横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 7451 匿名さん

    7449> いつもA4口から地下へ潜りますが、私の場合、全部で8分くらいではないかと思います。

  2. 7452 匿名さん

    >>7449 マンション掲示板さん

    玄関からホームまでおよそ15分くらいですよ。海沿いを歩いて行くのが一番早いです。大きい交差点が3つあります。2番出口から入ると雨の日でも多少濡れませんが、その後地下道を歩くことになります。4番出口から入ると改札に近いです。

  3. 7453 匿名さん

    >>7452 匿名さん

    そうそう、地図を見れば分かるけど、新しくできたセブンの前からずっとパシフィコ沿いを歩いて行くと最短距離だね。
    信号待ちにイライラすることはあるけど、まぁ概ね家から15分後の電車には乗れるかな。
    みなとみらい駅から座って通勤は快適だよ。

  4. 7454 匿名さん

    みなとみらい居住のテレワークか、みなとみらい勤務のほうが良い気がします。
    人生の設計図を見直し。

  5. 7455 通りがかりさん

    素晴らしい眺望ですね。
    これほどとは思いませんでした。

  6. 7456 口コミ知りたいさん

    >>7453 匿名さん

    私の場合、A4口まで8分くらいです。
    海沿いを歩くのは大して苦になりませんよ

  7. 7457 匿名さん

    横浜駅まで歩くよりわずかに近い実感ですね。

    そのまま東横線に乗るのでなければ、横浜駅まで歩いてしまった方が便利ですよ。

  8. 7458 匿名さん

    ブルーハーバータワーの眺望その4

    1. ブルーハーバータワーの眺望その4
  9. 7459 匿名さん

    みなとみらい駅は元町や中華街にランチに行くときにも使いますね。終点まで5分で着きます。

    みなとみらい駅までは信号待ちが多いのが難点ですね。歩道が広いので快適ですが。風はそれなりに強いです。

  10. 7460 匿名さん

    ドバイ、上海みたいで、なかなか夜景綺麗ですね。
    もっと全館点灯、パシフィコ屋根点灯が必要ですね。
    コスモクロックのぐるぐるレインボーは好きではありませんが、
    ポケモンのモンスターボール、ピカチュウバージョンは、面白かったですね。

  11. 7461 匿名さん

    >>7459 匿名さん

    BRTが走るようになれば、元町中華街へのアクセスが良くなりそうですね。まぁ地下鉄を使えば本数も多いし乗ってしまえば5分で着いてしまいますが、20街区前からバスに揺られて行くのも楽しそうです。

    ブルーから海沿いを歩いた方が近いのは意外でした。私も普段は乗りたい電車の15分前に出て本当にギリギリといった感じなので、早速試してみます。

  12. 7462 匿名さん

    >>7445 匿名さん

    素晴らしい。やはり低層、高層での差はあまりないですね。逆に落ち着きのある風景で素敵です。

  13. 7463 匿名さん

    うわークイーンズあんなに遠いんだ。駅まで相当距離あるなー。夏冬は厳しいですね。ただし自宅勤務やリタイヤ組には最高の場所ですね。

  14. 7464 匿名さん

    BRTの話はよしましょうよ。
    荒れるだけです。

  15. 7465 匿名さん

    眺望は、パークコート、北仲に完敗ですね。

  16. 7466 匿名さん

    >>7465 匿名さん

    このネガーには笑いましょう。

  17. 7467 匿名さん

    >>7466 匿名さん

    高笑いしました。

  18. 7468 匿名さん

    >>7466 匿名さん
    笑って誤魔化しましょう!

  19. 7469 匿名さん

    >>7464 匿名さん

    BRTがなんでダメなんですか?

    山下公園や元町中華街に遊びに行きやすくなりますよね。今は赤い靴バスを乗り継いで行くか、みなとみらい駅まで歩いていって地下鉄か、横浜駅まで歩いていって市バスかですが、どれも不便です。

  20. 7470 マンション掲示板さん

    >>7469 匿名さん

    まあ、BRTの停留所が近くに出来て悪いことは何もないよね。海側の移動が便利になるし、シンボリックなものであるなら乗るのも楽しいのでは。

  21. 7471 匿名さん

    >>7464 匿名さん

    あ、なるほど。過去レス読みました。

    まぁ確かにBRTを通勤利用する人はそうそういないと思いますが、観光には便利だと思いますよ。少なくとも今の赤い靴バスよりかは多少なり本数増えるでしょうし。休日の観光ならゆったりバスに揺られて行くのは悪くないですよ。

  22. 7472 匿名さん

    >>7471 匿名さん

    みんなその程度としか考えていないんだけど、一部の住人が「10分間隔決定済み、通勤通学利用」なんて書き込みをくり返すんだよね……。

    だってBRT走らせるルートはオフィス人口多くないし、東横線の人はそのままみなとみらい線JRの人はそのまま京浜東北線だから、残りの京急の人が横浜駅のそごうバスターミナルからBRTを利用するとかいう超ニッチな需要で成り立つんだとか(笑。

    ほんとアホくさい話なんだけどね。

  23. 7473 匿名さん

    >>7471 匿名さん

    まあ、通勤通学に利用と書いてあるから計画はあるんでしょう。ここの掲示板より交通局の需要予測の方がよっぽどあてになると思うよ。

  24. 7474 匿名さん

    とにかくオリンピック、IR、新山下カジノ頼みなんでしょうね。羽田空港、新横浜駅、横浜駅からどのように山下埠頭に人を運ぶか、、、花火大会、ポケモンイベントの混雑、大渋滞から学ぶことも多いです。一過性、波が激しい。

  25. 7475 匿名さん

    まあ、海外からの大量輸送、豪華クルーズ船頼みですね。大黒埠頭、山下埠頭、大桟橋とみなとみらいのアクセスがポイントですね。高級ホテルが一夜にして埠頭に誕生するわけですから。みなとみらいも、イベント、会議、ますます賑わいますね。

  26. 7476 匿名さん

    山下埠頭のIR計画(統合型リゾート計画)は開業予定が大幅に遅れて、2020年代中〜後半になる見込みですね。やはりカジノの誘致は絶対条件になりそうですね。
    ここの開発がうまく軌道に乗れば、交通インフラの整備も進んでいくでしょう。

  27. 7477 匿名さん

    https://www.ymm21.jp/news/upload/h29_youkou_6-1gaiku_c.pdf
    山下埠頭よりも先に、こっちが順調に行くかどうかじゃないの?

  28. 7478 匿名さん

    カジノの誘致は経済的にはプラスですが、なんせ横浜市民の9割近くが反対していますので。はたしてこれを押し切って誘致できるのか。

    「賭博で巻き上げたカネを市民にばら撒くのか?」なんて言われると、説得するのはなかなか大変そうです。

    実際はパチンコ競馬の方がずっと害悪なんですけどね。なんせカジノって言葉が日本人の耳には合わなさ過ぎます。

  29. 7479 匿名さん

    東京オリンピックが決まった頃は、オリンピックに合わせてあれもこれもって話をよく聞きましたが、最近はすっかりそのブームが去りましたね。

    2020年にむけて山下埠頭のリゾートを開業するなんて話、懐かしいですね。

  30. 7480 匿名さん

    雨の中、晴れる日の写真一枚

    1. 雨の中、晴れる日の写真一枚
  31. 7481 マンション検討中さん

    >>7477 匿名さん

    6-1街区は1件登録されてますね。
    客船受入強化は非常に重要です。

  32. 7482 匿名さん

    山下埠頭のIR開発、新港パークの客船ターミナル化。昔は瑞穂埠頭(コットンハーバーの東、現在も軍用地)のアミューズメント施設化なんてのもありました。
    横浜市には計画だけならいろいろありますよ。

  33. 7483 匿名さん

    >>7482 匿名さん

    新港パークの客船ターミナル化はBRTに絡んでくるでしょうね。

  34. 7484 匿名さん

    >>7483 匿名さん

    山下埠頭の開発もBRT需要に直結しますね。山下埠頭は用地回収の段階ですでに計画から大幅に遅れていますので、2020年の一部オープン、2025年のフルオープンはそれぞれ相当先にズレ込みそうですね。

  35. 7485 マンション掲示板さん

    カジノが来ないならBRT計画も凍結なんじゃない? 海外都市にあるような統合型リゾートやるならカジノは必須でしょ。

  36. 7486 匿名さん

    >>7485 マンション掲示板さん

    それか、連接バス走らせて格好だけつけました、みたいな形だけのBRTにするか。

    BRTに関する一番新しい情報のネット動画を見ても、専用レーンについては今のところ考えていない、運行計画は需要を慎重に見極める、と質疑応答にあったし。

    なんかBRTは徐々にトーンダウンしてきた感じ。

  37. 7487 匿名さん

    >>7486 匿名さん
    カジノなしのBRTなんてはなからやるつもりないそうです。

  38. 7488 匿名さん

    >>7487 匿名さん

    カジノと無関係にBRTは運行開始。カジノでなくても山下埠頭にエンタメ施設ができるのは決まってる

  39. 7489 匿名さん

    >>7488 匿名さん

    オリンピックに合わせて2020年に一部開業する計画が厳しいなら、中途半端に開業させずに2025年に全面開業させた方が良いのでは、という意見も多いようですね。
    その場合はBRTをどうするんでしょうかね。

  40. 7490 匿名さん

    youtubeにアップされてた7月の会議で、LRTやBRT専用レーンは今のところ考えていない、とのことなんだから、そういうことでしょ。

    つまり、道路工事さえしなければ1時間に1本でも文句は言われないし、最悪撤退したりルート変更しても問題ないという姿勢だよね。

    あとはBRT専用のターミナルをどうするかってとこじゃないかな。最初は今の市バスの発着所をそのまま転用する感じかな。

  41. 7491 匿名さん

    >>7489 匿名さん

    本来は山下埠頭の開業に合わせてBRTスタートが理想なのでしょうけど、2020年運行開始と言ってしまった以上、まぁなんらかの形で運行は開始するのでしょうか。

  42. 7492 通りがかりさん

    >>7491 匿名さん

    新港地区の客船ターミナル化がポインド。新港地区の通勤者はかなり増えるよ

  43. 7493 匿名さん

    運行ドリル、新港ドリルで勉強ですね。
    何事も、訓練、シミュレーションが大事です。絵に描いた餅は薄っぺらい。

  44. 7494 匿名さん

    どーでもいいけど、無駄なことばかりやらないでほしい・・

  45. 7495 匿名さん

    バス停が出来ようが、二連バスが走ろうが走らないかそんなのどうでもいいでしょう。散々横浜駅まで近い、余裕で歩けるって。なんか以上にバスにこだわるとこ見るとやっぱ不便なの?
    バスの話みてると悲しくなりますのでやめましょうよ。

  46. 7496 匿名さん

    >>7495 匿名さん

    横浜駅東口のそごうまでせいぜい1kmあるかどうかという距離なのに、バスなんかに乗らないと思いますよ。横浜駅西口にバスターミナルができれば話は別ですが。

    むしろ赤レンガ、山下公園、元町中華街などに遊びに行くときに利用するかどうかではないですか?

    マンションからそごうまでわざわざバスに乗ろうと考えている人なんていますか?

  47. 7497 匿名さん

    >>7496 匿名さん

    中途半端な距離なんですね。

    山下公園、中華街方面のバスは、
    国1、16号沿いならどんどん来るのですが。みなとみらいは、みなとみらい線がなければ、本牧みたいなところです。紙一重なエリアなんですね。
    みなとみらい線の開通秘話を読むと沢山のご苦労があったようです。

  48. 7498 匿名さん

    みなとみらい線は、横浜から一駅二駅なのに、東横線桜木町駅時代より運賃が高くなりました。市営地下鉄も高いですが、どちらも地下バスと思えば、料金的には納得ですね。JR線より空いてますし。

    運賃重視なら、100円の赤いくつなんでしょうね。
    BRTが通ったとしても、100円ではないですよね。220円か、値上げになっているでしょうね。それなら、初乗り410円ちょい乗りタクシーに期待ですね。
    もしかしたら、ベイコート横浜シャトルバスに便乗とかも。

  49. 7499 匿名さん

    >>7498匿名さん
    赤いくつも新車両導入のため値上げをしましたよ。
    結局のところカジノを含むIRを誘致できなければ全てが延期されますね。

    遊歩道も遅々として工事が進みませんね。

  50. 7500 匿名さん

    賃貸で見ました。すいません教えてほしいのですが、ここはバスがないと不便な場所なんですか?地図を見る限り、たしかに駅の利用には向かないエリアに思います。
    ここは陸の孤島みたいな場所ですか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸