大阪の新築分譲マンション掲示板「シンフォニア新千里南町ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里南町
  7. 桃山台駅
  8. シンフォニア新千里南町ガーデンズ
物件比較中さん [更新日時] 2018-06-18 10:13:50

価格帯、仕様などどうなるのでしょうか。

公式HP 
http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/senriminami/index.html/

名称:シンフォニア新千里南町ガーデンズ
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2
交通:北大阪急行線「桃山台」駅徒歩10分
総戸数:194戸(非分譲戸数56戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:60.30㎡~90.80㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
   NTT都市開発株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報を追加しました 2014.11.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-13 13:04:15

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シンフォニア新千里南町ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    結局色々な共用施設がありすぎる物件は事業主のエゴか周辺に何にも無い物件だって分かってきました。
    マンション色々見ましたけど、結局お金がかからず、ランニングコストが安い物件がいいんですよね。

  2. 52 購入検討中さん

    周辺が戸建に囲まれてるってのが気に入ってますね、周辺にコンビニあるのは大きい。北摂って意外と不便だから。私はこの物件好きですよ。

  3. 53 匿名さん

    >>52
    坂と火葬場さえ気にならなかったら買いのマンションじゃないでしょうか。
    価格はこの立地ならこれぐらいでしょうし、安いだけのが良ければ立地捨てて、駅距離11分以上のを検討すればいいですし!

  4. 54 物件比較中さん

    桃山台駅からマンションまでの坂、想像以上にきつかったです。

  5. 55 周辺住民さん

    住環境は悪くないけど、立地がいいとは言い難いですね。
    駅徒歩10分とはいえ坂がキツい、信号待ちを考えたら実際15分はかかるでしょう。
    ですが桃山台で駅近だと値段が跳ね上がりますから、一生住む気なら良いのでは?

  6. 56 周辺住民さん

    桃山台から電車通勤するならば始発駅の千里中央から乗った方が確実に座れます。桃山台からは座れない。
    しかし、数年後には始発駅が箕面になるのと通勤は座らなくても良い人ならば桃山台でもありでしょう。
    ただしここから桃山台駅までは坂道がきつい。どぎつい。
    よって電車とは無縁の人ならば良いマンションだと思います。

  7. 57 匿名さん

    どのみち今は千里中央の駅近マンションが高額中古しか無いし、千里中央からでも並ばないと立ち乗りだからなぁ。
    そうなると、どうしても座りたい人は千中からの定期買っておいて、桃山台から一度千中に行って並んで座ってもいいかもしれない。

  8. 58 匿名さん

    住友の千里南町メゾネット跡地が進行中みたいですね
    予定だとこんな感じみたいですよ

    事業主:住友不動産
    竣工:2018年8月予定
    構造:地下1階地上15階建
    棟数:4棟
    総戸数:277戸
    地番:豊中市新千里南町3-6-1
    敷地面積:11,648㎡
    交通:桃山台駅徒歩3分、阪急千里線南千里駅徒歩15分、大阪モノレール本線千里中央駅徒歩24分

    桃山台
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%A1%83%E5%B1%B1%E5%8F%B0/

  9. 59 匿名

    >>58
    この地域の他のマンションスレにも同じ内容の書き込みあります。恐らく販売関係者と思いますが、宣伝してるつもりか知りませんがこういう行為は逆に物件価値を下げることになりますよ。

  10. 60 匿名さん

    南町近隣センターの近くですよね。東町の近隣センターは建て替えの予定があるらしいですが、南町はどうなんでしょう?もう少し発展してくれたらいいですよね。

  11. 61 匿名さん

    >>60
    この辺りは容積率に余裕があるから
    景気がいい内に建て替えすすんでるのかな?

  12. 62 匿名さん

    価格は高めですが、生活環境も整っていますし悪くないですね。
    住戸数が100住戸以上になってくると、マンションの管理委員会などでの課題も多くなりそうですが。
    引き戸は、デッドスペースがないので良いと思いました。

  13. 63 匿名さん

    >>194戸(非分譲戸数56戸含む)

    ここって建て替え前の古いマンションが建て替え決議したってことかな?
    56戸の人達の自己負担はどれくらいなんだろう?

    新築購入者が払う費用で建て替えて貰えるなら最高だろうなー

  14. 64 購入検討中さん

    非分譲住戸って地権者とかの人が住んでるってことですよね?
    マンションは管理組合があるので大変そうですね、借地権のマンションはそもそも資産価値無いので
    検討対象外ですが、都心部のマンションでもないのに非分譲住戸があるのは入居後を考えるとネックになりそうですが
    みなさんどう思われますか?

  15. 65 匿名さん

    >>64
    >>非分譲住戸って地権者とかの人が住んでるってことですよね?

    物件探しをしているのですが、
    割と非分譲住宅が含まれているマンション物件は多いです。
    関係者が入ることを前提に建てられるだけのこと。
    そんなに気にしなくても大丈夫だと聞いていますので気にしなくても良いかと思います。

  16. 66 匿名

    >>65
    関係者って前のマンションからの住民ですよね?
    地主とかならちょっと気になりますが…
    ここの立地は便利だと思います
    確かに坂はきついですが、駅前ってオアシスくらいしかないというかちょっと寂しいですし
    坂の下のほうが飲食店などのお店も多いので便利そうだと思いました。
    コンビニもスーパーも近いですよね ここ

  17. 67 匿名さん

    ベランダから真下に見える火葬場がね。
    毎日稼働しているのを考えるとね。
    それが平気なら問題ないけども。
    電車通勤のパパさんは毎日坂道10分登って駅へ。
    これも平気なら良い物件ですよね。

  18. 68 匿名さん

    西側の部屋からは見えないんでは?元々戸建てに紛れて目立たないちっこい建物だし…

  19. 69 匿名さん

    現地もしくは地図ご覧になりましたか?
    広い土地に戸建の数倍大きい建物を目立たないちっこい建物と表現するのを理解できませんが、西側からは見えないでしょうね。

  20. 70 きよはる [男性 40代]

    営業担当者はかなり強引な決断を迫ってきます。
    付近の火葬場、坂を考えると、焦りがあるのではないでしょうか。
    女性の営業担当は要注意ですよ・・・

  21. 71 検討中の奥さま

    なぜ、このマンションのリビングの窓は大きくないのでしょうか?
    他のマンションはセンターオープンサッシ(4枚つながっている大きな窓)が
    多いのに、窓の間に壁が入っているので、とても閉塞感を
    感じそうで不安です。
    間に壁を入れるメリットってあるのでしょうか?

  22. 72 匿名さん

    >>71
    ベランダに干している洗濯物や置物の目隠しにはなりますよ。センターオープンサッシは開放的な分、洗濯物が丸見えになる場合があるので来客時は少し気を遣います。

  23. 73 匿名さん

    そういうことでしたか。
    洗濯物って外からの目線ばかり考えていましたが、
    よくよく考えれば自宅に来客があった際の事も考えないとなりませんか。
    レースのカーテンを引いていても、
    結局は見えてしまったりしますものね。

  24. 74 購入検討中さん [男性 40代]

    桃山台付近のマンション競合会社同士は、お互いの物件の悪口を言いすぎです。聞いていて気持ち悪い。

  25. 75 契約済みさん [男性 30代]

    千里中央や桃山台は新築マンションが多かったため、購入までに数件モデルルームを見て周りました。
    当然の事ですが、どの物件にも良い点と悪い点がありました。

    ここの物件については、火葬場が気になりましたが、現地周辺を歩いてみると建物は街並みに自然に溶け込んでいる印象で個人的には問題ないと判断しました。物件は千里NTの綺麗に区画されたエリアであるため、大きな戸建と道路に囲まれており歩いていて非常に気持ちが良いです。
    桃山台に限らず、千里の街は坂が多いので、電動自転車はあった方が便利です。
    また、駅から10分の立地で100%自走式駐車場は本当にありがたいです。スーパーすぐ近くにある点や人気の学校区内に建つ事も大きな利点でしょうね。

  26. 76 匿名さん

    >>75
    自走式駐車場は有り難いですよね。
    ゲートが付いているのも好印象です。
    機械式は無駄な時間がかかるので本当にストレスです。

  27. 77 購入検討中さん

    この辺の物件って地盤がヤバい所時々見かけるけど、ここは地盤が硬そうなトコが気に入りました。最近の雨の降りかたでは崖崩れ起きやすいのは絶対NGだと思う。

  28. 78 主婦さん

    >+>77
    地盤の堅さはどうやったらわかるのですか?

  29. 79 物件比較中さん [男性]

    2000年に建築基準法が改正され、建築の際は地盤調査を行う事が義務付けられました。マンションで行われている一般的な調査にボーリング調査というものがありますね。
    数メートル下までドリルを入れる様に穴を掘り、土の質を調査するものです。
    また、地盤や土地に関する災害マップ等については探せば公的な関係書類があるかと思います。
    私も生活環境の良い北急線エリアで検討しており、現在千里中央のマンションと比較して迷ってます。桃山台エリアの物件なら土地も含めて一番バランスが良さそうですね。駅の判断については少し迷います。

  30. 80 匿名さん

    >>71
    センターオープンサッシが主流だと思いますよ。
    やはり開放感が違います。
    来客がある日は洗濯物は干しません。
    しかし、この夏、我が家は複層ガラスですが、窓際がクーラーをかけてても暑いと感じたのは事実。壁があると緩和できますか?
    しかし、造りとしては古いですね。

  31. 81 匿名さん [女性]

    最近、友達が低層3階建の新築マンションを買ってましたが、下の階は壁がある方が、外からの目隠しになってちょうど良いと言ってました。
    高層階であればセンターオープンの方が気持ち良さそうですね。
    先月モデルルームを見に行きましたが高級感のある床と引戸が採用されてる点は良かったと思います。

  32. 82 物件比較中さん

    周辺環境は良さそうですね。桃山台で自走式駐車場のマンションとなるとここかローレルコートの2つでしょうか。

  33. 83 匿名さん

    私は車を持っていないので、駐車場の事は分かりかねますが、
    周辺環境がいいのは同意します。
    今日ちょっと周辺を見学して散歩してみましたが、
    膝の悪い私でも長時間歩けそうな気持のいい遊歩道が広がっていました。

  34. 84 匿名さん

    自走式の駐車場はかなり惹かれます。
    乗る機会が多い人だと特にそうなのではないでしょうか。
    機械式駐車場だと、出し入れがすごく時間かかります。
    小さな子供がいる人だと特に大変ですし。
    他の人とかち合うと焦っちゃうし。
    自走式だとそういうこともないのでいいなーと思います。
    将来的にかかる費用も断然こちらの方がいいです。

  35. 85 匿名さん

    >>84
    他の人とかち合うと焦りますよね。
    1組ならまだしも時間帯や運によっては出かける人や帰ってきた人で3、4組くらいとかち合うと凄く気まずいし時間がかかりますよね。そして何故かそういう時に限って急いでたりします。

  36. 86 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  37. 88 匿名さん

    サッシはやはりセンターオープンの方が明るい。
    カーテンやバーチカルブラインドを取り付けたときにも、立派な感じかするし良いと思うんだけどね。
    センターオープンでないのはコストの関係なのでしょうか?
    それとトイレにも引き戸を採用していますが、万一、中で人がドアの側に倒れた時に開けられるような工夫とかされているのですかね。

  38. 89 匿名さん

    >>88
    むしろ引き戸の方が開くんじゃないでしょうか? この夏トイレの扉の前で人が倒れて閉じ込められて中で人が亡くなった事故ありましたよ。でもそんな不運な事故はなかなか起きないと思います。

  39. 90 サラリーマンさん [男性 30代]

    資料請求して資料が届くのはいいんだけど、週末に速達で土日イベント案内送りつけて来るのマジでやめてほしい。当日に空いてる人を呼び込む戦略なんだろうけど、毎週末のように朝っぱらからチャイムで呼び出されるの迷惑だわ。モデルルームに電話して言うしかないのかな?速達じゃなきゃ資料ほしいんだけど。

  40. 91 物件比較中さん

    販売会社はどこも必死ですからね。しかし、こちらの物件はこの前スーモで北摂ランキング1位になってるのを見ましたが。やっぱり自走式駐車場と環境が人気なんでしょうか。

  41. 92 匿名さん

    駅までの距離、坂道、目の前の火葬場を考えると1位とまではいかないような気がするのですが。
    他のマンションがこけてるのでここが押し上げられた感はあります。
    よみうりタワーやジオ上新田が出てきたらすぐに入れ替わるでしょうね。
    けど北摂で1位は素晴らしい。おめでとうございます。

  42. 93 匿名さん

    完璧を求めると厳しい所もあるでしょうが、なかなか良さそうですね。

  43. 94 匿名さん [女性 40代]

    売れてないエリアのマンションって、悪い書き込みの書きあいになってますよね。
    シンフォニア新千里南町ガーデンズ・千里桃山台ヒルサイドテラス・ウェリス豊中桃山台
    特にこの三つのマンションの営業マンは大変ですね。
    自分のマンションの掲示板に良い書き込みばかりして、他物件のマンションの掲示板には悪い書き込みばかりしないといけないのだから。

  44. 95 匿名さん

    >>94
    どうされたんですか。
    ジオ千里中央にも同じような書き込みされてますけど。そんなこともないと思いますけどね。
    どこもそれなりの感じがします。

  45. 96 匿名さん

    >>94
    ジオ千里中央の210さんなのでしょうか?

    そんなに「悪い書き込みの書きあい」とは思いません。
    ジオもここも良いも悪いもいろんな情報があって、勉強になります。

  46. 97 匿名さん

    >>94
    売れてないエリア少々言い過ぎの様な気が…
    検討されてる方は少なくないと思います。

  47. 98 匿名さん

    今どのくらい売れているのでしょう?

  48. 99 物件比較中さん

    北摂ランキング1位でも色々書かれるんですね。

  49. 100 匿名さん

    今でこそ中古で大人気の千里タワーも当時いろいろ書かれてたのでどこもそんな感じじゃないでしょうか

  50. 101 物件比較中さん

    なるほどですね。

  51. 102 匿名さん

    トイレの引き戸ってなにげにいいと思うのですけれどね…。
    トイレのドアって外側に向かって開くタイプのものがほとんどだと思うのですが、
    たまたま外側に人がいたりした時にぶつかってしまったりというのがあると思いますし。
    引き戸だとそういう心配がありません。

  52. 103 購入検討中さん [ 30代]

    引戸は見た目がスッキリするからいいなと感じています。住戸内全て引戸にしてほしいぐらいです。さすがに構造的に無理ですかね。

  53. 104 購入検討中さん [男性 30代]

    駅まで徒歩10分は無理。

    しかも駅らの坂が尋常ではない程、すごい。衝撃レベルの坂ですよ。

    本当に購入検討されてる方は現地見てください。

    自転車は絶対に利用できません。

  54. 105 匿名さん

    女性でも電動の付いていないチャリで上っていますよ。
    あなた、30代男性でしょ?
    どれだけ筋肉量が少ないんですか?
    このままだと、50代で糖尿病、
    60代になる頃には足腰が弱って
    70代で寝たきりになってしまいますよ。

  55. 106 検討中の奥さま

    >>104
    私は昔から近所の団地に住んでいますが、坂でも普通にみんな自転車乗っていますけどね。

  56. 108 匿名さん

    >>107
    平日の昼間に現地歩けばちょいちょい見れるよ。
    千里ニュータウン内ではめちゃくちゃとか、動画に撮ってアップしろと言うほどあり得ない坂じゃないし。マルヤス付近から桃山台駅まで自転車で通う人もいる。

  57. 109 契約済みさん

    107さんあんまり荒らさないで下さいね。

  58. 110 匿名さん

    契約者専用スレを作ってみました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582265/

  59. 111 購入検討中さん [男性 40代]

    駅までの坂は半端ではありません。

  60. 112 匿名さん

    数年後から南町3丁目の小中学生はあの坂を毎日行き来して学校に通うんだから、大人なら尚更無理では無いよ

  61. 113 匿名さん

    >>112
    歳をとると、つらくなりそうですね。
    私は老後を考えて断念しました。

  62. 114 匿名さん

    >>111
    セールスマンの上司まで出てきた(笑)
    30代~40代のセールスマンなんて、喫煙者が多いから、
    血管ボロボロで下半身の血行が弱っている人が多そう。

  63. 115 申込予定さん

    坂はありますが、新千里南町のこの恵まれた環境に住めるので最高です。

  64. 116 購入検討中さん

    ランキング1位なんて、広告宣伝費を大量にかけて、露出度をあげれば良いだけなので、どんな業種でも良く使う手ですけどね。
    それより気になったのは、色んな物件を拝見しましたが、ここの営業の方は、他の物件の悪いところばかりおっしゃいますね。どこの物件でも少しは比較物件の話しは、されますけど、ここの営業の方は、ひどかったですね。
    それも、凄い言い切りで。あそこまで言わなくてもって思いました。

  65. 117 物件比較中さん

    私の時はそこまで他物件の話は無かったですが。メリット•デメリットについてもきっちり話して下さってたのでかなり好印象でしたよ。

  66. 118 匿名さん

    現地を実際に見た感想ですが坂以外はいい環境だと思いましたよ。あの坂は普通の自転車では無理でしょう。長すぎます。マンションの周りは静かな住宅地でスーパーもコンビニも近いのが良かったですね。他の検討物件の話をしてないので別物件の悪口は聞きませんでした。それより営業の方は火葬場についての説明に力を入れてるような気がしました。

  67. 119 マンコミュファンさん

    ベランダから毎日、火葬場を眺めるのはやはりきついですね・・・

  68. 120 物件比較中さん [男性 30代]

    >>119
    火葬場はやっぱり資産価値かなり落ちますよ。

    坂は足腰強くなりそうですが、これも毎日だとツライ。

    駅までの坂は角度も距離もヤバすぎる。

    みんな太ももが太くて丈夫になりますよ。

  69. 121 周辺住民さん

    必死ですね。

  70. 122 物件比較中さん

    坂•火葬場のお話はもう満腹です。ありがとうございました。現地を見て確認しましたので。それ以外にもう少し違う視点から見た長所と短所が知りたいです。

  71. 123 物件比較中

    >>121
    ありがとう。
    サンクスエニウェイ‼︎

  72. 124 物件比較中

    >>122
    長所は坂がキツイから健脚美になる。

    短所は火葬場はやはり縁起を気にする方、転勤などで賃貸を考えてる方には向かないかとしれません。

  73. 125 購入検討中さん [男性 40代]

    >>124
    長所は周りが戸建の為、眺望を損なう可能性が低いです。短所はやはり、地権者がいる事です。意見がまとまらない可能性が高いです。

  74. 126 物件比較中さん

    >>125
    確かに戸建が多いのは眺望にメリットですね。歩いてみても雰囲気はいいなと感じました。地権者さんはご高齢の方も少なくないと思うんで、個人的にはマンション住民の年齢層が若年層に偏らなくていいかなと思ったりしてるんですが。
    アドバイスありがとうございます。

  75. 127 物件比較中

    >>126
    地権者はどこにでもいます。
    坂は一度歩いてみてください。

    アザールからの坂は難攻不落の急勾配!

  76. 128 購入検討中さん [男性 40代]

    まさに登山ですね

  77. 129 匿名さん

    坂が無理ならメゾネット建て替え物件しかなさそう
    結構高くなると予想

  78. 130 マンコミュファンさん

    >>129
    おそらく、5,000〜6,000万の価格帯でしょうね。又、地権者いますが…

  79. 131 検討中の奥さま

    六甲の比べものにならない急な坂のある所で育ったので、ここの坂は許容範囲です。
    自走式駐車場は、機械式駐車場より車の幅や高さの上限が緩和されるのでしょうか。

  80. 132 物件比較中さん

    >>127
    歩きました。
    前の方の六甲ではないですが、私は箕面のひたすら坂の続く戸建街で育ちました。ゆえに、この程度の坂は全く問題ありません。心配していただきありがとうございます。

  81. 133 新大阪

    >>132
    すごいね。シンフォニアの関係者かな?
    距離はともかく、角度と辛さは六甲にも負けませんよ?
    力強い足腰が必要になります。

    足腰が弱い方はローレルコート南千里へ!

  82. 135 匿名さん

    >>133さん

    イニシア桃山台の方にも投稿されてる方ですか?
    ローレルコート南千里は何年前の物件ですか?

  83. 136 マンコミュファンさん

    >>133
    ローカル路線ですけど、駅前ですもんね

  84. 137 匿名さん

    御堂筋線直結北大阪急行の方がいい‼︎

  85. 138 匿名さん

    あと駅は電磁波がすごいので、あまり近すぎない方がありがたい。

  86. 139 土地勘無しさん

    桃山台駅から徒歩10分という立地が気になったので現地周辺を見に行きました。
    駅から出て最初は坂が長いなと感じましたが、二ノ切池公園や落ち着いた遊歩道があるので雰囲気はいい感じですね。
    スーパーやコンビニも近くて生活に便利そうだと感じました。
    仕事柄、東京等の出張が多いので、桃山台から新大阪まで10分はかなりの魅力です。
    北摂の土地勘があまり無いんですが、上新田辺りの物件と比べるとどうなんでしょうかね。

  87. 140 賃貸住まいさん

    上新田は千里中央寄りの物件が販売されていますよ。ただ、千里ニュータウンの街並みとは少し雰囲気が変わります。

  88. 141 匿名さん

    >>138
    どういうことですか?
    詳細を教えてください

  89. 142 購入検討中さん

    ヒルサイドと比較していたら担当者から
    「ヒルサイドの断層は過去の調査で断層無くなってます。新千里南町の方に移動してますよ」って言われましたが
    本当ですか?断層が近いので延伸計画が地縁しているとか。
    情報あったら教えて下さい、最近保険代も上がっているので自然災害怖いです。

  90. 143 仮面

    >>142
    そんな話聞いたことのないです。
    デマカセだと思います。

  91. 144 匿名

    >>143
    デマですよ。

  92. 145 物件マニア

    >>142
    移動なんかしませんよ。
    してるとすれば、すでに地震が起きてます。

  93. 146 匿名さん

    断層ってそんな短期間になくなったり動いたりするでしょうか?→私のイメージでは何百年何千年単位とかで動くような感じですが…。
    それを証明できるものを見せてください、って言ってみて、適当にごまかされたらデマですね。

  94. 147 スネ夫

    桃山台マンション戦争は、熾烈ですなあ

  95. 148 匿名

    >>147
    これでもまだマシな方だと思います
    桃山台は団地が多いので、今後は建替計画が増えて競合が多くなると予想されます。ただ、本格的に建替が増える時期は10年ぐらい先ですかね。
    地域住民の年齢層の若返りと、それに伴う近隣の商業施設の再計画等は良い事だと思いますが。

  96. 149 匿名さん

    古い団地がなくなって今風のマンションに建て変われば、街の雰囲気も変わりますね。でも価格も底上げ…

  97. 150 購入経験者さん

    値上がりするでしょうね。今ぐらいの市場価格での購入は難しいと思いますよ。

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸