東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-29 13:48:23

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

【テキストを一部削除しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-22 14:36:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>349
    裏切られたって、慈善事業だとでも??

    住友に失礼だし。

  2. 352 匿名さん

    何度か営業マンから値上げだと聞いたと書いたのに速攻で「三井は値上げしない」と否定されてしまいましたが、やはり値上げだったんですね?!
    2、3百万上がりそうという話でしたが、、、

  3. 353 匿名さん

    一期の頃から、値下げはしないけど値上げはあり得ると言ってましたからね。まぁ、材料費、人件費の高騰を考えれば、一期の販売が苦戦ならまだしも、この状況なら当然の措置じゃないですか。

  4. 354 匿名さん

    >>351
    おっデベが早速反応した。

  5. 355 匿名さん

    >>348
    第一期で売り出していない部屋ですと価格表に載っていなかったはずなので何を以って値上げと判断されたのでしょうか?

  6. 356 匿名さん

    たしかに,売り出していない部屋なのに値上げしてるっていうのはあまりに乱暴な見解かと...

  7. 357 匿名さん

    売れてるんだから、値上げして何が文句あんの??

    当たり前でしょ。

    1次で買った人は、リスクとったわけだし。

  8. 358 匿名さん

    第1期で販売した列の部屋は、第1期で販売した25Fより第2期で販売予定の20Fの方が高くなるような値付けはしないでしょ。それをやったらスミフと同じだし、三井の営業マンもそういう売り方を否定していたし。でも第1期で販売していない列の部屋の場合は第2期で初めて値付けをするので、何を根拠に値上げしていると言っているのか分からない。

  9. 359 匿名さん

    スミフと同じじゃだめか?
    そもそもこのマンションは、スミフ準拠の価格設定してたが?
    それに確か売主は三井だけじゃねえよな?

  10. 360 匿名さん

    スミフ準拠の価格設定って、具体的にはどういう価格設定?
    売主は複数だけど代表幹事会社である三井の意向が強く反映されているよ。
    ここに限らず三井ブランドの大規模マンションでも売主が複数の場合が一般的でしょ。

  11. 361 匿名さん

    価格設定みたいなら住まいサーフィンでも確認せい
    そしたら具体的にわかるやろ

    一般的に対して、場合によっては特殊もあるやろ
    型に嵌めてしか想像できねえのかな

  12. 362 匿名さん

    >>356
    隣の全く同条件→広さや向きなどの部屋より全然高くなってるんだよ。スミフか!!

  13. 363 匿名さん

    実質値上げ…w

  14. 365 匿名さん

    >>357
    売れてないだろ(笑)

  15. 366 匿名さん

    販売開始から3か月で880のうち、500売れたのに売れてないというのは...(笑)

    引き渡しも1年半以上あるし、比較的早期の完売は断言するが間違いない。

    田町再開発後の価値をイメージできなない人は買えないだろう。今販売されている都心新築マンション(庶民が買える中で)でここが一番手堅いと思うがな。まあ、これだけヒントを挙げてもピンとこないやつは買わない方がいいだろう。

    ほかの湾岸含めて売れ行きが皆落ちてきているから、順調なここに対する他デベによるネガキャンは激しくなること間違いなし!

  16. 367 匿名さん

    >>360
    単に説明出来ないだけじゃないの?

  17. 368 匿名さん

    港区スレより転載
    総じて山手線の外側が評価が低いようですね。しょうがないですかね。


    A++ 元麻布、南麻布、南青山
    A+ 赤坂、西麻布、北青山、白金台、白金、麻布永坂町
    A 六本木、元赤坂、高輪、三田、虎ノ門
    B 麻布台、愛宕、芝公園、東麻布、麻布十番、麻布狸穴町
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋、浜松町、台場
    D 芝浦
    E 港南、海岸

  18. 369 匿名さん

    >>365
    売れてますよ。一期で、56%。
    価格表の北西ブロックはなんと75%完売。その次が東ブロックで60%。

  19. 370 匿名さん

    >>368
    正直、あまり参考にならない指標と思いました。
    第1回マンションコミュニティ覆面座談会の方が役に立つし、おもしろいですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/zadankai/

  20. 371 匿名さん

    >>366
    KTTの方が手堅いと思うけど?

  21. 372 匿名さん

    >>366
    勝どきには住みたくない。

  22. 373 匿名さん

    そう思うならKTT買えばいい(笑)同じ三井だし悪くない。

    ただ同じく勝どきには住みたくない。大江戸線だけとか無理。便利だよとか言う人いるけどないよりかは便利だよくらいのレベルだと思う。

    地下鉄の中では最低ランクの利便性(地下鉄入口からホームまで遠すぎてDead timeが東京一多くなる電車・六本木駅の存在のせいか品のない客が多い(ゴミや吐物多い)・他線との乗り換えが例外なく異常に遠い)

    周りにタワマン建ち過ぎで供給過剰から中古市場では不利になると思う。

    芝浦は小中規模はちょこちょこくらいで大規模タワマンはいまのところ予定なし。

    また勝どきの駅前周辺みてこの駅と心中したいと思えるかどうか。都心部在住からすると芝浦・田町でさえも再開発があってようやく住めると思うのに,勝どきとか絶対無理。あそこは都内都心部以外や田舎(郊外)の人の方がターゲットになると思う。

    晴海はLRTどころか結局BRTという名のバスしか整備されないことが決定。最寄り駅の利便性は大変重要視しているので、勝どき・晴海はおれにはあり得ない。

    同じような考えの人が多分GRTを買っているのだろう。

  23. 374 匿名さん

    個人の好みですよね。
    銀座を庭にしたい人、グルメな人には、KTTは合ってると思います。
    私は、アクセス、再開発を考え、GFTの方が好みでした。
    もう少し大きめのスーパーが欲しいですけどね。

  24. 375 匿名さん

    港区Dランクの地、芝浦。

  25. 376 匿名さん

    >>373
    交通利便性を取るか生活利便性を取るかという話なのでしょうね。他はアドレスのブランド力も加えての総合判断でしょうね。

  26. 377 匿名さん

    生活利便性も勝どきよりGFTの方が高いんじゃないですか?

    田町から有楽町・銀座は6分だし、タクシーや車でも近いので私は庭にしています。また、山手線で品川・渋谷・新宿・東京まですぐ。三田線で大手町も1本。六本木・麻布十番・恵比寿なども近いので車・タクシーよく利用しますから。羽田もすぐに行けるし。交通利便性は生活利便性と直結していますよ。

    勝どきから銀座近いとはいいますが車だと土日は渋滞ありまた駐車場所も結構大変。またバスはなんだかんだよく揺れて止まるから座れないと結構しんどいし渋滞あり、本数も微妙です。大江戸線は乗り換えないと銀座までいけません(築地から毎回歩きはちょっとなしかな)。

    一方田町は山手線京浜東北線どちらも利用出来ますから電車はほとんど待ちません。また三田駅使って日比谷に行くのもありですから。さらには品川から京急に乗り換えれば横浜とかもすぐですからね。生活利便性で勝どきより下回ることはありません。

    ただ天下の港区の中では線外の湾岸地区であることに変わりはありませんから、内陸港区より地価が上がることは今後もさすがにないでしょう。但し、内陸にない再開発や眺望の良さ+貴重な三井最新タワマン+期待できる田町東口再開発+腐っても港区といった要素から十分に魅力的な物件だと思いますよ。

  27. 378 匿名さん

    こちらは乾式壁ですか?
    乾式壁は、防音効果がゼロなので住まない方が良いそうです。

  28. 379 匿名さん

    この記事を読んで勝どきは選択肢から外しました。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140818/269999/

  29. 380 匿名さん

    >>378

    つまんないよ。

  30. 381 匿名さん

    >>377
    言われることは理解は出来ますが徒歩圏に何もないのは否定できないかと。

  31. 382 匿名さん

    http://wangantower.com/?p=4536

    最上階に住めば問題無し!

  32. 383 匿名さん

    >>381
    何も無いと言うけど、何が有ればOKなの?

  33. 384 匿名さん

    乾式壁ってネガになるんだね。タワマンだと乾式壁が普通なのでネガだと思ったことが無かった。

  34. 385 匿名さん

    >>381
    まあ、田町再開発の商業ビルに期待ですね。公園は敷地内も一応あるし、再開発の愛育前公園は港区内有数の良い広場になりますよ。スーパーは来月開店のシーバンス成城石井、コンビニはマンション内、最高とはいいませんがまずまずですかね。外食は田町東口の慶応商店街かタクシーならいくらでも。

    勝どき徒歩圏は気のきいたお店はないですよ。スーパーと郊外に強いチェーン店くらいなもんですから。

    また、実はゆりかもめ日ノ出町駅かなり近いですから台場にもアクセス良というのもオマケ的に。

  35. 386 匿名さん

    >>359
    他の人も質問してたけど、スミフ準拠の価格設定ってどういうことですか?
    適当に誤魔化さないで明快な説明をお願いします。

  36. 387 匿名さん

    ネガって?

  37. 388 匿名さん

    >>373

    KTTは代表幹事会社が鹿島なので、三井のマンションとは別物でしょう。

  38. 389 匿名さん

    385
    田町からレインボーバスが出てるから
    台場へのアクセスは困らないですけど。

  39. 390 物件比較中さん

    >>359
    いますか?

  40. 391 匿名さん

    >>386
    361に書いてあるやろ
    流れをつかめや

  41. 393 近所在中

    >>381
    あなたの徒歩圏内って1~2分?
    この辺に住んでみたら判ると思いますが
    いろいろあると思いますけど・・。
    自転車に乗れる方なら尚更、
    銀座もすぐですよ。

  42. 395 匿名さん

    >>375
    港区Dランクって中央区だとBランクくらい?

  43. 396 匿名さん

    >>374
    庭ってほど銀座に近くはないですよね。。築地が庭ってならわかりますが。銀座はバスを使う距離だと思います。鉄道だと月島で有楽町線乗り換えだし。

  44. 397 匿名さん

    >>395
    中央区のDくらいじゃない。都心三区では、序列はそのままでしょ。。

  45. 398 匿名さん

    >>396
    銀座の端までは、一応徒歩圏だと思ったのですが、確かにちょっと遠いですね。
    失礼しました。

  46. 399 匿名さん

    >>375
    まずはCランク入りを目指して頑張ります!!( ̄^ ̄)ゞ

  47. 400 匿名さん

    浜松町駅から銀座の三越まで歩きましたが、30分くらいでした。  田舎では、子供がこのくらいの距離を歩いて、小学校へ通うのはざらにあると思いますよ。  途中ハナマサの前を通りましたが、中国人でにぎわっていました。

  48. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸