横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 品濃町
  8. 東戸塚駅
  9. ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-01-10 10:07:03

ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-higashitotsuka237/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町880-8他8筆(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅(西口)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.86m2~90.05m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 京浜急行電鉄株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-08 19:03:22

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東戸塚レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 423 検討中

    >>422 匿名さん
    三菱地所に拘らなければ、マンションは沢山ありますよ。

  2. 424 匿名さん

    >>423 検討中さん
    戸塚周辺いずれも帯に××襷に××です。
    上大岡の建物気に入り何回もあの劇坂トライしたのですが諦めました。ここは公園前の日照が今少しあれば。

  3. 425 匿名さん

    落ち着いた暮らしを求めてて30年後考えるとガーデンかな。

  4. 426 匿名さん

    かなり大規模なマンションだなという印象を受けましたが、
    3棟に分かれているので、その向きの物件が良いか
    じっくりと選べるのは良いと感じます。

    同じ棟の戸数は少なめが良いですが、
    向きで考えるとフォレストサイドコートが良いかなとか、
    プランもいろいろあるので迷う感じです。

    ゲストルームやキッズルームなど
    共用施設が完備されているのも魅力的ですね。

  5. 427 匿名さん

    フォレストサイドコートは寝室が新道側なので、窓開けて寝れないと思います。夏前後でも冷房は必須ですね。

  6. 428 マンション検討中さん

    >>427 匿名さん

    寝室開けて寝る人、今時いらっしゃるのかな。
    内廊下のマンションでさえ、侵入される事件があるようです。バールがあれど、油断は禁物。

  7. 429 匿名さん

    >>427 匿名さん
    防犯ではなく騒音の問題ですよね?

  8. 430 匿名さん

    >>428 マンション検討中さん

    ルーバのこと?
    バールのようなものは、侵入する方が使うのでは。

  9. 431 マンション検討中さん

    騒音もだけど、高速側の換気口を空けてると換気口の周りのクロスが黒くなりやすいんだよね。換気口閉めると換気が正常にされないし、色々悩ましいね。

  10. 432 匿名さん

    換気口のところにつけることができるフィルターというものがあるそうです。アマゾンなどのネット通販でも扱いがあるようです。
    そういうものを貼って、室内環境を整えるっていうのはありなのかもしれないなと思いました
    壁紙などは汚れてしまったら、もう張り替えるしかないですからね…
    そうならないようになるべく頑張りたいものです・・・

  11. 433 評判気になるさん

    キッズルーム兼集会場は、イメージなのかもしれないですが、このままならばどちらの使い方も中途半端な空間になりそうですね。
    安全を考えて、クッション素材の様な椅子とスペースの枠組みなのか。
    座りづらいし、クッション積み木⁉︎だけなら子供も遊べない。投げられたり、劣化してスポンジ出てくると思います。
    こんなのじゃ共益費とか無駄。キッズルームがあると言いながら、今時珍しいダサさ。

  12. 434 匿名さん

    >>クッション積み木⁉︎だけなら子供も遊べない。

    多分、このクッション積み木で遊べるのは未就園の0~3歳かなと思います。ハイハイしてクッション積み木にあたって触って遊ぶくらい。

    スポンジは出てくるでしょうね。劣化したら新しいものを買わなくてはいけないので大変そう。

    小学生くらいで共用施設でゲームしだしたりはありそうですけど。

    来場記念抽選プレゼントが豪華なので、気にはなっています。

  13. 435 匿名さん

    >>434 匿名さん
    噂ではもっといい事あるらしいよ。もうすぐ完成するけど相当在庫あるから必死みたいね。

  14. 436 マンション検討中さん

    相当在庫あるって、本当に知ってるの?
    誰の参考にもならない過剰にネガティヴな意見はうんざり。

  15. 437 匿名さん

    >>433 評判気になるさん
    キッズルームの微妙さ気になっていました。
    小学生の溜まり場は、ロビーもなる可能性ありますね。
    密室だと余計に目が届かなくてぐちゃぐちゃにされる可能性あります。
    コンシェルジュがいるマンションでもないですし。
    お金掛けるなら、遊具やおもちゃ、書籍など始めから考えて作って欲しい。
    集会場とキッズルームは用途と対象者を考えると共有できないと思います。

  16. 438 匿名さん

    キッズルームってあまりにおもちゃがあっても、それはそれで事故になってしまったりしたら、責任が負いきれないでしょうし、
    それで当たり障りがない系の怪我をしない系のおもちゃの取り揃えになるのかも。
    あと、歩けるようになると、子供ってキッズルームよりも公園に行きたがるから
    よちよち赤ちゃん向けのものくらいで、意外と十分かもしれないですよ!

  17. 439 匿名さん

    すみません、購入された方に質問です。
    引越日の通知がきたとおもいますが、引渡し日より1月近く先です。
    もっと早く入居できると思っていたですが、土日希望だとこんなものなんでしょうか?

  18. 440 匿名さん

    土日希望が一番人気がありそうなので遅いのかもしれませんね。うちは平日のみで希望出したので土日のことは分かりませんが、引き渡し日から近い日にちでの引越し日で通知が来ました。

  19. 441 匿名さん

    >>440 匿名さん

    >>440 匿名さん
    439です。丁寧なご回答ありがとうございます。なるほど、やはり土日希望者が多いことが影響してそうですね。家族全体で仕事等スケジュールを調整を検討の上、平日での引越し可否を相談してみたいと思います。

  20. 442 匿名さん

    確かにキッズルームの規定はキチン決めておかないと後々のトラブルにもなりかねないですね。
    キッズルームが利用できるのは何歳までという決まりなどはあるのでしょうか?

    共用施設のエントランスがたまり場になるならば、まだキッズルームや集会所などを利用してくれた方が個人的には良いのかなと思います。
    小学生の子供には利用規約をきちんと教えておけば、利用しても構わないと思います。

  21. 443 マンション検討中さん

    立地は良いけど、現場に拝見したら、その外観は…寮ぽい。気になるのは私だけ?

  22. 444 匿名さん

    >>443 マンション検討中さん
    立地はいい?本当なら前向きに検討すればいいのでは?
    外観が寮みたいなのは経費削減してタイル貼りを減らしたから新道側は白い吹き付け
    だからね。でも何で白にしたのかな、汚れが凄いよね。

  23. 445 匿名さん

    >>443 マンション検討中さん
    私も真っ白すぎてそう思いました。

  24. 446 マンション検討中さん

    寮みたい?かはよく分からないですが、現地を見て立地は良いと思いました。
    中の丘?になっている植栽部分が見てみたかったのですが外からは見えないですね。

  25. 447 eマンションさん

    >>445 匿名さん

    たしかに。。
    横浜新道を通るたびに、なんか全体的に白っぽすぎるなぁと感じています。新道側、長期的に見ていくとどうなるのでしょうね。。

  26. 448 匿名

    こうなるので定期的にメンテナンスが必要ですが、三菱地所ですから管理会社がきちんと清掃してくれますよ。気になるなら販売さんに聞いてみてはどうでしょうか?

    1. こうなるので定期的にメンテナンスが必要で...
  27. 449 マンション掲示板さん

    >>448 匿名さん
    玄関は新道側?雨上がりに毎回高圧洗浄するんですか?

  28. 450 匿名さん

    >>449 マンション掲示板さん

    本気で毎回高圧洗浄すると思っているのですが?

  29. 451 マンション検討中さん

    何かやたら攻撃的な方がいるね、雨くらいですぐにそこまで汚れないから笑

  30. 452 匿名さん

    今時は、防汚処理がされているので、雨で汚れが流れ落ちますので、
    あまり心配しすぎなくても良いかと思います。
    効力が落ちてきた頃には、また大規模修繕が入りますから
    そのときにまた塗り直しをしたりすればいいだけのお話ですので。
    今時の建材は本当によく出来ていますよ。

  31. 453 通りがかりさん

    近所に住んでいますが、完成したのに入居がないので様子見に来ました。5月からなのですね…?

    プラス面の方はみなさんご存知と思うので個人的なマイナス面?を少し書かせていただきますね。
    みなさん気にされてますが新道側じゃない方もそこそこ交通量ありますし、近くに消防署もあるので騒音はあります。廃棄ガスもあるので窓を開けたまま生活するのはちょっと難しいです。夜8時くらいには近くを通る大学生の騒ぎ声が聞こえるくらいなので、夜はうるさくないと思います。ただ、週末は新道を通る暴走族?バイク?のふかす音がうるさいときもあります(すぐ通り過ぎます)。住んでると多少の騒音は気にならなくなりますが、住宅街のような静かな場所を求めるかたや神経質なかたはやめた方が良いというかそもそも駅近物件に向いてないんじゃないかなと思われます…

    そんなわけで騒音はありますがそこまで気をもむものではないです(^-^)

  32. 454 匿名さん

    確かに交通量の多い立地のマンションは外壁の汚れが気になりますが、
    今は白い壁でも汚れがつきにくい素材になってきているんですね。
    太陽の光で汚れを分解し、雨で汚れが洗い流されたりするそうですが
    お掃除の必要なし、完全メンテナンスフリーなのですか?

  33. 455 契約者

    さすがにメンテナンスフリーはありえない気がします。定期的に清掃したりメンテナンスしていけば問題ないとは思いますが、どんな外壁でもお掃除や修繕していく必要はあるかと。

    内覧会まであと少しですね、楽しみです!

  34. 456 契約者

    でもどの程度、外壁のメンテナンスすれば綺麗に保てるのかは気になるので内覧会の時にでも営業の方に聞いてみます。

  35. 457 購入者

    防音がしっかりしてるので部屋の中だと全然外の音が聞こえないですね。

    横浜新道が近くですが気にならないですね

  36. 458 買い替え検討中さん

    横浜新道沿いの部屋は、中に入ってしまえば騒音は気になりませんが、毎日出る度にあの音を聞くと思うと・・・
    買うなら、正面側ですが、価格がね・・・・

  37. 459 購入者さん

    私も白い壁が完成間近の頃から気になっていました。吹き付けでももう少し黄味がかった色の方がレンガの色味等と合って良かったんじゃないか…等と考えていましたが、
    内覧会で共用部分を見学したところ、むしろ白い方が海外のリゾートホテルのような雰囲気で(笑)、素敵だと思えました。
    とくに、中庭部分は今まで外部から見ることが出来なかった分、CGのイラストが再現されていて感動しました。
    部屋の防音はかなりしっかりしていると私も思いました。

  38. 460 匿名さん

    >>459 購入者さん
    内覧されたんですね。
    お話伺ってはやく中庭みたくなりました。
    参考までに伺いたいのですが、専有部の確認時に指摘事項はありましたか?

  39. 461 購入者さん

    >>460 匿名さん
    専有部の指摘はいくつかしましたので、再度確認会で見る予定です。主に小さな傷ですが。
    自分自身が細かすぎると思うくらい、気づいたことは全て伝えましたが、快く応じてくれました。

  40. 462 匿名さん

    もう内覧会始まっているのですね!
    うちは来週です。459さんの書き込みを拝見して、内覧会がますます楽しみになりました。

  41. 463 通りがかりさん

    近所に建つマンションのどの板より、住民の人たちがきちんとしている印象。
    民位が大事ですよね。
    それなりの価格帯の所にはそれなりの人たちが住むのですね。
    近所に住んでますが、こういう雰囲気の人たちなら安心しました。

  42. 464 購入者さん

    内覧会がこれからの方もいらっしゃるのですね。
    私は人生初めての内覧会だったもので、品質を心配はしてなかったものの、後悔ないようにと、採寸用のメジャーだけでなく水平器、電磁波測定器、チェックリスト等色々持参して挑みました。やり過ぎかもしれませんが(笑)
    指摘事項は、拭き取れる汚れはその場で拭き取って頂けました。また、直しが必要なものは、伝えれば施工会社の方が適時に書類に記入してくれます。
    採寸用の図面は、コピーして持参しましたが、現地でカラーの図面を頂けましたよ。

    最近は購入者の方の書き込みも多いみたいですね。手続会等で購入者の方を見かけると世代が近い方が多いなと感じておりました。入居者間の交流イベントもあるようですし、楽しみです。あと2ヶ月弱ですね!^ ^

  43. 465 マンション検討中さん

    駅から近い!資産価値落ちなそうですね!

  44. 466 匿名さん

    >>461 購入者さん
    460です。
    やはり小さな傷はありますよね。
    私の場合、新道側に近いため、数値では理解してても窓締め時の騒音レベルが関心ごとでしたが、傷に関しても気をつけて見るようにしたいと思います。
    ありがとうございました。

  45. 467 購入者

    先日内覧会に行き、想像していた以上の仕上がりに大変満足しています。
    また、窓ガラスの防音の性能には驚きました。室内が非常に静かで安心しました。
    マンション内の雰囲気を実際に体感し、こちらを購入して良かったと改めて感じました。
    入居までまだ少しありますが、入居される皆様、これから宜しくお願い致します。

  46. 468 匿名

    先日、内覧会に参加致しました。

    個人の感覚によるのかもしれませんが、高速側の音が思っていたより気になりました。
    営業さんからは、ドアを締めれば静かと言われていたのでかなりショックです。

    ドアを閉めても、音はしたので何らかの対策を講じたいのですが、防音カーテン位しか浮かばず…玄関ドアには何も施しようがないでしょうか。

  47. 469 口コミ知りたいさん

    窓は内側からもう一枚付けて二重にしてはどうでしょう?費用と部屋が少し狭くなるのがネックですが、玄関は発泡スチロール貼るとかしたら少し遮音できるかもです。事前に確認して購入したのなら文句を言っても無駄ですよ。

  48. 470 匿名さん

    >>468 匿名さん
    私も先日、内覧会に参加しましたが、玄関のドア経由と思われる騒音は少し気になりました。

    他の方も書いておられるとおり、高速側の洋室内ではサッシ等級が高いせいか、ほぼ気にならない感じです。一方、玄関内は玄関ドア経由で少し音が入ってきているように思えました。

    暫定的・個人的な対応としてはドアの内側に市販の防音・防振シート等の貼り付けを検討しよかなと思いました。

    ちなみに他の方はどう感じたかは気になりますが、皆様どうでしたか?

  49. 471 匿名さん

    新道側の部屋を購入した者です。
    内覧しましたが、思っていたよりもずっと静かだと感じました。最近のマンションは防音の面でもすごいねと家族で話して盛り上がった程だったのですが。
    こればかりは個人の感じ方によるのでしょうね。
    名案が思い浮かばず申し訳ないですが、468様も良い対策を見つけられて心地よく生活出来ると良いですね。

  50. 472 購入者さん

    床のワックスがけを検討していたのですが、資料を見たらワックスフリーの素材のようですね。
    傷が付かないか心配だったのですが、自己判断でワックスがけをして失敗するのも怖いですし、このままにしようかと思い直しています。床のお手入れを検討されてる方が他にいらっしゃたらコメント頂きたいです。よろしくお願いします。

  51. 473 匿名さん

    >>471 匿名さん
    470です。コメントありがとうございます。
    確かに、個人の感じ方も大きい要因ですよね。

    あとは、部屋の位置(新道側の防音壁との位置関係や階数等)によっても多少の差異はあるのかなと思いました。

    なかなか、難しいですよね....

  52. 474 匿名さん

    >>472 購入者さん
    470です。私も悩みましたが、使う場合の推奨?(リンレイ社製みたいな名前、出先で思いだせませんが。。。)が、書類に記載されたはずなので、自分でやってみようかな、と考えています。
    数年はよくてもその先を考えると気になるので。

  53. 475 匿名さん

    内覧された皆様、内覧された時間、天候にも変動があると思いますが、お部屋の日当たりはいかがでしたか?

  54. 476 468

    新道側の対策について、色々とご教授いただきありがとうございました。
    個人の感覚ですので、部屋の位置や階数でも音に対しての印象は異なるかと思います。
    私も洋室より、玄関ドアからの音が気になりました。
    ドアの枠に張り付けるシートがあるようなので検討してみます。

    ご丁寧にお答え下さった方々ありがとうございました。このような方々とご近所になれます事を嬉しく思います。

  55. 477 購入者さん

    >>474 匿名さん
    コメントありがとうございます。資料に書いてありましたね。お手入れマニュアルばかり確認していて見落としておりました。
    リンレイのハイテクフローリングコートと書いてありました。
    私も先々の傷が心配なので、引渡後にやってみようと思います。ありがとうございました。

  56. 478 匿名さん

    騒音はサッシからではなく玄関ドアから漏れてくる場合もあるとの事、
    みなさんの投稿で参考にさせていただきました。
    玄関ドアからの騒音対策には隙間を埋めるグッズやドアに貼り付ける
    防音シートがあるようです。
    玄関ドアを防音仕様に交換するには大金がかかりますが、グッズで
    対策可能であれば良いですね。

  57. 479 匿名さん

    >>475 匿名さん
    部屋タイプにもよると思いますが、窓が小さいタイプは、日当たりよくなく、日中でも暗く感じます。

  58. 480 購入者さん

    >>475 匿名さん
    お部屋のタイプは南西、南東、北西向きとあったかと思いますので、向きによるかもしれませんが、私は日当たりは気になりませんでした。

  59. 481 通りがかりさん

    本当にこの板、建設的な話しか出ないよね。
    いいマンションって感じがする。

  60. 482 購入者

    >>475 匿名さん
    低層階ですが、思いの外日当たりが良かったです。(あまり日当たりを期待していなかったことと、晴れの日だったからというのもありますが)
    駐車場が思ったよりも圧迫感がなかったのが良かった気がします。

  61. 483 匿名さん

    誰か教えていただけないでしょうか?
    火災地震保険ですが、共用部の保険が上塗基準で専有部が壁芯基準だと共用部と専有部を隔てる壁の共用部側の壁半分は誰が保険に入っていることになるのでしょうか?

  62. 484 口コミ知りたいさん

    >>483 匿名さん
    管理組合

  63. 485 マンション検討中さん

    遡って見てると、口コミ知りたいさんで書き込んでるの、営業だね

  64. 486 匿名

    >>485 マンション検討中さん
    バラすなよ。せっかく色んなパターンで書いてたのに(草)

  65. 487 購入者

    >>485 マンション検討中さん
    今、内覧会などあって購入者の情報交換してるから少しここも書き込みがありますが、今まで全然なかった建設的とか民意が大切とか近所に住んでる人を装って盛り上げてるつもりかもしれませんが、やり過ぎですよ。
    それと知り合いが家を探してるので見学したらしいですが他のマンションを貶すような事ばかり言われたようです。このマンションのいい所をもっと伝えたほうがいいと思いますが

  66. 488 購入者

    先週、確認会に行ってまいりました。
    指摘箇所は全て修正してあり、安心しました。
    同じ時間帯にいらっしゃっていた購入者の方とも少しご挨拶も出来たりして入居がますます楽しみです。

    よく分かりませんが、営業の方がもし書いておられるならやめていただきたいですし、残念です。

  67. 489 匿名さん

    >>488 購入者さん
    修正箇所キチンと直されていたんですね。
    ウチは残念ながら数カ所修正漏れと追加指摘が発生し、再度の確認となってしまいました。ホームインスペクター頼まれた方もおられたようで、手間を考えると、最初からうちも依頼出した方が良かったかなと今になって思っていたり。。

    そうですね、こういうサイトで営業の方が投稿するのはやめて欲しいですね。

  68. 490 購入者

    >>489 匿名さん
    488です。修正漏れなんてあるのですね。
    きちんと修正していただかないと困りますよね、後日の確認も手間ですし。
    うちも本当に細かい部分ですが一箇所だけ追加で修正をお願いしてきました。489様と同じく後日確認になりました。
    本当に細かい部分でしたので指摘するか迷いましたが、快く受けていただいたので良かったです。
    引き渡しまでに納得する状態にしていただいて、入居を迎えたいですね。

  69. 491 マンション検討中さん

    何回か外観見ましたが、壁が白くて写真のイメージとちょっと違いました、、数年前に建ったご近所のもう一つのパークハウスの色味は落ち着いていたので、同じ色にすればよかったのになーと今さらながら思いました、

  70. 492 匿名さん

    >>他のマンションを貶すような事ばかり言われたようです。
    いくつかモデルルームを回っていますが、他のマンションのことをよくないと言う営業さんはまだまだな気がします。自分に自信がないと、ヒトの悪口を言うのと同じで、自分のマンションに自信があるなら悪口言う必要ないですから。

    比較して、納得して決めてもらえるならいいと、最初から俯瞰して見ている人から買いたいですよね。一生に一度のマイホームなので、納得いく物件選びが重要な気がします。

    ここは駅徒歩5分、エントランスが広くてきれい、丘の上で見晴しもいい、魅力も多いので、悪口言わずに売ってもらいたいです。

  71. 493 通りがかりさん

    いつの間にか、民位が高いなぁ~と素直に思った発言が営業さんの発言みたいに言われて驚きましたが…。。
    やっぱりきちんとした印象があります。
    近所なので、遠巻きに見ると緑とエントランスの雰囲気やっぱり素敵ですね。
    価格が高すぎて手が届きませんが、買えた方達が羨ましいです。

  72. 494 購入者

    着々と売れているみたいですね。
    引き渡しまであと少し、楽しみです!

  73. 495 匿名さん

    >>494 購入者さん
    あと何戸ぐらい残ってるんですかね?

  74. 496 匿名さん

    購入者です。
    入居が近づき、とても楽しみに過ごしています。
    ところで、ガス会社は皆さんどちらを契約なさいますか。
    東京ガスかなと思いつつ、他の選択をされる方のご意見を伺いたいです。

  75. 497 内覧会間近

    このマンションを今月初旬に契約し、間もなく内覧会があります。
    ここを購入して内覧会を行った皆様にお尋ねしたいのですが、
    内覧会の当日、ガスは使えるのでしょうか?
    つまり、実際に台所や浴室でお湯を出して、問題ないかどうかを確認できるのかということです。
    自分でネットで調べたところでは、ガスも使える、もしくは前もって依頼しておけば使えるというのが一般的のようでした。そこで当マンションの営業マンに電話で尋ねたのですが、大手デベロッパーが手掛けるマンションでは内覧会でガスが使えることは通常はないという回答でした。実際にはどうなのでしょうか?
    教えていただけると大変ありがたいのですが。よろしくお願い申し上げます。

  76. 498 購入者

    >>497 内覧会間近さん
    ガスは使えませんでしたよ。ガスの確認しませんでした。(お恥ずかしながらそもそもガスの確認を内覧会でするという発想がなかったです。一般的にはどうなのでしょう?

    内覧会は建具の傷等、良くご覧になられて細かいところも指摘されると良いですよ。快く対応して下さいました。

    入居まであと少しですね。楽しみです。入居される皆様、宜しくお願い致します。

  77. 499 498

    追記です。お水やお湯も出して確認はしておりません。

  78. 500 内覧会間近

    購入者様
    早速体験談を教えていただき、ありがとうございます。
    内覧会前に施工会社や販売会社が給湯や風呂の確認は済ませているということですので、それを信用するしかないのでしょうね。

  79. 501 マンコミュファンさん

    >>493 通りがかりさん
    一人胡散臭い営業の方がいましたね。

  80. 502 匿名

    >>501 マンコミュファンさん
    もういいよ。ほっといてやって下さい。これからが大変なんだから

  81. 503 通りがかりさん

    引越しの車が路上駐車をして作業をされていますが、あれが普通なのでしょうか?
    ただでさえ交通量の多い通りを2-3台のトラックで塞いでおり、大渋滞になっています。
    警備員らしき方もいないですし、あんな状態で作業させられている引越し業者の方が不憫でならないです。。。

  82. 504 635

    >>503 通りがかりさん
    側から見れば迷惑なのは同感しますが、引っ越しとはそういうものでは?

  83. 505 住民

    >>503 通りがかりさん
    きちんと三菱の引っ越し担当の方がマンションに毎日いらっしゃいますよ。引っ越し業者もそこで担当の方に受付してから作業してるので不憫ではないです。サカイがこちらのマンションの引っ越しの幹事会社なので、サカイの担当の方も毎日いらっしゃっています。
    新築マンションの入居時期はどこも引っ越しが立て込むと思うのですが、しばらくはご迷惑お掛け致して申し訳ありません。

  84. 506 住民

    あと、ご迷惑おかけしているのは住民として申し訳なく思いますが、大渋滞は言い過ぎだと思います。
    毎日見てますが渋滞にはなっておりません。

  85. 507 匿名さん

    東戸塚駅から徒歩5分は通勤通学に便利な立地です。
    プランの種類もたくさんあるので、それぞれのニーズに合わせて選べそう。
    周辺には多くの公園があり、小学校も近いため、
    子供をのびのびと育てることができそうだと思います。
    ただ、中学校だけは徒歩20分くらいはかかりそうなので
    もう少し近かったらよかったかなと感じました。

  86. 508 マンション検討中さん

    先日内覧させていただいたものです。壁面が真っ白で、今は綺麗でいいですが、数年後に霞んだり汚れたりするのが気がかりです。
    あと横浜新道からの音も、週末午前中でしたが予想以上に大きかったです。
    エントランスとお庭は綺麗でした。

  87. 509 匿名さん

    >>507 匿名さん

    中学生なら、男の子だと20分くらいならいいけど、女の子だと何かと心配。道中、明るく人通りが多ければいいですが、

  88. 510 住民

    中学は私立に行かせる方も多いのかなと思いますが、娘さんをお持ちで名瀬中に進学を考えていらっしゃるようなら心配になるお気持ち分かります。少し遠いですよね〜。

    白い外壁は好みが分かれると思いますが、(私も入居するまで白すぎる気がして心配していたので)住んでみてとても快適ですよ。マンション内の植栽の緑と白い外壁が明るい雰囲気で、今はとても気に入っています。

  89. 511 先週から住民

    昨年三回ほどモデルルームを見て買わない決断をして、この四月にもう一度見て買うことにした者です。
    壁の白さは皆さん仰るとおり将来の汚れが気になりましたが、住んでみると内装や駅までの近さなどよい面もたくさん見えてきました! いまは綺麗に大事に使うことに集中します、笑。

  90. 512 マンション検討中さん

    白い部分、この価格のマンションならタイル貼りにするべき。

    吹き付け多様はデザインという名のコストダウン。

  91. 513 匿名さん

    外壁は、タイルの方が見た目はすごく高級感が出るのでいいですよね。
    修繕費の観点から見た場合ってどうなんですか?
    吹付けのほうが、コストは抑えられるのではないかと思うのですが、
    タイルだと割れていない限りは交換しないので、そこまで修繕コストはかからないものなのでしょうか。
    見た目だけだったら、タイルだとは思いますが
    後々を思うと…ですね。

  92. 514 匿名さん

    共用施設は、ラウンジと、ゲストルームと、キッズルームくらい。
    コストはかかりにくいものであると見ていいでしょうね。
    ゲストルームだけ清掃コストやリネンの交換などがありますけれど…それは、宿泊費用で賄うことができる範囲なのかな。

    ゲストルームって、実際予約が取れるものなんでしょうか?結構人気がありそうな予感です。

  93. 515 住民

    >>514 匿名さん
    先日利用しました。安いしお部屋綺麗で広いです。予約取れますよ。土日など混み合っている場合は抽選になります。予約も全てスマホやパソコンから出来るので簡単です。

    キッズルームはシンプルなつくりですが、子どもたちは楽しんでいますよー。キッズルームも時間帯によりますが結構賑わっていて、親子共々お友達出来て楽しいですよ。

  94. 516 マンション検討中さん

    バルコニーが新道側の方を検討していますが、入居者の方にお聞きしたいですけど、住み心地はいかがでしょうか?
    車の音量、排気ガスによる汚れ(外壁、服とか)、日当たり等。
    ご意見を参考させてください。

  95. 517 匿名さん

    >>511 先週から住民さん
    去年買わなくて良かったですね。でもまだまだこれから叩き売りするから、もう少し待っても良かったかも

  96. 518 匿名さん

    >>516 マンション検討中さん
    住み心地すごく良いですよ♪
    住人の方も皆さん感じが良くてマナーも良いですし。
    ただ新道側の廊下の騒音はかなりするので、そちらがバルコニーだと窓は絶対に開けられない感じだと思います。
    排気ガスは気になる程ではありませんが、バルコニーに洗濯物は干せないかな。
    外壁の汚れ等は結構頻繁に清掃して下さっている様ですし、その他の場所も感激する位毎日お掃除の方が数名できれいにして下さっているので、とても快適に過ごせています♪

  97. 519 匿名さん

    バルコニー 新道側ですが、「窓を絶対に開けられない」ほどではありません。

    まあ、そこそこ音はしますが・・・

    ただ、バルコニー新道側のメリットとしては西側の開放感があるので、窓からの夕焼けなどは個人的に気に入っています。

    ちなみに新道の音は窓さえ締めれば、気にならないです。

  98. 520 匿名

    >>516 マンション検討中さん
    バルコニーは新道側ではありませんがフォレストコートに住む者です。
    住み心地は思っていた以上に良くて毎日快適に過ごせています。
    排気ガスも心配していましたが、気になったことありません。
    他の方も書かれていましたが、この暑い中、複数の方が中庭やお部屋の前の通路などマンション内を毎日毎日こまめに掃除して下さっているので気持ちよく過ごせています。

  99. 521 匿名さん

    HPを見て、まだ56戸も残っている事に驚いてしまいました。駅近物件にも拘らず何かマイナス要素があるのでしょうか?

  100. 522 匿名さん

    >>521 匿名さん
    思ったより価格が高いんじゃないですかね。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸