埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浦和岸町 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ザ・パークハウス浦和岸町
匿名さん [更新日時] 2019-07-10 10:11:12

高級住宅地岸町のいけだ旅館一帯で15階建137戸の中規模マンション再開発です。駅までは徒歩5分ほど。
1階には店舗(旅館が再入居?)が入るようです。
三菱の浦和タワー、野村の駅前再開発タワー、住友常盤1丁目マンションが比較対象となりそうです。

完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分

[スレ作成日時]2015-09-09 17:30:41

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和岸町口コミ掲示板・評判

  1. 151 通りがかりさん

    141です。
    皆様、ご親切に詳しく教えて下さりありがとうございました。浦和は学区の学校で色々話題に上がってますが、それより通学路の安全性の方が気になるので、大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  2. 152 匿名さん

    4車線道路が開通したら高砂からの通学はちょっと心配だよね。でもほとんど遊歩道か車通りが少ない木遣り坂を通るし、他の学区よりはかなり安全かと、思います。

  3. 153 匿名さん

    岸小はいいが中学が、、、
    私立かなぁ

  4. 154 匿名さん

    建設地を見ましたが、高層マンションに囲まれた感じにがっかりしました。日当たりは絶望的ですね。

  5. 155 匿名さん

    開いてるのは西側だけですよね。

  6. 156 匿名さん

    ザーマスが多くて嫌ですね。

  7. 157 匿名さん

    日当たり・方角悪く学区も魅力なし
    やはりオリンピック終了まで優良物件は各社出さないのかね

  8. 158 匿名

    色んなところにせっせと悪口書き込みして、かまって欲しいのかな?また、当たり屋かな?

  9. 159 匿名さん

    だいぶ巡回されてるようですね。ところで掲示板の当たり屋ってなに?

  10. 160 匿名さん

    検討していない方がチャチャ入れているようですね...

  11. 161 匿名さん

    浦和タワーの近くでMRを造っていたから、どこの?と聞いたら三菱と言っていたからここのMRかな?

  12. 162 匿名さん

    野村かな?待ち遠しい!

  13. 163 匿名さん

    予算のアンケートの部分が3億円まで欄がありますね。駅前タワーの相場調査の一環ですかね?

  14. 164 匿名さん


    ついにモデルルームの案内きましたね!

  15. 165 匿名さん

    人件費最高潮だから浦和タワーより高いかもね

  16. 166 匿名さん

    駐車スペース大杉、事業協力者住戸大杉、すべて一般人にシワ寄せがくる。コスパわるそ~

  17. 167 匿名さん

    囲まれている感じがして、日当たり気になりますがどうでしょうか?

  18. 168 匿名さん

    予算の欄が3億円まであるとは岸町らしいというかなんというか。

  19. 169 物件比較中さん

    マンションギャラリー、つづり間違ってる

    http://imepic.jp/20160919/576170

  20. 170 物件比較中さん

    外されたらしいw

  21. 171 匿名さん

    スーパーは近くにありますか??ヨーカドーまで行かないとかな。

  22. 172 周辺住民さん

    生鮮食品はアトレ1階のザ・ガーデンがおすすめです。
    コルソの地下のスーパーも近いですよ。
    日用品はマツキヨで事足りるし、買い物に不自由はありません。

  23. 173 匿名さん

    ヨーカドーってそういえば行くこと少なくなりましたね。アトレができてからは特に。

  24. 174 匿名さん

    なるほど、スーパー情報ありがとうございます。やはり駅まで行かないと岸町側の最寄りにはない感じですね。地図では大通りにローソンあったけど、まいばすけっとみたいに肉野菜などは置いてるのかなぁ。そのうち現地見に行ってみます。

  25. 175 匿名さん

    駅に商業施設が集中しているので、電車で浦和駅を利用している方には
    買い物も便利なのかもしれません。
    電車利用をしない方は自転車があれば日常的な買い物は不自由しない
    環境ですかね。
    一番近いのはローソン?やはり品揃えが気になります。

  26. 176 匿名さん

    ローソン、はセブンイレブンに変わりましたよ。
    でもここが一番近いかな?

  27. 177 匿名さん

    調神社前のミニストップとか6丁目のセイムスとか

  28. 178 匿名さん

    コルソ(富士ガーデン)・伊勢丹なら徒歩5,6分、
    アトレは6,7分くらいで行けますよ
    自転車に乗るまでもないかと
    (コルソは自転車置き場が意外と混んでたりする)

    病院も銀行も飲食店も徒歩圏内にたくさんあって、とても便利ですよ

  29. 179 匿名さん

    買い物は便利そうですね!逆にこの場所のデメリットってありますか?営業さんは教えてくれなさそうなので。。

  30. 180 匿名さん

    久々にデメリットのない物件に出会いました。

  31. 181 匿名さん

    商業エリアに近接しているわりに静かなところが気に入りました。建設中の2車線道路が開通したあとの環境はどうなるのかちょっと気になりました。むしろ開通後はスムーズな交通が期待できると思いますが。

  32. 182 匿名

    あとは価格次第かな

  33. 183 マンション検討中さん

    >>180 匿名さん

    残念ながら私はそこまでそうは思えないので他も色々検討したいかと思いが、それはとても素晴らしいと思いますので是非ご購入して下さい。

  34. 184 匿名さん

    あちこちに書かなくても。

  35. 185 匿名さん

    デメリットは日照かな

  36. 186 匿名さん

    >>183 マンション検討中さん

    出会えて嬉しく思っております、デメリットも個人差がありますでしょう。
    183さんもそんな物件に出会えますように。

  37. 187 匿名さん

    二棟ありますが、一棟は西向きで、もう一棟は
    東ですかね?
    玄関がお互いにお見合いになる感じですよね。

  38. 188 匿名さん

    いや、デメリットは学区でしょ

  39. 189 匿名さん

    ありがたき幸せ

  40. 190 匿名さん

    あー幸せ

  41. 191 匿名さん

    小学校はいいけど中学は普通かな。
    中受組はざっくり3割前後。

    白中、今はまじめな子が多い普通の学校ですが、
    成績良い子とイマイチな子の差が大きい気がします。
    (通塾の差?)

    やはり日照が一番のデメリットかと。

  42. 192 匿名さん

    白中は評判はいいけど、できる子とできない子はやっぱり塾の影響が強いと思います。学区が比較的裕福なので、塾に行かない家庭は少なかったように思いました。

  43. 193 匿名さん

    おっと同じような内容になってしまいすみません。

  44. 194 匿名さん

    白中は以前荒れていたけど、もう平気?
    ミルクカフェの中学校ランキングでは最下位だったけど

  45. 195 匿名さん

    良くはないが悪くもない
    日照はなぁ。低層階はカビるんるん?パークハウスなら平気?

  46. 196 匿名さん

    たびたび書き込んでいる白幡に異常な執着を持っている194さんは何か嫌なことがあったんですか?

  47. 197 匿名さん

    白幡の学区は年収1000万円の比率が常盤・岸の次いで多いということなので、裕福な人は多いんでしょうが、大学は高校次第ですから、何ともいえませんね。高校で折れちゃって日東コマセンにしか行けない人もいますし。あんまりここでやるとスレ違いになりそうですのでここまでにしますが。

  48. 198 匿名さん

    日照というと、斜めに配置した効果は薄いってことでしょうか?

  49. 199 匿名さん

    たっかー!せめて徒歩3分なら

  50. 200 匿名さん

    まぁ白中だし仕方ない。むきになるなよw

  51. 201 匿名さん

    9000万円って・・・

  52. 202 匿名さん

    一体どんな職業の方々が買うんでしょう?

  53. 203 匿名さん

    根拠がミルクカフェってすごいですね、インターネットやりはじめた子供じゃないんだからさ。

  54. 204 匿名さん

    学区は私立いくので正直気にならないですが、学歴って行ったら大学どこ出たかじゃないでしょうか?どこどこの高校卒業したことなんて大学がダメだったら何のプラスにもなりませんからね・・・

  55. 205 匿名さん

    白中が荒れてたことは、地元民ならだれでも知ってるよ
    岸・常盤以外は浦和でも本当に普通の公立です

  56. 206 匿名さん

    ミルクカフェでもなんでもいいけど、擁護側はなんでそんなに必死なの?この立地マンションに興味ある人は学区なんて度外視のはずだが。教育熱心層はみな浦和タワーか戸建だよ

  57. 207 匿名さん

    白中で学区が良い、は違和感あるな
    それよりこんごの開発でドミノになるリスクが怖い

  58. 208 匿名さん

    これ以上は浦和区の教育スレへどうぞ!

  59. 209 匿名さん

    >>207 現地見ました?

  60. 210 匿名さん

    >>206 あちらの購入者層は経営者が多かったですね。

  61. 211 匿名さん

    少なくとも低所得者は住めないから変な親は少なそうだけど、教育ママは多そうだよね。

  62. 212 匿名さん

    中層階はどうですか?

  63. 213 匿名さん

    事前案内行けた人、価格の話はあったかな?250越えたら、今じゃなきゃダメな人以外は2年待った方がいい
    実際は2年先販売の4年後入居だけど。十分ペイする
    プラウドほど、価格を載せては来ないと思うけど

  64. 214 名無しさん

    この立地に魅力を見出せませんでした。
    どのお部屋も日当たり悪くて残念です。

  65. 215 匿名さん

    といいますと、結構建ちあがってきているんですか?どのお部屋でしょうか?

  66. 216 匿名さん

    真髄なんですね。

    1. 真髄なんですね。
  67. 217 匿名さん

    東と西向き住戸なのでむしろ日が当たりすぎるのでは?

    1. 東と西向き住戸なのでむしろ日が当たりすぎ...
  68. 218 匿名さん

    そして西にも東にも隣接するマンションはありませんが。

  69. 219 匿名さん

    https://www.google.co.jp/maps/@35.8531202,139.6531556,361a,20y,41.64t/data=!3m1!1e3

    グーグル立体地図

  70. 220 匿名さん

    西側・西南側にはマンションありますよ
    (そんなに高さはないけど)

    なにせ南側のマンションがぴったり隣接してるので
    東側は何時くらいまで日が差すのかが不明、
    西側の低層階は、これからの時期の日陰をチェックしてみます
    高層階はむしろ西日がすごそう?

  71. 221 匿名さん

    立体地図を見るにぴったり真西ではないですね。

  72. 222 匿名さん

    二年待てばどう変わるかな??浦和の今後に期待。

  73. 223 匿名

    なぜ2年?

  74. 224 匿名さん

    >>223 匿名さん

    >>213 匿名さん曰く。価格面ですかね。


  75. 225 匿名さん

    駅の近さから考えても、すごく良い立地のマンションだと思います。
    来月から販売開始ですが、価格帯など、とても気になります。
    おそらく人気のマンションになるだろうと思います。
    ここなら自家用車いらずでも良い気がします。

  76. 226 匿名さん

    駐車場止まってる車は高級車車以外はなさそうですね汗

  77. 227 匿名さん

    浦和の土地感がないのですが、こちらとプラウドの違いはどういうところでしょうか?
    パークハウスの方が1分駅近なのでやはり坪単価は高めになりそうですね。

  78. 228 匿名さん

    高砂のが土地は高いけど学区は両方平凡だからトントンかな。日照はプラウドのが良さそう

  79. 229 匿名さん

    住宅地地価では岸町が高く、商業地地価は高砂の方が高いです。

  80. 230 匿名さん

    西口新開発ビルの上はマンションになるんですか?今はプラウド、シティハウス、パークハウスしか選択肢ないけど、もうひといき待とうか迷います。

  81. 231 匿名さん

    こちらも来年着工すれば2020年完成ですがどうなんでしょうね?

    1. こちらも来年着工すれば2020年完成です...
  82. 232 匿名さん

    もし来年着工出来ても、資材人件費の高騰をもろに受けそうですね!

  83. 233 匿名さん

    もう10年延期でしょ

  84. 234 匿名さん

    供給過多で中古価格が下がらないか心配。。。

  85. 235 匿名さん

    ちえぶくろ?

  86. 236 匿名さん

    部屋に無駄にあった柱がない設計の仕方は、
    部屋が広々と使用できるので、さすが考えられていると思いました。
    駅までの立地を考えると、価格は結構高めの設定にはなると思いますが
    それでも住みたいなと思えるマンションだと思います。

  87. 237 匿名さん

    最下層で六千万なら浦和タワー買ったわ

  88. 238 匿名

    竣工は2年後なんですよね。それまでに金利環境がどうなるか。青田買いに付き物の不安ですね。

  89. 239 匿名さん

    その頃にはもっとマシなマンションが発表されてたり

  90. 240 匿名さん

    値段聞いて即決退散。高砂プラウドが追随しないことを祈る

  91. 241 匿名さん

    もともと岸町で選ぼうとしてるなら年収1000万以上あるんじゃないですか?

  92. 242 マンション検討中さん

    >>240 匿名さん

    高砂プラウドのほうが高くなりそうじゃないですか?
    浦和駅10分圏内だと6000くらいは出さないとまともな部屋に住めないですね(T . T)

  93. 243 匿名さん

    なら両方撤退すれば良いだけでは?

  94. 244 マンション検討中さん

    南東側低層階で5,700万台でした。

  95. 245 住民板ユーザー6

    hタイプ?

  96. 246 匿名さん

    ダメだな。これならコスパ、今後の資産価値含め王子のザ・ガーデンの方が良い。

  97. 247 マンション検討中さん

    南東側低層階って南側からは一切陽が入らないですよね?それで5700ですか。ダメだ、さよなら。

  98. 248 匿名さん

    アウトフレームは今時当たり前ですよね。だから他に売りがないのかな?と思ったけど。向きと値段は微妙、駅近の立地は最高。

  99. 249 匿名さん

    ここを買うんだったら、同じパークハウスでも、浦和タワーか東仲町買っておけば良かったですかね。。これから出てくるプラウドも微妙だし。

  100. 250 マンション検討中さん

    なんかここんとこ価格と質の乖離が大きくて不動産業界の浦和戦略にしてやられてる感じだな〜

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸