横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシエ横浜石川町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 寿町
  8. 石川町駅
  9. プレシエ横浜石川町ってどうですか?
主婦さん [更新日時] 2019-03-06 22:02:37

プレシエ横浜石川町についての情報を希望しています。

元町に近いので外食など便利ですね。
どうしてもあのあたりは観光地という感じなんですが、
実際住むのはどうなんでしょうか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区寿町一丁目1番8、9(地番)
交通:京浜東北線 「石川町」駅 徒歩3分
根岸線 「石川町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~2LDK
面積:40.80平米~54.33平米
売主・事業主:コーケンキャピタル
販売代理:ハイネスコーポレーション

物件URL:http://precie.jp/index.html
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2014.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-07 10:28:40

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシエ横浜石川町口コミ掲示板・評判

  1. 118 匿名さん

    ここより、ブレシス山下町のほうが、環境いいね。

  2. 119 匿名さん

    便利で良い場所だけど 住宅エコポイント考えてるみたいだし 見送りって考え方ありだと思うけど 話し変わるけど駅前に中華学校建てたけど市は用途地域とか制限考えてるのかな

  3. 120 匿名さん

    駅から3分で車生活を希望してるかたなんぞ、
    あまり多くないですよ。
    しかも単身ならなおさら。自転車やバイクの方が需要ありですよ。

  4. 121 匿名さん

    ここは首都高石川町入り口と花園入り口あるから車 タクシー 電車 バス 利用しやすいしあおばの上のスポーツクラブでサウナ入ってあおばで買い物して帰るとか過ごしやすいが デベ 施工会社がちょと

  5. 122 匿名さん

    >>121

    駅近だし高速入口だし利便性は間違いないと思いますが環境が環境なんでデペも投資物件として売り出しているのでしょうか。

  6. 123 匿名さん

    時代の流れで連れ込み宿も建て替え時にはマンションに変わるようなきがする 少子高齢化でバスなどの交通機関は縮小し駅を中心としたコンパクトな町になってると思う 環境は変わっていくし 実際の寿町は信号から西 今現在ここらへんで良い物件がでてないきがするので気に入らない人は待てば良いのでは

  7. 124 匿名さん

    石川町はさびれる気がしてならない。
    今は、若者いないし。

  8. 125 匿名さん

    これから変わる山下埠頭、元町、中華街、山下公園、抱えてるし、県庁 市役所 区役所 各裁判所 横浜スタジアム 弁護士事務所 税務署 県税事務所 町医者 中央病院 日本最大級になる横浜港 異人種行き交う町 これから出来る大型客船コンテナ船併用ターミナル 最寄り駅JR石川町とMM21線元町中華街 これだけの材料があってどうしてさびれるのか説明してほしいくらいだね

  9. 126 匿名さん

    今あしたは会社休みますの撮影やったりしてるけど、何か魅力ある町だからじゃないの

  10. 127 匿名さん

    それは、元町側でこっち側はちょっと…

    撮影してるから、魅力的とか……笑

  11. 128 匿名さん

    >>125
    変わる可能性はたかいですよね!
    資産価値が高いし、駅近が1番です。

  12. 129 物件比較中さん

    以前にも書かれている方いましたが寿町でマンションを分譲するデベロッパーさんの勇気を称えたいです。

  13. 130 マンコミュファンさん

    そうですね勇気を称えたい。
    寿で、大島てるにも掲載されてる、アドレス。
    テベさんがんばれ!

  14. 131 匿名さん

    24時間ゴミ出しOKですし、賃貸用として購入するのは良いかも。
    広さと立地から考えると永住目的で検討する物件ではないかな。
    収納は、わりと多めですね。広いし。
    駅から近いですし、借り手が家賃次第では付きそうですね。

  15. 132 匿名さん

    “デベロッパーさんの勇気”なんか笑えました。売る側のことも考えるとたしかに大変だろうなと思います。どんな人たちが買うのかも興味深いです。案外普通の人たちが普通に買うのかもしれないなとも思ったりします。
    10年後、20年後のことを考えると、環境がどう変わってるかわからないですよね。あまり変わってないか、かなり変わってるかどちらかかな。日ノ出町あたりも変わってきてるし、このあたりも開発の計画などないのでしょうかね。

  16. 133 購入検討中さん

    http://www.oshimaland.co.jp/
    調べたら、周りで転落事故が多発している地区でした、。
    ムリムリ。

  17. 134 契約済みさん

    まあここの敷地内でも・・・

  18. 135 購入検討中さん

    敷地内事故だと、賃貸も厳しいかな?
    気にする人は借りないかね?

  19. 136 匿名さん

    個人的には賃貸で部屋を借りるのに、そこまでいろいろ調べたりしませんでしたけど、気にする方もいるんでしょうね。
    ここの売れ行きは実際どうなんでしょうか?

  20. 137 住まいに詳しい人

    まぁ諸々の周辺環境を考慮した上で
    駅近の利便性で買う物件なんでしょうけど
    坪単価200万は高いですね。
    坪200万出せば駅近で環境も普通のところ
    いくらでもありますからね。

  21. 138 匿名さん

    駅に近い割には価格は安いので、賃貸目的とかいうのならあるのではないでしょうか
    単身で買ったとしても
    結婚して子供が生まれると、
    学校が近かったり自然が多い地域にという風に考えられる方も多いでしょうし
    公式サイトを見ていても、
    節税対策向けなのかな?と思わせる書き方をしていますね。

  22. 139 マンション投資家さん

    環境がよくないのと、将来的にラブホテルはなくならないと思う。坪200は安物買いの銭失い。

  23. 140 匿名さん

    ここは、昔からガラが悪いエリアです。
    浮浪者も多くて。
    もう少し歩くと浮浪者だけが生活しているエリアもあります。
    今もあるのかな。
    それと、ラブホテル街でもあるので、ファミリー世帯向けではないですね。
    この広さだと住めないですけど。

  24. 141 [女性 40代]

    生まれたころから近くに住んでいます。
    町名は寿町ですが治安は悪くないですが、子供には。。。
    私自身、小さいころに親にホテルなら泊まってみたいと言って
    困らせたことがあるようです。

    駅の西側は観光地というよりはその辺の雑居ビル群という感じで
    おしゃれな雰囲気はありません。

    でも、駅からフラットですし、駅前にスーパーのあおばありますし、
    (いまでもよくあおばで買い物しています)
    救急病院も近くにありますし、
    子ども達が独立した後に自分で住む用に検討しています。

  25. 142 匿名さん

    環境が良いとか言う方がたまにいますが
    こんなに悪い場所ないと思うんですが。
    確かに高齢化がすすんでいますが、寿は寿です。
    他の駅近のほうが、500万高くてもよいのでは?

  26. 143 ご近所さん [ 40代]

    「寿」という住所でコメントされている方が多いようですが
    現地に行ったことがあるでしょうか?

    ちまたで言われるドヤ街の寿は2丁目以降で、
    この物件のある1丁目はドヤ街の中ではありません。
    この物件の周りにホームレスはいません。
    よっぽど関内駅や川崎駅の周りの方が多いです。

    ラブホはありますが風俗関係はそばにありません。
    居酒屋は結構あります。
    治安は他の中区の駅周辺と同等で普通だと思います。

    教育上の環境ということであれば悪いですけど。
    でも、山下町にも山手町にもラブホありますし。

    デベロッパーとかはよくわからないですが、
    利便性とCPを求めるなら私はありだと思います。

  27. 144 匿名さん

    駅に近いので通勤に便利でビジネスマンにはいいですね。退職されても病院行ったり趣味や旅行に忙しい人にもいい間取りかもしれません。もうすぐ2期の締め切りということで抽選ですから人気なんでしょうね

  28. 145 匿名さん

    >>143
    ホームレスではありませんよ。
    日雇い労働者ですよ。
    最近では生活保護が多いですが
    こちら側のコンビニ、スーパーは生活圏内ですよ。
    ですのでまったく見ないことはありませんし、
    実際一週間生活してみて、気にならないなら、
    耐性があるので、どこの土地でも生き抜いて行けると思います。

  29. 146 143

    >>145

    日雇いには言及してません。
    ホームレスは関内に多くいて、このあたりにはいないというのも、事実でしょう?

    生まれてこの方このあたりに住んでいるので、確かに耐性あるかもしれません。
    学校で炊き出し行ったこともあるし。
    子供の頃は2丁目は路上に寝ている人とかいて、それよりはかなりましになっているので。

    夜の関内近くのホームレスよりは気にならないなぁ

  30. 147 匿名さん [男性 30代]

    今はいるかわかりませんが以前は近辺に当たり屋とかいましたよね。
    なにしろ日本三大ドヤ街の1つですからね。

  31. 148 匿名さん

    >>146
    格安ホームが借りれる街にホームレスがいるわけない。
    だが、歩道橋のあたりにたまにいる。

  32. 149 匿名さん

    公式ページを見ると、販売の対象は女性一人暮らしから夫婦2人、シニアまで色々のようですね。
    まあ、売る側で限定するより、見に行って気に入った人が住めばいいという単純な考えで良いとは思いますが。
    子供にとっての環境を考える以前に、間取りがせいぜい二人暮らしまでかなと思いますね。
    ファミリーには狭いです。

  33. 151 匿名さん

    子どもがいる人だとここの場所自体、最初から検討される方もあまり多くは無さそう。
    夫婦や単身者で暮らすことが前提となっていますが、
    賃貸投資に回そうと考えている人もおられるのかなーとも思ったりして。
    そのような感じの事がホームページにちらっと書かれておりますもの。
    表面利回りのパーセンテージまで出しているし。

  34. 152 匿名さん

    投資は売主が積極的にオススメしていますし、賃貸が入る割合が多くなりそうですね。
    表面利回り5.69%、家賃保証システムなどバックアップも万全ですしマンション経営で節税対策というミニコラムもついています。
    70戸のうち、賃貸は何割くらいになるでしょうね。

  35. 153 匿名さん

    投資向け(賃貸)のパーセンテージは、営業さんに尋ねれば教えていただけたりします?
    管理組合はオーナーが加入する事になるので財政上の問題はないでしょうが、マンションにオーナーが不在である事、賃貸住人のマナーなどが心配ですよね。

  36. 154 匿名さん

    キッチンはコンパクトながらも設備も大体ついていて、ガスも3口あるところがいいですね。
    単身者でも最近では家で料理する方も多いですから、女性ならとくにキッチンは重視したいところです。

    駅からも近いですし、利便性も十分よさそうですから将来リセールするとしても問題なさそうです

  37. 155 匿名さん

    こんなにスゴイ物件も稀にしかありませんね。
    ドヤ街+ラブホテル街のど真ん中のマンションなんて・・・
    稀に見るダブルパンチですねww

    いや~
    事業主さんの勇気をたたえたいです

  38. 156 匿名さん

    30分以内でいろいろいけるアクセスは便利ですがビジネスマン向けでしょうか。コンパクトは探していますがさすがにちょっと狭いかなと思います。賃貸で入るならありかもしれません。

  39. 157 匿名さん

    ラブホテルがあっても、単身者にはあまり関係ないような気がしますが、
    気にする方もいらっしゃるのかしら
    広めの間取りもありますからDINKS でもよさそうですね
    リビングが広そうなので、ソファーくらいは置けそうです

  40. 158 匿名さん

    賃貸ならまだしも、ラブホテル街ド真ん中のマンションを購入するのはさすがに気が引けるでしょう・・・
    おそらくそれも含めての価格ですので、これが高いか安いかは本人次第ですが

  41. 159 匿名さん

    スリリングな立地ですね。良くも悪くもこれが港湾都市ヨコハマたぞといった感じです。寿町のドヤからは少し距離がありますがなんでまた誰が使うの?というぐらい古いラブホがたくさん固まってる地域です。
    駅に隣接したタワーマンションですら夜間に数メートルを独りで歩くのは勇気がいりますから免疫がなければ一般女性の独り暮らしはどうなんでしょういきなり拉致されて外国船で連れ去られるなんてことはないとは思いますが妄想はしてしまうでしょうね。

    若い頃に外回り営業の担当エリアだったのですが駅前の駐車場で白昼堂々銃撃戦があってました。
    何というかアブナイ刑事のロケ地に住むような感じだと思います。

  42. 160 ご近所さん [男性 50代]

    寿地区〔住所は寿町か扇町〕の立ち飲みに、たま〰に行くことがあり寿地区の人達と話すことがありますが、寿地区で、あたりやなどかなり前から見たことも聞いたこともないそうです。〔かなり昔はあった〕現在は生活保護者の町で住民も高齢化しているので住民も、おとなしいそうです。また住民同士ドヤの奴等など相手にしないという人が増えたそうです。ですがドヤの子供達は、かなり、なまいきらしいです。最近ではドヤ以外でも、そうですが。昔と比べると若い人が増えたそうですが若い人は***や、それに近い人が多いそです。若くなくても、まともな人が多くなってきてはいるが頭のおかしい人も多いそうです。また石川町駅からドヤ街への入り口に***の事務所があり、時々黒スーツの恐い組員と組員の車が並んでいます。石川町〰伊勢佐木町あたりまで寿地区の連中や寿地区にも住めないホームレスがウロウロしています。観光で訪れるのは元町・中華街・山下公園等近くて良いですが住むのは、あまりお勧めできません。高速道路近辺は暴走族がウルサイ時があります。

  43. 161 匿名さん

    横浜のひとつの顔といった場所かなと思います。
    ヘビーな場所ですが、ミュージシャンや一般の人も
    なんとなくその雰囲気を好む人たちもいるみたいですね。
    女性やファミリーでその町に縁のない人は
    あえて選ばなくても良いかなという感じがします。
    過剰な差別などもしたくはないですが。
    ほんと、映画かドラマのロケ地っぽい雰囲気ありますね。

  44. 162 匿名さん

    駅徒歩3分は純粋に良いですが、思い切り繁華街の中という感じですか…
    今日はハマスタでスターナイトをしていたから、電車もかなり混んでいたんだろうなぁという感じはします

    ここは住む人は選ぶかな。
    賃貸にした場合、入ってくれる人がいるのかというのはあるかと。
    割り切って自分で暮らすにはいいとは思います。

  45. 163 匿名さん

    朝は早めに電車に乗って帰りも遅いし、外食でほとんど家にはいないけれど休みの日はゆっくりしたいそんな私には広さはちょうどいいですし駅に近いのも嬉しい。治安と防犯面をチェックして決めたいなと思います。

  46. 164 購入検討中さん [女性 50代]

    寿町と言うアドレスとラブホに2面囲まれているのは確かに気になります。
    でも、実際のドヤ街からは信号挟んで離れていますし、近辺にプータローはいませんよ!
    マンション出て左手に曲がると遠目にプータローが目に入りますが、今や寿町は日雇い労働者の集まりではなく平均70代の高齢者の町となり大人しいものです。
    ラブホも逆に静かなので住んでしまえば気にならない事でしょうし、他のラブホ街と比べてもまだ品のあるところだと思います。
    石川町駅すぐでこのお値段は住所とラブホの件を踏まえてのお値段だと伺い納得しました。
    何だかんだと言って石川町徒歩2分くらいの場所でキレイな新築マンションで割安であれば文句なし!
    管理費や修繕金も安いし、内装はお洒落だし、何処に行くにも便利で私はすごく気に入りました。
    申し込みしてみようかと思います。
    でもファミリー向けにはおすすめできないのは確かですね!
    子供が居たら購入はしないと思います。

  47. 165 ご近所さん [男性 50代]

    住んでみてわかるよ。
    済むんじゃなかったって。

    もともと中区民だったら
    きにならないかね?
    まぁどっちにしろ、賃貸にだすとおもう。

  48. 166 物件比較中さん [ 40代]

    寿町で事件が起こりましたね。
    やはりまだまだ怖い街なんでしょうね。

  49. 167 匿名さん


     とにかく利便性!という人だったらいいんじゃないかなと思います。
    市内に通勤する人で、勤務地が近い、とか
    なにか漠然とほしいという理由じゃなく、確固たる理由がある人だと。
    子供がいたり、静かに暮らしたいと思ったりだと
    もっと郊外の選択になってくるんじゃないかと。

  50. 168 匿名さん

    横浜らしいところで結構人気出そうですけど。駅に近いと仕事をしている人にとってはストレスないですから。早朝の会議とか直帰で帰れる日とか、出張の時とかいろいろスケジュールに合わせてぱぱっと動けるとはかどりそうです。

  51. 169 匿名さん

    ファミリー向けではないので、多少環境が悪くても利便性重視という方が多いんじゃないでしょうか。
    駅からは近いですから住みやすそうですし、住まなくなったら賃貸に回せそうな立地ですからそのあたりはクリアじゃないかなと思います

  52. 170 匿名さん

    値段と場所が希望にあったので
    見学にいきました。
    周りの環境等説明うけましたが、
    場所の前に、落ち着きのない営業マン?で大丈夫なの??
    と心配になりました。当たり外れあると思いますが、自分はハズレひいたかなぁ…??
    終始、焦っていて、走り回ってツバは飛んでくるし…(話がそれました…)

    説明がうまく入ってきませんでした。
    新人さんかなぁ?と思いました。

    物件と関係ないのですが、
    少し落ち着いてお部屋等、選べるのなら、まだよかったですが、みなさん、営業マンの相性などなど気にしますか?
    最近探し始めたのできになります。


  53. 171 匿名さん

    営業マンさんとの相性って、けっこう影響あるような気がしますけど、
    高いお買い物ですので、なるべく影響されずに冷静に検討できたらいいなと思います。
    が、相性が悪いとそんなことも言っていられないでしょうか。
    物件が気に入ってる場合はつらいかもしれません。

    シングルライフにもおすすめということで女性のイメージになっていますけど、
    場所的に自分だったら少し不安感あるかもしれません。
    石川町や中華街が近いのはとても嬉しいですけど。

  54. 172 匿名さん

    誰が買うの、こんな立地…

  55. 173 匿名さん [ 30代]

    >>172
    まあ一般的に考えるとそうですよね。

  56. 174 入居済み住民さん [女性 50代]

    先月購入しました。
    ラブホや寿町を気にしていましたが、いざ住んでみると全くと言うほど気になりません。
    逆にラブホがあるせいか、とても静かです。
    プータローもマンション周りには全くいません。
    駅や中華街、元町や伊勢佐木町も徒歩圏内ですし、高速の乗り口もすぐで最高に便利です。
    マンション自体もキレイで機能的にも優れているしお洒落だし、ホントに買って良かったと思っています。
    いまの所、文句のつけようがないです。
    女性の一人住まいやお子さんのいない夫婦であればすごく良いマンションです。

  57. 175 匿名

    情報提供ありがとうございます。
    最悪なる地域でした。
    現場周辺も浮浪者ばかりで、子供達が心配です。
    市営住宅申し込みに変更します。

  58. 176 マンション掲示板さん

    >>175 匿名さん
    今は大分浮浪者も減って来て普通の街に近づきつつありますよ。
    マンションすぐのまいばすけっとも新規オープンしましたし、
    街並みも段々とですが綺麗になってきてます。
    最初は賃貸に出そうかと思ってましたが、
    思いの外住みやすく、ずっとここでも良いかと思ってるぐらいです。

    マンションも綺麗で新築価格の割にはお買い得感のある物件で本当に満足しています。

  59. 177 匿名さん

    新築っていつまでなのでしょうか?

  60. 178 入居済みさん

    うそつけw
    グーグルマップのストリートビューにさえこのマンション周辺に浮浪者写ってるじゃんw

  61. 179 eマンションさん

    >>178 入居済みさん

    投稿者さんは、大分減ってきた、と書いてるだけで、
    いなくなった、とは書いてない訳で。

    そんなに熱くなりなさんなw

  62. 180 匿名さん

    書き込んでくれる方いてくれて嬉しいです。

  63. 181 入居済みさん

    確かに馬車道の駅ナカはホームレスの溜まり場だし、
    関内に至っては地下街はホームレスの寝床になってるからなw

    ここは駅から徒歩3分で低価格で築浅のマンションが買える、というのが最大の利点だろう。

  64. 182 入居済みさん
  65. 183 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    情報見ました。
    価格上がってますね。
    最初に買った人が羨ましい‥

  66. 184 入居済みさん

    駅から近いのはとにかく楽だよ
    横浜らしい所も徒歩圏内
    あおばも安い
    治安に気を付けてれば結構裕福に暮らせるぞ。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸