屋のみなので6710万円はこの部屋だと推測されます。

    一方、第1期で70.37m2の同じ間取りの14階の部屋は、営業から見せてもらった価格表では6940万円でした。価格表はあくまでその場でしか見れませんが。

    もしこの18階の部屋が第1期で出てたなら価格は7000〜7100万円と考えらるので、住友としては第2期で異例の約300万の値下げに踏み切ったと見てよいでしょうか?


  47. 833 匿名さん

    >>831 マンション検討中さん

    どちらに出ている情報でしょうか?

  48. 834 匿名さん

    一期から階の差はそれほどなかったような…。でもポジティブに考えたらいかがでしょうか。

  49. 835 匿名さん

    第2期で値段が上がっています。住友のマンションは、売れ行きによって、値段がかわるので、先延ばしすると、価格が上がってしまうのですね。

  50. 836 マンション検討中さん

    一昨日モデルルームに行きましたが、先週よりも南の上階の価格が上がってました・・・
    数個の調整と言われましたが、流石にビックリしました‼︎

    最上階の部屋も売り出ししたようですね〜
    4月以降はどうなるんですかね〜⁇

  51. 837 マンション検討中さん

    >>834
    階の差は他より無いのは十分理解してます。

    18階と14階で比較すれば、
    100万ぐらい差があるのは私が見た価格表でも容易に推定できます。
    第1期ベースで考えれば、第2期4次の部屋は7000万円を少し超えるぐらいの価格でした。

  52. 838 マンション検討中さん

    初めてマンション購入を検討している者なのですが、マンションの販売戸数は1戸~数戸の少数で売り出すのが一般的なのですか?
    これでは312戸全てが完売するまで何年もかかかると思うのですが何故かなのでしょうか?

  53. 839 匿名さん

    >>838 マンション検討中さん
    デベとそのエリアの市況次第なので形はまちまちです。スミフの場合は小出しで高値追求なのでこういう形が多いですね。逆に短期集中で売り切るデベも多いです。ここは周辺の市況にも左右されて販売が計画通りでは無いのではとも感じます。

  54. 840 通りがかりさん

    >>839 匿名さん

    小出しで高値追求とは消費者にとって最悪の情報ですね。在庫で溢れているだけでは?

  55. 841 マンション検討中さん

    憧れだった内廊下
    お金があったら買いたかった涙

  56. 842 マンション検討中さん

    >>841 マンション検討中さん
    分かります。私も内廊下がとても好きです!

  57. 843 匿名さん

    第二期●次の本広告一旦なくなりましたね。
    第三期五月下旬までまたこまめに先着順供給するのかしら
    住友ってすごいな今の状況で値段をあげるなんて

    2017/4/5時点
    物件名
    シティタワー品川パークフロント
    販売期
    第3期

    予告広告

    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年5月下旬販売開始予定 )
    販売概要

    販売スケジュール
    平成29年5月下旬販売開始予定 
    販売戸数
    未定 
    販売価格
    未定 
    間取り
    2LD・K+S(サービスルーム〔納戸〕)~4LD・K 
    専有面積 
    65.02m2~76.73m2 
    バルコニー面積
    6.99m2~17.61m2 
    サービスバルコニー面積
    2.69m2~4.73m2 
    テラス面積
    6.99m2~10.45m2 
    専用庭面積
    13.72m2~26.69m2 
    管理費(月額)
    11,705円 ~ 13,635円 
    修繕積立金(月額)
    5,620円 ~ 6,640円 
    管理準備金
    11,705円 ~ 13,635円 
    修繕積立基金
    337,400円 ~ 398,200円 

  58. 844 マンション検討中さん

    >>843 匿名さん
    やはり内廊下だと高額になるのでしょうか…

  59. 845 匿名さん

    外廊下物件って一般的に、「外廊下だから安くできた」と言い訳しますよね。

  60. 846 通りがかりさん

    このマンションの構造だとあまり内廊下は不向きなんでしょうね。

  61. 847 マンション検討中さん

    >>843 匿名さん
    やはり内廊下だと高額になるのでしょうか…

  62. 848 匿名さん

    今はタワーでも、外廊下みたいなのがにわかにありますからね。。

    内廊下タワーは都内ではどこも高いし、迷うよね。

  63. 849 通りがかりさん

    このマンションの構造で内廊下にすると、サービスルームばっかりになっちゃうから、難しいでしょうね。
    値段が上がるというよりはそっちの問題かと。

  64. 850 匿名さん

    サービスルームって、エレベーターの前の部屋を表記上サービスルームっていうだけで、普通の部屋と変わらない。

  65. 851 匿名さん

    サービスルームは採光不足の部屋。
    でも、そこを上手にやるのが設計会社の腕ですが。

  66. 852 匿名さん

    外廊下だと、風が抜けるし、管理費も下がるから、メリットもある。

  67. 853 匿名さん

    普通のマンションならね

    タワーで外廊下ってがっかりだよ

  68. 854 マンション検討中さん

    暴風雨の時は高層階の外廊下って、どうなんでしょう?
    穏やかな日なら部屋への風通しもいいですね。

  69. 855 通りがかりさん

    まぁ、ここはタワーというほど高層ではないし、L字だし。

  70. 856 匿名さん

    タワーじゃないってことは団地ってことですね。

  71. 857 匿名さん

    こんな団地みたことない笑
    これが団地なら、団地でよい笑

  72. 858 マンション掲示板さん

    >>857 匿名さん

    よくみるよ

  73. 859 マンコミュファンさん

    >>858 マンション掲示板さん

    見たことないよ!

  74. 860 マンション検討中さん

    JRも使えて、公園もあり素晴らしいマンションだけど、ちゅっと予算オーバー
    安くなるのを待ちます

  75. 861 マンコミュファンさん

    >>860 マンション検討中さん

    あと1千万安いととても買い易いですよねー

  76. 862 通りがかりさん

    >>861 マンコミュファンさん
    それだけ安いと間違いなく殺到しますね。

  77. 863 匿名さん

    >>862 通りがかりさん
    てかそれが適正価格だわ

  78. 864 マンコミュファンさん

    >>863 匿名さん

    でも、今結局どこ買おうが似たように高いので、好きなとこ買うのが良いのでは?と思ってしまいます。

  79. 865 匿名さん

    すみふで安くなるの待つのは時間の無駄と思われます。

  80. 866 名無しさん

    >>843 匿名さん

    そうですね、まだまだ期待できそうですよね
    私が申し込んだあとも値上げしてもらえたら最高です!

  81. 867 名無しさん

    >>860 マンション検討中さん

    すみふは値下げしないよ。買うなら早めが鉄則。
    最終期に買うなら野村。
    もしくはシーサイドの10年後の中古かな。物件溢れてるから簡単に下がるでしょ。

  82. 868 マンション検討中さん

    物件名
    シティタワー品川パークフロント
    販売期
    第2期5次
    販売概要
    販売スケジュール
    平成29年4月8日先着順受付開始 
    販売戸数
    1戸9階 
    販売価格
    6,090万円 
    間取り
    3LD・K 
    専有面積 
    65.05m2 
    バルコニー面積
    11.47m2 
    管理費(月額)
    11,715円 
    修繕積立金(月額)
    5,630円 
    管理準備金
    11,715円 
    修繕積立基金
    337,600円

    これはすこし安くなってる気がするなー
    三期に向けて一戸だけ安値にして集客
    見てみようって感じなのかなー

  83. 869 マンション検討中さん

    いや南向き9F65平米の部屋なら
    第1期から同じ値段だね

    この部屋は目の前に12階建のマンションあるから9Fならこの値段で妥当かな

  84. 870 匿名さん

    低層階がかなり減っていました。値上げするかもね。

  85. 871 匿名さん

    えっ、9階でたの?

  86. 872 匿名さん

    第1期では10階がでていて、9階はでていかなったのでは。品川シーサイドもここも大体同じ金額なのですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ武蔵小杉

神奈川県川崎市中原区下沼部字洲畑1959番1

7,750万円~1億2,100万円

2LDK+S、3LDK、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.06平米~90.46平米

総戸数 71戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5丁目

未定

2LDK+S~3LDK

68.51㎡~70.72㎡

総戸数 104戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸