千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 弁天
  7. 舞浜駅
  8. エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 12:18:47

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】



こちらは過去スレです。
エアーズガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアーズガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    >>218

    少しでも不安ならここはお勧めしません。

    とは言っても311後、環太平洋火山帯に属している日本列島全体が地震・火山活動の活発な活動時期に入っており、埋立地に限らずどこで災害が起こるか誰もわからない状態ですが。
    これが割り切れないのならば、、

  2. 222 匿名さん

    >>221
    ヨーロッパの山奥に移住、ですね。地震も火山もない。

    地震がおきれば富士山の噴火も誘発されるかもしれませんし、そうなれば地盤は良くても東京西は灰で大変なことになりますね。
    日本はそういう国土なんでしょう。それでもわたしは日本が好きです。

  3. 223 匿名さん

    私も日本が好きです(笑)

    まぁ、日本に住んでいる以上は震災は避けて通れないものですし
    私自体はそういうの気にしないけど、両親と義両親とかから猛バッシングだよ…
    金出さないのに口は出すかならなぁー!

    私みたいに反対されてる人います??

  4. 224 匿名さん

    >>223
    そして浦安は街としては住みやすい良い街だなあと気に入ってます。

  5. 225 匿名さん

    >>222

    いや、豪州ですよ。(笑
    あの大地は一生でも地震を体験せずに生涯を終えるかも知れませんし。

    お隣のNZは地震も火山もありますけど、豪州は滅多に無いですね。

  6. 226 匿名さん

    ライフラインのインフラは、震災前よりは以下のリンクの様に徐々に強化されています。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150120/CK2015012002000157.ht...

    下水道管の耐震化も途上ですが。

  7. 227 匿名さん

    >198
    気になる価格は75㎡のモデルルームの角部屋が6000万円で1階で4500万円でした。

    あのリッチでその値段はありえない。
    地元のからの買換えはほとんど期待できない。

    その値段なら、エアレジにする。

    また、地震の被災のイメージが消えていない浦安に
    外部からその価格を払ってまで住みたいと思う人がどれだけいることか。

    この値段のままだと、プラウド悲劇の再来か、新浦のアクアテラスとなることが確実。

  8. 228 匿名さん

    >>227

    あんたは検討ではなく調査だけに来たの?
    何かクサイ投稿のようで。

  9. 229 匿名さん

    液状化宣伝して煽るのは、検討もしなければ聞いた話だけで細かい実情を知らないのが明白なので、スルーするに限ります。

    ところで市内で大規模物件が立つとベイシティバスのダイヤ編成が再編されるのは毎度のことだと覚えておいてください。

  10. 230 匿名さん

    真剣に検討しています。この掲示板で見学された皆さんと建設的な意見交換したいのですが…

    昨日見学しましたが、皆さん真剣でした。

  11. 231 検討中さん

    駐車場代が500円ということは月々の管理費と修繕積み立て費も合わせて20000円程度。
    小生のようなシニアと呼ばれしまう年代には優しですな。

  12. 232 匿名さん

    >>230

    気になるのは、広さに対する価格です。
    新町地区では、市の都市計画上80㎡以上がほとんどなので。

    自家用車で出かけける時は、R357は言うに及ばず首都高速浦安ランプもすごそこなことですね。

    こちら都心に向かう時に首都高速を利用しない場合、東雲JCT近くの陸橋で右折し、晴海通りを直進することが多いですね。

    新木場立体交差が完成したので随分楽になりました。

  13. 233 匿名さん

    大震災がまた来たとしたら、マンション敷地は被害は無いかもしれないが、街は前回同様にただでは済まないでしょう。
    イトーヨーカドーの床が沈んで崩れ去った光景は一生忘れません。

  14. 234 匿名さん

    ネガティブ意見、ありがとうございます。

    ここは、このマンションの検討者の為の場です。どうか退席をお願いします。

  15. 235 購入検討中さん

    >>229
    確かに。最近の例ではアイルズが発展してからバス停ができたり、便数も朝は4分に一本はバスが発車するようになりましたね。

  16. 236 匿名さん

    >>234

    御意です。

    何でこのスレに来てネガティブ投稿をするんでしょうかねぇ。

    ネガが投稿していた以下のうち、

    >>イトーヨーカドーの床が沈んで崩れ去った光景は一生忘れません。

    これは大嘘ですね。
    建物内のどこの床フロアが沈んで崩れ去ったのでしょうか?

    >>大震災がまた来たとしたら、マンション敷地は被害は無いかもしれないが、街は前回同様にただでは済まないでしょう。

    どんな対策工事をしていたか知らないネットの情報だけの妄想ですな。
    それどころか、桜島の噴火で4000mもの噴煙を上げていたことも気にならず浦安市か目が無いと言うおかしな輩ですな。
    http://matome.naver.jp/odai/2137682039619528201

    日本列島全体が変動していることに目が向かないとは。

    液状化宣伝だとすぐわかると思います。

  17. 237 匿名さん

    >>236
    ここは、このマンションの検討者の為の場です。どうか退席をお願いします。

  18. 238 匿名さん

    >>237

    え?
    こちらは幾つか地元の情報を提供していたんですが。

    それとともに液状化宣伝をする明らかに情報が地元のものではない事を叩いて追い出そうとしたのですが。

  19. 239 検討中さん

    色々な意見がありますね。震災でダメージがあったのは事実。しかし過大な表現はやめにしましょう。
    復興の速さは素晴らしいと思いませんか?財政の豊かさ、市民の意識の高さ、我が国における確固たる役割、これらがマッチングしているから出来た事ですね。
    今後予期せぬ出来事があってもきっと浦安は一番乗りで復興宣言をするはずです。私はそんな浦安市を誇りに思っています。

    このマンションは戸建エリアの中町弁天に位置します。新町エリアに比較し希少価性の意味では評価ですね。中町にこんな広い土地は存在しませんから。

    新浦安らしいお洒落感は薄いのですが…

    我が家は私以外の家族全員がディズニーマニアなのでど真ん中です(苦笑)
    専用駐車場付きの1階と上層階数で対立中です。

  20. 240 匿名さん

    >>239

    ちょっと突っ込み、『TDR』マニアと書けないんんですか?

    確かに復興のスピードは早いです。
    ただ、TDRの営業再開が復興の一つであるのを気づいていない市外の者が多いことです。
    何故って、下水道の復旧と清掃センターの再開は浦安市、上水道の復旧は千葉県、これらがないとOLC単独では営業再開ができなかったからです。

    家族がマニアとの事ですが、交通費がかからなくても子供が小さい時は、1回で万札飛んでいくのが痛いので、空いている常磐道を使って茨城県のタダの公園に行ったりしていましたね。それで、園内に入らないことが2年近くになったこともあります。
    ただ、私としては年間パスポートは買ったことは無いものの子供は買いましたね。
    小学生でも友達と園内に入れば、安全と言われているので、ママさんが送り迎えだけで。

  21. by 管理担当

スムログにマンションマニア「エアーズガーデン新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸