横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ青葉台について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 榎が丘
  8. 青葉台駅
  9. クリオ青葉台について
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2017-12-03 19:41:48

クリオ青葉台についての情報を希望しています。
南向きの住戸が多いので、明るそうでいいですね。
間取りもいろいろあって、ルーフバルコニーもステキだと思いました。

子育て・教育など住環境や自然環境といった周辺地域のことも、
色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします


公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/766_Aobadai/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘6番地10(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.22平米~84.61平米
売主:明和地所
施工会社:大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-01 18:42:37

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 376 匿名さん

    やっぱたまプラのテラスですね、ギャル向けのショップもいっぱいあるし、田舎から遊びに来た友人は、ヤバくない?たまプラって言いながら夢中です(笑)

  2. 377 匿名さん

    せめて渋谷に連れてってあげなよ笑。

  3. 378 匿名さん

    青葉台から各駅なんて、都心まで気が遠くなる…。

  4. 379 匿名さん

    >>377さん、

    渋谷は田舎の人には刺激強すぎます。たまプラのテラスくらいのナウさがちょうどいいんですよ。たまプラのあとに渋谷デビューがいまどきなんですよ。

  5. 380 匿名

    >>378
    たまプラなら、気が遠くならない?

    50歩100歩でしょ。

    武蔵小杉とかと比べたら。

  6. 381 周辺住民さん

    >電車も、各駅なら座れる確率が高く、急行でも吊革につかまれる確率が高いので、以外と楽。

    田都の通勤を楽と言えるなんて青葉台民はマゾですか??吊革につかまれるとか(笑)

    タマプラでも十分遠いのにさらに奥地に引っ込むのは無理
    ニコタマが近い方が便利で楽しいよ

  7. 382 匿名さん

    ↑じゃあ二子玉に住めばいいのに、、、

  8. 383 青葉台駅利用者

    >>381
    たしかに。もう慣れてしまって、混んでるのが普通に感じてる。といいながら気付くと疲れてるのは、通勤のせいかも。
    神奈川県の他の地域に比べて青葉台区は人口減少に転じるのは遅いようですが、寂びれない事を期待したいですね。

  9. 384 ご近所さん

    近床が嫌なら最上階買えば解決でしょ。
    ここ10年で駅近新築マンションは4件。
    最初のマンションの坪単価が204万、その後リーマンショクという世界的経済危機があったにもかかわらず新築マンションの坪単価はここ10年右肩上がり。なので今後も急激に下がる事は考えられない。
    青葉台が嫌なら買わなければいいしたまプラーザがよければそちらに買えばいいしたまプラーザの板に行けば二子玉が良いと揶揄する人も多数。
    結局住めば都ですよ。
    しかし坪単価270万ってびっくりですね。
    最上階は330万。契約者のみなさんはお金持ちですね。

  10. 385 匿名

    >>381
    吊革にもつかまれないので、辛いんでしょ。
    それでも、無理矢理スマホ見ようとするんだよね。
    5〜10分しか違わないし、吊革につかまれない30分よりつかまれる35分のがらくだと思わない?

  11. 386 匿名

    >>385
    もしくは、座って寝られる50分。

  12. 387 匿名さん

    レス読んで、逆に差は歴然としてるなーと思ったよ。
    たまプラからだって遠いと思うのに、青葉台から各駅なんて気が遠くなりますよ。
    なに、50分もかかるの?渋谷までと勝手に想像しますけど…。
    たまプラは最初から急行ねらい。
    つり革使えないなんて、よほど遅い、一番混んでるような電車に乗るんだね。
    どんどん時間も遅れてくるだろうし悲惨だね。
    急行がある時間に乗ると25分前後で渋谷に着いちゃうし、つり革使える程度の混み具合です。
    ま、電車の中でそんなに寝たいんなら、確かに青葉台の方がいいだろうね。

    >もしくは、座って寝られる50分。
    でもね。ある程度年取ってくると、電車で1時間近く座っているのも辛くなるよ。
    30前後のお若い方のコメントなんだろうな。

  13. 389 匿名さん

    >>388さん、

    私が田舎くさいかどうかを判断するのはあなたではありません。私の周りの人間です。
    青葉台にはファッションにこだわる方が多いと思います。何気に履きふるしたジーパンにスニーカーのロマンスグレーのちょい悪おやじもいますね。ヤングもギャルも張ってますよ。

  14. 390 匿名

    >>387
    嘘はよくない。
    6時台でも吊革無理でしょ。
    都心といいつつ、時間を言う時は渋谷と言う。
    たまプラ25分なら青葉台30分ちょっとだよ。都心ならどちらもプラス20分。
    50歩100歩だよね。
    そもそも、駅からの時間を足さないと。

    ところで、ほんとにたまプラの人?
    こんなところ、レスする?

  15. 391 匿名さん

    こんなところってどういう意味?
    青葉台のこと、どう思ってるんだか…。

    >たまプラ25分なら青葉台30分ちょっとだよ。
    そうだよ。なら、5分以上ラッシュにもまれなくて済むたまプラの方がよくね?

    でもね。
    そもそもは各駅の話をしただけで、急行に乗って行く場合のことは一言も言ってないけどね。
    378のコメントをよく見てね。
    >青葉台から各駅なんて、都心まで気が遠くなる…。
    ね。たまプラからとさえ言ってない。
    で、各駅の話はもう出さないんだね。そこは負けを認めたか笑。

    (青葉台のメリット1)各駅で座っていける
    →そんなの気が遠くなる、なぜなら都心(渋谷?)まで50分も座ってかなきゃいけないから。
    それだったら、半分の時間で済む急行に立っていくわ。
    (青葉台のメリット2)急行でもつり革が使える
    →急行が走ってる早い時間なら、たまプラでも同じようにつり革を使える程度。
    仮にたまプラでは無理だったとしても、溝の口でだいたいお鉢が回ってくる笑。

    で、最終的には苦し紛れの50歩100歩ですか笑?
    例えばマンションのクオリティ、環境、価格が同じだとして、同じ駅の徒歩5分の
    マンションと徒歩10分のマンション、どちらを選びますか?って話。
    あくまでも、かかる時間だけで考えた場合ね。
    50歩100歩だから10分を選ぶって人、どれだけいるんだろうね。

    それよりさ。
    これから夏になると、青葉台駅って蒸し暑くなるよね。送風も生温かくて不快。
    もうちょっと何とかして欲しかったけど、今は改善された?
    改善されてるといいけど。

  16. 393 青葉台駅利用者

    >>392
    電車の便利さって、全体からすれば一部にすぎないよね。大事なのは町を総合的にみて、きにいるかどうかじゃないのかな。究極いえば他の地域と比較しても詮なしかと。だって人によって価値観ちがうから。駅から離れた物件を選ぶひとも多いしね。

  17. 394 匿名さん

    青葉台って街の雰囲気がいいよね
    戸建てとマンションが適度にミックスしてて、買い物も便利で普通に憧れの街だとおもうんですが

  18. 395 匿名さん

    青葉台から通勤のみなさま、今朝もつり革は確保できましたか?

  19. 396 匿名さん [男性 30代]

    素晴らしい立地条件に感じるからこそネガティブキャンペーンをする沿線近隣業者さんが多いようですね。
    すればするほど素晴らしい立地条件という事を肯定してるん事に気づいてないんでしょうか。
    やはり不動産は五分以内の立地に限りますね。

  20. 398 匿名

    >>391
    青葉台が眼中になければ、クリオなんかのマンションのスレなんか、普通覗かないよ。

    座りたい人は各駅のれば、いいし、時間がかからない方がいいなら、急行に乗ればいい。選択できるんだよ。

    +5分はラッシュじゃないよ。座れないけど、吊革につかまれるし、すいている。

    5分と10分じゃなくて、45分と50分の違い。都心まで行くんでしょ。

    駅から何分に住んでいるの?
    15分ならここより、遠いね。
    駅名だけで、否定するのは無意味だし、普通じゃないね。
    もともと、青葉台に住もうとしている人への情報提供なのに、からんできたね。

    青葉台のよくないところを言い出しているけど、よいところは
    スルーなんだね。

    よっぽど、青葉台が気になるんだね。

    もしレスするなら、話を発散させないでね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸