東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島 パート6

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-28 08:24:56

1期で230戸を売りさばき、2期で完売も現実味を帯びてきました。
買うなら今しかない、大人気の地域NO.1マンション
オーベルグランディオ品川勝島についての情報交換お願い致します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前 駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
  :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
  :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年10月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
パート5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578728/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-09-15 21:01:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    今回で7割近く売れたら選べるとこ随分無くなるな4.5千万以下で新築買えるなら今しか無い。迷うならあきらめろ。

  2. 252 匿名さん

    迷う人はいつまでも迷うよ。
    スパッと決めよう。
    優柔不断は情けないぞ!!

  3. 253 購入検討中さん

    もうすでに倍率ついていますか?要望書ベースでしょうけど。

  4. 254 匿名

    城南島公園に行けば飛行機の騒音を楽しめますよ。イメージトレーニングってところですかね。

  5. 255 匿名さん

    110も出して2期で売れますかね?上層、中層は残りそうな気がしますけど。

  6. 256 匿名

    http://www.flightradar24.com
    いかに飛行機が多い空港が近いってこどがわかりますね。
    長所でもあり短所でもある。
    (完璧はレーダーではないので楽しむ程度に)

  7. 257 匿名さん

    >>255
    要望書が入っているから出すんだよ。
    何人かはキャンセルするだろうけど。

  8. 258 匿名さん

    >>254
    これからは城南島公園まで行かなくても、バルコニーから飛行機が見える。楽しみ。

  9. 259 匿名さん

    飛行機飛行機騒がしいな。埼玉の郊外からみると、
    大井町も品川も似たようなもんだ。

  10. 260 匿名さん

    >>259
    埼玉は暴走族が騒がしい。
    東京では絶滅したよ。
    たまに埼玉から入り込むけど。

  11. 261 匿名さん

    城南島くらいの高さで飛行するのでしょうか?だとしたら爆音ですよ。

  12. 262 匿名さん

    >>261
    勝島より城南島の方がぜんぜん空港に近いじゃん。

  13. 263 匿名さん

    城南島、京浜島、平和島、昭和島、勝島・・
    羽田諸島だな。。

  14. 264 匿名さん

    朝ラッシュ時のりんかい線やモノレール浜松町方面の混雑がないことは分かりましが、京急の品川方面はどうなんでしょうか?

  15. 265 匿名さん

    >>264
    混んでるので使わない方が良いです。いずれ品川駅の乗り入れが便利になるようですが、私は避けてます。

  16. 266 匿名さん

    京急下りは?

  17. 267 匿名さん

    >>265
    ありがとうございます。バスの方が良さそうですね。

  18. 268 匿名さん

    オーベルの新着情報が更新されないな

  19. 269 匿名さん

    >>268
    そのうち第2期110戸販売御礼って更新されるよ。

  20. 270 匿名さん

    第1期は7月に抽選だったから実質4ヶ月で230+110計340戸が売れるなんて凄いね

    デベが本当に110戸挑戦してくるのか楽しみだわ

  21. 271 匿名さん

    戸越20年物件と迷い中です。戸越銀座商店街もあり大崎五反田徒歩圏内。
    迷っています。

  22. 272 匿名さん

    >>271
    築20年ですか。
    そりゃすごい。
    新築と築20年、下町風商店街のある街と倉庫街。
    究極の比較ですね。

  23. 273 匿名さん

    >>272
    マンションの寿命を考えると何だかなーという感じですね。

  24. 274 匿名さん

    。中古は築15年が目安って今日のスーモに書いてありました。これを境に宅配ボックスや床暖房などの設備が変わると。部屋をフルリフォームしても、共用設備や配管はどうにもなりませんね。さらに中古は仲介手数料が高くリフォーム代が高い。そして、住民の高齢化。自分も中古を検討していましたが、新築に変更したところ、勝島しか検討できる場所がなくなりました。

  25. 275 匿名さん

    >>271

    わたくし築36年の北品川75平米 4700万円物件と比較検討中です!
    とても迷っています!

  26. 276 匿名さん

    >>275
    耐震性が気になりますな

  27. 277 匿名さん

    >>264
    立会川、鮫洲からは言うほど混んでないです。

    京急の朝に混んでいるのは、当地区からは外れますが、京急川崎~京急蒲田間(六郷土手・仲六郷)の普通列車が顕著です。
    その後、京急蒲田で快特や平和島で特急に分散するので、その快特や特急はそこそこ混みますが、
    それでも朝の京浜東北の川崎~品川と比べたら全然楽です。

    >>266
    くだりは、平和島で上りホームから下り普通電車を見たとき、空いてていいなと思った覚えがあります。
    京急蒲田からの快特はそれなりに混みます。

  28. 278 匿名さん

    >>277
    素晴らしいご回答ですね。
    オーベル賞を差し上げます。
    ノーベル平和賞ならぬオーベル平和島賞です。

  29. 279 匿名さん

    >>277さん
    貴重な情報ありがとうございます。京急を使う予定なので、参考にさせていただきます。

  30. 280 匿名さん

    >>278
    なにくれるん?

  31. 281 匿名さん

    >>280
    チョコレートのメダル。
    副賞はスウェーデンにちなんでイケアの家具。
    受賞式と夕食会はカフェラウンジで。

  32. 282 匿名さん

    http://お家.com/archives/245
    資産価値の街として上位の品川と立会川が入っています。
    オーベルはどちらも最寄り駅ですよね。
    品川からのバス亭が目の前、立会川から徒歩11分。
    狙い目ですね。

  33. 283 匿名さん [男性]

    平日夜歩いてみたが、オーベル前の倉庫前は大型トラックが往復していた。

    昼と夜の風景はまるで違うので、歩いてみるのも良いかもしれない。

    首都高の騒音に加え、飛行場の騒音もプラスされる。

    立会川からの距離が遠かった。あれは11分では着かない。
    そして人通りも少ない。


    閑静な住宅街での中古マンション購入に決めました。

    値段が安いが、残念ながら子どもを育てるには環境が悪すぎる。

  34. 284 匿名さん

    >>283
    ご購入おめでとうございます。

    全て既出のことなので、皆さん現地確認されていますよ。
    ご心配なく。

  35. 285 匿名さん

    私は昼間より夜の方が静かに感じましたよ

  36. 286 物件比較中さん [ 30代]

    >>283
    東館の通りですか?
    参考にします。
    やっぱり一度現地いってみるかなー。

  37. 287 匿名さん

    >>283
    検討者スレと契約者スレに同じ事書いて・・
    念入りですね。

  38. 288 匿名さん [男性]

    契約者スレは、すでに削除依頼しておりますので、ご心配なく。

    ご迷惑おかけしてしまうので。

  39. 289 匿名さん

    夜の現地確認した人は少ないかもしれませんね。ちょっと怖いです。現状として住民がいませんから。公務員住宅やオーベルの入居者がいると変わるとは思います。

  40. 290 匿名さん

    >>289
    夜は静か。近く住んでいるので良く知っています。車も少ない。そもそも人口が少ないのでこれからだと思いますよ。スーパーも深夜営業してないので。

  41. 291 匿名さん

    >>290
    警察のある通りだから安全かと思っていましたが、もう少し人口が増えてほしいですね。

  42. 292 匿名さん

    公式HPの物件概要出ましたね。
    110戸。
    抽選後の2期2次であと12戸出れば、1期と合わせて352戸。
    残り100戸で3期を迎えて完売でしょうね。

  43. 293 匿名さん

    皆さん、ここに住んだら外干ししますか?
    付近を走る車は乗用車だけでなくトラックがかなり多いので排ガスや粉塵がすごそうです。

    網戸や窓の掃除も大変ですかね。

    自分は今まで都内ではあるものの、幹線道路や高速の近くに住んだことはないので、健康被害が心配です。
    空気清浄機をフル稼働させるべきですかね?

  44. 294 匿名さん

    >>293
    栃木に住め

  45. 295 匿名さん

    >>294
    冷やかしはやめてください。
    栃木に住む気ならここのスレに来ません。

  46. 296 匿名さん

    文面より排出ガスや粉塵を優先されるかと思いましたので。失礼しました。

  47. 297 匿名さん

    東側は交通量少ないし、南側は機動隊だから吐くいても気合いくらいでしょう。西側が大通りと高速なので西側は注意ですね。

  48. 298 購入検討中さん

    110戸供給決定ですね。出すからにはそれ以上の希望者がいるってこと?
    3期は2LDKとか60㎡台の3LDKのパンダ部屋が出てくるから大量にお客さん呼んで即日完売だろうな

    あ~当選したい・・・
    先着順の部屋を検討すればよかったと後悔してます。

    営業マンに差し入れとかすれば当ててもらえる?

  49. 299 匿名さん

    >>293
    洗濯物は浴室乾燥にして、西側から遠い上層階を選んでみては?

  50. 300 匿名さん

    品川区に街灯を増やして欲しい

  51. 301 匿名さん

    >>299
    同じような立地のマンションの上層階に友人が住んでいるのですが、ベランダは道路に面していませんが、網戸や手摺りがすぐ真っ黒になると言っていました。
    排ガスや粉塵は大気中に舞うものなので、道路の真正面にベランダがあるよりは多少マシかもしれませんが、ベランダの向きが違うから大丈夫とも言えなさそうです。

    建設地付近のマンションを見ると、外干ししてる人は結構見かけますが、どうなんですかね。

  52. 302 匿名さん

    VWの一件ですか?

  53. 303 匿名さん

    >>298
    営業さんバームクーヘンが好きみたいですよ。

  54. 304 匿名さん

    知識ないもので申し訳ありません。
    パンダ部屋とはどのようなものを言うのでしょうか。

  55. 305 検討中

    >>304
    客寄せパンダ。つまり目玉商品?です。

  56. 306 匿名さん

    >>304
    広告住戸。
    坪単価を意図的に低くして、安く見せる部屋。

  57. 307 匿名さん

    >>301
    同じような立地の友人情報があるなら、後はあなたが決めるだけでは?
    ブランシエラとか、近隣のマンションでは外干ししてる人もいるので、気にならない人もいるし、あなたのように気にしてやめる人もいるしってことかと。
    何の情報がほしいの?

  58. 308 匿名さん

    早く完売するなら販売コストが浮いた分を修繕積立費とかに還元してくれないかな。1年前に完売したら広告費人件費ギャラリーの家賃とかかなり浮きますよ。

  59. 309 匿名さん

    パンダ部屋の意味がやっと分かりました。ありがとございます。

  60. 310 匿名さん

    2LDKはが残ってるので、表記はかなり安くでるだろうね。パンダっていっても、200百万程度しか変わらないので、きっとまた爆売れするだろう。

  61. 311 匿名さん

    一か八かでパンダ部屋を狙い、無理なら先着順を確保する。
    白とでるか黒とでるかパンダ作戦。

  62. 312 匿名さん

    良い所
    ・今後 開発が進むエリア
    ・安い
    ・緑が多い
    ・海が近い
    ・大型商業施設も近隣にある
    ・とはいえ品川区
    ・大型物件だけに共用施設がそれなりにある
    ・競馬好きには最高

    悪い所
    ・今は倉庫街で寂しい(とはいえ豊洲も品川海側も昔は同じ)
    ・騒音(高速道路・モノレール・将来的には空路など)
    ・運河と馬の厩舎の匂い
    ・災害時に浸水や液状化の可能性は多少ある
    ・蚊が多そう
    ・**も多少いる 地方競馬場の週末はそれなりの方々が集まる

    こんなとこかね。
    この値段で新築は23区内だと北か東側の一部でしか買えないことを考えれば
    コスパの高い物権なんだろうけど迷うね

  63. 313 匿名さん

    >>312そんなところですよね。周辺を散策した限りでは、今後の開発については、勝島では殆ど余地がないような気がしております。立会川、鮫洲辺りはどうなんでしょうね?

  64. 314 匿名さん

    東京競馬が寺田倉庫みたいに革新的なことやってほしい。勝島の倉庫業は厳しいようだし。

  65. 315 匿名さん

    まだ要望書の段階であれば、申し込みではないので、変更は可能かと思います。

    営業担当に聞いてみてはいかがですか?

  66. 316 購入検討中さん

    人気という情報が多いので、かなり焦っています。決め切らないまま、申込が近付いてきています。登録される方は基本的に要望書を提出されているんですか?要望書なしで登録をされる方は結構いるものなんですか?無知で申し訳ありません。

  67. 317 匿名さん

    要望書は価格表にない部屋を買いたいから今期で売ってねという要望と、なるべく抽選にならないように振り分けるためのものです。登録の前に住宅ローンの承認をもらう必要がありますよ。基本部屋ごとって説明されましたけど、高い部屋の承認を受けていれば、それより安い部屋の承認は当然に出るので、高い部屋の承認か少し高めに住宅ローンの承認を受ければ直前変更はできます。

  68. 318 匿名さん

    もし本当に申込しようと思っているなら早めに希望する住戸は決めた方が良いです。営業マンもなるべくバラけるようにしますから。抽選になったら後は運だのみ。

  69. 319 匿名さん

    高速道路そばの騒音と空気の悪さ
    モノレールが頻繁に通るので、その騒音

    この2点だけ 引っかかる。
    窓開けて、クーラーをあまり使わない生活が希望なので。

  70. 320 匿名さん

    >>319
    空気と騒音を気にしたら東京は住めないよ。割り切らないと。それこそ栃木だね。

  71. 321 匿名さん

    東京でも騒音や排ガスが無いエリアはたくさんありますよ。
    品川でも港南エリアは高速と距離があるのでそこまでは酷くないです。
    問題はマンションのすぐそばにあるという事です。

    栃木とか ちゃかして何が楽しいんですか?
    貴方のレベルを下げるだけですよ。残念な方がいらっしゃるんですね。

  72. 322 匿名さん

    高速道路にカバーしてくれないかな。防音にも暴風にもなるし。モノレールは見ていて楽しいからいい。

  73. 323 匿名さん

    >>321
    栃木県民をちゃかすという意味でしょうか?

  74. 324 匿名さん

    上野東京ラインで品川から栃木県まで1本で行けるようになりましたね。

  75. 325 匿名さん

    勝島に住む気なら、窓を開けっ放しにするような生活は厳しいと思います。
    日常的にやっていたら、床や壁紙もすすけるかもしれません。

    私は外干ししたいので室内干しに抵抗がありますが、タワマンだと立地関係なく室内干しが強制の所もあるし、ここはそういう場所なんだと割り切るしかないですかね。

  76. 326 匿名さん

    >>325
    おっしゃる通り。ここの価格であれこれ言っても売れるんだから。条件合わない人は要望書書かずにスルーしてほしいですね。抽選になって買いたい人が買えないなんて辛い。

  77. 327 匿名さん

    ここまでの勢いは類を見ないね。爆買いだ。

  78. 328 匿名さん

    勝島の排ガスバンバンで交通量多い環境でも、こんなに欲しい人が多い事に驚きです。
    (もちろん自分もそのうちの一人です。冷やかしネガではないのでご理解ください。)

    ブランズだけの時には売れ行きがゆっくりで、「やっぱりこんな環境じゃみんな嫌なんだな」と思って不安だったのですが、こちらの売れ行きを見ると、ブランズの売れ行きを鈍らせていたのは環境はあまり関係なかったとわかり、安心しました。

  79. 329 匿名さん

    >>328
    結局のところ値段ですよ。

  80. 330 契約済みさん

    >>328
    わかります。私は2期まで待てなかったので、ある意味勢いで契約しましたが、やはり排気ガスは気になってました。それでも、この人気を見る限り、間違いではなかったかなと思っています。

  81. 331 匿名さん

    皆さん当選するといいですね

  82. 332 匿名さん

    >>328
    この環境で住んだら、体に悪いんですかね?喘息になりやすいとか?

  83. 333 購入検討中さん [男性 30代]

    要望書と違う部屋に申し込む人結構いますよね。
    別物件ですが、友人も要望書の部屋が既に別の人の申し込みがあったので、まだ申し込みがない部屋に変えたそうです。その部屋も要望書はあったけど抽選にならなかったと言ってましたよ。
    営業さんの調整かな。

  84. 334 匿名さん

    品川近郊で探しており、大森海岸、戸越周辺と検討しているものですが、国道の交通量はかわりませんね。普通に道路に面したマンションが多々あります。

  85. 335 匿名さん

    都内は夜間のトラック規制で路肩に休憩するトラックがありますよね。マンションの前で休憩されたら嫌ですね。東京

  86. 336 匿名さん

    >332
    普通に考えれば体には悪いでしょ。
    高速道路沿いはタイヤや路面の損傷も激しいのが一般道とは違うところ。
    倉庫街なので近隣にも大型トラックも多い。
    排気ガスも含めこれらはPM2.5ですから、厩舎や運河の匂いとは異なります。
    中国のPM2.5は神経質な方が多いのですが、こういった身近な場合はあまり問題にしない方が多いですね。

    それがあっても価格的に魅力的という事なんでしょう。
    人により優先順位は違いますのでそれで良いかと思います。


  87. 337 匿名さん

    中国は空が黒いですからね。それでも人間が生活しています。

  88. 338 匿名さん

    勝島は中国に比べれば比べられないほど空気はきれいですよ。
    生活するには大丈夫です。

  89. 339 匿名さん

    >>332
    やはり、乗用車とトラックでは排ガスや粉塵の量が比べものにならないと思いますよ。
    交通量のみでなく、乗用車よりもトラックが多く走っているという事が空気の悪さに拍車をかけていると思います。

    不安なのは、こちらやブランズを購入した人もこちらに住んでみてしっかり住環境を理解した上で買っているわけではないという事ですね。

    ベランダが道路に直面してる訳じゃないし大丈夫でしょ!と買ってみて、いざ住んだら洗濯物が黒くなったり網戸や窓掃除が大変で、こんなはずじゃなかった…と思う可能性もあります。

  90. 340 匿名さん

    ポスト新長期排出ガス規制を知らないんですね。

  91. 341 匿名さん

    >340
    何ですか それ?無学ですいません。
    車の排出ガスについてはPM2.5の規制は行っていないそうです。

    高速道路沿いのマンションは勝島だけではありません。
    首都高速道路沿いにはたくさんマンションは立っていますから気にしないようにしています。

    家族でタバコを吸っている人がいればもっと空気は悪いでしょうし。

  92. 342 匿名さん

    >340
    ネットで調べてPM2.5について排出を減らす規制について理解しました。
    PMの排出は新しい車は半分くらいに減っているんですね

  93. 343 匿名さん

    乗用車は日に日に進化しているイメージですが、運送業のトラックなども排ガスは減ってるんですかね?
    昭和と比べたらマシとかいう話ではなく、年々良くなっているというレベルか?と言う話で。

  94. 344 匿名さん

    イエスです。
    石原都知事時代にススを振って規制強化したのは有名ですね。
    東京都は他県からの乗り入れについても、排出ガス規制を設けています。
    確かに地方にいけば、黒煙を吐いた古いトラックをよくみかけますね。

  95. 345 匿名さん

    >>343
    無知って恐いですね。

  96. 346 匿名さん

    規制がある、良くなっていると言っても、未だに幹線道路沿いの家は網戸やベランダが真っ黒になるんですよね。

    生活道路しかないような地域では何年掃除しなくても真っ黒になんかならないのに。

    そんなに違いがあって何も支障がないのか不安になります。

  97. 347 匿名さん

    >>346
    網戸、ベランダが真っ黒と連呼されてますが、そんなに不安ならここはやめておいた方がよいかと。。どんな意見聞いても、首都高がなくなるくらいのことがない限り、あなたの不安は解消されないと思われます。つまり、勝島はあなたの重視する環境を満たしていないということです。

  98. 350 匿名さん

    やっぱりここをどうしても購入したいから、抽選はいやだ。無難な部屋にするつもり。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸