大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里レジデンスってどうですか?(Part1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里レジデンスってどうですか?(Part1)
匿名さん [更新日時] 2013-06-06 00:08:00



所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番36
交通:北大阪急行「千里中央」駅下車徒歩1分
売主:住友商事株式会社、阪急不動産株式会社、オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2009-11-26 23:48:10

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居予定さん

    西向き…。そして、車の音。心掛を残しながら入居待です。網戸もついてないくらいなので窓は開けれない状況なのでしょうか?立地にこだわった結果、心残りが生じました。網戸はお願いしようということになってますが、家族で一人考えてしまいます。。。

  2. 352 入居予定さん

    窓はずっと開けっ放しじゃなければ網戸はいらないと思いますよ。換気システムもしっかりしてるので、ずっと閉めたままでも快適な生活ができますよ。窓を閉めれば車の音も全然気にならないと思います。今住んでるマンションも新御堂沿いですが、窓を閉めれば全然音が気になりません。最近のマンションはほんと防音がしっかりしてます。

  3. 353 匿名さん

    いくら換気のシステムがしっかりしていて窓を開けて生活する期間が短かったとしても
    窓を一度も開けないって事はないのでやっぱり網戸はあった方が良いとおもうんですけど・・・

  4. 354 匿名

    換気孔からの音が一番煩い。きついよ。

  5. 355 周辺住民さん

    351さん。
    網戸は不要だと思います。私は新御堂東側に住んでいますがとてもじゃありませんが網戸にして窓を開けるのは難しいと思っています。粉塵などが気にならない人はいいですが、私は無理です。網戸を通してあっという間に黒い細かい粉塵が入ってきます。他のお宅でも部屋の四隅に黒い粉塵がよく落ちている、とおっしゃっています。こちらでは粉塵は24時間換気のフィルターも通します。網戸にされているお宅もありますが、チャレンジャーだなぁと思って見ています(笑)。網戸にしていると、クロスがあっというまに汚れると思いますよ。高性能な空気清浄機や除湿機を備えられては如何でしょうか?音は窓周辺からではなく24時間換気の吸気口やキッチンのレンジから入ってきます。車が走るシャーシャーいう音と救急車のサイレン。救急車の走る頻度の高いこと高いこと!阪大病院、循環器病センター、千里救命センターが近いせいか、サイレン鳴りまくりですが私は音は気になりません。それよりも粉塵です。

  6. 356 入居予定さん

    上層階ですがムシはいるのでしょうか?
    網戸は入居後でも買えますので、しばらく様子を見ようと思っています。

  7. 357 入居予定さん

    西向き…。粉塵がすごいんじゃ洗濯物や布団はどうしたらよいものか。外には干せないってことですよね。一人ブルーになります。利便性を思い出そう!!

  8. 358 周辺住民さん

    洗濯物は外に干さないのがベストです。粉塵、花粉、黄砂など新御堂筋沿いでなくても実はけっこう付いてしまいます。粉塵も道路沿いは大きい(重い)ものがあり目立つのですが、小さい(軽い)ものは風でどこまでも飛んで行きます。また黄砂には有害な化学物質や微生物などが付着しているのが最近の研究結果で判っています。
    まああんまり気にするのもどうかとは思うのですが、清潔さを気にするなら洗濯乾燥機やお風呂の乾燥機を使うほうが気持ちよく生活できると思いますよ。我が家は外に一切干さないですけど、何も困ることはないですよ。

  9. 359 匿名さん

    干さないのと干せないのでは意味が全然変わってきますよね
    干せないのであればちょっと困りますね

  10. 360 匿名

    プライムのスレの134ー135によると、
    新御堂の沿線でも千里中央JCより北側は、交通量も渋滞も相対的には少ないようです。
    いろいろな意見はあるでしょうが、過剰に反応する必要なないと思いますよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84625/all

  11. 361 匿名

    360さんの仰る通りです。両親がもう少し北の新御沿いのマンションに住んでますが、気にならないですよ。バルコニーが道路と逆側なのでかもしれませんが、千里中央JC過ぎると車の量(特にトラックが)減ります。

  12. 362 匿名さん

    「やっぱり千里タワーにしておけば良かった」と

    少し後悔している人はいますか?

  13. 363 匿名

    それ聞いてどうするの?

  14. 364 匿名さん

    シンミは10t車然り4t車すら殆ど走ってへんで。殆ど乗用車や。 因みに朝は丁度マンションの目の前辺りから渋滞する。 土曜の夕方とかも意外と南行きが渋滞。

    しかし、桃山台、緑地公園、江坂、のシンミ沿いのマンション、どこも人気あるけど。 特に気をつけて見てないけど普通に洗濯もんくらい干してるやろ。 まあ確かに道路側にベランダは無いけかな。

    さすがに43号線沿い、中環沿いとかは粉塵がキツイと思うけど。 しかし普通に阪神高速沿いでもタワマン建って完売してるけどね。 中立的な意見や。

  15. 365 近所をよく知る人

    >両親がもう少し北の新御沿いのマンションに住んでますが、気にならないですよ

    新御堂の東と西で大違い。東側(レジデンス側)は風の影響で排ガスがもろに吹き付ける。
    千里JC以北は通行量が減るという楽観的な意見もあるが、北千里方面からの幹線から新
    御堂へ合流する側道が目の前だから、けっこうな通行量。

  16. 366 入居予定さん

    西側の粉塵…。資産性はあると言われたけどホントかなあ。しばらく住んで売ってしまうとしたら…、なんて考え始めちった。利便性が必要!!そうだった!!!

  17. 367 匿名さん

    じゃあ、やっぱタワーの方がいいじゃん。

    高い賃料で取引きされてて投資としても成功してるし。

  18. 368 入居予定さん

    365さん、教えてください。風向きはどんなですか?東から西、その逆、どっちが多いのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします@@

  19. 369 匿名さん

    西から東です。

    大阪湾からの海風が基本です。

  20. 370 匿名さん

    >365 幹線から新御堂へ合流する側道が目の前だから、けっこうな通行量。

    いい視点だと思います。見た感じ多くない気がするのですが、本線に対して側道ではどのくらいの交通量がありますかね。360の参照先のように定量的に比較してもらえれば嬉しいです。水掛け論にならないように。

  21. 371 周辺住民さん

    そもそも、地球は時計と反対周りに自転しているので、北半球では西→東に風が吹く。但し、低気圧が近づいてくるとき(天気が下り坂のとき)は、西に低気圧、東は高気圧になるので、東→西に風が吹く、と習いました。なので、今の日本の天気傾向では、ほとんどのケースが西風か北西方向(冬はロシアから寒気が流れてくるから)からの風と考えてよいと思います。ということは、ここら辺で一番粉塵被害のあるマンションは、インターチェンジの南東に立っている南向きのマンション、何て名前でしたっけ?あそこですね。

  22. 372 匿名さん

    >>370

    一昔前よりは減ったと思うが、中環から新御堂筋、その逆も結構渋滞する場所です。
    通行量はかなりあります。

    この間モノレールの駅から見ていたけど、角に立っているマンションが気の毒になるくらいでした。
    同僚と絶対に住みたくないといいながらみてました。

  23. 373 370

    365さんが言っているのは中環と新御堂のJCではなく、
    新千里東1交差点から新御堂へ出入りする側道のことですよね。

  24. 374 匿名さん

    北千里と千里中央をつなぐ千里三号線と思われます。
    分かりやすくいえば、ヤマダ電機の北側の4車線の道。

  25. 375 物件比較中さん

    こちらのマンションは西側が残りそうですね。

  26. 376 匿名さん

    豊中市では、大阪府の緊急雇用創出基金を活用して、厳しさを増す経済情勢によって離職した方々に雇用事業を行っています。詳しくは市のHPにも掲載されています。基金事業は、三和町の労働会館を拠点に説明会などを行った実績があります。

  27. 377 匿名

    千里中央で西向きは鬼門。
    暑すぎる…

  28. 378 匿名

    賃貸の知らない事丸出しで恥ずかしいですよ…。
    今の分譲マンションは断熱、遮熱など全然違ってどんな向きでも快適です。

  29. 379 匿名さん

    でもタワーの西向きの部屋、西日の日差しはすごかったですよ!

  30. 380 匿名はん

    同じく タワーの西向きを夏に見せてもらいましたが、
    日差しがとんでもなかったです ><

  31. 381 物件比較中さん

    両方を検討していますが、タワーとレジでは窓ガラスの仕様が全然違いますよ。
    タワー: 複層ガラス
    レジ: 複層+Low-eガラス (さらに西側の窓は特別仕様)

    タワーを見学しただけでは判断は難しいと思います。

  32. 382 物件比較中さん

    ただ、後で売るときには、西側ですと値下がりが激しそうですよね。

  33. 383 匿名さん

    タワーにはバルコニーがあるため直射日光が入りづらく、
    レジデンスにはバルコニーがないため窓から直射日光が入りやすい
    部屋が多い構造だったような気がします。

    その辺りはどうでしょう?

  34. 384 入居予定さん

    確かに日差しは強いかもしれませんね。
    我が家は、日中ほぼおりませんので西側で広いのが魅力的でした。
    ガラスの仕様も381さんが書かれているとおりで、紫外線は100%カットしたり
    性能はがんばっています。
    西日はバルコニーが相当あっても差し込んでくるのでカーテンで調整する必要が
    あるかなと思って選んでいるところです。ほとんど窓なので相当金額がかかりるのがネックですね。

  35. 385 匿名

    角物件の角部屋のみバルコニー無し、それ以外の部屋には約2mのバルコニーがあります。
    これはタワーもレジデンスも同じです。
    違いは角部屋のFIX窓の高さで、レジデンスの方が広のですが
    窓ガラスの性能が高いので十分カバーできるのではないでしょうか。

  36. 386 匿名

    タワーの西日はバーチャルブラインドがオススメですよ。日差しによって角度を調節しながら遮光出来ますし何といっても見た目がスッキリしていてお洒落です。

  37. 387 匿名

    ↑すみません、タワーというかレジデンスに対してのコメントです。
    御堂筋から丸見えになりがちな大きなガラス窓にはバーチャルブラインドがピッタリだと思って書き込ませてもらいました。
    ご参考まで。

  38. 388 匿名さん

    バーチカルでは?

    しかし御堂筋からほんと丸見えですが何階以上だとカーテン閉めっぱなしじゃなくて済むんでしょうか。

  39. 389 購入検討中さん

    以前、南西角のマンションに住んでました。西向きに大きな窓があったけど、ブラインドで全然問題なかったですけどね~  夕方遅くまで明るくて快適でした。
    今時のマンションではなかったのでガラスも普通のやつです。
    レジデンスは窓は確かにでかいですが、上等の複層+Low-eガラスが入ってるのでもっと問題ないと思いますよ

    カーテンも何もない状態で部屋を見たら、そら眩しいし暑いでしょ。レジやタワーに限ったことではありません。
    もちろん千里中央だからとかは関係ないですよね

    普通の西向きのマンションよりよっぽど快適だと思いますよ。

    西側は眺めもいいですよ~
    前に住んでいたところは六甲や神戸の街並みが遠くに見えて、夕焼けもキレイで良かったですヨ
    上層階なら同じような景色かもしれないですね

  40. 390 入居予定さん

    そろそろ家具もそろえないといけないですが
    なかなか決まりません。
    皆さんはどこで見ておられますか?

  41. 391 匿名さん

    梅田の大塚家具かな。
    収納棚などのカスタムメイドを希望する場合
    内覧会に立ち会って部屋を採寸してくれるそうです。

  42. 392 匿名さん

    バーチャルブラインドにウケタ。

    バーチャルだったら遮光できないだろ!!

  43. 393 匿名

    そのバーチャル(ここではバーチャルでいきましょう、笑)ですが、
    いまは遮光タイプの生地からレースの生地まで豊富にそろってるらしいです。天井高いから映えると思います。

  44. 394 入居予定さん

    そろそろ完売ですか?
    いいマンションなんで、早く売れてほしいですね。
    テナントは何がはいるか、心配です。
    希望としては、パティトリやパン屋がくればいいのに。

  45. 395 買いたいけど買えない人

    残り9邸のようですね。
    昨日案内の郵便が届いていました。
    意外だったのですが、南東・南西の部屋が残っているようです。
    8000万~9000万のお部屋の間取りがでていました。
    うちの予算をはるかオーバーしているので、残念ですがご近所さんにはなれません。
    きっと傘要らずの快適生活でしょうね。
    羨ましいです。

  46. 396 匿名さん

    タワーの方なら5000万円ちょいの部屋が残ってるんじゃない?

  47. 397 匿名さん

    あと8戸ですね

  48. 398 匿名さん

    132-8=124

    124世帯は、この不動産崩壊時代によくぞ決断してくれた

    日本国民として感謝の意を表したい

  49. 399 匿名はん

    バルコニーにあった落下物防止?の網が外されて、外見は完成ですね。工事の人、最後まで気をねかないで仕上げをお願いしますよ!

  50. 400 匿名さん

    テナントに食べ物関係が入るとゴキブリの心配があるので
    嫌だと言う話しを聞いたことがありますが
    実際どうなんでしょうか?
    パン屋さんが入ってくれたら便利だと思いますが
    そう言う心配ってやっぱりあるのでしょうか

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸