横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワーみなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    残り13邸だそうです。

  2. 602 匿名さん

    残り13邸のうち、上の階の物件は何件あるのでしょうね。

    タワーマンションなんだから、何階建てかなぁ。
    さぞかし眺望は宜しいのではないかと思っておりますが、
    最上階はもう売れちゃっているのかな。
    意外と真っ先に売れてしまっていたり。

  3. 603 匿名さん

    >>601
    もう残り13戸ですか!早かったですね。

  4. 604 [ 50代]

    周囲の中古マンション、うれずに在庫が積みあがっていきますね。ミッドやMMを売り抜けてブランズへと考えていた方の資金計画、やばそうですね。
    1年前ブリリアの中層階パーク側65平米が4800万でしたが、今は6600万に上がっています。ブランズバブルがはじけたときにどうなるか。
    ブランズ完成間近に売却できず、キャンセル住戸多数あり!とならんか心配。まあ、無謀な価格設定をしている、ブランズとOKマンションの自分たちの身から出た錆か…。
    そもそもみなとみらいなんて、名前のブランド力だけで電車一本しかなくて通勤には不便極まりない、生活には不便。比類なき資産価値はやっぱり横浜駅でしょ。

  5. 605 匿名さん

    >>604
    であれば、横浜駅周辺の中古物件のスレでも見ていればいいのでは?
    とはいえ、1年前の中古価格知ってるって…
    みなとみらいメチャ注目してるじゃないですか⁉︎
    僻みはみっともないですよ。

  6. 606 周辺住民さん

    横浜駅東口は、改札までアップダウンを繰り返す上に距離もある。ナビューレくらい近くないと駅近とは言えないが、もはやあの周辺に残っている土地はない。
    となれば、横浜駅西口のマンションということになるが、横浜駅西口の駅近なんて、タダでも住みたくないな。たとえ一区画が再開発されようが、周りは雑多な歓楽街。逆にあの環境を許容できるのであれば、川崎、東京含めいくらでも同じような場所はある。
    あと、僅かな望みとして、新高島駅周辺にマンションができれば、横浜駅東口駅近、みなとみらいアドレスを両立できるが、当然海は見えないし、そもそも法令が大幅に変更されない限り、実現しないだろう。

    横浜駅の駅近マンションが最高、これは当然のことだが、ただのガキのないものねだり。


  7. 607 匿名さん

    >>606さん
    激しく同意です!

  8. 609 匿名さん

    ブランズ横浜!!横浜駅徒歩6分!高そう!!

  9. 610 匿名さん

    >>609
    ハマボール近くの開発?
    坪400万らしいよ。
    坪400万出すなら、こっちの方が良くない?

  10. 611 匿名さん

    あんなゴチャゴチャしてて汚らしいドブ川の近くなんて勘弁です。おまけに裏はラブホ街。

  11. 612 匿名さん

    >>606
    横浜MIDベースタワーのことかしら?

  12. 613 匿名さん

    >>612
    違いますよ。
    MIDは高島町駅が最寄りですし、みなとみらいアドレスでもなければ、横浜駅も徒歩圏とは言い難いですから。

  13. 614 匿名さん

    >>604
    その心配は、杞憂でしょう。マンションマニアさんの活動日記ブログに、書いてありましたが、そもそも、売り抜けてブランズへと考えた買い替え組には、かなりハードルが高かったようで、最初から抽選登録に参加できなかったか、契約できていないのでは?と推測されます。マンションマニアさんも買い替え検討したが、条件が厳しくあきらめたと、ブログ綴ってます。ブランズは、買い替え組はほとんどいないと思われます。キャンセル住戸発生しにくい確実な販売をしているなあと感心してますが。確実な購入者に手堅く販売してる気がします。もう最終残り13邸ですか、価格設定を知った時もかなり驚きましたが、3ヶ月ほどで、ここまでの販売数もすごいですよね。立地からして、資産価値が確実なんでしょうね。価格設定も無謀ではなかったということでしょう。購入者の方、おめでとうございます。うらやましい限りです。

  14. 615 匿名さん

    >>606
    三菱重工ビルのとなり(住宅展示場)は、タワーマンション計画ありませんでしたっけ?住宅建築許容街区ではないから、レジデンスではなく、商業テナントビルでしょうか?

  15. 616 匿名さん

    >>615
    マンション建てられるとしたら59街区の港湾事務所跡地ぐらいでしょうか。

  16. 617 匿名さん

    >>614
    買い替え条件が厳しかったからやめたなんて書いてなかったけど…

  17. 618 匿名さん

    買い替え、失敗だったかな。

  18. 619 周辺住民さん

    住宅展示場は、三菱重工のツインタワーになりますので、オフィスビルです
    住宅許容区で残っているのは港湾事務所の移転跡地のみです ただしブルーハーバーと近接してますので、かなりのお見合いとなってしまうでしょうね

  19. 620 匿名さん

    早いとこ、みなとみらいの空地、埋まって欲しいですね。埋めたてなのに、埋まってないのは、虚しいですから。中古車販売場も何とかなるのでしょうか?

  20. 621 匿名さん

    >>617
    Googleで 【マンションマニア 買い替え ブルーハーバー 】とか検索すると、確かにブランズの買い替え条件が書いてありますね。
    モデルルーム訪問 その168 ブルーハーバータワーみなとみらい

  21. 622 匿名さん

    >>621
    なるほどブランズの日記ではなく、ブルーハーバーのところに書いてあったのですね。

  22. 623 匿名さん

    11月上旬に最終期が発売予定となっておりますが、販売数が未だに未定なのはどうしてなのでしょう。
    マンション公式にアクセスすると、自動的に流れるムービーに最終13邸と出るので13邸は残っているということでしょうか?
    最終期のモデルルームがオープンしましたがそちらで残りの戸数、全ての間取りが確認できますか?

  23. 624 匿名さん

    2週間前の時点(2期販売後)で未販売が13戸でしたので、13戸は確実にあります。
    さらに、1期・2期の売れ残りが15戸くらいあったと思いますが、先着順で捌けたのではないでしょうか。
    モデルルームで確認しましょう。

  24. 625 契約済みさん

    ここのマンション、杭は大丈夫なんだろうか?
    心配になってきた

  25. 626 購入検討中さん [女性 30代]

    ブランズあと残り13邸…海側ないかな〜

  26. 627 匿名さん

    さすがに海側はあっても本当に少し、基本的にはもうあまり期待できない感じじゃないでしょうか。
    海側のほうが人気があるでしょう。
    眺望が開けているというのもありますから。
    販売も本当にあと少し。
    時間の問題だな、と感じました。

  27. 628 匿名さん

    70F、70Gのタイプは海側では?
    特に70Fは行灯部屋もなく、間取り的にはいいと思いますが……

  28. 629 匿名さん

    >>623
    キャンセルが出ているからではないでしょうか?

  29. 630 匿名さん

    そういう可能性があるのですか。
    最終審査に通らないとか気分が変わったとかで出ることが結構あるということは聞きます。
    そういうのなんでしょうか。

    いずれにしてももう最終期ということなんで
    時間の問題になってきているのかなと。

  30. 631 匿名さん

    ですね・・ 次回で完売ですかね。

  31. 632 匿名

    佐々木希と石原さとみ。どちらがかわいいか、迷うな。ブランズとブルーハーバー。どちらが買いか迷うな。ブランズは横浜も出てきた。広瀬すずもかわいいな。迷うな。

  32. 633 匿名さん

    >>614
    たった3ヶ月でここまで売り切ったんですか!?

    いやはや「すごい」の一言です。恐れ入りました。

  33. 634 匿名さん

    『ブランズタワーみなとみらい』というネーミングもどことなく魅かれてしまいそうな名前ですね。
    タワーというのだから、うんと高いマンションなんでしょけど何階建てなのですか?
    当然、部屋からの眺めは抜群なんだろうなと思ってありますが、どうなんでしょう。

  34. 635 契約済みさん

    >>634
    え⁉︎今さらwww

  35. 636 匿名

    松居一代の件知ってたら、この施工主の建物は絶対に買わないな。
    事実、最近でも三田、新川崎で立て続けにやらかしてるし、怖くて住めたもんじゃない。

  36. 637 匿名

    松居一代の件ってナンデスの

  37. 638 匿名

    >>637
    松居一代、スーパーゼネコンSでググってみ

  38. 639 匿名さん

    >638さん
    検索結果、いくつかの記事を読ませていただきました。
    全く存じあげなかったもので驚きましたが、
    原因は各種配管工事にあるようなので、やはり横浜の地下杭事件同様
    下請け業者の施工不良となるのかもしれません。

  39. 640 匿名

    >>639
    たまたまじゃないみたいですよ。
    Sの下請けでは施工不良がなぜか起きやすいんでって

  40. 641 匿名さん

    何だかんだ言って最終期、残り13戸とは。驚くほど売れるのが速かった印象。さすがの一言です。

  41. 642 匿名さん

    最近、

    80㎡で1億なら安いよね・・

    みたいな感覚になってきた。

  42. 643 匿名さん

    半年で200戸売ったのか、順当だね。

  43. 644 匿名さん

    640さん
    その下請け業者が毎回同じ業者だとすれば完全に手抜き工事を常と
    しているのだと思います。
    チェックに問題があるのでは?と考えても、配管の内部まで事細かに
    点検確認は不可能でしょうから。

  44. 645 匿名さん

    完売したのかなー?

  45. 646 匿名さん

    >>642
    10年以上前のMMTの時は80㎡台で5000万円台(階によっては4000万円台後半)だったので、「倍になった」感覚ですね!

  46. 647 匿名さん

    MMTイーストがみなとみらいNO1。
    ファミリーで住むなら90平米は欲しい。

  47. 649 匿名さん

    年数考えると、やっぱりブルーハーバーかなあ。北東角部屋とか最高だと思う。
    何年も見てるけど、みなとみらいで眺望がいい部屋って滅多に出ない。

  48. 650 匿名さん

    あとはブランズの北東向き、オーシャンビューが最高でしょうね。特にプレミアムフロア。
    もうとっくの昔に蒸発してしまったけど、キャンセルとか完成後の転売は出ないのかな。

  49. 651 契約済みさん [女性 40代]

    まだ完売まで時間がかかりそうですね。ホームページでは13戸先着順になってました。早く完売になったらいいのに。

  50. 652 いつか買いたいさん

    謎掛けですか。
    その心は、即決で決めれば値引きあるかも…でしょうか。。。

  51. 653 匿名さん

    残り先着13戸ですか。やはり条件が悪い住戸が最後まで苦戦しそうですね。
    ホームページの間取り見ると、60Mタイプは売り切ったのですかね。目の前がオフィスビルで、条件的には一番最後まで残ると予想していたのですが……。
    70F、70Gタイプは北東面オーシャン向きですが、残っているのはおそらく低層階で海は見えないのでしょうね。

  52. 654 匿名さん

    そういう感じ担っているのですか。
    ここの場合は海が見えるかどうかでかなり人気は分かれるのだろうなと思っていましたが予想通りだったかな。
    そういう部屋だと、賃貸投資向けの需要の部屋として、割りきって割安にしておいたほうが動きやすいのだろうけれど…。
    値下げしているような動きは見られますか?

  53. 655 匿名

    >>654
    海の見える部屋なんて1/3もないんだけどね

  54. 656 匿名さん

    まだ竣工まで1年以上あるのに値引きがあるわけないでしょう。
    完売は時間の問題ですね。

  55. 657 匿名さん

    >>653
    ホームページ見ると、
    残り11戸になったみたいですね。
    物件概要のところで、
    完売カウントダウンしてる感じ
    でしょうか。

  56. 658 匿名さん

    タワーマンションだと最上階がイイなぁ。
    でも最上階は最高に高そうだから無理だなぁ。
    景色なんて抜群にイイんだろうと思うけど、一度夜景を拝みたい。

    「ブランズタワーみなとみらい」は、何か響きがイイなぁ。
    最上階はもう売り切れかな。

  57. 659 匿名さん

    今販売されているのが11邸というだけで

    これが最終期の販売かどうかは記載がないですね。

    どの間取りが残っているのかわかりませんが、

    希望の間取りと予算が合えば検討したい素敵な物件です。

  58. 660 匿名さん

    どうも、これが最後みたいですね。

  59. 661 匿名さん

    どなたかご存知の方があれば。

    今残っている部屋で一番広いのは83㎡台のようですが、このマンションでこれまで分譲され部屋のうち一番広かった部屋はどのくらいの広さあったのでしょうか?

  60. 662 匿名さん [男性 30代]

    120が2戸と100が2戸。100以上はこれだけ。
    83はこのマンションのなかでは広いほう。

  61. 663 匿名さん

    100以上もあったんですね。

    買いたかったかな~。でも高かったんでしょうね。どうも有り難うございました。

  62. 664 匿名さん

    まあ、80あれば上等ですね。

  63. 665 匿名さん

    100㎡超の部屋は憧れますが、今販売中の83㎡の部屋でも
    価格は1億オーバーなのですよねぇ。
    モデルルームのプレミアムフロア、120㎡の部屋を拝見すると
    窓からの夜景もひっくるめて素敵な空間ですが、
    とてもじゃないけど手が出ません。

  64. 666 匿名さん

    4人家族だと90平米以上は欲しいですねー。
    理想的にはやはり100平米。

  65. 667 匿名さん

    理想は、80㎡で2人暮らし

  66. 668 マンション投資家さん

    2人で80㎡が理想なら4人なら160㎡が理想やな
    金はあっても目当ての物件がないな

  67. 669 匿名さん

    マンションで広さを求めてしまうと難しい物があるんじゃないかなと思いますけれども…

    できればいいなーとは思います。

    ここはマンションにしては頑張っている方ではないでしょうか。

    専有面積が80平米超えがこんなにありますから。

    その分、お値段はもちろんしてきてしまうのでしょう。

  68. 671 匿名さん

    マンションで80平米を超えていたら広い方だと思います。
    部屋数やつくりによって広く感じる場合と、そうでない場合とありますが。
    ワイドスパンはいいと思います。向きがちょっと残念ですけれど。

    みなとみらいで暮らすことをイメージすると、どうなのかなと思う点もあります。
    変わってきているとはいえ、生活臭みたいなものが薄い地域だと思うので。
    そういう環境を好む方々もいらっしゃるのでしょうけれど。
    遊びに行くところというイメージがまだ強いです。

  69. 672 匿名さん

    >>668
    なぜ、そういう計算になるの?
    プラスあと二人分の部屋でいいんじゃないの?
    二倍にはならんでしょう。

  70. 673 匿名さん

    夫婦+子二人の4人家族だと100平米は必要かな。
    子供が中学生になったら90だとかなりきつい。

    ただし、みなとみらいで100平米の部屋って滅多にないです。
    さらに、フォレシスだと間取りが悪いので、110平米はないときつい。

  71. 674 匿名さん

    贅沢ものが多い、

  72. 675 匿名さん

    「ブランズタワーみなとみらい」は、あのゆで卵の切り身みたいなビルの近くなんですね。
    そのゆで卵の切り身みたいなビルは、どういったビルなんですか?
    商業ビル?ホテル?
    スミマセン、知らないものなんで・・・
    もう、みなとみらいと聞くと、そのビルを思い出します。(^^;

  73. 676 匿名さん

    クイーンズから、みなとみらい駅、マークイズの階層がイマイチ何階か、何だか難解です。この辺り、東西南北も迷いますね。素早く出口にたどり着けません。私だけでしょうか?

  74. 677 匿名さん

    土地勘がなければ迷うのは当然です。慣れの問題です。
    土地に対する生活臭がどのようなものか人によって違うと思いますが、
    みなとみらいは住みやすい地域だと思います。
    上を望めば横浜駅に近ければ更にベターですが。

  75. 678 匿名さん

    そうですね、渋谷あたりも地下深くなりましたし、その土地に慣れていけば、どうってことないですね。みなとみらい地域は、良い環境です。時々、みなとみらい駅を使おうか、桜木町駅を使おうか悩みますが。

  76. 679 匿名さん

    マークイズはイラつくので行きません。
    車も自転車も歩きにも優しくありませんね。エレベーターもどうしようもありません。ここは段々できてきましたね。10階くらいでしょうか。

  77. 680 匿名さん

    現在、13階まで建ちました。

  78. 681 匿名さん

    早いですね。楽しみです。

  79. 682 匿名さん

    でも、出来上がるまでにはまだ一年ありますね。。。

  80. 683 匿名さん

    なんせ29階という高さですから完成までは時間がかかりますよね。
    入居は平成29年2月下旬ですか?
    学校の手続きもありますし、工事に遅れがでなければいいと思います。

    ところでここは駐輪場が2階の建物内にあるんですか?

  81. 684 匿名さん

    いよいよ最終5邸になったようですね。

  82. 685 匿名さん [男性 50代]

    残り4邸になりましたね。

  83. 686 男性

    秒殺かと思っていたけどそうでもなかったね。

  84. 687 匿名さん

    18階まで建ってますね。最強の場所ですね。早く住みたいです。四階海側の景色はパシフィコのガラスが美術館みたいで、素敵ですよ。

  85. 688 匿名さん

    >>687
    早くすみたい気持ち良くわかります。すぐに最強の場所じゃなくなりますからねー。

  86. 689 匿名さん

    >>687
    素晴らしい立地ですよね。
    みなとみらいのタワー群の中で最高の場所です。

  87. 690 匿名さん

    北仲は都内の資産家と外人がかなり買うんでしょうね。結果、坪460だったブランズ海側高層は今となっては割安。
    みなとみらいのフォレストやタワーズから北仲への同じ広さの住み替えは電通、商事、物産等の有名企業勤務のサラリーマンでも厳しいですね。売主の紅も買えるのは本部長クラスかなぁ。

  88. 691 匿名さん

    もう残り3戸になっていました。
    ただ、更新が2月29日のデータなので実際はもっと少なくなっているかもです。

    マンションの公式サイトを見ていて気になったのですが、冷暖房や給湯を地域内全域で一括管理されるシステムが導入されているそうで、室外機が不要な快適性と天秤にかけるリスクもありそうだと感じます。

  89. 694 匿名さん

    残った低層階はなかなか厳しいですね。
    あとは投資目的で低層狙いの人かな。

  90. 695 サラリーマンさん

    だいぶ立ち上がりましたが、バルコニーの奥行が短すぎて、イスとテーブル置いたらキツキツですね。
    やはり、隣のMMTやブリリアの方がゆったりとした造りになってます。まあ、時代だから仕方ないです。

    1. だいぶ立ち上がりましたが、バルコニーの奥...
  91. 696 匿名さん

    >>695
    みなとみらいってバルコニーにテーブルとか椅子置いていいんですか?
    たしか、バルコニーに物を置くのは禁止だったと思いますが。

  92. 697 匿名さん

    >>696
    私はおいてましたよ。ただし、必要な時だけ出してましたけどね。

  93. 698 匿名さん

    バルコニーは並びにあるダイワの賃貸並ですね。奥行2mないなんてかなしいです。それで立派なお隣の2倍もするお金を払っているバカ買い族がいるんじゃあ東急さんもウハウハですね。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸